JP7396261B2 - 電池監視装置 - Google Patents
電池監視装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7396261B2 JP7396261B2 JP2020209289A JP2020209289A JP7396261B2 JP 7396261 B2 JP7396261 B2 JP 7396261B2 JP 2020209289 A JP2020209289 A JP 2020209289A JP 2020209289 A JP2020209289 A JP 2020209289A JP 7396261 B2 JP7396261 B2 JP 7396261B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- range
- detection
- section
- voltage detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 60
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 332
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 117
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 36
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 36
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 27
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 25
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 19
- YBIDYTOJOXKBLO-USLOAXSXSA-N (4-nitrophenyl)methyl (5r,6s)-6-[(1r)-1-hydroxyethyl]-3,7-dioxo-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylate Chemical compound C([C@@H]1[C@H](C(N11)=O)[C@H](O)C)C(=O)C1C(=O)OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 YBIDYTOJOXKBLO-USLOAXSXSA-N 0.000 description 8
- 229920005994 diacetyl cellulose Polymers 0.000 description 8
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K lithium iron phosphate Chemical compound [Li+].[Fe+2].[O-]P([O-])([O-])=O GELKBWJHTRAYNV-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/396—Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/36—Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
- G01R31/382—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
- G01R31/3835—Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16533—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
- G01R19/16538—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
- G01R19/16542—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Description
(第1実施形態)
以下、第1実施形態について図1~図13を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態の電池監視システム1は、例えば自動車などの車両に搭載されるものであり、電池監視装置2および電子制御装置3などを備えている。なお、本明細書では、電子制御装置のことをECUと省略することがある。ECU3は、外部の制御装置の一例である。電池監視装置2は、組電池4の電圧などの各種状態を検出して組電池4の状態を監視する装置である。
<外付け素子の構成>
続いて、電池監視IC5の内部の構成について説明する。複数の電池セルCbのそれぞれに対応して均等化スイッチSWが設けられている。均等化スイッチSWは、例えばMOSトランジスタにより構成されており、抵抗RBとともに放電回路を構成する。均等化スイッチのオンオフは、制御部8により制御される。制御部8は、電池監視IC5の動作全般を制御するものである。電池均等化の処理では、各電池セルCbの電圧が、最も低い電池セルCbの電圧と同程度の電圧となるように各放電回路の動作が制御される。
SC増幅回路12の具体的な構成としては、特開2019-32175号公報の図1に示されているSC増幅回路の構成、特開2019-32175号公報の図14に示されているSC増幅回路の構成などを採用することができる。以下、これら各構成のうち前者を第1構成例とし、後者を第2構成例として説明する。なお、ここでは、SC増幅回路12の構成を例示しているが、SC増幅回路15も同様の構成を採用することができる。
図2に示すように、第1構成例のSC増幅回路12は、差動出力形式のOPアンプ31、キャパシタC11~C18およびスイッチS11~S25を備えている。SC増幅回路12には、MUX9から第1出力線Lo1を通じて出力される電圧および第2出力線Lo2を通じて出力される電圧が入力されている。以下、これら2つの電圧のことを入力電圧Vip、Vimと称することとする。
Cf:Cf2:Cs:Cr=1:1:2:1 …(1)
S11:ON、S12:OFF、S13:ON、S14:OFF、S15:ON、S16:ON
S17:OFF、S18:ON、S19:OFF、S20:ON
S21:OFF、S22:ON、S23:OFF、S24:ON、S25:ON
S11:OFF、S12:ON、S13:OFF、S14:ON、S15:OFF、S16:OFF
S17:OFF、S18:ON、S19:OFF、S20:ON
S21:OFF、S22:ON、S23:OFF、S24:ON、S25:OFF
Vo[1]=(2・Cs・Vin-Cr・Vd)/Cf …(2)
Vo[1]=4・Vin-Vd …(3)
上記(3)式に示すように、この場合、電圧Vo[1]として、入力された電圧の4倍の電圧が得られることになる。したがって、1回のサンプリング、つまり第1サンプリングおよび第1電荷転送における増幅率は「4」となる。
S11:OFF、S12:ON、S13:OFF、S14:ON、S15:ON、S16:ON
S17:OFF、S18:ON、S19:OFF、S20:ON
S21:OFF、S22:ON、S23:OFF、S24:ON、S25:ON
S11:ON、S12:OFF、S13:ON、S14:OFF、S15:OFF、S16:OFF
S17:OFF、S18:ON、S19:OFF、S20:ON
S21:OFF、S22:ON、S23:OFF、S24:ON、S25:OFF
Vo[2]=-((2・Cs・Vin-Cr・Vd)/Cf) …(4)
Vo[2]=-4・Vin-Vd …(5)
上記(5)式に示すように、この場合、電圧Vo[2]として、入力された電圧の4倍の電圧が得られることになる。つまり、1回のサンプリング、つまり第2サンプリングおよび第2電荷転送における増幅率は「4」となる。
Vad=(Vo[1]-Vo[2])=8・Vin …(6)
上記(6)式に示すように、この場合、電池セルCbの電圧の検出値Vadとして、入力された電圧の8倍の電圧が得られることになる。つまり、この場合の総合的な増幅率は「8」となる。
図3に示すように、第2構成例のSC増幅回路12は、図2に示した第1構成例のSC増幅回路12に対し、キャパシタC31、C32およびスイッチS31~S36が追加されている点などが異なる。キャパシタC31、C32は、差動構成において対をなしており、互いに同じ容量値Csiになっている。キャパシタC31の一方の端子はスイッチS31を介してキャパシタC11の一方の端子に接続され、その他方の端子はスイッチS32を介してキャパシタC11の他方の端子に接続されている。また、キャパシタC31の他方の端子は、スイッチS33を介してグランド線Lgに接続されている。
上記構成の電圧検出部10、11によれば、SC増幅回路12、15の増幅率を切り替えることにより、その検出範囲を切り替えることができる。電圧検出部10、11の検出範囲は、SC増幅回路12、15の増幅率を「1」とした場合は従来の電池監視装置と同等の比較的広い検出範囲となり、増幅率を「1を超える値」とした場合は従来の電池監視装置の検出範囲のうち限定した狭い検出範囲となる。以下、増幅率が「1」とされた状態での動作を通常動作と称するとともに、増幅率が「1を超える値」とされた状態での動作をZOOM動作と称することとする。また、通常動作における検出範囲を広範囲と称するとともに、ZOOM動作における検出範囲を狭範囲と称することとする。
上記構成の電池監視装置2は、ECU3から与えられるコマンドに基づいて各種の動作を実行する。以下、このような動作の流れの一例について図5を参照して説明する。まず、ECU3から「セル検出コマンド」が送信される。「セル検出コマンド」は、通常動作での電圧検出を指令するコマンドであり、広範囲の検出範囲を指定する範囲指定指令およびデジタルフィルタ14、17の特性を所定の特性に設定する特性設定指令を含む。なお、特性設定指令は、「セル検出コマンド」に含まれていなくともよく、「セル検出コマンド」とは別のコマンドとして事前に送信されていてもよい。
上記したように、本実施形態の電池監視装置2は、電池セルCbの電圧を検出する範囲である検出範囲、ひいては電池セルCbの電圧の検出精度を切り替えることが可能であるが、その切り替えは様々な考え方に基づいて行うことができる。以下、このような切り替えの複数の具体例について説明する。
第1具体例では、電池監視装置2は、電池セルCb毎にZOOM動作における検出範囲を個別に指定するようになっている。つまり、この場合、範囲指定部25は、電池セルCb毎に独立して検出範囲を指定することができるように構成されている。この場合、まず、各電池セルCbの電圧レベルがサーチされる。このようなサーチは、例えば通常動作での電圧検出を行うことにより実施することができる。
第2具体例では、電池監視装置2は、電池セルCbの種類毎に予め定まっているセル電圧範囲に基づいて検出範囲を指定するようになっている。つまり、この場合、範囲指定部25は、セル電圧範囲に基づいて検出範囲を指定するようになっている。このような検出範囲の指定は、次のような点を考慮して行うことができる。すなわち、電池監視装置2では、SOCが0%に近い領域および100%に近い領域では、SOCの推定精度を高める必要がある。なぜなら、これらの領域においてSOCの推定精度が低下すると、過放電または過充電が生じるおそれがあるからである。
図9に示すように、デジタルフィルタ14、17は、そのカットオフ周波数Fcに応じてノイズ除去性能が異なっている。なお、図9では、カットオフ周波数が26Hzの特性をFc1、カットオフ周波数が422Hzの特性をFc2、カットオフ周波数が1kHzの特性をFc3、カットオフ周波数が2kHzの特性をFc4、カットオフ周波数が3kHzの特性をFc5、カットオフ周波数が7kHzの特性をFc6、カットオフ周波数が14kHzの特性をFc7、カットオフ周波数が27kHzの特性をFc8としている。
第4具体例では、電池監視装置2は、電池セルCbの種類に応じて検出範囲を切り替えるようになっている。つまり、この場合、範囲指定部は、電池セルCbの種類に基づいて検出範囲を指定するようになっている。電池セルCbは、例えばリチウムイオン電池、燃料電池などの種類に応じて、その電圧範囲が異なっている。そこで、第4具体例では、電池監視装置2は、検出対象となる電池セルCbの全電圧範囲において電圧検出ができるように検出範囲の切り替えを行うようになっている。このような検出範囲の切り替えは、次のように行うことができる。
Vo=(Cs・Vin)/Cf-(Cr・Vr)/Cf …(9)
上記(9)式に示すように、上記構成では、容量比、基準電圧Vrの値などを変更することにより、言い換えるとSC増幅回路12、15における増幅率およびオフセットを変更することにより、検出範囲が所望する範囲となるように調整すること、つまり検出範囲を適切な範囲へと切り替えることができる。
第5具体例では、電池監視装置2は、電圧検出部10、11における各検出範囲が互いに同一の範囲となるように指定するとともに、電圧検出部10、11が備えるデジタルフィルタ14、17の各特性が互いに同一となるように設定するようになっている。つまり、この場合、範囲指定部25は、電圧検出部10における検出範囲および電圧検出部11における検出範囲が互いに同一の範囲となるように各検出範囲を指定するようになっている。具体的には、範囲指定部25は、電圧検出部10、11における各検出範囲として広範囲または狭範囲を指定する。
第6具体例では、電池監視装置2は、電圧検出部10における検出範囲を広範囲に指定する、つまり電圧検出部10の電圧の検出精度を粗精度にするとともに、電圧検出部11における検出範囲を狭範囲に指定する、つまり電圧検出部11の電圧の検出精度を高精度にするようになっている。つまり、この場合、範囲指定部25は、電圧検出部10における検出範囲として相対的に広い範囲である広範囲を指定するとともに、電圧検出部11における検出範囲として相対的に狭い範囲である狭範囲を指定するようになっている。
電池監視装置2は、電池セルCbの電圧を検出する範囲である検出範囲を指定する範囲指定部25および電圧検出部10、11が備えるデジタルフィルタ14、17の特性を設定する特性設定部26を備えている。上記構成によれば、電池セルCbの電圧の検出範囲として、電池セルCbの電圧の全電圧範囲に及ぶような広い範囲である広範囲から、全電圧範囲のうち限定した狭い範囲である狭範囲まで、所望する検出範囲を選択的に指定することができる。
以下、第2実施形態について図14~図16を参照して説明する。
<全体構成>
図14に示すように、本実施形態の電池監視システム41が備える電池監視装置42は、第1実施形態の電池監視装置2に対し、電池監視IC5に代えて電池監視IC43を備えている点などが異なっている。電池監視IC43は、電池監視IC5に対し、制御部8に代えて制御部44を備えている点などが異なっている。制御部44は、制御部8に対し、指令生成部45が追加されている点、範囲指定部25および特性設定部26に代えて範囲指定部46および特性設定部47を備えている点などが異なっている。
続いて、上記構成の電池監視装置42により実行される動作の流れの一例について、図15を参照して説明する。まず、ECU3から「自走動作コマンド」が送信される。「自走動作コマンド」は、自走動作の実行を指令するコマンドである。電池監視装置42は、「自走動作コマンド」を受信すると、前述した自走動作を開始する。この場合、自走動作が繰り返し実行される。すなわち、この場合、電池監視装置42は、ECU3からのコマンドの送信を必要とすることなく、検出範囲を広範囲とする通常動作による電圧検出、つまり「セル検出」と、検出範囲を狭範囲とするZOOM動作による電圧検出、つまり「ZOOM検出」と、を交互に且つ周期的に実行する。
なお、本発明は上記し且つ図面に記載した各実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で任意に変形、組み合わせ、あるいは拡張することができる。
上記各実施形態で示した数値などは例示であり、それに限定されるものではない。
電池監視装置としては、通常系の電圧検出部10と診断系の電圧検出部11とを備えたものに限らずともよく、1つの電圧検出部だけを備えた構成であってもよい。
Claims (10)
- 複数の電池セル(Cb)が直列接続された構成の組電池(4)を監視する電池監視装置(2、42)であって、
前記電池セルの電圧を検出する範囲である検出範囲を指定する範囲指定部(25、46)と、
前記検出範囲において前記電池セルの電圧を検出するものであり、前記電池セルの電圧に対応した電圧を入力するA/D変換器(13、16)および前記A/D変換器から出力されるデジタル信号を入力するとともに低域通過フィルタとして機能するデジタルフィルタ(14、17)を含み、前記デジタルフィルタの出力信号を前記電池セルの電圧の検出結果を表す検出信号として出力する電圧検出部(10、11)と、
前記デジタルフィルタの特性を設定する特性設定部(26、47)と、
を備え、
前記範囲指定部は、
前記電池セルの種類毎に予め定まっているセル電圧範囲に基づいて前記検出範囲を指定するようになっており、
前記検出範囲として前記セル電圧範囲の全電圧範囲に及ぶ広範囲から全電圧範囲のうち限定した狭範囲まで選択的に指定することができるようになっている電池監視装置。 - 前記範囲指定部(25)は、外部の制御装置(3)から与えられる範囲指定指令を受けて動作し、
前記特性設定部(26)は、前記制御装置から与えられる特性設定指令を受けて動作する請求項1に記載の電池監視装置。 - さらに、前記電圧検出部による電圧の検出結果に基づいて範囲指定指令および特性設定指令を生成する指令生成部(45)を備え、
前記範囲指定部(46)は、前記範囲指定指令を受けて動作し、
前記特性設定部(47)は、前記特性設定指令を受けて動作する請求項1に記載の電池監視装置。 - 前記範囲指定部が前記検出範囲として相対的に広い範囲である広範囲を指定する場合には、前記特性設定部が前記デジタルフィルタの特性であるカットオフ周波数を相対的に高い周波数である高周波数に設定し、
前記範囲指定部が前記検出範囲として相対的に狭い範囲である狭範囲を指定する場合には、前記特性設定部が前記デジタルフィルタの特性であるカットオフ周波数を相対的に低い周波数である低周波数に設定するようになっている請求項1から3のいずれか一項に記載の電池監視装置。 - 前記電圧検出部を第1電圧検出部としたとき、前記第1電圧検出部と同一の構成を有する第2電圧検出部を備え、
前記範囲指定部は、前記第1電圧検出部における前記検出範囲および前記第2電圧検出部における前記検出範囲が互いに同一の範囲となるように各検出範囲を指定し、
前記特性設定部は、前記第1電圧検出部が備える前記デジタルフィルタの特性および前記第2電圧検出部が備える前記デジタルフィルタの特性が互いに同一となるように各特性を設定するようになっている請求項1から4のいずれか一項に記載の電池監視装置。 - 前記電圧検出部を第1電圧検出部としたとき、前記第1電圧検出部と同一の構成を有する第2電圧検出部を備え、
前記範囲指定部は、前記第1電圧検出部における前記検出範囲として相対的に広い範囲である広範囲を指定するとともに、前記第2電圧検出部における前記検出範囲として相対的に狭い範囲である狭範囲を指定するようになっている請求項1から4のいずれか一項に記載の電池監視装置。 - 前記範囲指定部は、前記電池セル毎に独立して前記検出範囲を指定することができるように構成されている請求項1から6のいずれか一項に記載の電池監視装置。
- 前記電圧検出部は、
サンプリング容量(C11、C12)およびフィードバック容量(C13~C16)を備え、前記サンプリング容量により前記電池セルの電圧をサンプリングし、前記フィードバック容量を介して前記サンプリングされた電荷を転送することにより前記電池セルの電圧に対応した電圧を出力するものであり、増幅率およびオフセットを切り替え可能な構成のスイッチトキャパシタ増幅回路(12、15)を備え、
前記スイッチトキャパシタ増幅回路の増幅率およびオフセットの一方または双方を切り替えることにより、前記範囲指定部により指定された前記検出範囲において前記電池セルの電圧を検出するようになっている請求項1から7のいずれか一項に記載の電池監視装置。 - 前記スイッチトキャパシタ増幅回路は、前記サンプリング容量の容量値および前記フィードバック容量の容量値の一方または双方を切り替える容量値切替部(33、36)を備え、
前記電圧検出部は、前記容量値切替部による容量値の切り替えにより、前記増幅率の切り替えを行う構成である請求項8に記載の電池監視装置。 - 前記スイッチトキャパシタ増幅回路は、前記電荷の転送回数を切り替える転送回数切替部(32)を備え、
前記電圧検出部は、前記転送回数切替部による転送回数の切り替えにより、前記増幅率の切り替えを行う構成である請求項8または9に記載の電池監視装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020209289A JP7396261B2 (ja) | 2020-12-17 | 2020-12-17 | 電池監視装置 |
PCT/JP2021/046289 WO2022131296A1 (ja) | 2020-12-17 | 2021-12-15 | 電池監視装置 |
US18/320,465 US20230288491A1 (en) | 2020-12-17 | 2023-05-19 | Battery monitoring device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020209289A JP7396261B2 (ja) | 2020-12-17 | 2020-12-17 | 電池監視装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022096272A JP2022096272A (ja) | 2022-06-29 |
JP2022096272A5 JP2022096272A5 (ja) | 2023-01-05 |
JP7396261B2 true JP7396261B2 (ja) | 2023-12-12 |
Family
ID=82057655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020209289A Active JP7396261B2 (ja) | 2020-12-17 | 2020-12-17 | 電池監視装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230288491A1 (ja) |
JP (1) | JP7396261B2 (ja) |
WO (1) | WO2022131296A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024068421A (ja) * | 2022-11-08 | 2024-05-20 | 株式会社デンソー | 電池監視装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009271706A (ja) | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Canon Inc | 電子機器 |
JP2010228523A (ja) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Hitachi Ltd | 車両用電池システム |
CN212158819U (zh) | 2020-05-11 | 2020-12-15 | 中国船舶重工集团公司第七六0研究所 | 一种便携式水声信标检测装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW294786B (en) * | 1995-09-11 | 1997-01-01 | Microchip Tech Inc | Digital trimming of on-chip analog components |
JP5858094B2 (ja) * | 2013-08-22 | 2016-02-10 | 株式会社デンソー | 経路切替回路および電圧検出装置 |
JP2017032311A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 住友電気工業株式会社 | バッテリ状態検知装置 |
JP2017096723A (ja) * | 2015-11-20 | 2017-06-01 | 住友電気工業株式会社 | 蓄電デバイス状態検知装置 |
JP6922533B2 (ja) * | 2017-08-04 | 2021-08-18 | 株式会社デンソー | 電圧検出装置 |
-
2020
- 2020-12-17 JP JP2020209289A patent/JP7396261B2/ja active Active
-
2021
- 2021-12-15 WO PCT/JP2021/046289 patent/WO2022131296A1/ja active Application Filing
-
2023
- 2023-05-19 US US18/320,465 patent/US20230288491A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009271706A (ja) | 2008-05-07 | 2009-11-19 | Canon Inc | 電子機器 |
JP2010228523A (ja) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Hitachi Ltd | 車両用電池システム |
CN212158819U (zh) | 2020-05-11 | 2020-12-15 | 中国船舶重工集团公司第七六0研究所 | 一种便携式水声信标检测装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022096272A (ja) | 2022-06-29 |
US20230288491A1 (en) | 2023-09-14 |
WO2022131296A1 (ja) | 2022-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10228423B2 (en) | Semiconductor device, battery monitoring system, and detection method | |
JP5321739B2 (ja) | サンプルホールド回路及びa/d変換装置 | |
US10274544B2 (en) | Route switching circuit and voltage detection device | |
US10429447B2 (en) | Voltage sensing device | |
US20230288491A1 (en) | Battery monitoring device | |
JP5169949B2 (ja) | 電圧検出装置 | |
JP2012132852A (ja) | フライングキャパシタ式電圧検出回路及び電池保護用集積回路 | |
JP2009081949A (ja) | 組電池の保護装置及びこれを含む組電池システム | |
CN103023499B (zh) | 模数转换器及其工作方法 | |
US20130207610A1 (en) | Balancing cells in a battery pack | |
JP2001201522A (ja) | 多セル直列電池のセル電圧検出回路及びそれを用いた電池パック | |
JP5049903B2 (ja) | 組電池の電圧測定装置及びこれを用いた組電池システム | |
CN111605433A (zh) | 用于监测电池的电池单元的系统 | |
JP4616875B2 (ja) | 電圧検出装置 | |
WO2012143396A1 (en) | A system and method for balancing energy storage devices | |
EP2998755A1 (en) | Signal monitoring systems | |
JP7152420B2 (ja) | 管理装置、及び蓄電システム | |
JP2004163389A (ja) | 充電電圧検出装置および方法 | |
US20200204191A1 (en) | Systems with pairs of voltage level shifter switches to couple voltage level shifters to anti-aliasing filters | |
JP2022123504A (ja) | 電池監視装置 | |
JP6554748B2 (ja) | 電圧検出装置 | |
JP2009276296A (ja) | 電圧測定装置及び電圧測定方法 | |
JP3878602B2 (ja) | 大容量コンデンサの充電制御装置、大容量コンデンサの放電制御装置、大容量コンデンサの充電制御方法、及び大容量コンデンサの放電制御方法 | |
WO2022201913A1 (ja) | 電池装置 | |
CN110324043B (zh) | 伪差分模数转换器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221222 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7396261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |