JP5533909B2 - 電動機制御方法およびその装置 - Google Patents

電動機制御方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5533909B2
JP5533909B2 JP2012034110A JP2012034110A JP5533909B2 JP 5533909 B2 JP5533909 B2 JP 5533909B2 JP 2012034110 A JP2012034110 A JP 2012034110A JP 2012034110 A JP2012034110 A JP 2012034110A JP 5533909 B2 JP5533909 B2 JP 5533909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
inverter
motor control
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012034110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012100534A (ja
Inventor
敏行 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2012034110A priority Critical patent/JP5533909B2/ja
Publication of JP2012100534A publication Critical patent/JP2012100534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533909B2 publication Critical patent/JP5533909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0004Control strategies in general, e.g. linear type, e.g. P, PI, PID, using robust control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/045Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/28Arrangements for controlling current

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

この発明は、周期性負荷を駆動する電動機を、回転速度変動を抑制するように制御するための方法およびその装置に関する。
従来から、周期性負荷を駆動する電動機を、回転速度変動を抑制するように制御するための方法として、負荷トルク変動による速度変動を打ち消すように電圧、電流を繰り返し制御する方法が提案されている。
特開平1−218380号公報 特開平1−133585号公報 特開2001−37281号公報 特開平11−55986号公報 特開平8−223993号公報 特開平11−18436号公報
しかし、この方法を採用した場合において、忠実性を高めると高次調波で不安定になり、逆に忠実性が低ければ位相ずれを生じてしまうという不都合がある。
また、忠実性を高めると電流が大きくなりすぎ、パワーデバイスや電動機として大容量のものを用いなければならなくなり、ひいてはコストアップを招いてしまうという不都合もある。
さらに、電動機のロータ位置を、ロータリーエンコーダなどを用いることなく、電圧、電流の検出値および電動機の機器定数から検出することも提案されているが、機器定数としては設計値をそのまま使用するか、または生産時に調整された値を使用することになるので、前者の場合にはばらつきにより運転できないエリアが発生するという不都合、後者の場合にはコストアップを招いてしまうという不都合を生じることになる。
特に、負荷トルク変動に起因する速度変動を打ち消すように電圧、電流を制御する場合には、電動機のロータ位置を検出する処理が発散してしまう可能性があるという不都合もある。
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、負荷トルク変動に起因する速度変動を抑制するように電圧、電流を制御するに当たって、安定性を高めることができるとともに、コストダウンを達成することができる電動機制御方法およびその装置を提供することを目的としている。
この発明にかかる電動機制御方法の第1の態様は、周期的負荷に対して電動機の回転速度変動を抑制するようにインバータから電動機に印加する電圧または電流を制御する電動機制御方法において、回転速度変動の抑制に優先して前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電流の平均電流指令値を上昇させて、平均速度を維持する制御をする方法である。
この発明にかかる電動機制御方法の第2の態様は、前記電動機の出力トルク変動の振幅を減少させて、前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御する方法である。
この発明にかかる電動機制御方法の第3の態様は、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を平均電流に対してピーク電流の低い形に変更して、前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御する方法である。
この発明にかかる電動機制御方法の第4の態様は、前記波形の変更を、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を規定値によりクリップすることにより行う方法である。
この発明にかかる電動機制御装置の第1の態様は、周期的負荷に対して電動機の回転速度変動を抑制するようにインバータから電動機に印加する電圧または電流を制御する電動機制御装置において、回転速度変動の抑制に優先して前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電流の平均電流指令値を上昇させて、平均速度を維持する制御をする制御手段を含むものである。
この発明にかかる電動機制御装置の第2の態様は、前記制御手段として、前記電動機の出力トルク変動の振幅を減少させて、前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御するものを採用するものである。
この発明にかかる電動機制御装置の第3の態様は、前記制御手段として、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を平均電流に対してピーク電流の低い形に変更して、前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御するものを採用するものである。
この発明にかかる電動機制御装置の第4の態様は、前記制御手段として、前記波形の変更を、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を規定値によりクリップすることにより行うものを採用するものである。
この発明にかかる電動機制御方法の第1の態様であれば、周期的負荷に対して電動機の回転速度変動を抑制するようにインバータから電動機に印加する電圧または電流を制御するに当たって、回転速度変動の抑制に優先して前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電流の平均電流指令値を上昇させて、平均速度を維持する制御をするのであるから、インバータのパワーデバイスの電流容量を大きく設定する必要がなくなり、コストダウンを達成することができる。
この発明にかかる電動機制御方法の第2の態様であれば、前記出力トルク変動の振幅を減少させて、前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御するのであるから、出力トルク変動の振幅を減少させることによって、その第1の態様と同様の効果を達成することができる。
この発明にかかる電動機制御方法の第3の態様であれば、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を平均電流に対してピーク電流の低い形に変更して、前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御するのであるから、電流、電圧またはトルク指令の波形を平均電流に対してピーク電流の低い形に変更することによって、その第1の態様と同様の効果を達成することができる。
この発明にかかる電動機制御方法の第4の態様であれば、前記波形の変更を、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を規定値によりクリップすることにより行うのであるから、その第3の態様と同様の効果を達成することができる。
この発明にかかる電動機制御装置の第1の態様であれば、周期的負荷に対して電動機の回転速度変動を抑制するようにインバータから電動機に印加する電圧または電流を制御するに当たって、制御手段によって、回転速度変動の抑制に優先して前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電流の平均電流指令値を上昇させて、平均速度を維持する制御をすることができる。
したがって、インバータのパワーデバイスの電流容量を大きく設定する必要がなくなり、コストダウンを達成することができる。
この発明にかかる電動機制御装置の第2の態様であれば、前記制御手段として、前記出力トルク変動の振幅を減少させて、前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御するものを採用するのであるから、出力トルク変動の振幅を減少させることによって、その第1の態様と同様の効果を達成することができる。
この発明にかかる電動機制御装置の第3の態様であれば、前記制御手段として、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を平均電流に対してピーク電流の低い形に変更して、前記インバータのパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御するものを採用するのであるから、電流、電圧またはトルク指令の波形を平均電流に対してピーク電流の低い形に変更することによって、その第1の態様と同様の効果を達成することができる。
この発明にかかる電動機制御装置の第4の態様であれば、前記制御手段として、前記波形の変更を、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を規定値によりクリップすることにより行うものを採用するのであるから、その第3の態様と同様の効果を達成することができる。
さらに説明する。
近年の、ロータリーエンコーダなどを用いることなくロータ位置を検出するロータ位置検出方式では緻密な角度出力が可能であることから、モータの角速度変動を計算することが可能になり、このことを利用して、
1.角加速度をフイードバックして速度変動を抑えることで、より緻密な制御を可能にすることができ、
2.基本波成分を抽出した後ゲイン無限大でフイードバックすることにより、安定性を高めることができ、
3.高負荷時に制振制御を弱めることで電流ピークを削減し、モータインバータのコストダウンを達成することができ、
4.角加速度変動は負荷トルク変動と同じ位相を持つことを考慮して、ゲインが有限であっても位相誤差を0にすることができ、
これらの知見に基づいて本発明を完成させることができた。
この発明の電動機制御装置の一実施態様を示すブロック図である。 各部波形を示す図である。 位置検出部の一例を示すブロック図である。 この発明の電動機制御装置の他の実施態様を示すブロック図である。 圧縮機1回転中の圧縮機負荷変動の変化を示す図である。 圧縮機の代表的トルク波形を説明する図である。 この発明の電動機制御装置のさらに他の実施態様の要部を示す電気回路図である。 マイナストルク出力時の波形を示す図である。 インバータの詳細構成を示す図である。 この発明の電動機制御装置のさらに他の実施態様を示すブロック図である。 クリップ前後の電流指令を示す図である。 この発明の電動機制御装置のさらに他の実施態様を示すブロック図である。 図3の位置検出部12においてモータ5のq軸インダクタンスLqが位置検出部12に設定されたLqよりも10%だけ小さい場合の角度誤差推移を表す図である。 位置検出部を用いて1回転毎に繰り返しトルク変動のある圧縮機を負荷変動に合わせて出力トルクを振りながら駆動した場合の各部の概略波形を示す図である。 この発明の電動機制御装置のさらに他の実施態様を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して、この発明の電動機制御方法およびその装置の実施の態様を詳細に説明する。
図1はこの発明の電動機制御装置の一実施態様を示すブロック図である。
この電動機制御装置は、交流電源1をコンバータ2に供給して直流電源を得、平滑用コンデンサ3で平滑化し、インバータ4により交流電源化して電動機5に供給している。そして、この電動機(モータ)5により圧縮機6を駆動するようにしている。
また、電動機5に供給される電圧、および電流を電圧検出部11a、電流検出部11bにより検出し、位置検出部12に供給する。この位置検出部12から出力される角速度を微分器13に供給して角加速度を出力し、基本波成分抽出部14によって角加速度の基本波成分を抽出し、振幅調整部15に供給する。そして、減算部16によって、平均電流指令から振幅調整部15の出力を減算し、この減算結果、電流検出値、および位置検出部12からのロータ位置を電流制御部17に供給して電流制御演算を行い、電流指令をインバータ4に供給する。
前記圧縮機6は、1回転に1回または2回程度の周期負荷変動を有するものである。
前記位置検出部12は、電動機5の電圧・電流および磁石磁束やd軸及びq軸インダクタンス(Ld、Lq)等の機器定数を用いて、ロータの回転位置、回転角速度を算出するものである。
前記微分器13は角速度を微分して角加速度を算出するものである。
前記基本波成分抽出部14は角加速度の基本波成分を抽出するものである。したがって、基本波成分抽出部14の出力としては、圧縮機6の負荷変動が電動機1回転に1度の場合には電動機回転数と同じ周波数の角加速度変動が、1回転に2度の場合には電動機回転数の倍の周波数の角加速度変動が抽出出力される。
前記振幅調整部15は、角加速度の基本波成分を増幅し出力するものである。ここで、振幅調整部15においては、通常基本波成分の振幅を積分するなどにより増幅度を無限大に設定してある。
図2に示す各部波形を参照してさらに説明する。なお、図2中(A)は1シリンダ圧縮機の軸トルクを、図2中(B)は平均トルクで駆動した場合の電動機角速度を、図2中(C)は電動機角加速度を、図2中(D)は図1の制御を行った場合の電動機出力トルクを、それぞれ示している。また、これらの図において、横軸は、ロータの回転角度(機械角)である。
平均トルク{図2中(A)(D)の破線参照}で駆動した場合、平均トルクよりも圧縮機の軸トルクが大きな場合には減速し、逆に圧縮機の軸トルクが小さな場合には加速する。このため角加速度はおおむね圧縮トルクを上下逆にしたような形になり、角加速度の基本波成分は図2中(C)に示したようになる。そこで、電動機の出力トルクを角加速度の基本波成分と逆相になるように変動させることによって、速度変動の基本波成分を削減できる。ここで、図2中(D)に破線で示したように電動機出力トルクとして速度変動の基本波成分を打ち消すのに十分な振幅が得られていない湯合には、角加速度の基本波成分が依然として残るため振幅調整部においてさらに大きな振幅が出力されるように調整され、結局角加速度の基本波成分が0になる振幅で安定化する。
また、何らかの遅れなどによって出力トルクの位相と角加速度の位相が若干ずれている場合においても、圧縮機軸トルクと電動機出力トルクとの残差トルクによる角加速度の基本波成分を検出し、これを打ち消すように制御されるので、最終的には角加速度の基本波成分は0に制御される。
このような制御により、速度変動の基本波数成分を削減できることから振動を効果的に削減できる。
図1の実施態様においては電流指令に基本波成分を重畳しているが、前述したように若干の位相ずれなどはフイードバック制御により無視できるため、電流制御を持たない制御などでは電圧指令に直接基本波成分を重畳することも可能である。また、内部的にトルク指令を持つ制御の場合にはトルク指令に基本波成分を重畳することが有効であることは言うまでもない。
この制御によれば基本波成分のみを削減するため制御遅れ等の影響を受けにくく、従来知られている繰り返し制御などに比して安定な制御が実現可能である。また、圧縮機等を駆動する場合には基本波成分の削減のみで十分な制振効果が得られる。
さらに、上記の説明では基本波成分のみを対象にしたが、基本波成分に加えて2次など高次の角加速度成分を抽出し、トルク変動を打ち消すように制御してもよいことは明らかである。しかし、この場合には、制御が複雑になること、発散の可能性が高まることというデメリットを有する反面、制振性はさほど高まらないことから、要求仕様とのトレードオフで制御対象とすべき高次成分を選択する必要がある。
図3は位置検出部の一例を示すブロック図であり、3相分の検出電圧を入力として2相電圧に変換する第1変換部121と、3相分の検出電流を入力として2相電流に変換する第2変換部122と、巻線抵抗Rによる電圧降下を算出する電圧降下算出部123と、2相電圧から算出された電圧降下を減算する第1減算部124と、第1減算部124による減算結果を積分する積分部125と、q軸インダクタンスLqによる磁束を算出する磁束算出部126と、積分結果から算出された磁束を減算する第2減算部127と、第2減算部127による減算結果からロータ位置を算出するロータ位置算出部128と、ロータ位置を微分して角速度を算出する微分部129とを有している。
ただし、他の構成の位置検出部を採用することも可能である。
図4はこの発明の電動機制御装置の他の実施態様を示すブロック図である。
この電動機制御装置が図1の電動機制御装置と異なる点は、減算部16に変えて加算部16′を採用した点、および振幅調整部15と加算部16′との間に波形発生部18を介在させた点のみである。
前記波形発生部18は、圧縮機の各吐出圧力、吸入圧力におけるトルク波形とその基本波の位相とが予め設定されており、瞬時毎の吐出圧力、吸入圧力、および振幅調整部15からの基本波成分の波形を元に、出力波形の基本波成分の位相が振幅調整部15からの位相を反転した位相、出力波形の基本波成分の振幅が振幅調整部15からの振幅となるようにトルク波形を出力するものである。これは、例えば波形発生部18において各波形ごとに基本波成分の位相、振幅が同じになる形で保持し、入力された位相、振幅にあわせて増幅しながら読み出すことで容易に実現できる。
図5は圧縮機1回転中の圧縮機負荷変動の変化を示す図であり、図5中(A)は吸入圧力が低く内部の圧力が上がりにくい場合のトルク変化を、図5中(B)は吸入圧力が高く内部の圧力が急峻に上昇する場合のトルク変化を、それぞれ示しており、何れも吐出圧力はほぼ同じとした場合を模式的に表している。
吸入圧力、吐出圧力は、空気調和機に用いられる圧縮機の場合には凝縮温度、蒸発温度により予測できるため、これらを用いて出力トルクパターンを制御することでより緻密な制御が可能となる。
ただし、この場合には、必要な波形データの量が膨大になる。この不都合を解消させる場合には、例えば、図6に示すように、圧縮機の代表的トルク波形を、図5中(A)(B)のような波形の各ポイントでの平均として求めることによってデータ量を低減することができ、しかも吐出圧力、吸入圧力の入力を不要にして構成を簡単化することができる。
図7はこの発明の電動機制御装置のさらに他の実施態様の要部を示す電気回路図である。
この電動機制御装置は、交流電源1をコンバータ2に供給して直流電源を得、平滑用コンデンサ3で平滑化し、インバータ4により交流電源化して電動機5に供給している。そして、この電動機5により圧縮機6を駆動するようにしている。また、コンバータ2の出力端子間に回生抵抗7を接続している。
また、電動機5に供給される電圧、電流および電流指令を入力として電圧指令を生成し、インバータ4に供給する制御部20を有している。
前記回生抵抗7は著しく大きい抵抗値を有するものであり、前記制御部20は、例えば、図1、図4に示す構成を有するものである。
通常、回生が発生する可能性のあるインバータにおいては、電動機から回生されてきた電力によりDC電圧が過電圧となって、コンデンサやインバータ素子が破壊されないように回生抵抗を設け、回生電力を消費してしまう構成が採用されている。また、省エネルギー化のために回生抵抗に直列にスイッチを設け、回生動作時のみ回生抵抗を接続する構成が採用されることもある。
一方、周期的負荷変動に伴って回転速度変動を削減するために部分的に回生動作を行う場合には、1回転平均における電力の流れはインバータから電動機の向きであって、回生によりDC電圧が上がり続けるということはない。このため、インバータ入力に設けられるコンデンサの容量を適当に選ぶことによって、回生抵抗によるエネルギー消費なしにインバータ運転しつづけることが可能である。そこで、回生抵抗7を極めて大きく(消費エネルギーは著しく小さくなるように)選ぶかもしくは回生抵抗を設けないことで、回生された電力を再び電動機駆動に用い、省電力化を達成することが可能となる。
図8はマイナストルク出力時の波形を示す図であり、デッドタイム補正を行わない場合の電流指令{図8中(A)参照}と出力電流{図8中(B)参照}とを示している。図8では誘起電圧ベクトルの向きと同じ向きであるq軸方向に軸をとった回転座標系上での電流(q軸電流)を示している。電流指令を図8中(A)とするとデッドタイム補正がない場合には電流指令が小さくなるに伴って、デッドタイムの影響で電圧がかからなくなり、電流0の近辺で指令電流をクリップした図8中(B)の波形が観測される。電流制御部を持つ構成の場合(例えば、図1、図4などを参照)、電流指令と実電流との差により適宜電流を制御するため遅い変化であればデッドタイムの影響を無視することができるが、1回転中に1回または2回程度の高速な変化に対しては十分なゲインを得ることができず、やはり図8中(B)のような波形になってしまう。このようなことが起こると、周期負荷変動による回転速度変動をなくすための制御部が不安定になってしまうことがあるため、出力を行う際にデッドタイム補正を行うことが好ましい。
図9はインバータの詳細構成を示す図であり、ここでは3相のものを示している。デッドタイムは例えばu相のスイッチングを行うTu+、Tu−が同時にONしないようにするためにTu+の入力をオフした後デッドタイム期間をあけてTu−の入力をオンするように制御することである。このためデッドタイムがあると2つのトランジスタがオフする期間が作られることになるが、このとき例えば電動機に向けて電流が流れているとTu−に並列に接続されたダイオードがオンし、結局Tu−がオンしたのと同じ結果となる。逆に電流が電動機からインバータに向けて流れているときにはTu+に並列に接続されたダイオードがオンするため、出力電圧が見かけ上変化するように見える。そこで、PWMの出力時に電動機に向けて電流が流れている場合にはプラスに接続される期間を長くし、逆に電動機から電流が流れ込んでいる場合にはマイナスに接続される期間を長くすることで、デッドタイムによる電圧の変化を抑えることができる。
図10はこの発明の電動機制御装置のさらに他の実施態様を示すブロック図である。
この電動機制御装置が図1の電動機制御装置と異なる点は、検出電流を入力とするピーク電流制御部18をさらに設けた点、および振幅調整部15に代えて、ピーク電流制御部18からの出力に基づいて制御される振幅調整部15′を採用した点のみである。
前記ピーク電流制御部18は、モータ電流のピーク値を検出し、ピーク値がインバータやモータの限界電流を考慮して予め設定された値を越えることが予想される場合に、振幅を抑制する指令を出力するものである。
前記振幅調整部15′は、振幅抑制指令を入力として、それまでは角加速度の基本波成分が0になるように積分などで無限大のゲインを実現していたところを積分値からある一定割合の値を除去するなどによりゲインを下げる処理を行う。
したがって、角加速度の基本波成分は0にはならなくなるが、電流指令の振幅が小さくなるためピーク電流が削減され、インバータデバイスやモータの限界電流以下で駆動しつづけることが可能となる。
換言すれば、電流容量が小さいインバータデバイスやモータを使用することができるので、コストダウンを達成することができる。
図11はクリップ前後の電流指令を示す図であり、図11中(A)がクリップ前の電流指令波形を、図11中(B)がクリップ後の電流指令波形を、それぞれ示している。なお、この波形は、電流指令に周期トルク変動を除去するための信号を印加した後のものである。また、クリップすることによりピーク電流の低い形に偏向された電流指令を得る処理は、例えば、振幅調整部において実現することができる。
図11中(A)の波形がさらに大きくなりピーク電流設定値に到達すると、電流指令をクリップすることでピーク電流を削減する。この際平均電流がそのままであると平均トルクが低下し速度が低下する。このため、速度制御ループなどで平均電流指令値を上昇させ、さらにクリップを行うことで、平均速度は維持しながらピーク電流の削減が可能となる。この場合には前述した振幅を調整する場合よりも等価的に大きな基本波成分を出力できることから、ピーク電流を守りながら基本波成分0を達成するトルク変動量を拡大することができる。
図12はこの発明の電動機制御装置のさらに他の実施態様を示すブロック図である。
この電動機制御装置が図1の電動機制御装置と異なる点は、振幅調整部15からの出力を入力とする誤差削減部19をさらに設けた点、および位置検出部12に代えて、誤差削減部19からの出力に基づいて制御される振幅調整部12′を採用した点のみである。
前記誤差削減部19は、例えば、予め設定された圧縮機のトルク変動量の大きさを有しており、振幅調整部15からのトルク変動量出力とこの設定値を比較してLq補正指令を出力するものである。前記位置検出部12′は、例えば、Lq補正指令に応答してLqを補正し、補正後のLqを用いてロータ位置、角速度を出力するものである。
図13は、図3の位置検出部12においてモータ5のq軸インダクタンスLqが位置検出部12に設定されたLqよりも10%だけ小さい場合の角度誤差推移を表す図である。この図では時間とともに負荷を徐々に上げた場合を示している。この図から分かるように負荷の増大に伴って推定角度は遅れていく。この位置検出部12を用いて1回転毎に繰り返しトルク変動のある圧縮機6を負荷変動に合わせて出力トルクを振りながら駆動した場合の各部の概略波形を図14に示す。誤差がない場合には負荷トルクの増大に伴って出力トルクが増えるため回転速度は大きく変動することなく一定回転を保つことができる{図14中(A)参照}。しかし、Ldが小さな場合には、出力トルク増大に伴って位置検出部12がマイナス方向に誤差を生じるため、出力トルクと同位相の角加速度誤差が生じトルクの大きな部分で角加速度が大きく観測される{図14中(B)参照}。そして、この情報に基づいてトルク制御が行われるため、実際の所要トルクよりも小さなトルク変動を行うことになる。
一方、圧縮機6のトルク変動量は圧縮機6の構造によりほぼ定まるため、圧縮機6の持つトルク変動量と制御が出力するトルク変動の大きさを比較し、制御の出力するトルク変動量が小さな場合には位置検出部12に設定されたLqが実モータのLqよりも小さいことが分かる。
したがって、図12の誤差削減部19において、両トルク変動量を比較することによってLq補正指令を出力し、位置検出部12′におけるLqの補正を実現することができる。
ここではLqの誤差削減のみについて述べたが、例えば図3の位置検出部の場合、他の機器定数や電流検出器や電圧検出器のゲイン等に誤差がある場合にも同様の動作を行うので、これらについても同様の方法で誤差削減を行うことが可態である。また、複数のパラメータに誤差が生じている場合にはそれぞれの誤差を削減することはできないが、それらの結果生じる位置検出誤差を例えばLqを調整することによって削減することが可能である。
図3以外の位置検出部を採用した場合にも、通常、出力トルクに応じて生じる位置検出誤差の符号とパラメータの誤差の符号とに相関があるため、それを利用してパラメータの誤差を削減できる。
図15はこの発明の電動機制御装置のさらに他の実施態様を示すブロック図である。
この電動機制御装置が図12の電動機制御装置と異なる点は、誤差削減部19に代えて、振幅調整部15からの出力、検出電流、および角速度を入力とする誤差削減部19′を採用した点のみである。
前記誤差削減部19′は、予め角速度、電流に応じて最適なトルク変動比が設定されており、角速度、電流に応じて設定されたトルク変動比になるようにパラメータ調整指令を出力するものである。
圧縮機6の負荷変動は圧縮機の構造によりほぼ決まるが、図5に示したように外部条件によっても変化する。そこで、電流、角速度などの情報を用い負荷変動比率を変化させることでより正確な位置検出誤差の削減を実施することができる。すなわち、角速度、電流に合わせて設定されたトルク変動比になるように位置検出部12′のバラメータを調整することで、位置検出誤差を削減し、速度変動を防止することができる。

Claims (8)

  1. 周期的負荷(6)に対して電動機(5)の回転速度変動を抑制するようにインバータ(4)から電動機(5)に印加する電圧または電流を制御する電動機制御方法において、回転速度変動の抑制に優先して前記インバータ(4)のパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電流の平均電流指令値を上昇させて、平均速度を維持する制御をすることを特徴とする電動機制御方法。
  2. 前記電動機の出力トルク変動の振幅を減少させて、前記インバータ(4)のパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御する請求項1に記載の電動機制御方法。
  3. 前記電流、電圧またはトルク指令の波形を平均電流に対してピーク電流の低い形に変更して、前記インバータ(4)のパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御する請求項1に記載の電動機制御方法。
  4. 前記波形の変更を、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を規定値によりクリップすることにより行う請求項3に記載の電動機制御方法。
  5. 周期的負荷(6)に対して電動機(5)の回転速度変動を抑制するようにインバータ(4)から電動機(5)に印加する電圧または電流を制御する電動機制御装置において、回転速度変動の抑制に優先して前記インバータ(4)のパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電流の平均電流指令値を上昇させて、平均速度を維持する制御をする制御手段(18)を含むことを特徴とする電動機制御装置。
  6. 前記制御手段(18)は、前記電動機の出力トルク変動の振幅を減少させて、前記インバータ(4)のパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御するものである請求項5に記載の電動機制御装置。
  7. 前記制御手段(18)は、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を平均電流に対してピーク電流の低い形に変更して、前記インバータ(4)のパワーデバイスの電流最大値をオーバーしないように前記電圧または電流を制御するものである請求項5に記載の電動機制御装置。
  8. 前記制御手段(18)は、前記波形の変更を、前記電流、電圧またはトルク指令の波形を規定値によりクリップすることにより行うものである請求項7に記載の電動機制御装置。
JP2012034110A 2002-02-25 2012-02-20 電動機制御方法およびその装置 Expired - Lifetime JP5533909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012034110A JP5533909B2 (ja) 2002-02-25 2012-02-20 電動機制御方法およびその装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047546 2002-02-25
JP2002047546 2002-02-25
JP2012034110A JP5533909B2 (ja) 2002-02-25 2012-02-20 電動機制御方法およびその装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009120977A Division JP5283565B2 (ja) 2002-02-25 2009-05-19 電動機制御方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012100534A JP2012100534A (ja) 2012-05-24
JP5533909B2 true JP5533909B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=27750701

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570460A Pending JPWO2003071672A1 (ja) 2002-02-25 2003-02-25 電動機制御方法およびその装置
JP2009013987A Expired - Fee Related JP5152009B2 (ja) 2002-02-25 2009-01-26 電動機制御方法およびその装置
JP2009120977A Expired - Lifetime JP5283565B2 (ja) 2002-02-25 2009-05-19 電動機制御方法およびその装置
JP2012034110A Expired - Lifetime JP5533909B2 (ja) 2002-02-25 2012-02-20 電動機制御方法およびその装置
JP2013095262A Expired - Lifetime JP5655888B2 (ja) 2002-02-25 2013-04-30 電動機制御方法およびその装置

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570460A Pending JPWO2003071672A1 (ja) 2002-02-25 2003-02-25 電動機制御方法およびその装置
JP2009013987A Expired - Fee Related JP5152009B2 (ja) 2002-02-25 2009-01-26 電動機制御方法およびその装置
JP2009120977A Expired - Lifetime JP5283565B2 (ja) 2002-02-25 2009-05-19 電動機制御方法およびその装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013095262A Expired - Lifetime JP5655888B2 (ja) 2002-02-25 2013-04-30 電動機制御方法およびその装置

Country Status (8)

Country Link
US (4) US7075260B2 (ja)
EP (3) EP3190696A1 (ja)
JP (5) JPWO2003071672A1 (ja)
KR (1) KR100616234B1 (ja)
CN (1) CN1251394C (ja)
AU (1) AU2003211299B2 (ja)
SG (2) SG161736A1 (ja)
WO (1) WO2003071672A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG161736A1 (en) * 2002-02-25 2010-06-29 Daikin Ind Ltd Motor control method and its apparatus
JP4407109B2 (ja) * 2002-10-11 2010-02-03 ダイキン工業株式会社 電動機制御方法およびその装置
FR2855679B1 (fr) * 2003-06-02 2005-07-22 Alstom Procede et systeme de regulation du couple electromagnetique instantane, et support d'enregistrement pour la mise en oeuvre du procede
FR2855678B1 (fr) * 2003-06-02 2005-07-22 Alstom Procede et systeme de regulation du couple electromagnetique moyen d'une machine electrique tournante, support d'enregistrement et structure de donnees pour la mise en oeuvre du procede
JP4581574B2 (ja) * 2004-09-08 2010-11-17 株式会社ジェイテクト モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP4299793B2 (ja) * 2005-01-20 2009-07-22 ファナック株式会社 制御装置
JP4760077B2 (ja) * 2005-03-24 2011-08-31 パナソニック株式会社 インバータ装置
AT503865B1 (de) * 2005-05-25 2008-06-15 Wittmann Kunststoffgeraete Gmb Verfahren zur positons- und/oder geschwindigkeitsregelung eines linearen antriebes
CN100421349C (zh) * 2006-01-26 2008-09-24 圆创科技股份有限公司 无刷马达驱动装置
JP4801679B2 (ja) * 2006-02-08 2011-10-26 三菱電機株式会社 モータ制御装置およびモータ制御方法
JP4602921B2 (ja) * 2006-03-07 2010-12-22 株式会社日立産機システム モータ制御装置およびモータ制御方法
US7397675B2 (en) * 2006-10-18 2008-07-08 Azure Dynamics, Inc. Inverter-filter non-linearity blanking time and zero current clamping compensation system and method
WO2008052388A1 (fr) * 2006-10-31 2008-05-08 Byd Company Limited Procédé de commande d'un moteur électrique
US7768220B2 (en) * 2008-04-24 2010-08-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Harmonic torque ripple reduction at low motor speeds
EP2315349B1 (en) * 2008-08-05 2016-05-04 Edwards Japan Limited Motor driver circuit and vacuum pump equipped with motor driver circuit
JP4691150B2 (ja) * 2008-10-10 2011-06-01 株式会社東芝 モータ制御装置、モータ制御方法およびエアコンディショナ
JP4977165B2 (ja) 2009-04-01 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 3相ブラシレスモータのノイズ低減構造
US8054084B2 (en) * 2009-05-19 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for diagnosing stator windings in an electric motor
US8354817B2 (en) * 2009-06-18 2013-01-15 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for diagnosing stator windings in an electric motor
JP4900738B2 (ja) * 2009-06-30 2012-03-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動機駆動制御装置
BRPI0902349A2 (pt) * 2009-07-22 2011-08-23 Whirlpool Sa método de controle para motores elétricos aplicados a cargas cìclicas
BRPI0902347A2 (pt) * 2009-07-22 2011-04-05 Whirlpool Sa método de controle antecipador para motores elétricos aplicados a cargas cìclicas
CN101997377B (zh) * 2009-08-11 2012-09-12 西安磁林电气有限公司 一种多相绕组永磁无刷直流电动机及其控制方法和控制电路
US8253365B2 (en) * 2009-10-20 2012-08-28 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for performing fault diagnostics for rotors of electric motors
JP2013523065A (ja) * 2010-03-08 2013-06-13 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 永久磁石同期モータを制御する方法およびシステム
US8497698B2 (en) 2010-08-11 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for diagnosing faults for rotors of electric motors
US8666574B2 (en) * 2011-04-21 2014-03-04 Deere & Company In-vehicle estimation of electric traction motor performance
DK2523009T3 (en) * 2011-05-12 2015-04-07 Abb Technology Ag Method and device for monitoring the state afelektromekaniske systems
US10278593B2 (en) 2012-06-21 2019-05-07 Siemens Healthcare Gmbh Adaptive control of monitoring devices
US20150180383A1 (en) * 2012-07-27 2015-06-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Air blower equipped with brushless dc motor
US9018881B2 (en) 2013-01-10 2015-04-28 GM Global Technology Operations LLC Stator winding diagnostic systems and methods
DE102013101224A1 (de) * 2013-02-07 2014-08-07 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zum Lasertransmissionsschweißen, Verfahren zum Lasertransmissionsschweißen und ein damit hergestellter mit Folie verschlossener Behälter
CN104579042A (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 广东美的制冷设备有限公司 永磁同步电机的控制系统及其力矩波动抑制方法
JP6217369B2 (ja) * 2013-12-10 2017-10-25 株式会社デンソー モータ制御装置及びモータ制御方法
JP6257331B2 (ja) * 2014-01-07 2018-01-10 三菱電機株式会社 インバータ装置
JP6281367B2 (ja) * 2014-03-27 2018-02-21 株式会社富士通ゼネラル モータ制御装置
CN104009693B (zh) * 2014-04-09 2016-06-15 南京航空航天大学 一种无刷直流电机控制方法
CN103986403B (zh) 2014-05-30 2017-11-07 台达电子企业管理(上海)有限公司 变频调速系统及方法
CA2956795C (en) 2014-08-03 2020-06-30 PogoTec, Inc. Wearable camera systems and apparatus and method for attaching camera systems or other electronic devices to wearable articles
US9635222B2 (en) 2014-08-03 2017-04-25 PogoTec, Inc. Wearable camera systems and apparatus for aligning an eyewear camera
SG11201705196QA (en) 2014-12-23 2017-07-28 Pogotec Inc Wireless camera system and methods
MX2017015898A (es) 2015-06-10 2018-05-07 Pogotec Inc Anteojos con guia de deslizamiento magnetica para dispositivo electronico portatil.
US10481417B2 (en) 2015-06-10 2019-11-19 PogoTec, Inc. Magnetic attachment mechanism for electronic wearable device
JP6103125B1 (ja) 2015-10-29 2017-03-29 ダイキン工業株式会社 速度指令補正装置、一次磁束指令生成装置
TW201729610A (zh) 2015-10-29 2017-08-16 帕戈技術股份有限公司 適用於無線功率接收之助聽器
EP3173886A1 (de) * 2015-11-24 2017-05-31 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur steuerung und/oder regelung eines linearantriebs, steuereinrichtung, linearantrieb und anlage
CN106982016B (zh) * 2016-01-15 2021-11-26 松下知识产权经营株式会社 涡轮压缩机装置
US11558538B2 (en) 2016-03-18 2023-01-17 Opkix, Inc. Portable camera system
CA3028337C (en) * 2016-06-21 2019-11-12 Nissan Motor Co., Ltd. Motor control device and control method
EP3539285A4 (en) 2016-11-08 2020-09-02 Pogotec, Inc. PORTABLE ELECTRONIC DEVICE INTELLIGENT BOX
CN108267649B (zh) * 2016-12-30 2021-04-27 丹佛斯(天津)有限公司 压缩机相序检测方法和装置及其启动控制方法和设备
JP6707151B2 (ja) * 2017-01-30 2020-06-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 インバータ制御装置
JP2018129957A (ja) * 2017-02-09 2018-08-16 株式会社コロナ モータ制御装置及び空気調和装置
US11300857B2 (en) 2018-11-13 2022-04-12 Opkix, Inc. Wearable mounts for portable camera
CN113492689B (zh) * 2020-03-18 2023-10-20 蔚然(南京)动力科技有限公司 一种电动车低速运行抖动的抑制方法
US20230145167A1 (en) * 2020-04-01 2023-05-11 Cummins Inc. Torque ripple compensation in a motor control system
CN111800037B (zh) * 2020-06-15 2021-12-03 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种无电解电容控制系统、控制方法、压缩机和制冷设备
DE102020116644A1 (de) 2020-06-24 2021-12-30 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Blockadeerkennung
CN115085630B (zh) * 2022-07-21 2024-05-28 国网新源控股有限公司 一种静止变频器启动过程中电机振动优化抑制方法
CN116088557B (zh) * 2023-03-31 2023-06-23 湖南大学 一种全驱动型六旋翼无人机位姿控制方法及装置

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4357569A (en) * 1977-08-17 1982-11-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Seisakusho Control device for a synchronous motor
CH660100A5 (fr) * 1981-12-18 1987-03-13 Cerac Inst Sa Dispositif d'entrainement d'un compresseur.
JPS6059990A (ja) * 1983-09-07 1985-04-06 Shinko Electric Co Ltd インバ−タ駆動誘導電動機の運転制御方法
US4684868A (en) * 1985-10-30 1987-08-04 Westinghouse Electric Corp. Induction motor control apparatus and method for restart when rotating in shutdown
NL8601869A (nl) * 1986-07-17 1988-02-16 Philips Nv Elektrische machine.
JP2555038B2 (ja) * 1986-11-05 1996-11-20 株式会社日立製作所 誘導電動機式電気車の制御装置
JPS63268492A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Hitachi Ltd ブラシレスモ−タの駆動装置
JP2669540B2 (ja) 1987-08-04 1997-10-29 株式会社日立製作所 ロータリ圧縮機の制御装置
JPH0667255B2 (ja) * 1987-11-27 1994-08-24 神鋼電機株式会社 インバータの制御装置
JPH0799951B2 (ja) * 1988-02-24 1995-10-25 株式会社日立製作所 移動体の速度制御装置
JP2594451B2 (ja) 1988-03-01 1997-03-26 株式会社日立製作所 トルク制御式回転電動機械
US5200644A (en) * 1988-05-31 1993-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Air conditioning system having battery for increasing efficiency
JP2664217B2 (ja) 1988-09-12 1997-10-15 株式会社日立製作所 圧縮機駆動装置
JPH02142392A (ja) * 1988-11-22 1990-05-31 Sharp Corp 圧縮機駆動装置
US5012172A (en) * 1989-05-09 1991-04-30 General Electric Company Control system for switched reluctance motor operating as a power generator
US5402054A (en) * 1989-09-11 1995-03-28 Boral Johns Perry Industries Pty. Ltd. Variable speed AC drive control
JPH0433584A (ja) * 1990-05-30 1992-02-04 Toshiba Corp すべり検出装置およびこれを用いた圧縮機の制御装置
AT397727B (de) * 1991-04-19 1994-06-27 Elin Energieanwendung Verfahren und schaltungsanordnung zur sensorlosen drehwinkelerfassung einer dämpferlosen, vorzugsweise permanentmagneterregten, über einen stromrichter gespeisten synchronmaschnine
JPH0435695U (ja) * 1990-07-24 1992-03-25
US5334923A (en) * 1990-10-01 1994-08-02 Wisconsin Alumni Research Foundation Motor torque control method and apparatus
GB2253099B (en) * 1991-02-20 1995-04-26 Hitachi Ltd Method and apparatus for control of inverter
JPH0513562A (ja) * 1991-07-05 1993-01-22 Hitachi Ltd 駆動制御装置
JP2725500B2 (ja) * 1991-10-23 1998-03-11 三菱電機株式会社 インバータ空調機
JPH05207783A (ja) * 1992-01-22 1993-08-13 Brother Ind Ltd 可変リラクタンスモータの駆動装置
JPH06153585A (ja) * 1992-11-04 1994-05-31 Fuji Electric Co Ltd 誘導電動機の制御装置
JP3248963B2 (ja) * 1992-11-06 2002-01-21 石川島播磨重工業株式会社 三相誘導電動機の速度制御装置
FR2700080B1 (fr) * 1992-12-30 1995-01-27 Unite Hermetique Sa Alimentation optimale d'un moteur électrique.
US5550450A (en) * 1993-04-28 1996-08-27 Otis Elevator Company Dead-time effect compensation for pulse-width modulated inverters and converters
JPH08223993A (ja) 1995-02-16 1996-08-30 Canon Inc ステップモータの駆動制御装置
SE503290C2 (sv) * 1995-03-31 1996-05-13 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för att inbördes synkronisera applikationsspecifika integrerade kretsar (ASIC)
JP3441852B2 (ja) 1995-07-19 2003-09-02 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JPH0947075A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2002516056A (ja) * 1995-08-31 2002-05-28 イーエスアーデー・エレクトロニク・ジステームス・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニ・カーゲー 原動機と電気機械と電池とを有する駆動システム
JPH0984385A (ja) 1995-09-11 1997-03-28 Okuma Mach Works Ltd モータ制御装置
JPH09312977A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Shinko Electric Co Ltd 電力変換装置の電流指令クランプ回路
ATE433222T1 (de) * 1996-08-19 2009-06-15 Daikin Ind Ltd Antriebsvorrichtung für einen bürstenlosen gleichstrommotor
US6144176A (en) * 1996-10-02 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. Method for reducing acoustic and vibration energy radiated from rotating machines
JP3487099B2 (ja) * 1996-11-19 2004-01-13 三菱電機株式会社 モータ制御装置、冷凍・空調装置
JPH10191651A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Matsushita Refrig Co Ltd 空気調和装置におけるデッドタイム補正制御装置
JP3513643B2 (ja) * 1997-03-19 2004-03-31 三菱電機株式会社 Pwm制御装置の保護回路
US5936378A (en) * 1997-03-27 1999-08-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor controller
JP3475727B2 (ja) 1997-06-30 2003-12-08 松下電器産業株式会社 インバータ装置およびインバータ制御システム装置
JPH1127994A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Nissan Motor Co Ltd 発電電動機のギヤノイズ低減装置
JP3531428B2 (ja) 1997-07-07 2004-05-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 モータの制御装置及び制御方法
JPH1155986A (ja) 1997-08-05 1999-02-26 Hitachi Ltd 永久磁石回転電機の制御装置
US5814967A (en) * 1997-08-13 1998-09-29 Allen Bradley Company, Llc Apparatus to reduce no load current at low frequencies
US6002232A (en) * 1997-08-15 1999-12-14 Iowa State University Research Foundation, Inc. Robust vibration suppression methods and systems
JP3611706B2 (ja) 1997-09-12 2005-01-19 本田技研工業株式会社 エンジンの振動抑制装置
US6051952A (en) * 1997-11-06 2000-04-18 Whirlpool Corporation Electric motor speed and direction controller and method
JPH11299275A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Osaka Gas Co Ltd エレベータの電源装置
US6281656B1 (en) * 1998-09-30 2001-08-28 Hitachi, Ltd. Synchronous motor control device electric motor vehicle control device and method of controlling synchronous motor
US6069467A (en) * 1998-11-16 2000-05-30 General Electric Company Sensorless rotor tracking of induction machines with asymmetrical rotor resistance
JP4211110B2 (ja) * 1999-01-19 2009-01-21 パナソニック株式会社 位置センサレスモータの制御装置
JP4512211B2 (ja) * 1999-01-25 2010-07-28 株式会社日立産機システム 電流制御回路、インバータ制御装置、インバータ装置、および電力変換装置
JP2001037281A (ja) * 1999-05-18 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機のトルク制御装置
EP1077527B1 (en) * 1999-08-18 2002-05-29 Holtz, Joachim, Prof. Dr. Ing. Method of braking a vector controlled induction machine, control device for carrying out the method and storage medium
US6153956A (en) * 1999-09-16 2000-11-28 A. O. Smith Corporation Switched reluctance position sensing
JP3787803B2 (ja) * 1999-09-20 2006-06-21 株式会社日立製作所 永久磁石式同期モータの制御装置
JP4543467B2 (ja) * 1999-12-21 2010-09-15 三菱電機株式会社 エレベータ用制御装置
JP3990155B2 (ja) * 2000-01-14 2007-10-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 船舶推進駆動システム
JP3411878B2 (ja) * 2000-03-06 2003-06-03 株式会社日立製作所 同期モータの回転子位置推定方法、位置センサレス制御方法及び制御装置
JP2001292578A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Toyota Autom Loom Works Ltd モータ駆動回路
JP4511682B2 (ja) * 2000-04-12 2010-07-28 三菱重工業株式会社 圧縮機用モータの制御装置
JP3470089B2 (ja) 2000-07-21 2003-11-25 シャープ株式会社 圧縮機モータのトルク制御装置
DE10149525A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-02 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Kompensation mechanischer Schwingungen in Maschinen
GB0028733D0 (en) * 2000-11-24 2001-01-10 Switched Reluctance Drives Ltd Current chopping in switched reluctance drive systems
EP1271761B1 (en) * 2001-06-20 2007-07-18 Nissan Motor Co., Ltd. Motor controller and control method thereof
JP2003092895A (ja) 2001-09-20 2003-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dcブラシレスモータのトルク制御装置
SG161736A1 (en) * 2002-02-25 2010-06-29 Daikin Ind Ltd Motor control method and its apparatus
US6936991B2 (en) * 2002-06-03 2005-08-30 Ballard Power Systems Corporation Method and apparatus for motor control
JP4407109B2 (ja) * 2002-10-11 2010-02-03 ダイキン工業株式会社 電動機制御方法およびその装置
US7397675B2 (en) * 2006-10-18 2008-07-08 Azure Dynamics, Inc. Inverter-filter non-linearity blanking time and zero current clamping compensation system and method
JP5285246B2 (ja) * 2007-07-27 2013-09-11 オークマ株式会社 リラクタンス型同期電動機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060192512A1 (en) 2006-08-31
US8129933B2 (en) 2012-03-06
EP1480326A4 (en) 2016-10-12
US20060192513A1 (en) 2006-08-31
AU2003211299A1 (en) 2003-09-09
JPWO2003071672A1 (ja) 2005-06-16
SG149688A1 (en) 2009-02-27
EP3203628A1 (en) 2017-08-09
US20060192516A1 (en) 2006-08-31
JP2012100534A (ja) 2012-05-24
KR20040069350A (ko) 2004-08-05
KR100616234B1 (ko) 2006-08-25
CN1515068A (zh) 2004-07-21
JP2013146190A (ja) 2013-07-25
US20040169482A1 (en) 2004-09-02
EP3190696A1 (en) 2017-07-12
EP1480326A1 (en) 2004-11-24
WO2003071672A1 (fr) 2003-08-28
JP2009089599A (ja) 2009-04-23
JP5152009B2 (ja) 2013-02-27
CN1251394C (zh) 2006-04-12
US8339083B2 (en) 2012-12-25
SG161736A1 (en) 2010-06-29
JP5283565B2 (ja) 2013-09-04
AU2003211299B2 (en) 2006-12-14
US7075260B2 (en) 2006-07-11
JP2009183142A (ja) 2009-08-13
JP5655888B2 (ja) 2015-01-21
US8587241B2 (en) 2013-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5533909B2 (ja) 電動機制御方法およびその装置
KR100730461B1 (ko) 전동기 제어 방법 및 그 장치
JPWO2013021562A1 (ja) モータの制御装置
JP2010142013A (ja) 交流電動機の制御装置及び制御方法
JP5204463B2 (ja) モータ制御装置
JP5361452B2 (ja) 同期電動機のセンサレス制御装置
JP7162759B2 (ja) 電動機駆動装置
CN110890854B (zh) 同步电动机控制装置
JP2012175776A (ja) モータ制御装置及びモータ駆動システム
JP7127657B2 (ja) モータ制御装置
KR101082570B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
AU2006252022B2 (en) Motor control method and apparatus thereof
AU2006246511B2 (en) Motor control method and its apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5533909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

EXPY Cancellation because of completion of term