JP5442921B2 - ゲート酸化膜の完全性を向上させた半導体トレンチ素子 - Google Patents
ゲート酸化膜の完全性を向上させた半導体トレンチ素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5442921B2 JP5442921B2 JP2002503949A JP2002503949A JP5442921B2 JP 5442921 B2 JP5442921 B2 JP 5442921B2 JP 2002503949 A JP2002503949 A JP 2002503949A JP 2002503949 A JP2002503949 A JP 2002503949A JP 5442921 B2 JP5442921 B2 JP 5442921B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trench
- metal oxide
- oxide semiconductor
- manufacturing
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 75
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 93
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 72
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 72
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 14
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 16
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 15
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 15
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 13
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 7
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 6
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 6
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7813—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/402—Field plates
- H01L29/407—Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66674—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/66712—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/66734—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
- H01L29/7811—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42364—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
- H01L29/42368—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Description
本発明は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタに関し、詳しくは、トレンチ構造を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタに関する。
二重拡散金属酸化膜半導体(double diffused metal oxide semiconductor:以下、DMOSという。)トランジスタは、トランジスタ領域を形成するのに拡散を用いた一種の金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(metal oxide semiconductor field effect transistor:MOSFET)である。DMOSトランジスタは、一般的に、高電圧パワー集積回路用のパワートランジスタとして用いられている。DMOSトランジスタでは、単位面積当たりの電流が大きいとともに、順方向電圧降下が低いことが要求される。
図1Bに示す素子においては、第1のトレンチ103を覆うシリコン酸化物層115の平均厚さtox1は、第2のトレンチ105を覆うシリコン酸化物層115の平均厚さtox2に等しく、すなわちtox1=ox2である。この種の素子では、少なくとも1つの欠点、すなわち素子を製造する方法のアーテファクト(artifact)が問題となる。特に、素子は、通常、製造中に少なくとも2回の酸化処理を受け、一回目の酸化処理は、トレンチを形成した後のシリコンエッチング時に生じた損傷を取り除くために行われ、二回目の酸化処理は、シリコン酸化物層を形成するために行われる。図1Cに示すように、これらの酸化処理工程により、シリコン酸化物層115にp型拡散層111が突出する形で、欠陥125が生じる。この欠陥125は、多くの場合、トレンチの側壁の上端角部に生じる「ホーン(horn)」と呼ばれる。ホーンの端部は鋭角である。ホーン近傍のシリコン酸化物層の厚さthは、トレンチの側壁又はp型拡散層の表面に位置するシリコン酸化物層の平均厚さtox2よりも薄い。
本発明は、ゲート酸化膜の完全性(integrity)が向上されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法、特に降伏電圧特性が向上されたゲート酸化物層を有するトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法及びこのトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法に基づいて製造されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子に関する。
本発明は、ゲート酸化膜の完全性(integrity)が向上されたトレンチDMOS素子、特に降伏電圧が向上されたゲート酸化物層を有するトレンチDMOS素子(及びその製造方法)を提供する。これらのトレンチDMOS素子及びその製造方法は、特に、パワーMOSFET素子を製造する際に有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1A】
従来のDMOS素子の平面図である。
【図1B】
図1に示すDMOS素子の線1B−1Bに沿った断面図である。
【図1C】
図1Bに示す領域2の拡大図である。
【図2】
本発明に基づいて製造されたトレンチDMOSトランジスタの断面図である。
【図3】
本発明に基づいて製造されたトレンチDMOSトランジスタの断面図である。
【図4】
本発明に基づいて製造されたトレンチDMOSトランジスタの断面図である。
【図5】
本発明に基づいて製造されたトレンチDMOSトランジスタの断面図である。
【図6A】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図6B】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図6C】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図6D】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図6E】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図7A】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図7B】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図7C】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図7D】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図8A】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
【図8B】
本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの製造方法における製造工程を説明する図である。
Claims (57)
- 第1の伝導型の第1の領域と、第2の伝導型の第2の領域と、該第1及び第2の領域を貫通して少なくとも部分的に延びた第1及び第2のトレンチとを備える構造物を準備する工程と、
上記第1のトレンチの表面上に、該第1のトレンチに亘って厚さt1を有する第1の絶縁層を堆積する工程と、
上記第1の絶縁層を除去した後に、該第1の絶縁層が除去された上記第2のトレンチの部分の表面上に、該第2のトレンチに亘って厚さt2を有する第2の絶縁層を堆積する工程とを有し、
上記t1/t2は、1.2以上であることを特徴とするトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記t1/t2は、1.5以上であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記t1/t2は、2以上であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記厚さt1は、600〜840Åであることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記厚さt1は、750〜1050Åであることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記厚さt1は、1000〜1400Åであることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記第1及び第2の絶縁層は、酸化物層であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記第1及び第2の絶縁層は、シリコン酸化物からなることを特徴とする請求項7記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記第1及び第2のトレンチに多結晶シリコンを堆積する工程を有する請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記第1の絶縁層は、上記第1のトレンチに亘って均一な厚さを有することを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記第1の絶縁層は、少なくとも、上記第1のトレンチの表面及び該第1のトレンチに隣接する領域によって画定される第1の部位上に延びており、該第1の部位に亘って均一な厚さを有することを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記第2の絶縁層は、少なくとも、上記第2のトレンチの表面及び該第2のトレンチに隣接する領域によって画定される第2の部位上に延びており、該第2の部位の第1の部分に亘って均一な厚さtfを有し、該第2の部位の第2の部分に亘って均一な厚さtsを有することを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記第2の部位の上記第1の部分は、上記第2のトレンチの底部であり、tf>tsであることを特徴とする請求項12記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記tf/tsは、1.2以上であることを特徴とする請求項13記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- tf/tsは、1.5以上であることを特徴とする請求項13記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- tf/tsは、2以上であることを特徴とする請求項13記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記第1の領域は、nドープエピタキシャル層であり、上記第2の領域は、p型拡散層であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記構造物は、n+ドープ基板を更に備え、
上記p型拡散層は、上記nドープエピタキシャル層の第1の面に堆積されており、上記n+ドープ基板は、該nドープエピタキシャル層の第2の面に堆積されていることを特徴とする請求項17記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 第1の伝導型の第1の領域と、第2の伝導型の第2の領域と、該第1及び第2の領域を貫通して少なくとも部分的に延びた第1及び第2のトレンチとを備える構造物を準備する工程と、
上記第1のトレンチ及び該第1のトレンチに隣接する領域は、第1の部位を画定し、上記第2のトレンチ及び該第2のトレンチに隣接する領域のうちの該第2のトレンチの底部を除く領域は、第2の部位を画定し、該第2のトレンチの底部は、第3の部位を画定しており、該第1、第2及び第3の部位上に、該第1の部位に亘る厚さがt1 の絶縁層を堆積する工程と、
該第2の部位に亘って上記厚さt 1 の絶縁層を除去した後に、厚さがt2 の絶縁層と、該第3の部位に亘る厚さがt3 になるような絶縁層とを堆積する工程とを有し、
t1>t2であることを特徴とするトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- t3>t2であることを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記t1/t2は、1.5以上であることを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記t1/t2は、2以上であることを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記厚さt1は、600〜840Åであることを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記厚さt1は、750〜1050Åであることを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記厚さt1は、1000〜1400Åであることを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記絶縁層は、上記第1の部位に亘って均一な厚さを有することを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記絶縁層は、上記第2の部位に亘って均一な厚さを有することを特徴とする請求項26記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記絶縁層は、上記第3の部位に亘って均一な厚さを有することを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記絶縁層は、酸化物層であることを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 上記絶縁層は、シリコン酸化物からなることを特徴とする請求項29記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
- 第1の伝導型の第1の領域と、
第2の伝導型の第2の領域と、
上記第1及び第2の領域を貫通して少なくとも部分的に延びた第1のトレンチを含む端部領域と、
上記第1及び第2の領域を貫通して少なくとも部分的に延びた第2のトレンチを含む活性領域とを備え、
上記第1のトレンチは、厚さがt1の第1の絶縁層が堆積されており、上記第2のトレンチは、厚さがt2の第2の絶縁層が堆積されており、該厚さt 1 及びt 2 は、第1及び第2の絶縁層の降伏電圧が、所定の耐圧を有するように設定され、t1>t2であることを特徴とするトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記t1/t2は、1.2以上であることを特徴とする請求項31記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記t1/t2は、1.5以上であることを特徴とする請求項31記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記t1/t2は、2以上であることを特徴とする請求項31記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記厚さt1は、600〜840Åであることを特徴とする請求項31記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記厚さt1は、750〜1050Åであることを特徴とする請求項31記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記厚さt1は、1000〜1400Åであることを特徴とする請求項31記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記第2の絶縁層は、上記第2のトレンチの底部によって画定される第3の部位に亘って均一な厚さを有することを特徴とする請求項31記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記第1及び第2の絶縁層は、酸化物層であることを特徴とする請求項31記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 上記第1及び第2の絶縁層は、シリコン酸化物からなることを特徴とする請求項39記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子。
- 第1の伝導型の第1の領域と、第2の伝導型の第2の領域と、該第1及び第2の領域を貫通して少なくとも部分的に延びた第1及び第2のトレンチとを備える構造物を準備する工程と、
上記第1及び第2のトレンチの表面上に、厚さt1を有する第1の絶縁層を堆積する工程と、
上記第1の絶縁層の少なくとも一部上に、上記第1のトレンチの表面上に延びるマスクされた領域と、上記第2のトレンチの壁面の少なくとも一部上に延びるマスクされていない領域とを画定する少なくとも1つのマスクを堆積する工程と、
上記マスクされていない領域上に、厚さt2を有する第2の絶縁層を堆積する工程とを有し、
上記厚さt1と上記厚さt2のうちの大きい方をkとし、該厚さt1と該厚さt2のうちの小さい方をmとして、k/mは、1.2以上であることを特徴とするトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記第2の絶縁層の堆積の前に、上記第1の絶縁層を上記マスクされていない領域から除去することを特徴とする請求項41記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記第1の絶縁層は、エッチングによって除去されることを特徴とする請求項42記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記第1及び第2の絶縁層は、酸化物層であり、上記少なくとも1つのマスクは、酸化膜用のマスクであることを特徴とする請求項41記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記第1及び第2の絶縁層は、シリコン酸化物からなることを特徴とする請求項44記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記k/mは、1.5以上であることを特徴とする請求項44記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記k/mは、2以上であることを特徴とする請求項44記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記マスクされていない領域は、上記第2のトレンチの表面の第1の部分上に延びており、上記マスクされた領域は、該第2のトレンチの表面の第2の部分上に延びていることを特徴とする請求項41記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記マスクされていない領域は、上記第2のトレンチの上部に延びており、上記マスクされた領域は、該第2のトレンチの下部に延びていることを特徴とする請求項48記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記マスクされていない領域は、上記第2のトレンチの表面全体に延びていることを特徴とする請求項41記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 第1の伝導型の第1の領域と、第2の伝導型の第2の領域とを備える基板を準備する工程と、
上記基板の表面に、第1及び第2の開口を有する第1の酸化物層を形成する工程と、
上記第1及び第2の開口の位置に、上記第1及び第2の領域を貫通して少なくとも部分的に延びる第1及び第2のトレンチを形成する工程と、
上記第2のトレンチの表面上に、該第2のトレンチに亘って厚さt2を有する第2の酸化物層を形成する工程と、
上記第2の酸化物層が除去された後に、該第2の酸化物層が除去された上記第1のトレンチの壁面上の部分に亘る厚さがt3であり、該第2の酸化物層が除去されていない該第1のトレンチの底面の部分に亘る厚さがt4である第3の酸化物層を形成する工程とを有し、
上記t2/t3は、1.2以上であることを特徴とするトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記第2の酸化物層を形成する工程は、
上記第2のトレンチの表面上に、犠牲酸化物層を堆積する工程と、
上記第2のトレンチの表面から上記犠牲酸化物層を除去する工程との後に行われることを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記第3の酸化物層を形成する工程は、
上記第1及び第2のトレンチの表面上に、第2の酸化物層を形成する工程と、
上記第2のトレンチ上に、酸化膜用のマスクを配置する工程と、
上記第1のトレンチの表面から上記第2の酸化物層を除去する工程との後に行われることを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記第1の酸化物層は、厚さt1を有し、t1/t2>1であることを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記t3及びt4は、等しいことを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記t4/t3は、1.2以上であることを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
- 上記第1のトレンチの第2の部分は、該第1のトレンチの底部を含むことを特徴とする請求項56記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US59512000A | 2000-06-16 | 2000-06-16 | |
US09/595,120 | 2000-06-16 | ||
PCT/US2001/019377 WO2001099198A2 (en) | 2000-06-16 | 2001-06-15 | Power mosfet and method of making the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004507882A JP2004507882A (ja) | 2004-03-11 |
JP5442921B2 true JP5442921B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=24381814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002503949A Expired - Fee Related JP5442921B2 (ja) | 2000-06-16 | 2001-06-15 | ゲート酸化膜の完全性を向上させた半導体トレンチ素子 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6620691B2 (ja) |
EP (2) | EP1295343A2 (ja) |
JP (1) | JP5442921B2 (ja) |
KR (1) | KR100850689B1 (ja) |
CN (1) | CN100416855C (ja) |
AU (1) | AU2001269878A1 (ja) |
TW (1) | TW523816B (ja) |
WO (1) | WO2001099198A2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4860102B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2012-01-25 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
TWI400757B (zh) * | 2005-06-29 | 2013-07-01 | Fairchild Semiconductor | 形成遮蔽閘極場效應電晶體之方法 |
KR100905778B1 (ko) | 2006-12-29 | 2009-07-02 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 제조 방법 |
JP4600936B2 (ja) | 2007-06-20 | 2010-12-22 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5123622B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2013-01-23 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置及びその製造方法 |
US9484451B2 (en) | 2007-10-05 | 2016-11-01 | Vishay-Siliconix | MOSFET active area and edge termination area charge balance |
US8314471B2 (en) * | 2009-11-17 | 2012-11-20 | Diodes Incorporated | Trench devices having improved breakdown voltages and method for manufacturing same |
US8698232B2 (en) | 2010-01-04 | 2014-04-15 | International Rectifier Corporation | Semiconductor device including a voltage controlled termination structure and method for fabricating same |
TWI438901B (zh) | 2010-05-27 | 2014-05-21 | Sinopower Semiconductor Inc | 具有低閘極輸入電阻之功率半導體元件及其製作方法 |
US9431249B2 (en) | 2011-12-01 | 2016-08-30 | Vishay-Siliconix | Edge termination for super junction MOSFET devices |
US9614043B2 (en) * | 2012-02-09 | 2017-04-04 | Vishay-Siliconix | MOSFET termination trench |
US9842911B2 (en) | 2012-05-30 | 2017-12-12 | Vishay-Siliconix | Adaptive charge balanced edge termination |
TW201423869A (zh) * | 2012-12-13 | 2014-06-16 | Anpec Electronics Corp | 溝渠式電晶體的製作方法 |
DE102013108518B4 (de) * | 2013-08-07 | 2016-11-24 | Infineon Technologies Ag | Halbleitervorrichtung und verfahren zum herstellen derselben |
US9023709B2 (en) * | 2013-08-27 | 2015-05-05 | Globalfoundries Inc. | Top corner rounding by implant-enhanced wet etching |
JP6168961B2 (ja) * | 2013-10-10 | 2017-07-26 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
US10395970B2 (en) * | 2013-12-05 | 2019-08-27 | Vishay-Siliconix | Dual trench structure |
JP2015230932A (ja) * | 2014-06-04 | 2015-12-21 | 三菱電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
US9887259B2 (en) | 2014-06-23 | 2018-02-06 | Vishay-Siliconix | Modulated super junction power MOSFET devices |
CN106575666B (zh) | 2014-08-19 | 2021-08-06 | 维西埃-硅化物公司 | 超结金属氧化物半导体场效应晶体管 |
CN104167354B (zh) * | 2014-09-18 | 2017-07-28 | 上海华力微电子有限公司 | 通过栅氧的双氧化提高栅氧均匀性的方法 |
US9673314B2 (en) | 2015-07-08 | 2017-06-06 | Vishay-Siliconix | Semiconductor device with non-uniform trench oxide layer |
CN105185698A (zh) * | 2015-08-11 | 2015-12-23 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 减少沟道功率器件的源漏击穿电压蠕变的方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63166230A (ja) | 1986-12-26 | 1988-07-09 | Toshiba Corp | ドライエツチング方法 |
JP2635607B2 (ja) | 1987-08-28 | 1997-07-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
JP2644515B2 (ja) * | 1988-01-27 | 1997-08-25 | 株式会社日立製作所 | 半導体装置 |
US5072266A (en) | 1988-12-27 | 1991-12-10 | Siliconix Incorporated | Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry |
FI901046A0 (fi) | 1989-03-17 | 1990-03-01 | Eisai Co Ltd | Stabilisering av polyprenylfoereningen. |
US5304831A (en) | 1990-12-21 | 1994-04-19 | Siliconix Incorporated | Low on-resistance power MOS technology |
JP2635828B2 (ja) * | 1991-01-09 | 1997-07-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US5233215A (en) * | 1992-06-08 | 1993-08-03 | North Carolina State University At Raleigh | Silicon carbide power MOSFET with floating field ring and floating field plate |
US5430324A (en) * | 1992-07-23 | 1995-07-04 | Siliconix, Incorporated | High voltage transistor having edge termination utilizing trench technology |
US5316959A (en) | 1992-08-12 | 1994-05-31 | Siliconix, Incorporated | Trenched DMOS transistor fabrication using six masks |
US5410170A (en) | 1993-04-14 | 1995-04-25 | Siliconix Incorporated | DMOS power transistors with reduced number of contacts using integrated body-source connections |
JP3400846B2 (ja) * | 1994-01-20 | 2003-04-28 | 三菱電機株式会社 | トレンチ構造を有する半導体装置およびその製造方法 |
US5468982A (en) * | 1994-06-03 | 1995-11-21 | Siliconix Incorporated | Trenched DMOS transistor with channel block at cell trench corners |
EP0698919B1 (en) | 1994-08-15 | 2002-01-16 | Siliconix Incorporated | Trenched DMOS transistor fabrication using seven masks |
JP3155894B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2001-04-16 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
DE69630430T2 (de) * | 1995-05-01 | 2004-06-17 | National Semiconductor Corp., Sunnyvale | Verfahren zur herstellung von graben-dmos-transistoren mit einem selbstjustierten kontakt |
DE19617646C2 (de) | 1996-05-02 | 1998-07-09 | Siemens Ag | Speicherzellenanordnung und ein Verfahren zu deren Herstellung |
JPH1098188A (ja) | 1996-08-01 | 1998-04-14 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 絶縁ゲート半導体装置 |
JP3924829B2 (ja) * | 1997-01-13 | 2007-06-06 | 株式会社日立製作所 | 電圧駆動型半導体装置及びその製造方法 |
US6009023A (en) | 1998-05-26 | 1999-12-28 | Etron Technology, Inc. | High performance DRAM structure employing multiple thickness gate oxide |
US6319759B1 (en) | 1998-08-10 | 2001-11-20 | International Business Machines Corporation | Method for making oxide |
US5998833A (en) * | 1998-10-26 | 1999-12-07 | North Carolina State University | Power semiconductor devices having improved high frequency switching and breakdown characteristics |
TW400615B (en) | 1998-11-23 | 2000-08-01 | United Microelectronics Corp | The structure process of Shallow Trench Isolation(STI) |
DE19935442C1 (de) * | 1999-07-28 | 2000-12-21 | Siemens Ag | Verfahren zum Herstellen eines Trench-MOS-Leistungstransistors |
-
2001
- 2001-06-14 TW TW090114465A patent/TW523816B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-06-15 EP EP01948426A patent/EP1295343A2/en not_active Ceased
- 2001-06-15 CN CNB018111890A patent/CN100416855C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-15 EP EP10012844.6A patent/EP2267787B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-06-15 WO PCT/US2001/019377 patent/WO2001099198A2/en not_active Application Discontinuation
- 2001-06-15 JP JP2002503949A patent/JP5442921B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-15 AU AU2001269878A patent/AU2001269878A1/en not_active Abandoned
- 2001-06-15 KR KR1020027017138A patent/KR100850689B1/ko active IP Right Grant
- 2001-11-20 US US10/042,558 patent/US6620691B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2267787A2 (en) | 2010-12-29 |
EP2267787A3 (en) | 2011-01-12 |
CN1449587A (zh) | 2003-10-15 |
EP2267787B1 (en) | 2020-04-22 |
JP2004507882A (ja) | 2004-03-11 |
WO2001099198A3 (en) | 2002-10-10 |
EP1295343A2 (en) | 2003-03-26 |
TW523816B (en) | 2003-03-11 |
WO2001099198A2 (en) | 2001-12-27 |
US6620691B2 (en) | 2003-09-16 |
KR100850689B1 (ko) | 2008-08-07 |
AU2001269878A1 (en) | 2002-01-02 |
CN100416855C (zh) | 2008-09-03 |
KR20030084563A (ko) | 2003-11-01 |
US20020061623A1 (en) | 2002-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5442921B2 (ja) | ゲート酸化膜の完全性を向上させた半導体トレンチ素子 | |
JP4188234B2 (ja) | トレンチ・ゲート半導体デバイス及びその製造 | |
JP5081358B2 (ja) | トレンチゲート電極を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタ及びその製造方法 | |
JP4860821B2 (ja) | 半導体デバイス製造方法 | |
US9978860B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
KR100449461B1 (ko) | Mos형 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US20060017097A1 (en) | Method of manufacturing a trench-gate semiconductor device | |
JP4094945B2 (ja) | トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体セル | |
JP2005510088A (ja) | 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス | |
JP4261335B2 (ja) | トレンチゲート半導体デバイスの製造 | |
KR20020035139A (ko) | 감소된 관통 현상을 갖는 트렌치 dmos 트랜지스터 | |
JP2004523095A (ja) | 低い閾値電圧を有するトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法 | |
JP4198465B2 (ja) | トレンチ・ゲート半導体装置の製造 | |
JP4122230B2 (ja) | オン抵抗が低減された二重拡散型電界効果トランジスタ | |
JP2004507088A (ja) | トレンチゲート半導体装置の製造方法 | |
JPS6237965A (ja) | 縦形半導体装置およびその製造方法 | |
US6977203B2 (en) | Method of forming narrow trenches in semiconductor substrates | |
CN211700291U (zh) | 自对准的沟槽式场效应晶体管 | |
TW200305286A (en) | Trench DMOS transistor having improved trench structure | |
US11315921B2 (en) | Integrated circuit with anti-punch through control | |
CN116130362A (zh) | 晶体管及其制备方法 | |
KR100268918B1 (ko) | 반도체소자및그의제조방법 | |
CN113540234A (zh) | 自对准的沟槽式场效应晶体管及其制备方法 | |
CN117766582A (zh) | 半导体装置与其制造方式 | |
JPS6226859A (ja) | 縦形半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111102 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120201 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120208 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120301 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120308 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120403 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130125 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130225 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5442921 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |