JPS6237965A - 縦形半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

縦形半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6237965A
JPS6237965A JP60176813A JP17681385A JPS6237965A JP S6237965 A JPS6237965 A JP S6237965A JP 60176813 A JP60176813 A JP 60176813A JP 17681385 A JP17681385 A JP 17681385A JP S6237965 A JPS6237965 A JP S6237965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor
insulating film
recess
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60176813A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sasaki
芳高 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP60176813A priority Critical patent/JPS6237965A/ja
Publication of JPS6237965A publication Critical patent/JPS6237965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7831Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with multiple gate structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はスイッチングあるいは増幅を目的とした縦形半
導体装置およびその製造方法に関するものであり、特に
微細化および高性能化の技術に関するものである。
(従来の技術) MIS型半導体装置のうち、特にMOS FIETは低
耐圧、低電力デバイスと従来考えられていたが、最近の
半導体製造技術あるいは回路設計技術等の発展に伴い、
高耐圧、大電力設計が可能となり、現在ではパワーデバ
イスとしてその地位を確保するに至っている。
かかる高耐圧パワーMO3PBTの代表的なものとして
■オフセットゲート構造、■V−Grooveあるいは
1−Groove構造、■DS八(Diffusion
 Self−Alignme−nt)構造等が知られて
いるが、このうち製造技術、高性能化の点で宥利な従来
のDSS槽構造パワーMO3I’lET (以下11s
A MOS と称する)の電極形成後の平面図と、この
平面図における八−A線方向の断面構造図を第5図(a
)および(b)に示し、また、その順次の製造工程にお
ける断面構造を第6図(a)乃至(f) に示す。ただ
し、第5図(a)ではソース電極は省いである。
DSA MOSは二重拡散によりチャンネルを形成する
もので、ゲート酸化膜5aを介して形成された格子状の
ゲート多結晶シリコン膜6に囲まれた同一の拡散窓を介
してチャンネル領域を形成するだめの不純物拡散(p型
土導体層4)と、ソース領域を形成するだめの不純物拡
散(n+型型溝導体層8・ とを行っているのが特徴で
ある。チャンネル長さはp型土導体層4とn+型型溝導
体層8の拡散深さの差で決まるので数ミクロン以下と極
めて短く形成できる。絶縁膜5d上に形成したソース電
極9はソース領域を形成するn+型型溝導体層8チャン
ネル領域を形成するp型土導体層4(あるいはp+型型
溝導体層3との両方にオーミック接触している。ゲート
電極形状は格子状のものとストライプ状のものとが一般
的であるが、ここでは格子状のものを示す。η“型半導
体基板1がドレイン領域であり、その上にn型エピタキ
シャル成長層2を堆積させたnオンn+構造となってい
る。ドレイン電極は図示していないがチップ裏面に形成
されており、ゲート・ソース間に正の電圧を加えてチャ
ンネルをオンさせると電流は基板1より縦方向に流れ、
チャンネル領域4を通ってソース領域8に流れ込む。な
お、第5図(a) における破線は各セルを構成する多
結晶シリコン膜パターン6の開口の輪郭を示すものであ
る。
次に、第6図(a)乃至(f)を用いて従来のDSAM
O3の製造工程を説明する。n++半導体基板1上にn
型エピタキシャル成長層2を、例えば比抵抗10〜25
Ωcm、厚さ30〜60μmに形成後、表面からp+型
型溝導体層3形成する。その後、ゲート酸化膜5aを約
1000人の厚さに形成した様子を第6図(a)に示す
次に多結晶シリコン膜6を、例えば6000人の厚さに
堆積した後選択的にパターニングし、この多結晶シリコ
ン膜パターンをマスクにしてイオン注入を施し、チャン
ネル領域となるp型土導体層4を自己整合的に形成する
。この様子を第6図(b)に示す。
続いてフォト・エッチンゲ技術にてフォトレジスト7を
用いてソース領域となるn+型型溝導体層8形成すべき
予定部に選択的に開口を形成した様子を第6図(C)に
示す。
次にソース領域となるn゛型 半導体層8および酸化膜
5bを形成しく第6図(d)に図示)、その上にCVD
法にてPSG(Phospho 5ilicate G
lass)膜5Cを約8000人の厚さに堆積した様子
を第6図(e)に示す。第5図(b)ではこの酸化膜5
bとPSG膜5Cを合わせて第2絶縁膜5dとして示し
である。
次に、各種熱処理を施した後に酸化膜5bおよびPSG
膜5Cに電極取り出し開口部10aを形成し、アルミニ
ウム(八l)電極9を形成することによってソース・ド
レイン間耐圧VIISSが200〜600v程度のO3
八へO3FETが完成する。この様子を第6図(f)に
示す。
一般的にMOS I’lET は少数キャリアの蓄積が
ないため高速スイッチングが可能でドレイン電流が負の
温度係数を持つため熱的安定性が高い等大電力用素子と
して長所を持っている反面、バイポーラ型トランジスタ
と比較した場合多数キャリア素子であるため高耐圧化と
大電力化の相反関係が著しく、高耐圧化に必要な基板抵
抗層がそのまま飽和電圧の上昇に結びつき、同一チップ
面積ではオン抵抗が大きくなるという欠点があった。か
かる問題を解決するためにはPBTの電力通路の抵抗、
特にドレイン抵抗の低減を図ることが必要である。
換言すれば、いかにドレインの面積効率を」二げるかと
いうことであり、このためには微細加工波f+tffを
駆使して最良パターン設計を行わなければならない。こ
れらを満足させる構造として一般的にはO3A MOS
 FBTが採用されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら従来のO3A MOS PETの構造は必
ずしも最適なものとはなっていない。限られたシリコン
・チップ面積内に電流通路の幅、つまりチャンネルの周
縁長であるチャンネル幅を長くとれるような多結晶シリ
コン膜パターンやチャンネル領域の形状について種々の
工夫が必要である。チャンネル幅を長くすることによっ
てドレイン電流を大きくすることが可能で、しかも大電
流領域での相互コンダクタンスg、も大きなものが得ら
れる。これらがひいてはオン抵抗の低減化を可能にする
最大の要因であるため、いかにして限られた面積内でチ
ャンネル幅を長くするかが、最大の目標であった。
本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、半導体基
体の主面に凹所を形成し、この凹所に有効的にチャンネ
ル領域を形成することによってチャンネル幅を長くし、
その結果としてオン抵抗を低くシ、相互コンダクタンス
g、を大きくシ、スイッチング・スピードを高速とする
ことができ、チップ面積の縮小化を図り、生産性の向」
二を可能とする縦形半導体装置およびその製造方法を提
供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の縦形半導体装置は、主面に凹所を形成した一導
電型の半導体基体と、この半導体基体の主面及び凹所表
面上に形成した第1絶縁膜と、この第1絶縁膜を介して
半導体基体の主面−1−に形成した第1の半導体膜また
は導電体膜パターンと、前記第1絶縁膜を介して前記凹
所の側面上に形成した第2の半導体または導電体膜パタ
ーンと、前記半導体基体に、前記第1絶縁膜を介して第
1および第2の半導体膜または導電体膜パターンの一部
と一部分が重なる位置に形成した逆導電型の第1半導体
層と、この第1半導体層内に、前記第1および第2の半
導体膜または導電体膜パターンの一部と一部分が重なる
ように形成した一導電型の第2半導体層と、前記第1右
よぴ第2の半導体膜または導電体膜を被覆するように形
成され、開口部を有する第2絶縁膜と、この第2絶縁膜
上に、その開口部を含むように形成した金属電極膜とを
具えることを特徴とするものである。
さらに本発明による縦形半導体装置の製造方法は、一導
電型の半導体基体の主面に凹所を形成する工程と、 この半導体基体の主面および凹所の表面上に第1絶縁膜
を形成する工程と、 前記半導体基体の主面および凹所の表面上に第1絶縁膜
を介して第1および第2の半導体膜または導電体膜を形
成する工程と、 この第1および第2の半導体または導電体膜をマスクと
して半導体基体内に逆導電型の第1半導体層と一導電型
の第2半導体層とを二重拡散により自己整合的に形成す
る工程と、 前記第1および第2半導体膜または導電体膜およびその
開口を覆うように第2絶縁膜を形成する工程と、 この第2絶縁膜に選択的に開口を形成して前記第1半導
体層および第2半導体層を部分的に露出させる工程と、 前記第2絶縁膜上に前記開口を覆うように金属電極膜を
形成する工程とを具えることを特徴とするものである。
(作 用) 上述した本発明の縦形半導体装置によれば、半導体基体
の主面に形成した凹所の側面にも半導体または導電体膜
を形成するとともに、この半導体または導電体膜の一部
分と部分的に重なるように第1および第2の半導体層を
形成したため、チャンネル幅を著しく長くすることがで
き、限られた半導体チップ面積内に大きな電流通路が得
られ、オン抵抗が低くなり、スイッチング・スピードが
向上することになる。また、第1および第2の半導体層
は半導体または導電体膜をマスクとして自己整合的に形
成されるので、素子特性を損なうことなく、微細化が可
能であり、生産性が著しく向上する。
(実施例) 以下本発明を実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の一実施例であるDS八へO3FBTの
断面図である。
この装置は、n+型半導体基板1上にn型エピタキシャ
ル成長層2が設けられ、このエピタキシャル層2の主面
には凹所が形成されており、その−ににはゲート絶縁酸
化膜(第1絶縁膜>5aが形成されており、さらにその
」−にはエピタキシャル層2の主面上にある第1の多結
晶シリコン膜(第1半導体膜または導電体膜)パターン
6aが設けられているとともに凹所の表面」―には第2
の多結晶シリコン膜(第2半導体または導電体膜)パタ
ーン6bが設けられている。さらにエピタキシャル層2
中には、前記第1絶縁膜5aを介して前記第1および第
2の多結晶シリコ膜パターン6aおよび6hの一部と部
分的に重なる位置に逆導電型の不純物を低い濃度にドー
プしたp型の半導体層(第1半導体層)4が設けられ、
このp型の第1半導体層4の′ 表面であって前記第1
絶縁膜5aを介して前記第1および第2の導電体膜パタ
ーン6aおよび6hの一部と部分的に重なる位置にn型
不純物を高濃度にドープしたn+型半導体層(第2半導
体層)8が形成され、前記第1および第2多結晶シリコ
ン膜パターン6aおよび6hを被覆するように絶縁膜(
第2絶縁膜)5dが形成され、この絶縁膜上にはソース
八β電極膜(金属電極膜)9が形成されている。
ソース八β電極膜9は、絶縁膜5dに形成したセル内の
ソース電極取り出し開口部を経て第1および第2半導体
層4および8にオーミック接続されている。
本発明においては、エピタキシャル層2の主面に凹所を
形成し、これら主面および凹所の表面に第1および第2
の多結晶シリコン膜6aおよび6hを形成するとともに
エピタキシャル層2には第1絶縁膜5aを介してこれら
第1および第2の多結晶シリコン膜6aおよび6bの双
方と部分的に重なるように第1および第2の半導体層4
および8を形成したため、第1図に矢印で示すようにエ
ピタキシャル層2の主面と平行に延在してから下方に向
う電流通路と凹所の側面に沿って下方に向う電流通路と
の二種類の電流通路が形成されることになり、定められ
たチップ面積内でチャンネル幅を大きくでき、大きなド
レイン電流を得ることが可能であり、しかも大電流領域
での相互コンダクタンスgmを大きくシ、スイッチング
・スピードの高速化、あるいはオン抵抗の低減化、さら
には、チップ面積の縮小化を図り、生産性向」二が可能
となる。
次に第2図(a)〜(d)を参照して本発明の半導体装
置の一実施例であるUSA M[]S PETを製造す
る本発明の製造方法について説明する。
まず、n型不純物を高い濃度に含むn+型半導体基板1
上にそれよりも低い濃度で、比抵抗が例えばIO〜20
Ω−clTlのn型エピタキシャル層2を35〜45μ
m ノFJさに形成し、このエピタキシャル層の主面に
深さ約2.0μmの凹所を選択的に形成し、さらに凹所
を含むエピタキシャル層の表面に例えば厚さ1000 
A程度のゲート酸化膜5aを形成した様子を第2図(a
) に示す。
続いて、多結晶シリコン膜6を例えば厚さ6000人程
形放した後、フォトレジスト7をフォトエツチング技術
を用いて選択的に形成した様子を第2図(b)に示す。
続いて、多結晶シリコン膜6を、例えばリアクティブ・
イオン・エツチングにより異方性エツチングしてエピタ
キシャル層2の主面上の第1の多結晶シリコン膜6aと
凹所内の第2多結晶シリコン膜6hとを形成し、さらに
これら第1および第2の多結晶シリコン膜6aおよび6
hをマスクとしてチャンネル領域を構成するn型半導体
層4とソース領域を構成するn゛゛半導体体層8とを二
重拡散によって形成した様子を第2図(C) に示す。
次イテCVD 法1:テCVD 5I02膜5dを約5
000酸化度形成した後、CVD−3+Oz膜および耐
型半導体層8に電極取り出し開口部を形成した後、例え
ば厚さ約3.5μm程度のl金属膜9をn型半導体層4
およびn+型型溝導体層8双方にオーミック接触させる
ように形成して半導体装置を完成した様子を第2図(d
) に示す。
本実施例においては、チャンネル領域を構成するn型半
導体層4はエピタキシャル層2の主面」二の第1多結晶
シリコン膜6aのエツジ部と、凹所内の第2多結晶シリ
コン膜6bの上方部とに形成されており、チャンネル幅
は従来例に比べてほぼ2倍となる。
第3図(a)〜(C)は本発明による縦形半導体装置の
製造方法の他の実施例の順次の製造工程におげる状態を
示す断面図である。
第3図(a) に示すようにn++半導体基板1の表面
にn型半導体層2を形成した後、その主面上に犀さ約5
000人の酸化膜11を形成する。
続いて、酸化膜11を選択的にエツチングした後、この
酸化膜をマスクとして、例えばに011をエッチャント
としてn型半導体層2を異方性エツチングしてほぼU字
状の溝2aを形成した様子を第3図(b) に示す。
次に、酸化膜11をエツチングにより除去した後、n型
半導体層2の主面および溝2aの表面上に、例えば厚さ
約100OAのゲート酸化絶縁膜5aを形成し、さらに
その」−に厚さ約6000 Aの第1および第2多結晶
シリコン膜6aおよび6hを、フォトエツチング技術に
よって選択的に形成する。次に第1および第2多結晶シ
リコン膜6aおよび6bをインプラマスクとして、チャ
ンネル領域を構成するn型半導体層4と、ソース領域を
構成するn゛型型溝導体層8二重拡散により形成した様
子を第3図(C)に示す。以後は第2図(d) と同様
に第2絶縁膜5dと金属電極膜9とを形成してO3A 
MOS FIETを完成する。
本実施例におてもチャンネル領域のエツジはn型半導体
層2の主面上に形成された第1多結晶シリコン膜6aに
沿って形成されるとともに溝2aの側面上に形成された
第2多結晶シリコン膜6bに沿って形成されているため
、チャンネル幅は従来例に比べてほぼ2倍となっている
第4図は本発明による縦形半導体装置のさらに他の実施
例の構成を示す断面図であるが、第2絶縁膜および金属
電極膜は省略しである。nオンn+構造の半導体基体を
n++半導体基板1とn型半導体層2をもって構成し、
n型土層2の主面には凹所を形成する。このn型半導体
層2の主面および凹所の表面にはゲート絶縁酸化膜5a
を形成するとともに主面上に第1多結晶シリコン膜6a
を形成し、凹所の側面には第2多結晶シリコン膜6bを
形成する。さらに、これら多結晶シリコン膜6aおよび
6hをインプラマスクとして不純物の注入を行ない、チ
ャンネル領域を構成するn型半導体層4およびソース領
域を構成するn+型型溝導体層8形成するとともに凹所
の底部にもn型半導体層12とn+型型厚導体層13形
成する。
本例においては、n型半導体層2の主面と凹所の側面に
またがってチャンネル領域が形成されるとともに凹所の
底部にもチャンネル領域が形成されているためチャンネ
ル幅はきわめて長くなり、電流容量は著しく大きくなる
本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、幾
多の変更や変形を加えることができる。
例えば上述した実施例ではゲート電極材料を多結晶シリ
コンとしたがこれに限られるものではなく、Mo、 N
i、 Ti、 [:r等の高融点金属や、モリブデンシ
リサイド、ニッケルシリサイド、白金シリサイド等の高
融点金属でもよい。また、n型半導体層とn型半導体層
の導電型は反対としてもよい。また、上述した実施例で
は断面形状が矩形またはU字状の凹所を形成したがV字
状の凹所とすることもできる。
(発明の効果) 」二連したように、本発明によれば半導体基体の主面に
凹所を形成し、この主面に第1のゲート電極を形成する
とともに少なくとも凹所の側面に第2のゲート電極を形
成して主面に沿う電流通路と側面に沿う電流通路とを構
成したため、チャンネル幅は著しく長くなり、大きな電
流が得られるともにオン抵抗が低くなり、相互コンダク
タンスが大きくなり、スイッチング・スピードが高速と
なる。また、チャンネル領域を構成する第1の半導体層
とソース領域を構成する第2の半導体層はゲート電極を
マスクとする二重拡散により自己整合的に形成すること
ができるので、素子特性が向上するとともに微細化が容
易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による縦形半導体装置の一実施例の構成
を示す断面図、 第2図(a)〜([1)は本発明による縦形半導体装置
の製造方法の一実施例の順次の製造工程における構成を
示す断面図、 第3図(a)〜(C)は同じくそのさらに他の実施例の
順次の製造工程における構成を示す断面図、第4図は本
発明の縦形半導体装置のさらに他の実施例の構成を示す
断面図、 第5図(a)および(b) は従来の縦形電界効果トラ
ンジスタの構成を示す平面図および断面図、第6図(a
)〜(f) は同じくその順次の製造工程における構成
を示す断面図である。 1・・・n+型半導体基板 2・・・n型エピクキシャル層 2a・・・溝 4.12・・・p型半導体層(第1半導体層)5a・・
・第1絶縁膜 5d・・・第2絶縁膜 5a、 5b・・・第1.第2多結晶シリコン膜8.1
3・・・n+型半導体層(第2半導体層)9・・・i電
極膜 第6図 (d) (e) 第6図 (f)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主面に凹所を形成した一導電型の半導体基体と、こ
    の半導体基体の主面及び凹所表面上に形成した第1絶縁
    膜と、この第1絶縁膜を介して半導体基体の主面上に形
    成した第1の半導体膜または導電体膜パターンと、前記
    第1絶縁膜を介して前記凹所の側面上に形成した第2の
    半導体または導電体膜パターンと、前記半導体基体に、
    前記第1絶縁膜を介して第1および第2の半導体膜また
    は導電体膜パターンの一部と一部分が重なる位置に形成
    した逆導電型の第1半導体層と、この第1半導体層内に
    、前記第1および第2の半導体膜または導電体膜パター
    ンの一部と一部分が重なるように形成した一導電型の第
    2半導体層と、前記第1および第2の半導体膜または導
    電体膜を被覆するように形成され、開口部を有する第2
    絶縁膜と、この第2絶縁膜上に、その開口部を含むよう
    に形成した金属電極膜とを具えることを特徴とする縦形
    半導体装置。 2、一導電型の半導体基体の主面に凹所を形成する工程
    と、この半導体基体の主面および凹所の表面上に第1絶
    縁膜を形成する工程と、前記半導体基体の主面および凹
    所の表面上 に第1絶縁膜を介して第1および第2の半導体膜または
    導電体膜を形成する工程と、 この第1および第2の半導体または導電体 膜をマスクとして半導体基体内に逆導電型の第1半導体
    層と一導電型の第2半導体層とを二重拡散により自己整
    合的に形成する工程と、前記第1および第2半導体膜ま
    たは導電体 膜およびその開口を覆うように第2絶縁膜を形成する工
    程と、 この第2絶縁膜に選択的に開口を形成して 前記第1半導体層および第2半導体層を部分的に露出さ
    せる工程と、 前記第2絶縁膜上に前記開口を覆うように 金属電極膜を形成する工程とを具えることを特徴とする
    縦形半導体装置の製造方法。
JP60176813A 1985-08-13 1985-08-13 縦形半導体装置およびその製造方法 Pending JPS6237965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176813A JPS6237965A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 縦形半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60176813A JPS6237965A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 縦形半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6237965A true JPS6237965A (ja) 1987-02-18

Family

ID=16020290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60176813A Pending JPS6237965A (ja) 1985-08-13 1985-08-13 縦形半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237965A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02312281A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Fuji Electric Co Ltd 伝導度変調型mosfet
US5298442A (en) * 1988-12-27 1994-03-29 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
JPH098304A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Siemens Ag 良好な導通特性を備えたmos半導体素子
JP2002110982A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2002141505A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電界効果トランジスタ
EP1703566A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-20 AMI Semiconductor Belgium BVBA MOS device having at least two channel regions
JP2008166775A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Dongbu Hitek Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
CN102637722A (zh) * 2011-02-12 2012-08-15 飞思卡尔半导体公司 半导体器件及相关制作方法
WO2012106833A1 (en) * 2011-02-12 2012-08-16 Freescale Semiconductor, Inc. Are Semiconductor device and related fabrication methods
JP2013077761A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Corp 炭化珪素半導体装置
JP2014508409A (ja) * 2011-02-12 2014-04-03 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体素子及び関連する形成方法
JP2014135494A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Samsung Electronics Co Ltd 二重並列チャネル構造を持つ半導体素子及びその半導体素子の製造方法
CN105470304A (zh) * 2014-09-26 2016-04-06 丰田合成株式会社 半导体装置及其制造方法
CN105810733A (zh) * 2014-12-30 2016-07-27 展讯通信(上海)有限公司 一种半导体器件

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298442A (en) * 1988-12-27 1994-03-29 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US6627950B1 (en) 1988-12-27 2003-09-30 Siliconix, Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
JPH02312281A (ja) * 1989-05-26 1990-12-27 Fuji Electric Co Ltd 伝導度変調型mosfet
JPH098304A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Siemens Ag 良好な導通特性を備えたmos半導体素子
JP2002110982A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2002141505A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 電界効果トランジスタ
EP1703566A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-20 AMI Semiconductor Belgium BVBA MOS device having at least two channel regions
JP2008166775A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Dongbu Hitek Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
CN102637722A (zh) * 2011-02-12 2012-08-15 飞思卡尔半导体公司 半导体器件及相关制作方法
WO2012106833A1 (en) * 2011-02-12 2012-08-16 Freescale Semiconductor, Inc. Are Semiconductor device and related fabrication methods
JP2014508409A (ja) * 2011-02-12 2014-04-03 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体素子及び関連する形成方法
US9105495B2 (en) 2011-02-12 2015-08-11 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device and related fabrication methods
TWI557807B (zh) * 2011-02-12 2016-11-11 飛思卡爾半導體公司 半導體裝置及相關製造方法
EP2673806A4 (en) * 2011-02-12 2017-12-06 NXP USA, Inc. Semiconductor device and related fabrication methods
JP2013077761A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Toshiba Corp 炭化珪素半導体装置
JP2014135494A (ja) * 2013-01-14 2014-07-24 Samsung Electronics Co Ltd 二重並列チャネル構造を持つ半導体素子及びその半導体素子の製造方法
CN105470304A (zh) * 2014-09-26 2016-04-06 丰田合成株式会社 半导体装置及其制造方法
CN105810733A (zh) * 2014-12-30 2016-07-27 展讯通信(上海)有限公司 一种半导体器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
KR101267293B1 (ko) 개선된 성능 및 방법을 가진 전력 반도체 디바이스
JP5442921B2 (ja) ゲート酸化膜の完全性を向上させた半導体トレンチ素子
US20030057478A1 (en) Mos-gated power semiconductor device
JP4490094B2 (ja) トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ素子の製造方法
JPS6237965A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
US6603173B1 (en) Vertical type MOSFET
CN115528117A (zh) 横向双扩散场效应晶体管、制作方法、芯片及电路
JP4550182B2 (ja) 高密度mos技術パワーデバイス構造
WO2006135861A2 (en) Power semiconductor device
JPH1041499A (ja) 高耐圧dmos fet
EP1184908B1 (en) Field effect transistor
JP4401453B2 (ja) 半絶縁ポリシリコン(sipos)膜を用いた電力半導体装置の製造方法
CN212113722U (zh) 具有肖特基二极管的半导体器件
JPH07273319A (ja) 半導体装置
JP3498415B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6226859A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS6246568A (ja) 縦形半導体装置の製造方法
CN117457738A (zh) 一种降低表面温度的ldmos结构及其制备方法
JPS63211765A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS6260236A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JPS6216572A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法
JP3491408B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3703427B2 (ja) Mos電界効果トランジスタ
JPS63211764A (ja) 縦形半導体装置およびその製造方法