JP2005510088A - 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス - Google Patents

多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005510088A
JP2005510088A JP2003546407A JP2003546407A JP2005510088A JP 2005510088 A JP2005510088 A JP 2005510088A JP 2003546407 A JP2003546407 A JP 2003546407A JP 2003546407 A JP2003546407 A JP 2003546407A JP 2005510088 A JP2005510088 A JP 2005510088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
contact
trench
epitaxial layer
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003546407A
Other languages
English (en)
Inventor
フシエフ、フュー−イウアン
ソー、クーン、チョング
アマトー、ジョン、イー.
ツイ、ヤン、マン
Original Assignee
ゼネラル セミコンダクター,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル セミコンダクター,インク. filed Critical ゼネラル セミコンダクター,インク.
Publication of JP2005510088A publication Critical patent/JP2005510088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0405Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon
    • H01L21/041Making n- or p-doped regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7812Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Abstract

トレンチMOSFETデバイス及びその製造方法を提供する。トレンチMOSFETデバイスは、(a)第1の伝導性を有するシリコン製の基板と、(b)基板上に形成され、第1の伝導性を有し、基板より低い多数キャリア濃度を有するシリコン製のエピタキシャル層と、(c)エピタキシャル層の上面からエピタキシャル層内に延びるトレンチと、(d)トレンチの内壁の少なくとも一部を覆う絶縁層と、(e)絶縁層に接し、トレンチ内に埋め込まれた導電領域と、(f)エピタキシャル層の上部内にトレンチに隣接して形成された、第2の伝導性を有するボディ領域と、(g)ボディ領域の上部内にトレンチに隣接して形成された、第1の伝導性を有するソース領域と、(h)ボディ領域の上部内にソース領域に隣接して形成され、ボディ領域より高い不純物濃度による第2の伝導性を有する上部領域と、(i)エピタキシャル層の上面上に配設され、(1)ソース領域に電気的に接触する、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域と、(2)多結晶シリコンコンタクト領域に接し、ソース領域及び上部領域に電気的に接触する金属コンタクト領域とを有するソースコンタクト領域とを備える。

Description

本発明は、トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスに関し、詳しくは、低いソース接触抵抗を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスに関する。
トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor:以下、MOSFETという。)は、チャネルが縦に形成されるとともに、ゲートがソースとドレイン間に延びているトレンチ内に形成されたトランジスタである。トレンチは、内壁が酸化膜のような薄い絶縁層で覆われるとともに、多結晶シリコン(ポリシリコンとも呼ばれる。)のような導体で埋められており、電流の流れが余り制限されず、これにより固有オン抵抗値(specific on-resistance)をより小さくすることができる。トレンチDMOSトランジスタの具体例は、例えば米国特許第5,072,266号、第5,541,425号、第5,866,931号、第6,031,265号にも開示されており、これらは参照することにより、本願に援用される。
図1は、米国特許第5,072,266号に開示されている六角形の形状を有する従来のトレンチMOSFETの構造体21の半分を示している。この構造体21は、n基板23と、このn基板23上に、不純物が軽くドープされて成長された所定の厚さdepiのnエピタキシャル層25とを備える。nエピタキシャル層25内には、pボディ領域27(p、p)が形成されている。この設計では、pボディ領域27(中央の領域を除く)は、nエピタキシャル層25の上面から距離dminの深さに実質的に平面状に形成されている。pボディ領域27の大部分上には、デバイスのソースとして機能する別の(n)層28が設けられている。nエピタキシャル層25内には、六角形の形状を有する一連のトレンチ29が設けられており、これらのトレンチ29は、上面に向かって開き、所定の深さdtrを有している。通常、トレンチ29の内壁は酸化物で覆われており、その内部には、導電性の多結晶シリコンが埋め込まれ、これによりMOSFETデバイスのゲートが形成されている。トレンチ29は、セル領域31を画定し、これらのセル領域31も水平断面において六角形の形状を有する。
典型的なMOSFETデバイスは、単一の集積回路(chip、すなわち半導体ウェハの部分)内に並列に製造された多数の独立したMOSFETトランジスタセルを備える。図1に示す集積回路は、多数の六角形状のセル31を含んでいる(図1には、5つのセルの部分のみを示している)。このような六角形の構成以外のセル構成、例えば正方形の構成等も広く用いられている。図1に示す設計では、n基板23の領域は、個々のMOSFETセル31の全てに対して、共通のドレインとして機能する。図には示していないが、MOSFETセル31の全てのソースは、nソース領域28の上に配設された金属ソースコンタクトを介して、互いに短絡されている。ゲート領域がソース領域と短絡することを防止するために、通常、トレンチ29内の多結晶シリコンと金属ソースコンタクト間には、例えばBPSG(boro-phospho-silicate glass)からなる絶縁領域(図示せず)が設けられている。この結果、ゲートコンタクトを形成するために、トレンチ29内の多結晶シリコンは、通常、MOSFETセル31を越えて端子領域(termination region)まで延びるとともに、この多結晶シリコン上に金属ゲートコンタクトが形成されている。多結晶シリコンのゲート領域は、トレンチ29を介して互いに接続されるので、この構成により、デバイスの全てのゲート領域に対して共通の単一のゲートコンタクトが実現される。この結果、集積回路は、個々のトランジスタセル31のマトリクスからなるが、これらの複数のトランジスタセル31は、1個の大きなトランジスタとして動作する。
pボディ領域上のシート抵抗が高くなると、pボディ領域を横断する電圧降下も大きくなり、偶発的に(incidentally)オン状態になりやすい寄生NPNトランジスタ(parasitic NPN transistor)が形成されることが分かっている。例えば、アバランシェ降伏の間、寄生トランジスタが偶発的にオンになり、これによりデバイスの全体的な性能が著しく劣化し、永久的な損傷がデバイスに残ることすらある。
トレンチMOSFETデバイスにおいて、ボディ領域の抵抗(したがって、ボディ領域を横断する電圧降下)を低める一手法を図1に示す。セル領域31内では、pボディ領域27の中央部分がエピタキシャル層の表面に達するまで厚く形成され、セル領域31の上面における水平断面に露呈したパターン33が形成されている。pボディ領域27の中央部分は、pにドープされており、すなわち、pボディ領域27のチャネルに隣接する部分より高い濃度でp型不純物がドープされている。これにより、pボディ領域27の寄生抵抗が低められ、トランジスタセルのロバスト性(robustness)が向上されている。これは、寄生抵抗の低減と同様に、デバイスのボディ領域27を横断する電圧降下が低められ、寄生NPNトランジスタが偶発的にオン状態になる可能性が低められるためである。
(なお、図1に示す特定の設計では、pボディ領域27のp中央部分は、エピタキシャル層の上面から、トランジスタセルのトレンチの深さdtrよりも深いdmaxの深さまで延び、これにより、降伏電圧は、トレンチの表面ではなく、半導体物質の大部分にかかる。)
トレンチMOSFETデバイスにおいて、ボディ領域の抵抗を小さくするための手法は、米国特許第6,031,265号にも開示されている。図2は、この文献に開示されている、トレンチMOSFETの一部を示し、このトレンチMOSFETでは、n基板105上にnエピタキシャル層110が形成されている。このデバイスの各トランジスタセルは、トレンチゲート125と、nソース領域140と、pボディ領域130とを備える。一般的なデバイスと同様に、絶縁層145も設けられている。各トランジスタセルは、更に、pボディ領域130内に形成された深いp領域138を備える。深いp領域138は、周囲のpボディ領域130よりも高いp型不純物濃度を有し、これにより、pボディ領域130寄生抵抗が低められ、トランジスタセルのロバスト性が向上されている。更に、pボディ領域130には、浅いp領域139が形成され、これにより、金属コンタクト170との接触抵抗が低められている。
とことで、pボディ領域の上部のp領域(例えば、図1に示す露呈したpパターン33及び図2に示す浅いp領域139)は、ソースコンタクト(例えば、図2の金属ソースコンタクト170)を有するnソース領域(例えば、図1の領域31及び図2の領域140)と、接触面積(contact area)に関して競合してしまう。この接触面積の不足は、ダイサイズが縮小され、又はセル密度が高められた場合に更に深刻な問題となる。
更に、ボディ領域の上部のp部分を形成する処理の間に、p型不純物のnソース領域への拡散が一般的に起こり、これによりnソース領域内のn型不純物濃度が低下する。nソース領域のn型不純物濃度が低下すると、後に堆積される金属コンタクトとの有効なオーミックコンタクトを実現することが困難になる。この結果、接触抵抗が増加してしまう。
これらの問題(すなわち、接触面積の不足及び接触抵抗の増加)の両方に起因して、デバイスの全体的なドレイン−ソース抵抗Rdsが増加してしまう。
本発明は、従来の技術におけるこれらの及びこの他の問題を解決することを目的とする。
本発明に係るトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスは、(a)第1の伝導性を有するシリコン製の基板と、(b)基板上に形成され、第1の伝導性を有し、基板より低い多数キャリア濃度を有するシリコン製のエピタキシャル層と、(c)エピタキシャル層の上面からエピタキシャル層内に延びるトレンチと、(d)トレンチの内壁の少なくとも一部を覆う絶縁層と、(e)絶縁層に接し、トレンチ内に埋め込まれた導電領域と、(f)エピタキシャル層の上部内にトレンチに隣接して形成された、第2の伝導性を有するボディ領域と、(g)ボディ領域の上部内にトレンチに隣接して形成された、第1の伝導性を有するソース領域と、(h)ボディ領域の上部内にソース領域に隣接して形成され、第2の伝導性を有し、ボディ領域より高い不純物濃度を有する上部領域と、(i)エピタキシャル層の上面上に配設され、(1)ソース領域に電気的に接触する、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域と、(2)多結晶シリコンコンタクト領域に接し、ソース領域及び上部領域に電気的に接触する金属コンタクト領域とを有するソースコンタクト領域とを備える。
金属コンタクト領域は、好ましくは、アルミニウムを含む。不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域は、n型多結晶シリコンコンタクト領域であり、より好ましくは、5×1019〜1×1020cm−3の不純物濃度を有する。更に、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域は、好ましくは、実質的に三角形の断面を有する。
トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスは、好ましくは、導電領域上に堆積され、エピタキシャル層の上面上にまで延びる絶縁領域(例えば、BPSG(borophosphosilicate glass)領域)を更に備える。この場合、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域は、好ましくは、絶縁領域に横方向に接して配設される。
幾つかの実施例においては、トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスは、上部領域の下方に接し、第2の伝導性を有し、ボディ領域より高い不純物濃度を有する更なる領域を更に備える。
幾つかの実施例においては、(a)トレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスは、正方形又は六角形の形状を有する複数のトランジスタセルを備え、(b)絶縁層は、酸化シリコン層であり、(c)導電領域は、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクトを含み、及び/又は(d)第1の伝導性は、n型伝導性であり、第2の伝導性は、p型伝導性である(より好ましくは、基板は、n基板であり、エピタキシャル層は、nエピタキシャル層であり、ボディ領域は、p領域であり、ソース領域は、n領域であり、上部領域は、p領域である)。
本発明の他の実施例に基づくトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスは、(a)n型伝導性を有するシリコン製の基板と、(b)基板上に形成され、n型伝導性を有し、基板より低い多数キャリア濃度を有するシリコン製のエピタキシャル層と、(c)エピタキシャル層の上面からエピタキシャル層内に延びるトレンチと、(d)トレンチの内壁の少なくとも一部を覆う酸化シリコン絶縁層と、(e)酸化シリコン絶縁層に接し、トレンチ内に埋め込まれた不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト導電領域と、(f)エピタキシャル層の上部内にトレンチに隣接して形成された、p型伝導性を有するボディ領域と、(g)ボディ領域の上部内にトレンチに隣接して形成された、n型伝導性を有するソース領域と、(h)ボディ領域の上部内にソース領域に隣接して形成され、ボディ領域より高い不純物濃度を有するp型上部領域と、(i)多結晶シリコンコンタクト導電領域上に形成され、エピタキシャル層の上面上に延びるBPSG絶縁領域と、(j)エピタキシャル層の上面上にBPSG絶縁領域に横方向に接して配設され、ソース領域に電気的に接触する、n型不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域と、多結晶シリコンコンタクト領域に接し、ソース領域及び上部領域に電気的に接触する金属コンタクト領域とを有するソースコンタクト領域とを備える。
また、本発明に係るトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法は、(a)第1の伝導性を有するシリコン製の基板を準備する工程と、(b)基板上に、第1の伝導性を有し、基板より低い多数キャリア濃度を有するシリコン製のエピタキシャル層を成長させる工程と、(c)エピタキシャル層の上面からエピタキシャル層内に延びるトレンチをエッチングする工程と、(d)トレンチの内壁の少なくとも一部を覆う絶縁層を形成する工程と、(e)絶縁層に接し、トレンチ内に埋め込まれた導電領域を形成する工程と、(f)エピタキシャル層の上部内に、トレンチに隣接し、第2の伝導性を有するボディ領域を形成する工程と、(g)ボディ領域の上部内に、トレンチに隣接し、第1の伝導性を有するソース領域を形成する工程と、(h)ボディ領域の上部内に、ソース領域に隣接し、第2の伝導性を有し、ボディ領域より高い不純物濃度を有する上部領域を形成する工程と、(i)エピタキシャル層の上面上に、ソース領域に電気的に接触する、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域と、多結晶シリコンコンタクト領域に接し、ソース領域及び上部領域に電気的に接触する金属コンタクト領域とを有するソースコンタクト領域を形成する工程とを有する。
このトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法は、好ましくは、導電領域上に、エピタキシャル層の上面上にまで延びる絶縁領域(例えば、BPSG(borophosphosilicate glass)領域)を形成する工程を更に有する。この場合、ソースコンタクト領域を形成する工程は、(a)絶縁領域及びエピタキシャル層の上面上に不純物がドープされた多結晶シリコンコン層を形成する工程と、(b)不純物がドープされた多結晶シリコンコン層をエッチングし(例えば、反応性イオンエッチングを用いる。)、エピタキシャル層の上面の一部を露出させ、不純物がドープされた多結晶シリコンコン層の絶縁層に接する部分を残す工程と、(c)絶縁層と、エピタキシャル層の上面と、絶縁層に接する不純物がドープされた多結晶シリコンコン層の残された部分との上に金属層を堆積させる工程とを有する。
本発明により、デバイスの接触抵抗を低下させることができる。
更に、本発明より、デバイスの有効なソースコンタクト領域の面積を増大させることができる。
更に、本発明により、ドレイン−ソース間抵抗が改善されたトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスを実現できる。
本発明のこれらの及び他の実施例及びその利点は、特許請求の範囲及び発明の実施の形態により、当業者にとって明らかとなる。
以下、本発明の好ましい実施例を示す図面を参照して、本発明を更に詳細に説明する。なお、本発明は、後述する実施例とは異なる形式で実現してもよく、したがって、これらの実施例によって限定されてるものではない。
本発明に基づくトレンチMOSFETを図3Aに示す。このトレンチMOSFETは、n基板200と、このn基板200上に成長されたエピタキシャル層201とを備える。
この実施例におけるn基板200は、シリコン基板からなり、その厚さは、例えば10〜25ミル(mil)であり、正味不純物濃度は、例えば1×1019〜1×1020cm−3である。
この実施例ではシリコン層であるエピタキシャル層200の下部には、n領域202が形成されている。この実施例では、n領域202の厚さは、例えば2〜8μmであり、正味不純物濃度は、例えば1×1015〜5×1016cm−3である。
エピタキシャル層201の中間部には、pボディ領域204bが形成されている。ここに示す実施例では、これらのpボディ領域204bは、例えばエピタキシャル層201の上面から1〜2μmの深さまで延び、正味不純物濃度は、例えば1×1015〜5×1016cm−3である。
エピタキシャル層201の上部には、浅いp領域204sが形成されている。この実施例では、これらの浅いp領域204sは、例えばエピタキシャル層201の上面から0.2〜0.4μmの深さまで延び、正味不純物濃度は、例えば1×1015〜5×1017cm−3である。浅いp領域204sの下方には、深いp領域204dが形成されている。ここに示す実施例では、これらの深いp領域204dは、エピタキシャル層201の上面から0.4〜1μmの深さまで延び、正味不純物濃度は、例えば1×1014〜1×1016cm−3である。理論に頼ることなく(Although not wishing to be bound by theory)、及び先に示した米国特許第6,031,265号にも開示されているように、深いp領域204dによって、セルの寄生抵抗が低減されると考えられる。更に、浅いp領域204sにより金属コンタクト部分218の接触抵抗が低減される。
エピタキシャル層201内に形成されたトレンチの内壁は、絶縁体210、代表的には酸化シリコンのような酸化物の絶縁体で覆われるとともに、トレンチには、導電体211、代表的には不純物がドープされた多結晶シリコンが埋め込まれ、これによりデバイスのゲート電極機能が実現されている。トレンチは、エピタキシャル層201の上面から例えば1.5〜3μmの深さに延び、その幅は、例えば0.4〜0.8μmである。酸化シリコン(代表的には、二酸化シリコン)を絶縁体210として用いる場合、その厚さは、例えば500〜700Åとすることができる。導電体211として多結晶シリコンを用いる場合、その抵抗率は、例えば1〜15Ω/sqとすることができる。トレンチ間の領域は、その形状から、「メサ」又は「トレンチメサ」と呼ばれることもある。これらの領域の幅は、例えば1〜5μmである。
図3Aに示すトレンチMOSFETデバイスは、nソース領域212を備え、このnソース領域212は、エピタキシャル層201の上面から、例えば0.3〜0.5μmの深さまで延び、正味不純物濃度は、例えば1×1019〜1×1020cm−3である。
図3Aに示すデバイスのソースコンタクトは、金属コンタクト部分218と、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト部分215の両方が含まれる。絶縁領域であるBPSG(borophosphosilicate glass)領域216は、ゲート電極に関する不純物がドープされた多結晶シリコン領域211がソースコンタクトを介して、nソース領域212に短絡することを防いでいる。
ソースコンタクトの金属コンタクト部分218は、nソース領域212と浅いp領域204sの両方に電気的に接触している。金属コンタクト部分218の好ましい材料としては、アルミニウム及び銅である。
ソースコンタクトの不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト部分215は、nソース領域212と電気的に接触している。ここで用いるn型不純物としては、例えばヒ素が好ましい。不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト部分215の好ましい不純物濃度は、1〜10Ω/sqである。
不純物がドープされた多結晶シリコンのバルク抵抗率は金属より高いが、図3Aに示すゲートコンタクトの全体的な抵抗値は、多結晶シリコンコンタクト部分215を設けない場合に比べて低減される。このことは、動作原理に頼ることなく、以下の理由によると考えられる。
多結晶シリコンコンタクト部分215とnソース領域212は同じ材料(すなわち、シリコン)によって形成されているため、これらの領域間の接触抵抗は非常に低く、関連した金属−シリコン界面における接触抵抗よりかなり低い。このことは、特に金属−シリコン界面におけるnソース領域212の不純物濃度が低い(例えば4×1019cm−3より低い)場合にあてはまり、図3Aに示すような設計では、このような条件は、プロセスおける拡散が起因して、普通に経験することである。このように不純物濃度が低いと、金属とシリコンとの間にオーミックコンタクトを有効に形成することができない。ここで、比較的高濃度にドープされた多結晶シリコンコンタクト部分215を設けることにより、金属コンタクト部分218と多結晶シリコンコンタクト部分215との間に有効なオーミックコンタクトが実現される。同時に、上述したような理由により、多結晶シリコンコンタクト部分215とnソース領域212との間にも有効なコンタクトが実現される。
図3Aに示すコンタクトの設計は、金属とシリコン間の界面面積が増加し、したがって接触抵抗が減少するという点でも有益である。例えば、図3Aに示す実施例では、金属とシリコン(多結晶シリコン及び単結晶シリコンの両方)は、符号217b、217cによって示す界面を形成する。また、符号217a、217cは、多結晶シリコンコンタクト部分215を設けない場合に、金属とシリコン間に形成される界面を示している。界面217bは、界面217aより広い。(これは、多結晶シリコンコンタクト部分215の断面が実質的に三角形であるということからも理解される。したがって、界面217aは、直角三角形の直角を挟む辺のいずれか一方(leg)と見なすことができ、界面217bは、同じ直角三角形の斜辺と見なすことができる。更に、界面217bは湾曲しているため、接触部分の面積が広くなるという効果がより強調される。)、この結果、多結晶シリコンコンタクト部分215を設けないと仮定した場合に比べて、金属とシリコンの間の界面面積を広くすることができる。
このデバイスを完成させるために、通常は、トレンチMOSFETセルの領域の外側に位置する多結晶シリコン211のゲートランナ部分に、別の金属ゲートコンタクト(図示せず)が接続される。更に、通常、n基板200に接する金属ドレインコンタクト(図示せず)も配設される。
図3Bに本発明の他の実施例を示す。図3Bに示す実施例は、深いp領域204dを省略している点を除いて、図3Aに示す実施例と基本的に同じである。
次に、本発明に基づき、図3Aに示すようなトレンチMOSFETを製造する製造方法について説明する。まず、図4Aに示すように、nにドープされたn基板200上に(nにドープされた)エピタキシャル層201を成長させる。例えば、n基板200の厚さを10〜25ミル(mil)とし、正味n型不純物濃度は、1×1019〜1×1020cm−3とする。エピタキシャル層201の正味n型不純物濃度は、1×1015〜5×1016cm−3とする。
次に、エピタキシャル層201内に、打込み及び拡散により、pボディ領域204bを形成する。例えば、エピタキシャル層201に、20〜50keVで5×1013〜1×1014cm−2のドーズ量でホウ素を打ち込み、1100〜1200℃の温度に30〜120分間晒してホウ素を拡散させる。これにより、例えば、エピタキシャル層201の上面から1〜2μmの深さまで延び、正味p型不純物濃度が1×1015〜1×1016cm−3であるpボディ領域204bを形成することができる。この工程の後、エピタキシャル層201の一部はn型のまま残り(すなわち、n領域202)、このn領域202の厚さは、例えば2〜8μmとなる。n領域202は、エピタキシャル層201について上述したn型不純物濃度を維持している。次に、パターン化されたマスク層203を形成する。これにより、図4Aに示す構造が形成される。
次に、例えば異方性ドライエッチング処理によって、パターン化されたマスク層203の開口を介して、トレンチをエッチングする。この実施例におけるトレンチの深さは、約1.5〜3μmとする。このトレンチ形成工程によって、分離した複数のpボディ領域204bが画定される。次に、周知の手法により、トレンチ内に犠牲酸化物層を成長させて、取り除く。次に、例えば、30〜60分間、900〜1100℃でのウェット酸化又はドライ酸化を行うことにより、好ましくは500〜700Åの厚さを有する酸化物層210をトレンチ底部に形成する。この酸化物層210の一部は、最終的なデバイスのゲート酸化膜領域を構成する。
次に、好ましくは化学気相成長(chemical vapor deposition:以下、CVDという。)を用いて、多結晶シリコン層によりこの構造体を覆い、及びトレンチを埋め込む。多結晶シリコンには、その抵抗率を低減するために、通常、n型不純物をドープする。n型不純物のドーピングは、例えば、亜リン酸クロライド(phosphorous chloride)を用いたCVDにより、若しくはヒ素又はリンを打ち込むことによって行うことができる。次に、例えば反応性イオンエッチングにより、多結晶シリコン層をエッチングする。トレンチ部分内のポリシリコン層は、エッチングの不均一性を鑑み、通常若干深めにエッチングし、これにより形成されるポリシリコンゲート領域211の上面は、隣接するpボディ領域204の表面より0.1〜0.2μm低い位置に形成される。これにより、図4Bに示す構造が形成される。
次に、構造体上にパターン化されたソースマスク205を形成する。次に、ソースマスク205の開口を介して、例えばヒ素やリン等のn型不純物を打ち込むことにより、エピタキシャル層201の上部にnソース領域212を形成する。不純物の打込みは、打込みチャネリング効果(implant-channeling effects)、打込み損傷、及び後のソース領域の形成時における重金属汚染を避けるために、好ましくは打込み酸化物層を介して行う。例えば、この構造体に、100〜130keVで5×1015〜8×1015cm−2のドーズ量でリンを打ち込む。これにより、図4Cに示す構造体が形成される。なお、図4Cでは、不純物が打ち込まれる領域を破線で示している。
次に、ソースマスク205を取り除く。次に、例えばプラズマCVD(plasma enhanced chemical vapor deposition:PECVD)により、好ましくはBPSG(borophosphosilicate glass)層からなる絶縁層を構造体全体上に設ける。次に、BPSG層を、20〜60分間、900〜1000℃の温度でリフロー工程に晒す。このリフロー工程により、先に打ち込まれたn型不純物が拡散し、エピタキシャル層201の上面から0.3〜0.5μmの深さまで延び、正味不純物濃度が1×1019〜1×1020cm−3であるnソース領域212が形成される。
次に、パターン化されたマスク層(図示せず)を形成した後、例えば反応性イオンエッチングを用いて構造体をエッチングし、マスク層によって保護されていないBPSG層及び酸化物の部分を除去する。これにより、分離されたBPSG領域216及び分離された酸化物領域210が形成される。
次に、レジスト層を除去し、好ましくはCVDを用いて、構造体上に不純物がドープされた多結晶シリコン層を形成する。上述のように、多結晶シリコンには、その抵抗率を低減するために、多くの場合n型不純物をドープする。多結晶シリコンの好ましい抵抗率は、1〜15Ω/sqである。次に、例えば、反応性イオンエッチングを用いて、多結晶シリコン層をブランクエッチング(blank etch:すなわち、マスクを用いないエッチング)する。このエッチングは、エピタキシャル層201の上面が露出するまで行い、これにより、BPSG領域に接する分離された多結晶シリコン領域215が残る。
次に、多結晶シリコン領域215間の開口を介して、低エネルギ打込み工程(low energy implant step)及び高エネルギ打込み工程(high-energy implant step)の両方により、ホウ素を打ち込む。例えば、この構造体に対し、100〜200keVで2×1013〜2×1014cm−2のドーズ量で高エネルギ打込みを行った後、20〜50keVで5×1014〜1×1015cm−2のドーズ量で低エネルギ打込みを行ってもよい。これに代えて、高エネルギ打込みの前に低エネルギ打込みを行ってもよい。
次に、例えば、1〜2分間、900〜1100℃の温度による高速熱アニーリング(rapid thermal annealing)工程に構造体を晒す。これにより、高エネルギ打込み及び低エネルギ打込みによって打ち込まれたホウ素が最終的な分布となるように拡散し、深いp領域204dと浅いp領域204sがそれぞれ形成される。上述のように、深いp領域204dは、エピタキシャル層201の上面から0.4〜1μmの深さまで延び、正味不純物濃度は、例えば1×1014〜1×1016cm−3である。一方、浅いp領域204sは、エピタキシャル層201の上面から0.2〜0.4μmの深さまで延び、正味不純物濃度は、例えば1×1015〜5×1017cm−3である。これにより、図4Dに示す構造体が形成される。
図5A及び図5Bに比較して示すように、多結晶シリコンコンタクト部分215の幅は、BPSG領域216の高さを増加させることによって増加させることができる。BPSG領域216の高さを変更しても、多結晶シリコンコンタクト部分215の形状は、(幾何学的観点から)相似形を保つため、この手法は有効である。代表的には、BPSG領域216の高さを0.3〜0.6μmとし、多結晶シリコンコンタクト部分215の幅を0.1〜0.3μmとする。
この時点で、金属コンタクト層を堆積させ、これにより図3Aに示す構造体が形成される。金属コンタクト層は、図3Aに示すように、金属コンタクト部分218を構成する。多くの場合、更に、ゲートコンタクト及びドレインコンタクト(図示せず)も形成する。
以上、様々な実施の形態を図示し、説明したが、上述の説明から、この実施の形態を修正及び変更することができ、このような修正及び変更は、添付の請求の範囲に基づく本発明の思想及び範囲から逸脱するものではない。例えば、本発明は、上述の実施例とは伝導性(conductivities)が逆の構造にも同様に適用することができる。
従来のトレンチMOSFETデバイスの断面図である。 従来のトレンチMOSFETデバイスの要部断面図である。 本発明に基づくトレンチMOSFETデバイスの要部断面図である。 本発明に基づくトレンチMOSFETデバイスの他の実施例の要部断面図である。 図3Aに示すトレンチMOSFETデバイスの製造工程を説明するための要部断面図である。 図3Aに示すトレンチMOSFETデバイスの製造工程を説明するための要部断面図である。 図3Aに示すトレンチMOSFETデバイスの製造工程を説明するための要部断面図である。 図3Aに示すトレンチMOSFETデバイスの製造工程を説明するための要部断面図である。 本発明の実施例として示すトレンチMOSFETデバイスにおいて、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト部分の幅を変更する手法を説明する要部断面図である。 本発明の実施例として示すトレンチMOSFETデバイスにおいて、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト部分の幅を変更する手法を説明する要部断面図である。

Claims (21)

  1. 第1の伝導性を有するシリコン製の基板と、
    上記基板上に形成され、上記第1の伝導性を有し、上記基板より低い多数キャリア濃度を有するシリコン製のエピタキシャル層と、
    上記エピタキシャル層の上面から該エピタキシャル層内に延びるトレンチと、
    上記トレンチの内壁の少なくとも一部を覆う絶縁層と、
    上記絶縁層に接し、上記トレンチ内に埋め込まれた導電領域と、
    上記エピタキシャル層の上部内に上記トレンチに隣接して形成された、第2の伝導性を有するボディ領域と、
    上記ボディ領域の上部内に上記トレンチに隣接して形成された、第1の伝導性を有するソース領域と、
    上記ボディ領域の上部内に上記ソース領域に隣接して形成され、第2の伝導性を有し、該ボディ領域より高い不純物濃度を有する上部領域と、
    上記エピタキシャル層の上面上に配設され、(a)上記ソース領域に電気的に接触する、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域と、(b)上記多結晶シリコンコンタクト領域に接し、上記ソース領域及び上記上部領域に電気的に接触する金属コンタクト領域とを有するソースコンタクト領域とを備えるトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  2. 上記金属コンタクト領域は、アルミニウムを含むことを特徴とする請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  3. 上記不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域は、n型多結晶シリコンコンタクト領域であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  4. 上記不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域は、5×1019〜1×1020cm−3の不純物濃度を有することを特徴とする請求項3記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  5. 上記不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域は、実質的に三角形の断面を有することを特徴とする請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  6. 上記導電領域上に堆積され、上記エピタキシャル層の上面上にまで延びる絶縁領域を更に備える請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  7. 上記絶縁領域は、BPSG(borophosphosilicate glass)領域であることを特徴とする請求項6記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  8. 上記不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域は、上記絶縁領域に横方向に接して配設されていることを特徴とする請求項6記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  9. 上記不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域の厚さは、上記絶縁領域に接する部分が最大であり、該絶縁領域から離れるにつれて減少することを特徴とする請求項8記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  10. 上記上部領域の下方に接し、第2の伝導性を有し、上記ボディ領域より高い不純物濃度を有する更なる領域を更に備える請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  11. 正方形又は六角形の形状を有する複数のトランジスタセルを備える請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタデバイス。
  12. 上記絶縁層は、酸化シリコン層であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  13. 上記導電領域は、不純物がドープされた多結晶シリコンを含むことを特徴とする請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  14. 上記第1の伝導性は、n型伝導性であり、上記第2の伝導性は、p型伝導性であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  15. 上記基板は、n基板であり、上記エピタキシャル層は、nエピタキシャル層であり、上記ボディ領域は、p領域であり、上記ソース領域は、n領域であり、上記上部領域は、p領域であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  16. n型伝導性を有するシリコン製の基板と、
    上記基板上に形成され、n型伝導性を有し、上記基板より低い多数キャリア濃度を有するシリコン製のエピタキシャル層と、
    上記エピタキシャル層の上面から該エピタキシャル層内に延びるトレンチと、
    上記トレンチの内壁の少なくとも一部を覆う酸化シリコン絶縁層と、
    上記酸化シリコン絶縁層に接し、上記トレンチ内に埋め込まれた不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト導電領域と、
    上記エピタキシャル層の上部内に上記トレンチに隣接して形成された、p型伝導性を有するボディ領域と、
    上記ボディ領域の上部内に上記トレンチに隣接して形成された、n型伝導性を有するソース領域と、
    上記ボディ領域の上部内に上記ソース領域に隣接して形成され、該ボディ領域より高い不純物濃度を有するp型上部領域と、
    上記多結晶シリコンコンタクト導電領域上に形成され、上記エピタキシャル層の上面上に延びるBPSG絶縁領域と、
    上記エピタキシャル層の上面上に上記BPSG絶縁領域に横方向に接して配設され、(a)上記ソース領域に電気的に接触する、n型不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域と、(b)上記多結晶シリコンコンタクト領域に接し、上記ソース領域及び上記上部領域に電気的に接触する金属コンタクト領域とを有するソースコンタクト領域とを備えるトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス。
  17. 第1の伝導性を有するシリコン製の基板を準備する工程と、
    上記基板上に、上記第1の伝導性を有し、上記基板より低い多数キャリア濃度を有するシリコン製のエピタキシャル層を成長させる工程と、
    上記エピタキシャル層の上面から該エピタキシャル層内に延びるトレンチをエッチングする工程と、
    上記トレンチの内壁の少なくとも一部を覆う絶縁層を形成する工程と、
    上記絶縁層に接し、上記トレンチ内に埋め込まれた導電領域を形成する工程と、
    上記エピタキシャル層の上部内に、上記トレンチに隣接し、第2の伝導性を有するボディ領域を形成する工程と、
    上記ボディ領域の上部内に、上記トレンチに隣接し、第1の伝導性を有するソース領域を形成する工程と、
    上記ボディ領域の上部内に、上記ソース領域に隣接し、第2の伝導性を有し、該ボディ領域より高い不純物濃度を有する上部領域を形成する工程と、
    上記エピタキシャル層の上面上に、(a)上記ソース領域に電気的に接触する、不純物がドープされた多結晶シリコンコンタクト領域と、(b)上記多結晶シリコンコンタクト領域に接し、上記ソース領域及び上記上部領域に電気的に接触する金属コンタクト領域とを有するソースコンタクト領域を形成する工程とを有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法。
  18. 上記導電領域上に、上記エピタキシャル層の上面上にまで延びる絶縁領域を形成する工程を更に有する請求項17記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法。
  19. 上記絶縁領域は、BPSG(borophosphosilicate glass)領域であることを特徴とする請求項18記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法。
  20. 上記ソースコンタクト領域を形成する工程は、
    (a)上記絶縁領域及び上記エピタキシャル層の上面上に不純物がドープされた多結晶シリコンコン層を形成する工程と、
    (b)上記不純物がドープされた多結晶シリコンコン層をエッチングし、上記エピタキシャル層の上面の一部を露出させ、上記不純物がドープされた多結晶シリコンコン層の上記絶縁層に接する部分を残す工程と、
    (c)上記絶縁層と、上記エピタキシャル層の上面と、上記絶縁層に接する不純物がドープされた多結晶シリコンコン層の残された部分との上に金属層を堆積させる工程とを有することを特徴とする請求項18記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法。
  21. 上記不純物がドープされた多結晶シリコン層は、反応性イオンエッチングによってエッチングされることを特徴とする請求項20記載のトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイスの製造方法。
JP2003546407A 2001-11-20 2002-11-20 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス Pending JP2005510088A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/010,484 US6822288B2 (en) 2001-11-20 2001-11-20 Trench MOSFET device with polycrystalline silicon source contact structure
PCT/US2002/037288 WO2003044866A1 (en) 2001-11-20 2002-11-20 Trench mosfet device with polycrystalline silicon source contact structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005510088A true JP2005510088A (ja) 2005-04-14

Family

ID=21745968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003546407A Pending JP2005510088A (ja) 2001-11-20 2002-11-20 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6822288B2 (ja)
EP (1) EP1454361A4 (ja)
JP (1) JP2005510088A (ja)
KR (1) KR20040053338A (ja)
CN (1) CN100375293C (ja)
AU (1) AU2002366175A1 (ja)
TW (1) TW200303092A (ja)
WO (1) WO2003044866A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050913A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電流センシング機能を有する半導体装置
JP2008112890A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2010171418A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6916745B2 (en) * 2003-05-20 2005-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features
GB0208833D0 (en) * 2002-04-18 2002-05-29 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate semiconductor devices
CN100539184C (zh) * 2004-02-16 2009-09-09 富士电机电子技术株式会社 双方向元件及其制造方法、半导体装置
JP4890780B2 (ja) * 2005-04-11 2012-03-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電界効果トランジスタ
CN100392812C (zh) * 2005-08-15 2008-06-04 力晶半导体股份有限公司 形成埋入式掺杂区的方法
KR100707803B1 (ko) * 2005-10-28 2007-04-17 주식회사 하이닉스반도체 리세스 게이트를 갖는 반도체 소자의 제조방법
WO2008153368A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Tae Pok Rhee Manufacturing method of semiconductor power devices
KR100848242B1 (ko) * 2007-07-11 2008-07-24 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 반도체 소자의 제조 방법
US20100013009A1 (en) * 2007-12-14 2010-01-21 James Pan Structure and Method for Forming Trench Gate Transistors with Low Gate Resistance
US20090242973A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd. Source and body contact structure for trench-dmos devices using polysilicon
US8278702B2 (en) * 2008-09-16 2012-10-02 Fairchild Semiconductor Corporation High density trench field effect transistor
US20100090274A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Force Mos Technology Co. Ltd. Trench mosfet with shallow trench contact
US8483008B2 (en) * 2008-11-08 2013-07-09 Westerngeco L.L.C. Coil shooting mode
US8188484B2 (en) * 2008-12-25 2012-05-29 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP2011134910A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Rohm Co Ltd SiC電界効果トランジスタ
CN102074575B (zh) * 2010-11-15 2013-09-11 嘉兴斯达半导体股份有限公司 Igbt器件结构及制备方法
JP2014056890A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
CN104183494B (zh) * 2013-05-24 2017-04-12 帅群微电子股份有限公司 沟渠式功率金属氧化物半导体结构与其形成方法
US20160247879A1 (en) * 2015-02-23 2016-08-25 Polar Semiconductor, Llc Trench semiconductor device layout configurations
CN106257669B (zh) * 2016-07-14 2018-12-28 王培林 功率器件及其制备方法
CN106229313B (zh) * 2016-07-14 2019-12-06 王培林 功率器件及其制备方法
FR3079964A1 (fr) * 2018-04-06 2019-10-11 Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas Circuit integre a transistors bipolaires
KR102374125B1 (ko) 2020-08-20 2022-03-11 주식회사 키파운드리 수직 dmos 반도체 소자 및 그 제조방법
CN117457709A (zh) * 2022-07-18 2024-01-26 无锡华润华晶微电子有限公司 一种半导体器件结构及其制备方法
CN117012649A (zh) * 2023-09-26 2023-11-07 深圳天狼芯半导体有限公司 一种基于p型磊晶降低导通电阻的沟槽mosfet及制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072266A (en) * 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US5684319A (en) * 1995-08-24 1997-11-04 National Semiconductor Corporation Self-aligned source and body contact structure for high performance DMOS transistors and method of fabricating same
WO2000003427A1 (en) * 1998-07-11 2000-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor power device manufacture
US6031265A (en) * 1997-10-16 2000-02-29 Magepower Semiconductor Corp. Enhancing DMOS device ruggedness by reducing transistor parasitic resistance and by inducing breakdown near gate runners and termination area
JP2001036074A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001085685A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランジスタ
JP2002158233A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2002158352A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3681291D1 (de) * 1986-12-18 1991-10-10 Itt Ind Gmbh Deutsche Kollektorkontakt eines integrierten bipolartransistors.
JP3167457B2 (ja) * 1992-10-22 2001-05-21 株式会社東芝 半導体装置
US5410170A (en) 1993-04-14 1995-04-25 Siliconix Incorporated DMOS power transistors with reduced number of contacts using integrated body-source connections
JP3400846B2 (ja) 1994-01-20 2003-04-28 三菱電機株式会社 トレンチ構造を有する半導体装置およびその製造方法
US5668051A (en) 1996-08-29 1997-09-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming poly plug to reduce buried contact series resistance
US5731236A (en) 1997-05-05 1998-03-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Process to integrate a self-aligned contact structure, with a capacitor structure
US6472678B1 (en) * 2000-06-16 2002-10-29 General Semiconductor, Inc. Trench MOSFET with double-diffused body profile
US6573569B2 (en) * 2001-11-06 2003-06-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOSFET with low gate charge
US6573560B2 (en) * 2001-11-06 2003-06-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOSFET with reduced Miller capacitance

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072266A (en) * 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US5684319A (en) * 1995-08-24 1997-11-04 National Semiconductor Corporation Self-aligned source and body contact structure for high performance DMOS transistors and method of fabricating same
US6031265A (en) * 1997-10-16 2000-02-29 Magepower Semiconductor Corp. Enhancing DMOS device ruggedness by reducing transistor parasitic resistance and by inducing breakdown near gate runners and termination area
WO2000003427A1 (en) * 1998-07-11 2000-01-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor power device manufacture
JP2002520851A (ja) * 1998-07-11 2002-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電力用半導体装置の製造方法
JP2001036074A (ja) * 1999-07-19 2001-02-09 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2001085685A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Shindengen Electric Mfg Co Ltd トランジスタ
JP2002158233A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2002158352A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005050913A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電流センシング機能を有する半導体装置
JP4622214B2 (ja) * 2003-07-30 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 電流センシング機能を有する半導体装置
JP2008112890A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Renesas Technology Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2010171418A (ja) * 2008-12-25 2010-08-05 Rohm Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040053338A (ko) 2004-06-23
CN1589499A (zh) 2005-03-02
CN100375293C (zh) 2008-03-12
WO2003044866A1 (en) 2003-05-30
US6822288B2 (en) 2004-11-23
US20030107080A1 (en) 2003-06-12
US20050062075A1 (en) 2005-03-24
EP1454361A4 (en) 2009-01-21
AU2002366175A1 (en) 2003-06-10
TW200303092A (en) 2003-08-16
EP1454361A1 (en) 2004-09-08
US7015125B2 (en) 2006-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005510088A (ja) 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス
US7094640B2 (en) Method of making a trench MOSFET device with improved on-resistance
US5689128A (en) High density trenched DMOS transistor
US5929481A (en) High density trench DMOS transistor with trench bottom implant
KR100967883B1 (ko) 개선된 드레인 접점을 가진 트렌치 dmos 디바이스
JP5767430B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4094945B2 (ja) トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体セル
JP2005510881A5 (ja)
JP2004523095A (ja) 低い閾値電圧を有するトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法
US20070034895A1 (en) Folded-gate MOS transistor
TW201421683A (zh) 具有低米勒電容之金氧半場效電晶體元件及其製作方法
KR100948663B1 (ko) 복수의 트렌치 mosfet 셀들을 포함하는 디바이스를 형성하는 방법, 및 얕은 및 깊은 도펀트 주입물 형성 방법
JP3965027B2 (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
KR101779384B1 (ko) 반도체소자 제조방법
JP3999225B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3303806B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007059722A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100649836B1 (ko) 반도체 소자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221