JP5312020B2 - 繊維に結合する反応性官能基を有するマイクロカプセル及びその使用方法 - Google Patents

繊維に結合する反応性官能基を有するマイクロカプセル及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5312020B2
JP5312020B2 JP2008507204A JP2008507204A JP5312020B2 JP 5312020 B2 JP5312020 B2 JP 5312020B2 JP 2008507204 A JP2008507204 A JP 2008507204A JP 2008507204 A JP2008507204 A JP 2008507204A JP 5312020 B2 JP5312020 B2 JP 5312020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
microcapsules
fiber
shell
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008507204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008537028A (ja
Inventor
ジャイメ・イシドロ・ネイラー・ロチャ・ゴメス
ラクエル・マリア・マガリャエス・ヴァズ・ヴィエイラ
サンドラ・マリア・ピント・セルクエイラ・バロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Devan Micropolis SA
Original Assignee
Devan Micropolis SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Devan Micropolis SA filed Critical Devan Micropolis SA
Publication of JP2008537028A publication Critical patent/JP2008537028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5312020B2 publication Critical patent/JP5312020B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/12Processes in which the treating agent is incorporated in microcapsules
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0004General aspects of dyeing
    • D06P1/0016Dye baths containing a dyeing agent in a special form such as for instance in melted or solid form, as a floating film or gel, spray or aerosol, or atomised dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • Y10T428/2985Solid-walled microcapsule from synthetic polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、高性能織物材料に用いられるマイクロカプセルと、この種のマイクロカプセルの使用方法とに関するものである。
マイクロカプセルは、高性能織物として知られる織物製品中の繊維に使用され、香り、抗菌剤、殺虫剤、酸化防止剤、ビタミン、又は例えばPCM(相変化物質)のマイクロカプセルの場合のような断熱性、熱的快適性等の機能を付与するための耐久性素材等の種々の生成物の制御された放出を付与する。マイクロカプセルは、光度又は温度によって変色する光発色性顔料又は熱発色性顔料の場合には、特殊効果材料として使用される。繊維に対するマイクロカプセルの結合は、通常、熱可塑性バインダ又は接着剤(サイジング)により行われる。重合体を有する制御放出タイプのマイクロカプセルの使用が、例えば下記特許文献1に記載されている。ユリアホルムアルデヒド及びメラミンホルムアルデヒドが、温度、化学薬品、化学溶媒に対する高い耐性を有することを考慮すれば、PCMマイクロカプセルは、通常、該ユリアホルムアルデヒド及び該メラミンホルムアルデヒドの縮合重合により得られた重合体からなる壁を有している。例えばポリアミド及びポリウレタン等の他の縮合重合体が使用されるが、十分な耐性を有していないことを考慮すれば、それらはPCMには適していない。マイクロカプセルは、容易に破けるので、活性生成物の放出に適しているだけである。肌身に付けて使用される製品での一時使用のための他のマイクロカプセルは、例えばカニや他の甲殻質種から得られるキトサン等の生体適合性製品からなる。
サイズ織物プロセス(sizing textile processing)の間にバインダ又は接着材を用い.制御放出マイクロカプセルの使用が、1970年代に開始された。この種の結合マイクロカプセルの問題は、該マイクロカプセルが繊維との耐久性のある結合(durable bond)を有していないことを考慮すれば、織物製品の洗濯や摩擦力を伴う他の処理の際に、該マイクロカプセルが簡単に取れてしまうことである。このように、マイクロカプセルの所望の効果は、織物製品を着用することにより急速に失われる。
したがって、最近の洗濯標準(washing standards)によれば、繊維とマイクロカプセルとの間の結合が多数回の家庭用洗濯に対する耐性があるということは、非常に都合がよい。香り、抗菌性薬品、昆虫駆除剤、又は他の活性生成物の制御された放出に用いられるマイクロカプセルは、通常、例えば熱可塑性重合体を用いた印刷のように、摩擦に晒され、破れて、生成物を放出するといった方法で使用される。マイクロカプセルは、パッドマングル(pad-mangle)機でのバインダを用いた接着パジング(glued padding)により使用されることもできる。マイクロカプセルが繊維に対する親和性を有していないことを考慮すれば、マイクロカプセルは、通常、可溶成分を吸尽する工程(exhaustion process)まで使用されない。マイクロカプセルは、前記可溶成分を吸尽する工程までに使用される場合であっても、布地又はニットウェアは、バインダを用いたパジングを必要とし、その後、マイクロカプセルは、適当な機械、通常は幅出し機で、熱可塑性バインダにより高温で固着される。
一方、PCM(相変化物質)マイクロカプセルは、破けてはならず、通常、熱可塑性重合体からなる被覆剤又は泡に浸漬されて使用される。まず、前記マイクロカプセルは、バインダ中に分散され、次に、定規又はローラで材料を覆った後に、熱処理により繊維に結合される。それは、例えば特許文献2に記載されているように、不織布上に、噴霧又はパジングと、続いて行われるローラ機(フラール)での熱固着とにより行われ、常にバインダを用いて混合される。繊維を有するマイクロカプセルを含むバインダの熱可塑性溶融のための熱処理は、通常、織物仕上げで使用される幅出し機のタイプの連続乾燥硬化装置又は圧力下にある非加熱カレンダローラ(calendar rollers)で、熱可塑性バインダの融点よりも高温で行われる。PCMマイクロカプセルの量は、他のマイクロカプセルの場合よりも多く、繊維の30〜100重量%の範囲であることを考慮すれば、バインダの量はさらに多い。この場合、マイクロカプセルはフィルム又はバインダのコーティングにより全体的に覆われているので、マイクロカプセルの耐性は問題ではない。相変化物質(PCM)は、相を、固体から液体へ、液体から固体へ変化させる物質であり、固体から液体へ変化することにより大量のエネルギーを吸収し、液体から固体へ変化することにより大量のエネルギーを放出するという特徴を備えている。PCMのエネルギー保持特性は、例えば冬用衣類及び冬用フットウェアの着用者へ快適さをもたらす(convey)ためといった、所定の範囲内で温度の自己制御性として使用される。糸へのPCMマイクロカプセルの直接的な使用を考慮すれば、織布及びニットウェアは、課題を有している。すなわち、技術的な問題は、より通常の使用は、例えばPCMマイクロカプセルを含むポリウレタンフォーム、下記特許文献3に記載されたPCMマイクロカプセルを含む熱可塑性バインダで覆われた織布材料又は不織布材料といった支持体に依存することである。これらの支持体は、衣類又はフットウェアに取り入れられる。また、これらの支持体は、例えば特許文献4に記載されているように複合材料に取り入れられることもできる。PCMマイクロカプセルは、通常、例えばユリアホルムアルデヒド又はメラミンホルムアルデヒド等の重合体からなる。
英国特許出願公開第1371179号明細書 米国特許第5366801号明細書 米国特許第5851338号明細書 米国特許第6004662号明細書
我々が提案する本発明において、マイクロカプセルは、繊維と反応するような官能基を含むので、繊維に固着するためのバインダを必要としない。バインダを用いたコーティングが、織物材料の柔軟性の欠如を引き起こす、汗に対する高い不透過性、不快を引き起こす、材料中で皮膚に接触し、ざらざらした手触りを引き起こすといった多くの不利点を考慮すると、個々のマイクロカプセル及び繊維の直接的な結合の組み合わせは、マイクロカプセルを含むバインダの使用に関して幾つかの利点を有している。
本発明の主な目的は、繊維へのマイクロカプセルの直接的な結合と、衣類及び洗浄に対する耐久性をもたらす化学結合とにより、バインダの使用により生じる不利点を防止することである。前記化学結合は、繊維の官能基に化学的に結合するマイクロカプセル中の官能基の導入により得られる。前記化学結合は、イオン性、さらに好ましくは共有結合性であって、単純な化学反応が添加又は置換により行われ、通常はアルカリ性である溶液のpHにより、又はラジカル付加反応の場合には開始剤により、促進される。これは、これらの結合が、摩擦力を含む物理的処理や、家庭用洗濯及び工業用洗濯、洗濯機、ドライクリーニングのような化学的処理を受ける場合であっても、高い耐久性を有していて、繊維上のマイクロカプセルの永続性を保障するためである。
本発明においては、マイクロカプセルは、パジング処理に続いて、布地又はニットウェアを絞りローラに通すことにより、バインダを必要とせずに使用されることができる。高尚な(lofty)不織布のようなパジングできない材料の場合には、前記マイクロカプセルは噴霧により使用される。パジングもしくは噴霧の両方の処理において、化学反応は、室温もしくは高温で行われる必要がある。室温での反応の場合には、多くの反応時間を必要とし、反応染料に使用されるパジングバッチ(Pad-batch)処理と同様な処理が行われる。加熱を伴う処理の場合には、たいてい、乾燥機又は幅出機で、「パッドフィックス(Pad-fix)」又は「パッドキュア(Pad-cure)」と命名された反応染料に使用される処理が使用される。既存のマイクロカプセルの他の課題は、マイクロカプセルと繊維との間に親和性がないことである。これは、主に、染料と繊維との間に存在するようなイオン力又は分子間力のような引力が存在せず、また、マイクロカプセルと繊維との間の共有結合タイプの強い化学結合の形成がないためであり、このことは、マイクロカプセルが、印刷又はバインダを用いたパジング処理、絞りローラ通過、そして最終的な熱固着により、熱可塑性バインダとともに使用される必要があることを意味している。本発明において、我々は、繊維に対する親和性を付与する官能基を有するマイクロカプセルの使用を提供する。前記マイクロカプセルは、可溶成分を吸尽する工程までに使用することができ、前記官能基は可溶成分を吸尽する工程の間に前記繊維に反応し、パジング硬化装置でバインダを用いて後で固着させる必要がない。可溶成分を吸尽する工程は、装置の中で行われ、該装置において、材料は、溶液(液槽)中で助けを必要とせずに絞りローラへ移動し、該材料は機械的動作により輸送され、さらに溶液自身の移動により後押しされる。この溶液において、材料の準備及び染付けに必要な染料及び補助的な製品が通常導入される。この場合、染付け前か染付け中か染付け後に、マイクロカプセルは、液体に導入され、それらの親和性のために、処理全体に亘って織物材料に付着する。これらの装置の実施例は、「ジェット(jet)」と、織布及び編地の染付けに使用される進歩的流れ装置と、家庭用及び産業用洗濯装置とである。これらの装置は、織布及び編地に適していて、家庭用及び産業用洗濯装置で、マイクロカプセルは、衣類及び他の完成織物製品に使用することができる。糸については、液体が糸巻き又はかせ(skein)の形をした糸を循環させる特殊装置がある。
反対電荷の引力により形成されるイオン力は、マイクロカプセルに繊維に対する親和性を引き起こし、これにより、可溶成分を吸尽する工程までに使用することができる。
カチオン電荷を有する繊維の場合、例えば酸性条件下にあるポリアミド繊維の場合には、負電荷が、マイクロカプセルと繊維との間に親和性及び強い結合を付与するマイクロカプセルに導かれる。例えばエポキシ基のような他の基は、極性力により繊維に対する親和性をもたらす。
セルロース繊維の場合には、処理は反応染料を有する染付け処理と類似している。ちょうど染料と同様に、マイクロカプセルは、繊維に対する親和性をもたらす基を有している必要があり、セルロース官能基と化学反応することができる。
官能基を有するマイクロカプセルは、繊維と一緒に、同じ色で、マイクロカプセルの本来の白色が見られない方法で、染め付けることができるという更なる利点を有していて、PCMマイクロカプセルの場合にはこのことが関係していて、前記マイクロカプセルは所望の効果をもたらすために大量に使用されているので、該マイクロカプセルは別の方法で注目される。染料は、前記マイクロカプセルに対する親和性を有する染料又は該マイクロカプセルの前記官能基と反応することができる官能基を有する染料でなければならない。
香り、抗菌性薬品、昆虫駆除剤、及び他の活性生成物の制御放出用マイクロカプセルは、摩擦されて露出され、その後破けて、生成物が放出されるように、例えば、熱可塑性バインダを用いて印刷されることにより、通常使用される。マイクロカプセルは、絞りローラを有する機械でバインダを用いてパジングされることにより、細かい織物に使用される。通常、マイクロカプセルは、繊維に対する親和性を有していないので、可溶成分を吸尽する工程までに使用されない。マイクロカプセルが可溶成分を吸尽する工程までに使用されるとしても、織布又はニットファブリックはバインダを用いてパジングされることを必要としていて、前記マイクロカプセルは、適当な機械、通常は幅出機で、高温で熱可塑性バインダにより熱的に結合される。我々が提案している本発明では、個々のマイクロカプセルと繊維との間の直接的な結合の組み合わせは、バインダの使用が、摩擦及び洗濯に対するマイクロカプセルの耐久性の不足、すなわち、織物材料の柔軟性の不足、発汗に対するより高い不透過性、不快を引き起こす、材料中で皮膚に接触し、ざらざらした手触りを引き起こすといった多くの不利点を有しているので、マイクロカプセルを含む結合材料の使用に関して相対的に幾つかの利点を有している。我々が請求している方法において、マイクロカプセルは、バインダの助けなしで繊維に化学的に結合される。マイクロカプセルの耐久性は、バインダを用いてマイクロカプセルに結合する使用方法と比較して高い。本発明では、繊維上で固定するバインダを使用する代わりに、反応性官能基を含むマイクロカプセルが使用され、マイクロカプセルを直接繊維に結合させる。前記官能基は、ユリアホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド、ポリアミド又はキトサンのマイクロカプセルに導入され、これらのマイクロカプセル中に存在するアミノ基(−NH)又は水酸基(−OH)に反応する。選択肢として、例えば、尿素の上に第2のシェル又はメラミンホルムアルデヒドシェルを有するマイクロカプセルを使用することができ、使用過程で、例えば2つ以上のエポキシ基を含む結合基ポリグリシジル等のようにカルボキシル基(−COOH)を含むポリ(メタクリル酸)又は誘導体等の繊維に加えられたときに、官能基を含む重合体、ポリ(グリシジルメタクリレート)、エポキシ(グリシジル)基、カルボキシル基を含むポリアクリル酸を含む他の重合体、繊維との結合を形成するエポキシ基に反応する他の重合体から作ることができる。この基は、前記繊維に対する反応に不活性である他のエポキシ基を除いた、2つ以上のエポキシ基を含む「架橋」生成物のエポキシ基に反応することができるならば、特に役立つ。
機能的に外層に2つの重合体を有するマイクロカプセルでは、ビニル重合体で覆われたメラミンホルムアルデヒドからなるマイクロカプセルを使用することが可能である。ここで、前記重合体を形成するのに使用される前記モノマーは、繊維とイオン結合を形成する官能基、エポキシ基のように繊維と反応する官能基、エチル塩素、ビニル基、複素環化合物等のハロゲン置換を有するアルキル等を含んでいる。
ユリアホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド、ポリアミド、又はキトサン層を有するマイクロカプセルだけを使用するつもり(intending)の場合には、エポキシ基、エチル塩素等の官能基の導入は、例えばホルムアルデヒド又は水酸基と反応しないアミノ基との反応を通して行われ、その結果、前記繊維に対する反応に不活性である他の官能基を除いた、エポキシ基、ハロゲンで置換されたアルキル基、ビニル基、複素環を含む二官能基化合物に対する反応に不活性なままとなる。
最近の洗濯標準の必要条件によれば、繊維とマイクロカプセルとの結合が多数回の家庭用洗濯に対する耐久性を有することは都合がよい。これは、我々が請求している本発明の主目的である。セルロース繊維では、この耐久性は、例えばマイクロカプセルのシェルに存在するエポキシ基とセルロースイオン(cel−O)であるセルロース基との間に形成された不可逆的な共有結合により授けられる。この反応は、アルカリ条件で実行される必要があり、その結果、セルロースのイオン化がセルロース基の形成とともに生じることとなる。セルロース繊維と反応するマイクロカプセルに導入されることができる他の基は−CO−CH=CHRであって、Rは水素又はハロゲンである。前記反応は、アルカリ条件でのセルロースイオンとの求核付加反応、又は、開始剤がある場合にはセルロース繊維の水酸基とのラジカル付加反応である。他の基は、CO−(CHCl基であって、アルカリ条件でのセルロースのセルロースイオンとの求核置換により反応するものである。
ポリアミド織物及び毛織物の場合には、それは、マイクロカプセルの、エポキシ基、−CO−CH=CHR、ジクロロトリアジン、又は−CO−(CHClに反応するアミノ基である。これらの場合には、前記反応は、弱酸性、中性、塩基性の条件で生じる。
アクリル繊維の場合には、単独のシェル又は外層のシェルは、官能基として第4級アンモニウム塩基−N(R)を有していて、Rは、繊維中に存在する陰性基に対してイオン結合によって結合するアルキル基である。
繊維と直接反応するマイクロカプセルの代わりに、「架橋」基がマイクロカプセルと繊維との間に使用されることができ、マイクロカプセルと架橋基は同時に使用されることができる。これらは、上述した官能基であるエポキシ基、−CO−CH=CHR、ジクロロトリアジン、又は−CO−(CHClのうち2つを有する二官能基化合物であり、一方はマイクロカプセルと反応し、もう一方は繊維と反応し、マイクロカプセルと繊維との間に架橋を形成する。もう一つの基は、非常に不安定で反応環である点でエポキシに類似しているエチレンイミンであり、セルロースのセルロースイオンから攻撃することにより類似した方法で反応し、前記反応で前記環を開く。
次に、マイクロカプセルの繊維上への使用方法の間に、二官能基化合物及びマイクロカプセルのよく知られた使用方法と同様に、二官能基のうち一つと反応する官能基を有するマイクロカプセルの前準備の実施例について説明する。
ポリ(グリシジルメタクリレート)の外部シェルを有するPCMマイクロカプセルの準備
PCMマイクロカプセル100gを水1000mlに添加した。前記マイクロカプセルは、振動により分散された。次に、メタクリル酸グリシジルのモノマー及び過硫酸カリウムを、前記水に添加した。前記水を、90℃まで昇温して、この温度で2時間保持した。その後、前記マイクロカプセルを濾過し、洗浄し、オーブンで60℃で乾燥させた。
ポリ(グリシジルメタクリレート)の外部シェルを有するPCMマイクロカプセル50g/Lと、水酸化ナトリウム2.75g/Lとの混合物を容器を空にすることにより(by exhaustion)使用し、液循環及び織物の移動を行う機械に、漂白されたジャージ綿ニットウェアのサンプル5kgに対して1:10の溶液比で入れ、75℃の温度で30分間保持した。その後、サンプルを濯ぎ、120℃で乾燥させた。
ポリ(グリシジルメタクリレート)の外部シェルを有するPCMマイクロカプセルの準備
PCMマイクロカプセル100gを水1000mlに添加した。前記マイクロカプセルは、振動により分散された。次に、酸性のメタクリル酸モノマー及び過硫酸カリウムを、前記水に添加した。前記水を、90℃まで昇温して、この温度で2時間保持した。その後、前記マイクロカプセルを濾過し、洗浄し、オーブンで60℃で乾燥させた。
ポリ(酸性アクリル酸)の外部シェルを有するPCMマイクロカプセル50g/Lと、エピクロルヒドリン25g/Lと、水酸化ナトリウム2.75g/Lとの混合物を容器を空にすることにより使用し、液循環及び織物の移動を行う機械に、漂白されたジャージ綿ニットウェアのサンプル5kgに対して1:10の溶液比で入れ、75℃の温度で30分間保持した。その後、サンプルを濯ぎ、120℃で乾燥させた。
ポリ(グリシジルメタクリレート)の外部シェルを有するPCMマイクロカプセル50g/Lと、エピクロルヒドリン25g/Lと、水酸化ナトリウム2.75g/Lとの混合物を容器を空にすることにより使用し、液循環及び織物の移動を行う機械に、漂白されたジャージ綿ニットウェアのサンプル5kgに対して1:10の溶液比で入れ、75℃の温度で30分間保持した。その後、サンプルを濯ぎ、120℃で乾燥させた。
ポリ(メタクリル酸)からなるPCMマイクロカプセル50g/Lと、エチレングリコールジグリシジルエーテル25g/Lとの混合物を容器を空にすることにより使用し、液循環及びファブリックの移動を行う機械に、漂白されたポリアミドニットウェアのサンプル5kgに対して1:10の溶液比で入れ、75℃の温度で30分間保持した。その後、サンプルを濯ぎ、120℃で乾燥させた。

Claims (10)

  1. ユリアホルムアルデヒド、メラミンホルムアルデヒド、ポリアミド、又はキトサンの単独のシェル又は外側のシェルを有するマイクロカプセルを繊維に化学結合させる方法であって、
    前記シェルのアミノ基又は水酸基を、二官能基化合物の第1官能基と反応させる工程と、
    前記二官能基化合物の第2官能基を前記繊維と反応させ、前記マイクロカプセルを、前記二官能基化合物を介して、共有結合によって前記繊維に結合する工程とを備え、
    前記二官能基化合物は、第1官能基及び第2官能基を有するものであり、
    前記第1官能基は、エポキシ基、ハロゲンで置換されたアルキル基及びビニル基からなる群から選択された官能基であり、
    前記第2官能基は、前記繊維と反応するために選択された官能基であることを特徴とする方法。
  2. 前記二官能基化合物の第1官能基及び第2官能基は、2つ以上のエポキシ基、−CO−(CH)Cl基、エピクロルヒドリン又はその誘導体のエポキシ基、ジクロロトリアジン基又はトリクロロトリアジン基、及び−CO−CH=CHR基であって、Rは水素又はハロゲンであるものからなる群の内、少なくとも1つを備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2官能基は、エポキシ基、ハロゲンで置換されたアルキル基及びビニル基からなる群から選択されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記二官能基化合物はエピクロルヒドリンであり、かつ前記シェルに存在する前記アミノ基又は水酸基は、前記繊維に対する反応に不活性である残留エポキシ基を除く、前記エピクロルヒドリンの前記−CO−(CH)Cl基と反応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記二官能基化合物は2以上のエポキシ基を備え、前記シェルに存在する前記アミノ基又は水酸基は、前記繊維に対する反応に不活性である残留エポキシ基を除く、前記エポキシ基の一つと反応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記二官能基化合物はエピクロルヒドリンであり、かつ前記シェルに存在する前記アミノ基又は水酸基は、前記繊維に対する反応に不活性である残留−CO−(CH)Cl基を除く、前記エピクロルヒドリンの前記エポキシ基と反応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記シェルに存在する前記アミノ基又は水酸基は、塩素原子の一つが前記シェルの前記アミノ基又は水酸基との反応において置換され、かつ他の塩素原子が前記繊維との反応において置換された二官能基化合物のジクロロアジン基又はトリクロロアジン基と反応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記マイクロカプセルは、吸尽工程により織物繊維に付着されることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記マイクロカプセルは、パジング工程により織物繊維に付着されることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記マイクロカプセルは、噴射工程により織物繊維に付着されることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の方法。
JP2008507204A 2005-04-22 2006-02-27 繊維に結合する反応性官能基を有するマイクロカプセル及びその使用方法 Expired - Fee Related JP5312020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PT103265A PT103265B (pt) 2005-04-22 2005-04-22 Microcápsulas com grupos funcionais reactivos de ligação a fibras têxteis e processo de aplicação e fixação
PT103265 2005-04-22
PCT/IB2006/050605 WO2006117702A2 (en) 2005-04-22 2006-02-27 Microcapsules with functional reactive groups for binding to fibres and process of application and fixation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008537028A JP2008537028A (ja) 2008-09-11
JP5312020B2 true JP5312020B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=37308369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008507204A Expired - Fee Related JP5312020B2 (ja) 2005-04-22 2006-02-27 繊維に結合する反応性官能基を有するマイクロカプセル及びその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8404345B2 (ja)
EP (1) EP1871948B1 (ja)
JP (1) JP5312020B2 (ja)
KR (1) KR101331131B1 (ja)
CN (2) CN101189385B (ja)
BR (1) BRPI0608101B1 (ja)
PT (2) PT103265B (ja)
WO (1) WO2006117702A2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8404341B2 (en) 2006-01-26 2013-03-26 Outlast Technologies, LLC Microcapsules and other containment structures for articles incorporating functional polymeric phase change materials
US9234059B2 (en) 2008-07-16 2016-01-12 Outlast Technologies, LLC Articles containing functional polymeric phase change materials and methods of manufacturing the same
US20100012883A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Functional Polymeric Phase Change Materials
US20070173154A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Outlast Technologies, Inc. Coated articles formed of microcapsules with reactive functional groups
FR2897617B1 (fr) * 2006-02-20 2008-05-16 Centre Nat Rech Scient Capsules a surface modifiee pour greffage sur des fibres
PT103576B (pt) * 2006-10-03 2008-12-30 Univ Do Minho Aglomerados de microcápsulas de materiais de mudança de fase (pcm), processos para a sua obtenção e sua aplicação em materiais poliméricos fibrosos ou porosos
FR2911153B1 (fr) * 2007-01-10 2009-04-10 Lainiere De Picardie Bc Soc Pa Substrat textile incorporant une composition de regulation thermique entourant des ilots de transfert.
DE102008031163A1 (de) 2008-07-03 2010-01-07 Bayerisches Zentrum für Angewandte Energieforschung e.V. Mit Latentwärmespeichermaterial (PCM) gefüllte Hohlfaser, Verfahren zu deren Herstellung sowie Verwendung dieser
US8221910B2 (en) 2008-07-16 2012-07-17 Outlast Technologies, LLC Thermal regulating building materials and other construction components containing polymeric phase change materials
US20100015430A1 (en) 2008-07-16 2010-01-21 Outlast Technologies, Inc. Heat Regulating Article With Moisture Enhanced Temperature Control
US8524770B2 (en) 2009-01-29 2013-09-03 Director General, Defence Research & Development Organization, Ministry of Defence, Government of India Wool care composition
GB0909909D0 (en) * 2009-06-09 2009-07-22 Chrisal Nv Microcapsules containing microrgnisms
KR101135573B1 (ko) * 2010-06-11 2012-04-19 한남대학교 산학협력단 섬유 가공처리용 아로마 캡슐 및 이의 제조방법
CN102277748A (zh) * 2010-06-12 2011-12-14 罗莱家纺股份有限公司 纳米维生素微胶囊整理剂的使用方法
DE202011110323U1 (de) 2010-09-07 2013-07-10 Latexco Nv Funktionalisierter latexbasierter Schaum
EP2425961A1 (en) 2010-09-07 2012-03-07 Latexco NV Functionalized latex based foam
US8673448B2 (en) 2011-03-04 2014-03-18 Outlast Technologies Llc Articles containing precisely branched functional polymeric phase change materials
WO2012155346A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 The Procter & Gamble Company Kit for assessing fragrance intensity of fabric care product
CN102330331A (zh) * 2011-07-28 2012-01-25 吴江征明纺织有限公司 一种防紫外线加香织物用整理剂
CN102965196B (zh) * 2012-11-09 2014-05-07 华南理工大学 一种包覆香精油的脲改性蜜胺树脂微胶囊的制备方法
GB201305323D0 (en) 2013-03-22 2013-05-08 Kit For Kids Ltd Mattress
CN103194910B (zh) * 2013-04-07 2015-01-21 江苏悦达纺织集团有限公司 接枝复合型微胶囊医疗保健织物及其制备方法
PT107002A (pt) 2013-06-12 2014-12-12 Ecoticket Lda Processo para a obtenção de nanopartículas de sílica incorporando produtos hidrofílicos ou miscíveis em água e processo para a sua imobilização e encapsulamento quando aplicadas a fibras têxteis
CN103999854B (zh) * 2014-04-30 2015-05-20 上海应用技术学院 一种恒温双层天然精油抑菌剂及其制备方法
US10431858B2 (en) 2015-02-04 2019-10-01 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
US10003053B2 (en) 2015-02-04 2018-06-19 Global Web Horizons, Llc Systems, structures and materials for electrochemical device thermal management
PL3066963T3 (pl) 2015-03-11 2021-02-08 Tempur World, Llc Podkładki podpierające zawierające zmieszane wypełnienie
DE112017002994T5 (de) 2016-06-15 2019-02-28 First Quality Retail Services, Llc Absorbierender Artikel mit mikrogekapseltem Phasenänderungsmaterial
KR101852870B1 (ko) * 2016-07-22 2018-06-11 다이텍연구원 나노 / 마이크로캡슐이 혼입된 코스메틱 섬유 및 그 가공 방법
CN106592253B (zh) * 2016-12-30 2018-08-31 珠海威丝曼股份有限公司 一种含香羊毛纤维及其制备方法
GB201702430D0 (en) * 2017-02-15 2017-03-29 Givaudan Sa Process
JP1609254S (ja) 2017-04-03 2018-07-17
WO2019019148A1 (zh) * 2017-07-28 2019-01-31 苏州井村服饰有限公司 一种含微胶囊香料的防水羊毛纤维
JP7080988B2 (ja) 2018-07-02 2022-06-06 エルジー ハウスホールド アンド ヘルスケア リミテッド マイクロカプセルの製造方法
WO2020146691A1 (en) 2019-01-11 2020-07-16 Encapsys, Llc Incorporation of chitosan in microcapsule wall
CN110670357A (zh) * 2019-09-24 2020-01-10 江苏烨天羊绒科技有限公司 防蛀防静电纯羊绒面料的制造方法及得到的面料产品
WO2021152471A1 (en) 2020-01-29 2021-08-05 Kci Licensing, Inc. Visualization of wound protease levels
TR202004019A2 (tr) * 2020-03-16 2020-06-22 Istanbul Kueltuer Ueniversitesi Koaksi̇yel nanoli̇f yapili ağlar, bu ağlari i̇çeren bi̇r teksti̇l ürünü ve hazirlanma yöntemi̇
GB2597373B (en) * 2020-03-16 2024-05-15 Istanbul Kultur Univ Webs with coaxial nanofiber structure, a textile product containing these webs and a preparation method thereof
KR102120613B1 (ko) 2020-03-19 2020-06-08 소대성 친환경 향기 마이크로캡슐과 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 섬유
BR102020018327A2 (pt) * 2020-09-09 2022-03-22 Rethink, S.A. De C.V. Processo tintorial sobre fibras celulósicas com corantes, sem adição de eletrólitos (sulfato de sódio e/ou cloreto de sódio), em sistema de impregnação, com fixação em temperatura reduzida
EP4000725A1 (en) 2020-11-19 2022-05-25 The Procter & Gamble Company Consumer product comprising poly acrylate and poly(beta-amino ester) delivery capsules with enhanced degradability
CN112359459B (zh) * 2020-12-11 2022-03-11 南通楠桥纹织有限公司 一种非均匀纱线毛巾的制备方法
IT202100014189A1 (it) 2021-05-31 2022-12-01 Sachim Srl Supporto in polietilene cui è legato un idrogel caricato con un principio attivo naturale antiparassitario
CN113338030A (zh) * 2021-06-08 2021-09-03 东华大学 一种基于纳米胶囊原位固化技术的芳香纺织品及其制备方法
PL438388A1 (pl) 2021-07-08 2023-01-09 Instytut Włókien Naturalnych I Roślin Zielarskich Państwowy Instytut Badawczy Włókno konopne, przędza, konopny płaski wyrób włókienniczy o właściwościach poprawiających kondycję skóry, odzież oraz sposób wytwarzania płaskiego wyrobu włókienniczego
EP4154974A1 (en) 2021-09-23 2023-03-29 International Flavors & Fragrances Inc. Biodegradable microcapsules
CN114262949A (zh) * 2021-12-28 2022-04-01 南通新帝克单丝科技股份有限公司 一种蓄热调温聚丙烯单丝的制备方法
CN115142269B (zh) * 2022-08-10 2024-03-08 湖南梦洁家纺股份有限公司 一种纳米相变微胶囊调温抗菌纺织品的整理工艺

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592135A (en) * 1978-12-29 1980-07-12 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Production of microcapsule
JPS55122075A (en) * 1979-03-08 1980-09-19 Matsumoto Yushi Seiyaku Kk Fire retardant treated cloth
DE3022453A1 (de) 1980-06-14 1982-01-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von mikrokapseln
JPS6128515A (ja) * 1984-07-19 1986-02-08 Denki Kagaku Kogyo Kk カチオン性共重合体
JPH06228888A (ja) * 1993-02-01 1994-08-16 Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho:Kk 忌避性繊維製品類及びその製造法
JPH06346373A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Daiwa Kagaku Kogyo Kk 吸血害虫忌避剤の合成繊維への加工方法
JPH07109681A (ja) * 1993-10-05 1995-04-25 Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho:Kk パディングによる可逆変色着色法及び着色物
CN1101387A (zh) * 1993-10-06 1995-04-12 山东工业大学 微胶囊长效香味整理剂的制备方法及其应用
JP3480519B2 (ja) * 1994-09-06 2003-12-22 日本化薬株式会社 マイクロカプセル型リン系硬化促進剤の製造方法
WO1997040227A1 (fr) * 1996-04-19 1997-10-30 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Traitement de textiles et fibres et textiles en resultant
EP1203118A1 (en) * 1999-07-19 2002-05-08 Nano-Tex LLC Nanoparticle-based permanent treatments for textiles
JP2001279582A (ja) * 2000-01-27 2001-10-10 Sekisui Chem Co Ltd 蓄熱用シート
AU2001246459A1 (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Microcapsules and/or nanocapsules
CN100430548C (zh) 2000-08-05 2008-11-05 弗罗伊登伯格弗莱斯托弗公司 热控非织造材料
JP3574059B2 (ja) * 2000-09-14 2004-10-06 花王株式会社 ポリマー粒子
KR20020056785A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 이원목 상 변화 물질을 함유하는 마이크로캡슐 및 이를 함유하여개선된 열 보유능을 가지는 물품
JP4681754B2 (ja) * 2001-05-11 2011-05-11 竹本油脂株式会社 合成繊維用処理剤及び合成繊維の処理方法
JP3737411B2 (ja) * 2001-10-24 2006-01-18 パイロットインキ株式会社 金属光沢調熱変色性液状組成物
US6841591B2 (en) * 2002-01-28 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulated dye particle
US20030215417A1 (en) * 2002-04-18 2003-11-20 The Procter & Gamble Company Malodor-controlling compositions comprising odor control agents and microcapsules containing an active material
ATE306581T1 (de) * 2002-04-30 2005-10-15 Cognis Ip Man Gmbh Mit mikrokapseln ausgerüstete fasern und textile flächengebilde
JPWO2004026457A1 (ja) * 2002-09-18 2006-06-15 中嶋 光敏 マイクロカプセルの製造方法
JP4174393B2 (ja) * 2002-10-30 2008-10-29 パイロットインキ株式会社 互変的色彩記憶性光変色性玩具
JP2004175923A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Toppan Forms Co Ltd ヌクレオチド重合体および吸水剤を含有するインキ
JP2004360157A (ja) * 2003-02-07 2004-12-24 Kichuru Lee 超極細繊維のマイクロファイバーを用いた機能性布製品
JP2005023470A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Nagoya Oil Chem Co Ltd 繊維シートおよびその成形物
US7226607B2 (en) * 2003-09-11 2007-06-05 The Procter & Gamble Company Compositions comprising a dispersant and microcapsules containing an active material and a stabilizer
KR101219118B1 (ko) 2004-08-04 2013-01-14 시바 홀딩 인코포레이티드 관능화 입자
BRPI0619196A2 (pt) * 2005-11-29 2011-09-20 Ciba Holding Inc cápsulas
FR2897617B1 (fr) * 2006-02-20 2008-05-16 Centre Nat Rech Scient Capsules a surface modifiee pour greffage sur des fibres

Also Published As

Publication number Publication date
PT103265B (pt) 2007-02-28
BRPI0608101B1 (pt) 2017-06-06
CN102061623A (zh) 2011-05-18
CN102061623B (zh) 2012-12-26
KR20080020992A (ko) 2008-03-06
EP1871948B1 (en) 2020-02-12
CN101189385B (zh) 2011-11-16
KR101331131B1 (ko) 2013-11-19
WO2006117702A2 (en) 2006-11-09
US20080193761A1 (en) 2008-08-14
JP2008537028A (ja) 2008-09-11
EP1871948A2 (en) 2008-01-02
US8404345B2 (en) 2013-03-26
PT103265A (pt) 2006-10-31
CN101189385A (zh) 2008-05-28
WO2006117702A3 (en) 2007-10-11
PT1871948T (pt) 2020-04-02
BRPI0608101A2 (pt) 2009-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5312020B2 (ja) 繊維に結合する反応性官能基を有するマイクロカプセル及びその使用方法
EP1368524A2 (en) Method of producing protein sheaths around fibers of textiles and textiles produced thereby
US20030101518A1 (en) Hydrophilic finish for fibrous substrates
US20060234903A1 (en) Ionized performance fabric
AU2008214480A1 (en) Method for functionalising a textile substrate by cross-linking bonding under a ionising radiation
CN1594716B (zh) 纺织整理方法
WO2000017440A1 (en) Anionically derivatised cotton for improved comfort and care-free laundering
US20060090648A1 (en) Hydrophilic finish for fibrous substrates
US3632422A (en) Textile fabric having soil release finish and method of making same
CS105091A2 (en) Cloth finishing
US4061465A (en) Creasable durable press textiles from methylol reagents and half amides or half salts of dicarboxylic acids
JP3518148B2 (ja) 吸湿性繊維構造物
JPH07300772A (ja) 絹フィブロイン加工方法
TWI240021B (en) Method of producing cellulosic sheaths around fibers of textiles and textiles produced thereby
JPS60252771A (ja) たんぱく繊維の処理方法
CN106555335B (zh) 纤维材料处理方法及纤维材料处理剂
McKillip et al. Wool Stabilization With Derivatives Of Polymeric Aminimides.
KR20220128446A (ko) 관능화된 입자
JPS60181365A (ja) ポリエステル布帛の製造方法
Judd The Selection of Interlinings for Garment-dyeing
JPS6170076A (ja) アクリル繊維の恒久性帯電防止加工法
JPH043472B2 (ja)
JPS62250276A (ja) 分散染料可染型たんぱく繊維及びたんぱく繊維を含む構造物の製造法及び捺染法
JPH03227465A (ja) セルロース系繊維染色物およびその製造方法
ITMI20090631A1 (it) Prodotto per il lavaggio in lavatrice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5312020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees