JP5288073B2 - 蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法 - Google Patents

蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5288073B2
JP5288073B2 JP2013003072A JP2013003072A JP5288073B2 JP 5288073 B2 JP5288073 B2 JP 5288073B2 JP 2013003072 A JP2013003072 A JP 2013003072A JP 2013003072 A JP2013003072 A JP 2013003072A JP 5288073 B2 JP5288073 B2 JP 5288073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
vapor deposition
resin layer
metal
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013003072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013165058A (ja
Inventor
利彦 武田
勝也 小幡
祐行 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2013003072A priority Critical patent/JP5288073B2/ja
Publication of JP2013165058A publication Critical patent/JP2013165058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288073B2 publication Critical patent/JP5288073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/02Local etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/12Gaseous compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2059Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam
    • G03F7/2063Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a scanning corpuscular radiation beam, e.g. an electron beam for the production of exposure masks or reticles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/20Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning
    • H10K71/231Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers
    • H10K71/233Changing the shape of the active layer in the devices, e.g. patterning by etching of existing layers by photolithographic etching
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • H10K71/421Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour using coherent electromagnetic radiation, e.g. laser annealing
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明は、蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法に関する。
従来、有機EL素子の製造において、有機EL素子の有機層或いはカソード電極の形成には、例えば、蒸着すべき領域に多数の微細なスリットを微小間隔で平行に配列してなる金属から構成される蒸着マスクが使用されていた。この蒸着マスクを用いる場合、蒸着すべき基板表面に蒸着マスクを載置し、裏面から磁石を用いて保持させているが、スリットの剛性は極めて小さいことから、蒸着マスクを基板表面に保持する際にスリットにゆがみが生じやすく、高精細化或いはスリット長さが大となる製品の大型化の障害となっていた。
スリットのゆがみを防止するための蒸着マスクについては、種々の検討がなされており、例えば、特許文献1には、複数の開口部を備えた第一金属マスクを兼ねるベースプレートと、前記開口部を覆う領域に多数の微細なスリットを備えた第二金属マスクと、第二金属マスクをスリットの長手方向に引っ張った状態でベースプレート上に位置させるマスク引張保持手段を備えた蒸着マスクが提案されている。すなわち、2種の金属マスクを組合せた蒸着マスクが提案されている。この蒸着マスクによれば、スリットにゆがみを生じさせることなくスリット精度を確保できるとされている。
ところで近時、有機EL素子を用いた製品の大型化或いは基板サイズの大型化にともない、蒸着マスクに対しても大型化の要請が高まりつつあり、金属から構成される蒸着マスクの製造に用いられる金属板も大型化している。しかしながら、現在の金属加工技術では、大型の金属板にスリットを精度よく形成することは困難であり、たとえ上記特許文献1に提案されている方法などによってスリット部のゆがみを防止できたとしても、スリットの高精細化への対応はできない。また、金属のみからなる蒸着マスクとした場合には、大型化に伴いその質量も増大し、フレームを含めた総質量も増大することから取り扱いに支障をきたすこととなる。
特開2003−332057号公報
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、大型化した場合でも高精細化と軽量化の双方を満たすことができる蒸着マスクの製造方法を提供すること、及び有機半導体素子を精度よく製造することができる有機半導体素子の製造方法を提供することを主たる課題とする。
上記課題を解決するための本発明は、スリットが設けられた金属マスクと、前記金属マスクの表面に位置し、蒸着作製するパターンに対応した開口部が縦横に複数列配置された樹脂マスクと、が積層されてなる蒸着マスクの製造方法であって、金属板の一方の面に樹脂層が設けられている樹脂層付き金属板を準備する工程と、前記樹脂層付き金属板における金属板に対し、当該金属板のみを貫通するスリットを形成することにより樹脂層付き金属マスクを形成する工程と、その後、前記金属マスク側からレーザーを照射し、前記樹脂層に蒸着作製するパターンに対応した開口部を縦横に複数列形成することにより樹脂マスクを形成する工程と、を備えている。
上記の発明においては、前記樹脂層付き金属マスクを形成する工程が、前記樹脂層付き金属板の樹脂層が設けられていない面にレジスト材を塗工し、スリットパターンが形成されたマスクを用いて当該レジスト材をマスキングし、露光、現像することによりレジストパターンを形成し、当該レジストパターンを耐エッチングマスクとして用いて、金属板をエッチング加工し、エッチング終了後に前記レジストパターンを洗浄除去する工程、であってもよい。
また一方で、上記の発明にあっては、前記レジストパターンを洗浄除去することなく、そのまま残存させておいてもよい。
また、前記樹脂層付き金属マスクを形成する工程後に、当該樹脂層付き金属マスクを、金属を含むフレーム上に固定する工程を更に備え、前記樹脂層付き金属マスクをフレームに固定した後に、前記樹脂マスクを形成する工程を行ってもよい。
また、上記課題を解決するための本発明は、有機半導体素子の製造方法であって、上記特徴を有する製造方法で製造された蒸着マスクが用いられることを特徴とする。
本発明の蒸着マスクの製造方法によれば、大型化した場合でも高精細化と軽量化の双方を満たすことができる蒸着マスクを歩留まり良く製造することができる。また、本発明の有機半導体素子の製造方法によれば、有機半導体素子を精度よく製造することができる。
本発明の蒸着マスクの第1の製造方法を説明するための工程図である。 本発明の蒸着マスクの第2の製造方法を説明するための工程図である。 (a)は、前記第1の製造方法で製造した蒸着マスクの金属マスク側から見た正面図であり、(b)は、前記第1の製造方法で製造した蒸着マスク100の拡大断面図である。 第2の製造方法で製造した蒸着マスクの拡大断面図である。 (a)、(b)は、本発明の製造方法で製造された蒸着マスクの金属マスク側から見た正面図である。 シャドウと、金属マスクの厚みとの関係を示す概略断面図である。 金属マスクのスリットと、樹脂マスクの開口部との関係を示す部分概略断面図である。 金属マスクのスリットと、樹脂マスクの開口部との関係を示す部分概略断面図である。
以下に、本発明の蒸着マスクの製造方法について図面を用いて具体的に説明する。なお、以下の説明にあっては、まずは工程を中心に説明し、材質等についての説明は、当該製造方法によって製造される蒸着マスクを説明する際に併せて行うこととする。
(第1の製造方法)
図1は、本発明の蒸着マスクの第1の製造方法を説明するための工程図である。なお(a)〜(e)はすべて断面図である。
図1(a)に示すように、金属板61の一方の面に樹脂層67が設けられている樹脂層付き金属板60を準備する。ここで、樹脂層付き金属板60の準備方法については特に限定することはなく、市販の樹脂層付き金属板60を購入してもよいし、金属板の表面に樹脂層を設けることで樹脂層付き金属板60としてもよい。金属板の表面に樹脂層を設ける方法としては、例えば、金属板に樹脂層となる樹脂を含む塗工液を塗工し、乾燥することで樹脂層付き金属板60を得ることができる。この方法にかえて、金属板に、樹脂板を貼り合せて樹脂層付き金属板を得ることもできる。金属板と樹脂板との貼り合せ方法としては、例えば各種粘着剤を用いてもよく、または自己粘着性を有する樹脂板を用いてもよい。なお、樹脂は成形の後ある程度の期間は経時変化を起こすため、形状が落ち着くまでの間、いわゆるエイジング期間を設ける必要があることが知られている。市販の樹脂層付き金属板60は、いわゆるエイジング期間が経過していると考えられるため、歩留まりの観点からは市販の樹脂層付き金属板を用いるのが好ましい。
次いで、前記樹脂層付き金属板60における金属板61に対し、当該金属板のみを貫通するスリットを形成することにより樹脂層付き金属マスク68を形成する。本方法におけるこの工程は特に限定されることはなく、所望のスリットを金属マスクのみに形成することができればいかなる工程であってもよい。本願明細書で言う、樹脂層付き金属マスク68は、上記樹脂層付き金属板60の金属板にスリットが形成されたもののことを意味する。
図1(b)〜(d)は、樹脂層付き金属マスク68を形成する工程の一例を示している。図1(b)に示すように、前記樹脂層付き金属板60の樹脂層67が設けられていない面にレジスト材62を塗工し、スリットパターンが形成されたマスク63を用いて当該レジスト材をマスキングし、露光、現像する。これにより、図1(c)に示すように、金属板67の表面にレジストパターン64を形成する。そして、当該レジストパターン64を耐エッチングマスクとして用いて、金属板60のみをエッチング加工し、エッチング終了後に前記レジストパターンを洗浄除去する。これにより、図1(d)に示すように、金属板67のみにスリット65が形成された金属マスク66(樹脂層付き金属マスク68)を得ることができる。
レジスト材のマスキング方法について特に限定はなく、図1(b)に示すように樹脂層付き金属板60の樹脂層67が設けられていない面側にのみレジスト材62を塗工してもよく、樹脂層付き金属板60の両面にレジスト材62を塗工してもよい(図示しない)。また、樹脂層付き金属板60の樹脂層67が設けられていない面、或いは樹脂層付き金属板60の両面にドライフィルムレジストを貼り合せるドライフィルム法を用いることもできる。レジスト材62の塗工法について特に限定はなく、樹脂層付き金属板60の樹脂層67が設けられていない面側にのみレジスト材62を塗工する場合には、スピンコート法や、スプレーコート法を用いることができる。一方、長尺シート状の樹脂層付き金属板60を用いる場合には、ロール・ツー・ロール方式でレジスト材を塗工することができるディップコート法等を用いることが好ましい。なお、ディップコート法では、樹脂層付き金属板60の両面にレジスト材62を塗工されることとなる。
なお、レジスト材としては処理性が良く、所望の解像性があるものを用いることが好ましい。また、エッチング加工の際に用いるエッチング材については、特に限定されることはなく、公知のエッチング材を適宜選択すればよい。
金属板60のエッチング法について特に限定はなく、例えば、エッチング材を噴射ノズルから所定の噴霧圧力で噴霧するスプレーエッチング法、エッチング材が充填されたエッチング液中に浸漬エッチング法、エッチング材を滴下するスピンエッチング法等のウェットエッチング法や、ガス、プラズマ等を利用したドライエッチング法を用いることができる。
次いで、樹脂層付き金属板68の金属マスク66側からスリット65を通してレーザーを照射し、前記樹脂層67に蒸着作製するパターンに対応した開口部69を縦横に複数列形成し、樹脂マスク70とする。ここで用いるレーザー装置については特に限定されることはなく、従来公知のレーザー装置を用いればよい。これにより、図1(e)に示すような、蒸着マスク80を得る。なお、本願明細書において蒸着作製するパターンとは、当該蒸着マスクを用いて作製しようとするパターンを意味し、例えば、当該蒸着マスクを有機EL素子の有機層の形成に用いる場合には、当該有機層の形状である。以下、他の実施形態の製造方法についても同様である。
(第2の製造方法)
図2は、本発明の蒸着マスクの第2の製造方法を説明するための工程図である。なお(a)〜(e)はすべて断面図である。
図1に示した第1の製造方法においては、金属マスク66を形成する際にエッチングマスクとして用いたエッチングパターン64を除去したが、これを除去することなく、図2(d)および図2(e)に示すように、そのまま残存させておいてもよい。その他の工程、つまり図2(a)〜(c)については、図1のそれと同様なのでここでの説明は省略する。
なお、上記第1および第2の製造方法では、金属マスク66(樹脂層付き金属マスク68)が形成された後、つまり図1および図2の(d)と(e)との間で金属を含むフレームに樹脂層付き金属マスク68を固定してもよい。このように最終的に蒸着作製するパターン形状を律する樹脂マスク70の開口部69を形成する前の段階でフレームに固定することにより、蒸着マスクをフレームに固定する際に生じる取り付け誤差をゼロにすることができる。なお、従来公知の方法では、開口が決定された金属マスクをフレームに対して引っ張りながら固定するために、開口位置座標精度は低下する。
また、フレームに固定された状態の樹脂層付き金属マスク68の樹脂層にレーザー加工法によって開口部69を設けるに際し、蒸着作製するパターン、すなわち形成すべき開口部69に対応するパターンが予め設けられた基準板を準備し、この基準板を、樹脂層付き金属マスク68の金属マスク66が設けられていない側の面に貼り合せた状態で、金属マスク66側から、基準板のパターンに対応するレーザー照射を行ってもよい。この方法によれば、樹脂層付き金属マスク68と貼り合わされた基準板のパターンを見ながらレーザー照射を行う、いわゆる向こう合わせの状態で、樹脂層67に開口部69を形成することができ、開口の寸法精度が極めて高い高精細な開口部69を有する樹脂マスク70を形成することができる。また、この方法は、フレームに固定された状態で開口部69の形成が行われることから、寸法精度のみならず、位置精度にも優れた蒸着マスクとすることができる。
なお、上記方法を用いる場合には、金属マスク66側から、樹脂層67を介して基準板のパターンをレーザー照射装置等で認識することができることが必要である。樹脂層67としては、ある程度の厚みを有する場合には透明性を有するものを用いることが必要となるが、後述するようにシャドウの影響を考慮した好ましい厚み、例えば、3μm〜25μm程度の厚みとする場合には、着色された樹脂層であっても、基準板のパターンを認識させることができる。
樹脂層と基準板との貼り合せ方法についても特に限定はなく、例えば、金属マスク66が磁性体である場合には、基準板の後方に磁石等を配置して、樹脂層67と基準板とを引きつけることで貼り合せることができる。これ以外に、静電吸着法等を用いて貼り合せることもできる。基準板としては、例えば、所定のパターンを有するTFT基板や、フォトマスク等を挙げることができる。
このような本発明の第1および第2の製造方法によれば、いずれも大型化した場合でも高精細化と軽量化の双方を満たすことができる蒸着マスクを歩留まり良く製造することができる。また、本発明の一実施形態によれば、フレームと蒸着マスク100との位置精度を向上させることができる。また、基準板を用いて開口部69を形成することで、寸法精度に極めて優れる開口部69とすることができる。
具体的には、本発明の製造方法では、樹脂マスク70と金属マスク66が積層された蒸着マスク100が製造される。ここで、本発明の製造方法によって製造される蒸着マスク100の質量と、従来公知の金属のみから構成される蒸着マスクの質量とを、蒸着マスク全体の厚みが同一であると仮定して比較すると、従来公知の蒸着マスクの金属材料の一部を樹脂材料に置き換えた分だけ、本発明の蒸着マスク100の質量は軽くなる。また、金属のみから構成される蒸着マスクを用いて、軽量化を図るためには、当該蒸着マスクの厚みを薄くする必要などがあるが、蒸着マスクの厚みを薄くした場合には、蒸着マスクを大型化した際に、蒸着マスクに歪みが発生する場合や、耐久性が低下する場合が起こる。一方、本発明の蒸着マスクによれば、大型化したときの歪みや、耐久性を満足させるべく、蒸着マスク全体の厚みを厚くしていった場合であっても、樹脂マスク70の存在によって、金属のみから形成される蒸着マスクよりも軽量化を図ることができる。
また、本発明の製造方法では、金属材料と比較して、高精細な開口の形成が可能な樹脂層67にレーザーを照射することで樹脂マスク70が得られることから、高精細な開口部69を有する蒸着マスク100を製造することができる。
(スリミング工程)
また、本発明の製造方法においては、上記で説明した工程間、或いは工程後にスリミング工程を行ってもよい。当該工程は、本発明の製造方法における任意の工程であり、金属マスク66の厚みや、樹脂マスク70の厚みを最適化する工程である。金属マスク66や樹脂マスク70の好ましい厚みとしては、後述する好ましい範囲内で適宜設定すればよく、ここでの詳細な説明は省略する。
たとえば、樹脂層付き金属板60として、ある程度の厚みを有するものを用いた場合には、製造工程中において、樹脂層付き金属板60や、樹脂層付き金属マスク68を搬送する際、上記製造方法で製造された蒸着マスク100を搬送する際に優れた耐久性や搬送性を付与することができる。一方で、シャドウの発生等を防止するためには、本発明の製造方法で得られる蒸着マスク100の厚みは最適な厚みであることが好ましい。スリミング工程は、製造工程間、或いは工程後において耐久性や搬送性を満足させつつ、蒸着マスク100の厚みを最適化する場合に有用な工程である。
金属マスク66となる金属板61や金属マスク66のスリミング、すなわち金属マスクの厚みの最適化は、上記で説明した工程間、或いは工程後に、金属板61の樹脂層67と接しない側の面、或いは金属マスク66の樹脂層67又は樹脂マスク70と接しない側の面を、金属板61や金属マスク66をエッチング可能なエッチング材を用いてエッチングすることで実現可能である。
樹脂マスク70となる樹脂層67や樹脂マスク70のスリミング、すなわち、樹脂層67、樹脂マスク70の厚みの最適化についても同様であり、上記で説明した何れかの工程間、或いは工程後に、樹脂層70の金属板61や金属マスク66と接しない側の面、或いは樹脂マスク70の金属マスク66と接しない側の面を、樹脂層67や樹脂マスク70の材料をエッチング可能なエッチング材を用いてエッチングすることで実現可能である。また、蒸着マスク100を形成した後に、金属マスク66、樹脂マスク70の双方をエッチング加工することで、双方の厚みを最適化することもできる。
スリミング工程において、樹脂層67、或いは樹脂マスク70をエッチングするためのエッチング材については、樹脂層67や樹脂マスク70の樹脂材料に応じて適宜設定すればよく、特に限定はない。例えば、樹脂層67や樹脂マスク70の樹脂材料としてポリイミド樹脂を用いる場合には、エッチング材として、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムを溶解させたアルカリ水溶液、ヒドラジン等を用いることができる。エッチング材は市販品をそのまま使用することもでき、ポリイミド樹脂のエッチング材としては、東レエンジニアリング(株)製のTPE3000などが使用可能である。
(第1の製造方法で製造した蒸着マスク)
図3(a)は、前記第1の製造方法で製造した蒸着マスクの金属マスク側から見た正面図であり、図3(b)は、前記第1の製造方法で製造した蒸着マスク100の拡大断面図である。なお、この図は、金属マスクの設けられたスリットおよび蒸着マスクに設けられた開口部を強調するため、全体に対する比率を大きく記載してある。なお、説明の便宜上、図3〜図6に示す形態では、金属マスクの符号を10として、樹脂マスクの符号を20としているが、金属マスク10は、上記本発明の製造方法で説明した金属マスク66に、また、樹脂マスク20は、上記本発明の製造方法で説明した金属マスク70にそのまま置き換えることができる。
図3に示すように、本発明の第1の製造方法で製造された蒸着マスク100は、スリット15が設けられた金属マスク10と、金属マスク10の表面(図3(b)に示す場合にあっては、金属マスク10の下面)に位置し、蒸着作製するパターンに対応した開口部25が縦横に複数列配置された樹脂マスク20が積層された構成をとる。以下、それぞれについて具体的に説明する。
(樹脂マスク)
樹脂マスク20は、樹脂から構成され、図3に示すように、スリット15と重なる位置に蒸着作製するパターンに対応した開口部25が縦横に複数列配置されている。また、本発明では、開口部が縦横に複数列配置された例を挙げて説明をしているが、開口部25は、スリットと重なる位置に設けられていればよく、スリット15が、縦方向、或いは横方向に1列のみ配置されている場合には、当該1列のスリット15と重なる位置に開口部25が設けられていればよい。
樹脂マスク20は、従来公知の樹脂材料を適宜選択して用いることができ、その材料について特に限定されないが、レーザー加工等によって高精細な開口部25の形成が可能であり、熱や経時での寸法変化率や吸湿率が小さく、軽量な材料を用いることが好ましい。このような材料としては、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂、エチレン−メタクリル酸共重合体樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、セロファン、アイオノマー樹脂等を挙げることができる。上記に例示した材料の中でも、その熱膨張係数が16ppm/℃以下である樹脂材料が好ましく、吸湿率が1.0%以下である樹脂材料が好ましく、この双方の条件を備える樹脂材料が特に好ましい。したがって、図1および図2における樹脂層67は、将来的には当該樹脂マスク20となるため、例えば、上記に例示した好ましい樹脂材料から構成される樹脂層を用いることが好ましい。
樹脂マスク20の厚みについても特に限定はないが、本発明の蒸着マスクを用いて蒸着を行ったときに、蒸着作成するパターンに不充分な蒸着部分、つまり目的とする蒸着膜厚よりも薄い膜厚となる蒸着部分、所謂シャドウが生じることを防止するためには、樹脂マスク20は可能な限り薄いことが好ましい。しかしながら、樹脂マスク20の厚みが3μm未満である場合には、ピンホール等の欠陥が生じやすく、また変形等のリスクが高まる。一方で、25μmを超えるとシャドウの発生が生じ得る。この点を考慮すると樹脂マスク20の厚みは3μm以上25μm以下であることが好ましい。樹脂マスク20の厚みをこの範囲内とすることで、ピンホール等の欠陥や変形等のリスクを低減でき、かつシャドウの発生を効果的に防止することができる。特に、樹脂マスク20の厚みを、3μm以上10μm以下、より好ましくは4μm以上8μm以下とすることで、300ppiを超える高精細パターンを形成する際のシャドウの影響をより効果的に防止することができる。したがって、図1および図2における樹脂層67は、将来的には当該樹脂マスク20となるため、上記の厚さとすることが好ましい。なお、樹脂層67は、金属板に対して、粘着剤層や接着剤層を介して接合されていてもよく、樹脂層67と金属板とが直接接合されていてもよいが、粘着剤層や接着剤層を介して樹脂層と金属板とを接合する場合には、上記シャドウの点を考慮して、樹脂層67と粘着剤層或いは樹脂層67と接着剤層との合計の厚みが3μm以上25μm以下の範囲内となるように設定することが好ましい。
開口部25の形状、大きさについて特に限定はなく、蒸着作製するパターンに対応する形状、大きさであればよい。また、図2(a)に示すように、隣接する開口部25の横方向のピッチP1や、縦方向のピッチP2についても蒸着作製するパターンに応じて適宜設定することができる。したがって、図1および図2においてレーザー照射により開口部を形成する際には、上記ピッチP1、P2を適宜設計すればよい。
開口部25を設ける位置や、開口部25の数についても特に限定はなく、スリット15と重なる位置に1つ設けられていてもよく、縦方向、或いは横方向に複数設けられていてもよい。例えば、図5(a)に示すように、スリットが縦方向に延びる場合に、当該スリット15と重なる開口部25が、横方向に2つ以上設けられていてもよい。
開口部25の断面形状についても特に限定はなく、開口部25を形成する樹脂マスクの向かいあう端面同士が略平行であってもよいが、図3(b)や図4に示すように、開口部25はその断面形状が、蒸着源に向かって広がりをもつような形状であることが好ましい。換言すれば、金属マスク10側に向かって広がりをもつテーパー面を有していることが好ましい。開口部25の断面形状を当該構成とすることにより、本発明の蒸着マスクを用いて蒸着を行ったときに、蒸着作成するパターンにシャドウが生じることを防止することができる。テーパー角θについては、樹脂マスク20の厚み等を考慮して適宜設定することができるが、樹脂マスクの開口部における下底先端と同じく樹脂マスクの開口部における上底先端を結んだ角度が25°〜65°の範囲内であることが好ましい。特には、この範囲内の中でも、使用する蒸着機の蒸着角度よりも小さい角度であることが好ましい。さらに、図3(b)や図4にあっては、開口部25を形成する端面25aは直線形状を呈しているが、これに限定されることはなく、外に凸の湾曲形状となっている、つまり開口部25の全体の形状がお椀形状となっていてもよい。このような断面形状を有する開口部25は、開口部25の形成時における、レーザーの照射位置や、レーザーの照射エネルギーを適宜調整する、或いは照射位置を段階的に変化させる多段階のレーザー照射を行うことで形成可能である。
また、本発明では、蒸着マスク100の構成として樹脂マスク20が用いられることから、この蒸着マスク100を用いて蒸着を行ったときに、樹脂マスク20の開口部25には非常に高い熱が加わり、樹脂マスク20の開口部25を形成する端面25a(図3参照)から、ガスが発生し、蒸着装置内の真空度を低下させる等のおそれが生じ得る。したがって、この点を考慮すると、図3に示すように、樹脂マスク20の開口部25を形成する端面25aには、バリア層26が設けられていることが好ましい。バリア層26を形成することで、樹脂マスク20の開口部25を形成する端面25aからガスが発生することを防止できる。
バリア層26は、無機酸化物や無機窒化物、金属の薄膜層または蒸着層を用いることができる。無機酸化物としては、アルミニウムやケイ素、インジウム、スズ、マグネシウムの酸化物を用いることができ、金属としてはアルミニウム等を用いることができる。バリア層26の厚みは、0.05μm〜1μm程度であることが好ましい。したがって、図1および図2で説明した本発明の製造方法にあっては、蒸着マスク80を得た後で、上記のようなバリア層26を形成する工程を行ってもよい。
さらに、バリア層は、樹脂マスク20の蒸着源側表面を覆っていることが好ましい。樹脂マスク20の蒸着源側表面をバリア層26で覆うことによりバリア性が更に向上する。バリア層は、無機酸化物、および無機窒化物の場合は各種PVD法、CVD法によって形成することが好ましい。金属の場合は、真空蒸着法によって形成することが好ましい。なお、ここでいうところの樹脂マスク20の蒸着源側表面とは、樹脂マスク20の蒸着源側の表面の全体であってもよく、樹脂マスク20の蒸着源側の表面において金属マスクから露出している部分のみであってもよい。
(金属マスク)
金属マスク10は、金属から構成され、該金属マスク10の正面からみたときに、開口部25と重なる位置、換言すれば、樹脂マスク20に配置された全ての開口部25がみえる位置に、縦方向或いは横方向に延びるスリット15が複数列配置されている。なお、図3では、金属マスク10の縦方向に延びるスリット15が横方向に連続して配置されている。また、本発明では、スリット15が縦方向、或いは横方向に延びるスリット15が複数列配置された例を挙げて説明をしているが、スリット15は、縦方向、或いは横方向に1列のみ配置されていてもよい。
スリット15の幅Wについて特に限定はないが、少なくとも隣接する開口部25間のピッチよりも短くなるように設計することが好ましい。具体的には、図2(a)に示すように、スリット15が縦方向に延びる場合には、スリット15の横方向の幅Wは、横方向に隣接する開口部25のピッチP1よりも短くすることが好ましい。同様に、図示はしないが、スリット15が横方向に伸びている場合には、スリット15の縦方向の幅は、縦方向に隣接する開口部25のピッチP2よりも短くすることが好ましい。一方で、スリット15が縦方向に延びる場合の縦方向の長さLについては、特に限定されることはなく、金属マスク10の縦の長さおよび樹脂マスク20に設けられている開口部25の位置に応じて適宜設計すればよい。したがって、図1および図2で説明した本発明の製造方法にあっては、金属板をエッチングする際に前記のように設計することが好ましい。
また、縦方向、或いは横方向に連続して延びるスリット15が、図5(b)に示すようにブリッジ18によって複数に分割されていてもよい。なお、図5(b)は、蒸着マスク100の金属マスク10側から見た正面図であり、図3(a)に示される縦方向に連続して延びる1つのスリット15が、ブリッジ18によって複数(スリット15a、15b)に分割された例を示している。ブリッジ18の幅について特に限定はないが5μm〜20μm程度であることが好ましい。ブリッジ18の幅をこの範囲とすることで、金属マスク10の剛性を効果的に高めることができる。ブリッジ18の配置位置についても特に限定はないが、分割後のスリットが、2つ以上の開口部25と重なるようにブリッジ18が配置されていることが好ましい。
金属マスク10に形成されるスリット15の断面形状についても特に限定されることはないが、上記樹脂マスク20における開口部25と同様、図3に示すように、蒸着源に向かって広がりをもつような形状であることが好ましい。したがって、図1および図2で説明した本発明の製造方法にあっては、金属板をエッチングする際に前記のような断面形状となるようにエッチングをすることが好ましい。
金属マスク10の材料について特に限定はなく、蒸着マスクの分野で従来公知のものを適宜選択して用いることができ、例えば、ステンレス鋼、鉄ニッケル合金、アルミニウム合金などの金属材料を挙げることができる。中でも、鉄ニッケル合金であるインバー材は熱による変形が少ないので好適に用いることができる。
また、本発明の蒸着マスク100を用いて、基板上へ蒸着を行うにあたり、基板後方に磁石等を配置して基板前方の蒸着マスク100を磁力によって引きつけることが必要な場合には、金属マスク10を磁性体で形成することが好ましい。磁性体の金属マスク10としては、純鉄、炭素鋼、W鋼、Cr鋼、Co鋼、KS鋼、MK鋼、NKS鋼、Cunico鋼、Al−Fe合金等を挙げることができる。また、金属マスク10を形成する材料そのものが磁性体でない場合には、当該材料に上記磁性体の粉末を分散させることにより金属マスク10に磁性を付与してもよい。
金属マスク10の厚みについても特に限定はないが、5μm〜100μm程度であることが好ましい。蒸着時におけるシャドウの防止を考慮した場合、金属マスク10の厚さは薄い方が好ましいが、5μmより薄くした場合、破断や変形のリスクが高まるとともにハンドリングが困難となる可能性がある。ただし、本発明では、金属マスク10は樹脂マスク20と一体化されていることから、金属マスク10の厚さが5μmと非常に薄い場合であっても、破断や変形のリスクを低減させることができ、5μm以上であれば使用可能である。なお、100μmより厚くした場合には、シャドウの発生が生じ得るため好ましくない。したがって、図1および図2で説明した本発明の製造方法にあっては、樹脂層付き金属板を準備する際に、これらのことを考慮して準備することが好ましい。
以下、図6(a)〜図6(c)を用いてシャドウの発生と、金属マスク10の厚みとの関係について具体的に説明する。図6(a)に示すように、金属マスク10の厚みが薄い場合には、蒸着源から蒸着対象物に向かって放出される蒸着材は、金属マスク10のスリット15の内壁面や、金属マスク10の樹脂マスク20が設けられていない側の表面に衝突することなく金属マスク10のスリット15、及び樹脂マスク20の開口部25を通過して蒸着対象物へ到達する。これにより、蒸着対象物上へ、均一な膜厚での蒸着パターンの形成が可能となる。つまりシャドウの発生を防止することができる。一方、図6(b)に示すように、金属マスク10の厚みが厚い場合、例えば、金属マスク10の厚みが100μmを超える厚みである場合には、蒸着源から放出された蒸着材の一部は、金属マスク10のスリット15の内壁面や、金属マスク10の樹脂マスク20が形成されていない側の表面に衝突し、蒸着対象物へ到達することができない。蒸着対象物へ到達することができない蒸着材が多くなるほど、蒸着対象物に目的とする蒸着膜厚よりも薄い膜厚となる未蒸着部分が生ずる、シャドウが発生することとなる。
シャドウ発生を十分に防止するには、図6(c)に示すように、スリット15の断面形状を、蒸着源に向かって広がりをもつような形状とすることが好ましい。このような断面形状とすることで、蒸着マスク100に生じうる歪みの防止、或いは耐久性の向上を目的として、蒸着マスク全体の厚みを厚くしていった場合であっても、蒸着源から放出された蒸着材が、スリット15の当該表面や、スリット15の内壁面に衝突等することなく、蒸着材を蒸着対象物へ到達させることができる。より具体的には、金属マスク10のスリット15における下底先端と、同じく金属マスク10のスリット15における上底先端を結んだ直線と金属マスク10の底面とのなす角度が25°〜65°の範囲内であることが好ましい。特には、この範囲内の中でも、使用する蒸着機の蒸着角度よりも小さい角度であることが好ましい。このような断面形状とすることで、蒸着マスク100に生じうる歪みの防止、或いは耐久性の向上を目的として金属マスク10の厚みを比較的厚くした場合であっても、蒸着源から放出された蒸着材が、スリット15の内壁面に衝突等することなく、蒸着材を蒸着対象物へ到達させることができる。これにより、シャドウ発生をより効果的に防止することができる。なお、図6は、シャドウの発生と金属マスク10のスリット15との関係を説明するための部分概略断面図である。なお、図6(c)に示す形態では、金属マスク10のスリット15が蒸着源側に向かって広がりを持つ形状となっており、樹脂マスク20の開口部の向かいあう端面は略平行となっているが、シャドウの発生をより効果的に防止するためには、金属マスク10のスリット、及び樹脂マスク20の開口部25は、ともにその断面形状が、蒸着源側に向かって広がりを持つ形状となっていることが好ましい。したがって、本発明の蒸着マスクの製造方法では、金属マスクのスリットや、樹脂マスクの開口部の断面形状が蒸着源側に向かって広がりをもつ形状となるように金属マスク10のスリット15や、樹脂マスク20の開口部25を製造することが好ましい。
図7(a)〜(d)は、金属マスクのスリットと、樹脂マスクの開口部との関係を示す部分概略断面図であり、図示する形態では、金属マスクのスリット15と樹脂マスクの開口部25とにより形成される開口全体の断面形状が階段状を呈している。図7に示すように、開口全体の断面形状を蒸着源側に向かって広がりをもつ階段状とすることでシャドウの発生を効果的に防止することができる。
したがって、本発明の蒸着マスクの製造方法では、金属マスクのスリットと樹脂マスクの開口部25とにより形成される開口全体の断面形状が階段状となるように製造することが好ましい。
金属マスクのスリット15や、樹脂マスク20の断面形状は、図7(a)に示すように、向かいあう端面が略平行となっていてもよいが、図7(b)、(c)に示すように、金属マスクのスリット15、樹脂マスクの開口部の何れか一方のみが、蒸着源側に向かって広がりをもつ断面形状を有しているものであってもよい。なお、上記で説明したように、シャドウの発生をより効果的に防止するためには、金属マスクのスリット15、及び樹脂マスクの開口部25は、図3(b)や、図7(d)に示すように、ともに蒸着源側に向かって広がりをもつ断面形状を有していることが好ましい。
上記階段状となっている断面における平坦部(図7における符号(X))の幅について特に限定はないが、平坦部(X)の幅が1μm未満である場合には、金属マスクのスリットの干渉により、シャドウの発生防止効果が低下する傾向にある。したがって、この点を考慮すると、平坦部(X)の幅は、1μm以上であることが好ましい。好ましい上限値については特に限定はなく、樹脂マスクの開口部の大きさや、隣り合う開口部の間隔等を考慮して適宜設定することができ、一例としては、20μm程度である。
なお、上記図7(a)〜(d)では、スリットが縦方向に延びる場合に、当該スリット15と重なる開口部25が、横方向に1つ設けられた例を示しているが、図8に示すように、スリットが縦方向に延びる場合に、当該スリット15と重なる開口部25が、横方向に2つ以上設けられていてもよい。図8では、金属マスクのスリット15、及び樹脂マスクの開口部25は、ともに蒸着源側に向かって広がりをもつ断面形状を有しており、当該スリット15と重なる開口部25が、横方向に2つ以上設けられていている。
(第2の製造方法で製造した蒸着マスク)
図4は、第2の製造方法で製造した蒸着マスクの拡大断面図である。
図4に示すように、第2の製造方法で製造した蒸着マスク100には、レジストパターン30が残存している点のみにおいて、図3に示した第1の製造方法で製造した蒸着マスクと異なっており、その他においては同じである。したがって、金属マスク10および樹脂マスク20の説明については省略する。
(レジストパターン)
レジストパターン30は、金属板をエッチングする際にエッチングマスクとして用いたレジストパターンであり、レジスト材によって構成されている。このパターンは、金属マスク10に形成されるスリットと略同一である。なお、レジストパターン30の開口部31の断面形状についても、図4に示すように、蒸着源に向かって広がりをもつような形状とすることが好ましい。
このような第2の製造方法で製造した蒸着マスクは、金属マスクの両面が樹脂で覆われているので、蒸着の際の熱により樹脂が膨張した場合であっても、その両面において均一に膨張が生じるため、片面のみに樹脂が存在する場合に比べてカールが生じにくく好適である。当該効果を効率良く発揮せしめるためには、樹脂マスクを構成する樹脂、つまり金属板に設けられる樹脂層の材質と、レジストパターンを構成するレジスト材の材質の熱膨張係数の差が小さくなるように、両者の材料を選択することが好ましい。
(有機半導体素子の製造方法)
本発明の有機半導体素子の製造方法は、上記で説明した本発明の製造方法で製造された蒸着マスク100を用いて有機半導体素子を形成することを特徴とするものである。蒸着マスク100については、上記で説明した本発明の製造方法で製造された蒸着マスク100をそのまま用いることができ、ここでの詳細な説明は省略する。上記で説明した本発明の蒸着マスクによれば、当該蒸着マスク100が有する寸法精度の高い開口部25によって、高精細なパターンを有する有機半導体素子を形成することができる。本発明の製造方法で製造される有機半導体素子としては、例えば、有機EL素子の有機層、発光層や、カソード電極等を挙げることができる。特に、本発明の有機半導体素子の製造方法は、高精細なパターン精度が要求される有機EL素子のR、G、B発光層の製造に好適に用いることができる。
100…蒸着マスク
10、66…金属マスク
15…スリット
18…ブリッジ
20、70…樹脂マスク
25…開口部
60…樹脂層付き金属板
61…金属板
62…レジスト材
64…レジストパターン
67…樹脂層
68…樹脂層付き金属マスク
80…蒸着マスク

Claims (5)

  1. スリットが設けられた金属マスクと、前記金属マスクの表面に位置し、蒸着作製するパターンに対応した開口部が縦横に複数列配置された樹脂マスクと、が積層されてなる蒸着マスクの製造方法であって、
    金属板の一方の面に樹脂層が設けられている樹脂層付き金属板を準備する工程と、
    前記樹脂層付き金属板における金属板に対し、当該金属板のみを貫通するスリットを形成することにより樹脂層付き金属マスクを形成する工程と、
    その後、前記金属マスク側からレーザーを照射し、前記樹脂層に蒸着作製するパターンに対応した開口部を縦横に複数列形成することにより樹脂マスクを形成する工程と、
    を備える蒸着マスクの製造方法。
  2. 前記樹脂層付き金属マスクを形成する工程が、
    前記樹脂層付き金属板の樹脂層が設けられていない面にレジスト材を塗工し、スリットパターンが形成されたマスクを用いて当該レジスト材をマスキングし、露光、現像することによりレジストパターンを形成し、当該レジストパターンを耐エッチングマスクとして用いて、金属板をエッチング加工し、エッチング終了後に前記レジストパターンを洗浄除去する工程、であることを特徴とする請求項1に記載の蒸着マスクの製造方法。
  3. 前記樹脂層付き金属マスクを形成する工程が、
    前記樹脂層付き金属板の樹脂層が設けられていない面にレジスト材を塗工し、スリットパターンが形成されたマスクを用いて当該レジスト材をマスキングし、露光、現像することによりレジストパターンを形成し、当該レジストパターンを耐エッチングマスクとして用いて、金属板をエッチング加工し、エッチング終了後においても前記レジストパターンを金属板表面に残存させておく工程、であることを特徴とする請求項1に記載の蒸着マスクの製造方法。
  4. 前記樹脂層付き金属マスクを形成する工程で樹脂層付き金属マスクを得た後に、当該樹脂層付き金属マスクを、金属を含むフレーム上に固定する工程を更に備え、
    前記樹脂層付き金属マスクをフレームに固定した後に、前記樹脂マスクを形成する工程が行われることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の蒸着マスクの製造方法。
  5. 有機半導体素子の製造方法であって、
    前記請求項1乃至4の何れか1項に記載の製造方法で製造された蒸着マスクが用いられることを特徴とする有機半導体素子の製造方法。
JP2013003072A 2012-01-12 2013-01-11 蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法 Active JP5288073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003072A JP5288073B2 (ja) 2012-01-12 2013-01-11 蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012004486 2012-01-12
JP2012004486 2012-01-12
JP2013003072A JP5288073B2 (ja) 2012-01-12 2013-01-11 蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117237A Division JP6186897B2 (ja) 2012-01-12 2013-06-03 樹脂層付き金属マスクの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013165058A JP2013165058A (ja) 2013-08-22
JP5288073B2 true JP5288073B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=48781585

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003072A Active JP5288073B2 (ja) 2012-01-12 2013-01-11 蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP2013117237A Active JP6186897B2 (ja) 2012-01-12 2013-06-03 樹脂層付き金属マスクの製造方法
JP2017100301A Active JP6344505B2 (ja) 2012-01-12 2017-05-19 フレーム一体型の樹脂層付き金属マスクの製造方法
JP2018098985A Active JP6566086B2 (ja) 2012-01-12 2018-05-23 蒸着マスクの製造方法、樹脂層付き金属板の製造方法、パターンの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP2019141038A Active JP6725890B2 (ja) 2012-01-12 2019-07-31 蒸着マスクの製造方法、パターンの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP2020108948A Withdrawn JP2020172705A (ja) 2012-01-12 2020-06-24 蒸着マスクの製造方法

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013117237A Active JP6186897B2 (ja) 2012-01-12 2013-06-03 樹脂層付き金属マスクの製造方法
JP2017100301A Active JP6344505B2 (ja) 2012-01-12 2017-05-19 フレーム一体型の樹脂層付き金属マスクの製造方法
JP2018098985A Active JP6566086B2 (ja) 2012-01-12 2018-05-23 蒸着マスクの製造方法、樹脂層付き金属板の製造方法、パターンの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP2019141038A Active JP6725890B2 (ja) 2012-01-12 2019-07-31 蒸着マスクの製造方法、パターンの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP2020108948A Withdrawn JP2020172705A (ja) 2012-01-12 2020-06-24 蒸着マスクの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (8) US9203028B2 (ja)
JP (6) JP5288073B2 (ja)
KR (6) KR102242389B1 (ja)
CN (10) CN105779934B (ja)
TW (8) TWI572729B (ja)
WO (1) WO2013105643A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190130056A (ko) 2015-02-03 2019-11-20 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 증착 마스크의 제조 방법, 증착 마스크 제조 장치, 레이저용 마스크 및 유기 반도체 소자의 제조 방법
US10982316B2 (en) 2016-09-30 2021-04-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Vapor deposition mask, frame-equipped vapor deposition mask, vapor deposition mask preparation body, vapor deposition pattern forming method, method for producing organic semiconductor element, and method for producing organic EL display

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105779934B (zh) * 2012-01-12 2020-05-22 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模的制造方法及有机半导体元件的制造方法
CN105336855B (zh) 2012-01-12 2020-08-04 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模装置准备体
TWI717742B (zh) * 2012-01-12 2021-02-01 日商大日本印刷股份有限公司 具多面之蒸鍍遮罩
JP6142194B2 (ja) 2012-11-15 2017-06-07 株式会社ブイ・テクノロジー 蒸着マスクの製造方法及び蒸着マスク
JP5958824B2 (ja) * 2012-11-15 2016-08-02 株式会社ブイ・テクノロジー 蒸着マスクの製造方法
JP6142386B2 (ja) * 2012-12-21 2017-06-07 株式会社ブイ・テクノロジー 蒸着マスクの製造方法
JP6078747B2 (ja) * 2013-01-28 2017-02-15 株式会社ブイ・テクノロジー 蒸着マスクの製造方法及びレーザ加工装置
TWI671414B (zh) 2013-03-26 2019-09-11 日商大日本印刷股份有限公司 蒸鍍遮罩、蒸鍍遮罩準備體、蒸鍍遮罩之製造方法、及有機半導體元件之製造方法
CN107855641A (zh) * 2013-04-12 2018-03-30 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模、蒸镀掩模准备体、蒸镀掩模的制造方法、及有机半导体元件的制造方法
WO2014167989A1 (ja) 2013-04-12 2014-10-16 大日本印刷株式会社 蒸着マスク、蒸着マスク準備体、蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP6331312B2 (ja) * 2013-09-30 2018-05-30 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法、及び蒸着マスク準備体
JP5780350B2 (ja) * 2013-11-14 2015-09-16 大日本印刷株式会社 蒸着マスク、フレーム付き蒸着マスク、及び有機半導体素子の製造方法
JP6357312B2 (ja) * 2013-12-20 2018-07-11 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスクの製造方法及び成膜マスク
CN103882375B (zh) * 2014-03-12 2016-03-09 京东方科技集团股份有限公司 一种掩膜板及其制作方法
JP6511908B2 (ja) * 2014-03-31 2019-05-15 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの引張方法、フレーム付き蒸着マスクの製造方法、有機半導体素子の製造方法、及び引張装置
JP6255592B2 (ja) * 2014-04-24 2018-01-10 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスク、成膜マスクの製造方法及びタッチパネルの製造方法
CN103981485B (zh) * 2014-05-09 2016-07-06 合肥鑫晟光电科技有限公司 掩膜板及其制造方法
CN106536784B (zh) * 2014-06-06 2019-08-30 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模及其前体、以及有机半导体元件的制造方法
KR102330942B1 (ko) 2014-06-06 2021-11-26 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 증착 마스크, 프레임을 갖는 증착 마스크, 증착 마스크 준비체, 및 유기 반도체 소자의 제조 방법
JP6394879B2 (ja) * 2014-09-30 2018-09-26 大日本印刷株式会社 蒸着マスク、蒸着マスク準備体、フレーム付き蒸着マスク、及び有機半導体素子の製造方法
JP6594615B2 (ja) * 2014-10-06 2019-10-23 株式会社ジャパンディスプレイ 蒸着用マスク及びそれを用いた有機el表示装置の製造方法、並びに、蒸着用マスクの製造方法
WO2016060216A1 (ja) 2014-10-15 2016-04-21 シャープ株式会社 蒸着マスク、蒸着装置、蒸着方法、および蒸着マスクの製造方法
JP5994952B2 (ja) * 2015-02-03 2016-09-21 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク製造装置、レーザー用マスクおよび有機半導体素子の製造方法
TWI696708B (zh) * 2015-02-10 2020-06-21 日商大日本印刷股份有限公司 有機el顯示裝置用蒸鍍遮罩之製造方法、欲製作有機el顯示裝置用蒸鍍遮罩所使用之金屬板及其製造方法
JP6112130B2 (ja) * 2015-03-25 2017-04-12 トヨタ自動車株式会社 静電ノズル、吐出装置及び半導体モジュールの製造方法
KR102025002B1 (ko) * 2015-04-17 2019-09-24 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 증착 패턴의 형성 방법, 누름판 일체형의 압입 부재, 증착 장치 및 유기 반도체 소자의 제조 방법
WO2017006821A1 (ja) * 2015-07-03 2017-01-12 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク準備体、有機半導体素子の製造方法、有機elディスプレイの製造方法、及び蒸着マスク
JP6160747B2 (ja) * 2015-07-03 2017-07-12 大日本印刷株式会社 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク準備体、有機半導体素子の製造方法、及び蒸着マスク
KR20200011585A (ko) 2015-07-17 2020-02-03 도판 인사츠 가부시키가이샤 메탈 마스크 기재, 메탈 마스크, 및 메탈 마스크의 제조 방법
KR102341452B1 (ko) 2015-07-17 2021-12-21 도판 인사츠 가부시키가이샤 증착용 메탈 마스크 기재, 증착용 메탈 마스크, 증착용 메탈 마스크 기재의 제조 방법, 및, 증착용 메탈 마스크의 제조 방법
WO2017013904A1 (ja) 2015-07-17 2017-01-26 凸版印刷株式会社 メタルマスク基材、メタルマスク基材の管理方法、メタルマスク、および、メタルマスクの製造方法
CN113403574A (zh) * 2015-07-17 2021-09-17 凸版印刷株式会社 金属掩模用基材及其制造方法、蒸镀用金属掩模及其制造方法
JP6714995B2 (ja) * 2015-10-30 2020-07-01 株式会社ブイ・テクノロジー 成膜マスクの製造方法
JP6417486B2 (ja) * 2015-12-25 2018-11-07 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスクおよび有機半導体素子の製造方法
WO2017138166A1 (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 鴻海精密工業股▲ふん▼有限公司 蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク、および有機半導体素子の製造方法
JP6681739B2 (ja) * 2016-02-25 2020-04-15 株式会社ジャパンディスプレイ シャドーマスクの製造方法及び表示装置の製造方法
JP6906652B2 (ja) * 2016-02-25 2021-07-21 株式会社ジャパンディスプレイ 蒸着マスク
JP6237972B1 (ja) 2016-04-14 2017-11-29 凸版印刷株式会社 蒸着マスク用基材、蒸着マスク用基材の製造方法、および、蒸着マスクの製造方法
CN106048521B (zh) * 2016-06-12 2018-09-18 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 一种金属掩膜板的制备方法及金属掩膜板
TWI678824B (zh) * 2016-07-29 2019-12-01 鴻海精密工業股份有限公司 掩膜及其製備方法
CN109790615A (zh) * 2016-10-06 2019-05-21 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模的制造方法、有机半导体元件的制造方法、及有机el显示器的制造方法
KR20180071695A (ko) * 2016-12-20 2018-06-28 주식회사 티씨케이 층간 경계를 덮는 증착층을 포함하는 반도체 제조용 부품 및 그 제조방법
JP6428903B2 (ja) * 2017-01-17 2018-11-28 大日本印刷株式会社 蒸着マスク及び蒸着マスクの製造方法
CN113737128A (zh) * 2017-01-31 2021-12-03 堺显示器制品株式会社 蒸镀掩模、蒸镀掩模及有机半导体元件的制造方法
TWI763818B (zh) * 2017-03-31 2022-05-11 日商大日本印刷股份有限公司 蒸鍍遮罩,附有框架的蒸鍍遮罩,蒸鍍遮罩準備體,蒸鍍圖案形成方法及有機半導體元件的製造方法
JP6319505B1 (ja) 2017-09-08 2018-05-09 凸版印刷株式会社 蒸着マスク用基材、蒸着マスク用基材の製造方法、蒸着マスクの製造方法および表示装置の製造方法
KR102153870B1 (ko) * 2017-09-15 2020-09-09 도판 인사츠 가부시키가이샤 증착 마스크의 제조 방법, 표시 장치의 제조 방법, 및 증착 마스크
JP6299921B1 (ja) 2017-10-13 2018-03-28 凸版印刷株式会社 蒸着マスク用基材、蒸着マスク用基材の製造方法、蒸着マスクの製造方法、および、表示装置の製造方法
US11121321B2 (en) * 2017-11-01 2021-09-14 Emagin Corporation High resolution shadow mask with tapered pixel openings
CN110512172A (zh) * 2018-05-21 2019-11-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 蒸镀遮罩的制造方法及有机发光材料的蒸镀方法
TWI694164B (zh) * 2018-05-21 2020-05-21 鴻海精密工業股份有限公司 蒸鍍遮罩的製造方法及有機發光材料的蒸鍍方法
KR20200055871A (ko) * 2018-11-13 2020-05-22 삼성디스플레이 주식회사 기판 식각 방법
KR20200056525A (ko) * 2018-11-14 2020-05-25 삼성디스플레이 주식회사 마스크 및 마스크 제조 방법
EP3919649A4 (en) * 2019-01-31 2022-11-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. DEPOSITION MASK ASSEMBLY, METHOD OF MAKING AN ELECTRONIC DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE
JP2020158843A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 日立金属株式会社 メタルマスク用クラッド板材およびメタルマスク
KR20220081406A (ko) * 2020-12-08 2022-06-16 삼성디스플레이 주식회사 마스크 제조 방법 및 마스크를 포함하는 증착 설비
KR20220091647A (ko) * 2020-12-23 2022-07-01 삼성디스플레이 주식회사 마스크 어셈블리의 제작 방법
KR102615023B1 (ko) * 2021-06-22 2023-12-19 (주)휴넷플러스 대면적 다중 박막 초고해상도 증착용 마스크
KR20230020035A (ko) * 2021-08-02 2023-02-10 삼성디스플레이 주식회사 증착용 마스크

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4086127A (en) * 1977-07-01 1978-04-25 Westinghouse Electric Corporation Method of fabricating apertured deposition masks used for fabricating thin film transistors
JPS5976868A (ja) * 1982-10-26 1984-05-02 Showa Denko Kk 溶射用マスク
JPS6376859A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸着用マスクとその製造法
JPH07300664A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Fujitsu Ltd メタルマスクの製造方法とその再生方法
DE69618162T2 (de) * 1995-08-24 2002-08-14 Toshiba Kawasaki Kk Herstellungsverfahren eines Reflektors
JPH09143758A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Nippon Steel Corp 容器用樹脂被覆金属板およびその樹脂被覆金属板を有する缶体
JP2001113667A (ja) 1999-10-20 2001-04-24 Taiyo Kagaku Kogyo Kk スクリーン印刷用メタルマスクとその製造方法
JP4092914B2 (ja) * 2001-01-26 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 マスクの製造方法、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
JP4635348B2 (ja) * 2001-02-08 2011-02-23 凸版印刷株式会社 パターン形成用マスクおよびそれを使用したパターン形成装置
JP4491574B2 (ja) * 2001-02-16 2010-06-30 大日本印刷株式会社 Hdd用サスペンション及びその製造方法
KR20030002947A (ko) * 2001-07-03 2003-01-09 엘지전자 주식회사 풀칼라 유기 el 표시소자 및 제조방법
JP4862236B2 (ja) * 2001-08-24 2012-01-25 大日本印刷株式会社 有機el素子製造に用いる真空蒸着用多面付けマスク装置
JP2003332057A (ja) 2002-05-16 2003-11-21 Dainippon Printing Co Ltd 有機el素子製造に用いる真空蒸着用多面付けマスク装置
CN100355104C (zh) * 2001-08-24 2007-12-12 大日本印刷株式会社 真空蒸镀用多面成形掩模装置
JP3775493B2 (ja) * 2001-09-20 2006-05-17 セイコーエプソン株式会社 マスクの製造方法
KR100490534B1 (ko) * 2001-12-05 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 유기 전자 발광 소자의 박막 증착용 마스크 프레임 조립체
KR100944313B1 (ko) * 2002-01-25 2010-02-24 제이에스알 가부시끼가이샤 2층 적층막 및 이것을 이용한 패턴 형성 방법
US6897164B2 (en) * 2002-02-14 2005-05-24 3M Innovative Properties Company Aperture masks for circuit fabrication
KR100469252B1 (ko) * 2002-04-12 2005-02-02 엘지전자 주식회사 쉐도우 마스크 및 그를 이용한 풀칼라 유기 el 표시소자
US6878208B2 (en) * 2002-04-26 2005-04-12 Tohoku Pioneer Corporation Mask for vacuum deposition and organic EL display manufactured by using the same
KR100813832B1 (ko) * 2002-05-31 2008-03-17 삼성에스디아이 주식회사 증착용 마스크 프레임 조립체와 이의 제조방법
KR100480705B1 (ko) * 2002-07-03 2005-04-06 엘지전자 주식회사 유기 el 소자 제작용 새도우 마스크 및 그 제조 방법
TW545081B (en) * 2002-08-16 2003-08-01 Lightronik Technology Inc Bilayer metal shadow mask structure and fabrication process
JP4104964B2 (ja) * 2002-12-09 2008-06-18 日本フイルコン株式会社 パターニングされたマスク被膜と支持体からなる積層構造の薄膜パターン形成用マスク及びその製造方法
JP4170179B2 (ja) * 2003-01-09 2008-10-22 株式会社 日立ディスプレイズ 有機elパネルの製造方法および有機elパネル
KR100534580B1 (ko) * 2003-03-27 2005-12-07 삼성에스디아이 주식회사 표시장치용 증착 마스크 및 그의 제조방법
KR100525819B1 (ko) * 2003-05-06 2005-11-03 엘지전자 주식회사 유기 이엘 디스플레이 패널 제조용 새도우 마스크
CN100549819C (zh) * 2003-05-29 2009-10-14 中国科学院光电技术研究所 金属掩模板
US9236279B2 (en) * 2003-06-27 2016-01-12 Lam Research Corporation Method of dielectric film treatment
JP2005042147A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 蒸着用マスクの製造方法および蒸着用マスク
US7592207B2 (en) * 2003-11-14 2009-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
EP1548147A1 (en) * 2003-12-26 2005-06-29 Seiko Epson Corporation Thin film formation method
JP4512772B2 (ja) * 2004-02-23 2010-07-28 株式会社プロセス・ラボ・ミクロン 導電性ボール定置用マスクの製造方法
CN1763239A (zh) * 2004-10-20 2006-04-26 悦城科技股份有限公司 蒸镀遮罩
JP4438710B2 (ja) * 2005-07-20 2010-03-24 セイコーエプソン株式会社 マスク、マスクチップ、マスクの製造方法及びマスクチップの製造方法
US7615501B2 (en) * 2005-08-11 2009-11-10 3M Innovative Properties Company Method for making a thin film layer
JP5008849B2 (ja) * 2005-09-08 2012-08-22 ソニーモバイルディスプレイ株式会社 レーザ加工方法及び透明樹脂層を有する表示装置の製造方法
US20070148337A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nichols Jonathan A Flame-perforated aperture masks
TWI458648B (zh) * 2006-04-07 2014-11-01 Mitsubishi Paper Mills Ltd A method for manufacturing a photographic mask for printing a resin, and a screen printing mask for resin
JP2008121060A (ja) 2006-11-10 2008-05-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd 樹脂付き真空成膜用マスクの作製方法及び樹脂付き真空成膜用マスク
KR20080051555A (ko) * 2006-12-06 2008-06-11 엘지디스플레이 주식회사 섀도우 마스크 및 그를 포함하는 증착 장치
JP2008255433A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Sumco Corp 蒸着用マスク、ならびにそれを用いる蒸着パターン作製方法、半導体ウェーハ評価用試料の作製方法、半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハの製造方法
CN100580905C (zh) * 2007-04-20 2010-01-13 晶能光电(江西)有限公司 获得在分割衬底上制造的半导体器件的高质量边界的方法
JP2009041054A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Sony Corp 蒸着用マスクおよびその製造方法ならびに表示装置の製造方法
JP4915312B2 (ja) * 2007-08-08 2012-04-11 ソニー株式会社 蒸着用マスクの製造方法
JP4985227B2 (ja) 2007-08-24 2012-07-25 大日本印刷株式会社 蒸着マスク、蒸着マスク装置、蒸着マスクの製造方法、蒸着マスク装置の製造方法、および、蒸着マスク用シート状部材の製造方法
JP2009052073A (ja) 2007-08-24 2009-03-12 Dainippon Printing Co Ltd 蒸着マスク付シート、蒸着マスク装置の製造方法、および、蒸着マスク付シートの製造方法
JP2009111226A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 吸着ヘッド
CN100560782C (zh) * 2008-01-22 2009-11-18 电子科技大学 一种有机电致发光器件的新型掩膜体系及制作方法
JP5239800B2 (ja) * 2008-07-24 2013-07-17 富士ゼロックス株式会社 光導波路フィルム及びその製造方法、並びに、光送受信モジュール
JP5379717B2 (ja) * 2010-02-24 2013-12-25 株式会社アルバック 蒸着用マスク
JP2013021165A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Sony Corp 蒸着用マスク、蒸着用マスクの製造方法、電子素子および電子素子の製造方法
CN105336855B (zh) * 2012-01-12 2020-08-04 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模装置准备体
TWI717742B (zh) * 2012-01-12 2021-02-01 日商大日本印刷股份有限公司 具多面之蒸鍍遮罩
CN105779934B (zh) * 2012-01-12 2020-05-22 大日本印刷株式会社 蒸镀掩模的制造方法及有机半导体元件的制造方法
KR101978190B1 (ko) * 2012-11-29 2019-05-15 삼성디스플레이 주식회사 편광 소자 및 이의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190130056A (ko) 2015-02-03 2019-11-20 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 증착 마스크의 제조 방법, 증착 마스크 제조 장치, 레이저용 마스크 및 유기 반도체 소자의 제조 방법
US10982316B2 (en) 2016-09-30 2021-04-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Vapor deposition mask, frame-equipped vapor deposition mask, vapor deposition mask preparation body, vapor deposition pattern forming method, method for producing organic semiconductor element, and method for producing organic EL display
KR20220032648A (ko) 2016-09-30 2022-03-15 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 증착 마스크, 프레임 부착 증착 마스크, 증착 마스크 준비체, 증착 패턴 형성 방법, 유기 반도체 소자의 제조 방법, 유기 el 디스플레이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TWI572729B (zh) 2017-03-01
KR101930378B1 (ko) 2018-12-18
KR102201790B1 (ko) 2021-01-11
KR20210005327A (ko) 2021-01-13
CN105821374A (zh) 2016-08-03
CN105779934B (zh) 2020-05-22
TW201345313A (zh) 2013-11-01
TW201435110A (zh) 2014-09-16
US20190363257A1 (en) 2019-11-28
KR102242389B1 (ko) 2021-04-19
CN105870325B (zh) 2019-04-26
TW201738400A (zh) 2017-11-01
JP2020172705A (ja) 2020-10-22
JP2019194364A (ja) 2019-11-07
US20210066601A1 (en) 2021-03-04
US9379324B2 (en) 2016-06-28
KR20190142449A (ko) 2019-12-26
US20140377903A1 (en) 2014-12-25
KR20180136569A (ko) 2018-12-24
KR102097574B1 (ko) 2020-04-06
JP6725890B2 (ja) 2020-07-22
TWI647322B (zh) 2019-01-11
CN105810850B (zh) 2017-11-14
TWI705150B (zh) 2020-09-21
US20180277763A1 (en) 2018-09-27
TWI677587B (zh) 2019-11-21
US20170186955A1 (en) 2017-06-29
TW201907032A (zh) 2019-02-16
CN105803388A (zh) 2016-07-27
TWI526562B (zh) 2016-03-21
TW201614086A (en) 2016-04-16
TWI601838B (zh) 2017-10-11
CN105870326A (zh) 2016-08-17
KR20200036067A (ko) 2020-04-06
CN104041185B (zh) 2016-05-04
TWI810479B (zh) 2023-08-01
CN105803388B (zh) 2018-11-06
US20160268511A1 (en) 2016-09-15
US20190123280A1 (en) 2019-04-25
US20160049586A1 (en) 2016-02-18
JP2018135604A (ja) 2018-08-30
CN104041185A (zh) 2014-09-10
JP6566086B2 (ja) 2019-08-28
TW201716610A (zh) 2017-05-16
JP2013227679A (ja) 2013-11-07
CN105870325A (zh) 2016-08-17
TW202100784A (zh) 2021-01-01
KR20140081909A (ko) 2014-07-01
TWI461098B (zh) 2014-11-11
KR101439219B1 (ko) 2014-09-12
CN105779935A (zh) 2016-07-20
JP2013165058A (ja) 2013-08-22
KR20140102235A (ko) 2014-08-21
CN105821375A (zh) 2016-08-03
CN105789487B (zh) 2019-04-26
JP2017145512A (ja) 2017-08-24
JP6344505B2 (ja) 2018-06-20
CN105810850A (zh) 2016-07-27
JP6186897B2 (ja) 2017-08-30
WO2013105643A1 (ja) 2013-07-18
CN105779934A (zh) 2016-07-20
CN105821374B (zh) 2019-07-12
TW202012663A (zh) 2020-04-01
US9203028B2 (en) 2015-12-01
CN105789487A (zh) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6566086B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、樹脂層付き金属板の製造方法、パターンの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP5288072B2 (ja) 蒸着マスク、蒸着マスク装置の製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP6123301B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、金属マスク付き樹脂層、及び有機半導体素子の製造方法
JP6217197B2 (ja) 蒸着マスク、樹脂層付き金属マスク、および有機半導体素子の製造方法
JP6167526B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP6566065B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、金属マスク付き樹脂層、及び有機半導体素子の製造方法
JP6304425B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、金属マスク付き樹脂層、及び有機半導体素子の製造方法
JP6620831B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP6315140B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法
JP6822529B2 (ja) 蒸着マスクの製造方法、金属マスク付き樹脂層、及び有機半導体素子の製造方法
JP2016106180A (ja) 蒸着マスクの製造方法
JP2019214794A (ja) 蒸着マスクの製造方法
JP2017066533A (ja) 蒸着マスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150