JP5254896B2 - ディスプレイパネル及びその製造方法 - Google Patents

ディスプレイパネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5254896B2
JP5254896B2 JP2009163880A JP2009163880A JP5254896B2 JP 5254896 B2 JP5254896 B2 JP 5254896B2 JP 2009163880 A JP2009163880 A JP 2009163880A JP 2009163880 A JP2009163880 A JP 2009163880A JP 5254896 B2 JP5254896 B2 JP 5254896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
display panel
substrate
pattern portions
panel according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009163880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010028115A (ja
Inventor
永大 金
鍾▲ヒュン▼ 崔
忠烈 任
一正 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2010028115A publication Critical patent/JP2010028115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254896B2 publication Critical patent/JP5254896B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/311Flexible OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/341Short-circuit prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、ディスプレイパネル及びその製造方法に係り、さらに詳細には、静電容量方式のタッチパネル機能を具備したディスプレイパネル及びその製造方法に関する。
最近に入ってディスプレイ装置は、携帯可能な薄型の平板表示装置に代替される傾向である。平板ディスプレイ装置のうちでも、電界発光ディスプレイ装置は、自発光型ディスプレイ装置であって、視野角が広くてコントラストに優れるだけではなく、応答速度が速いという長所を有し、次世代ディスプレイ装置として注目されている。また、発光層の形成物質が有機物から構成される有機発光ディスプレイ装置は、無機発光ディスプレイ装置に比べ、輝度、駆動電圧及び応答速度の特性にすぐれ、多色化が可能であるという点を有する。
最近、このような有機発光ディスプレイ装置に、タッチパネル機能を適用する研究が進められている。すなわち、指またはペン型指示装置で、ディスプレイ画面をタッチする方法によって命令を入力できるタッチパネル機能を、有機発光ディスプレイ装置に装着し、ユーザの便宜性を向上させようとする研究が進められており、そのうちの一方法として、内蔵型静電容量方式を利用したタッチパネルディスプレイ装置が開発中にある。
ところで、かかる従来の内蔵型静電容量方式を利用した有機発光タッチパネルディスプレイ装置では、タッチパネル機能を装着するために、全体パネル厚が厚くなるという問題点が存在していた。また、タッチパネル機能のために、ITO(indium tin oxide)のような電極を封止基板の全面にさらに配さねばならないために、有機発光素子から発散する光が、前記ITO電極で吸収され、発散される光の輝度が低下するという問題点が存在した。
本発明は、前記のような問題点を含めてさまざまな問題点を解決するためのものであり、有機発光ディスプレイ装置の封止基板の内側面にタッチパネル機能の具現のためのITOパターンを形成し、該ITOパターン部のうち、有機発光素子の発光層と対応する部分には、開口部を形成することによって、厚さの増大なしにタッチパネル機能を具現すると同時に、発光輝度が向上したディスプレイパネル及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、基板と、前記基板上に形成され、多数個の画素(pixel)を含むディスプレイ部と、前記ディスプレイ部上に形成されるタッチセンシングユニット(touch sensing unit)とを含み、前記タッチセンシングユニットは、封止基板と、前記ディスプレイ部と対面する前記封止基板の一面上に形成され、前記多数個の画素と対応する位置に多数個の開口部(opening)が形成されている静電容量パターン層(capacitive pattern layer)とを含むディスプレイパネルを提供する。
本発明において、前記静電容量パターン層は、マトリックスパターン(matrix pattern)に配された多数個のパターン部(pattern unit)を含むことができる。
ここで、前記多数個のパターン部それぞれは、前記多数個の開口部のうち、少なくとも一つを具備できる。
本発明において、前記多数個のパターン部は、第1方向に延長されて列(column)に配された多数個の第1パターン部と、前記第1方向と交差する第2方向に延長されて行(row)に配された多数個の第2パターン部とを含むことができる。
ここで、前記多数個の第1パターン部は、互いに電気的に連結されていることが可能である。
ここで、前記多数個の第1パターン部及び前記多数個の第2パターン部の上に形成される第1絶縁層をさらに含むことができる。
ここで、前記多数個の第2パターン部を隣接したパターン部と電気的に連結させるために、前記第1絶縁層上に形成される多数個の連結部(connector)をさらに含むことができる。
ここで、前記多数個の連結部上に形成される第2絶縁層をさらに含むことができる。
ここで、前記多数個の第1パターン部及び前記多数個の第2パターン部間に形成される第1絶縁層をさらに含み、前記多数個の第1パターン部は、前記封止基板と前記第1絶縁層との間に形成され、前記多数個の第2パターン部は、前記第1絶縁層上に形成されうる。
ここで、前記多数個の第2パターン部上に形成される第2絶縁層をさらに含むことができる。
本発明において、前記多数個のパターン部それぞれは、実質的に四角形(quadrilateral shape)でありうる。
本発明において、前記多数個のパターン部それぞれは、実質的にダイアモンドまたは正四角形でありうる。
本発明において、前記多数個の開口部のうち、一開口部は、前記多数個の画素のうち、少なくとも一画素と対応する位置に形成されうる。
ここで、前記多数個の開口部のうち、前記開口部は、前記多数個の画素のうち、ただ1つの画素と対応する位置に形成されうる。
ここで、前記画素は、副画素(sub pixel)でありうる。
ここで、前記開口部の中心は、前記封止基板の前記面に対して実質的に垂直である方向で、前記画素の中心と実質的に位置合わせ(アライン)されうる。
本発明において、前記多数個の開口部それぞれは、前記多数個の画素のうち、対応する画素と実質的に同じ形状を有することができる。
本発明において、前記多数個の開口部のうち、一開口部は、前記多数個の画素のうち、一画素の面積と実質的に同一であるか、またはさらに大きい面積を有するように形成されうる。
本発明において、前記多数個の開口部は、前記多数個の画素の配列パターン(arrangement pattern)と対応するパターンに配列されうる。
本発明において、前記多数個の開口部は、前記多数個の画素と同一であるか、またはさらに少数に形成されうる。
本発明において、前記タッチセンシングユニットは、前記静電容量パターン層と前記基板とを電気的に連結するために、前記封止基板の前記面上に形成される多数個の延長部とをさらに含むことができる。
ここで、前記多数個の延長部と前記基板とを連結するために、前記基板と前記タッチセンシングユニットとの間に形成される導電性部材をさらに含むことができる。
本発明において、前記静電容量パターン層は、ITO、IZO、ZnO、In及びその化合物を含む群から選択された物質を含むことができる。
本発明において、前記ディスプレイ部は、有機発光ディスプレイ装置でありうる。
他の側面に係る本発明は、タッチセンシングインターフェースを含むディスプレイパネルの製造方法において、多数個の画素を含み、基板上に形成されるディスプレイ部を具備する段階と、封止基板の一面上に静電容量パターン層を形成する段階と、前記静電容量パターン層で前記多数個の画素と対応する位置に多数個の開口部を形成する段階と、前記ディスプレイ部を具備する前記基板に、前記ディスプレイ部と前記静電容量パターン層とが対面するように、前記封止基板を合着する段階とを含むディスプレイパネルの製造方法を提供する。
本発明のディスプレイパネル及びその製造方法によれば、厚さの増大なしにタッチパネル機能の具現が可能であり、発光輝度が向上する効果を得ることができる。
本発明の第1実施例に係る有機発光ディスプレイ装置の一部を概略的に図示する平面図である。 図1の有機発光ディスプレイ装置を概略的に図示する断面図である。 図1の有機発光ディスプレイ装置の一部を概略的に図示する断面図である。 図1の有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層を示す底面図である。 図1の有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層を示す底面図である。 図1の有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層並びに第2パターン層を示す底面図である。 図4CのIV−IV線に沿って切り取った断面図である。 図1の有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層並びに第2パターン層を示す底面斜視図である。 図4aのVの拡大図である。 図4aのVの拡大図である。 図1の有機発光ディスプレイ装置を詳細に図示する平面図である。 図6の有機発光ディスプレイ装置を図示する断面図である。 本発明の第2実施例に係る有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層を示す底面図である。 図8Aの有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層並びに第2パターン層を示す底面図である。 図8BのVIII−VIII線に沿って切り取った断面図である。 図8Aの有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層並びに第2パターン層を示す底面斜視図である。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明すれば、次の通りである。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態による有機発光ディスプレイ装置の一部を概略的に図示する平面図であり、図2は、図1の有機発光ディスプレイ装置を概略的に図示する断面図である。参考までに、図1では、図2に図示された封止基板300が除去された構造を図示している。
前記図面を参照すれば、基板100上に、有機発光素子で備わったディスプレイ部200が備わっている。
基板100は、SiOを主成分とする透明なガラス材質からなりうる。基板100は、必ずしもそれらに限定されるものではなく、透明なプラスチック材で形成することもできる。基板100を形成するプラスチック材は、絶縁性有機物でありうるが、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリアクリレート(PAR)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリフェニレンスルフィド(PPS)、ポリアリレート(polyallylate)、ポリイミド、ポリカーボネート(PC)、セルローストリアセテート(TAC)、セルロースアセテートプロピオネート(CAP)からなる群から選択される有機物でありうる。
画像が基板100側に具現される背面発光型である場合に、基板100は、透明な材質から形成しなければならない。しかし、画像が基板100の反対側に具現される前面発光型である場合に、基板100は、必ずしも透明な材質から形成する必要はない。その場合、金属で基板100を形成できる。金属で基板100を形成する場合、基板100は、炭素、鉄、クロム、マンガン、ニッケル、チタン、モリブデン、ステンレススチール(SUS)、インバール(invar)合金、インコネル(inconel)合金及びコバール(Kovar)合金からなる群から選択された一つ以上を含むことができるが、それらに限定されるものではない。基板100は、金属ホイルで形成できる。
たとえ図示していないにしても、基板100の上面には、基板100の平滑性と、不純元素の浸透遮断とのために、バッファ層がさらに備わることも可能である。
このように、ディスプレイ部200が備わった基板100は、ディスプレイ部200上部に配される封止基板300と合着される。該封止基板300も、ガラス材基板だけではなく、アクリルのような多様なプラスチック材基板を使用することができ、さらに金属板を使用することもできる。該封止基板300、及び封止基板300の一面に形成されているタッチパネル関連部材については、図4A以下で詳細に説明する。
一方、基板100と封止基板300は、シーラント250によって合着される。該シーラント250としては、シーリングガラスフリットのように、一般的に使われるものを使用できる。また、該シーラント250としては、有機シーラント、無機シーラント、有機/無機複合シーラントまたはその混合物を使用できる。
以下では、本発明の一実施形態に係る有機発光ディスプレイ装置のディスプレイ部の構成について詳細に説明する。
図3は、図1の有機発光ディスプレイ装置の一部を概略的に図示する断面図であり、ディスプレイ部200の具体的な構成を例示的に図示している。
図3を参照すれば、基板100上に、複数個の薄膜トランジスタ220が備わっており、該薄膜トランジスタ220の上部には、有機発光素子230が備わっている。有機発光素子230は、薄膜トランジスタ220に電気的に連結された画素電極231と、基板100の全面にわたって配された対向電極235と、画素電極231と対向電極235との間に配され、少なくとも発光層を含む中間層233R,233G,233Bとを具備する。
基板100上には、ゲート電極221、ソース電極及びドレイン電極223、半導体層227、ゲート絶縁膜213及び層間絶縁膜215を具備した薄膜トランジスタ220が備わっている。もちろん、薄膜トランジスタ220は、図3に図示された形態に限定されず、半導体層227が有機物で備わった有機薄膜トランジスタ、シリコンで備わったシリコン薄膜トランジスタなど、多様な薄膜トランジスタが利用されうる。該薄膜トランジスタ220と基板100との間には、必要によって、シリコンオキサイドまたはシリコンナイトライドなどによって形成されたバッファ層211がさらに備わることも可能である。
有機発光素子230は、相互対向した画素電極231及び対向電極235と、それら電極間に介在された有機物からなる中間層233R,233G,233Bとを具備する。該中間層233R,233G,233Bは、少なくとも発光層を含むものであり、複数の層を具備できる。該層については後述する。
画素電極231は、アノード電極の機能を行い、対向電極235は、カソード電極の機能を行う。もちろん、該画素電極231と対向電極235との極性は、反対にもなりうる。
画素電極231は、透明電極または反射電極によって備わりうる。透明電極として備わるときには、ITO(indium tin oxide)、IZO(indium zinc oxide)、ZnOまたはInによって形成され、反射電極として備わるときにはAg、Mg、Al、Pt、Pd、Au、Ni、Nd、Ir、Crまたはそれらの化合物から形成された反射膜と、その上にITO、IZO、ZnOまたはInによって形成された膜とを具備できる。
対向電極235も、透明電極または反射電極によって備わりうるが、透明電極として備わるときは、Li、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Al、Mgまたはそれらの化合物が、画素電極231と対向電極235との間の中間層233R,233G,233Bに向かうように蒸着された膜と、その上に、ITO、IZO、ZnOまたはInのような透明電極形成用物質によって形成された補助電極やバス電極ラインとを具備できる。そして、反射型電極として備わるときにはLi、Ca、LiF/Ca、LiF/Al、Al、Mgまたはそれらの化合物を蒸着することによって備わりうる。
一方、画素定義膜(PDL:pixel defining layer)219が画素電極231のエッジを覆い、画素電極231の外側に厚さを有するように備わる。該画素定義膜219は、発光領域を定義する役割以外に、画素電極231のエッジと対向電極235との間隔を広げ、画素電極231のエッジ部分で電界が集中する現象を防止することによって、画素電極231と対向電極235との短絡を防止する役割を行う。
画素電極231と対向電極235との間には、少なくとも発光層を含む多様な中間層233R,233G,233Bが備わる。該中間層233R,233G,233Bは、低分子有機物または高分子有機物から形成されうる。ここで、中間層233Rは赤色サブピクセルを、中間層233Gは緑色サブピクセルを、中間層233Bは青色サブピクセルを示す。
低分子有機物を使用する場合、正孔注入層(HIL)、正孔輸送層(HTL)、有機発光層(EML)、電子輸送層(ETL)、電子注入層(EIL)などが単一あるいは複合の構造に積層されて形成され、使用可能な有機材料も、銅フタロシアニン(CuPc)、N,N−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン(NPB)、トリス−8−ヒドロキノリンアルミニウム(Alq3)などを始めとして多様に適用可能である。それら低分子有機物は、マスクを利用した真空蒸着のような方法によって形成されうる。
高分子有機物の場合には、おおかた正孔輸送層(HTL)及び発光層(EML)として備わった構造を有することができ、このとき、前記正孔輸送層として、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)PEDOTを使用し、発光層として、ポリフェニレンビニレン(PPV)系及びポリフルオレン系の高分子有機物質を使用する。
このような有機発光素子230は、その下部の薄膜トランジスタ220に電気的に連結されるが、このとき、薄膜トランジスタ220を覆う平坦化膜217が備わる場合、有機発光素子230は、平坦化膜217上に配され、有機発光素子230の画素電極231は、平坦化膜217に備わったコンタクトホールを介して薄膜トランジスタ220に電気的に連結される。
一方、基板上に形成された有機発光素子230は、封止基板300によって密封される。封止基板300は、前述のように、ガラスまたはプラスチックのような多様な材料で形成されうる。また、封止基板300の内側面には、後述するパターン層及び絶縁層が順に形成され、タッチパネル機能を具現する。
以下では、本発明の第1実施形態に係る有機発光ディスプレイ装置において、封止基板300及び封止基板300の一面に形成されているタッチパネル関連部材について詳細に説明する。
図4A及び図4Bは、図1の有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層を示す底面図であり、図4Cは、図1の有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層並びに第2パターン層を示す底面図であり、図4Dは、図4CのIV−IV線に沿って切り取った断面図であり、図4Eは、図1の有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層並びに第2パターン層を示す底面斜視図である。
図4Aないし図4Eを参照すれば、封止基板300の基板100と対向する面には、第1パターン層310、第1絶縁層330、第2パターン層320及び第2絶縁層340(図7)が順に形成されている。
従来の内蔵型静電容量方式を利用した有機発光タッチパネルディスプレイ装置では、タッチパネル機能を具備するために、ディスプレイ部の厚さが厚くなるという問題点が存在していた。かかる問題点を解決するために、本発明の一実施形態に係る有機発光ディスプレイ装置は、有機発光ディスプレイ装置の封止基板の内側面に、タッチパネル機能の具現のためのITOパターンを形成することを一特徴とする。また、従来の内蔵型静電容量方式を利用した有機発光タッチパネルディスプレイ装置では、タッチパネル機能を具備するために、ITOのような電極を封止基板の一面にさらに配さねばならないために、有機発光素子で発散する光が前記ITO電極で吸収され、発散される光の輝度が低下するという問題点が存在していた。かかる問題点を解決するために、本発明の一実施形態に係る有機発光ディスプレイ装置は、前記ITOパターンに所定の開口部を形成し、有機発光素子の輝度低下問題を改善することを一特徴とする。
詳細には、第1パターン層310は、封止基板300の基板100(図1)と対向する面に形成される。かかる第1パターン層310は、第1方向(図4AのX方向)に沿って互いに並んで形成されている複数個の第1方向パターン部311と、前記第1方向と実質的に垂直である第2方向(図4BのY方向)に沿って互いに並んで形成されている複数個の第2方向パターン部312とを含む。図4A及び図4Bに図示されているように、このような第1方向パターン部311と第2方向パターン部312は、互いに交互に配される。すなわち、封止基板300上には、複数個の第1方向パターン部311が第1方向(図4AのX方向)に沿って互いにエッジを突きつけて並んで形成されており、このような複数個の第1方向パターン部311間に、複数個の第2方向パターン部312が第2方向(図4BのY方向)に沿って互いにエッジを突きつけて並んで形成されていると見ることができる。
ここで、1つの第1方向パターン部311を示している図4Aの点線Aを参照すれば、それぞれの第1方向パターン部311は、複数個の本体部311a、複数個の連結部311b、延長部311c及び接続部311dを含む。本体部311aはほぼ菱形状に形成されており、第1方向、例えば、図4AのX方向に沿って複数個が一列に形成されている。連結部311bは、互いに隣接している本体部311a間に形成され、前記互いに隣接している本体部311a間を連結する役割を行う。延長部311cは、第1方向パターン部311の一端部から延長形成されている。該延長部311cは、一方向、例えば、図4AのY方向に延び、各延長部311cがいずれも封止基板300の一端部、すなわち、図4Aで見たとき、上側に集まるように形成されうる。そして、延長部311cの端部には、接続部311dが形成されている。接続部311dは、後述する導電性部材120(図7)を介して、基板100(図7)のデータライン110(図7)に電気的に連結される。
そして、前記第1方向パターン部311の各本体部311aには、所定の開口部311eが形成されている。ここで、前記開口部311eは、前述の中間層233R,233G,233B(図3)の垂直上方に形成されうる。もちろんここで、前記中間層233R,233G,233B(図3)は、少なくとも発光層を含むように形成されている。このように、実際に光が発散される発光層の上部に開口部311eを形成し、発光層から発散された光を、第1方向パターン部311を経ずに、直ちに有機発光ディスプレイ装置の外部に出力させることによって、発光輝度が向上する効果を得ることができる。
図5Aは、開口部311eが各ピクセル(pixel)当たり一つずつ形成されている様子を示す図面であり、図5Bは、開口部311eが各サブピクセル(sub-pixel)当たり一つずつ形成されている様子を示す図面である。すなわち、図5Aのように、前記開口部311eは、ディスプレイ部200(図3)の各ピクセルと対応するように形成され、R/G/Bのサブピクセルが集まった1つ1つのピクセルに対して形成されることも可能である。図5Bのように、前記開口部311eR,311eG,311eBは、ディスプレイ部200(図3)の各サブピクセル一つ一つと対応するように形成され、R/G/Bのサブピクセルそれぞれに対して形成されうる。
ここで、図5A及び図5Bには、開口部が各ピクセルの形状及び大きさと実質的に同一なように形成されたり、または開口部が各サブピクセルの形状及び大きさと実質的に同一なように形成されると図示されているが、本発明の思想は、これに制限されるものではない。すなわち、各ピクセル及びサブピクセルの形状、大きさ及び配置や開口部形成の便宜性などによって、前記開口部の形状、大きさ及び配置は、多様に適用可能であるのである。
一方、1つの第2方向パターン部312を示している図4Bの点線Bを参照すれば、第2方向パターン部312は、それぞれ複数個の本体部312a、延長部312c及び接続部312dを含む。本体部312aは、ほぼ菱形状に形成されており、第2方向、例えば、図4BのY方向に沿って、複数個が一列に形成されている。ここで、前述の第1方向パターン部311とは異なり、第2方向パターン部312は連結部を含まず、従って、それぞれの本体部312aは、互いに連結されていない。前記それぞれの本体部312aは、後述する第2パターン層320によって互いに連結される。一方、延長部312cは、第2方向パターン部312の一端部から延長形成されている。該延長部312cは、一方向、例えば、図4BのY方向に延び、各延長部312cがいずれも封止基板300の一端部、すなわち、図4Bで見たとき、上側に集まるように形成されうる。そして、延長部312cの端部には、接続部312dが形成されている。接続部312dは、後述する導電性部材120(図7)を介して、基板(図7の100参照)のデータライン110(図7)に電気的に連結される。
そして、前記第2方向パターン部312の各本体部312aには、所定の開口部312eが形成されている。ここで、前記開口部312eは、前述の中間層233R,233G,233B(図3)の垂直上方に形成されうる。もちろん、ここで、前記中間層233R,233G,233B(図3)は、少なくとも発光層を含むように形成されている。このように、実際に光が発散される発光層の上部に開口部312eを形成し、発光層から発散された光を、第2方向パターン部312を経ずに、直ちに有機発光ディスプレイ装置の外部に出力させることによって、発光輝度が向上する効果を得ることができる。
図4D及び図4Eを参照すれば、第1絶縁層330は、封止基板300の基板100と対向する面に、前記第1パターン層310を覆うように形成される。前記第1絶縁層330は、第1パターン層310と第2パターン層320とを絶縁させる役割を行う。そして、前記第1絶縁層330の所定の位置、例えば、第2方向パターン部312の本体部312aの互いに対面しているエッジ部分に対応する第1絶縁層330には、コンタクトホール331が形成されうる。前記コンタクトホール331を介して、第2方向パターン部312の本体部312aと第2パターン層320とが互いに連結される。
図4Cないし図4Eに図示されているように、第2パターン層320は、第1絶縁層330の基板100と対向する面に形成される。このとき、第2パターン層320は、前述の第1絶縁層330のコンタクトホール331を充填するように形成され、第2方向パターン部312の互いに隣接している本体部312a間を電気的に連結する役割を行う。
かかる構成を介して、互いに直交する方向に形成されている第1方向パターン部311と第2方向パターン部312とを互いに交差させないようにでき、従って、第1方向パターン部311と第2方向パターン部312との間のショートを防止できる。
ここで、前記第1パターン層310及び第2パターン層320は、例えば、ITO、IZO、ZnOまたはInのような透明な材質から形成できる。そして、かかる第1パターン層310及び第2パターン層320は、フォトリソグラフィ工程を行って形成できる。すなわち、蒸着、スピンコーティング、スパッタリング、インクジェットのような方法を使用して形成されたITO層をパターニングし、第1パターン層310及び第2パターン層320を形成できる。
第2絶縁層340は、第1絶縁層330の基板100と対向する面に、前記第2パターン層320を覆うように形成される。前記第2絶縁層340は、第2パターン層320とディスプレイ部200(図3)とを絶縁させる役割を行う。
かかる本発明によって、厚さの増大なしに、タッチパネル機能具現が可能になる効果を得ることができる。また、封止基板300の内側面に静電容量パターンを形成し、スリムエッチングを使用することが可能になったのである。
以下では、封止基板のパターン層と基板の印刷回路基板との連結関係について詳細に説明する。
図6は、図1の有機発光ディスプレイ装置を詳細に図示する平面図であり、図7は、図6の有機発光ディスプレイ装置を図示する断面図である。
図6及び図7を参照すれば、封止基板300に形成されている第1方向パターン部311の接続部311d及び第2方向パターン部312の接続部312dは、基板100に形成されているデータライン110と電気的に連結されねばならない。このために、本発明の一実施形態に係る有機発光ディスプレイ装置では、その間に、導電性部材120を具備することを一特徴とする。
詳細には、基板100の上側には、前述のように画像が具現されるディスプレイ部200が形成されている。そして、該ディスプレイ部200の一側には、前記ディスプレイ部200の駆動及び制御のための各種電気部品が配されているフレキシブル印刷回路基板130が備わっている。フレキシブル印刷回路基板130には、前記ディスプレイ部200の駆動及び制御のための各種電気部品が配されている。そして、ディスプレイ部200とフレキシブル印刷回路基板130との間には、ディスプレイ部200を駆動するためのディスプレイ駆動用IC(DDI:display driveIC)111が備わっている。前記ディスプレイ駆動用IC(DDI)111とフレキシブル印刷回路基板130は、入出力配線115によって連結されていることが可能である。
一方、前記基板100の上側には、前記ディスプレイ部200の周囲に沿って、データライン110が形成されている。該データライン110は、封止基板300の内側面に形成されたパターン層310,320で発生した電気的信号を、前記フレキシブル印刷回路基板130に伝達する役割を行う。このために、前記データライン110は、接続部112をさらに含む。
複数個の接続部112は、前記封止基板300に形成されている第1方向パターン部311の接続部311d及び第2方向パターン部312の接続部312dと対応する位置にそれぞれ形成される。そして、基板100上に形成されている前記複数個の接続部112と、前記封止基板300に形成されている接続部311d,312dは、導電性部材120によって電気的に連結される。このとき、前記導電性部材120としては、銀ペースト(シルバーペースト)など、多様な導電性物質が使われうる。一方、前記接続部112は、それぞれデータライン110と連結されており、前記データライン110は、フレキシブル印刷回路基板130と連結される。
フレキシブル印刷回路基板130には、前記封止基板300の内側面に形成されたパターン層310,320で発生した電気的信号を入力され、タッチパネルを駆動及び制御するためのタッチパネル駆動用IC(TDI:touch panel drive IC)113が配されている。
かかる本発明の構成によって、既存のディスプレイ用フレキシブル印刷回路基板を使用してタッチパネル機能まで行わせる一体型インターフェースを具現することによって、製造コストが削減され、かつ製造便宜性及び顧客便宜性が増大するという効果を得ることが可能である。
また、図4には、ディスプレイ駆動用IC(DDI)111とタッチパネル駆動用IC(TDI)113とがそれぞれ別途に備わっていると図示されているが、本発明の思想は、それらに制限されるものではない。すなわち、図面には図示されていないが、ディスプレイ駆動用IC(DDI)がタッチパネル駆動用IC(TDI)の機能まで含むように形成されもする。その場合、データライン110は、フレキシブル印刷回路基板130に直接連結されるのではなく、ディスプレイ駆動用IC(DDI)に連結されるように構成されもする。かかる構成によって、製造コストが削減され、かつ製造便宜性及び顧客便宜性が増大するという効果を得ることができる。
以下では、これと共に構成された本発明の一実施形態に係る有機発光ディスプレイ装置の駆動方法について簡略に説明する。
再び図6及び図7を参照すれば、本発明の有機発光ディスプレイ装置は、該装置の表面に指、導電性物体または高誘電率の物体が接近ないし接触した場合、このような接近によって引き起こされた導体の静電容量(capacitance)の変化を解釈してタッチを感知する。このとき、出力は表面に接触した物体の座標及びその押す圧力値である。
詳細には、第2絶縁層340と接触しているディスプレイ部200の対向電極235(図3)には、定電圧としてのカソード電圧がつくられている。従って、パターン層310と対向電極235は、1つのキャパシタ(capacitor)をなし、パターン層310と対向電極235との間の静電容量は一定に維持される。この状態で、封止基板300の上側表面に、指、導電性物体または高誘電率の物体が接近ないし接触すれば、指とパターン層310は、第2のキャパシタをなすことになる。従って、全体的に見たとき、2つのキャパシタが直列に連結されている形態をなすことになり、全体的な静電容量に変化が生じることになる。かかる静電容量の変化が発生した位置及び大きさを利用し、タッチ感知システムが作動することになる。
(第2実施形態)
図8Aは、本発明の第2実施形態に係る有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層を示す底面図であり、図8Bは、図8Aの有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層並びに第2パターン層を示す底面図であり、図8Cは、図8BのVIII−VIII線に沿って切り取った断面図であり、図8Dは、図8Aの有機発光ディスプレイ装置の封止基板、及びその一面上に形成されている第1パターン層並びに第2パターン層を示す底面斜視図である。
図8Aないし図8Dを参照すれば、封止基板400の基板と対向する面には、第1パターン層410、第1絶縁層430、第2パターン層420及び第2絶縁層440が順に形成されている。
本実施形態では、第1方向パターン部と第2方向パターン部とがいずれも第1パターン層に形成されているのではなく、第1方向パターン部411は第1パターン層410に形成され、第2方向パターン部421は第2パターン層420に形成されるという点で、前述の実施形態と区別される。
詳細には、第1パターン層410は、封止基板400の基板と対向する面に形成される。かかる第1パターン層410は、第1方向(図8AのX方向)に沿って互いに並んで形成されている複数個の第1方向パターン部411を含む。図8Aに図示された点線Aは、1つの第1方向パターン部411を示す。図8Aに図示されているように、このような第1方向パターン部411は、互いに並んで複数個形成される。
ここで、図8Aの点線Aを参照すれば、それぞれの第1方向パターン部411は、複数個の本体部411a、複数個の連結部411b、延長部411c及び接続部411dを含む。本体部411aは、ほぼ菱形状に形成されており、第1方向、例えば、図8AのX方向に沿って複数個が一列に形成されている。連結部411bは、互いに隣接している本体部411a間に形成され、前記互いに隣接している本体部411a間を連結する役割を行う。延長部411cは、第1方向パターン部411の一端部から延長形成されている。該の延長部411cは、一方向、例えば、図8AのY方向に延び、各延長部411cがいずれも封止基板400の一端部、すなわち、図8Aで見たとき、上側に集まるように形成されうる。そして、延長部411cの端部には、接続部411dが形成されている。接続部411dは、導電性部材(図示せず)を介して、基板のデータライン(図示せず)に電気的に連結される。
そして、前記第1方向パターン部411の各本体部411aには、所定の開口部411eが形成されている。ここで、前記開口部411eは、前述の中間層233(図3)の垂直上方に形成されうる。もちろんここで、前記中間層233(図3)は、少なくとも発光層を含むように形成されている。このように、実際に光が発散される発光層の上部に開口部411eを形成し、発光層から発散された光を、第1方向パターン部411を経ずに、直ちに有機発光ディスプレイ装置の外部に出力させることによって、発光輝度が向上する効果を得ることが可能である。
図8C及び図8Dを参照すれば、第1絶縁層430は、封止基板400の基板と対向する面に、前記第1パターン層410を覆うように形成される。前記第1絶縁層430は、第1パターン層410と第2パターン層420とを絶縁させる役割を行う。
図8Bないし図8Dに図示されているように、第2パターン層420は、第1絶縁層430の基板と対向する面に形成される。
詳細には、第2パターン層420は、第2方向(図8BのY方向)に沿って互いに並んで形成されている複数個の第2方向パターン部421を含む。図8Bに図示された点線Bは、1つの第2方向パターン部421を示す。図8Bに図示されているように、このような第2方向パターン部421は、互いに並んで複数個が形成される。参考までに、図8Bに図示された点線B以外の他の点線は、図8Aに図示された第1パターン層410を示す。
ここで、図8Bの点線Bを参照すれば、それぞれの第2方向パターン部421は、複数個の本体部421a、複数個の連結部421b、延長部421c及び接続部421dを含む。本体部421aは、ほぼ菱形状に形成されており、第1方向、例えば、図8BのY方向に沿って複数個が一列に形成されている。連結部421bは、互いに隣接している本体部421a間に形成され、前記互いに隣接している本体部421a間を連結する役割を行う。延長部421cは、第1方向パターン部421の一端部から延長形成されている。該延長部421cは、一方向、例えば、図8BのY方向に延び、各延長部421cがいずれも封止基板400の一端部、すなわち、図8Bで見たとき、上側に集まるように形成されうる。そして、延長部421cの端部には、接続部421dが形成されている。接続部421dは、導電性部材(図示せず)を介して、基板のデータライン(図示せず)に電気的に連結される。
そして、前記第2方向パターン部421の各本体部421aには、所定の開口部421eが形成されている。ここで、前記開口部421eは、前述の中間層233(図3)の垂直上方に形成されうる。もちろんここで、前記中間層233(図3)は、少なくとも発光層を含むように形成されている。このように、実際に光が発散される発光層の上部に開口部421eを形成し、発光層から発散された光を、第2方向パターン部421を経ずに、直ちに有機発光ディスプレイ装置の外部に出力させることによって、発光輝度が向上する効果を得ることが可能である。
ここで、前記第1パターン層410及び第2パターン層420は、例えば、ITO、IZO、ZnOまたはInのような透明な材質から形成されうる。そして、かかる第1パターン層410及び第2パターン層420は、フォトリソグラフィ工程を行って形成されうる。すなわち、蒸着、スピンコーティング、スパッタリング、インクジェットのような方法を使用して形成されたITO層をパターニングし、第1パターン層410及び第2パターン層420を形成できる。
第2絶縁層440は、第1絶縁層430の基板100と対向する面に、前記第2パターン層420を覆うように形成される。前記第2絶縁層440は、第2パターン層420とディスプレイ部200(図7)とを絶縁させる役割を行う。
かかる本発明によって、厚さの増大なしに、タッチパネル機能の具現が可能になるという効果を得ることが可能である。また、封止基板400の内側面に、静電容量パターンを形成し、スリムエッチングを使用することが可能になったのである。
本発明は、図面に図示された実施形態を参考に説明されたが、それらは例示的なものに過ぎず、当技術分野で当業者ならば、それらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解することが可能であろう。従って、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決まるものである。
100 基板
110 データライン
112 接続部
113 タッチパネル駆動用IC
115 出入力配線
120 導電性部材
130 フレキシブル印刷回路基板
200 ディスプレイ部
211 バッファ層
213 ゲート絶縁膜
215 層間絶縁膜
217 平坦化膜
219 画素定義膜
220 薄膜トランジスタ
221 ゲート電極
223 ソース電極及びドレイン電極
227 半導体層
230 有機発光素子
231 画素電極
233B,233G,233R 中間層
235 対向電極
250 シーラント
300,400 封止基板
310,410 第1パターン層
311,411 第1方向パターン部
311a,411a 本体部
311b,411b 連結部
311c,411c 延長部
311d,411d 接続部
311e,411e 開口部
312,421 第2方向パターン部
312a,421a 本体部
312c,321c 延長部
312d,321d 接続部
312e,421e 開口部
320,420 第2パターン層
330,430 第1絶縁層
331 コンタクトホール
340,440 第2絶縁層
421b 連結部

Claims (21)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成され、複数個の画素を含むディスプレイ部と、
    前記ディスプレイ部上に形成されて、静電容量の変化が発生した位置及び大きさを検出するタッチセンシングユニットと、を含み、
    前記タッチセンシングユニットは、
    封止基板と、
    前記ディスプレイ部と対面する前記封止基板の一面上に形成され、前記複数個の画素と対応する位置に、該画素で発光された光を通過させる複数個の開口部が形成されている静電容量パターン層と、を含み、
    前記静電容量パターン層は、マトリックスパターンに配された複数個のパターン部を含み、該複数個のパターン部は、第1方向に延び、列に配された複数個の第1パターン部と、前記第1方向と交差する第2方向に延び、行に配された複数個の第2パターン部とを含むとともに、前記複数個の第1パターン部及び前記複数個の第2パターン部の上に形成される第1絶縁層をさらに含み、
    前記複数個の第2パターン部を隣接したパターン部と電気的に連結させるために、前記第1絶縁層上に形成される複数個の連結部をさらに含む、ことを特徴とするディスプレイパネル。
  2. 前記複数個の第1パターン部は、互いに電気的に連結されていることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  3. 前記複数個の連結部上に形成される第2絶縁層をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  4. 前記第1絶縁層は、前記複数個の第1パターン部及び前記複数個の第2パターン部間にも形成されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  5. 前記複数個の第2パターン部上に形成される第2絶縁層をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のディスプレイパネル。
  6. 前記複数個のパターン部それぞれは、四角形であることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  7. 前記複数個のパターン部それぞれは、ダイアモンド形または正四角形であることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  8. 前記複数個の開口部のうち、一開口部は、前記複数個の画素のうち、少なくとも一画素と対応する位置に形成されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  9. 前記複数個の開口部のうち、前記開口部は、前記複数個の画素のうち、ただ1つの画素と対応する位置に形成されることを特徴とする請求項8に記載のディスプレイパネル。
  10. 前記画素は、副画素であることを特徴とする請求項9に記載のディスプレイパネル。
  11. 前記開口部の中心は、前記封止基板の前記面に対して垂直である方向で、前記画素の中心と位置合わせされることを特徴とする請求項9に記載のディスプレイパネル。
  12. 前記複数個の開口部それぞれは、前記複数個の画素のうち、対応する画素と同じ形状を有することを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  13. 前記複数個の開口部のうち、一開口部は、前記複数個の画素のうち、一画素の面積と同一であるか、またはさらに大きい面積を有するように形成されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  14. 前記複数個の開口部は、前記複数個の画素の配列パターンと対応するパターンに配列されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  15. 前記複数個の開口部は、前記複数個の画素と同一であるか、または該画素より少数に形成されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  16. 前記タッチセンシングユニットは、前記静電容量パターン層と前記基板とを電気的に連結するために、前記封止基板の前記面上に形成される複数個の延長部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  17. 前記複数個の延長部と前記基板とを連結するために、前記基板と前記タッチセンシングユニットとの間に形成される導電性部材をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のディスプレイパネル。
  18. 前記静電容量パターン層は、ITO、IZO、ZnO、In及びその化合物を含む群から選択された物質を含むことを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  19. 前記ディスプレイ部は、有機発光ディスプレイ装置であることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル。
  20. 前記連結部は、前記第1絶縁層に形成されるコンタクトホールを有し、該コンタクトホールを介して前記第2パターン部と電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載のディスプレイパネル
  21. タッチセンシングインターフェースを含むディスプレイパネルの製造方法において、
    複数個の画素を含み、基板上に形成されるディスプレイ部を具備する段階と、
    封止基板の一面上に静電容量の変化が発生した位置及び大きさを検出する静電容量パターン層を形成する段階と、
    前記静電容量パターン層で、前記複数個の画素と対応する位置に、該画素で発光された光を通過させる複数個の開口部を形成する段階と、
    前記ディスプレイ部を具備する前記基板に、前記ディスプレイ部と前記静電容量パターン層とが対面するように、前記封止基板を合着する段階を含み、
    前記静電容量パターン層は、マトリックスパターンに配された複数個のパターン部を含み、該複数個のパターン部は、第1方向に延び、列に配された複数個の第1パターン部と、前記第1方向と交差する第2方向に延び、行に配された複数個の第2パターン部とを含むとともに、前記複数個の第1パターン部及び前記複数個の第2パターン部の上に形成される第1絶縁層をさらに含み、
    前記複数個の第2パターン部を隣接したパターン部と電気的に連結させるために、前記第1絶縁層上に形成される複数個の連結部をさらに含む、ことを特徴とするディスプレイパネルの製造方法。
JP2009163880A 2008-07-21 2009-07-10 ディスプレイパネル及びその製造方法 Active JP5254896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8242408P 2008-07-21 2008-07-21
US61/082,424 2008-07-21
US12/409,375 US9342176B2 (en) 2008-07-21 2009-03-23 Organic light emitting display device
US12/409,375 2009-03-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011140402A Division JP5443442B2 (ja) 2008-07-21 2011-06-24 ディスプレイパネル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028115A JP2010028115A (ja) 2010-02-04
JP5254896B2 true JP5254896B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=41066450

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009163880A Active JP5254896B2 (ja) 2008-07-21 2009-07-10 ディスプレイパネル及びその製造方法
JP2011140402A Active JP5443442B2 (ja) 2008-07-21 2011-06-24 ディスプレイパネル及びその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011140402A Active JP5443442B2 (ja) 2008-07-21 2011-06-24 ディスプレイパネル及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9342176B2 (ja)
EP (1) EP2148264B1 (ja)
JP (2) JP5254896B2 (ja)
KR (1) KR101050464B1 (ja)
CN (2) CN101635304B (ja)

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920129B2 (en) 2007-01-03 2011-04-05 Apple Inc. Double-sided touch-sensitive panel with shield and drive combined layer
US20090174676A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Apple Inc. Motion component dominance factors for motion locking of touch sensor data
US8928597B2 (en) * 2008-07-11 2015-01-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US8629842B2 (en) * 2008-07-11 2014-01-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US9342176B2 (en) 2008-07-21 2016-05-17 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
KR101050460B1 (ko) * 2009-03-25 2011-07-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP5366051B2 (ja) * 2009-04-20 2013-12-11 株式会社ジャパンディスプレイ 情報入力装置、表示装置
US9753597B2 (en) 2009-07-24 2017-09-05 Cypress Semiconductor Corporation Mutual capacitance sensing array
KR101058106B1 (ko) * 2009-08-06 2011-08-24 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
FR2949007B1 (fr) 2009-08-07 2012-06-08 Nanotec Solution Dispositif et procede d'interface de commande sensible a un mouvement d'un corps ou d'un objet et equipement de commande integrant ce dispositif.
KR101084179B1 (ko) * 2009-12-28 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 소자의 봉지 방법
KR101097340B1 (ko) * 2010-03-08 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
KR101040846B1 (ko) 2010-03-16 2011-06-14 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR101082219B1 (ko) 2010-03-16 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 일체형 평판표시장치
KR101048918B1 (ko) * 2010-04-28 2011-07-12 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 및 이를 구비한 영상표시장치
KR101056312B1 (ko) * 2010-05-13 2011-08-11 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널
IT1400933B1 (it) 2010-06-21 2013-07-02 St Microelectronics Srl Touch sensor and method of forming a touch sensor.
KR101105692B1 (ko) * 2010-07-14 2012-01-17 엘지이노텍 주식회사 터치 패널용 면상 부재 제조 방법
EP2593852B1 (en) * 2010-07-14 2020-12-16 LG Innotek Co., Ltd. Touch panel and method for manufacturing the same
JP5620193B2 (ja) 2010-08-23 2014-11-05 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置、タッチ検出装置、および電子機器
KR101886801B1 (ko) 2010-09-14 2018-08-10 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 평판표시장치
TWI426435B (zh) * 2010-09-14 2014-02-11 Sentelic Corp Capacitive touch panel and its manufacturing method
KR101381815B1 (ko) * 2010-09-29 2014-04-07 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR101704536B1 (ko) 2010-10-08 2017-02-09 삼성전자주식회사 슬림형 터치 패널 및 이를 포함하는 휴대 단말기
JP5920220B2 (ja) 2010-10-26 2016-05-18 日産化学工業株式会社 静電容量方式のタッチパネルの製造方法
WO2012057536A2 (ko) * 2010-10-27 2012-05-03 주식회사 티메이 정전용량 터치패널의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 터치패널
TWI426437B (zh) 2010-10-28 2014-02-11 Young Lighting Technology Inc 電容式觸控面板
KR101178914B1 (ko) * 2010-10-29 2012-09-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 평판표시장치
JP6048148B2 (ja) * 2011-01-20 2016-12-21 日産化学工業株式会社 タッチパネル用コーティング組成物、コート膜およびタッチパネル
JP2012199098A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Dainippon Printing Co Ltd 封止ガラス、封止ガラスを備えた有機el表示装置および有機el表示装置の製造方法
FR2976688B1 (fr) 2011-06-16 2021-04-23 Nanotec Solution Dispositif et procede pour generer une alimentation electrique dans un systeme electronique avec un potentiel de reference variable.
KR101826709B1 (ko) * 2011-09-01 2018-03-22 엘지이노텍 주식회사 터치 패널 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR101435099B1 (ko) * 2011-11-11 2014-08-29 허만옥 터치 패널, 터치 패널 제조 방법 및 터치 패널을 포함하는 디스플레이 장치
FR2985049B1 (fr) 2011-12-22 2014-01-31 Nanotec Solution Dispositif de mesure capacitive a electrodes commutees pour interfaces tactiles et sans contact
KR20130074488A (ko) * 2011-12-26 2013-07-04 삼성전기주식회사 터치패널의 접속구조체
KR101312553B1 (ko) 2011-12-28 2013-10-14 한국표준과학연구원 촉각 센서의 곡면 부착구조 및 촉각 센서의 곡면 부착방법
CN107256104B (zh) 2012-01-12 2020-03-20 辛纳普蒂克斯公司 单层电容性图像传感器
KR101373044B1 (ko) * 2012-04-19 2014-03-11 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
US8946985B2 (en) 2012-05-07 2015-02-03 Samsung Display Co., Ltd. Flexible touch screen panel and flexible display device with the same
KR101385438B1 (ko) 2012-06-12 2014-04-15 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널
KR102190716B1 (ko) 2012-06-14 2020-12-14 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 금속 산화물 피막용 도포액 및 금속 산화물 피막
KR102091687B1 (ko) * 2012-07-05 2020-03-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치 및 발광 장치의 제작 방법
KR101931736B1 (ko) 2012-07-31 2018-12-26 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 표시장치
US9519383B2 (en) * 2012-08-06 2016-12-13 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd ITO pattern for capacitive touchscreen applications
KR101341030B1 (ko) 2012-08-29 2013-12-13 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102061108B1 (ko) * 2013-01-16 2020-01-02 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 유기전계 발광 표시장치
KR102058699B1 (ko) * 2013-01-24 2019-12-26 삼성디스플레이 주식회사 터치 및 휨 감지 기능을 가지는 플렉서블 표시장치
KR102074418B1 (ko) * 2013-01-29 2020-02-07 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 터치 스크린 패널
US9336723B2 (en) * 2013-02-13 2016-05-10 Apple Inc. In-cell touch for LED
JP6131071B2 (ja) * 2013-03-14 2017-05-17 株式会社ジャパンディスプレイ タッチパネル内蔵型表示装置
KR102250061B1 (ko) 2013-04-15 2021-05-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치
CN104123048A (zh) * 2013-04-25 2014-10-29 北京京东方光电科技有限公司 一种电容式触摸板、显示装置以及触摸板制造方法
KR102111625B1 (ko) * 2013-06-28 2020-05-18 삼성디스플레이 주식회사 터치센서 내장형 표시장치 및 그의 제조방법
KR102107107B1 (ko) * 2013-07-25 2020-05-07 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널, 터치 스크린 패널 일체형 평판 표시 장치 및 이의 제조 방법
US9494792B2 (en) * 2013-07-30 2016-11-15 Global Oled Technology Llc Local seal for encapsulation of electro-optical element on a flexible substrate
US9542023B2 (en) 2013-08-07 2017-01-10 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using matrix electrodes driven by routing traces disposed in a source line layer
JP6199667B2 (ja) * 2013-09-11 2017-09-20 株式会社ジャパンディスプレイ 入力機能付き有機エレクトロルミネセンス装置
US10042489B2 (en) 2013-09-30 2018-08-07 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US20150091842A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Synaptics Incorporated Matrix sensor for image touch sensing
US9298325B2 (en) 2013-09-30 2016-03-29 Synaptics Incorporated Processing system for a capacitive sensing device
US9459367B2 (en) 2013-10-02 2016-10-04 Synaptics Incorporated Capacitive sensor driving technique that enables hybrid sensing or equalization
KR20150043787A (ko) * 2013-10-15 2015-04-23 삼성전기주식회사 터치 스크린 패널 및 이의 제조방법
US9274662B2 (en) 2013-10-18 2016-03-01 Synaptics Incorporated Sensor matrix pad for performing multiple capacitive sensing techniques
US9081457B2 (en) 2013-10-30 2015-07-14 Synaptics Incorporated Single-layer muti-touch capacitive imaging sensor
KR102239367B1 (ko) * 2013-11-27 2021-04-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 터치 패널
KR102192035B1 (ko) 2013-12-02 2020-12-17 삼성디스플레이 주식회사 접촉 감지 센서를 포함하는 플렉서블 표시 장치
EP3796594B1 (en) 2013-12-13 2022-12-14 Apple Inc. Integrated touch and display architectures for self-capacitive touch sensors
US9798429B2 (en) 2014-02-28 2017-10-24 Synaptics Incorporated Guard electrodes in a sensing stack
US10133421B2 (en) 2014-04-02 2018-11-20 Synaptics Incorporated Display stackups for matrix sensor
TWI831924B (zh) 2014-04-25 2024-02-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及電子裝置
US9927832B2 (en) 2014-04-25 2018-03-27 Synaptics Incorporated Input device having a reduced border region
WO2015175013A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Wrostix Technologies Llc Structure for integrated touch screen
US9690397B2 (en) 2014-05-20 2017-06-27 Synaptics Incorporated System and method for detecting an active pen with a matrix sensor
US10936120B2 (en) 2014-05-22 2021-03-02 Apple Inc. Panel bootstraping architectures for in-cell self-capacitance
JP6191993B2 (ja) * 2014-06-12 2017-09-06 アルプス電気株式会社 入力装置
US9437782B2 (en) 2014-06-18 2016-09-06 X-Celeprint Limited Micro assembled LED displays and lighting elements
CN105224117B (zh) * 2014-06-20 2019-01-04 上海和辉光电有限公司 触控显示屏及其制造方法
CN105334994A (zh) * 2014-08-06 2016-02-17 上海和辉光电有限公司 一种oled触控显示面板
US9799261B2 (en) 2014-09-25 2017-10-24 X-Celeprint Limited Self-compensating circuit for faulty display pixels
US9799719B2 (en) 2014-09-25 2017-10-24 X-Celeprint Limited Active-matrix touchscreen
US9991163B2 (en) 2014-09-25 2018-06-05 X-Celeprint Limited Small-aperture-ratio display with electrical component
KR20160043212A (ko) * 2014-10-10 2016-04-21 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 및 이를 포함하는 표시장치
KR102472238B1 (ko) 2014-10-17 2022-11-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치, 모듈, 전자 기기, 및 발광 장치의 제작 방법
WO2016072983A1 (en) 2014-11-05 2016-05-12 Onamp Research Llc Common electrode driving and compensation for pixelated self-capacitance touch screen
CN104375720B (zh) * 2014-11-26 2018-12-14 昆山国显光电有限公司 触摸屏装置
KR102289934B1 (ko) * 2014-11-28 2021-08-13 삼성디스플레이 주식회사 터치 감지 센서를 포함하는 표시 장치
US10175827B2 (en) 2014-12-23 2019-01-08 Synaptics Incorporated Detecting an active pen using a capacitive sensing device
KR102175991B1 (ko) 2014-12-26 2020-11-09 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR102347533B1 (ko) * 2014-12-26 2022-01-05 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
US9778713B2 (en) 2015-01-05 2017-10-03 Synaptics Incorporated Modulating a reference voltage to preform capacitive sensing
EP3224699B1 (en) 2015-02-02 2018-10-03 Apple Inc. Flexible self-capacitance and mutual capacitance touch sensing system architecture
CN104731405B (zh) * 2015-03-09 2018-01-19 上海天马微电子有限公司 一种触控显示装置及其制造方法
US9939972B2 (en) 2015-04-06 2018-04-10 Synaptics Incorporated Matrix sensor with via routing
US10146359B2 (en) 2015-04-28 2018-12-04 Apple Inc. Common electrode auto-compensation method
US9871345B2 (en) 2015-06-09 2018-01-16 X-Celeprint Limited Crystalline color-conversion device
US11061276B2 (en) 2015-06-18 2021-07-13 X Display Company Technology Limited Laser array display
US10133426B2 (en) 2015-06-18 2018-11-20 X-Celeprint Limited Display with micro-LED front light
JP2017010726A (ja) * 2015-06-19 2017-01-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10095948B2 (en) 2015-06-30 2018-10-09 Synaptics Incorporated Modulation scheme for fingerprint sensing
US9715304B2 (en) 2015-06-30 2017-07-25 Synaptics Incorporated Regular via pattern for sensor-based input device
US9720541B2 (en) 2015-06-30 2017-08-01 Synaptics Incorporated Arrangement of sensor pads and display driver pads for input device
US10255834B2 (en) 2015-07-23 2019-04-09 X-Celeprint Limited Parallel redundant chiplet system for controlling display pixels
CN105097883A (zh) * 2015-08-03 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法和显示装置
US10386962B1 (en) 2015-08-03 2019-08-20 Apple Inc. Reducing touch node electrode coupling
WO2017060487A2 (en) * 2015-10-08 2017-04-13 X-Celeprint Limited Display with integrated electrodes
US10380930B2 (en) 2015-08-24 2019-08-13 X-Celeprint Limited Heterogeneous light emitter display system
CN205028263U (zh) 2015-09-07 2016-02-10 辛纳普蒂克斯公司 一种电容传感器
US10230048B2 (en) 2015-09-29 2019-03-12 X-Celeprint Limited OLEDs for micro transfer printing
US10037112B2 (en) 2015-09-30 2018-07-31 Synaptics Incorporated Sensing an active device'S transmission using timing interleaved with display updates
CN106610747B (zh) 2015-10-26 2020-02-07 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏、其驱动方法及显示装置
US9812667B2 (en) * 2015-11-04 2017-11-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Patterning of OLED display stacks
US10066819B2 (en) 2015-12-09 2018-09-04 X-Celeprint Limited Micro-light-emitting diode backlight system
KR101765103B1 (ko) * 2015-12-18 2017-08-04 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US10067587B2 (en) 2015-12-29 2018-09-04 Synaptics Incorporated Routing conductors in an integrated display device and sensing device
CN106933400B (zh) 2015-12-31 2021-10-29 辛纳普蒂克斯公司 单层传感器图案和感测方法
KR102457246B1 (ko) * 2016-01-12 2022-10-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102457248B1 (ko) * 2016-01-12 2022-10-21 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP6587952B2 (ja) 2016-02-10 2019-10-09 双葉電子工業株式会社 有機el表示装置
US10193025B2 (en) 2016-02-29 2019-01-29 X-Celeprint Limited Inorganic LED pixel structure
US10153256B2 (en) 2016-03-03 2018-12-11 X-Celeprint Limited Micro-transfer printable electronic component
US10153257B2 (en) 2016-03-03 2018-12-11 X-Celeprint Limited Micro-printed display
US10008483B2 (en) 2016-04-05 2018-06-26 X-Celeprint Limited Micro-transfer printed LED and color filter structure
US10199546B2 (en) 2016-04-05 2019-02-05 X-Celeprint Limited Color-filter device
KR101919554B1 (ko) 2016-04-28 2018-11-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102604282B1 (ko) * 2016-05-23 2023-11-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102637068B1 (ko) * 2016-06-01 2024-02-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
US9997501B2 (en) 2016-06-01 2018-06-12 X-Celeprint Limited Micro-transfer-printed light-emitting diode device
US11137641B2 (en) 2016-06-10 2021-10-05 X Display Company Technology Limited LED structure with polarized light emission
KR102557140B1 (ko) * 2016-06-16 2023-07-20 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR102651542B1 (ko) * 2016-06-17 2024-03-28 삼성전자주식회사 터치-지문 복합 센서를 포함하는 전자 기기
JP6938119B2 (ja) * 2016-06-28 2021-09-22 株式会社ジャパンディスプレイ 入力機能付き透明ディスプレイ
KR101931768B1 (ko) * 2016-06-30 2018-12-24 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
CN114779956A (zh) 2016-07-29 2022-07-22 苹果公司 具有多电源域芯片配置的触摸传感器面板
US9980341B2 (en) 2016-09-22 2018-05-22 X-Celeprint Limited Multi-LED components
KR102567934B1 (ko) * 2016-09-30 2023-08-18 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그의 터치감지방법
US10782002B2 (en) 2016-10-28 2020-09-22 X Display Company Technology Limited LED optical components
KR102531122B1 (ko) * 2016-10-31 2023-05-10 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 내장형 유기발광표시패널 및 유기발광표시장치
US10347168B2 (en) 2016-11-10 2019-07-09 X-Celeprint Limited Spatially dithered high-resolution
KR102009382B1 (ko) * 2017-03-03 2019-08-09 동우 화인켐 주식회사 안테나가 구비된 터치 센서
US10642418B2 (en) 2017-04-20 2020-05-05 Apple Inc. Finger tracking in wet environment
KR102354247B1 (ko) * 2017-04-24 2022-01-24 삼성디스플레이 주식회사 표시모듈
JP6842362B2 (ja) * 2017-05-12 2021-03-17 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP2018205623A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
AU2017420428B2 (en) * 2017-06-28 2021-06-03 Hanwha Corporation Trunk line delay detonator and blast triggering device using same
KR101964856B1 (ko) * 2017-09-26 2019-04-04 주식회사 시노펙스 Lds 공법을 이용한 아이콘 빛 점등용 터치패드
CN108089760B (zh) 2018-01-02 2022-03-04 武汉天马微电子有限公司 一种触控显示面板及触控显示装置
JP7054345B2 (ja) * 2018-01-12 2022-04-13 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6564896B2 (ja) * 2018-03-06 2019-08-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11003287B2 (en) * 2018-03-30 2021-05-11 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor for display with improved viewing angle uniformity
US10845902B2 (en) 2018-03-30 2020-11-24 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor for display
US10592028B2 (en) * 2018-03-30 2020-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor feedlines for display
US10452201B1 (en) 2018-03-30 2019-10-22 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor for display with shield
US10908753B2 (en) * 2018-04-13 2021-02-02 Tactual Labs Co. Capacitively coupled conductors
CN109599425B (zh) * 2018-12-07 2020-10-30 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled触控显示屏及其制作方法
CN109671763B (zh) * 2018-12-24 2021-02-23 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及其制备方法
CN111158054B (zh) * 2019-12-31 2021-04-06 浙江大学 一种基于led屏的被动物体探测显示系统及方法
CN111221437B (zh) * 2020-01-03 2023-05-26 武汉天马微电子有限公司 显示装置及其驱动方法
US11662867B1 (en) 2020-05-30 2023-05-30 Apple Inc. Hover detection on a touch sensor panel
CN114115571A (zh) * 2020-08-26 2022-03-01 深圳市柔宇科技股份有限公司 触控显示面板及电子设备
KR20220089770A (ko) 2020-12-21 2022-06-29 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
KR20220116094A (ko) * 2021-02-13 2022-08-22 이성호 빈공간의 구성 및 활용방법
KR20220120739A (ko) * 2021-02-22 2022-08-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134925A (ja) 1989-10-20 1991-06-07 Toshiba Corp ガス絶縁断路器
JP2653014B2 (ja) 1993-07-26 1997-09-10 日本電気株式会社 アクティブマトリックス液晶ディスプレイ装置
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US6512512B1 (en) * 1999-07-31 2003-01-28 Litton Systems, Inc. Touch panel with improved optical performance
US6664950B1 (en) * 1999-11-17 2003-12-16 L-3 Communications Resistive touch panel using removable, tensioned top layer
JP3384397B2 (ja) * 2000-05-25 2003-03-10 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、その製造方法および電子機器
US6980184B1 (en) * 2000-09-27 2005-12-27 Alien Technology Corporation Display devices and integrated circuits
JP4092914B2 (ja) * 2001-01-26 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 マスクの製造方法、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法
GB2371910A (en) 2001-01-31 2002-08-07 Seiko Epson Corp Display devices
KR20030028973A (ko) 2001-10-05 2003-04-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 터치형 액정표시장치
JP4507480B2 (ja) 2001-12-27 2010-07-21 ソニー株式会社 表示装置
EP1488459B1 (en) 2002-03-20 2008-05-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display devices and their manufacture
US7184009B2 (en) * 2002-06-21 2007-02-27 Nokia Corporation Display circuit with optical sensor
US7936338B2 (en) 2002-10-01 2011-05-03 Sony Corporation Display unit and its manufacturing method
US6879319B2 (en) * 2002-10-25 2005-04-12 Eastman Kodak Company Integrated OLED display and touch screen
KR100497095B1 (ko) 2002-12-26 2005-06-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 듀얼패널타입 유기전계발광 소자용 어레이 기판 및 그 제조방법
DE10308514A1 (de) 2003-02-26 2004-09-09 Schott Glas OLED mit Berührungssensor
JP2004265776A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Ltd 有機elディスプレイ装置
US7133032B2 (en) 2003-04-24 2006-11-07 Eastman Kodak Company OLED display and touch screen
US6995826B2 (en) * 2003-05-16 2006-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP4220305B2 (ja) * 2003-05-22 2009-02-04 三星エスディアイ株式会社 有機エレクトロルミネセンス素子
US20050030048A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Bolender Robert J. Capacitive sensing device for use in a keypad assembly
JP2005107890A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Sanyo Electric Co Ltd El表示装置
US7879037B2 (en) * 2004-02-11 2011-02-01 Medtronic Xomed, Inc. High speed surgical cutting instrument
US20050248270A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Eastman Kodak Company Encapsulating OLED devices
JP2006004907A (ja) 2004-05-18 2006-01-05 Seiko Epson Corp エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器
JP2005339406A (ja) 2004-05-28 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd タッチパネル
JP2006079589A (ja) 2004-08-05 2006-03-23 Sanyo Electric Co Ltd タッチパネル
CN100476554C (zh) * 2004-08-31 2009-04-08 卡西欧计算机株式会社 垂直取向型有源矩阵液晶显示元件
US7394458B2 (en) * 2004-09-24 2008-07-01 Apple Inc. Low EMI capacitive trackpad
KR100600883B1 (ko) * 2004-11-11 2006-07-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 그 제조 방법
TW200636644A (en) * 2004-11-22 2006-10-16 Samsung Electronics Co Ltd Touch sensible display device
KR20060056634A (ko) * 2004-11-22 2006-05-25 삼성전자주식회사 광센서를 내장하는 표시 장치 및 감지 신호 처리 방법
WO2006068782A2 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Touch sensors incorporating capacitively coupled electrodes
JP4942341B2 (ja) 2004-12-24 2012-05-30 三洋電機株式会社 表示装置
KR100612240B1 (ko) 2005-03-04 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널
TWI271645B (en) * 2005-04-19 2007-01-21 Elan Microelectronics Corp Capacitive touchpad with a physical key function
US7439962B2 (en) * 2005-06-01 2008-10-21 Synaptics Incorporated Touch pad with flexible substrate
KR100721948B1 (ko) * 2005-08-30 2007-05-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그의 제조 방법
GB0519170D0 (en) 2005-09-20 2005-10-26 Philipp Harald Capacitive touch sensor
US7932898B2 (en) * 2005-09-20 2011-04-26 Atmel Corporation Touch sensitive screen
US8144115B2 (en) * 2006-03-17 2012-03-27 Konicek Jeffrey C Flat panel display screen operable for touch position determination system and methods
TWI317086B (en) 2006-04-14 2009-11-11 Ritdisplay Corp Top-emitting organic led display having transparent touch panel
TWI322374B (en) * 2006-04-14 2010-03-21 Ritdisplay Corp Light transmission touch panel and manufacturing method thereof
TWI313431B (en) 2006-04-14 2009-08-11 Ritdisplay Corporatio Transparent touch panel
KR101374887B1 (ko) 2006-05-16 2014-03-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널
JP4838643B2 (ja) 2006-06-27 2011-12-14 オプトレックス株式会社 入力装置付表示装置
US20080001926A1 (en) 2006-06-29 2008-01-03 Xiaoping Jiang Bidirectional slider
KR100743545B1 (ko) 2006-06-30 2007-07-27 이영종 유기 led에 접촉 감지 기능을 제공하는 방법 및 시스템
US8040321B2 (en) * 2006-07-10 2011-10-18 Cypress Semiconductor Corporation Touch-sensor with shared capacitive sensors
US8350817B2 (en) * 2006-09-11 2013-01-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device provided with touch panel
KR100837738B1 (ko) 2006-10-16 2008-06-13 주식회사 애트랩 전자 장치 및 이 장치의 터치패널 배치 방법
KR100829750B1 (ko) 2006-12-06 2008-05-15 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101330697B1 (ko) * 2006-12-21 2013-11-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9710095B2 (en) * 2007-01-05 2017-07-18 Apple Inc. Touch screen stack-ups
JP5103944B2 (ja) * 2007-03-02 2012-12-19 セイコーエプソン株式会社 入力機能付有機エレクトロルミネッセンス装置、及び電子機器
US7643202B2 (en) * 2007-05-09 2010-01-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Microelectromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
US7715085B2 (en) * 2007-05-09 2010-05-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Electromechanical system having a dielectric movable membrane and a mirror
KR100873080B1 (ko) 2007-05-10 2008-12-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계 발광표시장치
TW200844827A (en) * 2007-05-11 2008-11-16 Sense Pad Tech Co Ltd Transparent touch panel device
US7864502B2 (en) 2007-05-15 2011-01-04 International Business Machines Corporation In situ monitoring of wafer charge distribution in plasma processing
US20080309633A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 Apple Inc. Touch-sensitive display
JP4998919B2 (ja) 2007-06-14 2012-08-15 ソニーモバイルディスプレイ株式会社 静電容量型入力装置
JP4506785B2 (ja) * 2007-06-14 2010-07-21 エプソンイメージングデバイス株式会社 静電容量型入力装置
JP4924314B2 (ja) * 2007-09-14 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 有機el装置および電子機器
JP5138698B2 (ja) * 2007-10-11 2013-02-06 シャープ株式会社 液晶表示パネル及び液晶表示装置
KR20090058072A (ko) 2007-12-04 2009-06-09 주식회사 협진아이엔씨 원 레이어 방식 정전용량 터치스크린 및 그 제조방법
JP5366037B2 (ja) * 2007-12-21 2013-12-11 株式会社ジャパンディスプレイ 電気光学装置及び電子機器
JP4945483B2 (ja) * 2008-02-27 2012-06-06 株式会社 日立ディスプレイズ 表示パネル
JP2009251592A (ja) 2008-04-03 2009-10-29 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
KR100987381B1 (ko) 2008-07-16 2010-10-12 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
US8928597B2 (en) * 2008-07-11 2015-01-06 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US8629842B2 (en) * 2008-07-11 2014-01-14 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
US9342176B2 (en) * 2008-07-21 2016-05-17 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
TWI380089B (en) * 2008-12-03 2012-12-21 Au Optronics Corp Method of forming a color filter touch sensing substrate
US20100214247A1 (en) * 2009-02-20 2010-08-26 Acrosense Technology Co., Ltd. Capacitive Touch Panel
TWI398799B (zh) * 2009-06-18 2013-06-11 Ritfast Corp 觸控面板
KR101058106B1 (ko) * 2009-08-06 2011-08-24 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
KR101082293B1 (ko) * 2009-09-04 2011-11-09 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100010019A (ko) 2010-01-29
EP2148264A2 (en) 2010-01-27
JP2010028115A (ja) 2010-02-04
US20100013745A1 (en) 2010-01-21
CN101635304B (zh) 2014-09-17
JP2011238259A (ja) 2011-11-24
US9772709B2 (en) 2017-09-26
CN103258840B (zh) 2016-05-04
EP2148264A3 (en) 2011-10-12
JP5443442B2 (ja) 2014-03-19
EP2148264B1 (en) 2015-05-20
CN103258840A (zh) 2013-08-21
CN101635304A (zh) 2010-01-27
US20160253017A1 (en) 2016-09-01
KR101050464B1 (ko) 2011-07-19
US9342176B2 (en) 2016-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254896B2 (ja) ディスプレイパネル及びその製造方法
US10936132B2 (en) Organic light emitting display device
JP5508461B2 (ja) 有機発光ディスプレイ装置
US11737339B2 (en) Touch sensible organic light emitting device
KR101127589B1 (ko) 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
JP5792440B2 (ja) 有機発光ディスプレイ装置
JP2019066872A (ja) 電子機器
JP7119180B2 (ja) 表示装置
US20110163980A1 (en) Organic light emitting diode display and method of manufacturing the same
US20240045544A1 (en) Display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5254896

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250