JP5060191B2 - 抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法 - Google Patents

抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5060191B2
JP5060191B2 JP2007186996A JP2007186996A JP5060191B2 JP 5060191 B2 JP5060191 B2 JP 5060191B2 JP 2007186996 A JP2007186996 A JP 2007186996A JP 2007186996 A JP2007186996 A JP 2007186996A JP 5060191 B2 JP5060191 B2 JP 5060191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance value
resistance
memory cell
voltage
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007186996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009026364A (ja
Inventor
春希 戸田
弘人 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007186996A priority Critical patent/JP5060191B2/ja
Priority to PCT/JP2008/061935 priority patent/WO2009011221A1/en
Priority to US12/668,750 priority patent/US8184470B2/en
Priority to CN2008800249731A priority patent/CN101755306B/zh
Priority to KR1020107003429A priority patent/KR101227826B1/ko
Publication of JP2009026364A publication Critical patent/JP2009026364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5060191B2 publication Critical patent/JP5060191B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5685Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using storage elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0007Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0061Timing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0064Verifying circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/009Write using potential difference applied between cell electrodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/0092Write characterized by the shape, e.g. form, length, amplitude of the write pulse
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/30Resistive cell, memory material aspects
    • G11C2213/31Material having complex metal oxide, e.g. perovskite structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/30Resistive cell, memory material aspects
    • G11C2213/32Material having simple binary metal oxide structure

Description

この発明は、抵抗変化型メモリセルを用いて構成される抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法に関する。
電圧、電流、熱等を利用して物質の抵抗値を可逆的に変化させ、その抵抗値の異なる状態を情報として記憶する抵抗変化メモリが、フラッシュメモリの後継候補として注目されている。抵抗変化メモリは、微細化に向いており、クロスポイント型セルアレイを構成することができ、更にセルアレイの積層化も容易である。
抵抗変化メモリの三次元セルアレイ化に関して、本発明者は既にいくつか提案している(例えば、特許文献1或いは特許文献2参照)。
これらの特徴を活かしながら、更に記憶データの高密度化、大容量化を図るためには、セル抵抗値の多値レベル設定が有効である。しかし、抵抗変化メモリの可変抵抗素子の抵抗値は、印加する電圧やジュール熱によって、記録層内での一定のポテンシャルバリアを越える電荷移動等によりセット、リセットされる。従ってその動作原理上、データ抵抗値には基本的に統計的な不確定性が避けられず、特に多値データ記憶において、高抵抗値と低抵抗値の間にいくつかの中間抵抗値を安定に設定することは容易ではない。
特表2005−522045 特表2006−514393
この発明は、抵抗変化メモリ装置において、安定した多値データ記憶を行うことを可能としたデータ書き込み方法を提供することを目的とする。
この発明の一態様による抵抗変化メモリ装置の多値データ書き込み方法は、
メモリセルの複数抵抗値レベルの一つへの書き込みを、各電圧パルス間に一定の熱緩和時間を設定した複数の電圧パルス印加により行い、各電圧パルスの形状を前回の電圧パルス印加の結果としての抵抗値に応じて制御する
ことを特徴とする。
この発明によれば、抵抗変化メモリ装置において、安定した多値データ記憶を行うことを可能としたデータ書き込み方法を提供することができる。
この発明においては、抵抗変化メモリで多値データ記憶を行う際の中間抵抗値を安定に設定するための工夫として、第1に、セルに印加する電圧パルス幅をセルの抵抗体が到達した抵抗値によって順次制御しかつ、パルス間に熱緩和時間を設けるというパルス制御を行う。目標抵抗設定は、境界抵抗値を決めた抵抗値区間とし、この区間にセル抵抗値が入るようにする。
第2に、パルス幅の決定方法としてセルの抵抗体の抵抗によって発生するパルスごとのジュール熱が一定になるようにする方法、或いは抵抗体にかかる電圧とパルス幅の積が一定になるようにする方法を用いて、それぞれ熱による抵抗体の抵抗状態変化と電圧による抵抗状態変化が主要な物理過程である場合にパルスごとの状態変化が一定になるようにする。
この発明の技術的要素をまとめると、次の通りである。
(1)電圧及び電流または熱によって抵抗値状態を変える記録層を用いる抵抗変化メモリにおいて、3以上の複数の抵抗値レベルを設定してセルに多値データを記憶させる際に、目標とする抵抗値への状態変化を複数のパルス電圧をセルに印加して行いかつ、複数パルスの時間的形状を決めるために、前回与えたパルスの抵抗体に与えた結果を用いて次のパルス形状を決める。
(2)目標抵抗値に設定するためにメモリセルに複数回与えるパルス列において、パルス間にセルで発生した熱を周囲に緩和させ得る熱緩和時間をおいて次のパルスをセルに印加する。
(3)セルに設定する複数の抵抗値を、境界抵抗値を複数与え、これらを参照抵抗値とした抵抗値区間を設定し、セル抵抗値と境界抵抗値の大小関係を比較してセル抵抗体の抵抗値がどの抵抗値区間に属するかを判断する。
(4)上記境界抵抗値をセルの高抵抗値を用いて、これを複数個並列に接続する個数を変えることによって設定する。
(5)電圧及び電流または熱によって抵抗値状態を変える物資を記録層として用いる抵抗変化メモリにおいて、複数の抵抗値レベルを設定してセルに多値データを記憶させる際に、セルの低抵抗状態を初期状態として目標とする抵抗値へより高抵抗状態への変化を複数のパルス電圧をセルに印加して行い、複数パルスの時間的形状を決めるために、前回与えたパルスの抵抗体に与えた結果を用いて次のパルス形状を決め、パルス形状はパルス持続時間中にセルの抵抗体中に発生する熱がほぼ一定となるように決める。
(6)電圧及び電流または熱によって抵抗値状態を変える物資を記録層として用いる抵抗変化メモリにおいて、複数の抵抗値レベルを設定してセルに多値データを記憶させる際に、セルの高抵抗状態を初期状態として目標とする抵抗値へより低抵抗状態への変化を複数のパルス電圧をセルに印加して行い、複数パルスの時間的形状を決めるために、前回与えたパルスの抵抗体に与えた結果を用いて次のパルス形状を決め、パルス形状はパルス持続時間中にセルの抵抗体に印加される電圧の積分値がほぼ一定となるように決める。
以下、この発明の実施の形態を説明する。
図1は、実施の形態によるセルアレイMAの等価回路を示している。図示のようにワード線WLとビット線BLの交差部に、アクセス素子例えばダイオードDiと可変抵抗素子VRが直列接続された抵抗変化型メモリセルMCが配置される。可変抵抗素子VRは例えば、電極/遷移金属酸化物/電極なる構造を有し、電圧、電流、熱等の印加条件により金属酸化物(記録層)の抵抗値変化をもたらし、その抵抗値の異なる状態を情報として不揮発に記憶する。
メモリセルMCの積層構造は、例えば図2のようになる。ビット線BL及びワード線WLとなるメタル配線21及び22の交差部に、メモリセルMCを構成する可変抵抗素子VRとアクセス素子Diが重ねて配置される。
この実施の形態では、メモリセルMCが多値レベル記憶(例えば4値レベル記憶)を行う。この様な多値レベル書き込みに際してこの実施の形態では、メモリセルの抵抗値変化特性を考慮した所定の書き込みパルス制御を行う。具体的な書き込みパルスの説明に先立って、セルの抵抗値変化特性について説明する。
まず、図3及び図4を参照して、メモリセルに発生するパワーPが、記録層の抵抗値によってどの様に変化するのかの概要を説明する。図3に示すようにワード線WLに書き込み電圧を与える書き込み電圧生回路31は、メモリセルにとっては、電圧Vを出力する定電圧発生回路32と、これとセルとの間に入るワード線抵抗を含む抵抗rと見ることができる。
なお以下でいうメモリセルの電圧、抵抗値は厳密には可変抵抗素子VRの電圧、抵抗値であるが、ここではアクセス時のアクセス素子Diの電圧、抵抗値を無視して、単にメモリセルの電圧、抵抗値として説明する。メモリセルの抵抗をRとし、セルにかかる電圧をvとし、抵抗Rとrの比をβとすると、これらには数1のような関係がある。
Figure 0005060191
メモリセルで発生するパワーPは、数2のように表される。
Figure 0005060191
即ち、パワーPはβの関数であるεに比例し、εは図4に示すように、β>1ではβに逆比例依存する。図4は両対数グラフであるから、βが大きい領域ではβが10倍になるとεが10分の1になり、セルの抵抗が10倍になれば発生パワーは10分の1になる。つまり、βが小さい領域(すなわちセル抵抗が小さい領域)ではこの関係は鈍り、抵抗が10倍になってもパワーは数分の1にしかならず発生パワーは抵抗の変化の影響を受けにくいことを意味する。なお、β<1では、ε自体は小さくなるが電圧vとの比較をすると、v/P∝1+βから分かるように、βが減少するに従いβ>1のときと同様にパワーの効果が電圧の効果よりも大きくなり続ける。
メモリセルの抵抗物質に発生する熱は抵抗値によってこのように異なり、熱によって生じるメモリセル抵抗値への影響も抵抗値自体によって変わるため、目標とする抵抗値を得るためには書き込み電圧発生に工夫が必要となる。
図5及び図6は、メモリセルにしばらくの間電圧を与え続けた場合の抵抗値の予測変化を示す。長時間電圧を加え続けると、メモリセルでのジュール熱発生と発生した熱の周囲への拡散とが平衡状態に達する。この一定の熱量によるメモリセルの状態ポテンシャルバリアを越えてのある抵抗値状態への遷移とメモリセルにかかる電圧による逆方向へのポテンシャルバリア越えとが拮抗して、電圧または熱による抵抗値の変化が減少する。
より具体的に説明する。図5では、高抵抗状態のセルに電圧を印加して抵抗値を減少させるという動作での抵抗値変化を示し、図6では低抵抗状態のセルに電圧を印加してジュール熱により抵抗値を上昇させる動作での抵抗値変化を示している。
図5の動作においては、抵抗値の高い初期状態において電圧印加の効果が大きく、大きな抵抗値減少が生じる。ある程度まで抵抗値が減少すると、メモリセルにかかる電圧が減少し、逆に発生するジュール熱が増えて、ジュール熱による抵抗値上昇のモードが加味される結果、抵抗減少率が小さいものとなる。
一方図6の動作においては、抵抗値の低い初期状態において大きなジュール熱が発生し、これにより大きな抵抗値上昇が生じる。ある程度まで抵抗値が増加すると、発生するジュール熱は減少してメモリセルにかかる電圧が上昇し、この電圧による抵抗値下降のモードが加味されて、抵抗値上昇率が小さいものとなる。
即ち高抵抗値状態から出発しても、低抵抗値状態から出発しても、やがてほぼ一定の抵抗値に落ち着く。最終的に落ち着く抵抗値や初期抵抗変化率はセルの環境に依存して変わり、目標抵抗値をいろいろな値に設定する多値レベルの設定は電圧の印加時間との関係で制御することは困難となる。
以上の抵抗変化メモリの書き込み特性を考慮してこの実施の形態では、書き込み電圧発生回路の出力電圧Vを定電圧に設定し、パルス幅制御を行った複数の電圧パルス印加により、目標抵抗値を安定に設定する書き込み法を用いる。
図7は、メモリセルの初期抵抗値が低く、従ってセルで発生するジュール熱を利用して抵抗変化(抵抗値増大)を起こさせる場合(図6の場合)の書き込み電圧パルス列を示している。このとき各パルス間にはセルで発生した熱の熱拡散時定数以上の一定の時間(熱緩和時間)をおいて、セルの熱環境を毎回リセットする。
メモリセルの抵抗値上昇はジュール熱による記録層状態のポテンシャルバリア越えによるので、ジュール熱がパルス毎に一定になるようにパルス幅τを決める。先に説明したように、P=(V/r)εであるので、τPが一定からτεが一定となり、先のεとβの関係からτはほぼβに比例する。
すなわち抵抗値が10倍になれば同じ熱を発生させるのに10倍のパルス幅が必要となる。そこで、設定すべき最上位の抵抗値と初期抵抗値の間を複数区間に分けてその区間ごとにパルス幅を設定するのが実用的であり、例えば最上位抵抗値と初期抵抗値との間を、境界抵抗値R0,R1,R2,R3(R0>R1>R2>R3)を定めて5区間に分け、電圧パルス印加後の抵抗値がどの区間にあるかに応じて、数3に示すように次の電圧パルスの幅τを決めるようにする。
Figure 0005060191
パルス幅τは区間を代表する抵抗値での発熱量が一定になるように、従ってτ4<τ3<τ2<τ1を満たすように設定する。具体的に図7では、抵抗値RがR3より低く発生ジュール熱が大きい書き込み初期には、最も小さいパルス幅τ4から書き込み動作を開始する。抵抗値RがR2>R≧R3になったら、印加パルス幅をτ3とする。以下、境界抵抗値を超える毎にパルス幅を大きくする、という方法により、一回の電圧パルス印加での発生ジュール熱はほぼ一定という条件で書き込みを行う。実際には、発生するジュール熱を一定に制御することは容易ではないので、一定範囲に収まるように制御すればよい。
多値レベル書き込みのため抵抗値の設定目標値は、図7に示す抵抗値の区間から選択する。従ってこの例では図9に示すように、抵抗値R3以下に設定されたレベルL4を初期値として、境界抵抗値R0−R3で規定されるデータレベルL0−L3の4値レベル設定が可能である。
図8は、メモリセルの初期抵抗値が大きく、書き込み初期にジュール熱の発生は小さく、セル電圧によりポテンシャルバリアを下げて抵抗変化(抵抗値減少)を起こさせる場合(図5の場合)である。
この場合も、書き込み電圧発生回路の定電圧源Vは高い一定値に設定され、定電圧パルスの幅の制御と回数によってセルの抵抗値を設定値にする。また、パルスの間にセルで発生した熱の熱拡散時定数以上の一定の時間(熱緩和時間)をおいてセルの熱環境を毎回リセットする。
メモリセルの抵抗値下降は、電圧による記録層の状態のポテンシャルバリア越えによるのでメモリセルにかかる電圧vとパルス幅τの積が一定となるように、パルス幅τを決める。前述のように、v=Vβ/(β+1)であるので、τvが一定からτβ〜β+1となり、βの変化に対してτはほぼ一定となる。
抵抗値を極端に下げてβが非常に小さくなった場合に、この条件ではτを大きくすることになるが、このときはジュール熱の影響がかなり大きくなるので設定抵抗値の下限やパルス幅の上限を設定して抵抗値の多値書き込みでは高抵抗からの設定の場合はあまり低抵抗側を利用しないようにする。
目標抵抗値は抵抗値を区間に分けてその区間ごとにパルス幅を設定するのが実用的であり、この例ではR0〜R3を境界抵抗値として5つの区間に分けている。R3より抵抗が低くなればパルスは印加しない。抵抗値がパルス印加後にどの区間にあるかに応じて、下記数4に従って次に印加すべきパルス幅τを決める。
Figure 0005060191
τは区間を代表するメモリセルにかかる電圧vの効果が一定になるように、τv=一定とする。従って、τ4<τ3<τ2<τ1を満たすように設定する。具体的に図8では、抵抗値RがR0より高くセル印加電圧が高い書き込み初期には、最も小さいパルス幅τ4から書き込み動作を開始する。抵抗値RがR0>R≧R1になったら、印加パルス幅をτ3とする。以下、境界抵抗値を超える毎にパルス幅を大きくする、という方法により、一回の電圧パルス印加でのτvはほぼ一定という条件での書き込みが可能である。実際には、τv一定という条件設定は容易ではないので、これが一定範囲に収まるように制御すればよい。
多値レベル書き込みのための抵抗値の目標値は、図8の抵抗値区間から選択する。従って図の例では、図9に示すように、抵抗値R0以上に設定されたレベルL0を初期状態として、境界抵抗値R0−R3で規定されるデータレベルL1−L4の4値レベル設定が可能である。
抵抗値の上昇によって多値レベルを設定する場合は、抵抗値が出来る限り低い状態にセルを初期設定して、ここから抵抗の上昇過程をはじめる。抵抗値の下降によって多値レベルを設定する場合には、抵抗値が出来る限り高い状態にセルを初期設定して、ここから抵抗の下降過程をはじめる。すなわちセルの消去状態として、抵抗値上昇の場合は最低抵抗値状態を、抵抗値下降の場合は最高抵抗値状態をあらかじめ設定しておく。
次に、各電圧パルス印加毎にメモリセルの抵抗値が目標抵抗区間に入ったかどうかの判定をするためのセル抵抗ベリファイの説明を行う。ここでセンス方式は、選択メモリセルがつながるワード線WLと、参照セル抵抗がつながる参照ワード線RWLに読み出し電圧Vreadを与えて、セル電流差を検出する差動センスアンプによるものとする。
図10及び図11は、参照する抵抗値設定法が異なる2例のベリファイ法を示している。書き込み電圧発生回路の定電圧Vに代わって、ベリファイ読み出し時には、電圧Vreadを、センスアンプ41を介してワード線WL及び参照ワード線RWLに与える。センスアンプ41とメモリセルの間には書き込み電圧発生回路とメモリセルとの間に存在するのと同じ抵抗rが存在するものとする。
図10の方法は、参照ワード線RWL側に参照セルとして、境界抵抗値R0−R3をそれぞれ作りこんでおき、これを順次切り替えて、ベリファイ読み出しを行う。抵抗値下降の設定過程と抵抗値上昇の設定過程では順番に切り替える方向が逆となる。
図11の方法は、参照ワード線RWL側に参照セルとして一定の高抵抗Rhを複数個用意し、これらの並列接続数niを順次切り換えることにより、参照抵抗値Ri=Rh/niを設定する方法である。この場合は抵抗値下降の設定過程と抵抗値上昇の設定過程とでは順次切り換える並列接続数の増減が逆となる。
図12は、ベリファイ結果のセンスアンプのGO/NOGO判定からパルス発生回路を選択するシステムを示す。参照抵抗切り替えとパルス発生回路の選択はリンクしていて参照抵抗切り替え回路51で行われる。参照抵抗切り替えは、センス結果に基づくGO/NOGO判定回路52の判定結果を受けて行われ、これによりパルス発生回路53(53a〜53d)の選択が行われる。パルス発生回路53は書き込み電圧発生回路31のセルへの電圧供給をオンオフ制御する。
先の抵抗値上昇モード(図7)と下降モード(図8)の例にあわせると、τ4パルス発生回路53aは下降モードではR0まで下がっていない場合(R0 NOGO)、上昇モードではR3まで上がっていない場合(R3 NOGO)に選択される。τ3パルス発生回路53bは下降モードではR0まで下がったがR1まで下がっていない場合(R0 GO, R1 NOGO)、上昇モードではR3まで上がったがR2までは上がっていない場合(R3 GO, R2 NOGO)に選択される。
τ2パルス発生回路53cは下降モードではR1 GO, R2 NOGOで、上昇モードではR2 GO, R3 NOGOで選択される。τ1パルス発生回路53dは下降モードではR2 GO, R3 NOGOで、上昇モードではR1 GO, R0 NOGOで選択される。
なお参照抵抗と比較して抵抗値下降モードではセル抵抗Rが低いときをGO、抵抗値上昇モードではセル抵抗Rが高いときをGOとする。
これらの判断を行う回路ブロックをまとめて図のように抵抗値プログラム論理回路50としてまとめる。
図13及び図14は、それぞれ抵抗値下降モードと上昇モードでの抵抗値プログラム論理回路50のフローを示している。目標抵抗値をRdとし抵抗値区間はmとm+1の間すなわちRm>Rd>Rm1+1とする。
下降モードでは、図13に示すように、初期値としてi=0を設定し(ステップS11)、参照抵抗RiによってRi>Rのセンス判定を行う(ステップS12)。結果がYESならiをi+1にして(ステップS13)、同様の判定を行う。
判定結果がNoならiとm+1を比較して(ステップS14)、一致していれば終了、一致していなければRi-1 GO, Ri NOGOによってパルス発生回路の選択を行う(ステップS15)。パルス発生後再び判定ループに戻る。
上昇モードでは、図14に示すように、初期値としてi=nを設定し(ステップS21)、参照抵抗RiによってRi<Rのセンス判定を行う(ステップS22)。結果がYESならiをi−1にして(ステップS23)、同様の判定を行う。
判定がNoならiとmを比較して(ステップS24)、一致していれば終了、一致していなければRi+1 GO, Ri NOGOによってパルス発生回路の選択を行う(ステップS25)。パルス発生後再び判定ループに戻る。
なお、以上においては一連のパルスの制御因子を、パルスの持続時間であるパルス幅としたが、これをパルスの高さやあるいは高さと幅を複合させたパルス形状とすることは有効であり、これはパルス発生回路と電圧源の回路を変更すれば容易である。この場合も、与えたパルスの結果の抵抗値から次に与えるパルスの状態を決める方式は同様に適用できる。
その際発生するジュール熱をセルに発生するパワーの時間積分値としてこれを一定にしたり、セルに印加される電圧の時間積分値を一定にするようなパルス形状を毎回与えることが出来る。
実施の形態によるメモリセルアレイの等価回路を示す図である。 メモリセルの積層構造を示す図である。 メモリセルの定電圧印加による書き込み時の条件変化を示す図である。 同じくメモリセルの抵抗変化とパワー変化の特性を説明するための図である。 メモリセルを高抵抗状態から抵抗値を下降させる場合の抵抗変化特性を示す図である。 メモリセルを低抵抗状態から抵抗値を上昇させる場合の抵抗変化特性を示す図である。 図6の特性を利用する多値データ書き込み時の電圧パルス列を示す図である。 図5の特性を利用する多値データ書き込み時の電圧パルス列を示す図である。 図7或いは図8の書き込みパルスによる多値データレベル設定の様子を示す図である。 書き込みパルス印加後のベリファイ時の参照抵抗設定法を示す図である。 書き込みパルス印加後のベリファイ時の他の参照抵抗設定法を示す図である。 ベリファイ判定結果によりパルス発生回路選択を行う抵抗値プログラム論理回路を示す図である。 同論理回路のフローを、抵抗値下降モードの場合について示す図である。 同論理回路のフローを、抵抗値上昇モードの場合について示す図である。
符号の説明
MC…メモリセル、VR…可変抵抗素子、Di…アクセス素子、WL…ワード線、BL…ビット線、31…書き込み電圧発生回路、32…定電圧発生回路、R0−R3…境界抵抗値、τ4−τ1…パルス幅、41…センスアンプ、51…参照抵抗切り替え回路、52…ベリファイ判定回路、53a−53d…パルス発生回路。

Claims (2)

  1. 抵抗変化メモリ装置に多値データを書き込む方法であって、
    メモリセルの複数抵抗値レベルの一つへの書き込みを、各電圧パルス間に一定の熱緩和時間を設定した複数の電圧パルス印加により行い、各電圧パルスの形状を前回の電圧パルス印加の結果としての抵抗値に応じて制御し、
    メモリセルの複数抵抗値レベルのそれぞれの間に境界抵抗値を設定すると共に、これらを参照抵抗値とする抵抗値区間を設定して、所望の抵抗値レベルへの書き込み時、電圧パルス印加毎にメモリセル抵抗値がどの抵抗値区間にあるかを判定して、書き込み制御を行い、
    メモリセルの低抵抗状態を初期状態として、電圧パルス印加によるジュール熱によりそれより高い複数抵抗値レベルの一つへの書き込みを行う際に、各電圧パルスの幅を、その電圧パルスでメモリセル内に発生する熱が略一定となるように設定する
    ことを特徴とする抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法。
  2. 抵抗変化メモリ装置に多値データを書き込む方法であって、
    メモリセルの複数抵抗値レベルの一つへの書き込みを、各電圧パルス間に一定の熱緩和時間を設定した複数の電圧パルス印加により行い、各電圧パルスの形状を前回の電圧パルス印加の結果としての抵抗値に応じて制御し、
    メモリセルの複数抵抗値レベルのそれぞれの間に境界抵抗値を設定すると共に、これらを参照抵抗値とする抵抗値区間を設定して、所望の抵抗値レベルへの書き込み時、電圧パルス印加毎にメモリセル抵抗値がどの抵抗値区間にあるかを判定して、書き込み制御を行い、
    メモリセルの高抵抗状態を初期状態として、メモリセルに印加される電圧によりそれより低い複数抵抗値レベルの一つへの書き込みを行う際に、各電圧パルスの幅を、メモリセルに印加される電圧の積分値が略一定となるように設定する
    ことを特徴とする抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法。
JP2007186996A 2007-07-18 2007-07-18 抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法 Expired - Fee Related JP5060191B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186996A JP5060191B2 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法
PCT/JP2008/061935 WO2009011221A1 (en) 2007-07-18 2008-06-25 A resistance change memory device and programming method thereof
US12/668,750 US8184470B2 (en) 2007-07-18 2008-06-25 Resistance change memory device and programming method thereof
CN2008800249731A CN101755306B (zh) 2007-07-18 2008-06-25 一种电阻改变存储器设备及其编程方法
KR1020107003429A KR101227826B1 (ko) 2007-07-18 2008-06-25 저항 변화 메모리 장치 및 그 프로그래밍 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007186996A JP5060191B2 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009026364A JP2009026364A (ja) 2009-02-05
JP5060191B2 true JP5060191B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40259559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007186996A Expired - Fee Related JP5060191B2 (ja) 2007-07-18 2007-07-18 抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8184470B2 (ja)
JP (1) JP5060191B2 (ja)
KR (1) KR101227826B1 (ja)
CN (1) CN101755306B (ja)
WO (1) WO2009011221A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018209A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif de reproduction de disque optique
US7990821B2 (en) 2006-08-09 2011-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Optical disk playback device

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9099174B2 (en) 2012-10-09 2015-08-04 Micron Technology, Inc. Drift acceleration in resistance variable memory
EP1883113B1 (en) * 2006-07-27 2010-03-10 STMicroelectronics S.r.l. Phase change memory device
JP2010225227A (ja) 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8351236B2 (en) 2009-04-08 2013-01-08 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a single-sided word line architecture
US7983065B2 (en) 2009-04-08 2011-07-19 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines
US8199576B2 (en) 2009-04-08 2012-06-12 Sandisk 3D Llc Three-dimensional array of re-programmable non-volatile memory elements having vertical bit lines and a double-global-bit-line architecture
US8154904B2 (en) 2009-06-19 2012-04-10 Sandisk 3D Llc Programming reversible resistance switching elements
KR101571148B1 (ko) * 2009-09-02 2015-11-23 삼성전자주식회사 저항 메모리 소자의 저항 측정 방법 및 저항 측정 시스템
US8289749B2 (en) 2009-10-08 2012-10-16 Sandisk 3D Llc Soft forming reversible resistivity-switching element for bipolar switching
JP5359798B2 (ja) 2009-11-10 2013-12-04 ソニー株式会社 メモリデバイスおよびその読み出し方法
JP5359804B2 (ja) 2009-11-16 2013-12-04 ソニー株式会社 不揮発性半導体メモリデバイス
US9183928B2 (en) 2009-12-29 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Descending set verify for phase change memory
US8848430B2 (en) 2010-02-23 2014-09-30 Sandisk 3D Llc Step soft program for reversible resistivity-switching elements
TW201135731A (en) * 2010-02-18 2011-10-16 Sandisk 3D Llc Step soft program for reversible resistivity-switching elements
WO2011108724A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 味の素株式会社 糖尿病又は肥満症の予防又は治療剤
US8526237B2 (en) 2010-06-08 2013-09-03 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array of read/write elements and read/write circuits and method thereof
US8547720B2 (en) 2010-06-08 2013-10-01 Sandisk 3D Llc Non-volatile memory having 3D array of read/write elements with efficient decoding of vertical bit lines and word lines
CN102610272B (zh) * 2011-01-19 2015-02-04 中国科学院微电子研究所 一种阻变存储器单元的编程和擦除方法及装置
CN102623046B (zh) * 2011-01-28 2014-09-17 北京大学 一种能够实现多进制加法计算的阻变器件及多进制加法计算的方法
KR20120103913A (ko) 2011-03-11 2012-09-20 삼성전자주식회사 가변 저항 소자, 상기 가변 저항 소자를 포함하는 반도체 장치 및 상기 반도체 장치의 동작 방법
KR20130021199A (ko) 2011-08-22 2013-03-05 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 구동 방법
US8773888B2 (en) 2011-08-22 2014-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of operating semiconductor device including variable resistance device
KR20130026803A (ko) 2011-09-06 2013-03-14 삼성전자주식회사 가변 저항 소자를 포함하는 반도체 장치 및 상기 반도체 장치의 동작 방법
JP5624573B2 (ja) * 2012-02-24 2014-11-12 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその制御方法
US8804399B2 (en) 2012-03-23 2014-08-12 Micron Technology, Inc. Multi-function resistance change memory cells and apparatuses including the same
JP5602175B2 (ja) * 2012-03-26 2014-10-08 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びそのデータ書き込み方法
US8958235B2 (en) * 2012-08-31 2015-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
KR101998673B1 (ko) 2012-10-12 2019-07-11 삼성전자주식회사 저항성 메모리 장치 및 그것의 구동방법
KR101385637B1 (ko) * 2012-10-31 2014-04-24 성균관대학교산학협력단 반도체 메모리 장치, 프로그램 방법 및 시스템
KR102079370B1 (ko) * 2013-02-05 2020-02-20 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 쓰기 방법
US8861258B2 (en) 2013-02-21 2014-10-14 Sandisk 3D Llc Set/reset algorithm which detects and repairs weak cells in resistive-switching memory device
JP6251885B2 (ja) 2013-04-26 2017-12-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 抵抗変化型不揮発性記憶装置およびその書き込み方法
CN103337255B (zh) * 2013-06-21 2015-06-17 华中科技大学 一种针对rram的快速写验证方法和系统
KR20150002002A (ko) * 2013-06-28 2015-01-07 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치
JP2015049918A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 マイクロン テクノロジー, インク. 書き込みパルス幅設定方法、データ書き込み方法及び半導体装置
US9001573B1 (en) 2013-12-06 2015-04-07 Micron Technology, Inc. Method and apparatuses for programming memory cells
KR102157357B1 (ko) 2014-06-16 2020-09-17 삼성전자 주식회사 메모리 장치 및 상기 메모리 장치의 독출 방법
KR102140786B1 (ko) 2014-06-27 2020-08-03 삼성전자주식회사 저항성 메모리 장치 및 상기 저항성 메모리 장치의 동작 방법
KR102131324B1 (ko) 2014-07-08 2020-07-07 삼성전자 주식회사 저항성 메모리 장치 및 저항성 메모리 장치의 동작방법
CN105719691A (zh) 2016-01-22 2016-06-29 清华大学 阻变存储器的操作方法及阻变存储器装置
KR102462921B1 (ko) * 2016-03-14 2022-11-07 에스케이하이닉스 주식회사 가변 저항 소자를 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법
CN106340323B (zh) * 2016-08-19 2019-08-20 中国电子科技集团公司第五十八研究所 一种适用于mtm反熔丝prom的编程方法
KR102313601B1 (ko) 2017-03-24 2021-10-15 삼성전자주식회사 메모리 장치의 동작 방법
KR102619667B1 (ko) 2018-09-21 2023-12-29 삼성전자주식회사 저항성 메모리 장치
US11139025B2 (en) 2020-01-22 2021-10-05 International Business Machines Corporation Multi-level cell threshold voltage operation of one-selector-one-resistor structure included in a crossbar array
KR20220021075A (ko) 2020-08-12 2022-02-22 삼성전자주식회사 메모리 셀의 크기에 따른 최적의 프로그램 전압을 생성하는 메모리 장치
CN113517015A (zh) * 2021-04-29 2021-10-19 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种实现存储单元多级存储的方法及装置
CN114400032B (zh) * 2022-03-24 2022-08-05 之江实验室 一种动态加速阻变存储器阻值设置的方法、装置和介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2009A (en) * 1841-03-18 Improvement in machines for boring war-rockets
US6141241A (en) * 1998-06-23 2000-10-31 Energy Conversion Devices, Inc. Universal memory element with systems employing same and apparatus and method for reading, writing and programming same
TW463078B (en) * 1999-07-05 2001-11-11 Alps Electric Co Ltd Multidirectional input device
JP4025527B2 (ja) * 2000-10-27 2007-12-19 松下電器産業株式会社 メモリ、書き込み装置、読み出し装置およびその方法
EP1450373B1 (en) * 2003-02-21 2008-08-27 STMicroelectronics S.r.l. Phase change memory device
US7767993B2 (en) * 2002-04-04 2010-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7663132B2 (en) * 2002-04-04 2010-02-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
JP4660095B2 (ja) 2002-04-04 2011-03-30 株式会社東芝 相変化メモリ装置
US7623370B2 (en) * 2002-04-04 2009-11-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
JP4205938B2 (ja) 2002-12-05 2009-01-07 シャープ株式会社 不揮発性メモリ装置
US6813177B2 (en) 2002-12-13 2004-11-02 Ovoynx, Inc. Method and system to store information
US7394680B2 (en) * 2003-03-18 2008-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device having a variable resistance element with a recording layer electrode served as a cation source in a write or erase mode
US7778062B2 (en) * 2003-03-18 2010-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7706167B2 (en) * 2003-03-18 2010-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
JP4377817B2 (ja) 2003-03-18 2009-12-02 株式会社東芝 プログラマブル抵抗メモリ装置
US7400522B2 (en) * 2003-03-18 2008-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device having a variable resistance element formed of a first and second composite compound for storing a cation
US7719875B2 (en) * 2003-03-18 2010-05-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
US7729158B2 (en) 2003-04-03 2010-06-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Resistance change memory device
JP4524455B2 (ja) * 2004-11-26 2010-08-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US7391642B2 (en) * 2005-01-25 2008-06-24 Intel Corporation Multilevel programming of phase change memory cells
US7423901B2 (en) * 2006-03-03 2008-09-09 Marvell World Trade, Ltd. Calibration system for writing and reading multiple states into phase change memory
JP2009117006A (ja) 2007-11-09 2009-05-28 Toshiba Corp 抵抗変化メモリ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018209A1 (fr) * 2006-08-09 2008-02-14 Mitsubishi Electric Corporation Dispositif de reproduction de disque optique
US7990821B2 (en) 2006-08-09 2011-08-02 Mitsubishi Electric Corporation Optical disk playback device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009026364A (ja) 2009-02-05
KR20100040931A (ko) 2010-04-21
US20100188885A1 (en) 2010-07-29
KR101227826B1 (ko) 2013-01-29
US8184470B2 (en) 2012-05-22
WO2009011221A1 (en) 2009-01-22
CN101755306A (zh) 2010-06-23
CN101755306B (zh) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060191B2 (ja) 抵抗変化メモリ装置のデータ書き込み方法
US11101326B2 (en) Methods of forming a phase change memory with vertical cross-point structure
US7508695B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and data writing method
US9047983B2 (en) Temperature compensation of conductive bridge memory arrays
US7791935B2 (en) Method for driving a phase change memory device using various write conditions
JP5297525B2 (ja) 不揮発性記憶における同時書込みと検証
KR100905170B1 (ko) 상 변화 메모리 장치의 구동 방법
CN105632558B (zh) 包括多电平单元的存储器件及其操作方法
KR101158991B1 (ko) 저항 변화 메모리 장치
US8000132B2 (en) Method for efficiently driving a phase change memory device
KR20140024304A (ko) 멀티비트 메모리 셀의 조건부 프로그래밍
JP2009099206A (ja) 抵抗変化メモリ装置
TW201101303A (en) Programming reversible resistance switching elements
KR102136846B1 (ko) 저항성 메모리 장치 및 저항성 메모리 장치의 동작 방법
JP6972059B2 (ja) 抵抗変化型メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees