JP4928498B2 - ウインドレギュレータ - Google Patents

ウインドレギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP4928498B2
JP4928498B2 JP2008125290A JP2008125290A JP4928498B2 JP 4928498 B2 JP4928498 B2 JP 4928498B2 JP 2008125290 A JP2008125290 A JP 2008125290A JP 2008125290 A JP2008125290 A JP 2008125290A JP 4928498 B2 JP4928498 B2 JP 4928498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
cable
carrier plate
guide
window regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008125290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008240515A (ja
Inventor
龍雄 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Original Assignee
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Cable System Inc, Hi Lex Corp filed Critical Nippon Cable System Inc
Priority to JP2008125290A priority Critical patent/JP4928498B2/ja
Publication of JP2008240515A publication Critical patent/JP2008240515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928498B2 publication Critical patent/JP4928498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • E05F11/488Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables with two cable connections to the window glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • E05F11/486Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables with one cable connection to the window glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • E05F2011/387Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism using arrangements in the window glass, e.g. holes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/218Holders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefore
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/64Carriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/56Positioning or pre-mounting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/74Specific positions
    • E05Y2800/742Specific positions abnormal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Description

本発明は湾曲ガラスのウインドレギュレータに関する。
図19は従来の自動車のドアの窓ガラス(以下、単にガラスという)を駆動するためのウインドレギュレータ100を、ガラスをガイドする構造101と共に示している。このウインドレギュレータ100は、前後に配置される上下に延びるガイドレール102と、そのガイドレールによって摺動自在に案内され、ガラス103の下端に取り付けられるキャリアプレート104と、それらのキャリアプレートに係合され、各ガイドレール102の上下端に設けられるプーリ105によって略8字状に配索されるケーブル106と、そのケーブルを往復循環駆動するためのケーブル駆動機構107とを備えている。ケーブル106は導管108によって摺動自在に案内されている。
ガラス103の前後端は、図20aに示すような、コ字状の剛性を有するガラスランガイド109と、その中に収容されている弾力性を有するガラスラン110とによって摺動自在にガイドされる。前記ガラス103は、図20bに示すように、外向きに凸となるように上下方向に湾曲しており、ガラスランガイド109およびガイドレール102もそれぞれその湾曲形状に合わせて湾曲している。そのため、ガラス103の移動軌跡とキャリアプレート104の移動軌跡が対応している。さらにキャリアプレート104がガイドレール102によって支持されているので、キャリアプレートの姿勢、とくに鉛直方向の軸まわりの位置が定まり、安定している。したがって組立作業が楽である。すなわち、あらかじめウインドレギュレータ100をドアパネルに取り付け、その後ガラス103をガラスラン110に挿入して下降させていくと、ガラス103の下端部とキャリアプレート104とが自然に合わせられる。
他方、図21に示すように、直線状の1本のガイドレール102と、そのガイドレールによって摺動自在に案内されるキャリアプレート104とを有し、そのキャリアプレート104を左右に長く延ばして可撓性を付与することにより、ガラス103の湾曲した軌跡とキャリアプレート104の直線状の軌跡の差を吸収する技術が提案されている(特許文献1参照)。
図19の従来のウインドレギュレータ100は、ガイドレール102がガラス103をしっかりとガイドし、ガラスラン110のリップ部(図20aの符号110a参照)が弾力性をもってガラス103をガイドするという、いわば二重のガイド構造となっている。そのため、近時、前側のガイドレールを省略し、前側のガラスランガイド109およびガラスラン110でガラス103をガイドさせ、キャリアプレート104はガラス103に固定させることで、いわば間接的にガイドさせることが提案されている(図22a参照)。なお前後の両方のガイドを省略することも考えられる。それらの場合は、ケーブル106の方向転換をするプーリ(図19の符号105参照)はガラスランガイド109あるいはドアパネルに取り付ける。
ところがガイドレールを省略する場合、組立時にキャリアプレートとガラスとを合わせる作業が困難であるという問題がある。すなわち、図22bに示すように、キャリアプレート104とガラス103とを結合していない状態では、ケーブル106が真っ直ぐに引っ張られるので、キャリアプレート104の位置とガラス103の位置が自動車の車幅方向でずれてしまう。幅方向のずれAは、たとえば10〜20mm程度である。このずれを吸収するべく、キャリアプレート104の上端に傾斜案内部112を設けることが考えられるが、図22cに示すように、キャリアプレート104のケーブル106まわりの位置が定まらず、回転方向のずれBが生ずる。そのため、作業者は片手でガラスを保持した上で、他方の手でキャリアプレート104の角度のずれBを修正し、さらにケーブル106の張力に抗しながら車幅方向のずれAを修正する位置合わせをしなければならない。そのため、実際にはきわめて困難な作業になる。
また、図23に示すように、ガラスランガイド109にキャリアプレート104をガイドする保持構造114を一体に設けることも考えられるが、このものはガラスランガイド109の構造が複雑になり、コストアップとなる。しかも保持構造114によるガイド作用とガラス103とガラスラン110のガイド作用が重なるので、作動性が損なわれるおそれがある。なお、このような左右の寸法が小さいキャリアプレート104では、図21のウインドレギュレータのようにキャリアプレートに可撓性を付与することもできない。
特開平8−199901号公報
本発明は湾曲ガラスを採用しているウインドレギュレータにおいて、ガイドレールを省略してもガラスとキャリアプレートの移動軌跡の差を少なくし、それによりウインドレギュレータの組立作業が容易になる、ガラスの支持構造を提供することを技術課題としている。さらに本発明は、片方または両方のガイドレールを省略した、取り付け作業が容易なウインドレギュレータを提供することを第2の技術課題としている。
本発明のウインドレギュレータは、弾力性を有する材料から形成された湾曲状のガラスランに両側縁を収容されることによってガイドされる湾曲ガラスに使用されるウインドレギュレータであって、ドアパネルあるいはインナーパネルの上部に取り付けられ、ケーブルの方向を転換する上ガイド部材と、ドアパネルあるいはインナーパネルの下部に取り付
けられたケーブル駆動機構と、前記上ガイド部材とケーブル駆動機構の間に閉じた経路となるように配索されるケーブルと、そのケーブルの前記上ガイド部材とケーブル駆動機構との間に配索された部分に取り付けられると共に、湾曲ガラスの下端に取り付けられたキャリアプレートとからなり、前記ケーブル駆動機構は、ケーブルを往復駆動するためのものであり、前記ケーブル駆動機構の上端に、前記キャリアプレートの下端部と係合する係合片が設けられていることを特徴としている。
このようなウインドレギュレータにおいて、前記キャリアプレートの上下の摺動を案内する湾曲状のガイドレールを備えてもよい。また、前記ケーブル駆動機構のハウジングの上端に、前記キャリアプレートの下端部と係合する係合片が設けられてもよい。
本発明のウインドレギュレータでは、キャリアプレートをガラスに取り付けるときにキャリアプレートと係合してキャリアプレートの姿勢を安定させる係合片をケーブル駆動機構の上端に備えているので、ガラスが湾曲しているにもかかわらず、ガラスへのキャリアプレートの取り付け作用が容易である。また、ケーブル駆動機構の上端に係合片を備えているため、係合片がガラスの開閉操作に伴うキャリアプレートの通常の昇降ストロークの範囲よりも下側に配置しており、キャリアプレートを取り付けた後は、係合片とキャリアプレートとは干渉せず、ガラスの昇降操作の妨げとならない。
さらに、ケーブル駆動機構がガイド部材の作用を奏するので、プーリなどのガイド部材は1個ですむ。そして、ガラスへのキャリアプレートの取り付け作業が容易である。また前記係合片はケーブル駆動機構の上端に設けているため、部品を少なくすることができ、生産コストが低減できる
つぎに図面を参照しながら本発明の支持構造およびウインドレギュレータの実施の形態を説明する。はじめに図2を参照してウインドレギュレータの全体を説明する。図2は自動車の車内側から見た状態を示している。
このウインドレギュレータ10は、ガラス11の前側の昇降をガイドする前側のガイド構造12と、後側の昇降をガイドする後側のガイド構造13と、ガラス11の下端に取り付けたキャリアプレート14、15を昇降駆動するための8の字状に配索されるケーブル16と、そのケーブルを往復循環するためのケーブル駆動機構17とを備えている。前側のガイド構造12の上端と後側のガイド構造13の下端との間、ケーブル駆動機構17と前側のガイド構造12の下端との間、およびケーブル駆動機構17と後側のガイド構造13の上端との間には、それぞれケーブル16を案内する導管18a、18b、18cが接続されている。ケーブル16は金属撚り線ならなるプルコントロールケーブルのインナーケーブルを採用することができる。また導管18は、金属線を螺旋巻きした螺旋管の内面に合成樹脂チューブからなるライナーを設け、外面に合成樹脂被覆を設けたプルコントロールケーブル用の導管を採用することができる。なお図2の符号19は、ドアの窓枠の下端を示す、いわゆるウエストラインである。
図3aに示すように、ガラス11は外向きに突出するように湾曲している。そして前側のガイド構造12は、そのガラス11の側縁を案内するため、中央部が外側に向かって突出するように湾曲する前側のガラスランガイド21を備えている。ガラスランガイド21の内部には、図1に示すように、ゴム製のガラスラン22が収容されている。ガラスランガイド21は、金属板をプレス成形することにより製造しうる。ガラスラン22はゴム、軟質合成樹脂、エラストマーなどの弾力性を有する材料から形成されており、押出し成形などで製造しうる。ガラスランガイド21は図3aに示すように、上下のブラケット23、23によりドアパネル24に取り付けられている。
図3bに示すように、ガラスランガイド21の上端および下端には、それぞれプーリブラケット26、27が取り付けられている。各プーリブラケットには、ケーブル16の方向を転換するためのプーリ28、29が回転自在に設けられている。プーリブラケット26、27は、金属板をプレス成形することにより得られる。プーリは従来公知の合成樹脂成形品などを使用しうる。なおプーリ28、29に代えて、ケーブル16を摺動自在にガイドする円弧状のスライドガイドを設けてもよい。プーリブラケット26、27はドアパネルに取り付けてもよく、ドアパネルに一体に成形してもよい。ガラスランガイド21の途中には、ケーブル16を案内するためのインナーガイド30が取り付けられている。ガラス11の前側の下端には、前記キャリアプレート14が取り付けられている。
キャリアプレート14は、図1に示すように、板状のベース31と、その上端の左右に設けられるガラス乗せ部32と、ガラスに固定したサポート33を支えるV字状の支え部34とを有する。支え部34の上部には、ボルト35およびナット35aでサポート33にねじ止めするための孔36が形成されている。
このキャリアプレート14の特徴は、左端に板状のガイドプレート37を備えている点である。このガイドプレート37は、ガラスラン22の一対のリップ22aの隙間に挿入されて上下に摺動する部位である。リップ22aは可撓性を有するので、ガイドプレート37のリップ22a内でのガイド作用は、いくらかの遊びがある。そのため、ガラス11は、ガラスラン22によって案内され、ガラス11に取り付けられているキャリアプレート14は、ガラス11に追随する。すなわち、リップ22aによるガイドプレート37の
ガイド作用は弱いものであり、ガラスラン22によるガラス11のガイド作用を妨げない。したがって二重ガイドによる「せり」の問題は生じない。
この実施形態では、ガイドプレート37が矩形状であり、下方はベース31より下側に突出している。そしてガイドプレート37の上面は左側のガラス乗せ部32を兼ねている。ガイドプレート37の厚さは、ガラス11とほぼ同じ厚さであり、中央から下側は、下に向かって次第に薄くなっている(図5b参照)。さらに下側の左右のコーナー部および上側の外側のコーナー部には、アールを形成している。したがって常時は弾力性で閉じているリップ22aに対し、下側から挿入していくことにより、容易にガラスラン22の隙間に挿入することができる。しかも取り付け後はガラス11と一体になり、下側ほど薄くなっていることもあって、ガラス11のガラスラン22に対する摺動を妨げない。このようにこのガイドプレート37は、ガラス11にキャリアプレート14を取り付け後はもっぱらガラス11の昇降動作を邪魔しないことが利点であり、本来の作用効果は、後述するようにガラス11をキャリアプレート14に取り付けるときに奏される。
キャリアプレート14の裏面側には、ケーブル16の端部を係止するための公知のケーブル係止部38が突設されている。ケーブル係止部38は前面側が開放した箱状の部材であり、図1および図4に示すように、上下にそれぞれ延びる2本のケーブル16a、16bの端部に固着したケーブルエンド39、39を挿入する開口40およびそれらのケーブルエンドを係止するためのスリット41を備えている。さらにキャリアプレート14の前面側の下端には、ゴム製などのクッション42を保持するためのクッション保持部43が設けられている。さらにキャリアプレート14の上端のガイドプレート37側には、ガラス11を取り付けるときのガイドとなる一対のガイド片44、45が設けられている。キャリアプレート14は、たとえば再生PETなどの合成樹脂で成形しうる。金属板に対して部分的に合成樹脂をインサート成形することにより製造することもできる。
前記ガイドプレート14にガラス11を取り付ける場合は、まずキャリアプレート14を上下のケーブル16a、16bの端部に係止し、ガイドプレート37をガラスラン22のリップ22aに挿入する。それにより、図5bに示すように、キャリアプレート14がガラス11の軌跡の近くに来る。そのためガラス11との「ずれA」が少ない。すなわちガイドプレート37をガラスラン22に挿入しない場合は、上下のケーブル16a、16bが直線状に引っ張られてガラスの軌跡より遠くに来るが(図22b参照)、ガイドプレート37をガラスラン22に挿入することにより、図5bのようにケーブル16a、16bの付勢力に抗してかなり右側の位置で止まる。ただしケーブル16の張力があるので、キャリアプレート14の右側は図5cのようにガラス11の軌跡よりもいくらか左側(図5cでは上側)にずれる。そしてガイドプレート37がない場合は図22cに示すように、キャリアプレート104はそれを支持するケーブル106のまわりに回動自在であるが、図5cのようにガイドプレート37をリップ部22aの間に挿入することにより、ケーブルまわりの角度がほぼ一定になる。すなわちガラスラン22によるガイドプレート37の保持力とケーブル16の張力が釣り合う位置で停止するので、回転方向の「ずれB」が少なくなる。そして残っている「ずれ」は、ガイド片44、45が吸収する。
すなわち図4の矢印Sのようにガラス11を下降させていくと、ガラス11の下端がガイド片44、45の傾斜面に当たり、想像線のようにキャリアプレート14をガラス11側に呼び込む。なお、ガイド片44、45はガイドプレート37に近いので、回転方向のずれが一層少ない。そのため、ガラス11を下げて行くだけで、容易にガイド片44、45の間に挿入させることができ、キャリアプレート14のガラス乗せ部32に乗せることができる。それにより作業者は片手でガラス11を支えながら、片手でボルト35を孔に通して容易に取り付けることができる。このようにガラスラン22はキャリアプレート14の姿勢を安定させることができる
つぎに図6を参照して後側のガイド構造13を説明する。この後側のガイド構造13は従来のものと実質的に同じである。すなわちガラス11の後側の側縁は、前側のものと同様のガラスランガイド21およびガラスラン22によりガイドされている。そしてドアパネルには後側のキャリアプレート15を上下に摺動自在にガイドするためのガイドレール51が上下方向に取り付けられている。ガイドレール51の上下端には、それぞれプーリブラケット52、53が取り付けられ、それらのプーリブラケットにケーブル16の方向を転換するためのプーリ54、55が回転自在に取り付けられている。前記導管18aおよび18cの端部は、公知のジョイント56によりプーリブラケット52、53に取り付けられている。ガイドレール51の下部には、ブラケット57を介して、ケーブル駆動機構17が固定されている。
ケーブル駆動機構17は、減速機付きのモータMと、減速機の出力側に取り付けられるドラム57aと、導管保持部58、59を備えた公知のものである。ケーブル16の端部は、ケーブルエンドでドラム57aに係止され、互いに逆向きにドラムに巻き付けられている。ケーブル駆動機構17から上向きに出ていくケーブル16cは後側のガイド構造13の上部のプーリ54で下向きに方向転換し、ガイドレール51に沿って下方に延び、その端部がキャリアプレート15に係止されている。導管保持部58から上側のプーリブラケット52までは導管18cによって案内されている。
キャリアプレート15に一端が係止された他方のケーブル16aは、下向きに延び、下側のプーリ55で方向転換され、導管18aによって案内されて、図3bに示すように、前側のガイド構造12の上側のプーリ28で下向きの方向転換され、下方に延びて前側のキャリアプレート14に係止されている。そしてその途中は導管18aで案内されている。前側のキャリアプレート14から下側に延びるケーブル16bは、下側のプーリ29で方向転換された上で、導管18bによって再びケーブル駆動機構17まで案内されている。したがって図2に示すように、3本のケーブル16a、16b、16cは、略8字状のループを構成している。
前記ガイドレール51は、金属板をプレスなどで曲げ形成したものであり、図7cに示すように、その一側縁に真っ直ぐに立ち上がるリブ51aが設けられ、他側縁にL字状に折り曲げられたガイドリブ51bが設けられている。ガイドレール51も図3aに示すガラス11の湾曲に合わせて外向きに凸となるように湾曲している。
後側のキャリアプレート15は、図7aおよび図7cに示すように、プレス成形された金属板に合成樹脂をインサート成形したものであり、板状のベース61と、その上端に設けられるガラス乗せ部62と、左端に設けられるガラス保持部63と、右側に設けられるガイド部64と、裏面側に設けられるケーブル係止部65と、下端のクッション保持部66とを備えている。ガラス保持部63にはボルトを通す孔67が形成されている。クッション保持部66には、ゴム製などのクッション68が取り付けられている。
ガイド部64はガイドレール51のガイドリブ51bの裏面側および外面側と摺接するL字状の第1スライドシュー64aと、ガイドリブ51bの内面側と摺接する第2スライドシュー64bとを有する。第2スライドシュー64aの内面側には、ガイドリブ51bの水平部51cと摺接するガイド溝64cが形成されている。第2スライドシュー64bからは、ガイドレール51の内面のコーナー部と摺接する弾力性を有する舌片64dが形成されている。ケーブル係止部65は前側のキャリアプレート14のものとほぼ同じである(図4参照)。
この後側のキャリアプレート15は、ガイドレール51に沿って上下に移動するため、ガラス11の湾曲した軌跡と同じ軌跡を描く。さらに第1スライドシュー64aおよび第2スライドシュー64bなどとガイドレール51の係合により、回転方向のずれもほとんどない。そのためガラス11を取り付けるときの「ずれ」の問題はほとんど生じない。
図2を参照して、上記のように構成されるウインドレギュレータ10においては、モータMが一方向に回転すると、一方のケーブル16をドラム57に巻き取り、他方のケーブル16をドラムから送り出す。それにより3本のケーブル16a〜cからなるケーブルのループが一方向に循環し、前後のキャリアプレート14、15が同時に上昇する。それによりガラス11を上昇させ、窓を閉じることができる。そのとき、ガラス11は前後のガラスラン22およびガラスランガイド21によりガイドされる。また後側のキャリアプレート15はガイドレール51でしっかりとガイドされるが、ガイドレール51と後側のガラスランガイド21とが離れているので、ガラス11とガラスラン22の摺動を妨げない。また前側のキャリアプレート14は前述のように前側のガラスラン22に挿入されているが、いくらか遊びがあるため、ガラス11とガラスラン22の摺接を妨げない。
上記のようにこの実施形態のウインドレギュレータ10では、前側のキャリアプレート14をガイドするガイドレールを省略しているにもかかわらず、キャリアプレート14にガラスラン22内に挿入されるガイドプレート37を設けた支持構造を採用しているので、ガラス11をキャリアプレート14に取り付ける前に、キャリアプレート14とガラスのずれが少ない。そのため、ガラス11を容易に取り付けることができる。しかもガイドプレート37は通常の昇降動作にはほとんど影響がない。
前記実施形態では前側のガイド構造のガイドレールを省略しているが、後側のガイド構造のガイドレールを省略することもできる。その場合は前側と同じように、後側のキャリアプレート15にもガイドプレートを設けるのが好ましい。また、前後のガイドレールの一方を残しておくと、ウインドレギュレータとしての一体性を保ちやすいが、場合により前後の両方のガイドレールを省略することもできる。前記実施形態では、可撓性を有する導管でケーブルを案内しているが、剛性を有するパイプなどで案内するようにしてもよく、また、プーリ間にケーブルを張設すれば、導管を省略することもできる。前記ウインドレギュレータではモータでケーブルのループを循環駆動しているが、手動のクランクハンドルで駆動してもよい。
図8aおよび図8bに示すキャリアプレート70において、ガラス11の下端部を受けるガイド片44、45が前後に対応する位置に設けられ、それらの間の溝にガラス11の下端部が挿入される。さらにガイド片44、45に同心状に孔71、72を形成しており、それらの孔71、72とガラス11の下端近辺に形成した孔73とにボルト35を通し、ナット74などで固定するようにしている。なお一般的には図1のようにガラス11にあらかじめサポート36を取り付けておくほうが位置決めが容易であるが、ガイドプレート37の働きでキャリアプレート70の姿勢が安定するので、このような方法も採用することができ、それにより部品点数の軽減の利点がある。
図9に示すウインドレギュレータ75は、ドアパネルなどに直接取り付けるタイプのものであり、ガイドレールは用いていない。このものは上部にプーリ28を回転自在に配置し、下部にケーブル駆動機構17を配置し、両者の間にケーブル16a、16bを閉ループ状に張設している。上昇用ケーブル16aのケーブルエンドおよび下降用ケーブル16bのケーブルエンドにはキャリアプレート70が係止されている。キャリアプレート70はガラス11の下端に直接取り付けている。プーリ28およびケーブル駆動機構17はそれぞれドアパネルなどに取り付けられる。そして組立後は、ガラス11の左右端がガラスランによってガイドされ、キャリアプレート70はガラス11に追従する。したがってキャリアプレート70にはとくにガイドを設けていない。また、下部にケーブル駆動機構17を配置しているので、下端側のプーリは不要である。そのため構成がシンプルである。
このウインドレギュレータ75の特徴は、図10に示すように、ケーブル駆動機構17のドラムを収容しているハウジング76にキャリアプレート70の下端部と係合する係合片77、78を設けている点である。この係合片はガラス11の開閉操作に伴うキャリアプレート70の通常の昇降ストロークの範囲よりも下側に配置されている。この実施形態では係合片77の上端は外側にいくらか開いており、キャリアプレート70を受け入れ易くしている。キャリアプレート70は図7の場合と同様の、ガラス11と一体型のもので、下端にゴム製などのクッション79が設けられている。クッション79はキャリアプレート70の横側などに設けてもよい。
つぎに上記のように構成される支持構造の作用を説明する。キャリアプレート70が図9の上側(実線の位置など)にある場合は、単にケーブル16a、16bで吊られているだけであるので、図11aに示すようにキャリアプレート70は矢印Bのようにケーブル16a、16bまわりに自由に回動する。また、ケーブルの張力によって矢印D方向に引かれる。そのためキャリアプレート70にガラスランで案内されるガラス11を取り付けるのが煩雑である。そこで図9の想像線あるいは図10のように、キャリアプレート70を下端まで移動させ、キャリアプレート70の下縁をハウジング76の係合片77、78の間に係合させ、姿勢を安定させる。それにより、ガラス11のキャリアプレート70への取り付けが容易になる。
取り付け後は、ケーブル16a、16bを駆動してキャリアプレート70をいくらか上昇させると、係合片77、78と干渉しない。そして通常の昇降動作中は、キャリアプレート70は係合片77、78の位置までは下降しないため、昇降時にキャリアプレート70は係合片77、78と干渉しない。
上記のウインドレギュレータ75は、ケーブル駆動機構17を下端に配置しており、下方に延びるケーブルを直接ドラムに巻き取ったり、送り出したりすることができる。そのため、下方に設けたプーリ(図2あるいは図6の右側のガイド構造参照)やケーブルを摺動案内するスライドガイド部材でケーブルの方向を転換させる場合に比して部品点数が少なく、組立作業も容易である。このウインドレギュレータ75は、ガラス11の中央部を支えるようにすれば、1本だけでガラス11を昇降させることができる。また、図2のように前後にガイド構造12、13を備えたウインドレギュレータの後部側のガイド構造として採用することもできる。その場合はケーブルは8の字状に配索する。
図12に示すウインドレギュレータ80は、キャリアプレート70の上下の摺動を案内するガイドレール81を備えている点を除けば、図9のウインドレギュレータ75と基本
的に同じである。ガイドレール81は、前述と同じように、ガラスの軌跡と対応して彎曲している。このものはガラス11を取り付ける前であっても、キャリアプレート70がガイドレール81によってガイドされるので、常時ガラスの昇降軌跡の位置にある。このものもケーブル駆動機構17が下端にあるので、図9のウインドレギュレータ75と同様に、下側のプーリやスライドガイド部材が不要であり、構成が簡単である。また、前後にガイド構造を有する8字状にケーブルを配索するウインドレギュレータの後部のガイド構造に用いることもできる。さらに単独のウインドレギュレータの場合も、前後ガイド構造の場合も、ドアパネルにガイドレール81を一体に形成し、そのドアパネルに上部のプーリや下部のケーブル駆動機構17を取り付けてウインドレギュレータを構成することができる。
図13および図14に示すウインドレギュレータ82は上側のプーリ28が支持ブラケット(プーリブラケット)83および取り付けブラケット84を介してインナーパネル85に取り付けられている点、ケーブル駆動機構17が取り付けブラケット86を介してインナーパネル85に取り付けられている点、および支持ブラケット83とケーブル駆動機構17の間に、戻り側(キャリアプレートが介在されていない側)のケーブルを通しているチューブ87が介在されている点を除けば、図9のウインドレギュレータ75と実質的に同じである。
図15bに示すように、プーリ28は支持ブラケット83に対して軸28aで回転自在に取り付けられており、その支持ブラケット83は上部の左右に設けた係止爪88および下部に設けた係止片89によって取り付けブラケット86に係止されている。そしてその取り付けブラケット86は自動車のドア内に設けられるインナーパネル85にスポット溶接などで固定されている。取り付けブラケット86は金属板を曲げ形成することにより製造することができる。
図15aに示すように、この実施形態では、支持ブラケット83は金属板をプレス成形して構成されるものであり、中央の平坦部83aと、その左右端から表側(図15bの右側)に立ち上がる左右の側片83bと、平坦部83aの上端中央から表側に向かって立ち上がり、さらに下方に向けて折り曲げられる支持片83cと、平坦部83aの下端の左右からそれぞれ下側に延びる係止片89および保持片90とを備えている。平坦部83aの中央には軸28aを通す孔が形成されており、その孔に通された軸28aの端部は支持片83cの先端の折り曲げ部によって抜けないように支持されている。
左右の側片83bは、その上端は裏側に向けて突出する前述の係止爪88とされており、他の部分はプーリ28を保護するように囲むと共に、プーリ28の周囲の係合溝と係合するケーブル16aの抜け止めになっている。左右の係止爪88は取り付けブラケット84に形成したスリット(図14の符号84a)に係合される。左右の側片83bの下端近辺は、ケーブル16aが干渉しないように、湾曲しながら拡がっている。プーリ28に係合されるケーブル16aは下方に行くに従っていくらか拡がっている。
下方に延びる係止片89は、図15aに示すように片側(背面側から見た図15aでは右側)にずれている。そして図15bに示すように、平坦部83aからいくらか背面側に段差が付くように突出しており、その下端はさらに背面側に折り曲げられて、取り付けブラケット84に形成した嵌合スリット(図14の符号84b)に嵌合される。
前記保持片90は平坦部83aの下端の係止片89とは反対側に設けられ、平坦部83aから前面側に段差がつくように突出している。そして保持片90の下端には、チューブ87の上端が固定される筒状の保持部90aが設けられている。その保持部90aにはチューブ87の上端が圧入され、それによりチューブ87の上端を保持している。チューブ87は例えばポリプロピレンなどの合成樹脂製である。このチューブ87は上昇用のケーブル16aの戻り側の部分を通しているが、コントロールケーブルの導管のようなケーブルの反力を支えるものではなく、後述するように、キャリアプレート70をガラス11に取り付けるときにキャリアプレートの姿勢を安定させるための係合部としての作用を奏するものである。
図15aおよび図15bに示されているキャリアプレート70は、たとえば合成樹脂の成型品などで構成され、背面側に上昇用のケーブル16aの索端金具および下降用ケーブル16bの索端金具を係止するケーブル係止部91が突設されている。この実施形態では、ケーブル係止部91に、ケーブルの初期弛みおよび長期間使用後に生ずる経時伸びを吸収するための伸び取り機構92が内蔵されている。伸び取り機構92は、たとえば索端金具をケーブルを伸ばす方向に付勢するバネなどで構成することができる。さらにキャリアプレート70の背面側には、図17aのように昇降ストロークの下端でチューブ87と着脱自在に嵌合する嵌合突起93を備えている。
前記ケーブル駆動機構17は、図16に示すように、モータブラケット94と、その背面側に設けられるドラムハウジング95と、表面側に設けられるモータMおよび減速機Gとを備えている。ドラムハウジング95と減速機Gのハウジングとは、モータブラケット94を挟んで表裏からネジ止めされることにより、モータブラケット94に固定されている。そのためスペースが少なくてすみ、モータのメンテナンスが容易である。
図17に示すように、ドラムハウジング95内には、ケーブルを巻き取り、送り出すためのドラム95aが回転自在に収容されている。ドラム95aは減速機Gの出力軸に固定されている。前記モータブラケット94は金属板をプレス成形することにより製造することができ、この実施形態では上端にキャリアプレート70のクッション79が当接するストッパ94aと、チューブ87の下端を保持する保持部94bとが設けられている。さらに図17および図16からわかるように、モータブラケット94は取り付けブラケット86に取り付けるための上部の2本のネジ94cおよび下部の下向きに延びる1のネジ94dが固定されている。そしてそれらのネジの座を形成するための背面側に突出する部分と、ドラムハウジング95および減速機のハウジングを固定するための略十字状の平坦な部分とを有しており、それにより強度が高い形状になっている。
前記ケーブル駆動機構17用の取り付けブラケット86は、図16に示すように、インナーパネル85の凹凸に応じた曲げ形状を備えている。そのためケーブル駆動機構17のインナーパネル85への取り付け作業は容易である。
上記のように構成されるウインドレギュレータ83は、キャリアプレート70をガラス11に取り付ける場合、まず図17aに示すように、キャリアプレート70を昇降ストロークの下端に移動させる。ついで図17bに示すように、キャリアプレート70の嵌合突起93をチューブ87の外周に嵌合させ、図の右側を前方に出すように傾ける。この状態ではキャリアプレート70はケーブル16まわりに回動したり、前後にふらつくことが抑制される。そしてその状態でガラスをガラスラン(図13の符号22参照)に挿入し、下方に移動させ、キャリアプレート70の片方(図の右側)のガラス乗せ部62に乗せる。その状態でキャリアプレート70の孔67から1本のボルトないしネジを通してガラス11の孔73に仮に止めてガラスの重量を支持させる。ついで嵌合突起93をチューブ87から外し、ガラス11を両方のガラス乗せ部62に乗せ、両方の孔67とガラスの孔73を合わせてネジで固定する。このようにこのウインドレギュレータ83においても、キャリアプレート70のガラス11への取り付け作業が容易である。
図18aに示すウインドレギュレータ96は、自動車のドアの内部に設けられるインナーパネル85などに直接取り付けるタイプのものであり、ガイドレールは用いていない。このウインドレギュレータ96はインナーパネル85と、そのインナーパネルの左側の上下に回転自在に配置されるプーリ28、29と、右側の上下に回転自在に取り付けられるプーリ54、55と、それらのプーリに8字状に掛け回されるケーブル16と、そのケーブルの途中に係止される前側のキャリアプレート14および後側のキャリアプレート15と、ケーブルを回転駆動するためのケーブル駆動機構17とを備えている。
このウインドレギュレータ96では、前述のようなガイドレール(図6の符号51参照)を備えておらず、そのため前記4個のプーリ28、29、54、55は、いずれも図18bに示すように、インナーパネル85に設けた突出部85aに回転自在に取り付けている。なお突出部85aはインナーパネル85に一体に成形してもよく、別部品で形成してインナーパネル85に溶接などで固定してもよい。ケーブル駆動機構17はインナーパネル85の中央部に固定している。
さらにこの実施形態では、後方のガラスラン22とほぼ平行となるように、インナーパネル85に一体にガイド突起97を形成している。ガイド突起97はガラス11の軌跡と同じように湾曲している。そのため、後側のキャリアプレート15は、ケーブル16によってインナーパネル85側に引っ張られると、その背面がガイド突起97の表面と当接する。したがってキャリアプレート15はガラス11に取り付けられていない状態でも、ガイド突起97によって支持され、ガラス11に取り付けられて昇降するときの軌跡とほぼ同じ位置に来ると共に、その姿勢が安定する。そのため、あらかじめケーブル16に取り付けたキャリアプレート15の位置および姿勢が安定し、ガラスラン22によってガイドされるガラス11にキャリアプレート15を取り付ける作業が容易である。さらにこのウインドレギュレータ96は、ガイドレールを用いないため、自動車のドアが軽量になり、組立工数も減少する。
図18aの実施形態では、後側のキャリアプレート15と摺接するガイド突起97が示されているが、想像線98で示すように、前側のキャリアプレート14と摺接するガイド突起を設けてもよい。ガイド突起は前側のみに設けてもよく、前後に設けてもよい。いずれの場合も、それらのガイド突起97、98はインナーパネル85をプレス成形するときに一緒に絞り成形などで成形することができる。ガイド突起97、98はインナーパネル85にとって縦リブの作用を奏するので、インナーパネル85の強度ないし剛性が向上する利点がある。インナーパネル85は通常は薄い鋼板などの金属板から成型するが、合成樹脂製のものも採用することができる。
インナーパネル85は図18bに示すように、ガイド突起97、98以外の部分もガラス11の軌跡に沿って湾曲するように突出させておくのが好ましい。それによりスピーカなどの自動車のドアの内装部品を収容するスペースSを広くとることができる。なおここでいうインナーパネルには、通常のインナーパネル85の開口部などに対して取り付け可能なベースプレートも含まれる。
また、この実施形態では、キャリアプレート15の背面側にガイド突起97の側面と摺接する突起ないし段部99を設けることもできる。符号99aはガイド突起97の表面と摺接する摺接片である。このような段部99を設ける場合は従来のガイドレールと同様に、ガラス11の前傾方向のずれを拘束することができるので、一層安定したガイド作用を奏することができる。前側のガイド突起98および摺接片99aを設ける場合は、前側のキャリアプレートに同様の突起ないし段部99および摺接片99aを設けることができ、その場合は前後のキャリアプレート14、15の段部99、99でガラス11のガイド作用を奏することができる。
前記実施形態ではプーリによってケーブルの方向を変えているが、プーリに代えて、ケーブルと摺接するスライドガイドによって方向をかえるようにしてもよい。
湾曲ガラスの支持構造を示す斜視図である。 図1の支持構造を備えた本発明の範囲外のウインドレギュレータの実施形態を示す全体正面図である。 図3aおよび図3bはそれぞれそのウインドレギュレータの前側のガイド構造を示す側面図および正面図である。 図3aのC部拡大図である。 図5a、図5bおよび図5cは、それぞれ図1の支持構造の作用を示す正面図、側面図および平面断面図である。 図2のウインドレギュレータの後側のガイド構造を示す正面図である。 図7a、図7bおよび図7cはそれぞれ図6のキャリアプレートまわりの正面図、側面図および平面図である。 図8aおよび図8bはそれぞれ本発明に用いることができるキャリアプレートを示す一部断面側面図および正面図である。 本発明のウインドレギュレータの一実施形態を示す正面図である。 図9の支持構造の側面図である。 図11aは図10の支持構造の作用を示す平面図であり、図11bは本発明の範囲外のウインドレギュレータのの形態の作用を示す平面図である。 本発明のウインドレギュレータの他の実施形態を示す正面図である。 本発明のウインドレギュレータのさらに他の実施形態を示す正面図である。 図13のウインドレギュレータの斜視図である。 図15aおよび図15bはそれぞれ図13のウインドレギュレータのプーリ周りおよびキャリアプレートを示す要部拡大背面図および要部拡大側面図である。 図13のウインドレギュレータのケーブル駆動機構を示す要部拡大側面図である。 図17aおよび図17bはそれぞれ図13のウインドレギュレータのケーブル駆動機構を示す要部拡大背面図および要部拡大平面図である。 図18aおよび図18bはそれぞれ本発明の範囲外のウインドレギュレータを示す概略斜視図および概略側面図である。 従来のウインドレギュレータの一例を示す正面図である。 図20aは従来のガラスランおよびガラスランガイドの一例を示す断面図であり、図20bは図19のウインドレギュレータの側面図である。 従来のウインドレギュレータの他の例を示す正面図である。 図22a、図22bおよび図22cはそれぞれ従来のウインドレギュレータにおいて前側のガイドレールを省略した場合のキャリアプレートまわりの参考例を示す正面図、側面図および平面断面図である。 ガラスランガイドにキャリアプレートをガイドする保持構造を設ける場合の参考例を示す平面断面図である。

Claims (3)

  1. 弾力性を有する材料から形成された湾曲状のガラスランに両側縁を収容されることによってガイドされる湾曲ガラスに使用されるウインドレギュレータであって、
    ドアパネルあるいはインナーパネルの上部に取り付けられ、ケーブルの方向を転換する上ガイド部材と、
    ドアパネルあるいはインナーパネルの下部に取り付けられたケーブル駆動機構と、
    前記上ガイド部材とケーブル駆動機構の間に閉じた経路となるように配索されるケーブルと、
    そのケーブルの前記上ガイド部材とケーブル駆動機構との間に配索された部分に取り付けられると共に、湾曲ガラスの下端に取り付けられたキャリアプレートとからなり、
    前記ケーブル駆動機構は、ケーブルを往復駆動するためのものであり、
    前記ケーブル駆動機構の上端に、前記キャリアプレートの下端部と係合する係合片が設けられている、
    ウインドレギュレータ。
  2. 前記キャリアプレートの上下の摺動を案内する湾曲状のガイドレールを備えた、請求項1記載のウインドレギュレータ。
  3. 前記ケーブル駆動機構のハウジングの上端に、前記キャリアプレートの下端部と係合する係合片が設けられている、
    請求項1記載のウインドレギュレータ。
JP2008125290A 2001-03-19 2008-05-12 ウインドレギュレータ Expired - Lifetime JP4928498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008125290A JP4928498B2 (ja) 2001-03-19 2008-05-12 ウインドレギュレータ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078843 2001-03-19
JP2001078843 2001-03-19
JP2001342032 2001-11-07
JP2001342032 2001-11-07
JP2008125290A JP4928498B2 (ja) 2001-03-19 2008-05-12 ウインドレギュレータ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574469A Division JP4365585B2 (ja) 2001-03-19 2002-03-19 ウインドレギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008240515A JP2008240515A (ja) 2008-10-09
JP4928498B2 true JP4928498B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=26611561

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574469A Expired - Lifetime JP4365585B2 (ja) 2001-03-19 2002-03-19 ウインドレギュレータ
JP2008125290A Expired - Lifetime JP4928498B2 (ja) 2001-03-19 2008-05-12 ウインドレギュレータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002574469A Expired - Lifetime JP4365585B2 (ja) 2001-03-19 2002-03-19 ウインドレギュレータ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040154227A1 (ja)
EP (1) EP1380717A4 (ja)
JP (2) JP4365585B2 (ja)
KR (1) KR100806591B1 (ja)
CN (1) CN1247873C (ja)
BR (1) BR0208214A (ja)
MX (1) MXPA03008427A (ja)
MY (1) MY134709A (ja)
WO (1) WO2002075090A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7234274B2 (en) * 2001-07-10 2007-06-26 Kabushikikaisha Ansei Vehicle door
DE10255461B4 (de) * 2002-11-25 2007-05-16 Faurecia Innenraum Sys Gmbh Fensterheberanordnung sowie Kraftfahrzeugtür
CA2557149A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Intier Automotive Closures Inc. Window regulator
DE202004004044U1 (de) * 2004-03-12 2005-12-15 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Kassette zur Kraftübertragung in einem Fensterheber
DE102004017645A1 (de) * 2004-04-02 2005-11-03 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Fensterheberanordnung und Verfahren zur Montage einer Fensterscheibe
JP2005307625A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Shiroki Corp ワイヤ式ウインドレギュレータ装置
JP2005336758A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Mym Corp 埋込式水栓
DE102004062167B4 (de) * 2004-12-17 2007-07-05 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Fensterheberanordnung
US7802401B2 (en) * 2005-06-30 2010-09-28 Hi-Lex Corporation Window regulator with improved carrier
JP4800030B2 (ja) * 2005-12-27 2011-10-26 本田技研工業株式会社 ウインドウガラスの昇降装置
DE102006030238B4 (de) * 2006-06-30 2012-10-18 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Mitnehmer für eine Fensterheberanordnung
JP5148870B2 (ja) * 2006-12-15 2013-02-20 三井金属アクト株式会社 自動車のドア構造
US20080276538A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Gm Global Technology Operations, Inc. Glass Channel for Integrated Channel/Regulator in Vehicle Door
WO2008138122A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Magna Closures Inc. Window regulator assembly for a vehicle
US20080289259A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Integrated Channel Regulator for Vehicle Door
JP5080154B2 (ja) * 2007-07-04 2012-11-21 株式会社ハイレックスコーポレーション キャリアプレートおよびそれを用いたウインドレギュレータ
ES2316297B2 (es) * 2007-09-21 2010-04-21 Melchor Daumal Castellon Pinza y soporte perfeccionados para la sujecion de cristales a un dispositivo destinado a ventanas de automoviles.
US20090265993A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Favad Shah Integrated window regulator assembly
DE102008060407A1 (de) * 2008-12-01 2010-06-02 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Fensterheberbaugruppe
US8196350B2 (en) 2009-03-06 2012-06-12 Hi-Lex Controls, Inc. Bottom drive rail-less window regulator
JP5453008B2 (ja) * 2009-07-27 2014-03-26 株式会社ハイレックスコーポレーション ウインドレギュレータ装置
JP5563263B2 (ja) * 2009-09-18 2014-07-30 日野自動車株式会社 キャリアプレートとウインドガラスの取付構造およびそれを用いたウインドレギュレータ
JP5823391B2 (ja) * 2010-06-30 2015-11-25 株式会社ハイレックスコーポレーション ウインドレギュレータ
WO2012011593A1 (ja) * 2010-07-23 2012-01-26 株式会社ハイレックスコーポレーション ウインドウレギュレータ
PT2426300E (pt) * 2010-09-06 2014-06-05 In & Tec Srl Dobradiça de fecho de portas, particularmente, para portas de vidro
CN103582735B (zh) * 2011-05-31 2016-09-28 株式会社海莱客思 玻璃升降器
US9163448B2 (en) * 2011-10-25 2015-10-20 Hi-Lex Corporation Window regulator
CN104011310A (zh) * 2011-12-26 2014-08-27 株式会社海莱客思 车辆用窗升降器及具备车辆用窗升降器的车辆用门结构
FR2989037B1 (fr) * 2012-04-10 2017-02-10 Inteva Products France Sas Leve-vitre comprenant un support pour la fixation d'un brin de cable entre deux extremites de premier et deuxieme rails de guidage
EP2907954B1 (en) * 2012-10-15 2019-02-27 Mitsuba Corporation Pulley device
KR101371803B1 (ko) * 2012-12-11 2014-03-07 현대자동차주식회사 미세 조절이 가능한 와이어 홀더
JP6148015B2 (ja) * 2013-01-10 2017-06-14 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ
JP5711310B2 (ja) * 2013-07-10 2015-04-30 株式会社城南製作所 ワイヤ張力増強手段を備えたウインドウレギュレータ
WO2015030181A1 (ja) * 2013-09-02 2015-03-05 本田技研工業株式会社 車両用ドア
JP6076386B2 (ja) * 2015-01-15 2017-02-08 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
CN105888433B (zh) * 2016-04-14 2018-02-16 奇瑞汽车股份有限公司 一种玻璃升降器
KR102434980B1 (ko) * 2016-07-05 2022-08-22 코닝 인코포레이티드 냉간-형성 유리 물품 및 그의 조립 방법
CN106837050B (zh) * 2016-11-21 2018-04-17 瑞安市益华汽车配件有限公司 双导轨玻璃升降器
US10273733B2 (en) * 2017-05-15 2019-04-30 Hsin Chong Machinery Works Co. Ltd. Adjustable glass gripping device for a vehicle window regulator
US11065960B2 (en) 2017-09-13 2021-07-20 Corning Incorporated Curved vehicle displays
JP7029975B2 (ja) * 2018-02-22 2022-03-04 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
JP6580738B1 (ja) * 2018-03-26 2019-09-25 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
DE102019201793A1 (de) * 2019-02-12 2020-08-13 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Kraftfahrzeugtüre
JP7384692B2 (ja) 2020-02-12 2023-11-21 株式会社ハイレックスコーポレーション 昇降装置
CN111502466A (zh) * 2020-03-19 2020-08-07 宁波吉利汽车研究开发有限公司 玻璃升降装置及具有其的车辆
US11772361B2 (en) 2020-04-02 2023-10-03 Corning Incorporated Curved glass constructions and methods for forming same
CN117601794B (zh) * 2024-01-18 2024-03-19 常州海图信息科技股份有限公司 一种具有保护结构的客运无轨胶轮车

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161170A (en) * 1979-06-04 1980-12-15 Nissan Motor Automobile door glass
US4561211A (en) * 1983-08-05 1985-12-31 General Motors Corporation Vehicle door and window assembly
US4731951A (en) * 1983-12-26 1988-03-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle door structure
JPS6246709A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 Hori Glass Kk 自動車用窓ガラスのホルダ−
DE3727153A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Kuester & Co Gmbh Bowdenzug-fensterheber
US4934099A (en) * 1988-07-15 1990-06-19 Ohi Siesakusho Co., Ltd. Automotive door window regulator and method for mounting the same to automotive door
JPH0437789A (ja) * 1990-06-01 1992-02-07 Alps Electric Co Ltd 液晶表示パネルの駆動方法およびその装置
JPH0437709U (ja) * 1990-07-28 1992-03-30
DE4306290A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Ymos Ag Ind Produkte Fahrzeugtür
US5469663A (en) * 1994-11-04 1995-11-28 Chrysler Corporation Snap-in attachment of window pane lift plate to window regulator
JP3300195B2 (ja) * 1995-03-23 2002-07-08 ダイハツ工業株式会社 ウィンドレギュレータのウィンドガラス支持部構造
JP3801690B2 (ja) * 1996-07-22 2006-07-26 本田技研工業株式会社 自動車用ドアサッシ組立体
US5964063A (en) * 1996-07-22 1999-10-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motor-vehicle door having window winder, method of assembling the door, and window sash assembly suitable for use in the door
US6141910A (en) * 1997-05-28 2000-11-07 Dura Global Technologies, Inc. Door module having a windowpane which includes brackets for attaching the windowpane to the door module and for moving the windowpane
JP4245254B2 (ja) * 1999-12-27 2009-03-25 計一 西村 窓ガラスの昇降装置
AU2001273952A1 (en) * 2000-05-11 2001-11-20 N V. Bekaert S.A. Window elevator system with steel cord reinforced belt
JP3770771B2 (ja) * 2000-05-24 2006-04-26 シロキ工業株式会社 ワイヤ式ウインドレギュレータ
US20020083647A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Bostian Bruce R. Structural window lift module

Also Published As

Publication number Publication date
CN1247873C (zh) 2006-03-29
JP4365585B2 (ja) 2009-11-18
BR0208214A (pt) 2004-03-02
JPWO2002075090A1 (ja) 2004-07-08
MXPA03008427A (es) 2004-11-12
JP2008240515A (ja) 2008-10-09
KR100806591B1 (ko) 2008-02-28
CN1529784A (zh) 2004-09-15
MY134709A (en) 2007-12-31
WO2002075090A1 (fr) 2002-09-26
EP1380717A1 (en) 2004-01-14
US20040154227A1 (en) 2004-08-12
EP1380717A4 (en) 2005-02-02
KR20040010611A (ko) 2004-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928498B2 (ja) ウインドレギュレータ
US5505022A (en) Window regulator
US20080017335A1 (en) Roll-up window blind assembly for motor vehicles
EP2589737B1 (en) Window regulator
US20090000203A1 (en) Universal cable window regulator assembly for vehicles
WO2013062060A1 (ja) ウインドレギュレータ
EP2022922B1 (en) Window regulator
JP2007131208A (ja) 車両用サンシェード装置
CN114423923B (zh) 驱动装置及窗玻璃升降装置
JP5172296B2 (ja) ドアモジュール
JP4226535B2 (ja) ドアパネル構造およびウインドレギュレータ
JP2022037661A (ja) ウインドレギュレータ
JP2011174337A (ja) ウインドレギュレータ装置の取付構造
JP2006083521A (ja) 車両用開閉体の開閉装置
JP3756424B2 (ja) ワイヤ式ウィンドレギュレータ
JP3792529B2 (ja) ワイヤ式ウィンドレギュレータ
WO2018159094A1 (ja) 対象物移動装置
US20230295974A1 (en) Window regulator and guide rail attaching method
JP4237598B2 (ja) ウインドレギュレータ
EP3165386A1 (en) Restricting device
KR102452579B1 (ko) 자동차용 윈도우 레귤레이터
JP3936239B2 (ja) 昇降ガラスの支持構造およびウインドレギュレータ
JP6697431B2 (ja) ワイヤ式ウインドレギュレータ
KR100318603B1 (ko) 자동차의 윈도우레귤레이터
JP2006076440A (ja) モジュールプレートおよびそれを用いたウインドレギュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4928498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term