JP4800030B2 - ウインドウガラスの昇降装置 - Google Patents

ウインドウガラスの昇降装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4800030B2
JP4800030B2 JP2005374508A JP2005374508A JP4800030B2 JP 4800030 B2 JP4800030 B2 JP 4800030B2 JP 2005374508 A JP2005374508 A JP 2005374508A JP 2005374508 A JP2005374508 A JP 2005374508A JP 4800030 B2 JP4800030 B2 JP 4800030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier plate
door
window glass
contact portion
elevating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005374508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007177421A (ja
Inventor
甲三 宗實
孝浩 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nippon Cable System Inc
Hi Lex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nippon Cable System Inc, Hi Lex Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2005374508A priority Critical patent/JP4800030B2/ja
Priority to US11/613,765 priority patent/US7765739B2/en
Priority to EP06026699A priority patent/EP1803880B1/en
Priority to DE602006021691T priority patent/DE602006021691D1/de
Publication of JP2007177421A publication Critical patent/JP2007177421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4800030B2 publication Critical patent/JP4800030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/48Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes
    • E05F11/481Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows
    • E05F11/483Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables
    • E05F11/486Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement operated by cords or chains or other flexible elongated pulling elements, e.g. tapes for vehicle windows by cables with one cable connection to the window glass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F11/00Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening
    • E05F11/38Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement
    • E05F11/382Man-operated mechanisms for operating wings, including those which also operate the fastening for sliding windows, e.g. vehicle windows, to be opened or closed by vertical movement for vehicle windows
    • E05F11/385Fixing of window glass to the carrier of the operating mechanism
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means, e.g. clutches; Holders, e.g. locks; Stops; Accessories therefore
    • E05Y2201/224Stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/46Mounting location; Visibility of the elements in or on the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Description

この発明は、車両のドアに設けられるウインドウガラスの昇降装置に関する。
従来、上記昇降装置において、ウインドウガラスを支持するキャリアプレートが下限位置まで達したときに、該キャリアプレートに取り付けられたストッパを固定部品に弾接させるものがある(例えば、特許文献1参照。)。
WO2002/075090号パンフレット
ところで、上記従来の構成では、ストッパが固定部品に当接した際に打音が発生することがある。また、ストッパの弾性変形が十分ではなく、ウインドウアクチュエータのコントロールユニットが認識するウインドウガラスの下限位置にずれが生じることがある。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、ストッパ当接時の打音の発生を防止すると共にウインドウガラスの下限位置設定のずれを防止することができるウインドウガラス昇降装置を提供する。
上記課題の解決手段として、請求項1に記載した発明は、車両(例えば実施例の車両1)のドア(例えば実施例のリアドア12)に設けられるウインドウガラス(例えば実施例のウインドウガラス15)の昇降装置であって、前記ドアに設けられたガイド手段(例えば実施例の昇降ガイド機構36)と、該ガイド手段に係合され前記ウインドウガラスの昇降方向に摺動するキャリアプレート(例えば実施例のキャリアプレート35)と、該キャリアプレートを昇降させる駆動手段(例えば実施例のケーブル駆動ユニット40)と、を有し、前記キャリアプレートには、その昇降限度位置に達した際に前記ガイド手段に当接するストッパ(例えば実施例のストッパ52)が設けられ、前記ストッパは、前記キャリアプレートに取り付けられる取り付け部(例えば実施例の取り付け部54)と、昇降限度位置に達した際に前記ガイド手段に当接して弾性変形する当接部(例えば実施例の当接部56)と、を備え、前記当接部は、前記取り付け部よりも幅広に形成されると共に、先端側ほど幅が狭まるように形成され、昇降限度位置に達した際は、前記当接部の昇降方向における先端が前記ガイド手段に当接し、前記当接部は、前記ドアの内外方向であって、前記昇降方向と直交する方向で、前記キャリアプレートとラップする位置に設けられ、前記当接部の昇降方向における先端は、前記ドアの内外方向であって、前記昇降方向と直交する方向において、前記キャリアプレートと離間していることを特徴とする。
請求項2に記載した発明は、前記取り付け部と当接部との間には段差部(例えば実施例の前後段差部64,65)が形成され、該段差部は前記キャリアプレートに形成された規制壁(例えば実施例の前後規制壁66,67)によって前記昇降方向での変位を規制されることを特徴とする。
請求項3に記載した発明は、前記取り付け部の前記ドアの内外方向であって前記昇降方向と直交する方向におけるキャリアプレート側端部は、前記当接部の前記ドアの内外方向であって前記昇降方向と直交する方向におけるキャリアプレート側端部よりも、前記キャリアプレート側に突出し、前記当接部と前記キャリアプレートとの間に間隙(例えば実施例の間隙K)が設けられることを特徴とする。
請求項4に記載した発明は、前記当接部の先端における前記キャリアプレート側に位置する角部には、前記先端側に向かうほど前記キャリアプレートから離間するように面取りされたテーパー面(例えば実施例のテーパ面68)が形成されることを特徴とする。
請求項5に記載した発明は、前記当接部は、前記ドアの内外方向であって、前記昇降方向と直交する方向から見て、その先端が円弧状に面取りされることを特徴とする。



請求項1に記載した発明によれば、当接部を先細りに形成することによって、ガイド手段に当接した際に積極的に弾性変形させることが可能となり、ストッパ当接時の打音の発生を抑えることができる。また、当接部が積極的に弾性変形することによって、キャリアプレートの昇降限度位置の設定にずれが生じることを防止することができる。
請求項2に記載した発明によれば、段差部における昇降方向での変位を規制することによって、当接部の変形状態を安定させることができる。
請求項3に記載した発明によれば、当接部の変形を許容するべくキャリアプレートとの間に隙間を設けることによって、当接部を良好に弾性変形させることができる。
請求項4に記載した発明によれば、当接部のガイド手段への偏当たりを防止して耐久性を向上させると共に、キャリアプレートとの干渉を防止することができる。
請求項5に記載した発明によれば、当接部が多少傾いた場合でも安定してガイド手段に当接させることができる。
以下、この発明の実施例について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ車両における向きと同一とする。また、図中矢印FRは車両前方を、矢印LHは車両左方を、矢印UPは車両上方をそれぞれ示す。
図1に示す2ボックスタイプの車両1は、パネル部品と車体骨格部品とを一体に接合してなるモノコック構造の車体1aを有し、その車体側部開口がフロントドア2及びリアドア12により開閉される。フロントドア2及びリアドア12は、その下部を構成するドア本体3,13及び上部を構成する窓部4,14を一体的に設けてなる。各ドア2,12の窓部4,14は、それぞれウインドウガラス5,15及びサッシュ6,16を主としてなり、各サッシュ6,16及びドア本体3,13のウエスト部(上縁部)3a,13aで囲まれる領域が、それぞれウインドウガラス5,15の昇降により開閉される。
フロントドア2及びリアドア12は、それぞれの前端側(基端側)における概ね上下方向に沿うヒンジ軸を中心に開閉する。フロントドア2のドア本体3の後部上側及びリアドア12の窓部14の後端部には、車外側からこれらの開閉操作を行うためのドアアウタハンドル7,17がそれぞれ設けられる。フロントドア2における窓部4の前端部には、ドアミラー8を支持するドアミラーベース9が設けられる。なお、図中符号18は、車体後部開口を開閉するテールゲートを示す。
図2を併せて参照し、リアドア12のドア本体13は、その車外側(左右外側)を構成する鋼板プレス成形品であるドアスキン(アウターパネル)21と、車内側(左右内側)を構成する同じく鋼板プレス成形品であるドアインナ(インナーパネル)22とを、これらの前後縁部及び下縁部でのヘミング加工を主に一体的に結合してなるモナカ構造を有する。ドア本体13の上縁部(ウエスト部13a)において、ドアスキン21及びドアインナ22は互いに離間しており、その隙間を通じてウインドウガラス15がドア本体13内の空間(ドア内空間)に出入可能とされる。なお、ウエスト部13aには、ウインドウガラス15との間のシール用のウエストモール(不図示)が装着される。
ドア本体13の前端部(基端部)は、車体側部開口の前端部に不図示のドアヒンジを介して回動自在に支持される一方、ドア本体13の後端部(遊端部)は、車体側部開口の後端部にラッチ係合可能な不図示の電動ロックユニットを介してリアドア12に全閉状態で支持される。なお、ドアインナ22における中央領域には、前記電動ロックユニット及び後述のウインドウレギュレータ34等をドア本体13内に挿入するための二つの中央開口部27が前後に並んで形成される。
サッシュ16は、窓部14の外形を形成するメインサッシュ31と、窓部14の後端部において上下に延在する補助サッシュ32とを有してなる。
メインサッシュ31は、所定の異型断面を有するパイプ状部材に屈曲加工等を施してなり、その前後下部がドア本体13の前後端部内に上方から差し込まれた状態で一体的に結合される。
補助サッシュ32は、上部が後方に位置するように側面視で直線的に傾斜するもので、その上端部がメインサッシュ31の後端部内側に入り込むと共に、下部がドア本体13の前端部内に上方から差し込まれた状態で、これらに一体的に結合される。
補助サッシュ32は、ウインドウガラス15の後辺部を不図示のランチャンネルの後辺部を介して昇降可能に支持する後ガイドレールとして機能する。また、メインサッシュ31の前辺部31aは、側面視で補助サッシュ32と同様に直線的に傾斜して設けられ、ウインドウガラス15の前辺部を前記ランチャンネルの前辺部を介して昇降可能に支持する前ガイドレールとして機能する。
ドア本体13の略中央部には、ウインドウガラス15を昇降させる前記ウインドウレギュレータ34が配置される。
ウインドウレギュレータ34は、ウインドウガラス15の下辺部に取り付けられるキャリアプレート35と、該キャリアプレート35をウインドウガラス15と共に昇降可能に支持する昇降ガイド機構(ガイド手段)36と、該昇降ガイド機構36に一体的に取り付けられるケーブル駆動ユニット(駆動手段)40とを有してなる。
ここで、ウインドウガラス15における略水平な下辺部は、昇降上限位置(窓部14全閉位置)にある場合でもドア本体13内に臨んでおり、該下辺部の前後略中央部には、下方に突出するガラス下突部37が形成され、該ガラス下突部37にキャリアプレート35が取り付けられる。
昇降ガイド機構36は、側面視でメインサッシュ31前辺部31a及び補助サッシュ32と同様の傾斜をなして上下に延在するガイドレール38と、該ガイドレール38の下端部に取り付けられる前記ケーブル駆動ユニット40とを主としてなる。
ガイドレール38は、その上端部がブラケット39を介して中央開口部27の上方にボルト締結等により結合されると共に、下端部がケーブル駆動ユニット40を介して中央開口部27の下方に同じくボルト締結等により結合されることで、ドア本体13に固定されている。
ケーブル駆動ユニット40は、電気モータ41を動力源として二本のケーブル42の一方を巻き取ると共に他方を巻き出すもので、両ケーブル42の端部は、ガイドレール38の上下端部に支持された不図示のプーリを介してキャリアプレート35に接続される。なお、図示都合上、ケーブル42は一本のみ示す。そして、前記電気モータ41が駆動することで、キャリアプレート35がガイドレール38に沿って昇降し、もってウインドウガラス15がガイドレール38、メインサッシュ31前辺部31a、及び補助サッシュ32に沿って昇降する。なお、図中破線で示すキャリアプレート35は昇降上限位置を示し、鎖線で示すキャリアプレート35は昇降下限位置を示す。
図3を参照し、キャリアプレート35は、例えば合成樹脂を用いた射出成形により一体成形されるもので、車内外方向(以下、ドア内外方向ということがある)に略直交する板状のプレート本体45を有する。プレート本体45は側面視で前後に長くかつ後上がりの概ね菱形状をなし、その前後端部はウインドウガラス15のガラス下突部37との連結部46とされ、かつ前後中間部はガイドレール38と側面視で重なってこれと昇降可能に係合するレール係合部47とされる。
図4を併せて参照し、レール係合部47は、プレート本体45から車内側に突出してガイドレール38の前後縁部に係合する前後係止爪48,49と、該前後係止爪48,49間において車内側に突出してガイドレール38内側に係合するガイド突部50とを有してなり、これらがガイドレール38に対してこれに沿って摺動可能に係合する。ガイド突部50は上下に長い直方体形状をなし、その下部前側には、同じく長方形状をなす下前突部51が連設される。
ここで、キャリアプレート35の下端部には、該キャリアプレート35が昇降下限位置に達した際に(すなわちウインドウガラス15が昇降下限位置に達した際に)、ガイドレール38の下端部におけるケーブル駆動ユニット40の上端部に当接し、キャリアプレート35の下降を停止させるストッパ52が取り付けられる。
ストッパ52は、例えばウレタンゴム等の弾性部材からなり、キャリアプレート35の下端部に形成された後述の取り付け凹部53内に差し込まれる取り付け部54と、キャリアプレート35が昇降下限位置に達した際にケーブル駆動ユニット40の上端部に形成された後述の上端支持部55に当接する当接部56とを一体に形成してなる。
図5を併せて参照し、取り付け部54は、ドア内外方向に沿う短い柱状のもので、やや上下に長い楕円形状の断面形状を有し、その前後両側における車外側端近傍から車内側端に至る部位には、同じくドア内外方向に沿う係止溝57が形成される。一方、キャリアプレート35における前記下前突部51の下端部には、取り付け部54の上部に整合する円筒状の内周面及び前後係止溝57に整合する係止突部58を有する切り欠き状の前記取り付け凹部53が形成され、この取り付け凹部53に取り付け部54が車外側から差し込まれて保持される。なお、取り付け部54の上端部には、取り付け凹部53からの脱落を抑制するべく取り付け凹部53内に適宜係合する係止凹部59が形成される。また、取り付け部54の車内側端外周には、取り付け凹部53への差し込みを容易にするべく面取りが施される。
当接部56は、側面視で取り付け部54の下部と一部が重なる逆三角形状をなすもので、取り付け部54の下部の前後両側方に離間する前後頂部61,62と、取り付け部54の下方に離間する下頂部63とを有し、ドア内外方向で所定の厚さを有する。この当接部56が、取り付け部54の車外側下部を覆うようにこれに連設される。すなわち、当接部56は、取り付け部54に対してドア内外方向(ガラス昇降方向と直交する方向)でオフセットして設けられている。換言すれば、取り付け部54の車内側端部は、当接部56のそれに対して車内側に突出して設けられている。なお、当接部56及び取り付け部54の車外側端は同一面上に設けられている。
当接部56は、キャリアプレート35の昇降方向と略直交する前後方向での最大幅H(前後端部間の距離に相当)が取り付け部54のそれよりも広く、キャリアプレート35の下降方向すなわちケーブル駆動ユニット40の上端支持部55側に向かうにつれて前後幅が狭まるように先細りに形成される。
図6を併せて参照し、上端支持部55は、ケーブル駆動ユニット40のケーシング上端部に直方体状に形成されるもので、この上端支持部55の上面に当接部56の先端部(下頂部63)が当接すると共に適宜弾性変形した状態で、キャリアプレート35の下降が停止する。
ケーブル駆動ユニット40は、不図示の電子コントロールユニットにより駆動制御される。前記電子コントロールユニットは、キャリアプレート35が昇降下限位置に達し、ストッパ52の当接部56が上端支持部55に当接して弾性変形した際の反力に応じて、キャリアプレート35及びウインドウガラス15の昇降下限位置の設定値を更新し、最新の昇降下限位置の設定値に基づいてウインドウガラス15の昇降位置を監視する。すなわち、ウインドウガラス15全開時におけるストッパ52の弾性変形の度合いがウインドウガラス15の開閉制御に影響する。
ここで、当接部56における前後頂部61,62と取り付け部54外周との間の略水平な平坦部分を前後段差部64,65とし、キャリアプレート35の下前突部51下端における取り付け凹部53前後の略水平な平坦部分を前後規制壁66,67とすると、当接部56の前後段差部64,65は、ストッパ52をキャリアプレート35に取り付けた状態で、下前突部51の前後規制壁66,67に下方から当接する。これにより、当接部56の前後の傾きが抑制され、ストッパ52が上端支持部55に当接した際には当接部56の上方への移動が前後均等に規制されることとなり、該当接部56の安定した弾性変形が再現される。
また、当接部56の先端は、比較的小径の円弧状に面取りされており、ストッパ52とガイドレール38との間に相対的な傾きが生じた場合でも、当接部56の先端が上端支持部55に安定して当接し、上記同様に安定した弾性変形が再現される。
図7を併せて参照し、取り付け部54は、取り付け凹部53に取り付けられた状態で、その車内側端を取り付け凹部53の車内側底面(プレート本体45外面)に当接させる。このとき、取り付け部54は前後係止溝57の長さ分だけキャリアプレート35に係合し、取り付け部54の車外側端部は取り付け凹部53の車外側に突出した状態となる。
またこのとき、当接部56の車内側端はプレート本体45外面から離間し、これらの間に所定の間隙Kが形成される。さらに、当接部56の下頂部63におけるキャリアプレート35側の角部は、上端支持部55側に向かうほど車外側となるように比較的大きく斜めに面取りされており、当該部位には、当接部56の先端側に向けて先細りとなる平坦なテーパ面68が形成されている。
以上説明したように、上記実施例におけるウインドウガラス昇降装置は、車両1のリアドア12に設けられた昇降ガイド機構36と、該昇降ガイド機構36に係合されウインドウガラス15の昇降方向に摺動するキャリアプレート35と、該キャリアプレート35を昇降させるケーブル駆動ユニット40とを有し、前記キャリアプレート35には、その昇降下限位置に達した際に前記昇降ガイド機構36に当接するストッパ52が設けられ、前記ストッパ52は、前記キャリアプレート35に取り付けられる取り付け部54と、昇降下限位置に達した際に前記昇降ガイド機構36に当接して弾性変形する当接部56とを備え、前記当接部56は、前記取り付け部54よりも前後に幅広に形成されると共に、先端側ほど前後幅が狭まるように形成されるものである。
この構成によれば、当接部56を先細りに形成することによって、昇降ガイド機構36に当接した際に積極的に弾性変形させることが可能となり、ストッパ52当接時の打音の発生を抑えることができる。また、当接部56が積極的に弾性変形することによって、キャリアプレート35の昇降下限位置の設定にずれが生じることを防止することができる。
また、上記ウインドウガラス昇降装置においては、前記取り付け部54と当接部56との間には前後段差部64,65が形成され、該前後段差部64,65は前記キャリアプレート35に形成された前後規制壁66,67によって前記昇降方向での変位を規制されることで、当接部56の変形状態を安定させることができる。
さらに、上記ウインドウガラス昇降装置においては、前記当接部56は、前記取り付け部54に対して前記昇降方向と直交する方向にオフセットして形成され、前記当接部56とキャリアプレート35との間には間隙Kが設けられることで、当接部56の変形による昇降方向と直交する方向へのたわみが許容され、当接部56を良好に弾性変形させることができる。
さらにまた、上記ウインドウガラス昇降装置においては、前記当接部56は、先端側かつ前記取り付け部54側にテーパ面68が形成されることで、当接部56の昇降ガイド機構36への偏当たりを防止して耐久性を向上させると共に、キャリアプレート35との干渉を防止することができる。
しかも、上記ウインドウガラス昇降装置においては、前記当接部56は、先端が円弧状に面取りされることで、当接部56が多少傾いた場合でも安定してガイド手段に当接させることができる。
なお、この発明は上記実施例に限られるものではなく、例えばリアドア3に限らずフロントドア2にも適用できる等、該発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であることはいうまでもない。
この発明の実施例における車両の側面図である。 上記車両の右リアドアを車内側(左側)から見た側面図である。 上記右リアドアのウインドウレギュレータの下部を車内側から見た側面図である。 上記ウインドウレギュレータのキャリアプレート及びストッパの斜視図である。 上記ストッパを図4の逆側から見た斜視図である。 上記ウインドウレギュレータの下部を車外側(右側)から見た側面図である。 上記キャリアプレートにストッパを取り付けた状態を後側から見た説明図である。
符号の説明
1 車両
12 リアドア(ドア)
15 ウインドウガラス
35 キャリアプレート
36 昇降ガイド機構(ガイド手段)
40 ケーブル駆動ユニット(駆動手段)
52 ストッパ
54 取り付け部
56 当接部
64 前段差部(段差部)
65 後段差部(段差部)
66 前規制壁(規制壁)
67 後規制壁(規制壁)
68 テーパ面
K 間隙

Claims (5)

  1. 車両のドアに設けられるウインドウガラスの昇降装置であって、
    前記ドアに設けられたガイド手段と、該ガイド手段に係合され前記ウインドウガラスの昇降方向に摺動するキャリアプレートと、該キャリアプレートを昇降させる駆動手段と、を有し、
    前記キャリアプレートには、その昇降限度位置に達した際に前記ガイド手段に当接するストッパが設けられ、
    前記ストッパは、前記キャリアプレートに取り付けられる取り付け部と、昇降限度位置に達した際に前記ガイド手段に当接して弾性変形する当接部と、を備え、
    前記当接部は、前記取り付け部よりも幅広に形成されると共に、先端側ほど幅が狭まるように形成され、昇降限度位置に達した際は、前記当接部の昇降方向における先端が前記ガイド手段に当接し、
    前記当接部は、前記ドアの内外方向であって、前記昇降方向と直交する方向で、前記キャリアプレートとラップする位置に設けられ、
    前記当接部の昇降方向における先端は、前記ドアの内外方向であって、前記昇降方向と直交する方向において、前記キャリアプレートと離間していることを特徴とするウインドウガラス昇降装置。
  2. 前記取り付け部と当接部との間には段差部が形成され、該段差部は前記キャリアプレートに形成された規制壁によって前記昇降方向での変位を規制されることを特徴とする請求項1に記載のウインドウガラス昇降装置。
  3. 前記取り付け部の前記ドアの内外方向であって前記昇降方向と直交する方向におけるキャリアプレート側端部は、前記当接部の前記ドアの内外方向であって前記昇降方向と直交する方向におけるキャリアプレート側端部よりも、前記キャリアプレート側に突出し、前記当接部と前記キャリアプレートとの間に間隙が設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載のウインドウガラス昇降装置。
  4. 前記当接部の先端における前記キャリアプレート側に位置する角部には、前記先端側に向かうほど前記キャリアプレートから離間するように面取りされたテーパー面が形成されることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のウインドウガラス昇降装置。
  5. 前記当接部は、前記ドアの内外方向であって、前記昇降方向と直交する方向から見て、その先端が円弧状に面取りされることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載のウインドウガラス昇降装置。
JP2005374508A 2005-12-27 2005-12-27 ウインドウガラスの昇降装置 Active JP4800030B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374508A JP4800030B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 ウインドウガラスの昇降装置
US11/613,765 US7765739B2 (en) 2005-12-27 2006-12-20 Elevating device for window glass
EP06026699A EP1803880B1 (en) 2005-12-27 2006-12-22 Elevating device for window glass
DE602006021691T DE602006021691D1 (de) 2005-12-27 2006-12-22 Hebevorrichtung für Fensterglas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005374508A JP4800030B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 ウインドウガラスの昇降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007177421A JP2007177421A (ja) 2007-07-12
JP4800030B2 true JP4800030B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=37888226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005374508A Active JP4800030B2 (ja) 2005-12-27 2005-12-27 ウインドウガラスの昇降装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7765739B2 (ja)
EP (1) EP1803880B1 (ja)
JP (1) JP4800030B2 (ja)
DE (1) DE602006021691D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005014420U1 (de) * 2005-09-12 2007-02-01 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Fensterheber eines Kraftfahrzeugs
WO2008138122A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Magna Closures Inc. Window regulator assembly for a vehicle
JP5052267B2 (ja) * 2007-09-10 2012-10-17 矢崎総業株式会社 給電構造
JP5453008B2 (ja) 2009-07-27 2014-03-26 株式会社ハイレックスコーポレーション ウインドレギュレータ装置
US20140007507A1 (en) * 2010-06-30 2014-01-09 Hi-Lex Corporation Window regulator
US9163448B2 (en) * 2011-10-25 2015-10-20 Hi-Lex Corporation Window regulator
JP5981132B2 (ja) 2011-12-15 2016-08-31 株式会社ハイレックスコーポレーション シール構造
WO2013099956A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社ハイレックスコーポレーション 車両用ウインドレギュレータおよび車両用ウインドレギュレータを備えた車両用ドア構造
JP6344085B2 (ja) * 2014-06-23 2018-06-20 アイシン精機株式会社 昇降装置及びその昇降装置を備える車両用ドア
JP2016204944A (ja) * 2015-04-21 2016-12-08 株式会社ハイレックスコーポレーション ウインドレギュレータ
JP6246758B2 (ja) * 2015-04-23 2017-12-13 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ
JP6396843B2 (ja) * 2015-04-23 2018-09-26 シロキ工業株式会社 ウインドレギュレータ
JP6708577B2 (ja) * 2017-03-24 2020-06-10 株式会社ハイレックスコーポレーション 対象物移動装置
JP6762970B2 (ja) * 2018-01-19 2020-09-30 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
JP7029975B2 (ja) * 2018-02-22 2022-03-04 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
JP6580738B1 (ja) * 2018-03-26 2019-09-25 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
JP7173756B2 (ja) * 2018-05-21 2022-11-16 株式会社城南製作所 ウインドレギュレータ
DE102018220466A1 (de) 2018-11-28 2020-05-28 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Fensterhebersystem, kraftfahrzeugtür und antriebsvorrichtung für ein fensterhebersystem

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164114B1 (en) * 1984-06-06 1988-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Door window regulator
JPH06146710A (ja) 1992-11-06 1994-05-27 Aisin Seiki Co Ltd ウインドレギユレータ装置
JPH11514269A (ja) * 1995-10-13 1999-12-07 トランスバスキュラー インコーポレイテッド 動脈閉塞にバイパスを形成するためのおよび/またはその他の経血管的手法を実施するための方法および装置
US6726677B1 (en) * 1995-10-13 2004-04-27 Transvascular, Inc. Stabilized tissue penetrating catheters
US6375615B1 (en) * 1995-10-13 2002-04-23 Transvascular, Inc. Tissue penetrating catheters having integral imaging transducers and their methods of use
ATE440559T1 (de) * 1995-10-13 2009-09-15 Medtronic Vascular Inc Vorrichtung für interstitiellen transvaskulären eingriff
US6283951B1 (en) * 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
DE69724255T2 (de) * 1996-02-02 2004-06-03 Transvascular, Inc., Menlo Park System für interstitielle transvaskuläre chirurgische eingriffe
US6709444B1 (en) * 1996-02-02 2004-03-23 Transvascular, Inc. Methods for bypassing total or near-total obstructions in arteries or other anatomical conduits
EP1600110B1 (en) * 1998-03-31 2009-04-22 Medtronic Vascular, Inc. Tissue penetrating catheters having integral imaging transducers
JP3969835B2 (ja) 1998-04-20 2007-09-05 株式会社ハイレックスコ−ポレ−ション ウインドレギュレータのキャリアプレート
JP4156140B2 (ja) * 1999-08-09 2008-09-24 株式会社ハイレックスコ−ポレ−ション ウインドレギュレータのストッパ構造およびスライダ
US6508824B1 (en) * 2000-02-18 2003-01-21 Transvascular, Inc. Catheter-based methods for enlarging blood vessels to facilitate the formation of penetration tracts, fistulas and/or blood flow channels
JP3853588B2 (ja) 2000-10-26 2006-12-06 株式会社大井製作所 ウインドレギュレータの移動体位置規制構造
US6602241B2 (en) * 2001-01-17 2003-08-05 Transvascular, Inc. Methods and apparatus for acute or chronic delivery of substances or apparatus to extravascular treatment sites
BR0208214A (pt) 2001-03-19 2004-03-02 Nippon Cables System Inc Estrutura de suporte de vidro curvado e regulador de janela
JP3998182B2 (ja) 2002-07-31 2007-10-24 株式会社ハイレックスコ−ポレ−ション キャリアプレートおよびウインドレギュレータ
DE20317568U1 (de) 2003-11-12 2005-03-31 Brose Fahrzeugteile Justiervorrichtung für Seil-Fensterheber

Also Published As

Publication number Publication date
EP1803880A3 (en) 2009-03-18
JP2007177421A (ja) 2007-07-12
EP1803880B1 (en) 2011-05-04
US7765739B2 (en) 2010-08-03
DE602006021691D1 (de) 2011-06-16
US20070144073A1 (en) 2007-06-28
EP1803880A2 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800030B2 (ja) ウインドウガラスの昇降装置
JP6371269B2 (ja) 車両用ドアガラス昇降構造
US11383588B2 (en) Vehicle side structure
JP2004036210A (ja) ウィンドウレギュレータ装置
US9511653B2 (en) Vehicle sunroof device
US7510237B2 (en) Stopper structure of sun roof device
JP5598282B2 (ja) 車両用ルーフ装置
KR100520594B1 (ko) 차량용 도어
US11273691B2 (en) Door structure of vehicle
JP3916145B2 (ja) ウィンドウレギュレータ装置のスライダ
CN108146195B (zh) 车门构造
JP2011174337A (ja) ウインドレギュレータ装置の取付構造
JP5438585B2 (ja) 車両用ドア
JP2015013576A (ja) 車両用サッシュドアおよび車両用サッシュドア組立方法
JP2024047846A (ja) 対象物移動装置
JP2007176193A (ja) 補助サッシュ組み付け構造
US20080122263A1 (en) Door module for a vehicle
US20190126731A1 (en) Window glass holding structure
JP3882534B2 (ja) 車両用ドアのグラスラン取付構造
KR100422689B1 (ko) 자동차용 도어 모듈의 밸런스 암 레일 장착구조
JP2008162442A (ja) ドアガラスの支持構造
JP2000127759A (ja) 自動車用ドアおよび自動車用ドアモジュ―ル
JP2012224995A (ja) 車両用ウインドーパネル昇降装置
JP2009001160A (ja) ドアガラスのガラスラン
JP2019108051A (ja) サンルーフ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4800030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250