JP4907935B2 - 船舶 - Google Patents

船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP4907935B2
JP4907935B2 JP2005272352A JP2005272352A JP4907935B2 JP 4907935 B2 JP4907935 B2 JP 4907935B2 JP 2005272352 A JP2005272352 A JP 2005272352A JP 2005272352 A JP2005272352 A JP 2005272352A JP 4907935 B2 JP4907935 B2 JP 4907935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
ship
ecu
connection
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005272352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007083767A (ja
Inventor
高志 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2005272352A priority Critical patent/JP4907935B2/ja
Priority to US11/523,920 priority patent/US7524218B2/en
Publication of JP2007083767A publication Critical patent/JP2007083767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907935B2 publication Critical patent/JP4907935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/08Means enabling movement of the position of the propulsion element, e.g. for trim, tilt or steering; Control of trim or tilt
    • B63H20/12Means enabling steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/14Transmission between propulsion power unit and propulsion element
    • B63H20/22Transmission between propulsion power unit and propulsion element allowing movement of the propulsion element about at least a horizontal axis without disconnection of the drive, e.g. using universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/42Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

この発明は、船体側に設けられたリモコン装置の操作により、推進力を発生させる船舶推進装置を電気的に制御する船舶に関するものである。
従来から船舶としては、船体の後部側に船舶推進装置としての船外機が設けられ、船体の操船席側にリモコン装置が設けられ、このリモコン装置を操作することにより、船外機のエンジンのスロットル開度等が制御されて、所望の回転速度等で船外機が駆動されるようなものが知られている。
なお、この種のものとしては、例えば特許文献1,特許文献2及び特許文献3等に記載されたものがある。
特開2003−127986号公報。 特開2003−98044号公報。 米国特許第6273771B1号公報。
しかしながら、このような従来のものにあっては、船外機側とリモコン装置側とを電気信号の送受信を行うケーブルで電気的に接続するようにしているが、その両者間において多数の接続部が設けられているため、両者間での信号の授受が不安定になる可能性が大きくなり、信頼性の低下を招くと共に、顧客が接続する場合等においては、接続間違いや断線の虞がある。
そこで、この発明は、船舶推進装置と操船席側のリモコン装置との間での信号の授受の信頼性を向上させることができると共に、接続間違い等を抑制できる船舶を提供することを目的とする。
かかる課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、船体側に設けられたリモコン装置の操作により、推進力を発生させる船舶推進装置を電気的に制御する船舶において、前記リモコン装置のリモコン本体に、リモコン操作信号を出力するリモコン側ECUが内蔵される一方、前記船舶推進装置側に、前記リモコン操作信号が入力されると共に、前記船舶推進装置の制御を行う推進装置側ECUが設けられ、前記リモコン装置に異なる部品とのネットワーク接続が可能接続部が複数設けられると共に、前記異なる部品の一の部品である前記船舶推進装置に、ネットワーク接続が可能な接続部が設けられ、前記リモコン装置の一の前記接続部と前記船舶推進装置の前記接続部とがネットワークケーブルを介して直接接続され、前記異なる部品の他の部品に、ネットワーク接続が可能な接続部が設けられ、前記リモコン装置の他の前記接続部と前記異なる部品の他の部品の前記接続部とがネットワークケーブルを介して接続され、前記リモコン装置を中継器として、前記異なる部品の他の部品を前記船舶推進装置にネットワーク接続するようにした船舶としたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記船舶推進装置の始動・停止を行うキースイッチ装置が、前記リモコン装置の他の前記接続部に接続されて、始動・停止信号を前記リモコン側ECUを介して前記推進装置側ECUに送信するようにしたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の構成に加え、前記船舶推進装置の操舵を行うハンドル装置に、ハンドルの位置情報が入力されるハンドル側ECUが配設され、該ハンドル装置に、ネットワーク接続が可能な接続部が設けられ、前記ハンドル装置の接続部と前記リモコン装置の他の前記接続部とがネットワークケーブルを介して直接接続されたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか一つに記載の構成に加え、前記船舶推進装置が複数設けられると共に、前記リモコン側ECUが前記船舶推進装置に対応して複数設けられ、前記船舶推進装置と前記リモコン側ECUとが一対一毎に前記ネットワークケーブルを介して直接接続されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の構成に加え、前記複数のリモコン側ECUは、ECU間通信ケーブルを介して直接接続されていることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項3に記載の構成に加え、前記船舶推進装置が複数設けられると共に、前記リモコン側ECUが前記船舶推進装置に対応して複数設けられ、前記船舶推進装置と前記リモコン側ECUとが一対一毎に前記ネットワークケーブルを介して直接接続され、前記ハンドル側ECUが複数の前記リモコン側ECUのそれぞれに前記ネットワークケーブルを介して直接接続されたことを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1乃至の何れか一つに記載の構成に加え、前記接続部はコネクタであることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1乃至の何れか一つに記載の構成に加え、前記リモコン装置に情報系ケーブルを介して計器盤が接続されたことを特徴とする。
上記請求項1に記載の発明によれば、リモコン装置にリモコン側ECUが配設され、このリモコン装置と、船舶推進装置とが直接、ネットワークケーブルで接続されており、従来と異なり、途中に複数の接続部分(コネクタ)が設けられていないため、両者間の信号の授受が安定し、信頼性を向上させることができる。
また、船舶推進装置を船体に対して着脱する場合等には、リモコン装置側の接続部と、船舶推進装置側の接続部との2箇所を着脱するだけで、船舶推進装置を簡単に着脱でき、組付けに不慣れな顧客でも、接続位置を誤る可能性を少なくできる。
さらに、リモコン装置に複数の接続部を設けることにより、拡張性を持たせることができる。
さらにまた、リモコン側ECUをリモコン本体に内蔵させることにより、リモコン装置の外観品質を向上させることができる。
請求項2に記載の発明によれば、キースイッチ装置を、リモコン装置に接続して、始動・停止信号をリモコン側ECUを介して推進装置側ECUに送信するようにしているため、キースイッチ装置の近傍のリモコン装置にキースイッチ装置を接続するだけで良く、船舶推進装置側まで、別途、配線を延ばす必要が無く、配線配策作業及び配線の取り回しの簡略化を図ることができる。
請求項3に記載の発明によれば、ハンドル装置にハンドル側ECUを設け、このハンドル装置をリモコン装置に接続することにより、ハンドル角信号をリモコン側ECUを介してステアリング装置に送信するようにしているため、ハンドル装置の近傍のリモコン装置にハンドル装置を接続するだけで良く、船舶推進装置側まで、別途、配線を延ばす必要が無く、配線配策作業及び配線の取り回しの簡略化を図ることができる。
請求項4乃至6の何れか一つに記載の発明によれば、船舶推進装置が複数設けられている場合には、従来の構成では一層複雑になるが、この発明を適用することにより、一層、信頼性、配線配策作業性等の向上を図ることができる。
請求項8に記載の発明によれば、リモコン装置に情報系ケーブルを介して計器盤が接続され、情報系ネットワークをDBWネットワークと別系統とすることにより、情報系ネットワークが損傷したとしても、この影響がDBWネットワークに作用することが無く、信頼性を確保することができる。DBWとは、Drive-By-Wire、機械的な接続で行っていたものを電気的接続で行う操縦装置を言う。
以下、この発明の実施の形態について説明する。
図1乃至図4には、この発明の実施の形態を示す。
まず構成を説明すると、図1中符号11は、船体12の船尾に「船舶推進装置」としての2基の船外機13が取り付けられた船舶で、それら船外機13が操船席側に設けられたリモコン装置14,ハンドル装置15及びキースイッチ装置16により操作されるようになっている。
そのリモコン装置14は、リモコン本体18内に2つのリモコン側ECU19が内蔵され、2つのリモコンレバー20が位置センサ21にメカ系ケーブルaを介して接続され、これら位置センサ21がそれぞれリモコン側ECU19に2本のアナログ信号ケーブルbを介して接続されている。また、それらリモコン側ECU19には、それぞれPTTスイッチ22がアナログ信号ケーブルbを介して接続されている。さらに、これら両リモコン側ECU19,19間が、ECU間通信ケーブルcを介して互いに接続されている。
また、そのリモコン装置14の両リモコン側ECU19には、キースイッチ装置16が接続されている。このキースイッチ装置16には、各船外機13に対応して始動スイッチ25,メイン/停止スイッチ26が2つずつ設けられ、一方の始動スイッチ25及びメイン/停止スイッチ26が、一方のリモコン側ECU19にアナログ信号ケーブルbを介して接続され、又、他方の始動スイッチ25及びメイン/停止スイッチ26が、他方のリモコン側ECU19にアナログ信号ケーブルbを介して接続されている。さらに、一方のリモコン側ECU19には、1押始動スイッチ27がアナログ信号ケーブルbを介して接続されている。
これら始動スイッチ25及びメイン/停止スイッチ26と、リモコン側ECU19との接続用のアナログ信号ケーブルbは、図2に示すように、キースイッチ装置16側においてコネクタ29を介して着脱自在に設けられ、リモコン装置14側においてコネクタ30を介して着脱自在に設けられている。
また、ハンドル装置15には、図3に示すように、ハンドル側ECU33が内蔵されると共に、操舵を行うハンドル34が設けられ、このハンドル34がメカ系ケーブルaを介してハンドル34の位置を検出する位置センサ35に接続され、この位置センサ35がアナログ信号ケーブルbを介してハンドル側ECU33に接続されている。さらに、このハンドル側ECU33には、ハンドル34に反力を与える反力モータ36が駆動系ケーブルdを介して接続されていると共に、このハンドル側ECU33には、操舵システムのモード変更を行う表示/操作部37がアナログ信号ケーブルbを介して接続されている。
さらに、このハンドル装置15のハンドル側ECU33が、前記リモコン装置14の一対のリモコン側ECU19のそれぞれに2本ずつのDBWCANケーブルeを介して接続されている。ここで、CANとは、Controller Area Networkの略である。
これらハンドル側ECU33とリモコン側ECU19との接続用のDBWCANケーブルeは、図2に示すように、ハンドル装置15側においてコネクタ39を介して着脱自在に設けられ、リモコン装置14側においてコネクタ40を介して着脱自在に設けられている。
一方、前記各船外機13には、「推進装置側ECU」としてのエンジン側ECU43が内蔵され、このエンジン側ECU43が始動系(スターティングモータ)44,点火系(点火プラグ)45及び燃料噴射系(インジェクション)46に駆動系ケーブルdを介して接続され、これら始動系44,点火系45及び燃料噴射系46等により推進機構(エンジン)47が駆動され、推進力が発生するようになっている。
また、エンジン側ECU43は、スロットルボディ51のスロットルモータ52に駆動系ケーブルdを介して接続され、そのスロットルモータ52によりスロットルバルブ53のスロットル開度が制御され、推進機構47が所望の速度で駆動されるようになっている。さらに、このスロットルボディ51には、スロットル開度を検出するスロットルポジションセンサ54及びスロットルバルブ53を閉じる方向に付勢するスプリング55が設けられ、そのスロットルポジションセンサ54からの信号がエンジン側ECU43に入力されるようになっている。
さらに、エンジン側ECU43には、シフトアクチュエータ57のシフトモータ58が駆動系ケーブルdを介して接続され、そのシフトモータ58によりシフト機構59が駆動されて推進方向(前進又は後進)が制御されるようになっている。また、シフトアクチュエータ57には、シフト位置を検出するシフトポジションセンサ60が設けられ、このシフトポジションセンサ60からの信号がエンジン側ECU43に入力されるようになっている。
さらにまた、エンジン側ECU43には、PTTリレー61が駆動系ケーブルdを介して接続され、そのPTTリレー61が駆動系ケーブルdを介してPTTモータ62に接続され、このPTTモータ62によりトリム方向が制御されるようになっている。また、そのPTTリレー61にはPTTスイッチ63が接続されている。
さらに、この船外機13には、充電系64が設けられ、この充電系64がバッテリ66に電源用ケーブルfを介して接続されている。
そして、両船外機13のエンジン側ECU43は、それぞれリモコン装置14のリモコン側ECU19にDBWCANケーブルeを介して直接接続されている。
これらエンジン側ECU43とリモコン側ECU19との接続用のDBWCANケーブルeは、図2に示すように、船外機13側においてコネクタ68を介して着脱自在に設けられ、リモコン装置14側においてコネクタ69を介して着脱自在に設けられている。
さらに、両船外機13のエンジン側ECU43は、それぞれ電動ステアリング装置71のステアリング側ECU72にDBWCANケーブルeを介して接続されている。このステアリング側ECU72は、ステアリングアクチュエータ73のステアリングモータ74に駆動系ケーブルdを介して接続され、このステアリングモータ74によりステアリング機構75が駆動させられて、所望の旋回方向に制御されるようになっている。また、そのステアリングアクチュエータ73には、ステアリングの位置を検出するステアリングポジションセンサ76が設けられてこの信号がステアリング側ECU72に入力されるようになっている。
そして、バッテリ66は、電源用ケーブルfを介して各ECU19,33,43,72に接続されている。
また、船舶11には、図2に示すように、DBWネットワークとは別系統の情報系ネットワークが設けられている。この情報系ネットワークは、リモコン装置14に情報系ケーブルgを介して計器盤78が接続され、この計器盤78にエンジン回転数等が表示されるようになっている。
次に、作用について説明する。
まず、船外機13を作動させるべく、始動スイッチ25を操作すると、この信号がリモコン側ECU19を介してエンジン側ECU43に入力され、始動系44,点火系45,燃料噴射系46等が制御されると共に、スロットルモータ52を介してスロットルバルブ53が開かれて、推進機構47が駆動される。
船外機13が駆動した状態で、リモコンレバー20が操作されると、位置センサ21からの信号がリモコン側ECU19に入力され、このリモコン側ECU19からエンジン側ECU43に、リモコンレバー20位置信号が送信される。そして、このエンジン側ECU43では、そのリモコンレバー20の位置に基づき、スロットルモータ52にてスロットルバルブ53の回動が制御されて推進機構47により所望の推進力が得られ、所望の船速が得られるようにしている。
また、リモコンレバー20が前進位置、ニュートラル位置、後進位置にあるのが検知されて、この信号に基づき、エンジン側ECU43により、シフトモータ58が制御されて、シフト機構59が駆動され、推進方向等が決定される。
さらに、操舵を行う場合には、ハンドル34を所定の方向に回動させると、このハンドル角が位置センサ35で検知されて、この信号がハンドル側ECU33を介してステアリング側ECU72に入力される。このステアリング側ECU72により、ステアリングモータ74が制御され、ステアリング機構75により、船外機13が所定の方向を向くように駆動される。
ここでは、船外機13が2基あり、何れもエンジン回転数や推進方向等を任意に作動させることができるが、旋回方向は、同期しており、同一方向に向くように制御されている。
このようなものにあっては、リモコン装置14にリモコン側ECU19が配設され、このリモコン側ECU19と、船外機13に設けられたエンジン側ECU43とが直接、DBWCANケーブルeで接続されており、従来と異なり、途中に複数の接続部分(コネクタ)が設けられていないため、両者間の信号の授受が安定し、信頼性を向上させることができる。
また、船外機13を船体12に対して着脱する場合等には、リモコン装置14側のコネクタ69と、船外機13側のコネクタ68との2箇所を着脱するだけで、船外機13を簡単に着脱でき、組付けに不慣れな顧客でも、接続位置を誤る可能性を少なくできる。
さらに、リモコン装置14にコネクタ30,40,69を設けることにより、拡張性を持たせることができる。
さらにまた、リモコン側ECU19をリモコン本体18に内蔵させることにより、リモコン装置14の外観品質を向上させることができる。
また、キースイッチ装置16を、リモコン側ECU19に接続して、始動・停止信号をリモコン側ECU19を介してエンジン側ECU43に送信するようにしているため、キースイッチ装置16の近傍のリモコン側ECU19にキースイッチ装置16を接続するだけで良く、船外機13側まで、別途、配線を延ばす必要が無く、配線配策作業及び配線の取り回しの簡略化を図ることができる。
さらに、ハンドル装置15にハンドル側ECU33を設け、このハンドル側ECU33をリモコン側ECU19に接続することにより、ハンドル角信号をリモコン側ECU19を介してステアリング側ECU72に送信するようにしているため、ハンドル装置15の近傍のリモコン側ECU19にハンドル側ECU33を接続するだけで良く、船外機13側まで、別途、配線を延ばす必要が無く、配線配策作業及び配線の取り回しの簡略化を図ることができる。
さらにまた、船外機13が複数設けられている場合には、従来の構成では一層複雑になるが、この発明を適用することにより、一層、信頼性、配線配策作業性等の向上を図ることができる。
また、情報系ネットワークをDBWネットワークと別系統とすることにより、情報系ネットワークが損傷したとしても、この影響がDBWネットワークに作用することが無く、信頼性を確保することができる。
なお、上記実施の形態では、船外機13が2基配設されているが、これに限らず、1基又は3基以上でも良い。また、この発明の「船舶推進装置」は船外機13に限らず、船内外機等でも良い。
この発明の実施の形態に係る船舶を示す斜視図である。 同実施の形態に係る船舶の配線配策状態を示す概略図である。 同実施の形態に係る船舶のリモコン装置、ハンドル装置及びキースイッチ装置等を示すブロック図である。 同実施の形態に係る船舶の船外機及びステアリング装置等を示すブロック図である。
符号の説明
11 船舶
12 船体
13 船外機(船舶推進装置)
14 リモコン装置
15 ハンドル装置
16 キースイッチ装置
18 リモコン本体
19 リモコン側ECU
33 ハンドル側ECU
34 ハンドル
39,40,68,69 コネクタ(接続部)
43 エンジン側ECU(推進装置側ECU)
72 ステアリング側ECU
78 計器盤
c ECU間通信ケーブル
e DBWCANケーブル(ネットワークケーブル)
g 情報系ケーブル

Claims (8)

  1. 船体側に設けられたリモコン装置の操作により、推進力を発生させる船舶推進装置を電気的に制御する船舶において、
    前記リモコン装置のリモコン本体に、リモコン操作信号を出力するリモコン側ECUが内蔵される一方、前記船舶推進装置側に、前記リモコン操作信号が入力されると共に、前記船舶推進装置の制御を行う推進装置側ECUが設けられ、
    前記リモコン装置に異なる部品とのネットワーク接続が可能接続部が複数設けられると共に、前記異なる部品の一の部品である前記船舶推進装置に、ネットワーク接続が可能な接続部が設けられ、前記リモコン装置の一の前記接続部と前記船舶推進装置の前記接続部とがネットワークケーブルを介して直接接続され
    前記異なる部品の他の部品に、ネットワーク接続が可能な接続部が設けられ、前記リモコン装置の他の前記接続部と前記異なる部品の他の部品の前記接続部とがネットワークケーブルを介して接続され、
    前記リモコン装置を中継器として、前記異なる部品の他の部品を前記船舶推進装置にネットワーク接続するようにしたことを特徴とする船舶。
  2. 前記船舶推進装置の始動・停止を行うキースイッチ装置が、前記リモコン装置の他の前記接続部に接続されて、始動・停止信号を前記リモコン側ECUを介して前記推進装置側ECUに送信するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の船舶。
  3. 前記船舶推進装置の操舵を行うハンドル装置に、ハンドルの位置情報が入力されるハンドル側ECUが配設され、該ハンドル装置に、ネットワーク接続が可能な接続部が設けられ、前記ハンドル装置の接続部と前記リモコン装置の他の前記接続部とがネットワークケーブルを介して直接接続されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の船舶。
  4. 前記船舶推進装置が複数設けられると共に、前記リモコン側ECUが前記船舶推進装置に対応して複数設けられ、前記船舶推進装置と前記リモコン側ECUとが一対一毎に前記ネットワークケーブルを介して直接接続されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一つに記載の船舶。
  5. 前記複数のリモコン側ECUは、ECU間通信ケーブルを介して直接接続されていることを特徴とする請求項4に記載の船舶。
  6. 前記船舶推進装置が複数設けられると共に、前記リモコン側ECUが前記船舶推進装置に対応して複数設けられ、前記船舶推進装置と前記リモコン側ECUとが一対一毎に前記ネットワークケーブルを介して直接接続され、前記ハンドル側ECUが複数の前記リモコン側ECUのそれぞれに前記ネットワークケーブルを介して直接接続されたことを特徴とする請求項3に記載の船舶。
  7. 前記接続部はコネクタであることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一つに記載の船舶。
  8. 前記リモコン装置に情報系ケーブルを介して計器盤が接続されたことを特徴とする請求項1乃至7の何れか一つに記載の船舶。
JP2005272352A 2005-09-20 2005-09-20 船舶 Active JP4907935B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272352A JP4907935B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 船舶
US11/523,920 US7524218B2 (en) 2005-09-20 2006-09-20 Boat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005272352A JP4907935B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 船舶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007083767A JP2007083767A (ja) 2007-04-05
JP4907935B2 true JP4907935B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=37911532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005272352A Active JP4907935B2 (ja) 2005-09-20 2005-09-20 船舶

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7524218B2 (ja)
JP (1) JP4907935B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098044A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd 船舶の検査装置、船舶の検査システム
JP4530339B2 (ja) * 2004-04-12 2010-08-25 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機のシフト装置
JP4726634B2 (ja) * 2006-01-16 2011-07-20 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4901245B2 (ja) 2006-03-14 2012-03-21 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置及び船舶
JP5100019B2 (ja) * 2006-03-17 2012-12-19 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置、リモコン側ecu及び船舶
JP4836621B2 (ja) 2006-03-20 2011-12-14 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置及び船舶
JP4925701B2 (ja) 2006-03-28 2012-05-09 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4827596B2 (ja) * 2006-04-21 2011-11-30 ヤマハ発動機株式会社 船舶のリモコン装置及び船舶
JP4836671B2 (ja) * 2006-06-02 2011-12-14 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置、リモコン側ecu及び船舶
JP4919706B2 (ja) 2006-06-05 2012-04-18 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP2008012964A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Yamaha Marine Co Ltd リモコン装置、及び船舶
JP4999387B2 (ja) * 2006-07-24 2012-08-15 ヤマハ発動機株式会社 船舶
US8060265B2 (en) * 2007-01-16 2011-11-15 Ab Volvo Penta Method of steering aquatic vessels
JP5064100B2 (ja) * 2007-04-25 2012-10-31 ヤマハ発動機株式会社 船舶
ITTO20070304A1 (it) * 2007-05-04 2008-11-05 Azimut Benetti S P A Sistema automatico di controllo delle unita' propulsive per la virata di un'imbarcazione
JP4500341B2 (ja) * 2007-11-02 2010-07-14 三菱電機株式会社 ネットワークシステム
JP2010056919A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Mitsubishi Electric Corp ネットワークシステム
JP5295841B2 (ja) 2009-04-06 2013-09-18 ヤマハ発動機株式会社 船舶用制御装置、船舶用推進システムおよび船舶
US8612072B2 (en) * 2010-02-11 2013-12-17 Teleflex Canada, Inc. System for automatically instancing marine engines
CN102566612B (zh) * 2010-12-22 2016-06-22 光阳工业股份有限公司 电动摩托车限速切换装置
JP5809862B2 (ja) * 2011-06-30 2015-11-11 ヤンマー株式会社 船舶操船装置
US20130110329A1 (en) 2011-10-31 2013-05-02 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Watercraft
JP5281174B1 (ja) * 2012-04-26 2013-09-04 三菱電機株式会社 船舶用制御システム及びこれを搭載した船舶
JP2014080083A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 船舶用ステアリングシステム
JP2016074248A (ja) 2014-10-02 2016-05-12 ヤマハ発動機株式会社 操船システム
JP6912895B2 (ja) * 2017-02-09 2021-08-04 ヤマハ発動機株式会社 船外機
JP7480650B2 (ja) * 2020-09-15 2024-05-10 スズキ株式会社 船舶推進システムにおける操作装置
US11618541B2 (en) 2021-07-22 2023-04-04 Caterpillar Inc. Control system and method for controlling marine vessels

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1843272A (en) 1929-03-08 1932-02-02 Outboard Motors Corp Control mechanism for outboard motors
US2204265A (en) 1938-10-22 1940-06-11 Anton A Wentzel Motor vehicle control
US2466282A (en) 1943-05-14 1949-04-05 Honeywell Regulator Co Electrical network motor control apparatus
US2740260A (en) 1949-05-14 1956-04-03 Bendix Aviat Corp Multi-engine control means
US3986363A (en) 1974-06-03 1976-10-19 Beaman Don L Engine synchronizer
US4412422A (en) 1981-08-31 1983-11-01 General Electric Company Apparatus and method for controlling a multi-turbine installation
US4622938A (en) 1983-10-13 1986-11-18 Outboard Marine Corporation Timing and throttle linkage
US4646696A (en) 1984-12-06 1987-03-03 Outboard Marine Corporation Programmed electronic advance for engines
US4810216A (en) 1985-01-14 1989-03-07 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Remote control system for marine engine
US4648497A (en) 1985-03-22 1987-03-10 Outboard Marine Corporation Single lever control
US5062516A (en) 1985-05-28 1991-11-05 Outboard Marine Corporation Single lever control
JP2610814B2 (ja) 1985-08-09 1997-05-14 三信工業 株式会社 船舶用推進機の制御装置
JPH055117Y2 (ja) 1986-02-21 1993-02-09
US4805396A (en) 1986-10-03 1989-02-21 Rockwell International Corporation Automatic fuel control and engine synchronizer system and apparatus
US4788955A (en) 1986-12-29 1988-12-06 Outboard Marine Corporation Apparatus for spark advance throttle control
US4858585A (en) 1987-02-09 1989-08-22 Outboard Marine Corporation Electronically assisted engine starting means
US4755156A (en) 1987-03-03 1988-07-05 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with mechanical linkage for throttle and shift controls
DK156142C (da) 1987-05-12 1989-11-20 Man B & W Diesel Gmbh Motoranlaeg med flere turboladede forbraendingsmotorer
US5065723A (en) 1987-06-24 1991-11-19 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with spark timing and fuel supply control mechanism
US4747381A (en) 1987-08-31 1988-05-31 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with spark timing and fuel supply control mechanism
JPH01136897A (ja) 1987-11-20 1989-05-30 Nippon Cable Syst Inc 舟艇用エンジンの制御装置
US4836809A (en) * 1988-03-11 1989-06-06 Twin Disc, Incorporated Control means for marine propulsion system
US5167212A (en) 1988-07-08 1992-12-01 Robert Bosch Gmbh Monitoring device for the position regulator in an electronic accelerator pedal
DE3924582C2 (de) 1988-07-25 1995-02-09 Nissan Motor Drosselklappen-Steuereinrichtung zur Radschlupfunterdrückung bei Kraftfahrzeugen
US4964276A (en) 1989-04-12 1990-10-23 Sturdy Corporation Engine synchronizer
JP3019984B2 (ja) 1989-07-29 2000-03-15 三信工業株式会社 船舶推進機の操縦装置
JP2764439B2 (ja) * 1989-08-30 1998-06-11 三信工業株式会社 船舶推進機の前後進切換装置
US5004962A (en) 1989-12-28 1991-04-02 Arrow Marine, Inc. Automatic motor synchronizer
US5062403A (en) 1990-05-18 1991-11-05 Outboard Marine Corporation Internal combustion engine
JP3100973B2 (ja) 1990-09-27 2000-10-23 三信工業株式会社 舶用推進機の遠隔制御装置
US5103946A (en) 1990-11-06 1992-04-14 Team Mfg., Inc. Brake and accelerator controls for handicapped
JP3065414B2 (ja) 1991-12-25 2000-07-17 三信工業株式会社 船舶推進機の遠隔操作装置
JPH0650201A (ja) 1992-04-30 1994-02-22 Nippondenso Co Ltd スロットル弁の駆動装置
JP2758535B2 (ja) 1992-07-16 1998-05-28 株式会社日立製作所 電子スロットル制御装置
US5273016A (en) 1992-09-30 1993-12-28 Outboard Marine Corporation Throttle lever position sensor for two-stroke fuel injected engine
DE4404668A1 (de) 1994-02-15 1995-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Leistung einer Brennkraftmaschine
US5492493A (en) 1994-07-07 1996-02-20 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Remote control device for marine propulsion unit
US6073509A (en) 1994-12-24 2000-06-13 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Apparatus and method for regulating the operation of a torque transmission system between a driving unit and a transmission in a motor vehicle
JP3971463B2 (ja) 1995-01-30 2007-09-05 ヤマハマリン株式会社 水上走行船の運転制御装置
SE504461C2 (sv) 1995-07-07 1997-02-17 Volvo Penta Ab Förfarande och anordning för kalibrering av gasreglage
AUPN716395A0 (en) 1995-12-15 1996-01-18 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Air fuel ratio control
US5749343A (en) 1996-10-07 1998-05-12 General Motors Corporation Adaptive electronic throttle control
US5730105A (en) 1996-10-17 1998-03-24 Outboard Marine Corporation Idle control for internal combustion engine
JP3707577B2 (ja) 1996-12-18 2005-10-19 ヤマハマリン株式会社 船舶用エンジンの運転制御装置
JP3577186B2 (ja) 1996-12-19 2004-10-13 トヨタ自動車株式会社 アクセル開度検出装置
US5771860A (en) 1997-04-22 1998-06-30 Caterpillar Inc. Automatic power balancing apparatus for tandem engines and method of operating same
JPH10318113A (ja) 1997-05-16 1998-12-02 Sanshin Ind Co Ltd 船舶用エンジンの運転制御装置
US6073592A (en) 1998-03-06 2000-06-13 Caterpillar Inc. Apparatus for an engine control system
US6109986A (en) 1998-12-10 2000-08-29 Brunswick Corporation Idle speed control system for a marine propulsion system
US6095488A (en) 1999-01-29 2000-08-01 Ford Global Technologies, Inc. Electronic throttle control with adjustable default mechanism
US6414607B1 (en) 1999-10-27 2002-07-02 Brunswick Corporation Throttle position sensor with improved redundancy and high resolution
US6280269B1 (en) 2000-03-01 2001-08-28 Brunswick Corporation Operator display panel control by throttle mechanism switch manipulation
JP2001260986A (ja) 2000-03-17 2001-09-26 Honda Motor Co Ltd 船舶用内燃機関の遠隔制御装置
US6273771B1 (en) * 2000-03-17 2001-08-14 Brunswick Corporation Control system for a marine vessel
US6351704B1 (en) 2000-03-31 2002-02-26 Bombardier Motor Corporation Of America Method and apparatus for calibrating a position sensor used in engine control
US6233943B1 (en) 2000-09-27 2001-05-22 Outboard Marine Corporation Computerized system and method for synchronizing engine speed of a plurality of internal combustion engines
US6379114B1 (en) 2000-11-22 2002-04-30 Brunswick Corporation Method for selecting the pitch of a controllable pitch marine propeller
JP2002201974A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Honda Motor Co Ltd 船舶用内燃機関のアイドル回転数制御装置
US6587765B1 (en) * 2001-06-04 2003-07-01 Teleflex Incorporated Electronic control system for marine vessels
US6382122B1 (en) 2001-06-22 2002-05-07 Brunswick Corporation Method for initializing a marine vessel control system
JP2003098044A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd 船舶の検査装置、船舶の検査システム
JP2003127986A (ja) 2001-10-24 2003-05-08 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶、船外機
JP4295936B2 (ja) * 2001-10-25 2009-07-15 ヤマハ発動機株式会社 船外機操作装置,および船内ネットワークシステム
JP3993420B2 (ja) * 2001-11-12 2007-10-17 ヤマハマリン株式会社 船外機操作装置、および船内ネットワークシステム
JP3993421B2 (ja) 2001-11-12 2007-10-17 ヤマハマリン株式会社 船外機操作装置
JP2004068704A (ja) 2002-08-06 2004-03-04 Suzuki Motor Corp 船外機
US6704643B1 (en) 2002-09-16 2004-03-09 Brunswick Corporation Adaptive calibration strategy for a manually controlled throttle system
JP4270933B2 (ja) 2002-12-20 2009-06-03 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機およびそれに用いるシフト切換機構
US7142955B1 (en) 2003-06-30 2006-11-28 Teleflex, Inc. Systems and methods for control of multiple engine marine vessels
JP4416483B2 (ja) 2003-11-27 2010-02-17 ヤマハ発動機株式会社 船舶用表示装置
JP4530339B2 (ja) 2004-04-12 2010-08-25 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機のシフト装置
WO2005102833A1 (en) 2004-04-26 2005-11-03 Ab Volvo Penta Boat and control system for a boat
JP4324010B2 (ja) 2004-04-30 2009-09-02 本田技研工業株式会社 船外機のエンジン回転数制御装置
JP4372626B2 (ja) 2004-06-28 2009-11-25 ヤマハ発動機株式会社 情報通信装置及び情報通信方法
JP4430474B2 (ja) 2004-07-15 2010-03-10 ヤマハ発動機株式会社 船舶の操縦方法および操縦装置
JP4447981B2 (ja) 2004-07-22 2010-04-07 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機用操縦装置
JP4639111B2 (ja) * 2005-04-22 2011-02-23 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
JP4666492B2 (ja) 2005-10-07 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4726634B2 (ja) 2006-01-16 2011-07-20 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4901245B2 (ja) 2006-03-14 2012-03-21 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置及び船舶
JP5100019B2 (ja) 2006-03-17 2012-12-19 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置、リモコン側ecu及び船舶
JP4836621B2 (ja) 2006-03-20 2011-12-14 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置及び船舶
JP4925701B2 (ja) 2006-03-28 2012-05-09 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4836643B2 (ja) 2006-04-19 2011-12-14 ヤマハ発動機株式会社 船舶のリモコン装置及び船舶
JP4827596B2 (ja) 2006-04-21 2011-11-30 ヤマハ発動機株式会社 船舶のリモコン装置及び船舶
JP4836671B2 (ja) 2006-06-02 2011-12-14 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置、リモコン側ecu及び船舶
JP4919706B2 (ja) 2006-06-05 2012-04-18 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP2008012964A (ja) 2006-07-03 2008-01-24 Yamaha Marine Co Ltd リモコン装置、及び船舶

Also Published As

Publication number Publication date
US7524218B2 (en) 2009-04-28
US20070082566A1 (en) 2007-04-12
JP2007083767A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4907935B2 (ja) 船舶
JP4666492B2 (ja) 船舶
JP4836621B2 (ja) リモコン装置及び船舶
JP4717576B2 (ja) 船舶
US7559815B2 (en) Remote control device, remote control device side ECU and watercraft
JP4331628B2 (ja) 船舶推進装置の操舵装置および船舶
JP4256418B2 (ja) 船舶の航走制御システム
JP7117895B2 (ja) 船舶、及び船舶の操船システム
US8406944B2 (en) Control system and method for starting and stopping marine engines
JP2003146293A (ja) 船外機操作装置、船外機操作システム、操船切換方法、船外機、および船内ネットワークシステム
JP4571295B2 (ja) 小型船舶用リモートコントロール装置
JP4680869B2 (ja) 船外機の制御装置
JP4919706B2 (ja) 船舶
JP4666491B2 (ja) 船舶
JP4681504B2 (ja) リモコン用電子制御装置及びそれを用いた遠隔操作システム
JP2008018882A (ja) 船外機の変換ユニット
JP2005313822A (ja) 船外機の操作装置
JP2004286018A (ja) 船外機用電子スロットル制御機構およびそれを備えた小型船舶
JP5764410B2 (ja) 船舶の舵固定装置及び船舶の舵固定時の操船方法
JP2005212599A (ja) 船舶推進装置の電源供給システム
JP2016074248A (ja) 操船システム
JP5089101B2 (ja) 船舶
US20230202640A1 (en) Steering mechanism for marine vessel, and marine vessel
US20230264799A1 (en) Marine propulsion device with simplified wiring of power lines
US11987335B2 (en) Engine speed control device for vessel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110711

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4907935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250