JP2008012964A - リモコン装置、及び船舶 - Google Patents

リモコン装置、及び船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP2008012964A
JP2008012964A JP2006183581A JP2006183581A JP2008012964A JP 2008012964 A JP2008012964 A JP 2008012964A JP 2006183581 A JP2006183581 A JP 2006183581A JP 2006183581 A JP2006183581 A JP 2006183581A JP 2008012964 A JP2008012964 A JP 2008012964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
ecu
control device
plate
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006183581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watanabe
英夫 渡辺
Noriyoshi Ichikawa
徳良 市川
Isao Sugano
功 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Marine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Marine Co Ltd filed Critical Yamaha Marine Co Ltd
Priority to JP2006183581A priority Critical patent/JP2008012964A/ja
Priority to US11/731,086 priority patent/US7507130B2/en
Publication of JP2008012964A publication Critical patent/JP2008012964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】リモコン側ECUの設置台数が多くても船体にコンパクトに設置し、リモコン側ECUの調整作業を簡易に行えるようにする。
【解決手段】左側シフトレバー23L及び右側シフトレバー23Rを備えたリモコン本体21の下部には取付けパネル34が形成され、取付けパネル34の下方に、非導電性の収容板により形成された左側収容部38P、中央収容部38C、右側収容部38Sが突設され、各収容部38P,38C,38Sには、略板状に形成された左舷用リモコン側ECU36P、中央用リモコン側ECU36C、右舷用リモコン側ECU36Sが、それぞれの板面側を対向させた状態で収容される。
【選択図】図3

Description

本発明は、シフトレバーを操作することにより、前進、中立、後退や船速等の遠隔操作を電気的に行うリモコン装置、及びこのリモコン装置が設けられた船舶に関するものである。
従来からこの種の船舶としては、特許文献1に記載されたようなものがある。
すなわち、この特許文献1には、リモコン装置のシフトレバーを有するリモコン本体と、前進、中立、後退の遠隔操作を行うシフト切替装置及びシフト切替装置を駆動するシフトアクチュエータを有する船舶推進装置と、シフトレバーの操作量に基づきシフトアクチュエータの作動量を制御するリモコン側ECU及びエンジン側ECUとが一のハーネスに個々のノードとして接続されている。
特願2005−297785号公報
しかしながら、このような従来のものにあっては、リモコン側ECUとリモコン本体とが船体の異なる箇所に別個に設けられることになる。このため、リモコン側ECU及びリモコン本体の設置スペースが大きくなり、配線が複雑化するという問題がある。また、ハーネスに接続されるノードは通常ハーネスを船体に設置する工程ののちにそれぞれ設置されることになるため、リモコン側ECUの動作状態をリモコン本体に適するように調整する工程(例えばシフトレバーの回転角を検知する回転角センサの信号に基づいて、正しい角度が検出されるようにリモコン側ECUを調整する工程)はリモコン側ECUとリモコン本体とが船体に設置された後に行われることになり、リモコン側ECUの調整作業が煩雑化するという問題がある。この問題は、船外機が複数台設置され、船外機の数に対応してリモコン側ECUが複数台設置された場合に特に顕著に現れることになる。
そこで、この発明は、リモコン本体及びリモコン側ECUの設置スペースをコンパクトに形成し、リモコン側ECUの調整作業を簡易に行えるリモコン装置、及び船舶を提供する。
かかる課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、推進力を発生させるエンジンを備えた複数の船舶推進装置を制御するリモコン装置であって、
リモコン本体には、シフト・スロットル操作を行うシフトレバーが回動自在に設けられると共に、該リモコン本体から下方に向けて収容板が延長されて該収容板には側方から収容物を挿入可能な凹状の収容部が形成され、該収容部には前記シフトレバーに入力された操作命令に基づいて前記船舶推進装置に操作信号を供給するリモコン側ECUが前記収容物として収容されたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の構成に加え、前記収容部は前記収容板の両側に形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の構成に加え、前記収容板の側方に追加板が着脱自在に設けられ、前記追加板には側方から収容物を挿入可能な凹状の収容部が形成され、該収容部には前記シフトレバーに入力された操作命令に基づいて前記船舶推進装置に操作信号を供給するリモコン側ECUが前記収容物として収容されたことを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の構成に加え、前記収容部には、前記リモコン本体内の電装品と前記リモコン側ECUとを電気的に接続させるコネクタ部が設置されるように構成されていることを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一つに記載の構成に加え、前記リモコン本体の下部には取付けパネルが設けられ、該取付けパネルより下方に前記収容部が設けられ、前記取付けパネルの周縁部には該リモコン装置を船体の操船席のパネル上に取付けるための船体取付部が形成されたことを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の構成に加え、前記取付けパネルは前記リモコン本体の一側側に伸延し、前記取付けパネルの前記伸延した部分の下面には前記追加板により形成される収容部が設置されると共に前記伸延した部分の上面には前記エンジンを切替えるための制御対象切替スイッチが配設されたことを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、船舶であって、請求項1乃至6の何れか一つに記載のリモコン装置が配設されたことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、リモコン装置のリモコン本体には、シフト・スロットル操作を行うシフトレバーが回動自在に設けられると共に、リモコン本体から下方に向けて複数の収容板が延長されて収容板には側方から収容物を挿入可能な凹状の収容部が形成され、収容部にはシフトレバーに入力された操作命令に基づいて船舶推進装置に操作信号を供給するリモコン側ECUが収容物として収容されたことにより、シフトレバーが設けられたリモコン本体とリモコン側ECUとを一体化することができる。これにより、船舶の船体にリモコン本体と別にリモコン側ECUを配設するスペースを形成する必要がなく、リモコン本体及びリモコン側ECUの設置スペースをコンパクトに形成できる。また、リモコン装置を製造する段階でリモコン側ECUをリモコン本体に対応させて調整できるので、リモコン側ECUを船体に設置してから調整する必要がなく、リモコン側ECUの調整作業を簡易に行うことができる。
請求項2に記載の発明によれば、収容部は収容板の両側に形成されていることにより、2基以上の複数のリモコン側ECUを収容板を介して対向した状態に収容できる。これにより、複数のリモコン側ECUの収容スペースを集積し、リモコン本体及びリモコン側ECUの設置スペースを一層コンパクトに形成できる。
請求項3に記載の発明によれば、収容板の側方に追加板が設けられ、追加板には側方から収容物を挿入可能な凹状の収容部が形成され、収容部にはシフトレバーに入力された操作命令に基づいて船舶推進装置に操作信号を供給するリモコン側ECUが収容物として収容されたことにより、船舶に設けられた船外機の数に基づいて、リモコン装置に設けられるリモコン側ECUを追加することができ、複数の船外機が設けられた船舶に用いる、汎用性の高いリモコン装置を形成できる。また、追加板は着脱自在に設けられたことにより、追加された収容部に収容されたリモコン側ECUのリモコン本体への着脱作業を簡易に行うことができ、リモコン装置の製造や設置に際する作業の利便性を向上させることができる。
請求項4に記載の発明によれば、収容部の下方には、リモコン本体内の電装品とリモコン側ECUとを電気的に接続させるコネクタ部が設置されていることにより、リモコン側ECUはリモコン本体の下側においてリモコン本体と確実に信号の導通が可能な状態となり、リモコン側ECUの調整作業を一層簡易に行うことができる。
請求項5に記載の発明によれば、リモコン本体の下部には取付けパネルが設けられ、取付けパネルより下方に収容部が設けられたことにより、取付けパネルの構成によってリモコン本体への収容部の設置態様を予め画一的に定め、リモコン側ECUをリモコン本体に設置する作業の利便性を一層向上させると共に、リモコン本体及びリモコン側ECUの設置スペースを一層コンパクトに形成できる。また、取付けパネルの周縁部にはリモコン装置を船体の操船席のパネル上に取付けるための船体取付部が形成されたことにより、リモコン装置と船体の操船席のパネルとをリモコン側ECUの周囲において接続させることができる。これにより、リモコン装置と船舶とを接続させる箇所を大きく設ける必要がなく、リモコン本体及びリモコン側ECUの設置スペースを一層コンパクトに形成できる。
請求項6に記載の発明によれば、取付けパネルはリモコン本体の一側側に伸延し、取付けパネルの伸延した部分の下面には追加板により形成される収容部が設置されたことにより、リモコン側ECUを追加しない状態で用いるリモコン本体を元に、リモコン側ECUの増加に対応するリモコン装置を形成し、リモコン装置の汎用性を一層高めてコストダウンを図ることができる。また、取付けパネルの伸延した部分の上面にエンジンを切替えるための制御対象切替スイッチが設けられたことにより、リモコン装置の一側側が船舶操舵者の身体側になるように船舶に設置すれば操船に用いられるエンジンの切替えを操舵者の手元に近い位置で行えるようになるため、取付けパネルの上面を有効活用してリモコン装置の小型化を図りつつ、リモコン装置の操作性を向上させることができる。
請求項7に記載の発明によれば、上記効果を有するリモコン装置が配設された船舶を提供できる。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1乃至図5には、本発明の実施形態を示す。
まず構成を説明すると、本実施形態の船舶は、図1に示すように、船体10の船尾に「船舶推進装置」としての3基の船外機、即ち左舷側船外機11、中央船外機12、右舷側船外機13が取り付けられると共に、この船体10に設けられた操船席14にリモコン装置15,及びハンドル装置16等が配置され、これらにより、各船外機11,12,13が操船されるようになっている。
リモコン装置15は、図2の機能ブロック図に示すように各船外機11,12,13にそれぞれ設けられた電子制御系統とネットワーク接続されている。図2の右上から右下には、右舷側船外機13に設けられている右舷用エンジン側ECU(Engine Control Unit)17S、中央船外機12に設けられている中央用エンジン側ECU17C、左舷側船外機11に設けられている左舷用エンジン側ECU17Pを示している。各ECUは、CPU(中央処理装置)を有し、各種信号やデータに基づいてエンジン(図示せず)の回転や操舵角等の制御を行う。
各エンジン側ECU17S,17C,17Pは、各船外機13,12,11に内蔵されたエンジン(図示せず)の運転状態を決定する電動スロットルアクチュエータ18の動作及びシフトアクチュエータ19の動作等の制御を行うための各種機構を有する。
操船席14に設けられたリモコン装置15には、各エンジン側ECU17S,17C,17Pに対応するリモコン側ECU、即ち右舷用リモコン側ECU36S、中央用リモコン側ECU36C、左舷用リモコン側ECU36Pが設けられており、各リモコン側ECU36S,36C,36Pは、相互通信可能なハーネス50にてネットワーク接続されている。このハーネス50における通信プロトコルは、自動車の自動制御で使用されているCAN(Controller Area Network)を用いてもよいし、信頼性と応答性とが高い専用プロトコルを用いてもよい。
図1に示す通り、リモコン装置15は、船体10の操縦席の前面にある操作盤の前のテーブル上や操船席14の近くのデッキ上に取り付けられる。リモコン装置15のリモコン本体21は、合成樹脂材料を使用した射出成形品を組み合わせて組み立てられ、図3に示す通り、リモコン本体21は、略截頭四角錐の形状をしており、その稜線部に当たる角部は丸みが施されている。
リモコン本体21の左側面22aと右側面22bには、複数の船外機等の推進機のシフト操作及びスロットル操作をするための前後に回動自在な左側シフトレバー23L及び右側シフトレバー23Rがそれぞれ立設されている。
また、リモコン本体21の天面24には操舵者が指先を前方に向けて手を載せた場合に、指先で操作できる位置に各推進機に対応したチルト・トリム角調整スイッチ25P,25C,25Sを有する。なお、操舵の利便性を高めるべく、操舵者の掌に接触する部分にはスイッチは配置されない。
リモコン本体21の背面26側には、シフト・スロットル操作の対象としてのエンジンを切替えるための、2つの制御対象切替スイッチが配設されている。即ち、左舷側船外機11と右舷側船外機13とを制御する場合に対応する左右制御スイッチ27と、中央船外機12を制御する中央制御スイッチ28とが設けられている。
左側シフトレバー23L及び右側シフトレバー23Rの上部にはそれぞれ左側水平ハンドル29L及び右側水平ハンドル29Rが設けられており、図4に示す通り、左側シフトレバー23Lの上端には、三機の推進機のチルト・トリム角を一緒に調整するための主チルト・トリム角調整スイッチ30が設けられている。
図4に示す通り、左側シフトレバー23Lは左側軸部31Lによってリモコン本体21の左側面に軸支され、右側シフトレバー23Rは右側軸部23Rによってリモコン本体21の右側面に軸支されている。
リモコン本体21の下部には、略水平面の取付けパネル34が形成されている。取付けパネル34は、図4に示す通り、リモコン本体21の右側においては右側シフトレバー23Rの最外位置と略同一位置まで形成されているのに対し、左側においては左側シフトレバー23Lの最外位置よりも外方に伸延した形状を呈している。即ち、取付けパネル34は平面視において左右非対称な形状を呈している。
リモコン本体21から下方に向けて、樹脂等の非導電性の部材からなる略矩形の中央収容板33C、右側収容板33Sが延長されると共に、この中央収容板33Cには追加板33Pが着脱自在に配設されている。
中央収容板33Cと右側収容板33Sとは左右対称に形成され、それぞれの板面が上下方向に延び、かつ、一側側(図4における左側。本明細書において同じ)及び他側側(図4における右側。本明細書において同じ。)を向いた板面同士が接触した状態で、リモコン本体21の中心部分を中心として左右対称に配設されている。中央収容板33Cと右側収容部33Sとは図5に示す通り取付けパネル34の上下にわたって設けられ、図5に示す通りねじ45a等によって固着されている。即ち、右側収容部38S及び中央収容部38Cはリモコン本体21に着脱不能に固定されている。
図示しないが、中央収容板33Cの取付けパネル34よりも上側の部分はリモコン本体21の内部において左側軸部31Lを軸支する。同様に、右側収容板33Sの取付けパネル34よりも上側の部分もリモコン本体21の内部において右側軸部31Rを軸支する。
また、中央収容板33Cの取付けパネル34よりも下方に突出した略矩形の部分は、周縁部に沿って板材がそれぞれ直角方向(図4の左方向)に延長され、この延長された板材に囲まれた部分は一側側に開口した断面略凹状の中央収容部38Cを形成している。一方、右側収容部33Sの取付けパネル34よりも下方に突出した略矩形の部分も、周縁部に沿って板材がそれぞれ直角方向(図4の右方向)に延長されており、この延長された板材に囲まれた部分は他側側に開口した断面略凹状の右側収容部38Cを形成している。
中央収容部38C、右側収容部38Sは面同士が接触した中央収容板33Cの一側側及び右側収容板33Sの他側側に、図4に示す側面視において左右対称に形成されている。これにより、収容物(即ち、後述する通り中央用リモコン側ECU36C及び右舷用リモコン側ECU36S)を中央収容板33C及び右側収容板33Sを介して対向した状態に収容し、収容物の収容スペースを集積することができる。また、リモコン本体21に着脱不能に固定された右側収容部38S及び中央収容部38Cに収容物として2個のリモコン側ECU(即ち右舷用リモコン側ECU36S及び中央用リモコン側ECU36C)が収容されるため、船外機が2基設けられた船舶用のリモコン装置に基づいて、複数の船外機(本実施形態においては左舷側船外機11及び右舷側船外機13)が設けられた船舶に用いる、汎用性の高いリモコン装置15を形成できる。
図示しないが、中央収容部38Cの内部には中央用リモコン側ECU36Cが配設される。中央用リモコン側ECU36Cは略板状を呈し、板面の一方面を一側側、他方面が他側側に向けた状態で配設されている。
また、中央用リモコン側ECU36Cには中央コネクタ部(図示せず)が設置されている。この中央コネクタ部(図示せず)は導電性の端子やリード線等を有し、ホールIC(図示せず)等リモコン本体21内部の各種電装品から引き出されたリード線と中央用リモコン側ECU36CのI/O(Input/Output)ポートとを接続する。即ち、中央コネクタ部(図示せず)において、リモコン本体21内部の各種電装品と取付けパネル34に配設された中央用リモコン側ECU36Cとは信号の導通が可能な状態で接続される。
図5に示す通り、中央収容部38C及び中央ECUケース46Cと右側収容部38S及び右側ECUケース46Sとは、幅方向大きさL1がリモコン本体21の幅方向大きさと略同一幅であり、取付けパネル34の下側においてリモコン本体21の略真下位置に設置されている。即ち、このリモコン本体21の略真下位置が、取付けパネル34に予め定められた、中央収容部38C及び中央ECUケース46Cと右側収容部38S及び右側ECUケース46Sとが取り付けられる所定の位置となっている。これにより、取付けパネル34の構成によって中央収容部38C、右側収容部38Sのリモコン本体21への設置態様を予め画一的に定めることとなり、中央用リモコン側ECU36C、右舷用リモコン側ECU36Sをリモコン本体21に設置する作業の利便性を向上させ、リモコン装置15の設置スペースをコンパクトに形成できる。
中央用リモコン側ECU36Cの一側側には中央ECUケース46Cが配設されている。中央ECUケース46Cは樹脂等の非導電性の部材にて形成された略矩形の板材の四方の周縁部が垂直方向に延長されて断面略凹状に形成され、この延長された周縁部で囲まれた部分が開口している。この中央ECUケース46Cの開口した部分は他側側に向いた状態で中央収容部38Cの開口部分に接合し、中央収容部38Cと中央ECUケース46Cとの内部に中央用リモコン側ECU36Cと中央コネクタ部(図示せず)とが収容された状態となっている。中央収容部38Cと中央ECUケース46Cとはねじ51等複数のねじによって固着されている。
右側収容部38Sの他側側には右側ECUケース46Sが配設されている。図4、図5に示す通り、右側ECUケース46Sは中央ECUケース46Cと同様の材質にて中央ECUケース46Cと左右対称の構造に形成されている。右側ECUケース46Sは断面略凹状に形成されており、右側収容部38Sと右側ECUケース46Sとの内部には中央用リモコンECU36Cと同一の構成を有する右舷用リモコン側ECU36S(図4に図示せず)と、中央コネクタ部(図示せず)と同じ構成及び機能を有する右側コネクタ部(図示せず)とが収容されている。
中央ECUケース46Cの一側側には、追加板33Pが設けられ、この追加板33Pが左側収容部38Pを形成している。図5に示す通り、左側収容部38Pは、樹脂等の非導電性の部材にて形成された略矩形の板材の四方の周縁部が垂直方向(図4の左方向)に延長された断面略凹状に形成されている。図5に示す通り、左側収容部38Pは、延長された周縁部で囲まれた部分が断面略凹状を呈し一側側に開口した状態で、他側面が中央用ECUケース46Cの他側面に接した状態で配設されている。
図5に示す通り、追加板33Pは取付けパネル34の下部にのみ配設されており、リモコン本体21に対し着脱可能となっている。これにより、追加板33Pを着脱することで左側収容部38Pの内部に収容された収容物(後述する通り左舷用リモコン側ECU36P)を追加・除去することが可能になり、リモコン装置15を船外機が2基の船舶にも3基の船舶にも使用できる。また、追加板33Pはリモコン本体と着脱自在に設けられたことにより、左側収容部38Pの収容物である左舷用リモコン側ECU36Pのリモコン本体21への着脱作業を簡易に行うことができる。
左側収容部38Pの内部には、右舷用リモコン側ECU36S及び中央用リモコンECU36Cと同一の構成を有する左舷用リモコン側ECU36Pが収容されている。即ち、左舷用リモコン側ECU36Pは中央用リモコン側ECU36Cと板面が対向した状態となっている。
左舷用リモコン側ECU36Pには、中央コネクタ部(図示せず)同様の構成を有する2つの左用コネクタ部35P,35Pが設置され、リモコン本体21内部の電装品と左舷用リモコン側ECU36Pとを信号導通が可能な状態に接続する。
図4に示す通り、左側収容部38P及び左側ECUケース46Pは、取付けパネル34の下側においてリモコン本体21の略真下位置よりも一側側に膨出して設置されている。即ち、このリモコン本体21の略真下位置よりも一側側に膨出した位置が左側収容部38P及び左側ECUケース46Pが取り付けられる所定の位置となっている。これにより、取付けパネル34の構成によって左側収容部38Pのリモコン本体21への設置態様を予め画一的に定めることとなり、左舷用リモコン側ECU36Pをリモコン本体21に設置する作業の利便性を向上させ、リモコン装置15の設置スペースをコンパクトに形成できる。
また、取付けパネル34の、リモコン本体21の一側側に伸延した部分の下面に追加板33Pによる左側収容部38Pが設置されたことにより、2個のリモコン側ECUを用いるリモコン本体21を元に、リモコン側ECUが増加して3個になる場合にも対応するリモコン装置15を形成できる。
左舷用リモコン側ECU36Pの上面側(即ち図4における左側)には左側ECUケース46Pが配設されている。左側ECUケース46Pは右側ECUケース46S及び中央ECUケース46Cと同様の非導電性の部材によって同様の断面略コの字状の形状に形成されている。左側収容部38Pの四方の周縁部端部と左側ECUケース46Pの四方の周縁部端部とは接合し、左側収容部38Pと左側ECUケース46Pとの内部に左舷用リモコン側ECU36P、左用コネクタ部35P、35Pが収容された状態となっている。
図5に示す通り、左側収容部38Pと左側ECUケース46Pとは2本のねじ44a,44bによって固着されている。また、左側収容部38Pと中央収容部38Cとは3本のねじ39a,39b,39cにより固着されている。
各リモコン側ECU36P,36C,36Sを略板状に形成し、それぞれの板面側を対向された状態で各収容部38P,38C,38Sに収容されることにより、各リモコン側ECU36P,36C,36Sは板面を同一方向に向け、かつ板面を垂直に配設した状態で船体10に設置し、各リモコン側ECU36P,36C,36Sの設置スペースをコンパクトに形成できる。
取付けパネル34の四方の周縁部は、船体取付部40に形成されている。この船体取付部40の下面は、船体10の上面に安定して載置される形状即ち面一の平面に形成されており、四隅には船体10に接合するためのねじ41a,41b,41c(一本は図3、図5に図示せず)が設けられている。
取付けパネル34の周縁部に船体取付部40が形成されたことにより、リモコン装置15と船体10とを各リモコン側ECU36P,36C,36Sの周囲において接続させることができるため、リモコン装置15と船舶10とを接続させる箇所を大きく設ける必要がなくなる。
左舷用リモコン側ECU36Pの上方に位置して取付けパネル34の上面、即ち側方に伸延した側の上面には、図3に示す通り、リモコン本体21の背面26側と同様の制御対象切替スイッチ、即ち、左舷側船外機11と右舷側船外機13を制御する場合に対応する左右制御スイッチ42と、中央船外機12を制御する中央制御スイッチ43とが設けられている。
左右制御スイッチ42と、中央船外機12を制御する中央制御スイッチ43とを取付けパネル34の側方に伸延した側の上面に設けたことにより、当該伸延した側を船舶操舵者の身体側になるように設置すれば、操船に用いられるエンジンの切替えを操舵者の手元に近い位置で行えるようになる。
以上、本実施形態においては、左側シフトレバー23L及び右側シフトレバー23Rが設けられたリモコン本体21と左舷用リモコン側ECU36P、中央用リモコン側ECU36C、右舷用リモコン側ECU36Sを一体化することができる。これにより、船舶の船体10にリモコン本体21と別に各リモコン側ECU36P,36C,36Sを配設するスペースを形成する必要がなくなる。また、リモコン装置15を製造する段階で各リモコン側ECU36P,36C,36Sをリモコン本体21に対応させて調整できるので、各リモコン側ECU36P,36C,36Sを船体10に設置してから調整する必要がなくなる。
なお、上記実施形態では、左舷側船外機11、中央船外機12、右舷側船外機13の3基の船外機を取り付けた船舶に本発明に係るリモコン装置15を適用したが、これに限定されず、船体に2基、あるいは4基以上の船外機を取り付けた船舶に本発明に係るリモコン装置15を適用することもできる。この場合、リモコン本体21の取付けパネル34に接続されるリモコン側ECUの数、並びにリモコン装置15の設定及び設置の手順は、船体に設置された船外機の数に対応して変化する。
例えば、船体に左舷側船外機11、右舷側船外機13の2基の船外機を取り付けた船舶においては、リモコン装置15は、取付けパネル34に右舷用リモコン側ECU36S、中央用リモコン側ECU36Cのみが接続された状態で船体に設置される。具体的には、上記(手順1)及び(手順2)のみが完了した状態で船舶の船体に設置される。このとき、(手順2)において、右舷用リモコン側ECU36Sは右舷側船外機13の動作制御用として、中央用リモコン側ECU36Cは左舷側船外機11の動作制御用として、それぞれ調整される。また、(手順5)において船体10のフロントパネルに開口される開口部は、中央収容部38C及び中央ECUケース46Cと右側収容部38S及び右側ECUケース46Sの幅方向大きさL1(図5参照)とすることもできる。
上記実施形態においては、中央収容部38C,右側収容部38Sは面同士が接触した中央収容板33Cの一側側及び右側収容板33Sの他側側にそれぞれ形成したが、一枚の収容板の一側側に中央収容部、他側側に右側収容部を形成し、構成物品数を少なくしてコストダウンを図ることもできる。
上記実施形態は例示であり、本発明が上記実施形態に限定されることを意味するものではないことは、いうまでもない。
本発明の実施形態に係る船舶の斜め後方から見た斜視図である。 同実施形態に係る船舶のリモコン装置及び船外機等の機能ブロック図である。 同実施形態に係るリモコン装置の斜視図である。 同上リモコン装置の正面図である。 同上リモコン装置の左舷用リモコン側ECUと左側収容部とを取り外した状態の斜視図である。
符号の説明
10・・・船体
11・・・左舷側船外機(船舶推進装置)
12・・・中央船外機(船舶推進装置)
13・・・右舷側船外機(船舶推進装置)
15・・・リモコン装置
36P・・・左舷用リモコン側ECU(リモコン側ECU)
36C・・・中央用リモコン側ECU(リモコン側ECU)
36S・・・右舷用リモコン側ECU(リモコン側ECU)
21・・・リモコン本体
23L・・・左側シフトレバー(シフトレバー)
23R・・・右側シフトレバー(シフトレバー)
33P・・・追加板
33C・・・中央収容板(収容板)
33S・・・右側収容板(収容板)
34・・・取付けパネル
35P,35P・・・左用コネクタ部(コネクタ部)
38P,38C,38S・・・収容部
40・・・船体取付部
42・・・左右制御スイッチ(制御対象切替スイッチ)
43・・・中央制御スイッチ(制御対象切替スイッチ)

Claims (7)

  1. 推進力を発生させるエンジンを備えた複数の船舶推進装置を制御するリモコン装置であって、
    リモコン本体には、シフト・スロットル操作を行うシフトレバーが回動自在に設けられると共に、該リモコン本体から下方に向けて収容板が延長されて該収容板には側方から収容物を挿入可能な凹状の収容部が形成され、該収容部には前記シフトレバーに入力された操作命令に基づいて前記船舶推進装置に操作信号を供給するリモコン側ECUが前記収容物として収容されたことを特徴とするリモコン装置。
  2. 前記収容部は前記収容板の両側に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のリモコン装置。
  3. 前記収容板の側方に追加板が着脱自在に設けられ、前記追加板には側方から収容物を挿入可能な凹状の収容部が形成され、該収容部には前記シフトレバーに入力された操作命令に基づいて前記船舶推進装置に操作信号を供給するリモコン側ECUが前記収容物として収容されたことを特徴とする請求項2に記載のリモコン装置。
  4. 前記収容部には、前記リモコン本体内の電装品と前記リモコン側ECUとを電気的に接続させるコネクタ部が設置されるように構成されていることを特徴とする請求項3に記載のリモコン装置。
  5. 前記リモコン本体の下部には取付けパネルが設けられ、該取付けパネルより下方に前記収容部が設けられ、前記取付けパネルの周縁部には該リモコン装置を船体の操船席のパネル上に取付けるための船体取付部が形成されたことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一つに記載のリモコン装置。
  6. 前記取付けパネルは前記リモコン本体の一側側に伸延し、前記取付けパネルの前記伸延した部分の下面には前記追加板により形成される収容部が設置されると共に前記伸延した部分の上面には前記エンジンを切替えるための制御対象切替スイッチが配設されたことを特徴とする請求項5に記載のリモコン装置。
  7. 請求項1乃至6の何れか一つに記載のリモコン装置が配設されたことを特徴とする船舶。
JP2006183581A 2006-07-03 2006-07-03 リモコン装置、及び船舶 Pending JP2008012964A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183581A JP2008012964A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 リモコン装置、及び船舶
US11/731,086 US7507130B2 (en) 2006-07-03 2007-03-30 Remote control device for a boat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006183581A JP2008012964A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 リモコン装置、及び船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008012964A true JP2008012964A (ja) 2008-01-24

Family

ID=38877285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006183581A Pending JP2008012964A (ja) 2006-07-03 2006-07-03 リモコン装置、及び船舶

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7507130B2 (ja)
JP (1) JP2008012964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014034269A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進制御装置、船舶推進装置および船舶
KR20150065388A (ko) * 2013-12-05 2015-06-15 김시화 소형 선박의 무선 제어 장치

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098044A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd 船舶の検査装置、船舶の検査システム
JP4530339B2 (ja) * 2004-04-12 2010-08-25 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機のシフト装置
JP4907935B2 (ja) 2005-09-20 2012-04-04 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP2007291875A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Yamaha Marine Co Ltd 船舶用内燃機関の遠隔制御装置及び船舶
JP4999387B2 (ja) * 2006-07-24 2012-08-15 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4256418B2 (ja) * 2006-10-05 2009-04-22 三菱電機株式会社 船舶の航走制御システム
JP5064100B2 (ja) * 2007-04-25 2012-10-31 ヤマハ発動機株式会社 船舶
WO2011079222A2 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Less traumatic method of delivery of mesh-based devices into human body
JP2014080083A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Yamaha Motor Co Ltd 船舶用ステアリングシステム
US10025312B2 (en) 2015-02-20 2018-07-17 Navico Holding As Multiple autopilot interface
US9594374B2 (en) 2015-02-26 2017-03-14 Navico Holding As Operating multiple autopilots
US9594375B2 (en) * 2015-05-14 2017-03-14 Navico Holding As Heading control using multiple autopilots
US11618541B2 (en) * 2021-07-22 2023-04-04 Caterpillar Inc. Control system and method for controlling marine vessels

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416097A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Fujitsu Ltd 時系列信号のマルチ接続方式
JPH0692290A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Suzuki Motor Corp パワートリムアンドチルト機構制御装置
JPH0840387A (ja) * 1994-08-04 1996-02-13 Sanshin Ind Co Ltd エンジン操作部のスイッチ類組込ユニット
JPH10278886A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Honda Motor Co Ltd 舶用推進機の制御装置
JP2003127985A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機状態表示装置、船外機、船内ネットワークシステム、船外機操作装置、および船外機位置識別情報設定方法
JP2005147108A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Hitachi Ltd 電子制御スロットル装置
JP2005233131A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Nhk Teleflex Morse Co Ltd 小型船舶用電子遠隔操作装置

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1843272A (en) * 1929-03-08 1932-02-02 Outboard Motors Corp Control mechanism for outboard motors
US2204265A (en) * 1938-10-22 1940-06-11 Anton A Wentzel Motor vehicle control
US2466282A (en) * 1943-05-14 1949-04-05 Honeywell Regulator Co Electrical network motor control apparatus
US2740260A (en) * 1949-05-14 1956-04-03 Bendix Aviat Corp Multi-engine control means
US2986363A (en) * 1958-11-10 1961-05-30 Thomas K Vandegrift Flying toy
US3986363A (en) 1974-06-03 1976-10-19 Beaman Don L Engine synchronizer
US4412422A (en) * 1981-08-31 1983-11-01 General Electric Company Apparatus and method for controlling a multi-turbine installation
US4622938A (en) * 1983-10-13 1986-11-18 Outboard Marine Corporation Timing and throttle linkage
US4646696A (en) * 1984-12-06 1987-03-03 Outboard Marine Corporation Programmed electronic advance for engines
US4810216A (en) * 1985-01-14 1989-03-07 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Remote control system for marine engine
JPS61156790U (ja) 1985-03-19 1986-09-29
US4648497A (en) * 1985-03-22 1987-03-10 Outboard Marine Corporation Single lever control
US5062516A (en) * 1985-05-28 1991-11-05 Outboard Marine Corporation Single lever control
JP2610814B2 (ja) * 1985-08-09 1997-05-14 三信工業 株式会社 船舶用推進機の制御装置
JPH055117Y2 (ja) * 1986-02-21 1993-02-09
US4805396A (en) * 1986-10-03 1989-02-21 Rockwell International Corporation Automatic fuel control and engine synchronizer system and apparatus
US4788955A (en) * 1986-12-29 1988-12-06 Outboard Marine Corporation Apparatus for spark advance throttle control
US4858585A (en) * 1987-02-09 1989-08-22 Outboard Marine Corporation Electronically assisted engine starting means
US4755156A (en) * 1987-03-03 1988-07-05 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with mechanical linkage for throttle and shift controls
DK156142C (da) * 1987-05-12 1989-11-20 Man B & W Diesel Gmbh Motoranlaeg med flere turboladede forbraendingsmotorer
US5065723A (en) * 1987-06-24 1991-11-19 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with spark timing and fuel supply control mechanism
US4747381A (en) * 1987-08-31 1988-05-31 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with spark timing and fuel supply control mechanism
JPH01136897A (ja) * 1987-11-20 1989-05-30 Nippon Cable Syst Inc 舟艇用エンジンの制御装置
US4836809A (en) * 1988-03-11 1989-06-06 Twin Disc, Incorporated Control means for marine propulsion system
DE3867483D1 (de) * 1988-07-08 1992-02-13 Bosch Gmbh Robert Ueberwachungsvorrichtung fuer den positionsregler eines elektronischen gaspedals.
DE3924582C2 (de) * 1988-07-25 1995-02-09 Nissan Motor Drosselklappen-Steuereinrichtung zur Radschlupfunterdrückung bei Kraftfahrzeugen
US4964276A (en) * 1989-04-12 1990-10-23 Sturdy Corporation Engine synchronizer
JP3019984B2 (ja) 1989-07-29 2000-03-15 三信工業株式会社 船舶推進機の操縦装置
JP2764439B2 (ja) * 1989-08-30 1998-06-11 三信工業株式会社 船舶推進機の前後進切換装置
US5004962A (en) * 1989-12-28 1991-04-02 Arrow Marine, Inc. Automatic motor synchronizer
US5062403A (en) * 1990-05-18 1991-11-05 Outboard Marine Corporation Internal combustion engine
JP3100973B2 (ja) * 1990-09-27 2000-10-23 三信工業株式会社 舶用推進機の遠隔制御装置
US5103946A (en) * 1990-11-06 1992-04-14 Team Mfg., Inc. Brake and accelerator controls for handicapped
JP3065414B2 (ja) * 1991-12-25 2000-07-17 三信工業株式会社 船舶推進機の遠隔操作装置
JPH0650201A (ja) * 1992-04-30 1994-02-22 Nippondenso Co Ltd スロットル弁の駆動装置
JP2758535B2 (ja) * 1992-07-16 1998-05-28 株式会社日立製作所 電子スロットル制御装置
CA2140624C (en) 1992-07-22 2001-05-01 Arnold J. Levine P53 vaccine
US5273016A (en) * 1992-09-30 1993-12-28 Outboard Marine Corporation Throttle lever position sensor for two-stroke fuel injected engine
DE4404668A1 (de) * 1994-02-15 1995-08-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung der Leistung einer Brennkraftmaschine
US5492493A (en) * 1994-07-07 1996-02-20 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Remote control device for marine propulsion unit
US6073509A (en) * 1994-12-24 2000-06-13 Luk Getriebe-Systeme Gmbh Apparatus and method for regulating the operation of a torque transmission system between a driving unit and a transmission in a motor vehicle
JP3971463B2 (ja) * 1995-01-30 2007-09-05 ヤマハマリン株式会社 水上走行船の運転制御装置
SE504461C2 (sv) * 1995-07-07 1997-02-17 Volvo Penta Ab Förfarande och anordning för kalibrering av gasreglage
AUPN716395A0 (en) * 1995-12-15 1996-01-18 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Air fuel ratio control
US5749343A (en) * 1996-10-07 1998-05-12 General Motors Corporation Adaptive electronic throttle control
US5730105A (en) * 1996-10-17 1998-03-24 Outboard Marine Corporation Idle control for internal combustion engine
JP3707577B2 (ja) * 1996-12-18 2005-10-19 ヤマハマリン株式会社 船舶用エンジンの運転制御装置
JP3577186B2 (ja) * 1996-12-19 2004-10-13 トヨタ自動車株式会社 アクセル開度検出装置
US5771860A (en) * 1997-04-22 1998-06-30 Caterpillar Inc. Automatic power balancing apparatus for tandem engines and method of operating same
JPH10318113A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Sanshin Ind Co Ltd 船舶用エンジンの運転制御装置
US6073592A (en) * 1998-03-06 2000-06-13 Caterpillar Inc. Apparatus for an engine control system
US6485340B1 (en) * 1998-11-16 2002-11-26 Bombardier Motor Corporation Of America Electrically controlled shift and throttle system
US6109986A (en) * 1998-12-10 2000-08-29 Brunswick Corporation Idle speed control system for a marine propulsion system
US6095488A (en) * 1999-01-29 2000-08-01 Ford Global Technologies, Inc. Electronic throttle control with adjustable default mechanism
US6414607B1 (en) * 1999-10-27 2002-07-02 Brunswick Corporation Throttle position sensor with improved redundancy and high resolution
US6280269B1 (en) * 2000-03-01 2001-08-28 Brunswick Corporation Operator display panel control by throttle mechanism switch manipulation
US6273771B1 (en) * 2000-03-17 2001-08-14 Brunswick Corporation Control system for a marine vessel
JP2001260986A (ja) 2000-03-17 2001-09-26 Honda Motor Co Ltd 船舶用内燃機関の遠隔制御装置
US6351704B1 (en) * 2000-03-31 2002-02-26 Bombardier Motor Corporation Of America Method and apparatus for calibrating a position sensor used in engine control
US6233943B1 (en) * 2000-09-27 2001-05-22 Outboard Marine Corporation Computerized system and method for synchronizing engine speed of a plurality of internal combustion engines
US6379114B1 (en) * 2000-11-22 2002-04-30 Brunswick Corporation Method for selecting the pitch of a controllable pitch marine propeller
JP2002201974A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Honda Motor Co Ltd 船舶用内燃機関のアイドル回転数制御装置
US6587765B1 (en) * 2001-06-04 2003-07-01 Teleflex Incorporated Electronic control system for marine vessels
US6382122B1 (en) * 2001-06-22 2002-05-07 Brunswick Corporation Method for initializing a marine vessel control system
JP2003098044A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Sanshin Ind Co Ltd 船舶の検査装置、船舶の検査システム
JP2003127986A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶、船外機
JP3993420B2 (ja) * 2001-11-12 2007-10-17 ヤマハマリン株式会社 船外機操作装置、および船内ネットワークシステム
JP2004068704A (ja) 2002-08-06 2004-03-04 Suzuki Motor Corp 船外機
US6704643B1 (en) * 2002-09-16 2004-03-09 Brunswick Corporation Adaptive calibration strategy for a manually controlled throttle system
JP2004344803A (ja) 2003-05-23 2004-12-09 Trinity Ind Corp 加飾方法、加飾設備及び搬送枠
US7142955B1 (en) * 2003-06-30 2006-11-28 Teleflex, Inc. Systems and methods for control of multiple engine marine vessels
JP4416483B2 (ja) * 2003-11-27 2010-02-17 ヤマハ発動機株式会社 船舶用表示装置
JP4530339B2 (ja) 2004-04-12 2010-08-25 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機のシフト装置
WO2005102833A1 (en) 2004-04-26 2005-11-03 Ab Volvo Penta Boat and control system for a boat
JP4324010B2 (ja) * 2004-04-30 2009-09-02 本田技研工業株式会社 船外機のエンジン回転数制御装置
JP4372626B2 (ja) * 2004-06-28 2009-11-25 ヤマハ発動機株式会社 情報通信装置及び情報通信方法
JP4430474B2 (ja) * 2004-07-15 2010-03-10 ヤマハ発動機株式会社 船舶の操縦方法および操縦装置
JP4447981B2 (ja) * 2004-07-22 2010-04-07 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進機用操縦装置
JP2006066450A (ja) 2004-08-24 2006-03-09 Nippon Shokubai Co Ltd パッシベーション膜、半導体装置および有機電界発光素子
JP4639111B2 (ja) * 2005-04-22 2011-02-23 本田技研工業株式会社 船外機の制御装置
JP4907935B2 (ja) * 2005-09-20 2012-04-04 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4666492B2 (ja) * 2005-10-07 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4726634B2 (ja) * 2006-01-16 2011-07-20 ヤマハ発動機株式会社 船舶
JP4901245B2 (ja) * 2006-03-14 2012-03-21 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置及び船舶
JP5100019B2 (ja) * 2006-03-17 2012-12-19 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置、リモコン側ecu及び船舶
JP4836621B2 (ja) * 2006-03-20 2011-12-14 ヤマハ発動機株式会社 リモコン装置及び船舶

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416097A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Fujitsu Ltd 時系列信号のマルチ接続方式
JPH0692290A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Suzuki Motor Corp パワートリムアンドチルト機構制御装置
JPH0840387A (ja) * 1994-08-04 1996-02-13 Sanshin Ind Co Ltd エンジン操作部のスイッチ類組込ユニット
JPH10278886A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Honda Motor Co Ltd 舶用推進機の制御装置
JP2003127985A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Sanshin Ind Co Ltd 船外機状態表示装置、船外機、船内ネットワークシステム、船外機操作装置、および船外機位置識別情報設定方法
JP2005147108A (ja) * 2003-11-20 2005-06-09 Hitachi Ltd 電子制御スロットル装置
JP2005233131A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Nhk Teleflex Morse Co Ltd 小型船舶用電子遠隔操作装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014034269A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Yamaha Motor Co Ltd 船舶推進制御装置、船舶推進装置および船舶
KR20150065388A (ko) * 2013-12-05 2015-06-15 김시화 소형 선박의 무선 제어 장치
KR102038315B1 (ko) * 2013-12-05 2019-10-30 주식회사 엠비에스엔지니어링 소형 선박의 무선 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7507130B2 (en) 2009-03-24
US20080003898A1 (en) 2008-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008012964A (ja) リモコン装置、及び船舶
US7524218B2 (en) Boat
JP4836643B2 (ja) 船舶のリモコン装置及び船舶
US8234024B2 (en) Marine vessel propulsion system and marine vessel including the same
JP5982716B2 (ja) 船舶推進制御装置、船舶推進装置および船舶
JP5351611B2 (ja) 船舶制御システム、船舶推進システムおよび船舶
US6942531B1 (en) Joy stick control system for a modified steering system for small boat outboard motors
US9079651B2 (en) Marine vessel propulsion system and marine vessel including the same
CN104648645B (zh) 一种可实现船体运动矢量控制的喷水推进艇
US8229609B2 (en) Marine vessel control apparatus, marine vessel propulsion system and marine vessel including the same
JP5149139B2 (ja) 船舶用操舵装置およびそれを備えた船舶
JP2006001432A (ja) 小型船舶用ステアリング装置
JPH10278886A (ja) 舶用推進機の制御装置
US7399212B2 (en) Boat
JP2005313822A (ja) 船外機の操作装置
JP3437158B2 (ja) ポッド型プロペラの操縦装置
JP2005212599A (ja) 船舶推進装置の電源供給システム
JP2022146791A (ja) 操船システム及び船舶
US10023284B1 (en) Outboard motor
US20220371700A1 (en) Control console for personal watercraft
JP2021146797A (ja) 小型船舶の制御システム
US20230259133A1 (en) Marine vessel maneuvering system, and marine vessel
JP2023068785A (ja) 船舶推進システムおよび船舶
US20220297813A1 (en) Vessel operation system and vessel
JP2022068615A (ja) 操船システム及び船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111206