JP4895505B2 - 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)ゲノム中の挿入部位としての遺伝子間領域 - Google Patents

変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)ゲノム中の挿入部位としての遺伝子間領域 Download PDF

Info

Publication number
JP4895505B2
JP4895505B2 JP2004506500A JP2004506500A JP4895505B2 JP 4895505 B2 JP4895505 B2 JP 4895505B2 JP 2004506500 A JP2004506500 A JP 2004506500A JP 2004506500 A JP2004506500 A JP 2004506500A JP 4895505 B2 JP4895505 B2 JP 4895505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mva
igr
seq
sequence
dna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004506500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005525822A (ja
Inventor
ハウレイ・ポール
ライラー・ゾンヤ
Original Assignee
バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ filed Critical バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ
Publication of JP2005525822A publication Critical patent/JP2005525822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4895505B2 publication Critical patent/JP4895505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • C12N15/863Poxviral vectors, e.g. entomopoxvirus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/24011Poxviridae
    • C12N2710/24111Orthopoxvirus, e.g. vaccinia virus, variola
    • C12N2710/24141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/24143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24111Flavivirus, e.g. yellow fever virus, dengue, JEV
    • C12N2770/24122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2840/00Vectors comprising a special translation-regulating system
    • C12N2840/20Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
    • C12N2840/203Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron having an IRES
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は、MVAゲノムへの外因性DNA配列の組み込みに役立つ新規挿入部位に関する。
変異ワクシニアウイルスアンカラ(Modified Vaccinia Virus Ankara:MVA)はオルトポックスウイルス科の一員であり、ワクシニアウイルスのアンカラ株(CVA)をニワトリ胚線維芽細胞で約570代にわたって連続継代することによって作出された(概要については非特許文献1を参照されたい)。これらの継代の結果、得られたMVAウイルスが持つゲノム情報はCVAと比較して31キロ塩基分少なく、宿主細胞が著しく制限される(非特許文献2)。MVAは、極度に弱毒化されている(すなわち毒力または感染性が低下している)が、依然として優れた免疫原性を持つことを特徴とする。様々な動物モデルで試験したところ、MVAは免疫抑制された個体においても非病原性であることが判明した。さらに重要なことに、MVA株の優れた性質は、広範な臨床試験によって実証されている(非特許文献3)。高リスク患者を含む120,000人を超える被験者で行われたこれらの試験では、副作用が見られなかった(非特許文献4)。
また、MVAでは、哺乳動物細胞におけるウイルス複製サイクルの後期が遮断されることもわかっている(非特許文献5)。したがってMVAは、そのDNAを完全に複製し、初期、中期および後期遺伝子産物を合成するが、感染細胞から放出されうる成熟した感染性ウイルス粒子を組み立てる能力を持たない。そういう理由から、すなわち複製が制限されていることから、MVAは遺伝子発現ベクターとして役立つと提唱された。
最近、MVAを使って、チミジンキナーゼ(tk)遺伝子部位(特許文献1)またはMVAゲノム中の天然欠失部位(特許文献2)に挿入された抗原配列を発現する、組換えワクチンが作製された。
tk挿入座は組換えポックスウイルスの作製、特に組換えワクシニアウイルスの作製に、広く使用されているが(非特許文献6)、この技術はMVAには応用できなかった。MVAは、組換えポックスウイルスの作製に使用することができる他のポックスウイルスと比較して、ゲノムの改変に対する感受性がはるかに高いことを、Scheiflingerらは明らかにした。特に、Scheiflingerらは、ポックスウイルスゲノムへの異種DNAの組み込みに最もよく使われる部位の1つ、すなわちチミジンキナーゼ(tk)遺伝子座を、組換えMVAの作製に使用することはできないことを明らかにした。結果として得られるtk(−)組換えMVAはいずれも著しく不安定であることが判明し、精製すると、挿入されたDNAはMVAのゲノムDNAの一部と共に直ちに欠失した(非特許文献7)。
不安定であることと、それゆえにゲノム組換えの確率が高いことは、ポックスウイルス学では既知の問題である。実際、MVAは、組織培養細胞でインビトロ増殖させた場合にCVAのウイルスゲノムが不安定であるという事実を利用して、長期継代中に樹立された。MVAゲノムからは数千ヌクレオチド(31kb)が欠失していた。したがってMVAゲノムは、元のCVAゲノムと比較して、6個の主要な欠失と数多くの小さな欠失を特徴とする。
最近、MVAゲノムのゲノム構成が記載された(非特許文献8)。MVAの178kbゲノムは高密度に詰め込まれていて、長さが少なくとも63アミノ酸であるタンパク質をコードする193個のオープンリーディングフレーム(ORF)を含んでいる。感染性の高い痘瘡ウイルス、およびワクシニアウイルスの原型、すなわちコペンハーゲン株と比較すると、MVAのORFは大部分が断片化または短縮されている(非特許文献9)。しかし、ごくわずかな例外を除いて、全てのORFは、断片化されたORFおよび短縮されたORFを含めて、転写され、タンパク質に翻訳される。以下の説明では、Antoineらの命名法を使用し、必要に応じて、HindIII制限酵素消化物に基づく命名法も示す。
従来、安定な組換えMVAは、MVAゲノムの天然欠失部位に外因性DNAを挿入することでしか得られていない(特許文献2)。残念なことに、MVAゲノム中の天然欠失部位の数は限られている。また、他の挿入部位、例えばtk遺伝子座などは、組換えMVAの作製にはほとんど役に立たないことも明らかにされている(非特許文献10)。
米国特許第5,185,146号明細書 PCT/EP96/02926 Mayr,A.等、[1975]Infection 3,6−14 Meyer,H.等、J.Gen.Virol.72,1031−1038[1991] Mayr等、Zbl.Bakt.Hyg.I,Abt.Org.B 167,375−390[1987] Stickl等、Dtsch.med.Wschr.99,2386−2392[1974] Sutter,G.およびMoss,B.[1992]Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89,10847−10851 Mackettら[1982]P.N.A.S.USA 79,7415−7419 Scheiflingerら[1996]Arch Virol 141:663−669 Antoineら[1998]Virology 244,365−396 Antoineら[1998]Virology 244,365−396 Scheiflingerら[1996]Arch Virol 141:663−669
発明の目的
MVAゲノムの新たな挿入部位を同定すること、およびその新たに同定されたMVAゲノムの挿入部位への外因性DNA配列の挿入を指示する挿入ベクターを提供することが、本発明の目的である。
また、MVAゲノムの新規挿入部位に安定に組み込まれた外因性DNA配列を含む組換えMVAを提供することも、本発明の目的である。
発明の詳細な説明
本発明者らは、変異ワクシニアアンカラ(MVA)ウイルスのゲノムに外因性DNA配列を挿入するための新しい部位を同定した。これらの新規挿入部位はウイルスゲノムの遺伝子間領域(intergenic region:IGR)に位置し、そのIGRは、MVAゲノムの隣り合う2つのオープンリーディングフレーム(ORF)間に位置しているか、またはMVAゲノムの隣り合う2つのオープンリーディングフレームに隣接している。
したがって本発明は、ウイルスゲノムのIGR中に挿入された異種DNA配列を含む組換えMVAに関する。本発明によれば、1種以上の外因性DNA配列を、1種以上のIGR中に挿入することができる。
実際、外因性DNA配列は、MVAゲノムのIGR中に挿入された状態で安定であることがわかった。上述のようにMVAのゲノムは極めて不安定であるとみなすべきなので、これは驚くべきことである。ウイルスの増殖にとって必須でない遺伝子またはDNA配列は欠失するか、断片化されると思われる。MVAゲノム中の天然欠失部位に異種DNA配列を挿入すると安定な組換えMVAが得られることがわかっており(PCT/EP96/02926)、これもまた驚くべきことであるが、これとは対照的に、他の組換えポックスウイルスの作製に広く用いられているtk座などの宿主域遺伝子は、MVA中の挿入部位としては適切でないことがわかった。Vero−MVAがゲノム欠失を1つ余分に持っているという事実(PCT/EP01/02703)も、増殖にとって必要でない遺伝子をたやすく欠失させるという意味でゲノムが動的であることを示唆している。したがって、ウイルス増殖にとって必須でない異種DNA配列をORF間の区域に挿入しても、ウイルスはそれを同様に欠失させると予想されるだろう。
ORFのヌクレオチド配列が、ペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質を形成するアミノ酸配列をコードしているのに対して、2つのORFの間にあるIGRはコード能力を持っていないが、IGRには、ウイルス遺伝子発現の転写制御に不可欠なまたはウイルス遺伝子発現の転写制御に関与する調節要素、結合部位、プロモーター及び(又は)エンハンサー配列が含まれている可能性がある。したがってIGRはウイルス生活環の調節制御に関与している可能性がある。しかし、本発明者らは、MVAの典型的な特徴および遺伝子発現に影響を及ぼしたりそれらを変化させたりすることなく外因性DNA配列をMVAゲノム中に安定に挿入することができるという予想外の利点を、これらの新規挿入部位が持っていることも、明らかにした。これらの新規挿入部位は、MVAのORFまたはコード配列を変化させないので、とりわけ有用である。
その上、驚くべきことに、IGRに挿入された外来遺伝子の発現レベルは、MVAゲノムの欠失部位に挿入された外来遺伝子の発現レベルより高いこともわかった(実施例1も参照されたい)。
ORFのヌクレオチド配列は、通例、開始コドンで始まって、停止コドンで終わる。隣り合う2つのORFの向きに依存して、それらORF間の領域であるIGRは、隣り合う2つのORFの2つの停止コドンに隣接するか、隣り合う2つのORFの2つの開始コドンに隣接するか、第1ORFの停止コドンと第2ORFの開始コドンとに隣接するか、または第1ORFの開始コドンと第2ORFの停止コドンとに隣接することになる。
したがって、IGRへの外因性DNA配列の挿入部位は、第1ORFの下流、すなわち3’側でありうる。隣り合うORF(第2ORFともいう)が第1ORFと同じ向きを持つ場合、第1ORFの停止コドンの下流にあるこの挿入部位は、第2ORFの開始コドンの上流、すなわち5’側にあることになる。
第2ORFが第1ORFとは反対の向きを持つ場合、すなわち隣り合う2つのORFの向きが互いの方向を指している場合、挿入部位は、両方のORFの停止コドンの下流にあることになる。
第3の選択肢として、隣り合う2つのORFは反対向きに読まれるが、それら2つの隣り合うORFの向きが互いの方向とは反対の方向を指している場合(これは、2つのORFの開始コドンが、互いに隣り合っていることを特徴とする配置と、同じことを表している)、外因性DNAは、両方の開始コドンから見て上流に挿入されることになる。
MVAゲノム中のORFには2つのコード方向がある。したがってポリメラーゼ活性は、左から右向きに、すなわち順方向に生じると共に、右から左向き(逆方向)にも生じる。ORFを、それらの向きと、ゲノムのさまざまなHindIII制限消化断片上でのそれらの位置とによって同定することは、ポックスウイルス学ではよく行われることであり、ワクシニアウイルスの標準的分類法になっている。この命名法では、さまざまなHindIII断片を、降順のサイズに対応する降順の大文字によって名付ける。ORFは、各HindIII断片上で左から右に向かって番号が付与され、ORFの向きは大文字のL(右から左(eft)に向かう転写を意味する)またはR(左から右(ight)に向かう転写を意味する)によって示される。また、最近になってMVAゲノム構造が公表されたが、そこでは、単にゲノムの左端から右端に向かってORFに番号を付与し、ORFの向きを大文字のLまたはRで示すという、異なる命名法が用いられている(Antoineら[1998]Virology 244,365−396)。一例として、旧命名法でのI4L ORFは、Antoineらによれば064L ORFに相当する。別段の表示がない場合、本発明ではAntoineらの命名法を用いることにする。
本発明によれば、
001L−002L、002L−003L、005R−006R、006L−007R、007R−008L、008L−009L、017L−018L、018L−019L、019L−020L、020L−021L、023L−024L、024L−025L、025L−026L、028R−029L、030L−031L、031L−032L、032L−033L、035L−036L、036L−037L、037L−038L、039L−040L、043L−044L、044L−045L、046L−047R、049L−050L、050L−051L、051L−052R、052R−053R、053R−054R、054R−055R、055R−056L、061L−062L、064L−065L、065L−066L、066L−067L、077L−078R、078R−079R、080R−081R、081R−082L、082L−083R、085R−086R、086R−087R、088R−089L、089L−090R、092R−093L、094L−095R、096R−097R、097R−098R、101R−102R、103R−104R、105L−106R、107R−108L、108L−109L、109L−110L、110L−111L、113L−114L、114L−115L、115L−116R、117L−118L、118L−119R、122R−123L、123L−124L、124L−125L、125L−126L、133R−134R、134R−135R、136L−137L、137L−138L、141L−142R、143L−144R、144R−145R、145R−146R、146R−147R、147R−148R、148R−149L、152R−153L、153L−154R、154R−155R、156R−157L、157L−158R、159R−160L、160L−161R、162R−163R、163R−164R、164R−165R、165R−166R、166R−167R、167R−168R、170R−171R、173R−174R、175R−176R、176R−177R、178R−179R、179R−180R、180R−181R、183R−184R、184R−185L、185L−186R、186R−187R、187R−188R、188R−189R、189R−190R、192R−193R
を含む群から選択される、隣り合う2つのORFの間にある1種以上のIGRに、異種DNA配列を挿入することができる。
旧命名法でいうと、ORF 006LはC10Lに相当し、019LはC6Lに相当し、020LはN1Lに、021LはN2Lに、023LはK2Lに、028RはK7Rに、029LはF1Lに、037LはF8Lに、045LはF15Lに、050LはE3Lに、052RはE5Rに、054RはE7Rに、055RはE8Rに、056LはE9Lに、062LはI1Lに、064LはI4Lに、065LはI5Lに、081RはL2Rに、082LはL3Lに、086RはJ2Rに、088RはJ4Rに、089LはJ5Lに、092RはH2Rに、095RはH5Rに、107RはD10Rに、108LはD11Lに、122RはA11Rに、123LはA12Lに、125LはA14Lに、126LはA15Lに、135RはA24Rに、136LはA25Lに、137LはA26Lに、141LはA30Lに、148RはA37Rに、149LはA38Lに、152RはA40Rに、153LはA41Lに、154RはA42Rに、157LはA44Lに、159RはA46Rに、160LはA47Lに、165RはA56Rに、166RはA57Rに、167RはB1Rに、170RはB3Rに、176RはB8Rに、180RはB12Rに、184RはB16Rに、185LはB17Lに、そして187RはB19Rに相当する。
好ましくは、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択される隣り合う2つのORFに隣接するIGRに異種配列を挿入する。
異種DNA配列または外因性DNA配列は、自然界において、本発明で使用されるポックスウイルスに、通常は、付随して見いだされない配列である。本発明のもう1つの態様では、この外因性DNA配列が少なくとも1つのコード配列を含む。このコード配列は、転写制御要素、好ましくはポックスウイルス転写制御要素に、作動的に連結される。また、ポックスウイルス転写制御要素と、例えば内部リボソーム結合部位(IRES)などとの組合せも使用することができる。
もう1つの態様として、外因性DNA配列は、1種以上の転写制御要素に連結された2つ以上のコード配列を含むこともできる。コード配列は、好ましくは、1種以上のタンパク質、ポリペプチド、ペプチド、外来抗原または抗原エピトープ、特に治療上興味深い遺伝子のものをコードする。
本発明では、治療上興味深い遺伝子として、疾患を引き起こす病原性または感染性微生物の遺伝子に由来する遺伝子、または疾患を引き起こす病原性または感染性微生物の遺伝子と相同な遺伝子を挙げることができる。したがって本発明では、特異的免疫応答に影響を及ぼし(好ましくは特異的免疫応答を誘発し)、その結果として、当該微生物による感染に対して、ある生物を予防接種または予防的に保護するために、上述のような治療上興味深い遺伝子を、その生物の免疫系に提示する。本発明のさらなる好ましい態様では、治療上興味深い遺伝子が、感染性ウイルスの遺伝子、例えばデングウイルス、日本脳炎ウイルス、B型もしくはC型肝炎ウイルス、またはHIVなどの免疫不全ウイルス(ただしこれらに限らない)の遺伝子から選択される。
デングウイルス由来の遺伝子は、好ましくは、NS1遺伝子およびPrM遺伝子である。この場合、これらの遺伝子は、4つのデングウイルス血清型の1つ、2つ、3つまたは全部に由来しうる。NS1遺伝子は、好ましくは、デングウイルス血清型2に由来し、好ましくは、ORF 064L−065L(I4L−I5L)間のIGRに挿入される。PrM遺伝子(好ましくは4つのデングウイルス血清型の全てに由来するもの)は、好ましくは、007R−008L、044L−045L、136L−137L、148R−149Lから選択されるORF間のIGRに挿入される。より好ましくは、デングウイルス血清型1由来のPrM遺伝子(PrM1)を148R−149L間のIGRに、PrM2をIGR 007R−008Lに、PrM3をORF 044L−045L間のIGRに、そしてPrM4をIGR 136L−137Lに挿入する。
本発明のもう1つの好ましい態様では、異種DNA配列がHIVに由来し、HIV envをコードする。この場合、HIV env遺伝子は、好ましくは、ORF 007R−008L間のIGRに挿入される。
さらにまた、本発明では、治療上興味深い遺伝子が、増殖性障害、癌または代謝疾患に対して治療効果を持つ疾患関連遺伝子も含む。例えば、癌の場合、治療上興味深い遺伝子として、特異的抗癌免疫反応を誘発する能力を持つ癌抗原を挙げることができる。
本発明のもう1つの態様では、コード配列が少なくとも1つのマーカーまたは選択遺伝子を含む。
選択遺伝子は細胞に特定の耐性を形質導入し、その結果、一定の選択方法が可能になる。当業者には、ポックスウイルス系に使用することができるさまざまな選択遺伝子がよく知られている。それらには、例えばネオマイシン耐性遺伝子(NPT)や、ホスホリボシルトランスフェラーゼ遺伝子(gpt)などがある。
マーカー遺伝子は、形質導入細胞の同定に使用することができる呈色反応を、形質導入細胞内で誘導する。当業者には、ポックスウイルス系に使用することができるさまざまなマーカー遺伝子がよく知られている。それらには、例えばβ−ガラクトシダーゼ(β−gal)、β−グルコシダーゼ(β−glu)、緑色蛍光タンパク質(EGFP)または青色蛍光タンパク質などをコードする遺伝子がある。
本発明のさらにもう1つの態様では、外因性DNA配列が、外因性DNA配列中のポックスウイルス転写制御要素及び(又は)コード配列を、隣り合うORFの停止コドン及び(又は)開始コドンから引き離すスペーシング配列(spacing sequence)を含む。隣り合うORFの停止/開始コドンと挿入された外因性DNA中のコード領域との間にあるこのスペーサー配列(spacer sequence)には、挿入された外因性DNAを安定化し、ひいては、得られる組換えウイルスを安定化するという利点がある。スペーサー配列のサイズは、その配列が自らコード機能または調節機能を持たない限り、可変である。
もう1つの態様では、外因性DNA配列中のポックスウイルス転写制御要素及び(又は)コード配列を、隣り合うORFの停止コドンから引き離すスペーサー配列が、少なくとも1ヌクレオチド長である。
本発明のもう1つの態様では、外因性DNA配列中のポックスウイルス転写制御要素及び(又は)コード配列を、隣り合うORFの開始コドンから引き離すスペーサー配列が、少なくとも30ヌクレオチドである。特に、典型的なワクシニアウイルスプロモーター要素が開始コドンの上流に同定される場合は、外因性DNAの挿入によって、そのプロモーター要素が隣り合うORFの開始コドンから引き離されてはならない。典型的なワクシニアプロモーター要素は、例えば後期プロモーターの「TAAAT」という配列(DavisonおよびMoss、J. Mol. Biol.1989;210:771−784)および初期プロモーターのA/Tリッチドメインを探すことによって、同定することができる。約30ヌクレオチドのスペーシング配列は、ORFの開始コドンの上流に位置するポックスウイルスプロモーターが影響を受けないことを保証するために好ましい距離である。また、もう1つの好ましい態様では、挿入された外因性DNAと隣り合うORFの開始コドンとの間の距離を、約50ヌクレオチド、より好ましくは約100ヌクレオチドとする。
本発明のもう1つの好ましい態様では、スペーシング配列が、隣り合うORFの転写を制御する能力を持つ追加のポックスウイルス転写制御要素を含む。
組換えMVAを作製するために本発明で使用することができる典型的なMVA株は、ヨーロピアン・コレクション・オブ・アニマル・セル・カルチャーズ(European Collection of Animal Cell Cultures)に受託番号ECACC V00120707として寄託されているMVA−575である。
もう1つの好ましいMVA株はMVA−Veroまたはその誘導体である。MVA−Vero株はヨーロピアン・コレクション・オブ・アニマル・セル・カルチャーズに受託番号ECACC V99101431および01021411として寄託されている。MVA−Veroの安全性は、国際特許出願PCT/EP01/02703に記載の生物学的、化学的および物理的特徴に反映されている。他のMVA株と比較すると、Vero−MVAは、ゲノム欠失を1つ余分に含んでいる。
さらにもう1つの、より好ましいMVA株は、MVA−BNである。MVA−BNはヨーロピアン・コレクション・オブ・アニマル・セル・カルチャーズに受託番号ECACC V00083008として寄託されている。MVA−BNウイルスは、極度に弱毒化されたウイルスであり、やはり変異ワクシニアウイルスアンカラウイルスに由来している(PCT/EP01/13628も参照されたい)。
本発明ウイルスの「誘導体」という用語は、親ウイルスと同じ特徴を示すがそのゲノムの1種以上の部分に相違を示す子孫ウイルスを表す。「MVAの誘導体」という用語は、MVAと比較して同じ機能的特徴を持つウイルスを示す。例えば、MVA−BNの誘導体はMVA−BNと同じ特徴を持つ。MVA−BNまたはその誘導体のこれらの特徴の1つは、その弱毒性と、ヒトHaCat細胞中では複製が起こらないことである。
本発明の組換えMVAは医薬品またはワクチンとして有用である。もう1つの態様では、標的細胞に外因性コード配列を導入するために、本発明の組換えMVAを使用する。この場合、前記配列は標的細胞のゲノムにとって相同または異種である。
タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、抗原または抗原エピトープを生産するために、標的細胞への外因性コード配列の導入をインビトロで行うことができる。この方法では、宿主細胞を本発明の組換えMVAに感染させ、感染した宿主細胞を適切な条件下で培養し、前記宿主細胞が産生したポリペプチド、ペプチド、タンパク質、抗原、エピトープ及び(又は)ウイルスを単離及び(又は)濃縮する。
さらにまた、細胞に1種以上の相同配列または1種以上の異種配列を導入する方法を、インビトロ治療およびインビボ治療に応用することもできる。インビトロ治療の場合は、免疫応答に影響を及ぼすために、好ましくは免疫応答を誘発するために、前もって(エクスビボで)本発明の組換えMVAに感染させておいた単離細胞を、動物の生体に投与する。インビボ治療の場合は、免疫応答に影響を及ぼすために、好ましくは免疫応答を誘発するために、本発明の組換えポックスウイルスを動物の生体に直接投与する。この場合は、接種部位周辺の細胞だけでなく、血流などを介してウイルスが輸送される細胞も、インビボで本発明の組換えMVAに直接感染する。感染後、これらの細胞は、外因性コード配列がコードしている治療遺伝子のタンパク質、ペプチドまたは抗原エピトープを合成し、次いでそれらまたはそれらの一部を細胞表面に提示する。免疫系の専門化した細胞は、そのような異種タンパク質、ペプチドまたはエピトープの提示を認識し、特異的免疫応答を開始する。
MVAは増殖が著しく制限されていて、その結果、高度に弱毒化されているので、ヒトを含む多種多様な哺乳動物(免疫低下した動物またはヒトを含む)の処置に有用である。本発明は、ヒトを含む動物の生体内で免疫応答を誘発するための薬学的調合物およびワクチンも提供する。
本薬学的調合物は、一般に、1種以上の医薬的な、許容できるかつ/または承認された担体、添加剤、抗生物質、保存剤、アジュバント、希釈剤及び(又は)安定剤を含みうる。そのような補助物質としては、水、食塩水、グリセロール、エタノール、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝物質などを挙げることができる。適切な担体は通例、大きくてゆっくり代謝される分子、例えばタンパク質、多糖、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、アミノ酸ポリマー、アミノ酸コポリマー、脂質集合体などである。
ワクチンを製造するには、本発明の組換えポックスウイルスを生理学的に許容できる形態に変換する。これは、天然痘の予防接種に用いられるポックスウイルスワクチンの製造に関する経験(Stickl,H.ら[1974]Dtsch.med.Wschr.99,2386−2392に記載されているもの)に基づいて行うことができる。例えば、精製ウイルスは、5×10 TCID50/mlの力価で、約10mMのトリス(Tris)および140mM NaCl(pH7.4)中に製剤化して、−80℃で保存される。ワクチン注射剤を製造するには、例えば2%ペプトンおよび1%ヒトアルブミンの存在下で、リン酸緩衝食塩水(PBS)100ml中のウイルス粒子10〜10個を、アンプル(好ましくはガラスアンプル)内で凍結乾燥する。もう1つの選択肢として、ワクチン注射剤は、製剤中のウイルスの段階的凍結乾燥によって製造することもできる。この製剤は、さらに、例えばマンニトール、デキストラン、糖、グリシン、ラクトースもしくはポリビニルピロリドンなどの添加剤、または、インビボ投与に適した酸化防止剤もしくは不活性ガス、安定剤もしくは組換えタンパク質(例えばヒト血清アルブミン)などの他の助剤も含むことができる。次に、ガラスアンプルを封印して、4℃〜室温で数ヶ月間保存することができる。ただし、必要がない限り、アンプルは−20℃未満の温度で保存することが好ましい。
予防接種または治療を行うには、上記の凍結乾燥物を0.1〜0.5mlの水性溶液、好ましくは生理食塩水またはトリス緩衝液に溶解し、それを全身的または局所的に、すなわち非経口投与、皮下投与、筋肉内投与、乱切法、または当業者に知られる他の任意の投与経路によって、投与することができる。当業者であれば、投与様式、投与量および投与回数を、既知の方法で最適化することができる。ただし、最も一般的には、1回目の予防接種注射の約1ヶ月〜6週間後に2回目の注射を行うことによって、患者を予防接種する。
さらに本発明は、本発明の組換えMVAを作製するために使用することができるプラスミドベクターに関すると共に、一定のDNA配列に関する。
通例、隣り合う2つのORF間に位置するIGR、または隣り合う2つのORFに隣接するIGRは、興味ある外因性DNA配列を挿入することができるヌクレオチド配列を含む。したがって本発明のプラスミドベクターは、MVAのゲノムに由来するDNA配列、またはMVAのゲノムにとって相同なDNA配列であって、ウイルスゲノムの隣り合う2つのORF間に位置するIGR配列、またはウイルスゲノムの隣り合う2つのORFに隣接するIGR配列の全断片または部分的断片が含まれているDNA配列を含む。本プラスミドベクターでは、前記IGR由来配列に、興味ある外因性DNA配列を挿入するためのクローニング部位、好ましくは前記異種DNA配列に作動的に連結されたポックスウイルス転写制御要素を挿入するためのクローニング部位が、少なくとも1つは挿入されていることが好ましい。場合により、本プラスミドベクターは、レポーター遺伝子及び(又は)選択遺伝子カセットを含む。本プラスミドベクターは、好ましくは、上述したIGR配列の全断片または部分的断片に隣り合う2つの隣り合うORFの配列も含む。
ヌクレオチド配列を含まないIGRもいくつか同定されている。これらの場合は、プラスミドベクターが、IGR隣接配列のDNA配列、すなわち隣り合う2つのORFのDNA配列を含む。好ましくは、異種DNA配列を挿入するためのクローニング部位を、IGR中に挿入する。IGR隣接配列のDNAは、MVAゲノム中の対応するIGRへの外因性DNA配列の挿入を指示するために使用される。そのようなプラスミドベクターはさらに、異種DNA配列を挿入するため、または場合によりレポーター遺伝子及び(又は)選択遺伝子カセットを挿入するためのクローニング部位を含むIGR配列の全断片または部分的断片も含みうる。
IGR−DNA配列および隣り合う2つのORFのIGR隣接配列は、好ましくは、
001L−002L、002L−003L、005R−006R、006L−007R、007R−008L、008L−009L、017L−018L、018L−019L、019L−020L、020L−021L、023L−024L、024L−025L、025L−026L、028R−029L、030L−031L、031L−032L、032L−033L、035L−036L、036L−037L、037L−038L、039L−040L、043L−044L、044L−045L、046L−047R、049L−050L、050L−051L、051L−052R、052R−053R、053R−054R、054R−055R、055R−056L、061L−062L、064L−065L、065L−066L、066L−067L、077L−078R、078R−079R、080R−081R、081R−082L、082L−083R、085R−086R、086R−087R、088R−089L、089L−090R、092R−093L、094L−095R、096R−097R、097R−098R、101R−102R、103R−104R、105L−106R、107R−108L、108L−109L、109L−110L、110L−111L、113L−114L、114L−115L、115L−116R、117L−118L、118L−119R、122R−123L、123L−124L、124L−125L、125L−126L、133R−134R、134R−135R、136L−137L、137L−138L、141L−142R、143L−144R、144R−145R、145R−146R、146R−147R、147R−148R、148R−149L、152R−153L、153L−154R、154R−155R、156R−157L、157L−158R、159R−160L、160L−161R、162R−163R、163R−164R、164R−165R、165R−166R、166R−167R、167R−168R、170R−171R、173R−174R、175R−176R、176R−177R、178R−179R、179R−180R、180R−181R、183R−184R、184R−185L、185L−186R、186R−187R、187R−188R、188R−189R、189R−190R、192R−193R
を含む群より選択されるIGRおよびORFから、それぞれ選択される。
これらの配列は、より好ましくは、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148L−149Lを含む群より選択されるIGRおよびORFから、それぞれ選択される。IGR由来の配列は、好ましくは、以下のヌクレオチド配列を含む群から選択される:
・SEQ ID NO:32の527〜608番目、
・SEQ ID NO:33の299〜883番目、
・SEQ ID NO:34の339〜852番目、
・SEQ ID NO:35の376〜647番目、
・SEQ ID NO:36の597〜855番目、
・SEQ ID NO:37の400〜607番目。
隣り合う2つのORFのIGR隣接配列は、好ましくは、以下のヌクレオチド配列を含む群から選択される:
・SEQ ID NO:32の1〜525番目および609〜1190番目、
・SEQ ID NO:33の101〜298番目および884〜1198番目、
・SEQ ID NO:34の1〜338番目および853〜1200番目、
・SEQ ID NO:35の1〜375番目および648〜1200番目、
・SEQ ID NO:36の1〜596番目および856〜1200番目、
・SEQ ID NO:37の1〜399番目および608〜1081番目。
これらのDNA配列は、好ましくは、ECACCに受託番号V00083008として寄託されているMVAのゲノムに由来するか、そのゲノムと相同である。
本発明のプラスミドベクターを作製するには、上記の配列を単離し、それらがMVAゲノムに挿入しようとする外因性DNAに隣接するように、pBluescript(Stratagene)などの標準的クローニングベクター中にクローニングする。場合により、そのようなプラスミドベクターは選択遺伝子またはレポーター遺伝子カセットを含み、それらのカセットは、当該カセットに含まれる反復配列によって最終的な組換えウイルスから欠失させることができる。
プラスミドベクターによってMVAゲノム中に外因性DNA配列を導入する方法、および組換えMVAを取得する方法は、当業者にはよく知られていると共に、以下の参考文献から演繹することもできる:
・J.Sambrook、E.F.FritschおよびT.Maniatis著「Molecular Cloning, A laboratory Manual」第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press,1989。この文献には、例えばDNAのクローニング、RNA単離、ウェスタンブロット解析、RT−PCRおよびPCR増幅技術などの標準的な分子生物学技術に関する技術およびノウハウが記載されている。
・Brian WJ MahyおよびHillar O Kangro編「Virology Methods Manual」,Academic Press,1996。この文献には、ウイルスの取り扱いと操作に関する技術が記載されている。
・AJ DavisonおよびRM Elliott編「Molecular Virology:A Practical Approach」(The Practical Approach Series),IRL Press at Oxford University Press、オックスフォード、1993の第9章「Expression of genes by Vaccinia virus vectors(ワクシニアウイルスベクターの発現)」。
・「Current Protocols in Molecular Biology」、出版社:John Wiley and Son Inc.,1998の第16章、IV節「Expression of proteins in mammalian cells using Vaccinia viral vector(ワクシニアウイルスベクターを使った哺乳動物細胞におけるタンパク質の発現)」。この文献には、MVAの取り扱い、操作および遺伝子工学に関する技術とノウハウが記載されている。
本発明のMVA(好ましくはECACCに受託番号V00083008として寄託されているMVA)は、本発明のプラスミドベクターを細胞にトランスフェクトし、トランスフェクトされた細胞をMVAに感染させた後、本発明のMVAを同定し、単離し、場合により精製することによって、製造することができる。
本発明のDNA配列は、本発明のMVAまたはその誘導体ならびに本発明のMVAに感染した細胞または個体を同定または単離するために使用することができる。本DNA配列は、例えば、PCRプライマーやハイブリダイゼーションプローブを作製するために使用することができ、また、アレイ技術でも使用することができる。
図面の簡単な説明
図1:図1は、I4L ORF後の挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX39(図1a)、pBNX70(図1b)およびpBN84(図1c)の制限酵素地図である。これらのプラスミドは、隣接配列Flank1(F1 I4L−I5L)とFlank2(F2 I4L−I5L)の間に、ポックスウイルスプロモーター(P)の転写制御を受ける外因性DNA(それぞれEcogptおよびhBFP)も含んでいる。F1rptは、得られた組換えウイルスからレポーターカセットを欠失させることができるようにするためのFlank1の反復配列を意味する。pBN84(図1c)はデングウイルスNS1タンパク質(NS1 DEN)もコードしている。その他の略号:AmpR=アンピシリン耐性遺伝子、bps=塩基対。
図2:図2は、ORF 137L後の挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX51(図2a)、pBNX67(図2b)およびpBN27(図2c)の制限酵素地図である(Flank1:F1136−137はMVAゲノムの129340〜129930位に相当する。Flank2:F2136−137はMVAゲノムの129931〜130540に相当する)。さらに、ベクターpBNX67(図2b)は、隣接配列の間に、ポックスウイルスプロモーター(P)の転写制御を受ける外因性DNA(NPT II遺伝子=ネオマイシン耐性)を含む。F2rptは、得られた組換えウイルスからレポーターカセットを欠失させることができるようにするためのFlank2の反復配列を意味する。pBN27(図2c)は、ポックスウイルスプロモーターの制御下にあるデングウイルスPrM4もコードしている。その他の略号:AmpR=アンピシリン耐性遺伝子、bps=塩基対、IRES=内部リボソーム結合部位、EGFP=強化緑色蛍光タンパク質の遺伝子。
図3:図3は、ORF 007Rと008Lの間にある挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX79(図3a)、pBNX86(図3b)、pBNX88(図3c)、pBN34(図3d)およびpBN56(図3e)の制限酵素地図である(Flank1:F1 IGR 07−08はMVAゲノムの12200番目から始まる。Flank2:F2 IGR 07−08はMVAゲノムの13400番目で終わる)。F2rptは、得られた組換えウイルスからレポーターカセットを欠失させることができるようにするためのFlank2の反復配列を意味する。さらにベクターpBNX88(図3c)およびpBNX86(図3b)は、隣接配列の間に、ポックスウイルスプロモーター(P)の転写制御を受ける外因性DNA(それぞれBFP+gptおよびNPT II+EGFP)も含む。F2rptは、得られた組換えウイルスからレポーターカセットを欠失させることができるようにするためのFlank2の反復配列を意味する。pBN56(図3e)はさらにHIV−1 envタンパク質をコードし、pBN34(図3d)はポックスウイルスプロモーターの制御下にあるデングウイルスPrM2コード配列を含む。その他の略号:AmpR=アンピシリン耐性遺伝子、bps=塩基対。
図4:図4は、ORF 044Lと045Lの間にある挿入部位に隣接する約600/640bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX80(図4a)、pBNX87(図4b)およびpBN47(図4c)の制限酵素地図である(Flank1:F1 IGR44−45はMVAゲノムの36730番目から始まる。Flank2:F2 IGR44−45はMVAゲノムの37970番目で終わる)。さらにベクターpBNX87(図4b)は、隣接配列の間に、ポックスウイルスプロモーター(P)の転写制御を受ける外因性DNA(NPT II遺伝子+EGFP)を含む。F2rptは、得られた組換えウイルスからレポーターカセットを欠失させることができるようにするためのFlank2の反復配列を意味する。pBN47(図4c)は、ポックスウイルスプロモーターの制御下にあるデングウイルスPrM3もコードしている。その他の略号:AmpR=アンピシリン耐性遺伝子、bps=塩基対。
図5:図5は、ORF 148Rと149Lの間にある挿入部位に隣接する約596/604bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX90(図5a)、pBNX92(図5b)およびpBN54(図5c)の制限酵素地図である(Flank1:F1 IGR148−149はMVAゲノムの136900番目から始まる。Flank2:F2 IGR148−149はMVAゲノムの138100番目で終わる)。さらにベクターpBNX92(図5b)は、隣接配列の間に、ポックスウイルスプロモーター(P)の転写制御を受ける外因性DNA(gpt+BFP)を含む。pBN54(図5c)はさらにデングウイルスPrM1をコードしている。F2rptは、得られた組換えウイルスからレポーターカセットを欠失させることができるようにするためのFlank2の反復配列を意味する。その他の略号:AmpR=アンピシリン耐性遺伝子、bps=塩基対。
図6:図6は、MVA(GenBankアクセッション番号U94848)の遺伝子間挿入部位を表す概略図である。
図7:図7は、デングウイルスNS1がIGR I4L−I5Lに挿入されている組換えMVA中のIGR I4L−I5LのPCR解析である。レーン「BN」は、MVA−BN空ベクターを使ったPCR産物を表す。NS1組換えMVAを使用すると、より大きいサイズの断片を検出することができる(1、2、3、4:DNA濃度が異なる)。M=分子量マーカー、HO=水陰性対照。
図8:図8は、図8a:デングウイルスPrM4がIGR 136−137に挿入されている組換えMVA中のIGR 136−137のPCR解析である。レーン「BN」は、MVA−BN空ベクターを使ったPCR産物を表す。PrM4組換えMVAを使用すると、より大きいサイズの断片を検出することができる(mBN23、1/10、1/100:DNA濃度が異なる)。M=分子量マーカー、HO=水陰性対照、pBN27=プラスミド陽性対照。図8b:MVA−BN空ベクターおよびIGR 136−137にPrM4が挿入されている組換えMVA(MVA−mBN23)の多段階増殖曲線(multiple step growth curve)。
図9:図9は、図9a:デングウイルスPrM2がIGR 07−08に挿入されている組換えMVA中のIGR 07−08のPCR解析である。レーン3は、MVA−BN空ベクターを使ったPCR産物を表す。PrM2組換えMVAを使用すると、より大きいサイズの断片を検出することができる(レーン2)。M=分子量マーカー、レーン1=水陰性対照。図9b:MVA−BN空ベクターおよびIGR 07−08にPrM2が挿入されている組換えMVA(MVA−mBN25)の多段階増殖曲線。
図10:図10は、HIV envがIGR 07−08に挿入されている組換えMVA中のIGR 07−08のPCR解析である。レーンBNは、MVA−BN空ベクターを使ったPCR産物を表す。PrM2組換えMVAを使用すると、より大きいサイズの断片を検出することができる(レーン1、2、3)。M=分子量マーカー、−=水陰性対照、+=プラスミド陽性対照。
図11:図11は、図11a:デングウイルスPrM3がIGR 44−45に挿入されている組換えMVA中のIGR 44−45のPCR解析である。レーンBNは、MVA−BN空ベクターを使ったPCR産物を表す。PrM3組換えMVAを使用すると、より大きいサイズの断片を検出することができる(レーン1〜4:DNA濃度が異なる)。M=分子量マーカー、−=水陰性対照。図11b:MVA−BN空ベクターおよびIGR 44−45にPrM3が挿入されている組換えMVA(MVA−mBN28)の多段階増殖曲線。
図12:図12は、図12a:デングウイルスPrM1がIGR 148−149に挿入されている組換えMVA中のIGR 148−149のPCR解析である。レーンBNは、MVA−BN空ベクターを使ったPCR産物を表す。PrM1組換えMVAを使用すると、より大きいサイズの断片を検出することができる(レーン1)。M=分子量マーカー、−=水陰性対照、+=プラスミド陽性対照。図12b:MVA−BN空ベクターおよびIGR 44−45にPrM1が挿入されている組換えMVA(MVA−mBN33)の多段階増殖曲線。
以下に本発明を実施例によって詳細に説明する。本発明がこれらの実施例によって何ら限定されないことは当業者に十分理解されている。本発明の範囲は、本願請求項の範囲全体によってのみ限定される。
(挿入ベクターpBNX39、pBNX70およびpBN84)
MVAの065L ORFに隣り合う遺伝子間領域に外因性配列を挿入するために(挿入部位はゲノム位置56760にある)、その挿入部位に隣り合う約1200bpの隣接配列を含むベクターを構築した。これらの隣接配列は2つの隣接部分に分離され、一方の隣接部分には065L ORF(別名:I4L ORF)の約610bpが含まれ、他方の部分には065L ORFに続く遺伝子間領域とその直後のORFの一部との約580bpが含まれる。これらの隣接配列の間には、それぞれEcogpt遺伝子(gptは大腸菌から単離されるホスホリボシルトランスフェラーゼ遺伝子を意味する)、およびBFP(青色蛍光タンパク質)が、ポックスウイルスプロモーターの転写制御下に置かれている。また、I4L ORFに続く遺伝子間領域に追加の遺伝子または配列を挿入するためのクローニング部位も、少なくとも1つは存在する。典型的な本発明のベクターコンストラクトを図1aおよび図1bに示す(pBNX39、pBNX70)。ベクターpBN84(図1c)では、デングウイルスNS1のコード領域が、pBNX70(図1b)のクローニング部位に挿入されている。
(相同組換えによる組換えMVAの作製)
外来遺伝子は相同組換えによってMVAゲノム中に挿入することができる。この目的のために、興味ある外来遺伝子を、上述のプラスミドベクターにクローニングする。このベクターをMVA感染細胞にトランスフェクトする。組換えは、感染し、かつトランスフェクトした細胞の細胞質で起こる。同じく挿入ベクターに含まれている選択及び(又は)レポーターカセットを利用して、組換えウイルスを含む細胞を同定し、単離する。
相同組換えを行うには、DMEM(ダルベッコ変法イーグル培地,Gibco BRL)+10%ウシ胎仔血清(FCS)か、またはVP−SFM(Gibco BRL)+4mmol/l L−グルタミン(無血清製造法の場合)を使って、BHK(ベビーハムスター腎臓)細胞またはCEF(初代ニワトリ胚線維芽細胞)を6穴プレートに播種する。
細胞はまだ増殖期にあることが必要なので、トランスフェクションの日に60〜80%コンフルエントに到達すべきである。感染に用いる感染多重度(moi)を判定するには細胞数を知っておく必要があるので、播種前に細胞を数える。
感染を行うには、500μlの希釈液が0.1〜1.0のmoiを与える適当なウイルス量を含むように、MVAストックをDMEM/FCSまたはVP−SFM/L−グルタミンに希釈する。細胞は、播種後に1回分裂したと仮定する。細胞から培地を取り除き、細胞を500μlの希釈ウイルスに、室温で振とうしながら1時間感染させる。接種物を除去し、細胞をDMEM/VP−SFMで洗浄する。感染細胞を、それぞれ1.6mlのDMEM/FCSおよびVP−SFM/L−グルタミン中に入れておき、その間に、トランスフェクション反応(キアゲン・エフェクテン・キット(Qiagen Effectene Kit))の準備をする。
トランスフェクションには、「エフェクテン(Effectene)」トランスフェクションキット(Qiagen)を使用する。線状化した挿入ベクター1〜2μg(多重トランスフェクションの場合は総量)と緩衝液ECとのトランスフェクション混合物を、最終体積が100μlになるように調製する。3.2μlのエンハンサー(Enhancer)を加え、ボルテックスし、室温で5分間インキュベートする。次に、原液のチューブをボルテックスした後、10μlのエフェクテンを加え、その溶液をボルテックスを使って十分に混合し、室温で10分間インキュベートする。それぞれ600μlのDMEM/FCSおよびVP−SFM/L−グルタミンを加え、混合した後、そのトランスフェクション混合物全体を、既に培地で覆われている細胞に加える。培養皿を穏やかに振とうしてトランスフェクション反応液を混合する。37℃、5%COで、一晩インキュベートする。翌日、培地を除去し、新鮮なDMEM/FCSまたはVP−SFM/L−グルタミンと置き換える。インキュベーションを3日目まで続ける。
採取するために、細胞を培地中にこすり取り、得られた細胞懸濁液を適当なチューブに移して、短期保存の場合は−20℃で凍結し、長期保存の場合は−80℃で凍結する。
(MVAのI4L挿入部位へのEcogptの挿入)
1回目は、上述のプロトコールに従って細胞をMVAに感染させ、さらに、レポーター遺伝子としてEcogpt遺伝子(Ecogpt(略してgpt)はホスホリボシルトランスフェラーゼ遺伝子を意味する)を含んでいる挿入ベクターpBNX39(図1a)でトランスフェクトした。得られた組換えウイルスを、ミコフェノール酸、キサンチンおよびヒポキサンチンの添加によるホスホリボシルトランスフェラーゼ代謝選択下で、プラーク精製を3回行うことによって精製した。ミコフェノール酸(MPA)はイノシン一リン酸デヒドロゲナーゼを阻害し、大半の細胞株でプリン合成の遮断およびウイルス複製の阻害をもたらす。この遮断は、構成的プロモーターからEcogptを発現させると共に、基質キサンチンおよびヒポキサンチンを与えることによって、克服することができる。
得られた組換えウイルスを、予想される挿入部位を選択的に増幅するプライマー対を使った標準的なPCRアッセイによって同定した。I4L挿入部位を増幅するために、プライマー対、BN499(CAA CTC TCT TCT TGA TTA CC,SEQ ID NO:1)およびBN500(CGA TCA AAG TCA ATC TAT G,SEQ ID NO:2)を使用した。空ベクターウイルスMVAのDNAを増幅した場合、予想されるPCR断片は328ヌクレオチド(nt)長であるが、I4L挿入部位に外因性DNAが組み込まれている組換えMVAを増幅した場合には、断片は相応に大きくなる。
(MVAのIGR 064L−065L(I4L−I5L)挿入部位へのNS1の挿入)
1回目は、上述のプロトコールに従って細胞をMVAに感染させ、さらに、選択用のEcogpt遺伝子とレポーター遺伝子としてのBFP(青色蛍光タンパク質)を含んでいる挿入ベクターpBN84(図1c)でトランスフェクトした。得られた組換えウイルスを、ミコフェノール酸、キサンチンおよびヒポキサンチンの添加によるホスホリボシルトランスフェラーゼ代謝選択下で、プラーク精製を7回行うことによって精製した。ミコフェノール酸(MPA)はイノシン一リン酸デヒドロゲナーゼを阻害し、大半の細胞株でプリン合成の遮断およびウイルス複製の阻害をもたらす。この遮断は、構成的プロモーターからEcogptを発現させると共に、基質キサンチンおよびヒポキサンチンを与えることによって、克服することができる。
得られた組換えウイルスを、予想される挿入部位を選択的に増幅するプライマー対を使った標準的なPCRアッセイによって同定した。I4L挿入部位の増幅には、プライマー対BN499(CAA CTC TCT TCT TGA TTA CC,SEQ ID NO:1)およびBN500(CGA TCA AAG TCA ATC TAT G,SEQ ID NO:2)を使用した。空ベクターウイルスMVAのDNAを増幅した場合、予想されるPCR断片は328ヌクレオチド(nt)長であるが、I4L挿入部位にデングウイルスNS1コード領域が組み込まれているNS1の組換えMVAを増幅した場合には、断片は1683bpになると予想される。図7に記載のPCR結果は、17回のウイルス増幅後に、NS1がI4L挿入部位に安定に挿入されていることを明瞭に示している。
(NS1を含むrecMVA(MVA−BN22)のインビトロでの試験)
BHK細胞の約80%コンフルエントな単層が形成されているT25フラスコに、1%FCSを含むMEMαで1×10に希釈したウイルスストック100μlを接種し、室温で30分間振とうした。3%FCSを含むMEMα 5mlを各フラスコに加え、CO培養器中、30℃で培養した。そのフラスコを48時間後に採取した。上清をフラスコから取り出し、4℃にて260gで10分間遠心分離した。上清を小分けして−80℃で保存した。ペレットを5mlの1×PBSで2回洗浄した後、1%TX100を含む低張ホモジナイズ緩衝液(hypotonic douncing buffer)1mlに再懸濁した。細胞溶解物を採取し、16,000gで5分間遠心分離し、上清を微量遠心管に入れて−80℃で保存した。
GFPを含むMVAを接種したフラスコ、欠失部位にNS1遺伝子を含むMVA(MVA−BN07)を接種したフラスコ、および疑似感染フラスコも、上記と同じ方法で処理した。
細胞/ウイルス溶解物および上清を、非還元/還元試料緩衝液中、非加熱/加熱条件下で処理した。タンパク質を10%SDS PAGE上で分離し、ニトロセルロース膜に移した。そのブロットを、希釈率1:500のプール回復期患者血清(PPCS)で一晩プローブした。1×PBSで3回洗浄した後、ブロットを抗ヒトIgG−HRP(DAKO)と共に室温で2時間インキュベートした。ブロットを前述のように洗浄した後、4−クロロ−1−ナフトールを使って発色させた。
ウェスタンブロットの結果から、MVA−BN22中のNS1は大量に発現されることが明らかになった。NS1は、非加熱条件では二量体として、加熱条件では単量体として、正しいコンフォメーションで発現した。
MVA−BN22とMVA−BN07でのNS1発現を比較した。BHK細胞に同じpfuを接種し、48時間後に採取した。その結果、NS1の発現量はBN22の方がBN07よりもはるかに高いことが明らかになった。ウェスタンブロットの結果も、上清中に分泌されるNS1量はBN07よりもBN22の方が多いことを示した。
BN22に感染した細胞中で発現するNS1は抗原性であり、プール回復期患者血清によって認識されることも明らかになった。
結論として、BN22に感染したBHK細胞では、NS1が大量に、かつ正しいコンフォメーションで発現する。二量体と単量体はどちらも抗原性であり、プール回復期患者血清によって認識される。
(挿入ベクターpBNX67およびpBN27)
以下のプライマーを使って、興味ある配列の標準的なPCR増幅を行うことにより、ORF 136Lと137Lの間の新しい挿入部位(ゲノム位置129940)に隣り合うMVA配列を単離した:Flank1の単離にはoBN543(TCCCCGCGGAGAGGCGTAAAAGTTAAATTAGAT;SEQ ID NO:3)およびoBN544(TGATCTAGAATCGCTCGTAAAAACTGCGGAGGT;SEQ ID NO:4);Flank2の単離にはoBN578(CCGCTCGAGTTCACGTTCAGCCTTCATGC;SEQ ID NO:5)およびoBN579(CGGGGGCCCTATTTTGTATAATATCTGGTAAG;SEQ ID NO:6)。
Flank1を含むPCR断片を制限酵素SacIIおよびXbaIで処理し、SacII/XbaI消化して脱リン酸化した基本ベクター(例えばpBluescript(Stratagene))にライゲートした。
得られたプラスミドをXhoI/ApaI消化し、脱リン酸化し、Flank2を含むXhoI/ApaI消化PCR断片にライゲートした。
必要に応じて、プライマーoBN545(CGGCTGCAGGGTACCTTCACGTTCAGCCTTCATGC;SEQ ID NO:7)およびoBN546(CGGAAGCTTTATATGGTTTAGGATATTCTGTTTT;SEQ ID NO:8)を使ったPCRによって単離してHindIII/PstI消化したFlank2の反復配列を、得られたベクターのHindIII/PstI部位に挿入した。そのベクター(pBNX51)を図2aに示す。
合成プロモーター、NPTII遺伝子(ネオマイシン耐性)、ポリA領域、IRES、EGFP遺伝子含むレポーターカセット(Ps−NPTII−ポリA−IRES−EGFP)をEc1136II/XhoI消化し、T4DNAポリメラーゼ(Roche)でHindIII部位を平滑末端化した挿入ベクターのHindIII/XhoI部位に挿入した。この実施例のベクターコンストラクトの典型例について、制限酵素地図を図2bに示す(pBNX67)。
pBN27(図2c)を構築するために、血清型4のデングウイルスPrMを、pBNX67の唯一のPacI部位に挿入した。
(相同組換えによる組換えMVAの作製)
ベクターpBNX67(図2b)は、上述のプロトコールを使った組換えMVAの作製に使用することができる。例えば、pBN27(図2c)を使って相同組換えを行うと、隣り合う2つのORFの間にある遺伝子間領域にデングウイルスPrM4を持つ組換えMVAが得られる。
(MVAのIGR136−137挿入部位へのPrM4の挿入)
1回目は、上述のプロトコールに従って細胞をMVAに感染させ、さらに、選択用のNPT遺伝子とレポーター遺伝子としてのEGFP(強化緑色蛍光タンパク質)を含んでいる挿入ベクターpBN27(図2c)でトランスフェクトした。得られた組換えウイルスを、G418選択下でプラーク精製を4回行うことによって精製した。
得られた組換えウイルスを、予想される挿入部位を選択的に増幅するプライマー対を使った標準的PCRアッセイによって同定した。IGR136−137挿入部位の増幅には、プライマー対BN900(cgttcgcatgggttacctcc,SEQ ID NO:9)およびBN901(gacgcatgaaggctgaac,SEQ ID NO:10)を使用した。空ベクターウイルスMVAのDNAを増幅した場合、予想されるPCR断片は88ヌクレオチド(nt)長であるが、IGR136−137挿入部位にデングウイルスPrM4コード領域を組み込んだPrM4の組換えMVAを増幅した場合には、断片は880bpになると予想される。図8aに記載のPCR結果は、22回のウイルス増幅後に、PrM4がIGR136−137挿入部位に安定に挿入されていることを明瞭に示している。この組換えMVAは依然としてMVA−BNと同じ増殖特性を示す。この組換えMVAはニワトリ胚線維芽細胞(CEF細胞)中で複製し、哺乳動物細胞中では弱毒化される(図8b)。
(挿入ベクターpBNX79、pBNX86、pBNX88、pBN34およびpBN56)
以下のプライマーを使って、興味ある配列の標準的なPCR増幅を行うことにより、ORF 007Rと008Lの間の新しい挿入部位(ゲノム位置12800)に隣り合うMVA配列を単離した:Flank1の単離にはIGR 07/08 F1up(CGCGAGCTCAATAAAAAAAAGTTTTAC;SEQ ID NO:11)およびIGR 07/08 F1end(AGGCCGCGGATGCATGTTATGCAAAATAT;SEQ ID NO:12);Flank2の単離にはIGR 07/08 F2up(CCGCTCGAGCGCGGATCCCAATATATGGCATAGAAC;SEQ ID NO:13)およびIGR 07/08 F2end(CAGGGCCCTCTCATCGCTTTCATG;SEQ ID NO:14)。
Frank1を含むPCR断片を制限酵素SacIIおよびSacIで処理し、SacII/SacI消化して脱リン酸化した基本ベクター(例えばpBluescript(Stratagene))にライゲートした。
得られたプラスミドをXhoI/ApaI消化し、脱リン酸化し、Flank2を含むXhoI/ApaI消化PCR断片にライゲートした。
必要に応じて、プライマーIGR 07/08 F2up(CCGCTCGAGCGCGGATCCCAATATATGGCATAGAAC;SEQ ID NO:13)およびIGR 07/08 F2mid(TTTCTGCAGTGATATTTATCCAATACTA;SEQ ID NO:15)を使ったPCRによって単離してBamHI/PstI消化したFlank2の反復配列を、得られたベクターのBamHI/PstI部位に挿入した。
例えばポックスウイルスプロモーター、マーカー遺伝子、ポリA領域を含み、場合によりIRES要素、もう1つの遺伝子(例えば治療活性を持つ物質または遺伝子産物を発現させるもの)を含むレポーター遺伝子または治療遺伝子含有カセットは、いずれも、制限消化後にT4 DNAポリメラーゼ(Roche)で平滑末端化して、プラスミドベクターの適当なクローニング部位に挿入することができる。この実施例のベクターコンストラクトの典型例について、制限酵素地図を図3aに示す(pBNX79)。NPT/EGFP選択カセットを挿入してベクターpBNX86(図3b)を、gpt/BFP選択カセットを挿入してベクターpBNX88(図3c)をそれぞれ得た。治療遺伝子および作動可能に連結されたプロモーターを含む治療遺伝子用の発現単位の場合は、この発現単位をPacI部位に挿入する。pBN34(図3d)を構築するために、デングウイルスPrM2をpBNX88(図3c)にクローニングし、pBN56(図3e)を合成するために、HIV envコード領域をpBNX86(図3b)にPacIクローニングした。
(相同組換えによる組換えMVAの作製)
ベクターpBNX86(図3b)およびpBNX88(図3c)は、それぞれ上述のプロトコールを使った組換えMVAの作製に使用することができる。pBN34(図3d)を使って相同組換えを行うと、隣り合う2つのORF間にある遺伝子間領域にデングウイルスPrM2を持つ組換えMVAが得られる。pBN56(図3e)とMVA−BNゲノムとの組換えは、対応するIGR中にHIV env遺伝子を持つ組換えMVAをもたらす。
(MVAのIGR07−08挿入部位へのPrM2の挿入)
1回目は、上述のプロトコールに従って細胞をMVAに感染させ、さらに、選択用のgpt遺伝子とレポーター遺伝子としてのBFPを含んでいる挿入ベクターpBN34(図3d)でトランスフェクトした。得られた組換えウイルスを、実施例1で述べたようにミコフェノール酸による選択下で、プラーク精製を3回行うことによって精製した。
得られた組換えウイルスを、予想される挿入部位を選択的に増幅するプライマー対を使った標準的PCRアッセイによって同定した。IGR07−08挿入部位の増幅には、プライマー対BN902(ctggataaatacgaggacgtg,SEQ ID NO:16)およびBN903(gacaattatccgacgcaccg,SEQ ID NO:17)を使用した。空ベクターウイルスMVAのDNAを増幅した場合、予想されるPCR断片は190ヌクレオチド(nt)長であるが、IGR07−08挿入部位にデングウイルスPrM2コード領域が組み込まれているPrM2の組換えMVAを増幅した場合には、断片は950bpになると予想される。図9aに記載のPCR結果は、20回のウイルス増幅後に、PrM2がIGR07−08挿入部位に安定に挿入されていることを明瞭に示している。この組換えMVAは依然としてMVA−BNと同じ増殖特性を示す。この組換えMVAはニワトリ胚線維芽細胞(CEF細胞)中で複製し、哺乳動物細胞中では弱毒化される(図9b)。
(MVAのIGR07−08挿入部位へのHIV envの挿入)
1回目は、上述のプロトコールに従って細胞をMVAに感染させ、さらに、選択用のNPT遺伝子とレポーター遺伝子としてのEGFPを含んでいる挿入ベクターpBN56(図3e)でトランスフェクトした。得られた組換えウイルスを、G418選択下でプラーク精製を6回行うことによって精製した。
得られた組換えウイルスを、予想される挿入部位を選択的に増幅するプライマー対を使った標準的PCRアッセイによって同定した。IR07−08挿入部位の増幅には、プライマー対BN902(ctggataaatacgaggacgtg,SEQ ID NO:16)およびBN903(gacaattatccgacgcaccg,SEQ ID NO:17)を使用した。空ベクターウイルスMVAのDNAを増幅した場合、予想されるPCR断片は190ヌクレオチド(nt)長であるが、IGR07−08挿入部位にHIV envコード領域が組み込まれているenvの組換えMVAを増幅した場合には、断片は2.6kbになると予想される。図10のPCR結果は、20回のウイルス増幅後に、envがIGR07−08挿入部位に安定に挿入されていることを明瞭に示している。
(挿入ベクターpBNX80、pBNX87およびpBN47)
以下のプライマーを使って、興味ある配列の標準的なPCR増幅を行うことにより、ORF 044Lと045Lの間の新しい挿入部位(ゲノム位置37330)に隣り合うMVA配列を単離した:Flank1の単離にはIGR44/45F1up(CGCGAGCTCATTTCTTAGCTAGAGTGATA;SEQ ID NO:18)およびIGR44/45F1end(AGGCCGCGGAGTGAAAGCTAGAGAGGG;SEQ ID NO:19);Flank2の単離にはIGR44/45F2up(CCGCTCGAGCGCGGATCCTAAACTGTATCGATTATT;SEQ ID NO:20)およびIGR44/45F2end(CAGGGCCCCTAAATGCGCTTCTCAAT;SEQ ID NO:21)。
Frank1を含むPCR断片を制限酵素SacIIおよびSacIで処理し、SacII/SacI消化して脱リン酸化した基本ベクター(例えばpBluescript(Stratagene))にライゲートした。
得られたプラスミドをXhoI/ApaI消化し、脱リン酸化し、Flank2を含むXhoI/ApaI消化PCR断片にライゲートした。
必要に応じて、プライマーIGR44/45F2up(CCGCTCGAGCGCGGATCCTAAACTGTATCGATTATT;SEQ ID NO:20)およびIGR44/45F2mid(TTTCTGCAGCCTTCCTGGGTTTGTATTAACG;SEQ ID NO:22)を使ったPCRによって単離してBamHI/PstI消化したFlank2の反復配列を、得られたベクターのBamHI/PstI部位に挿入した。
例えばポックスウイルスプロモーター、マーカー遺伝子、ポリA領域を含み、場合によりIRES要素、もう1つの遺伝子(例えば治療活性を持つ物質または遺伝子産物を発現させるもの)を含むレポーター遺伝子または治療遺伝子含有カセットは、いずれも、制限消化後にT4 DNAポリメラーゼ(Roche)で平滑末端化して、プラスミドベクターの適当なクローニング部位に挿入することができる。レポーター遺伝子カセットの場合は、Flank2とFlank2反復配列の間にあるPstI、EcoRI、EcoRV、HindIII、AvaIまたはXhoI制限酵素部位が、クローニング部位として好ましい。pBNX87(図4b)を構築するために、NPT/EGFP選択カセットをpBNX80(図4a)に挿入した。
治療遺伝子および作動可能に連結されたプロモーターを含む治療遺伝子用の発現単位の場合は、この発現単位をPacI部位に挿入する。
この実施例のベクターコンストラクトの典型例について、制限酵素地図を図4aおよび図4bに示す(pBNX80、pBNX87)。
このベクターは、隣り合う2つのORF間にある遺伝子間領域に外因性配列を持つ組換えMVAを、上述のプロトコールに従って作製するために使用することができる。pBN47(図4c)を構築するために、デングウイルス血清型3のPrMをpBNX87(図4b)にクローニングした。
(MVAのIGR44−45挿入部位へのPrM3の挿入)
1回目は、上述のプロトコールに従って細胞をMVAに感染させ、さらに、選択用のNPT遺伝子とレポーター遺伝子としてのEGFPを含んでいる挿入ベクターpBN47(図4c)でトランスフェクトした。得られた組換えウイルスを、G418選択下でプラーク精製を3回行うことによって精製した。
得られた組換えウイルスを、予想される挿入部位を選択的に増幅するプライマー対を使った標準的PCRアッセイによって同定した。IGR44−45挿入部位の増幅には、プライマー対BN904(cgttagacaacacaccgacgatgg,SEQ ID NO:23)およびBN905(cggatgaaaaatttttggaag,SEQ ID NO:24)を使用した。空ベクターウイルスMVAのDNAを増幅した場合、予想されるPCR断片は185ヌクレオチド(nt)長であるが、IGR44−45挿入部位にデングウイルスPrM3コード領域が組み込まれているPrM3の組換えMVAを増幅した場合には、断片は850bpになると予想される。図11aのPCR結果は、19回のウイルス増幅後に、PrM3がIGR44−45挿入部位に安定に挿入されていることを明瞭に示している。この組換えMVAは依然としてMVA−BNと同じ増殖特性を示す。この組換えMVAはニワトリ胚線維芽細胞(CEF細胞)中で複製し、哺乳動物細胞中では弱毒化される(図11b)。
(挿入ベクターpBNX90、pBNX92およびpBN54)
以下のプライマーを使って、興味ある配列の標準的なPCR増幅を行うことにより、ORF 148Rと149Lの間の新しい挿入部位(ゲノム位置137496)に隣り合うMVA配列を単離した:Flank1の単離にはIGR148/149F1up(TCCCCGCGGGGACTCATAGATTATCGACG;SEQ ID NO:25)およびIGR148/149F1end(CTAGTCTAGACTAGTCTATTAATCCACAGAAATAC;SEQ ID NO:26);Flank2の単離にはIGR148/149F2up(CCCAAGCTTGGGCGGGATCCCGTTTCTAGTATGGGGATC;SEQ ID NO:27)およびIGR148/149F2end(TAGGGCCCGTTATTGCCATGATAGAG;SEQ ID NO:28)。
Frank1を含むPCR断片を制限酵素SacIIおよびXbaIで処理し、SacII/XbaI消化して脱リン酸化した基本ベクター(例えばpBluescript(Stratagene))にライゲートした。
得られたプラスミドをHindIII/ApaI消化し、脱リン酸化し、Flank2を含むHindIII/ApaI消化PCR断片にライゲートした。
必要に応じて、プライマーIGR148/149F2up(CCCAAGCTTGGGCGGGATCCCGTTTCTAGTATGGGGATC;SEQ ID NO:27)およびIGR148/149F2mid(TTTCTGCAGTGTATAATACCACGAGC;SEQ ID NO:29)を使ったPCRによって単離してBamHI/PstI消化したFlank2の反復配列を、得られたベクターのBamHI/PstI部位に挿入した。
例えばポックスウイルスプロモーター、マーカー遺伝子、ポリA領域を含み、場合によりIRES要素、もう1つの遺伝子(例えば治療活性を持つ物質または遺伝子産物を発現させるもの)を含むレポーター遺伝子または治療遺伝子含有カセットは、いずれも、制限消化後にT4 DNAポリメラーゼ(Roche)で平滑末端化して、プラスミドベクターの適当なクローニング部位に挿入することができる。pBNX92(図5b)を構築するために、gpt/BFP発現カセットをこのクローニング部位に挿入した。レポーター遺伝子カセットの場合は、Flank2とFlank2反復配列の間にあるPstI、EcoRI、EcoRVおよびHindIII制限酵素部位が、クローニング部位として好ましい。治療遺伝子および作動可能に連結されたプロモーターを含む治療遺伝子用の発現単位の場合は、この発現単位をPacI部位に挿入する。pBN54(図5c)を構築するために、デングウイルスPrM1をこのPacI部位に挿入した。
この実施例のベクターコンストラクトの典型例について、制限酵素地図を図5aおよび図5bに示す(pBNX90、pBNX92)。
このベクターは、隣り合う2つのORF間にある遺伝子間領域に外因性配列を持つ組換えMVAを、上述のプロトコールに従って作製するために使用することができる。デングウイルスPrM1を発現させる組換えMVAを作製するために、pBN54(図5c)を使って相同組換えを行った。
(MVAのIGR148−149挿入部位へのPrM1の挿入)
1回目は、上述のプロトコールに従って細胞をMVAに感染させ、さらに、選択用のgpt遺伝子とレポーター遺伝子としてのBFPを含んでいる挿入ベクターpBN54(図5c)でトランスフェクトした。得られた組換えウイルスを、ミコフェノール酸による選択下で、プラーク精製を3回行うことによって精製した。
得られた組換えウイルスを、予想される挿入部位を選択的に増幅するプライマー対を使った標準的PCRアッセイによって同定した。IGR148−149挿入部位の増幅には、プライマー対BN960(ctgtataggtatgtcctctgcc,SEQ ID NO:30)およびBN961(gctagtagacgtggaaga,SEQ ID NO:31)を使用した。空ベクターウイルスMVAのDNAを増幅した場合、予想されるPCR断片は450ヌクレオチド(nt)長であるが、IGR148−149挿入部位にデングウイルスPrM1コード領域が組み込まれているPrM1の組換えMVAを増幅した場合には、断片は1200bpになると予想される。図12aのPCR結果は、23回のウイルス増幅後に、PrM1がIGR148−149挿入部位に安定に挿入されていることを明瞭に示している。この組換えMVAは依然としてMVA−BNと同じ増殖特性を示す。この組換えMVAはニワトリ胚線維芽細胞(CEF細胞)中で複製し、哺乳動物細胞中では弱毒化される(図12b)。
図1aは、I4L ORF後の挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX39の制限酵素地図である。 図1bは、I4L ORF後の挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX70の制限酵素地図である。 図1cは、I4L ORF後の挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBN84の制限酵素地図である。 図2aは、ORF 137L後の挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX51の制限酵素地図である。 図2bは、ORF 137L後の挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX67の制限酵素地図である。 図2cは、ORF 137L後の挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBN27の制限酵素地図である。 図3aは、ORF 007Rと008Lの間にある挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX79の制限酵素地図である。 図3bは、ORF 007Rと008Lの間にある挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX86の制限酵素地図である。 図3cは、ORF 007Rと008Lの間にある挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX88の制限酵素地図である。 図3dは、ORF 007Rと008Lの間にある挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBN34の制限酵素地図である。 図3eは、ORF 007Rと008Lの間にある挿入部位に隣接する約600bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBN56の制限酵素地図である。 図4aは、ORF 044Lと045Lの間にある挿入部位に隣接する約600/640bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX80の制限酵素地図である。 図4bは、ORF 044Lと045Lの間にある挿入部位に隣接する約600/640bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX87の制限酵素地図である。 図4cは、ORF 044Lと045Lの間にある挿入部位に隣接する約600/640bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBN47の制限酵素地図である。 図5aは、ORF 148Rと149Lの間にある挿入部位に隣接する約596/604bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX90の制限酵素地図である。 図5bは、ORF 148Rと149Lの間にある挿入部位に隣接する約596/604bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBNX92の制限酵素地図である。 図5cは、ORF 148Rと149Lの間にある挿入部位に隣接する約596/604bpのMVA配列を含むベクターコンストラクトpBN54の制限酵素地図である。 図6は、MVA(GenBankアクセッション番号U94848)の遺伝子間挿入部位を表す概略図である。 図7は、デングウイルスNS1がIGR I4L−I5Lに挿入されている組換えMVA中のIGR I4L−I5LのPCR解析である。 図8aは、デングウイルスPrM4がIGR 136−137に挿入されている組換えMVA中のIGR 136−137のPCR解析である。 図8bは、MVA−BN空ベクターおよびIGR 136−137にPrM4が挿入されている組換えMVA(MVA−mBN23)の多段階増殖曲線(multiple step growth curve)である。 図9aは、デングウイルスPrM2がIGR 07−08に挿入されている組換えMVA中のIGR 07−08のPCR解析である。 図9bは、MVA−BN空ベクターおよびIGR 07−08にPrM2が挿入されている組換えMVA(MVA−mBN25)の多段階増殖曲線である。 図10は、HIV envがIGR 07−08に挿入されている組換えMVA中のIGR 07−08のPCR解析である。 図11aは、デングウイルスPrM3がIGR 44−45に挿入されている組換えMVA中のIGR 44−45のPCR解析である。 図11bは、MVA−BN空ベクターおよびIGR 44−45にPrM3が挿入されている組換えMVA(MVA−mBN28)の多段階増殖曲線である。 図12aは、デングウイルスPrM1がIGR 148−149に挿入されている組換えMVA中のIGR 148−149のPCR解析である。 図12b:MVA−BN空ベクターおよびIGR 44−45にPrM1が挿入されている組換えMVA(MVA−mBN33)の多段階増殖曲線である。
配列表
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505
Figure 0004895505

Claims (51)

  1. ウイルスゲノムの遺伝子間領域(IGR)に挿入された異種DNA配列を含む組換え変異ワクシニアアンカラウイルス(MVA)。
  2. ウイルスゲノムの遺伝子間領域(IGR)に挿入された異種DNA配列を含み、IGRが以下のIGR:
    001L−002L、002L−003L、005R−006R、006L−007R、007R−008L、008L−009L、017L−018L、018L−019L、019L−020L、020L−021L、023L−024L、024L−025L、025L−026L、028R−029L、030L−031L、031L−032L、032L−033L、035L−036L、036L−037L、037L−038L、039L−040L、043L−044L、044L−045L、046L−047R、049L−050L、050L−051L、051L−052R、052R−053R、053R−054R、054R−055R、055R−056L、061L−062L、064L−065L、065L−066L、066L−067L、077L−078R、078R−079R、080R−081R、081R−082L、082L−083R、085R−086R、086R−087R、088R−089L、089L−090R、092R−093L、094L−095R、096R−097R、097R−098R、101R−102R、103R−104R、105L−106R、107R−108L、108L−109L、109L−110L、110L−111L、113L−114L、114L−115L、115L−116R、117L−118L、118L−119R、122R−123L、123L−124L、124L−125L、125L−126L、133R−134R、134R−135R、136L−137L、137L−138L、141L−142R、143L−144R、144R−145R、145R−146R、146R−147R、147R−148R、148R−149L、152R−153L、153L−154R、154R−155R、156R−157L、157L−158R、159R−160L、160L−161R、162R−163R、163R−164R、164R−165R、165R−166R、166R−167R、167R−168R、170R−171R、173R−174R、175R−176R、176R−177R、178R−179R、179R−180R、180R−181R、183R−184R、184R−185L、185L−186R、186R−187R、187R−188R、188R−189R、189R−190Rおよび192R−193R、
    からなる群から選択される、組換え変異ワクシニアアンカラウイルス(MVA)。
  3. 異種DNA配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群より選択される隣り合う2つのオープンリーディングフレーム(ORF)間にあるIGRに挿入される、請求項1記載のMVA。
  4. 異種DNA配列が少なくとも1つのコード配列を含む、請求項1〜3のいずれか1つに記載のMVA。
  5. 異種DNA配列が、1種以上ポリペプチド、ペプチド、外来抗原または抗原エピトープをコードする、請求項1〜のいずれか1つに記載のMVA。
  6. 異種DNA配列が、以下:
    デングウイルス、日本脳炎ウイルス、B型肝炎ウイルス、C型肝炎ウイルス又は免疫不全ウイルスのうちの1種または2種以上のウイルスに由来する、請求項1〜のいずれか1つに記載のMVA。
  7. デングウイルスに由来する異種DNA配列が、NS1およびPrMを含む群から選択される、請求項記載のMVA。
  8. NS1遺伝子がORF 064L−065L間のIGRに挿入される、請求項記載のMVA。
  9. PrM遺伝子が4つのデングウイルス血清型の1種以上に由来する、請求項または記載のMVA。
  10. PrM遺伝子が、007R−008L、044L−045L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択されるORF間のIGRに挿入される、請求項のいずれか1つに記載のMVA。
  11. 免疫不全ウイルスに由来する異種DNA配列がHIV envをコードする、請求項記載のMVA。
  12. HIV env遺伝子がORF 007R−008L間のIGRに挿入される、請求項11記載のMVA。
  13. ECACCに受託番号V00083008として寄託されているMVAである、請求項1〜12のいずれか1つに記載のMVA。
  14. 医薬品又はワクチンとして使用される請求項1〜13のいずれか1つに記載のMVA。
  15. ウイルス感染又は増殖性疾患を処置又は予防するための医薬品又はワクチンの製造を目的とする、請求項1〜14のいずれか1つに記載のMVAの使用
  16. デングウイルス感染または免疫不全ウイルス感染を処置または予防するための請求項15記載の使用
  17. 請求項1〜14のいずれか1つに記載のMVAを含むワクチン。
  18. 請求項1〜14のいずれか1つに記載のMVAと、薬学的に許容し得る担体、希釈剤、アジュバント及び添加剤からなる群から選択される1種または2種以上の成分とを含む、薬学的調合物。
  19. 宿主細胞を請求項1〜14のいずれか1つに記載の組換えMVAに感染させる工程と、
    感染した宿主細胞を適切な条件下で培養する工程と、
    ポリペプチド、ペプチド、抗原、エピトープおよびウイルスからなる群から選択される1種または2種以上の成分を単離又は濃縮する工程と、
    を含む、
    ポリペプチド、ペプチド、抗原、エピトープおよびウイルスからなる群から選択される1種または2種以上の成分をインビトロで製造する方法。
  20. 細胞を請求項1〜14のいずれか1つに記載のMVAに感染させる、ある細胞にその細胞のゲノムにとって相同又は異種であるDNA配列をインビトロで導入する方法。
  21. 請求項1〜14のいずれか1つに記載のMVAを含む、細胞。
  22. 以下:
    a)MVAウイルスゲノムの隣り合う2つのORF間に位置するIGR配列を含むDNA配列、
    b)MVAウイルスゲノムの隣り合う2つのORFのIGR隣接配列を含むDNA配列、および
    c)ウイルスゲノムのIGRへの、MVAウイルスのゲノムにとって異種であるDNA配列(「異種配列」)の、相同組換えによる挿入を指示する、前記DNA配列a)またはb)と相同なDNA配列、
    からなる群から選択される1種または2種以上のDNA配列と、
    前記IGR内に挿入された前記異種配列と、を含む、プラスミドベクター
  23. IGRおよびIGR隣接配列が以下:
    001L−002L、002L−003L、005R−006R、006L−007R、007R−008L、008L−009L、017L−018L、018L−019L、019L−020L、020L−021L、023L−024L、024L−025L、025L−026L、028R−029L、030L−031L、031L−032L、032L−033L、035L−036L、036L−037L、037L−038L、039L−040L、043L−044L、044L−045L、046L−047R、049L−050L、050L−051L、051L−052R、052R−053R、053R−054R、054R−055R、055R−056L、061L−062L、064L−065L、065L−066L、066L−067L、077L−078R、078R−079R、080R−081R、081R−082L、082L−083R、085R−086R、086R−087R、088R−089L、089L−090R、092R−093L、094L−095R、096R−097R、097R−098R、101R−102R、103R−104R、105L−106R、107R−108L、108L−109L、109L−110L、110L−111L、113L−114L、114L−115L、115L−116R、117L−118L、118L−119R、122R−123L、123L−124L、124L−125L、125L−126L、133R−134R、134R−135R、136L−137L、137L−138L、141L−142R、143L−144R、144R−145R、145R−146R、146R−147R、147R−148R、148R−149L、152R−153L、153L−154R、154R−155R、156R−157L、157L−158R、159R−160L、160L−161R、162R−163R、163R−164R、164R−165R、165R−166R、166R−167R、167R−168R、170R−171R、173R−174R、175R−176R、176R−177R、178R−179R、179R−180R、180R−181R、183R−184R、184R−185L、185L−186R、186R−187R、187R−188R、188R−189R、189R−190Rおよび192R−193R、
    からなる群から選択される、請求項22記載のプラスミドベクター。
  24. IGR配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択されるORF間のIGRに由来する、請求項22記載のプラスミドベクター。
  25. IGR由来配列が、ヌクレオチド配列
    SEQ ID NO:32の527〜608番目と、
    SEQ ID NO:33の299〜883番目と、
    SEQ ID NO:34の339〜852番目と、
    SEQ ID NO:35の376〜647番目と、
    SEQ ID NO:36の597〜855番目と、
    SEQ ID NO:37の400〜607番目と、
    を含む群から選択される配列を含む、請求項22〜24のいずれか1つに記載のプラスミドベクター。
  26. 隣り合う2つのORFのIGR隣接配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択される、請求項22〜25のいずれか1つに記載のプラスミドベクター。
  27. 隣り合う2つのORFのIGR隣接配列が、ヌクレオチド配列
    SEQ ID NO:32の1〜526番目および609〜1190番目と、
    SEQ ID NO:33の101〜298番目および884〜1198番目と、
    SEQ ID NO:34の1〜338番目および853〜1200番目と、
    SEQ ID NO:35の1〜375番目および648〜1200番目と、
    SEQ ID NO:36の1〜596番目および856〜1200番目と、
    SEQ ID NO:37の1〜399番目および608〜1081番目と、
    を含む群から選択される配列を含む、請求項22〜26のいずれか1つに記載のプラスミドベクター。
  28. 前記MVAウイルスがECACCに受託番号V00083008として寄託されているMVAである、請求項22〜27のいずれか1つに記載のプラスミドベクター。
  29. 請求項22〜28のいずれか1つに記載のプラスミドベクターを細胞にトランスフェクトする工程と、
    トランスフェクトされた細胞をMVAに感染させる工程と、
    請求項1〜14のいずれか1つに記載のMVAを同定し、単離する工程と、
    を含む、請求項1〜14のいずれか1つに記載のMVAを製造する方法。
  30. ECACCに受託番号V00083008として寄託されているMVAに細胞を感染させる、請求項29記載の方法。
  31. 以下:
    a)MVAのゲノムの隣り合う2つのORF間に位置するIGR配列を含むDNA配列、
    b)MVAのゲノムの隣り合う2つのORFのIGR隣接配列を含むDNA配列、および
    c)ウイルスゲノムのIGRへの、MVAウイルスのゲノムにとって異種であるDNA配列(「異種配列」)の、相同組換えによる挿入を指示する、前記DNA配列a)またはb)と相同なDNA配列、
    からなる群から選択される1種または2種以上のDNA配列と、
    前記IGR内に挿入された前記異種配列と、を含む、DNA
  32. IGRおよびIGR隣接配列が以下:
    001L−002L、002L−003L、005R−006R、006L−007R、007R−008L、008L−009L、017L−018L、018L−019L、019L−020L、020L−021L、023L−024L、024L−025L、025L−026L、028R−029L、030L−031L、031L−032L、032L−033L、035L−036L、036L−037L、037L−038L、039L−040L、043L−044L、044L−045L、046L−047R、049L−050L、050L−051L、051L−052R、052R−053R、053R−054R、054R−055R、055R−056L、061L−062L、064L−065L、065L−066L、066L−067L、077L−078R、078R−079R、080R−081R、081R−082L、082L−083R、085R−086R、086R−087R、088R−089L、089L−090R、092R−093L、094L−095R、096R−097R、097R−098R、101R−102R、103R−104R、105L−106R、107R−108L、108L−109L、109L−110L、110L−111L、113L−114L、114L−115L、115L−116R、117L−118L、118L−119R、122R−123L、123L−124L、124L−125L、125L−126L、133R−134R、134R−135R、136L−137L、137L−138L、141L−142R、143L−144R、144R−145R、145R−146R、146R−147R、147R−148R、148R−149L、152R−153L、153L−154R、154R−155R、156R−157L、157L−158R、159R−160L、160L−161R、162R−163R、163R−164R、164R−165R、165R−166R、166R−167R、167R−168R、170R−171R、173R−174R、175R−176R、176R−177R、178R−179R、179R−180R、180R−181R、183R−184R、184R−185L、185L−186R、186R−187R、187R−188R、188R−189R、189R−190Rおよび192R−193R、からなる群から選択される、請求項31記載のDNA。
  33. IGR配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択されるORF間のIGRに由来する、請求項31記載のDNA。
  34. IGR由来配列が、ヌクレオチド配列
    SEQ ID NO:32の527〜608番目と、
    SEQ ID NO:33の299〜883番目と、
    SEQ ID NO:34の339〜852番目と、
    SEQ ID NO:35の376〜647番目と、
    SEQ ID NO:36の597〜855番目と、
    SEQ ID NO:37の400〜607番目と、
    を含む群から選択される配列を含む、請求項31〜33のいずれか1つに記載のDNA。
  35. 隣り合う2つのORFのIGR隣接配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択される、請求項31〜34のいずれか1つに記載のDNA。
  36. 隣り合う2つのORFのIGR隣接配列が、ヌクレオチド配列
    SEQ ID NO:32の1〜526番目および609〜1190番目と、
    SEQ ID NO:33の101〜298番目および884〜1198番目と、
    SEQ ID NO:34の1〜338番目および853〜1200番目と、
    SEQ ID NO:35の1〜375番目および648〜1200番目と、
    SEQ ID NO:36の1〜596番目および856〜1200番目と、
    SEQ ID NO:37の1〜399番目および608〜1081番目と、
    を含む群から選択される配列を含む、請求項31〜35のいずれか1つに記載のDNA。
  37. 前記MVAウイルスがECACCに受託番号V00083008として寄託されているMVAである、請求項31〜36のいずれか1つに記載のDNA。
  38. 請求項1〜14のいずれか1つに記載の組換えMVAを作製又は製造することを目的とする、
    以下:
    a)MVAのゲノムの隣り合う2つのORF間に位置するIGR配列を含むDNA配列、
    b)MVAのゲノムの隣り合う2つのORFのIGR隣接配列を含むDNA配列、および
    c)ウイルスゲノムのIGRへの、MVAウイルスのゲノムにとって異種であるDNA配列(「異種配列」)の、相同組換えによる挿入を指示する、前記DNA配列a)またはb)と相同なDNA配列、
    からなる群から選択される1種または2種以上のDNA配列と、
    前記IGR配列に挿入された、前記異種配列を挿入するためのクローニング部位と、
    を含む、プラスミドベクターの使用。
  39. IGRおよびIGR隣接配列が以下:
    001L−002L、002L−003L、005R−006R、006L−007R、007R−008L、008L−009L、017L−018L、018L−019L、019L−020L、020L−021L、023L−024L、024L−025L、025L−026L、028R−029L、030L−031L、031L−032L、032L−033L、035L−036L、036L−037L、037L−038L、039L−040L、043L−044L、044L−045L、046L−047R、049L−050L、050L−051L、051L−052R、052R−053R、053R−054R、054R−055R、055R−056L、061L−062L、064L−065L、065L−066L、066L−067L、077L−078R、078R−079R、080R−081R、081R−082L、082L−083R、085R−086R、086R−087R、088R−089L、089L−090R、092R−093L、094L−095R、096R−097R、097R−098R、101R−102R、103R−104R、105L−106R、107R−108L、108L−109L、109L−110L、110L−111L、113L−114L、114L−115L、115L−116R、117L−118L、118L−119R、122R−123L、123L−124L、124L−125L、125L−126L、133R−134R、134R−135R、136L−137L、137L−138L、141L−142R、143L−144R、144R−145R、145R−146R、146R−147R、147R−148R、148R−149L、152R−153L、153L−154R、154R−155R、156R−157L、157L−158R、159R−160L、160L−161R、162R−163R、163R−164R、164R−165R、165R−166R、166R−167R、167R−168R、170R−171R、173R−174R、175R−176R、176R−177R、178R−179R、179R−180R、180R−181R、183R−184R、184R−185L、185L−186R、186R−187R、187R−188R、188R−189R、189R−190Rおよび192R−193R、
    からなる群から選択される、請求項38記載使用
  40. IGR配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択されるORF間のIGRに由来する、請求項38記載の使用
  41. IGR由来配列が、ヌクレオチド配列
    SEQ ID NO:32の527〜608番目と、
    SEQ ID NO:33の299〜883番目と、
    SEQ ID NO:34の339〜852番目と、
    SEQ ID NO:35の376〜647番目と、
    SEQ ID NO:36の597〜855番目と、
    SEQ ID NO:37の400〜607番目と、
    を含む群から選択される配列を含む、請求項38〜40のいずれか1つに記載の使用
  42. 隣り合う2つのORFのIGR隣接配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択される、請求項38〜41のいずれか1つに記載の使用
  43. 隣り合う2つのORFのIGR隣接配列が、ヌクレオチド配列
    SEQ ID NO:32の1〜526番目および609〜1190番目と、
    SEQ ID NO:33の101〜298番目および884〜1198番目と、
    SEQ ID NO:34の1〜338番目および853〜1200番目と、
    SEQ ID NO:35の1〜375番目および648〜1200番目と、
    SEQ ID NO:36の1〜596番目および856〜1200番目と、
    SEQ ID NO:37の1〜399番目および608〜1081番目と、
    を含む群から選択される配列を含む、請求項38〜42のいずれか1つに記載の使用
  44. 前記MVAウイルスがECACCに受託番号V00083008として寄託されているMVAである、請求項38〜43のいずれか1つに記載の使用
  45. 請求項22〜28のいずれか1つに記載のプラスミドベクター又は請求項1〜14のいずれか1つに記載の組換えMVAを作製又は製造することことを目的とする、
    以下:
    a)MVAのゲノムの隣り合う2つのORF間に位置するIGR配列を含むDNA配列、b)MVAのゲノムの隣り合う2つのORFのIGR隣接配列を含むDNA配列、およびc)ウイルスゲノムのIGRへの、MVAウイルスのゲノムにとって異種であるDNA配列(「異種配列」)の、相同組換えによる挿入を指示する、前記DNA配列a)またはb)と相同なDNA配列、
    からなる群から選択される1種または2種以上のDNA配列を含む、DNAの使用。
  46. IGRおよびIGR隣接配列が以下:
    001L−002L、002L−003L、005R−006R、006L−007R、007R−008L、008L−009L、017L−018L、018L−019L、019L−020L、020L−021L、023L−024L、024L−025L、025L−026L、028R−029L、030L−031L、031L−032L、032L−033L、035L−036L、036L−037L、037L−038L、039L−040L、043L−044L、044L−045L、046L−047R、049L−050L、050L−051L、051L−052R、052R−053R、053R−054R、054R−055R、055R−056L、061L−062L、064L−065L、065L−066L、066L−067L、077L−078R、078R−079R、080R−081R、081R−082L、082L−083R、085R−086R、086R−087R、088R−089L、089L−090R、092R−093L、094L−095R、096R−097R、097R−098R、101R−102R、103R−104R、105L−106R、107R−108L、108L−109L、109L−110L、110L−111L、113L−114L、114L−115L、115L−116R、117L−118L、118L−119R、122R−123L、123L−124L、124L−125L、125L−126L、133R−134R、134R−135R、136L−137L、137L−138L、141L−142R、143L−144R、144R−145R、145R−146R、146R−147R、147R−148R、148R−149L、152R−153L、153L−154R、154R−155R、156R−157L、157L−158R、159R−160L、160L−161R、162R−163R、163R−164R、164R−165R、165R−166R、166R−167R、167R−168R、170R−171R、173R−174R、175R−176R、176R−177R、178R−179R、179R−180R、180R−181R、183R−184R、184R−185L、185L−186R、186R−187R、187R−188R、188R−189R、189R−190Rおよび192R−193R、
    からなる群から選択される、請求項45記載使用
  47. IGR配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択されるORF間のIGRに由来する、請求項45記載の使用
  48. IGR由来配列が、ヌクレオチド配列
    SEQ ID NO:32の527〜608番目と、
    SEQ ID NO:33の299〜883番目と、
    SEQ ID NO:34の339〜852番目と、
    SEQ ID NO:35の376〜647番目と、
    SEQ ID NO:36の597〜855番目と、
    SEQ ID NO:37の400〜607番目と、
    を含む群から選択される配列を含む、請求項45〜47のいずれか1つに記載の使用
  49. 隣り合う2つのORFのIGR隣接配列が、007R−008L、018L−019L、044L−045L、064L−065L、136L−137L、148R−149Lを含む群から選択される、請求項45〜48のいずれか1つに記載の使用
  50. 隣り合う2つのORFのIGR隣接配列が、ヌクレオチド配列
    SEQ ID NO:32の1〜526番目および609〜1190番目と、
    SEQ ID NO:33の101〜298番目および884〜1198番目と、
    SEQ ID NO:34の1〜338番目および853〜1200番目と、
    SEQ ID NO:35の1〜375番目および648〜1200番目と、
    SEQ ID NO:36の1〜596番目および856〜1200番目と、
    SEQ ID NO:37の1〜399番目および608〜1081番目と、
    を含む群から選択される配列を含む、請求項45〜49のいずれか1つに記載の使用
  51. 前記MVAウイルスがECACCに受託番号V00083008として寄託されているMVAである、請求項45〜50のいずれか1つに記載の使用
JP2004506500A 2002-05-16 2003-05-14 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)ゲノム中の挿入部位としての遺伝子間領域 Expired - Lifetime JP4895505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200200752 2002-05-16
DKPA200200753 2002-05-16
DKPA200200752 2002-05-16
DKPA200200753 2002-05-16
PCT/EP2003/005045 WO2003097845A1 (en) 2002-05-16 2003-05-14 Intergenic regions as insertion sites in the genome of modified vaccinia virus ankara (mva)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005525822A JP2005525822A (ja) 2005-09-02
JP4895505B2 true JP4895505B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=29551228

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506501A Expired - Lifetime JP4693092B2 (ja) 2002-05-16 2003-05-14 ポックスウイルスゲノムに挿入された相同遺伝子を発現させる組換えポックスウイルス
JP2004506500A Expired - Lifetime JP4895505B2 (ja) 2002-05-16 2003-05-14 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)ゲノム中の挿入部位としての遺伝子間領域
JP2010176511A Pending JP2011004755A (ja) 2002-05-16 2010-08-05 ポックスウイルスゲノムに挿入された相同遺伝子を発現させる組換えポックスウイルス
JP2010176512A Expired - Lifetime JP5777199B2 (ja) 2002-05-16 2010-08-05 ポックスウイルスゲノムに挿入された相同遺伝子を発現させる組換えポックスウイルス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004506501A Expired - Lifetime JP4693092B2 (ja) 2002-05-16 2003-05-14 ポックスウイルスゲノムに挿入された相同遺伝子を発現させる組換えポックスウイルス

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010176511A Pending JP2011004755A (ja) 2002-05-16 2010-08-05 ポックスウイルスゲノムに挿入された相同遺伝子を発現させる組換えポックスウイルス
JP2010176512A Expired - Lifetime JP5777199B2 (ja) 2002-05-16 2010-08-05 ポックスウイルスゲノムに挿入された相同遺伝子を発現させる組換えポックスウイルス

Country Status (23)

Country Link
US (14) US7550147B2 (ja)
EP (3) EP1407033B1 (ja)
JP (4) JP4693092B2 (ja)
KR (4) KR101041691B1 (ja)
CN (6) CN1653183B (ja)
AT (1) ATE315660T1 (ja)
AU (4) AU2003242540A1 (ja)
BR (2) BRPI0311178B8 (ja)
CA (3) CA2481521C (ja)
DE (1) DE60303218T2 (ja)
DK (2) DK1407033T3 (ja)
EA (3) EA020230B1 (ja)
ES (1) ES2256776T3 (ja)
HK (2) HK1076642A1 (ja)
IL (4) IL164177A0 (ja)
MX (2) MXPA04010713A (ja)
NO (3) NO334273B1 (ja)
NZ (2) NZ536502A (ja)
PL (2) PL216760B1 (ja)
PT (1) PT1407033E (ja)
SI (1) SI1407033T1 (ja)
UA (1) UA82479C2 (ja)
WO (2) WO2003097845A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4101327C1 (ja) * 1991-01-18 1991-10-24 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
IL154712A0 (en) 2000-11-23 2003-10-31 Bavarian Nordic As Modified vaccinia ankara virus variant
EP1420822B2 (en) * 2002-04-19 2017-07-05 Bavarian Nordic A/S Modified vaccinia virus ankara for the vaccination of neonates
NZ536502A (en) * 2002-05-16 2005-10-28 Bavarian Nordic As Recombinant poxvirus expressing homologous genes inserted into the poxviral genome for inducing an immune response in a mammal
US7501127B2 (en) 2002-05-16 2009-03-10 Bavarian Nordic A/S Intergenic regions as novel sites for insertion of HIV DNA sequences in the genome of Modified Vaccinia virus Ankara
PL215169B1 (pl) * 2002-09-05 2013-10-31 Bavarian Nordic As Sposób amplifikacji wirusów, kompozycja zawierajaca pokswirusa uzyskanego tym sposobem oraz jego zastosowanie do otrzymywania szczepionki
CA2515890C (en) * 2003-02-20 2013-09-17 Therion Biologics Corporation Novel insertion sites in pox vectors
GB2402391A (en) * 2003-06-04 2004-12-08 Oxxon Pharmaccines Ltd Fowlpox recombinant genome
EP1807508A4 (en) * 2004-11-05 2008-03-12 Us Gov Health & Human Serv METHODS FOR PREPARING CELLS AND VIRUSES
FI1855720T4 (fi) * 2005-02-23 2023-08-31 Muunnellun rokkoviruksen käyttö immuniteetin nopeaksi indusoimiseksi rokkovirusta tai muita infektoivia aineita vastaan
WO2007136865A2 (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Glycofi, Inc Recombinant vectors
CN106148288A (zh) * 2006-08-25 2016-11-23 美国国有健康与人类服务部(马里兰州) 重组修饰的安卡拉痘苗病毒及其应用、质粒载体及其应用
US20090098529A1 (en) * 2006-10-16 2009-04-16 Nanhai Chen Methods for attenuating virus strains for diagnostic and therapeutic uses
US8440202B2 (en) * 2006-11-09 2013-05-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Induction of an immune response against dengue virus using the prime-boost approach
US8241638B2 (en) * 2006-11-09 2012-08-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Induction of an immune response against dengue virus using the prime-boost approach
DK2118292T3 (da) * 2007-01-30 2011-10-24 Transgene Sa Papillomavirus E2-polypeptid der anvendes til vaccination
US8268327B2 (en) 2007-04-27 2012-09-18 Bavarian Nordic A/S Immediate protection against pathogens via MVA
AR065075A1 (es) * 2007-05-15 2009-05-13 Transgene Sa Vectores para la expresion multiple de genes
TW200907058A (en) * 2007-05-30 2009-02-16 Wyeth Corp Raccoon poxvirus expressing rabies glycoproteins
KR20100038323A (ko) * 2007-05-30 2010-04-14 와이어쓰 엘엘씨 고양이 항원의 유전자를 발현하는 라쿤 폭스바이러스
EP2207564B1 (en) 2007-10-18 2016-10-05 Bavarian Nordic A/S Use of mva to treat prostate cancer
WO2009152969A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Bavarian Nordic A/S Recombinant modified vaccinia virus measles vaccine
KR100894430B1 (ko) * 2008-11-11 2009-04-22 시스템디엔디(주) 초음파, 음향 및 온도변화를 이용한 밸브의 유체누설 측정장치 및 이를 이용한 유체누설 측정방법
MY161849A (en) * 2008-11-21 2017-05-15 Bavarian Nordic As Vector comprising multiple homologous nucleotide sequences
EA201270108A1 (ru) 2009-10-08 2012-08-30 Бавариан Нордик А/С Формирование полиспецифического t-клеточного ответа против вич у человека
AU2010306559B2 (en) 2009-10-16 2015-07-16 The U.S.A. As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services . Recombinant modified vaccinia Ankara (MVA) vaccinia virus containing restructured insertion sites
US20110159031A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-30 Baxter International Inc. Vaccine to Influenza A Virus
EP2552490A4 (en) * 2010-03-26 2013-12-18 Emergent Product Dev Gaithersburg Inc INFLUENZA MATRIX 2 PROTEIN ECKTOMOMAS, EXPRESSION SYSTEM THEREFOR AND USES THEREOF
WO2012010280A1 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Bavarian Nordic A/S Method for harvesting expression products
CN103200962A (zh) * 2010-09-23 2013-07-10 巴克斯特国际公司 重组病毒载体及用于诱导对黄热病毒的免疫反应的方法
US9173933B2 (en) 2010-10-15 2015-11-03 Bavarian Nordic A/S Recombinant modified vaccinia virus Ankara influenza vaccine
CN114262690A (zh) 2011-04-15 2022-04-01 吉恩勒克斯公司 减毒的痘苗病毒的克隆毒株及其使用方法
WO2013083254A1 (en) 2011-12-09 2013-06-13 Bavarian Nordic A/S Poxvirus vector for the expression of bacterial antigens linked to tetanus toxin fragment c
EP2620446A1 (en) 2012-01-27 2013-07-31 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Immunogens for HIV vaccination
CA2875683A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 The Australian National University Vaccination with interleukin-4 antagonists
JP6523955B2 (ja) 2012-08-01 2019-06-05 バヴァリアン・ノルディック・アクティーゼルスカブ 組換え改変ワクシニアウイルスアンカラ(mva)rsウイルス(rsv)ワクチン
WO2014043535A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compositions for the treatment of cancer
WO2014055960A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 Genelux Corporation Energy absorbing-based diagnostic and therapeutic methods employing nucleic acid molecules encoding chromophore-producing enzymes
AU2013331328B2 (en) 2012-10-19 2018-05-31 Bavarian Nordic A/S Methods and compositions for the treatment of cancer
KR102212253B1 (ko) * 2013-03-15 2021-02-04 세멘티스 리미티드 면역 조절
DE102013004595A1 (de) 2013-03-15 2014-09-18 Emergent Product Development Germany Gmbh RSV-Impfstoffe
WO2014139587A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Okairòs Ag Improved poxviral vaccines
US10238700B2 (en) 2014-01-02 2019-03-26 Genelux Corporation Oncolytic virus adjunct therapy with agents that increase virus infectivity
KR101645642B1 (ko) 2014-10-16 2016-08-11 대한민국 Kvac103 유래의 재조합 백시니아 바이러스
KR101623498B1 (ko) 2014-10-16 2016-05-24 대한민국 약독화 백시니아 바이러스주 kvac103
EP3261669B1 (en) 2015-02-25 2022-08-03 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Use of inactivated nonreplicating modified vaccinia virus ankara (mva)as monoimmunotherapy or in combination with immune checkpoint blocking agents for solid tumors
KR20180006916A (ko) 2015-04-17 2018-01-19 메모리얼 슬로안-케터링 캔서 센터 고형 종양에 대한 면역치료제로서 mva 또는 mva델타e3l의 용도
KR20160140075A (ko) * 2015-05-29 2016-12-07 코오롱생명과학 주식회사 폭스바이러스 유래 프로모터 및 이를 포함하는 벡터
US11103570B2 (en) * 2015-06-15 2021-08-31 Bavarian Nordic A/S Recombinant modified vaccinia virus Ankara (MVA) foot and mouth disease virus (FMDV) vaccine
FR3042121A1 (fr) 2015-10-08 2017-04-14 Jean-Marc Limacher Composition anti-tumorale
CN106591361A (zh) * 2015-10-20 2017-04-26 钱文斌 一种重组痘溶瘤病毒及其构建方法和应用
ES2944314T3 (es) 2016-01-08 2023-06-20 Geovax Inc Composiciones y procedimientos para generar una respuesta inmunitaria frente a un antígeno asociado a un tumor
CA3009928A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 Bavarian Nordic A/S Recombinant modified vaccinia virus ankara (mva) equine encephalitis virus vaccine
BR112018015696A2 (pt) * 2016-02-03 2018-12-26 Geovax Inc composições e métodos para gerar uma resposta imune para um flavivírus
AU2017222687B2 (en) 2016-02-25 2022-02-24 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Recombinant MVA or MVADELE3L expressing human Flt3L and use thereof as immuno-therapeutic agents against solid tumors
CN116440176A (zh) 2016-02-25 2023-07-18 纪念斯隆凯特琳癌症中心 具有胸苷激酶缺失和具有或不具有人flt3l或gm-csf表达的复制型减毒痘苗病毒
WO2017192418A1 (en) 2016-05-02 2017-11-09 Janssen Vaccine & Prevention B.V. Therapeutic hpv vaccine combinations
JP2019528271A (ja) * 2016-08-19 2019-10-10 セメンティス リミテッド ウイルスワクチン
US20200024610A1 (en) * 2016-09-30 2020-01-23 Monsanto Technology Llc Method for selecting target sites for site-specific genome modification in plants
US11242509B2 (en) 2017-05-12 2022-02-08 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Vaccinia virus mutants useful for cancer immunotherapy
KR20200015759A (ko) * 2017-06-15 2020-02-12 얀센 백신스 앤드 프리벤션 비.브이. Hiv 항원을 인코딩하는 폭스바이러스 벡터, 및 그 사용 방법
US11311612B2 (en) 2017-09-19 2022-04-26 Geovax, Inc. Compositions and methods for generating an immune response to treat or prevent malaria
WO2019216929A1 (en) * 2018-05-11 2019-11-14 City Of Hope Mva vectors for expressing multiple cytomegalovirus (cmv) antigens and use thereof
CN111979204B (zh) * 2019-05-24 2023-10-13 杭州功楚生物科技有限公司 携带海绵凝集素基因的溶瘤痘苗病毒、构建方法及用途
WO2021094984A1 (en) 2019-11-14 2021-05-20 Aelix Therapeutics, S.L. Dosage regimens for vaccines
US20210299245A1 (en) * 2020-03-31 2021-09-30 Sementis Limited Attenuated poxvirus vector based vaccine for protection against covid-19
WO2024011250A1 (en) 2022-07-08 2024-01-11 Viromissile, Inc. Oncolytic vaccinia viruses and recombinant viruses and methods of use thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05192165A (ja) * 1991-08-26 1993-08-03 Immuno Ag 組換え鶏痘ウイルス
JPH05244939A (ja) * 1991-05-27 1993-09-24 Solvay & Cie 組み換えアビポックスウイルス、該ウイルスを感染させた細胞の培養及び該ウイルスから誘導されるワクチン
JPH06261763A (ja) * 1991-08-26 1994-09-20 Immuno Ag 修飾真核細胞質dnaウイルス及びその産生方法
WO1998013500A2 (en) * 1996-09-24 1998-04-02 Bavarian Nordic Research Institute A/S Recombinant mva virus expressing dengue virus antigens, and the use thereof in vaccines
WO1999063062A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Genetically manipulated entomopoxvirus
WO2000073476A1 (en) * 1999-05-28 2000-12-07 Gsf Forschungszentrum Für Umwelt Und Gesundheit Gmbh Vector for integration of heterologous sequences into poxviral genomes

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338683A (en) * 1981-12-24 1994-08-16 Health Research Incorporated Vaccinia virus containing DNA sequences encoding herpesvirus glycoproteins
JPH0795956B2 (ja) * 1986-09-22 1995-10-18 京都大学長 ポックスウイルス由来発現制御領域
US5093258A (en) * 1988-08-26 1992-03-03 Therion Biologics Corporation Recombinant fowlpox virus and recombination vector
US5225336A (en) * 1989-03-08 1993-07-06 Health Research Incorporated Recombinant poxvirus host range selection system
US5651972A (en) 1989-04-21 1997-07-29 University Of Florida Research Foundation, Inc. Use of recombinant swine poxvirus as a live vaccine vector
US5514375A (en) 1990-08-15 1996-05-07 Virogenetics Corporation Flavivirus recombinant poxvirus vaccine
MY109299A (en) * 1990-08-15 1996-12-31 Virogenetics Corp Recombinant pox virus encoding flaviviral structural proteins
US6893845B1 (en) * 1990-09-28 2005-05-17 Applied Molecular Evolution, Inc. Surface expression libraries of heteromeric receptors
EP0575491B1 (en) * 1991-03-07 2003-08-13 Virogenetics Corporation Genetically engineered vaccine strain
FR2679249B1 (fr) * 1991-07-15 1993-11-26 Centre Nal Recherc Scientifique Souches de levure avec integration stable de genes heterologues.
AU670538B2 (en) 1991-07-26 1996-07-25 Virogenetics Corporation Infectious bursal disease virus recombinant poxvirus vaccine
US5676950A (en) 1994-10-28 1997-10-14 University Of Florida Enterically administered recombinant poxvirus vaccines
UA68327C2 (en) * 1995-07-04 2004-08-16 Gsf Forschungszentrum Fur Unwe A recombinant mva virus, an isolated eukaryotic cell, infected with recombinant mva virus, a method for production in vitro of polypeptides with use of said cell, a method for production in vitro of virus parts (variants), vaccine containing the recombinant mva virus, a method for immunization of animals
EP0753581A1 (en) * 1995-07-10 1997-01-15 Immuno Ag Improved recombinant eukaryotic cytoplasmic viruses, method for their production and their use as vaccines
DE19629828A1 (de) * 1996-07-24 1998-01-29 Bayer Ag Carbanilide
US6252871B1 (en) 1998-07-01 2001-06-26 Powerwave Technologies, Inc. Switchable combiner/splitter
US20040265324A1 (en) * 1999-03-23 2004-12-30 Cardosa Mary Jane Recombinant MVA virus expressing dengue virus antigens, and the use thereof in vaccines
PL205922B1 (pl) * 2000-03-14 2010-06-30 Bavarian Nordic As Zmodyfikowany wirus Ankara (MVA), zakażona nim komórka gospodarza, jego zastosowania, kompozycja farmaceutyczna i sposoby otrzymywania wirusa oraz sekwencji kwasu nukleinowego, peptydu i/lub polipeptydu
CA2341356C (en) * 2000-04-14 2011-10-11 Transgene S.A. Poxvirus with targeted infection specificity
WO2002018585A2 (en) * 2000-08-29 2002-03-07 Wyeth Holdings Corporation Packaging of positive-strand rna virus replicon particles
IL154712A0 (en) 2000-11-23 2003-10-31 Bavarian Nordic As Modified vaccinia ankara virus variant
NZ536502A (en) 2002-05-16 2005-10-28 Bavarian Nordic As Recombinant poxvirus expressing homologous genes inserted into the poxviral genome for inducing an immune response in a mammal
US7501127B2 (en) 2002-05-16 2009-03-10 Bavarian Nordic A/S Intergenic regions as novel sites for insertion of HIV DNA sequences in the genome of Modified Vaccinia virus Ankara
ATE365220T1 (de) * 2002-11-25 2007-07-15 Bavarian Nordic As Mindestens zwei ati promotoren enthaltendes rekombinantes pockenvirus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05244939A (ja) * 1991-05-27 1993-09-24 Solvay & Cie 組み換えアビポックスウイルス、該ウイルスを感染させた細胞の培養及び該ウイルスから誘導されるワクチン
JPH05192165A (ja) * 1991-08-26 1993-08-03 Immuno Ag 組換え鶏痘ウイルス
JPH06261763A (ja) * 1991-08-26 1994-09-20 Immuno Ag 修飾真核細胞質dnaウイルス及びその産生方法
WO1998013500A2 (en) * 1996-09-24 1998-04-02 Bavarian Nordic Research Institute A/S Recombinant mva virus expressing dengue virus antigens, and the use thereof in vaccines
WO1999063062A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-09 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Genetically manipulated entomopoxvirus
WO2000073476A1 (en) * 1999-05-28 2000-12-07 Gsf Forschungszentrum Für Umwelt Und Gesundheit Gmbh Vector for integration of heterologous sequences into poxviral genomes

Also Published As

Publication number Publication date
US20050244428A1 (en) 2005-11-03
PT1407033E (pt) 2006-05-31
AU2009200380B2 (en) 2009-10-01
CA2481521A1 (en) 2003-11-27
JP2010259446A (ja) 2010-11-18
HK1076642A1 (en) 2006-01-20
US7550147B2 (en) 2009-06-23
EA007811B1 (ru) 2007-02-27
UA82479C2 (uk) 2008-04-25
IL193088A0 (en) 2009-02-11
AU2008255213A1 (en) 2009-01-08
PL372093A1 (en) 2005-07-11
NO20111324A1 (no) 2011-09-29
WO2003097845A1 (en) 2003-11-27
BRPI0311178B1 (pt) 2020-11-17
PL216760B1 (pl) 2014-05-30
CN100494388C (zh) 2009-06-03
US8414900B2 (en) 2013-04-09
CN1653184A (zh) 2005-08-10
KR101041691B1 (ko) 2011-06-14
EP2253709B1 (en) 2018-04-11
KR20040108798A (ko) 2004-12-24
US8288125B2 (en) 2012-10-16
NO336489B1 (no) 2015-09-07
PL372088A1 (en) 2005-07-11
US7964374B2 (en) 2011-06-21
WO2003097846A1 (en) 2003-11-27
JP4693092B2 (ja) 2011-06-01
CN1653183A (zh) 2005-08-10
US9109233B2 (en) 2015-08-18
IL193088A (en) 2015-02-26
ATE315660T1 (de) 2006-02-15
KR101138067B1 (ko) 2012-04-24
US20100303856A1 (en) 2010-12-02
KR20120002627A (ko) 2012-01-06
NZ536502A (en) 2005-10-28
JP2005525823A (ja) 2005-09-02
US8741308B2 (en) 2014-06-03
EA012160B1 (ru) 2009-08-28
PL218318B1 (pl) 2014-11-28
SI1407033T1 (sl) 2006-06-30
MXPA04011194A (es) 2005-02-14
IL164177A0 (en) 2005-12-18
US20100173388A1 (en) 2010-07-08
DE60303218D1 (de) 2006-04-06
AU2003242540A1 (en) 2003-12-02
US8309326B2 (en) 2012-11-13
JP2011004755A (ja) 2011-01-13
DK1506301T3 (da) 2014-07-21
CN101831411A (zh) 2010-09-15
US20060165727A1 (en) 2006-07-27
BRPI0311178B8 (pt) 2021-05-25
US8435543B2 (en) 2013-05-07
NO334273B1 (no) 2014-01-27
AU2008255213B2 (en) 2011-10-06
US20110244574A1 (en) 2011-10-06
NZ536501A (en) 2006-08-31
US20120178157A1 (en) 2012-07-12
US20110250693A1 (en) 2011-10-13
US20110053259A1 (en) 2011-03-03
EP1506301B1 (en) 2014-04-30
CA2812019A1 (en) 2003-11-27
CN102199628A (zh) 2011-09-28
US20120039936A1 (en) 2012-02-16
NO20044940L (no) 2004-11-12
US20110053260A1 (en) 2011-03-03
DK1407033T3 (da) 2006-05-22
US20090311746A1 (en) 2009-12-17
KR20100110901A (ko) 2010-10-13
EA200401506A1 (ru) 2005-04-28
AU2009200380A1 (en) 2009-02-19
KR101005630B1 (ko) 2011-01-05
CN102719408A (zh) 2012-10-10
US8034354B2 (en) 2011-10-11
IL193087A0 (en) 2009-02-11
EA200900180A1 (ru) 2009-08-28
EP2253709A1 (en) 2010-11-24
US20130243813A1 (en) 2013-09-19
BR0310051A (pt) 2005-02-15
ES2256776T3 (es) 2006-07-16
MXPA04010713A (es) 2005-03-07
EA200401507A1 (ru) 2005-06-30
CA2481521C (en) 2012-04-17
DE60303218T2 (de) 2006-09-14
EP1407033B1 (en) 2006-01-11
US7338662B2 (en) 2008-03-04
US20120082696A1 (en) 2012-04-05
JP2005525822A (ja) 2005-09-02
KR20040108809A (ko) 2004-12-24
CN1653183B (zh) 2012-07-25
AU2009200380C1 (en) 2010-03-11
BR0311178A (pt) 2005-03-29
EP1506301A1 (en) 2005-02-16
EA020230B1 (ru) 2014-09-30
NO20045480L (no) 2004-12-16
US20120135501A1 (en) 2012-05-31
AU2003236646A1 (en) 2003-12-02
IL193087A (en) 2012-10-31
CA2481799A1 (en) 2003-11-27
JP5777199B2 (ja) 2015-09-09
CA2481799C (en) 2014-01-28
EP1407033A1 (en) 2004-04-14
CN102703393A (zh) 2012-10-03
AU2003236646B2 (en) 2009-01-15
IL164172A0 (en) 2005-12-18
HK1076836A1 (en) 2006-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4895505B2 (ja) 変異ワクシニアウイルスアンカラ(mva)ゲノム中の挿入部位としての遺伝子間領域
US7501127B2 (en) Intergenic regions as novel sites for insertion of HIV DNA sequences in the genome of Modified Vaccinia virus Ankara
KR20050083839A (ko) 두개 이상의 우두 ati 프로모터를 포함하는 재조합폭스바이러스
AU2007200016B2 (en) Intergenic regions as novel sites for insertion of HIV DNA sequences in the genome of modified vaccinia virus ankara

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4895505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term