JP4865984B2 - 短絡チャネルを有する炭化ケイ素パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ - Google Patents
短絡チャネルを有する炭化ケイ素パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4865984B2 JP4865984B2 JP2002533381A JP2002533381A JP4865984B2 JP 4865984 B2 JP4865984 B2 JP 4865984B2 JP 2002533381 A JP2002533381 A JP 2002533381A JP 2002533381 A JP2002533381 A JP 2002533381A JP 4865984 B2 JP4865984 B2 JP 4865984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon carbide
- layer
- type silicon
- region
- type
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 304
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 268
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 8
- 230000005669 field effect Effects 0.000 title claims abstract description 7
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 title 1
- -1 Silicon carbide metal-oxide Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 60
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 191
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 53
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 27
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 10
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 8
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000005527 interface trap Effects 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000003949 trap density measurement Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 241001354791 Baliga Species 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000408659 Darpa Species 0.000 description 1
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 229910008045 Si-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical class O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006411 Si—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical class 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000010405 reoxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 238000005389 semiconductor device fabrication Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7801—DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
- H01L29/7802—Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/0445—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
- H01L21/048—Making electrodes
- H01L21/049—Conductor-insulator-semiconductor electrodes, e.g. MIS contacts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/10—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
- H01L29/1095—Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66053—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
- H01L29/66068—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7827—Vertical transistors
- H01L29/7828—Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L29/1608—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7838—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Description
(関連特許出願)
本出願は、米国仮出願第60/237,822号、発明の名称「Method of Improving an Interface Between a Silicon Carbide Layer and an Oxide Layer」、米国仮出願第60/237,426号、発明の名称「SiC Power MOSFET and Method of Fabrication」(2000年10月3日に出願)、米国仮出願第60/294,307号、発明の名称「Method of N2O Growth of an oxide layer on a Silicon Carbide Layer」(2001年5月30日に出願)、および米国仮出願第09/834,283号、発明の名称「Method of N2O Annealing an oxide layer on a Silicon Carbide Layer」(2001年4月12日に出願)からの優先権を主張する。その開示を、参照により本明細書に完全に記載されているかのごとく組み込む。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、半導体デバイスおよび半導体デバイスの製造に関し、より詳細には、炭化ケイ素(SiC)金属酸化物半導体トランジスタ(MOSFET)およびこのようなMOSFETの製造に関する。
【0003】
(発明の背景)
高電流、高電圧、低オン抵抗の垂直SiCパワーMOSFETを作製することは、少なくとも部分的には、反転層における電子の表面移動度が不十分であるために、これまで実現不可能であった。最近、いくつかの加工技術がラテラルMOSFET構造に対して開発された結果、表面電子移動度が向上している。しかしパワーMOSFET構造は、p型ドーパントたとえばp−ウェル/p+コンタクト/p−接合終端エクステンション(Junction Termination Extension:JTE)注入を活性化するための1500℃を超える温度でのアニールなどの加工をさらに必要とする場合がある。このようなアニールは、上記の技術を用いて製造されたパワーMOSFETの性能に悪影響を及ぼす場合がある。
【0004】
多くの炭化ケイ素パワーMOSFET構造が、文献に記載されている。たとえば以下の文献を参照されたい。米国特許第5,506,421号;A.K.Agarwal、J.B.Casady、L.B.Rowland、W.F.Valek、M.H.White、およびC.D.Brandt、「1.1 kV 4H-SiC Power UMOSFET's」、IEEE Electron Device Letters、第18巻、第12号、586−588頁、1997年12月;A.K.Agarwal、J.B.Casady、L.B.Rowland、W.F.Valek、およびC.D.Brandt、「1400 V 4H-SiC Power MOSFETs」、Materials Science Forum、第264−268巻、989−992頁、1998年;J.Tan、J.A.Cooper,Jr.、およびM.R.Melloch、「High-Voltage Accumulation-Layer UMOSFETs in 4H-SiC」、IEEE Electron Device Letters、第19巻、第12号、487−489頁、1998年12月;J.N.Shenoy、J.A.Cooper、およびM.R.Melloch、「High-Voltage Double-Implanted Power MOSFET's in 6H-SiC」、IEEE Electron Device Letters、第18巻、第3号、93−95頁、1997年3月;J.B.Casady、A.K.Agarwal、L.B.Rowland、W.F.Valek、およびC.D.Brandt、「900 V DMOS and 1100 V UMOS 4H-SiC Power FETs」、IEEE Device Research Conference、Ft.Collins、CO、6月23−25日、1997年;R.Schorner、P Friedrichs、D.Peters、H.Mitlehner、B.Weis、およびD.Stephani、「Rugged Power MOSFETs in 6H-SiC with Blocking Capability up to 1800 V」、Materials Science Forum、第338−342巻、1295−1298頁、2000年;V.R.Vathulya、およびM.H.White、「Characterization of Channel Mobility on Implanted SiC to determine Polytype suitability for the Power DIMOS structure」、Electronic Materials Conference、Santa Barbara、CA、6月30日−7月2日、1999年;A.V.Suvorov、L.A.Lipkin、G.M.Johnson、R.Singh、およびJ.W.Palmour、「4H-SiC Self-Aligned Implant-Diffused Structure for Power DMOSFETs」、Materials Science Forum、第338−342巻、1275−1278頁、2000年;P.M.Shenoy、およびB.J.Baliga、「The Planar 6H-SiC ACCUFET: A New High-Voltage Power MOSFET Structure」、IEEE Electron Device Letters、第18巻、第12号、589−591頁、1997年12月;Ranbir Singh、Sei−Hyung Ryu、およびJohn W.Palmour、「High Temperature, High Current, 4H-SiC Accu-DMOSFET」、Materials Science Forum、第338−342巻、1271−1274頁、2000年;Y.Wang、C.Weitzel、およびM.Bhatnagar、「Accumulation-Mode SiC Power MOSFET Design, Issues」、Materials Science Forum、第338−342巻、1287−1290頁、2000年;ならびにA.K.Agarwal、N.S.Saks、S.S.Mani、V.S.Hegde、およびP.A.Sanger、「Investigation of Lateral RESURF, 6H-SiC MOSFETs」、Materials Science Forum、第338−342巻、1307−1310頁、2000年。
【0005】
既存のSiC構造は、3つのカテゴリに分けることができる。(1)トレンチまたはUMOSFET、(2)垂直二重注入MOSFET(DIMOSFET)、および(3)横拡散MOSFET(LDMOSFET)である。図1A、1B、1C、および1Dに、これらの構造を示す。しかし図1Aに例示するトレンチMOSFETの場合には、高い絶縁破壊電圧と、トレンチの側壁に沿う再現性ある高い反転層移動度とを、実現するのは難しい場合がある。その結果、オン抵抗が非常に高くなる場合があり、この構造は実際的ではない可能性がある。図1Cおよび1Dに例示するラテラルDMOSFETは、ゲート酸化物内の電界が高く、任意の絶縁破壊電圧において垂直DIMOSFETと比べてオン抵抗が高いという欠点がある可能性がある。
【0006】
図1Bに例示する垂直DIMOSFET構造は、シリコン技術で用いられている拡散(DMOSFET)構造の変形である。通常、p−ウェルにはAlまたはボロンが注入され、ソース領域(n+)には、窒素またはリンが注入され、p+領域には通常Alが注入される。注入物は、1400℃〜1700℃の温度で活性化される。n+層へのコンタクトはニッケル(Ni)で作製されてアニールされ、p+へのコンタクトはNi、Ti、またはTi/Alで作製される。コンタクトはともに高温でアニールされる。ゲート誘電体は通常、熱成長させるか(熱SiO2)、または減圧化学気相成長(LPCVD)技術を用いて堆積させ、その後に種々の周囲の中でアニールする。堆積させた誘電体は、SiO2または酸化物/窒化物/酸化物(ONO)積層物の場合がある。DIMOSFET構造に伴う難点の1つは、反転層電子の移動度が不十分なことであり、そのためオン抵抗が非常に高くなる可能性がある。このような問題の原因は、図2に示すように、伝導帯エッジ付近の界面準位の密度が高いことであると考えられている。R.Schorner、P.Friedrichs、D.Peters、およびD.Stephani、「Significantly Improved Performance of MOSFETs on Silicon Carbide using the 15R-SiC Polytype」、IEEE Electron Device Letters、第20巻、第5号、241−244頁、1999年5月を参照されたい。
【0007】
伝導帯エッジ付近の界面準位は、そうでなければ自由である電子を反転層からトラップする傾向があり、反転層に残る自由電子の数が比較的少ない。また、トラップされた電子によって負に帯電された状態が界面に生成されるため、界面で自由電子がクーロン散乱される。自由電子の数が減り、散乱が増大することによって、ソースからドレインへの電流の伝導が減少する可能性があり、その結果、電子の有効移動度が不十分になってオン抵抗が高くなる可能性がある。いくつかの要因が、伝導帯エッジ付近の高密度状態の原因であると考えられている。すなわち(1)カーボンまたはシリコンのダングリングボンド、(2)カーボンクラスタ、および(3)界面に薄いアモルファスシリコン層を形成するSi−Siボンド、である。S.T.Pantelides、「Atomic Scale Engineering of SiC Dielectric Interfaces」、DARPA/MTO High Power and ONR Power Switching MURI Reviews、Rosslyn、VA、1999年8月10−12日、およびV.V.Afanas’ev、M.Bassler、G.Pensl、およびM.Schulz、「Intrinsic Sic/Sio2 Interface States」、Phys.Stat.Sol.(a)、第162巻、321−337頁、1997年を参照されたい。
【0008】
高密度の界面準位に加えて、いくつかの他のメカニズムも反転層電子の不十分な移動度の原因であると考えられている。すなわち、(1)Alドープされたp型SiCから分離したAl、および(2)注入不純物の高温活性化により生じた表面粗さ、である。S.Sridevan、P.K.McLarty、およびB.J.Baliga、「On the Presence of Aluminum in Thermally Grown Oxides on 6H Silicon Carbide」、IEEE Electron Device Letters、第17巻、第3号、136−138頁、1996年3月、ならびにM.A.Capano、S.Ryu、J.A.Cooper,Jr.、M.R.Melloch、K.Rottner、S.Karlsson、N.Nordell、A.Powell、およびD.E.Walker,Jr.、「Surface Roughening in Ion Implanted 4H-Silicon Carbide」、Journal of Electronic Materials、第28巻、第3号、214−218頁、1999年3月を参照されたい。Purdue大学の研究者は、反転層の電子移動度と注入活性化温度との間に直接的な相互関係が存在すると結論している。この研究では、注入活性化温度が低いと(1200℃)電子移動度が高くなり、活性化温度が高いと(1400℃)電子移動度が低くなると結論している。M.K.Das、J.A.Cooper,Jr.、M.R.Melloch、およびM.A.Capano、「Inversion Channel Mobility in 4H-and 6H SiC MOSFETs」、IEEE Semiconductor Interface Specialists Conference、San Diego、CA、1998年12月3−5日を参照されたい。これらの結果は、p−ウェルの注入を用いないプレーナMOSFET(図3)について得られたものである。p−ウェルに注入される不純物(Alまたはボロン)は通常、少なくとも1500℃の活性化温度が必要である。
【0009】
図4に、いわゆる「ACCUFET」構造を示す。この構造では、反転層の代わりに蓄積層を横切って伝導するため、電子移動度が高くなっている。この構造では、薄い未注入のn型表面層が残るように、Alを用いてp−ウェルに注入がなされている。このn型層は、pn接合のビルトイン電圧により完全に空乏化している。しかし注入活性化温度は、前述した表面粗さを回避するために、通常1400℃に制限されている。残りのn層のドーピングは、成長させたn型層のドーピングと同じである。この構造では、6H−SiC中の電子移動度は高いが、4H−SiC中の電子移動度は非常に低いことが分かっている。
【0010】
SridevanおよびAlokは、p型エピタキシャル層(p−エピ)上のプレーナMOSFETにおいて4H−SiC中の高い電子移動度が得られたことを報告している。S.SridevanおよびB.Jayant Baliga、「Lateral N-Channel Inversion Mode 4H-SiC MOSFET's」IEEE Electron Device Letters、第19巻、第7号、228−230頁、1998年7月;D.Alok、E.Arnold、およびR.Egloff、「Process Dependence of Inversion Layer Mobility in 4H-SiC Devices」Materials Science Forum、第338−342巻、1077−1080頁、2000年。しかしこれは、高電圧パワーMOSFET構造ではない。p−エピを用いることで、p−ウェルの活性化および結果として生じる表面粗さに関連する問題は、潜在的に回避することができる。堆積酸化物を使用し、ソースおよびドレイン領域に対する窒素注入を活性化する温度は、表面粗さを回避するために最小限(1250℃)に維持された。ソースおよびドレイン領域に対するコンタクトは、ゲート酸化物/SiC界面を保護するために、アニールされなかった。高い電子移動度は、堆積SiO2層の特別なウェットアニールに起因すると考えられている。このアニールは、400分間、98℃の脱イオン(DI)水を通してバブリングさせたN2中で、1100℃で行われ、その後にArアニールが1100℃で60分間行われ、その後に950℃のウェットN2アニールが60分間行われた。アニールは、堆積酸化物の密度を高めて界面準位密度を減らすために行われた。残念ながら、このアプローチには再現性に難点がある。いくつかのグループ、たとえばRensealar Polytechnic Institute(RPI)、Purdue大学、およびCree社の研究者が、この結果を再現しようと試みているが、失敗に終わっている。
【0011】
有望であると報告されている他の方法は、カウンタードーピング法である。K.UenoおよびTadaaki Oikawa、「Counter-Doped MOSFET's of 4H-SiC」、IEEE Electron Device Letters、第20巻、第12号、624−626頁、1999年12月。この場合もやはり、p−ウェル注入を行わないプレーナMOSFETに対して行われている。これは高電圧パワーMOSFET構造ではない。p−エピを用いることで、p−ウェル活性化および結果として生じる表面粗さに関連する問題を、回避することができる。カウンタードーピング法では、窒素などのn型不純物の薄い層を、ソースとドレインとの間に注入する。注入を、表面粗さを回避するために低温(1300℃)で活性化する。n型領域のドーピング濃度の制御は、n型注入のドーズおよびエネルギーの制御によって行うことができる。表面電界をこの注入で緩和することで、チャネル移動度が高くなったことが報告されている。
【0012】
最近、窒化酸化物(NO)周囲の中で熱酸化物をアニーリングすることが、p−ウェル注入を必要としないプレーナ4H−SiC MOSFET構造において有望視されている。M.K.Das、L.A.Lipkin、J.W.Palmour、G.Y.Chung、J.R.Williams、K.McDonald、and L.C.Feldman、「High Mobility 4H-SiC Inversion Mode MOSFETs Using Thermally Grown, NO Annealed SiO2」、IEEE Device Research Conference、Denver、CO、6月19−21日、2000年、ならびにG.Y.Chung、C.C.Tin、J.R.Williams、K.McDonald、R.A.Weller、S.T.Pantelides、L.C.Feldman、M.K.Das、およびJ.W.Palmour、「Improved Inversion Channel Mobility for 4H-SiC MOSFETs Following High Temperature Anneals in Nitric Oxide」、IEEE Electron Device Lettersに掲載予定を参照されたい。これらの開示は、参照により本明細書において完全に記載されているかのごとく組み込む。このアニールは、伝導帯エッジ付近の界面準位密度を著しく下げることが分かっている。G.Y.Chung、C.C.Tin、J.R.Williams、K.McDonald、M.Di Ventra、S.T.Pantelides、L.C.Feldman、およびR.A.Weller、「Effect of nitric oxide annealing on the interface trap densities near the band edges in the 4H polytype of silicon carbide」、Applied Physics Letters、第76巻、第13号、1713−1715頁、2000年3月。この開示は、本明細書において完全に記載されているかのごとく組み込む。MOS界面が改善されているために、高い電子移動度(35〜95cm2/Vs)が表面反転層で得られている。
【0013】
残念ながら、NOは健康上有害であり、米国防火協会(NFPA)の健康危険度が3である。酸化後アニールが通常行われる装置は、クリーンルームの大気に対して開放されている。これらの装置は多くの場合排気されるが、クリーンルーム内でNO汚染の安全レベルを超える危険は無視できない。
【0014】
N2O中で酸化物を成長させることができる。J.P.Xu、P.T.Lai、C.L.Chan、B.Li、およびY.C.Cheng、「Improved Performance and Reliability of N2O-Grown Oxynitride on 6H-SiC」、IEEE Electron Device Letters、第21巻、第6号、298−300頁、2000年6月。この開示は、参照により本明細書において完全に記載されているかのごとく組み込む。6H−SiC上の酸化物を成長後に、N2O中で1100℃の温度で窒化させることも、Laiらによって研究されている。P.T.Lai、Supratic Chakraborty、C.L.Chan、およびY.C.Cheng、「Effects of nitridation and annealing on interface properties of thermally oxidized SiO2/SiC metal-oxide-semiconductor system」、Applied Physics Letters、第76巻、第25号、3744−3746頁、2000年6月。この開示は、参照により本明細書において完全に記載されているかのごとく組み込む。しかしLaiらの結論は、このような処理によって界面特性が劣化するが、その後にO2中でウェットまたはドライアニールすることで改善することができ、N2O中の窒化によって生じた損傷を修復できるということであった。またLaiらによれば、その後にO2アニールをしても、N2O中で窒化をしなかった場合と比べて、界面準位密度の著しい減少は何ら観察されなかったということである。しかしこの研究では6H−SiCが用いられており、4H−SiCにも効果があるかどうかは明らかではない。と言うのは、6H−SiC MOSFETに対してなされた改善の多くは、これまで、4H−SiC MOSFETを著しく改善することには何ら至っていないからである。
【0015】
(発明の概要)
本発明の実施形態によって、炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)と、n型炭化ケイ素ドリフト層、ドリフト層内の離間されたp型炭化ケイ素領域を有し、またp型炭化ケイ素領域内のn型炭化ケイ素領域、ドリフト層上の酸化物層を有する炭化ケイ素MOSFETの製造方法とが提供される。またMOSFETは、n型炭化ケイ素領域のそれぞれからn型炭化ケイ素ドリフト層へ延びるn型の短絡チャネル(shorting channel)を有する。
【0016】
本発明の特定の実施形態においては、p型炭化ケイ素領域は、内部にアルミニウムが注入された、炭化ケイ素の離間された領域である。本発明のさらなる実施形態においては、n型短絡チャネルは、p型炭化ケイ素ソース領域のそれぞれと自己整合している。
【0017】
本発明の代替的な実施形態においては、炭化ケイ素のエピタキシャル層が、n型炭化ケイ素ドリフト層上であってn型短絡チャネルの間に設けられている。ある実施形態においては、炭化ケイ素のエピタキシャル層は、n型炭化ケイ素ドリフト層とp型炭化ケイ素ソース領域との上にある。本発明のこのような実施形態においては、n型短絡チャネルは、炭化ケイ素のエピタキシャル層の内部へおよび/またはこの層を通って延びていても良い。
【0018】
本発明のさらなる実施形態においては、ゲートコンタクトが、酸化物層上に設けられている。本発明の特定の実施形態においては、ゲートコンタクトはp型ポリシリコンである。
【0019】
本発明のさらなる実施形態においては、n型短絡チャネルは、ゼロボルトゲートバイアスが印加されたときにn型チャネルが自己空乏(self depleted)領域となるように、ドープされている。本発明の特定の実施形態においては、短絡チャネルはシート電荷が約1013cm-2未満である。たとえばn型短絡チャネルは、厚みが約3500Åでキャリア濃度が約2×1016cm-3の炭化ケイ素のエピタキシャル層のシート電荷に対応するシート電荷を有していても良い。また4Hポリタイプ炭化ケイ素における本発明の実施形態の場合、酸化物層とn型ドリフト層との間の界面は好ましくは、界面準位密度が、4Hポリタイプ炭化ケイ素の伝導帯エネルギーの約0.3〜約0.4eVのエネルギー準位において、1012eV-1cm-2未満である。
【0020】
本発明のさらなる実施形態においては、n型炭化ケイ素のドリフト層と、ドリフト層内の第1のp型炭化ケイ素領域とを有する炭化ケイ素デバイスが提供される。第1のp型炭化ケイ素領域は離間され、その間のドリフト層の領域を画定する周縁を有する。ドリフト層のキャリア濃度よりも大きいキャリア濃度を有する第1のn型炭化ケイ素領域が、第1のp型炭化ケイ素領域内に設けられ、第1のp型炭化ケイ素領域の周縁から間隔を置いて配置されている。第1のn型炭化ケイ素領域のキャリア濃度よりも小さいキャリア濃度を有する第2のn型炭化ケイ素領域が、第1のn型炭化ケイ素領域から、第1のp型炭化ケイ素領域の周縁まで延びている。酸化物層が、ドリフト層、第1のn型炭化ケイ素領域、および第2のn型炭化ケイ素領域の上に設けられている。
【0021】
本発明の特定の実施形態においては、第2のn型炭化ケイ素領域は、シート電荷が約1013cm-2未満である。たとえば第2の炭化ケイ素領域は、厚みが約3500Åでキャリア濃度が約2×1016cm-3の炭化ケイ素のエピタキシャル層のシート電荷に対応するシート電荷を有していても良い。また第2のn型炭化ケイ素領域は、深さが約0.05μmから約1μmであっても良い。また第2のn型炭化ケイ素領域は、約0.5μmから約5μmの距離だけ、第1のn型炭化ケイ素領域から第1のp型炭化ケイ素領域の外縁まで延びていても良い。
【0022】
4Hポリタイプ炭化ケイ素を用いる本発明のさらなる実施形態においては、酸化物層と、ドリフト層、第1のn型炭化ケイ素領域、および第2のn型炭化ケイ素領域との間の界面の界面準位密度が、4Hポリタイプ炭化ケイ素の伝導帯エネルギーの約0.3〜約0.4eVにおいて約1012eV-1cm-2未満である。
【0023】
本発明のさらなる実施形態においては、第1のp型炭化ケイ素領域のそれぞれに配置された第2のp型炭化ケイ素領域が設けられている。第2のp型炭化ケイ素領域は、キャリア濃度が、第1の炭化ケイ素領域のキャリア濃度よりも大きい。また第2の炭化ケイ素領域は、第1のn型炭化ケイ素領域に隣接していて、第2のn型炭化ケイ素領域の反対側である。
【0024】
本発明の特定の実施形態においては、第1のp型炭化ケイ素領域は、約1μmから約10μmの距離だけ離間されている。また第1のp型炭化ケイ素領域は、キャリア濃度が、約1×1016から約2×1019cm-3であっても良い。
【0025】
また、第1のp型炭化ケイ素領域と第1のn型炭化ケイ素領域との上にあるソースコンタクトが設けられていても良い。またキャリア濃度がドリフト層のキャリア濃度よりも大きく、ドリフト層に隣接して酸化物層の反対側に配置された、n型炭化ケイ素層が設けられていても良い。このような実施形態においては、ドレインコンタクトが、n型炭化ケイ素層上に設けられていても良い。
【0026】
本発明のさらなる実施形態においては、炭化ケイ素のエピタキシャル層が、第1のp型領域とn型炭化ケイ素のドリフト層との上に設けられている。第2のn型炭化ケイ素領域はエピタキシャル層内部に延び、第1のn型炭化ケイ素領域はエピタキシャル層を通って延び、酸化物層は、エピタキシャル層、第1のn型炭化ケイ素領域、および第2のn型炭化ケイ素領域の上にある。エピタキシャル層は、アンドープの炭化ケイ素であっても良い。またエピタキシャル層は、シート電荷が約1013cm-2未満のn型炭化ケイ素であっても良い。また炭化ケイ素のエピタキシャル層は、厚みが約0.05μmから約1μmの炭化ケイ素のエピタキシャル層であっても良い。好ましくは、炭化ケイ素のエピタキシャル層は、厚みが約1000から約5000Åである。
【0027】
本発明のさらなる実施形態においては、第1のp型炭化ケイ素領域のそれぞれに配置された第2のp型炭化ケイ素領域が、設けられている。第2のp型炭化ケイ素領域は、キャリア濃度が、第1の炭化ケイ素領域のキャリア濃度よりも大きく、第1のn型炭化ケイ素領域に隣接していて、第2のn型炭化ケイ素領域の反対側である。エピタキシャル層内の窓を、第2のp型炭化ケイ素領域を露出させるように位置決めして、第1のソースコンタクトを、第2のp型炭化ケイ素領域上の窓内に設けても良い。また第2のソースコンタクトを、第1のソースコンタクトと第1のn型炭化ケイ素領域との上に設けても良い。
【0028】
本発明の種々の実施形態において、炭化ケイ素デバイスの製造方法は、p型不純物をn型炭化ケイ素層内に注入して、第1のp型炭化ケイ素領域を設けることを含む。第1のp型炭化ケイ素領域は、離間され、その間のn型炭化ケイ素層の領域を画定する周縁を有する。またn型不純物を第1のp型炭化ケイ素領域内に注入して、炭化ケイ素層のキャリア濃度よりも大きいキャリア濃度を有する第1のn型炭化ケイ素領域を設ける。第1のn型炭化ケイ素領域は、第1のp型炭化ケイ素領域の周縁から間隔を置いて配置される。n型不純物を、第1のp型炭化ケイ素領域内に注入して、第1のn型炭化ケイ素領域のキャリア濃度よりも小さいキャリア濃度を有し、第1のn型炭化ケイ素領域から第1のp型炭化ケイ素領域の周縁まで延びる、第2のn型炭化ケイ素領域を設ける。酸化物層を、ドリフト層、第1のn型炭化ケイ素領域、および第2のn型炭化ケイ素領域の上でパターニングして、ゲート酸化物を形成する。
【0029】
特定の実施形態においては、p型不純物を注入すること、n型不純物を注入して第1のn型炭化ケイ素領域を設けること、および、n型不純物を注入して第2のn型炭化ケイ素領域を設けることは、第1のp型炭化ケイ素領域に対応する開口部を有してn型炭化ケイ素層の一部を露出させる第1のマスクをn型炭化ケイ素層上にパターニングすること、次にp型不純物をn型炭化ケイ素内に第1のマスクを用いて注入すること、および、n型不純物を第1のp型炭化ケイ素領域内に第1のマスクを用いて注入すること、によって提供される。第2のマスクは、n型炭化ケイ素層上でパターニングされ、この第2のマスクは、第1のn型炭化ケイ素領域に対応する開口部を有して、p型およびn型不純物が内部に注入されたn型炭化ケイ素層の一部を露出させる。n型不純物をn型炭化ケイ素層内に第2のマスクを用いて注入する。
【0030】
本発明のある実施形態においては、n型不純物をn型炭化ケイ素層内に第1のマスクを用いて注入することの後に、注入不純物を少なくとも約1500℃の温度でアニールすることによって活性化することを行う。好ましくは、p型不純物はアルミニウムである。
【0031】
また第2のマスクは、第2のn型炭化ケイ素領域が、約0.5μmから約5μmの距離だけ第1のn型炭化ケイ素領域から第1のp型炭化ケイ素領域の外縁まで延びるように、パターニングしても良い。また不純物は、第2のn型炭化ケイ素領域が約1013cm-2未満のシート電荷を有するように注入しても良い。n型不純物は、第2のn型炭化ケイ素領域が約0.05μmから約1μmの深さを有するような注入エネルギーを用いて注入しても良い。
【0032】
本発明の特定の実施形態においては、酸化物層を熱成長させる。また酸化物層を、酸化物−窒化物−酸化物(ONO)層を形成することによって設けても良い。好ましくは、ONO構造の第1の酸化物層を熱成長させる。何れにしても、酸化物層をNO環境またはN2O環境中でアニールしても良い。またアニーリングによって、酸化物層と、ドリフト層、第1のn型炭化ケイ素領域、および第2のn型炭化ケイ素領域との間の界面の界面準位密度として、4Hポリタイプ炭化ケイ素の伝導帯エネルギーの約0.3〜約0.4eVにおいて約1012eV-1cm-2未満が得られることが好ましい。このような界面準位密度は、Sze、Physics of Semiconductor Devices、第2版、John Wiley & Sons、1981年、383−390頁で説明されている方法で求めることができる。
【0033】
本発明のさらなる実施形態においては、p型不純物を、n型炭化ケイ素層内に注入して、第1のp型炭化ケイ素領域のそれぞれに配置された第2のp型炭化ケイ素領域を設ける。第2のp型炭化ケイ素領域は、キャリア濃度が、第1の炭化ケイ素領域のキャリア濃度よりも大きい。また第2の炭化ケイ素領域は、第1のn型炭化ケイ素領域に隣接していて、第2のn型炭化ケイ素領域の反対側である。
【0034】
本発明のある実施形態においては、第1のマスクは、約1μmから約10μmの距離だけ離間された開口部を有する。またn型不純物を、酸化物層と反対側のn型炭化ケイ素層の面に注入して、n型炭化ケイ素層のキャリア濃度よりも大きいキャリア濃度を有する第2のn型炭化ケイ素層を設けても良い。次にドレインコンタクトを、第2のn型炭化ケイ素層上に形成しても良い。またn型炭化ケイ素層は炭化ケイ素基板であっても良い。
【0035】
本発明のさらなる実施形態においては、p型不純物を注入すること、n型不純物を注入して第1のn型炭化ケイ素領域を設けること、および、n型不純物を注入して第2のn型炭化ケイ素領域を設けることが、第1のp型炭化ケイ素領域に対応する開口部を有してn型炭化ケイ素層の一部を露出させる第1のマスクをn型炭化ケイ素層上にパターニングすることによって提供され得る。次にp型不純物(好ましくはアルミニウム)をn型炭化ケイ素層内に第1のマスクを用いて注入し、n型炭化ケイ素層と第1のp型炭化ケイ素領域とを少なくとも約1500℃の温度でアニールする。次に炭化ケイ素のエピタキシャル層を、n型炭化ケイ素層と第1のp型炭化ケイ素領域との上に成長させる。第2のマスクを、n型炭化ケイ素層上でパターニングする。第2のマスクは、第2のn型炭化ケイ素領域に対応する開口部を有して、第1のp型炭化ケイ素領域の一部を露出させる。n型不純物をエピタキシャル層n型炭化ケイ素内に第2のマスクを用いて注入する。第3のマスクを、n型炭化ケイ素層上でパターニングする。第3のマスクは、第1のn型炭化ケイ素領域に対応する開口部を有して、第1のp型炭化ケイ素領域の一部を露出させる。n型不純物を、第1のp型炭化ケイ素領域と炭化ケイ素のエピタキシャル層との内部に、第3のマスクを用いて注入する。酸化物層を、エピタキシャル層、第1のn型炭化ケイ素領域、および第2のn型炭化ケイ素領域の上でパターニングして、ゲート酸化物を形成する。
【0036】
本発明のさらなる実施形態においては、炭化ケイ素のエピタキシャル層を成長させるステップを、炭化ケイ素のアンドープのエピタキシャル層を成長させることによって行う。本発明のさらなる実施形態においては、炭化ケイ素のエピタキシャル層を成長させるステップを、約1013cm-2未満のシート電荷を有する炭化ケイ素のエピタキシャル層を成長させることによって行う。また炭化ケイ素のエピタキシャル層を、約0.05μmから約1μmの厚みまで成長させても良い。好ましくは、炭化ケイ素のエピタキシャル層を、約1000から約5000Åの厚みまで成長させる。
【0037】
本発明のさらなる実施形態においては、アニーリングのステップの前に第4のマスクをパターニングする。第4のマスクは、n型炭化ケイ素層と第1のp型炭化ケイ素領域との上にあり、第1のp型炭化ケイ素領域のそれぞれに配置された第2のp型炭化ケイ素領域に対応する開口部を内部に有する。第2の炭化ケイ素領域は、第1のn型炭化ケイ素領域に隣接し、第2のn型炭化ケイ素領域の反対側である。p型不純物を、第2のp型炭化ケイ素領域が第1の炭化ケイ素領域のキャリア濃度よりも大きいキャリア濃度を有するように、第4のマスクを用いて注入する。また第2のp型炭化ケイ素領域を露出させるように位置決めされた窓を、エピタキシャル層内に形成しても良い。また第1のソースコンタクトを、第2のp型炭化ケイ素領域上の窓内に形成しても良い。第2のソースコンタクトを、第1のソースコンタクトと第1のn型炭化ケイ素領域との上に形成しても良い。
【0038】
(発明の詳細な説明)
以下、本発明を、本発明の好ましい実施形態が示される添付の図面を参照しながらより完全に説明する。しかし本発明は、多くの異なる形態で具体化することができ、本明細書で述べる実施形態に限定されると解釈してはならない。むしろこれらの実施形態は、ここでの開示が完全かつ完璧となり、本発明の範囲を当業者に完全に伝えるように与えられている。図に示したように、層または領域のサイズは説明のために誇張されており、すなわち本発明の一般的な構造を例示するために与えられている。全体を通して、同様の番号は同様の要素を示す。層、領域などの要素または基板が他の要素の「上に」あると言うときには、それは他の要素上に直接あっても良いし、または介在要素が存在する場合もあると解する。対照的に、要素が他の要素の「上に直接」あるというときには、介在要素は全く存在していない。
【0039】
本発明の実施形態により、MOSFETの酸化物とSiCとの間の界面の結果であるデバイスの性能劣化を低減することができる、炭化ケイ素MOSFETおよび/または炭化ケイ素MOSFETの製造方法が提供される。前述の説明より明らかなように、従来の製造技術を用いた従来のデバイスにおいては、SiCとSiO2との間の界面が、4H−SiC中の電子の高い表面移動度を実現するには特性が不十分である場合がある。発明者らは、どんな動作理論にも束縛されることを望まないが、電子移動度が低いのは、高密度の界面トラップが原因であるか、もしくは表面電位の変動を招く粗い界面が原因であるか、または両方が原因であり得ることが言われている。図5に、粗い界面を概略的に示す。粗さの程度が高いと、電子反転層が不連続となり、従って有効移動度が低くなる可能性がある。これは特に、注入されたp−ウェルが1500℃を超える温度でアニールされているときに当てはまる。
【0040】
図6に、本発明の実施形態によるMOSFETを例示する。図6に示すように、本発明の特定の実施形態においては、低濃度ドープされた炭化ケイ素のn-ドリフト層12が、炭化ケイ素のn+層10の上にある。n-ドリフト層12は、炭化ケイ素の基板またはエピタキシャル層であっても良く、好ましくは4Hポリタイプ炭化ケイ素である。好ましくは、n-ドリフト層12は、キャリア濃度が約1014から約1017cm-3である。また、n+層10は、注入された層もしくは領域またはエピタキシャル層であっても良い。n+層は好ましくは、キャリア濃度が約1018から1021cm-3である。
【0041】
さらに図6に示すように、離間されたp型炭化ケイ素領域によってn-ドリフト層12の中にp−ウェル20が形成されている。p−ウェル20は好ましくは、Alが注入され、少なくとも約1500℃の温度でアニールされている。p−ウェル20は、キャリア濃度が約1×1016から約2×1019cm-3であっても良く、またn-ドリフト層12内に約0.1μmから約3μmだけ延びていても良い。種々のp型ドーパントを用いても良いが、ボロンよりもAlがp−ウェル20のドーパントとしては好ましい。と言うのは、ボロンは、1500℃を超える温度でアニールしたときに数μmに渡って拡散する傾向があるからである。そのため、p−ウェル20間の正確なギャップ(JFET領域21と言われることがある領域)を制御するのが難しくなる可能性がある。このギャップが大きすぎると、デバイスがブロッキング状態(blocking state)にあるときに、ゲート酸化物中の電界が高くなりすぎる可能性がある。しかしこのギャップが狭すぎると、JFET領域21の抵抗が非常に高くなる可能性がある。したがってギャップとしては、約1μmから約10μmであることが好ましい。与えられたデバイスに対して用いる個々のギャップは、デバイスの好ましいブロッキング電圧およびオン状態の抵抗に依存し得る。
【0042】
n+炭化ケイ素領域24および、随意にp+炭化ケイ素領域22が、p−ウェル20内に配置されている。n+炭化ケイ素領域24は好ましくは、約0.5μmから約5μmだけ、JFET領域21に隣接するp−ウェル20の縁から間隔を置いて配置されている。随意のp+炭化ケイ素領域22は好ましくは、n+炭化ケイ素領域24に隣接し、かつp−ウェル20の縁の反対側である。n型炭化ケイ素の薄い層、たとえば窒素またはリンなどのn型不純物が所定のドーズだけドープされた層が、炭化ケイ素領域24から、ゲート酸化物28に隣接するn-ドリフト層12のJFET領域へ延びて、短絡チャネル26を形成している。短絡チャネル26をp-ウェル内に注入して、p−ウェルの活性化と一緒に少なくとも約1500℃の温度で活性化しても良い。好ましくは、短絡チャネル26はp−ウェル20内部に、約0.05μmから約1μmの深さまで延びている。短絡チャネル26のドーピングは、図10A〜10Cを参照して後述するように、層の深さ、ゲートコンタクト32用材料の仕事関数、およびp−ウェル20のドーピングに依存し得る。しかし一般的に、短絡チャネル26は、シート電荷が約1013cm-2未満であっても良い。またp−ウェル20用のAlを注入した後に同じマスクを用いて短絡チャネル26用のn型不純物を注入することによって、マスクを再位置合わせする必要性を回避して、短絡チャネル26をp−ウェル20に対して自己整合することが好ましい。前述したように、短絡チャネル26はJFET領域内部に延びていないことが好ましい。と言うのは、このような層をJFET領域内部に延ばすと、デバイスがブロッキング状態にあるときに酸化物中の電界が増大する可能性があるからである。
【0043】
ゲート酸化物28は、少なくとも炭化ケイ素のn+領域24間を延び、好ましくは、NOまたはN2Oアニールによって熱成長させた酸化物か、酸化物/窒化物/酸化物(ONO)(最初の酸化物は熱酸化物でその後にNOまたはN2Oアニールを行う)の何れかである。ゲートコンタクト材料は、好適であればどんなコンタクト材料であっても良いが、その高い仕事関数によりp型ポリシリコンが好ましい場合がある。ゲート酸化物28の厚みは、ゲートコンタクト32の材料の仕事関数に依存し得る。しかし一般的に、厚みとしては約100Åから約5000Åが好ましい。
【0044】
また1つまたは複数のソースコンタクト30およびドレインコンタクト34が形成されている。ソースコンタクト30は好ましくは、ニッケル(Ni)で形成され、p+領域22およびn+領域24の両方に対してオーミックコンタクトを形成するように、約600℃から約1000℃、たとえば825℃でアニールしても良い。ドレインコンタクト34も、Niまたは、n型炭化ケイ素へのオーミックコンタクトの形成に対して好適な他のこのような材料であっても良い。
【0045】
図7に、再成長させたエピタキシャル層を用いる本発明のさらなる代替的な実施形態を例示する。図7に示すように、炭化ケイ素の薄い層27を、p−ウェルを注入しアニーリングした後にp−ウェル20上に再成長させており、この層27はJFET領域内のn-ドリフト層12を横断して延びている。短絡チャネル26’は、再成長させたエピタキシャル層で形成されていても良いが、または好ましくは、再成長させた炭化ケイ素層27内におよび/または層27を通して注入することによって形成しても良い。同様に、炭化ケイ素のn+領域24も、再成長させた炭化ケイ素層27を通して形成しても良い。再成長させた炭化ケイ素層27は、厚みが約0.05μmから約1μmであっても良いが、しかし厚みとしては約1000から約5000Åが好ましい場合がある。好ましくは、再成長させた炭化ケイ素層27はアンドープで、意図的なドープもされず、低濃度ドープもされていない。しかし再成長させた炭化ケイ素層27が短絡チャネル26’を形成する場合には、再成長させた炭化ケイ素層27はn型炭化ケイ素でなければならない。したがって再成長させた炭化ケイ素層27が短絡チャネルを形成する場合には、再成長させた炭化ケイ素層27は好ましくは、シート電荷が約1013cm-2未満である。たとえば、キャリア濃度が2×1016の3500Å厚みの炭化ケイ素層27が、ゼロゲートバイアスにおいてノーマリオフのデバイスを形成するのに大変良く適している可能性がある。このような再成長によって、注入活性化アニールによって生じる表面粗さを低減することができる。また再成長によって、ダメージが低減され得るエピタキシャル層上にチャネル領域が設けられるため、チャネル移動度をさらに高くすることができる。
【0046】
さらに図7に示すように、再成長させた炭化ケイ素層27があるので、炭化ケイ素層27を通してコンタクト窓を設けて、コンタクト30’を随意のp+領域22に対してまたはp+領域22がない場合にはp−ウェル20に対して形成する。コンタクト30’は、p型炭化ケイ素に対するオーミックコンタクトの形成に適していればどんな材料で形成しても良いが、ニッケルが好ましい。
【0047】
図6および7は、ディスクリートデバイスとしての本発明の実施形態を例示しているが、当業者であれば分かるように、図6および7は、複数のセルを有するデバイスのユニットセルであるとみなしても良い。したがって、たとえば、デバイスをその中心軸(図6および7では垂直軸として例示される)に沿って分割して、分割されたデバイスを、図6および7に例示したデバイスの周縁の軸(図6および7に例示したデバイスの垂直縁)の周りに回転させることによって、追加のユニットセルを図6および7に例示したデバイス内に取り入れても良い。したがって本発明の実施形態に含まれるデバイスとしては、図6および7に例示したデバイスだけでなく、図6および7に例示した短絡チャネルを取り入れたユニットセルを複数個有するデバイスも挙げられる。
【0048】
次に、本発明の実施形態によるデバイスの製造を、図8A〜8Hおよび9A〜9Jを参照して説明する。図8Aに示すように、マスク100をn型層12上に形成してパターニングした後、不純物をn型層12中に注入して、p−ウェル20を形成する。好ましくは、不純物はAlであって、前述した深さまでおよび活性化されたときに所望のキャリア濃度が得られるように注入する。p−ウェル20の形成後、マスク100を用いてn型注入102を行う(図8B)。n型層の注入に適した不純物には、窒素およびリンが含まれる。このような不純物を、本明細書で述べた短絡チャネル深さおよびキャリア濃度が得られるように注入する。図11に、p−ウェル20およびn型注入102の1つの好適な複合ドーピングプロファイルの例を示す。p−ウェルおよびn型層102の両方を注入した後、結果として生じる構造を少なくとも約1500℃の温度まで加熱し、その温度に約30秒から約60分の間維持して、注入不純物を活性化する。あるいはこのようなアニールを、図8Eに示すように、n+領域24、p+領域22を注入し裏面注入した後で、行っても良い。
【0049】
図8Cに示すように、マスク100を取り除いてマスク104を形成してパターニングした後、マスク104を用いてn型不純物を注入して、n+領域24を形成する。マスク104は、p−ウェル20の周縁とn+領域24との間の所望する間隔(短絡チャネル26のチャネル長を画定する)が得られるように形成する。好適なn型不純物には、窒素およびリンが含まれる。また不純物は、本明細書で述べたn+領域24の寸法およびキャリア濃度が得られるように注入しても良い。
【0050】
図8Dに、随意のp+領域の形成を例示する。マスク104も取り除いてマスク106を形成してパターニングした後、マスク106を用いてp型不純物を注入して、p+領域22を形成する。p型不純物は、本明細書で述べたp+領域22の寸法およびキャリア濃度が得られるように注入しても良い。好ましくは、p型不純物はアルミニウムであるが、他の好適なp型不純物を用いても良い。
【0051】
図8Eに、マスク106の除去とともに、n+層10の形成を例示する。n+層10は、n型不純物を基板に裏面注入して形成しても良いし、またはエピタキシャル層であっても良いし、および図8Aの前に形成しても良い。随意に、前述した構造のアニールを行って、注入したp型およびn型不純物を活性化しても良い。あるいは、ゲート酸化物を形成後にアニールしてSiC/SiO2界面を改善させる実施形態において、このような不純物の活性化をこのようなアニールによって行っても良い。
【0052】
図8Fに、ゲート酸化物28の形成とパターニングとを例示する。ゲート酸化物は好ましくは、熱成長させたものであり、また窒化酸化物である。窒化酸化物は、好適などんなゲート酸化物であっても良いが、SiO2、酸窒化物、またはONOが好ましい場合がある。好ましくは、ゲート酸化物またはONOゲート誘電体の初期酸化物を形成した後に、N2OまたはNO中でアニールして、SiC/酸化物界面における欠陥密度を減らす。特定の実施形態では、ゲート酸化物を熱成長または堆積によって形成した後に、N2O環境中で約1100℃を超える温度、および約2から約8SLMの流量(約11から約45秒間のN2Oの初期滞留時間を与えることができる)でアニールする。炭化ケイ素上への酸化物層のこのような形成およびアニーリングは、次の文献に記載されている。本発明の譲受人に譲渡された米国特許出願第09/834,283号、発明の名称「Method of N2O Annealing an Oxide Layer on a Silicon Carbide Layer」(代理人整理番号5308−156)、または米国仮出願第 号、発明の名称「Method of N2O Growth of an oxide layer on a Silicon Carbide Layer」(2001年5月30日出願)。これらの開示は、参照により本明細書において完全に記載されているかのごとく組み込む。また、以下の文献に記載されているように、N2O成長させた酸化物を用いても良い。J.P.Xu、P.T.Lai、C.L.Chan、B.Li、およびY.C.Cheng、「Improved Performance and Reliability of N2O-Grown Oxynitride on 6H-SiC」、IEEE Electron Device Letters、第21巻、第6号、298−300頁、2000年6月。またL.A.LipkinおよびJ.W.Palmour、「Low interface state density oxides on p-type SiC」、Materials Science Forum、第264−268巻、853−856頁、1998年に記載されている技術を用いても良い。あるいは、以下の文献に記載されているように、熱成長させた酸化物に対しては、熱成長させたSiO2層をその後にNOアニールして界面トラップ密度を減らしても良い。M.K.Das、L.A.Lipkin、J.W.Palmour、G.Y.Chung、J.R.Williams、K.McDonald、およびL.C.Feldman、「High Mobility 4H-SiC Inversion Mode MOSFETs Using Thermally Grown, NO Annealed SiO2」、IEEE Device Research Conference、Denver、CO、6月19−21日、2000年;G.Y.Chung、C.C.Tin、J.R.Williams、K.McDonald、R.A.Weller、S.T.Pantelides、L.C.Feldman、M.K.Das、およびJ.W.Palmour、「Improved Inversion Channel Mobility for 4H-SiC MOSFETs Following High Temperature Anneals in Nitric Oxide」、IEEE Electron Device Lettersに掲載予定;ならびにG.Y.Chung、C.C.Tin、J.R.Williams、K.McDonald、M.Di Ventra、S.T.Pantelides、L.C.Feldman、およびR.A.Weller、「Effect of nitric oxide annealing on the interface trap densities near the band edges in the 4H polytype of silicon carbide」、Applied Physics Letters、第76巻、第13号、1713−1715頁、2000年3月。酸窒化物を、以下の文献に記載されているように形成しても良い。米国特許出願第 号、発明の名称「High Voltage, High Temperature Capacitor Structures and Methods of Fabrication」(2001年6月11日出願)。この開示は、参照により本明細書において完全に記載されているかのごとく組み込む。
【0053】
窒化酸化物層の形成の例として、炭化ケイ素層をN2O環境中で少なくとも約1200℃の温度で酸化することによって、酸化物の層を炭化ケイ素層上に設けても良い。N2Oの所定の温度プロファイルおよび所定の流量プロファイルを、酸化の間に与える。所定の温度プロファイルおよび/または所定の流量プロファイルは、一定であっても変化しても良く、また定常状態条件へのランプ(ramps)を含んでいても良い。所定の温度プロファイルおよび所定の流量プロファイルを、SiCの伝導帯付近のエネルギーを有する酸化物/炭化ケイ素界面の界面準位を減らすように選んでも良い。所定の温度プロファイルの結果、酸化温度が約1200℃を超えても良い。好ましくは、酸化温度は約1300℃である。酸化時間は、所望する酸化物層の厚みに応じて変化する場合がある。そのため酸化は、約15分間から約3時間またはそれ以上の間、行っても良い。
【0054】
さらに所定の流量プロファイルは、約2標準リットル毎分(SLM)から約6SLMの1つまたは複数の流量を含んでいても良い。好ましくは、流量は約3.5から約4標準リットル毎分である。また結果として生じる酸化物層を形成した後に、酸化物層をArまたはN2中でアニーリングしても良い。このようなArまたはN2中でのアニーリング工程は、たとえば約1時間行っても良い。
【0055】
所定の流量プロファイルは好ましくは、約0.37cm/sから約1.11cm/sのN2Oの1つまたは複数の速度を与える。特に、所定の流量プロファイルは好ましくは、約0.65cm/sから約0.74cm/sのN2Oの1つまたは複数の速度を与える。また酸化物層のウェット再酸化を行っても良く、および/または蒸気を部分的にまたはその分圧を含む環境中でN2O酸化を行っても良い。
【0056】
また炭化ケイ素層上への酸化物層の形成を、N2O環境中において、約1200℃を超える酸化温度を含む所定の温度プロファイルおよびN2Oに対する所定の流量プロファイルで、炭化ケイ素層上に酸化物層を形成することによって行っても良い。所定の流量プロファイルは、少なくとも約11秒のN2Oの初期滞留時間が得られるように選んでも良い。好ましくは、初期滞留時間は約11秒から約33秒である。より好ましくは、初期滞留時間は約19秒から約22秒である。またN2Oの全滞留時間は、約28秒から約84秒であっても良い。好ましくは、全滞留時間は約48秒から約56秒である。
【0057】
図12に、界面準位密度対伝導帯からのエネルギー準位のグラフを例示する。線200は、アニールした酸化物を示す。線202は、NO環境中でドライアニールした後の酸化物を示す。線204は、N2O環境中でドライアニールした後の酸化物を示す。線206は、NO環境中でウェットアニールした後の酸化物を示す。
【0058】
図8Gに、ゲートコンタクト32の形成を例示する。前述したように、ゲートコンタクト32は、p型ポリシリコンであっても良いし、他の好適なコンタクト材料であっても良いし、また当業者に知られた技術を用いて形成してパターニングしても良い。あるいは、図8Fの酸化物28とゲートコンタクト32とを、一緒に形成してパターニングしても良い。最後に図8Hに、ソースおよびドレインコンタクト30および34の形成を例示する。これらは、蒸着(evaporative deposition)、スパッタリング、または当業者に知られた他のこのような技術によって形成しても良い。好ましくは、ソースおよびドレインコンタクト30および34は、ニッケルであり、形成した後に約825℃でアニールして、オーミックコンタクトの特性を向上させる。
【0059】
図9Aから9Jに、再成長させたエピタキシャル層を用いる本発明の代替的な実施形態によるデバイスの製造工程を例示する。図9Aに示すように、n型層12上にマスク120を形成してパターニングした後、n型層12内に不純物を注入して、p−ウェル20を形成する。好ましくは、不純物はAlであって、前述した深さまでおよび活性化されたときに所望のキャリア濃度が得られるように注入する。p−ウェル20の形成後、マスク120を取り除いてマスク122を形成し、随意のp+領域22に対応するようにパターニングする。p型注入を、マスク122を用いて行う(図9B)。好ましくは、p型注入では、Alをp型不純物として注入する。このような不純物を、本明細書で述べたp+領域22の寸法およびキャリア濃度が得られるように注入する。p−ウェル20およびp+領域22の両方を注入した後、結果として生じる構造を少なくとも約1500℃の温度まで加熱し、その温度に約30秒から約60分の間維持して、注入不純物を活性化する。
【0060】
図9Cに示すように、マスク122を取り除いた後に、SiCのエピタキシャル層124を、p+領域22、p−ウェル20、およびn型炭化ケイ素層12の上に、炭化ケイ素エピタキシャル層を成長させる従来技術を用いて形成する。前述したように、再成長させたエピタキシャル層124は、好ましくはアンドープの炭化ケイ素であるが、低濃度にドープされた炭化ケイ素であっても良い。
【0061】
図9Dに、短絡チャネル26’を形成するためのn型不純物の随意の注入を例示する。図9Dに示すように、マスク126を形成してパターニングした後、マスク126を用いてn型不純物を注入して、短絡チャネル26’を形成する。好ましくは、短絡チャネルがデバイスのJFET領域内部に実質的に延びないように、マスク126を形成して短絡チャネルの所望の位置を与える。好適なn型不純物には、窒素およびリンが含まれる。好ましくは、不純物を、本明細書で述べた短絡チャネル26’の寸法およびキャリア濃度が得られるように注入する。
【0062】
図9Eに、n+領域24の形成を例示する。図9Eに示すように、マスク126を取り除いた後、マスク128を形成してパターニングして、n+領域24に対応する開口部を設ける。マスク128を用いて、n+領域24に対して本明細書で述べた寸法およびキャリア濃度が得られるようにn型不純物を注入する。
【0063】
図9Fに、マスク128の除去とともにn+層10の形成を例示する。n+層10は、n型不純物を基板に裏面注入して形成しても良いし、またはエピタキシャル層であっても良いし、および図9Aの前に形成しても良い。随意に、この構造のアニール(好ましくは1500℃を下回る温度で)を行って、注入したp型およびn型不純物を活性化しても良い。あるいは、ゲート酸化物を形成後にアニールしてSiC/SiO2界面を改善させる実施形態において、このような不純物の活性化をこのようなアニールによって行っても良い。
【0064】
図9Gに、ゲート酸化物28の形成とパターニングとを例示する。ゲート酸化物28は、好ましくは熱成長させたものであり、また好ましくは窒化酸化物である。窒化酸化物は、好適であればどんなゲート酸化物であっても良いが、SiO2、酸窒化物、またはONOが好ましい場合がある。ゲート酸化物の形成は、図8Fを参照して前述したように行っても良い。
【0065】
図9Hに、ソースコンタクト30’の形成を例示する。図9Hに示すように、再成長層124内に、p+領域22の位置に対応する窓を開ける。次に窓内にコンタクト30’を形成する。図9lに、ゲートコンタクト32およびソースコンタクト30’の形成を例示する。あるいは、図9Gの酸化物28とゲートコンタクト32とを、一緒に形成してパターニングしても良い。前述したように、ゲートコンタクト32は、p型ポリシリコンであっても良いし、他の好適なコンタクト材料であっても良いし、また当業者に知られた技術を用いて形成してパターニングしても良い。ソースコンタクト30’は、蒸着、スパッタリング、または当業者に知られた他のこのような技術によって形成しても良い。最後に、図9Jに、ドレインコンタクト34の形成を例示する。ドレインコンタクト34は、蒸着、スパッタリング、または当業者に知られた他のこのような技術によって形成しても良い。好ましくは、ソースおよびドレインコンタクト30’および34は、ニッケルであり、形成した後に、約600℃から約1000℃の温度、たとえば約825℃でアニールして、オーミックコンタクトの特性を向上させる。
【0066】
前述したように、本発明の実施形態によって、デバイスのJFET領域とp−ウェル20を通ってn+領域24との間の短絡チャネル26および26’が得られる。短絡チャネル26および26’を形成する際には、n型不純物のドーズおよびエネルギーを好ましくは、ゼロゲートバイアスにおいてデバイスがノーマリオフとなるように制御する。こうすることは可能である。と言うのは、pn接合のビルトイン電圧、ゲート金属とSiCとの間の仕事関数の差、酸化物および界面準位での正味の電荷から、浅いn型層の自己空乏が存在するからである。しかし埋め込まれたpn接合によってn-層が完全に空乏することがないように、注意しなければならない。こうすることによって、薄い蓄積層の下にバルクチャネルが存在することが保証される。図10A〜10Cに示すように、このバルクチャネルの幅は、MOS界面に蓄積層が形成されるまで、正のゲートバイアスとともに増加する。この蓄積層は、表面粗さおよび表面電位の変動によって、不連続となる場合がある。
【0067】
図10Aには、ゲートバイアスを全く印加しないときの短絡チャネル26および26’を例示する。図10Bに示すように、バルクチャネル(正のゲートバイアスによって生成される)は、不連続な表面蓄積層領域をつなげており、その結果、滑らかな電流経路がMOSFETのソースからドレインまで形成される。図10Cに示すように、印加するゲートバイアスが大きくなるにつれて、バルクチャネルは最終的に蓄積層まで延びる。
【0068】
すでに簡単に述べたように、より効果的な短絡チャネルを実現するために、高い仕事関数を有するゲート金属(たとえばp+ポリシリコン)およびより薄いゲート誘電体を用いることができる。高い仕事関数のゲート金属およびより薄いゲート誘電体によって、ゼロゲートバイアス時にMOSゲートの下の電荷をより多く空乏させることができる。その結果、正ゲートバイアス時にバルクチャネルが有する自由キャリアは多くなる(図10A)。しかし短絡チャネルを設けるだけでは、非常に高い有効チャネル移動度を実現するには不十分である可能性がある。と言うのは、バルクチャネル内の自由電子の数が非常に限られているからである。しかし短絡チャネルとともに、表面状態密度の低減(好ましくは、4Hポリタイプ炭化ケイ素の伝導帯エネルギーの0.4eV以内において約1012ev-1cm-2未満まで)を行ってキャリアの表面散乱を減らすことによって、非常に高い有効チャネル移動度を得ることができる。
【0069】
図13に、本発明の実施形態によるデバイスのオン状態I−V特性を示す。デバイスは、3.3mm×3.3mmの4HSiCパワーMOSFETであった。図13に示すように、10Aの電流が、4.4Vの順方向電圧降下に対して得られている。このデバイスは、比較的高ドーズの窒素がp−ウェルに注入されているために、VG=0V時にノーマリオンである。しかしこのドーズを減らすことによって、デバイスをノーマリオフにすることができる。図14に、本発明の実施形態による100μm×100μmのMOSFETに対する電子移動度対ゲート電圧を示す。電界が低い状況では、チャネルの埋め込み性(buried nature)によって、非常に高い移動度(バルク値に匹敵する)が得られている。ゲートバイアスが高くなると、チャネルが表面に限定されているために、移動度は下がる。たとえそうであっても、〜50cm2/Vsの高い電界移動度が実現されている。
【0070】
本発明の実施形態を、特定の工程順序を参照して説明してきたが、当業者であれば分かるように、順序内のある工程については、やはり本発明の教示からの利益を得ながら、並べ替えることができる。たとえば、本発明の特定の実施形態においては、n+領域24およびp+領域22の形成は逆にしても良い。したがって本発明を、本明細書で記載した正確な工程順序に限定されると解釈してはならない。
【0071】
図面および明細書においては、本発明の典型的で好ましい実施形態が開示されており、具体的な用語が用いられているが、これらは一般的で説明的な意味で用いられているにすぎず、限定を目的とするものではない。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に述べられている。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 従来のUMOSFETを示す図である。
【図1B】 従来のDIMOSFETを示す図である。
【図1C】 従来のLDMOSFETを示す図である。
【図1D】 従来のLDMOSFETを示す図である。
【図2】 6Hおよび4H−ポリタイプ炭化ケイ素上のONOおよび熱成長酸化物に対する界面トラップ密度対電圧を示すグラフである。
【図3】 従来のプレーナMOSFETを示す概略図である。
【図4】 nチャネルSiC ACCUFETを示す概略図である。
【図5】 粗いSiC/SiO2界面と電子の不連続反転層とを示す概略図である。
【図6】 本発明の実施形態によるSiC MOSFETを示す概略図である。
【図7】 本発明のさらなる実施形態によるSiC MOSFETを示す概略図である。
【図8A】 本発明の種々の実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図8B】 本発明の種々の実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図8C】 本発明の種々の実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図8D】 本発明の種々の実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図8E】 本発明の種々の実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図8F】 本発明の種々の実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図8G】 本発明の種々の実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図8H】 本発明の種々の実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9A】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9B】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9C】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9D】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9E】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9F】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9G】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9H】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9I】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図9J】 本発明のさらなる実施形態によるMOSFETの製造における加工ステップを示す図である。
【図10A】 本発明の特定の実施形態による短絡チャネルの動作を示す図である。
【図10B】 本発明の特定の実施形態による短絡チャネルの動作を示す図である。
【図10C】 本発明の特定の実施形態による短絡チャネルの動作を示す図である。
【図11】 本発明の実施形態での使用に適した典型的なドーピングプロファイルを示すグラフである。
【図12】 NOおよびN2Oの酸化後アニーリングに対する界面トラップ密度(Dit)対伝導帯からのエネルギー準位(Ec−E)を示すグラフである。
【図13】 本発明の実施形態によるデバイスに対する順方向I−V特性を示すグラフである。
【図14】 本発明の実施形態によるデバイスに対するチャネル移動度対ゲート電圧を示すグラフである。
Claims (4)
- n型炭化ケイ素ドリフト層と、前記n型炭化ケイ素ドリフト層内にありn型炭化ケイ素領域を有する離間されたp型炭化ケイ素領域と、前記n型炭化ケイ素ドリフト層上の窒化酸化物層とを有する炭化ケイ素MOSFETと、
前記n型炭化ケイ素領域と前記ドリフト層との間にあり、前記窒化酸化物層に隣接する領域であって、ゼロゲートバイアスが印加されたときに自己空乏するように構成された領域とを備え、
自己空乏するように構成された前記領域は、前記n型炭化ケイ素ドリフト層まで延びるが、前記n型炭化ケイ素ドリフト層の内部には延びず、前記自己空乏するように構成された領域に近接するn型炭化ケイ素領域に存在するより高いn型不純物濃度を有することを特徴とする炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタ。 - 前記p型炭化ケイ素領域は、アルミニウムが注入された、離間された炭化ケイ素領域を含むことを特徴とする請求項1に記載の炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタ。
- 自己空乏するように構成された前記領域は、厚みが約3500Åでキャリア濃度が約2×1016cm−3の炭化ケイ素エピタキシャル層のシート電荷に対応するシート電荷を有する炭化ケイ素領域を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタ。
- 前記酸化物層上のゲートコンタクトをさらに備え、前記ゲートコンタクトはp型ポリシリコンを含んでいることを特徴とする請求項1に記載の炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタ。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US23782200P | 2000-10-03 | 2000-10-03 | |
US23742600P | 2000-10-03 | 2000-10-03 | |
US60/237,426 | 2000-10-03 | ||
US60/237,822 | 2000-10-03 | ||
US09/834,283 US6610366B2 (en) | 2000-10-03 | 2001-04-12 | Method of N2O annealing an oxide layer on a silicon carbide layer |
US09/834,283 | 2001-04-12 | ||
US29430701P | 2001-05-30 | 2001-05-30 | |
US60/294,307 | 2001-05-30 | ||
US09/911,995 US6956238B2 (en) | 2000-10-03 | 2001-07-24 | Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel |
US09/911,995 | 2001-07-24 | ||
PCT/US2001/030715 WO2002029900A2 (en) | 2000-10-03 | 2001-09-28 | Silicon carbide power mosfets having a shorting channel and methods of fabrication them |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011207011A Division JP5909064B2 (ja) | 2000-10-03 | 2011-09-22 | 短絡チャネルを有する炭化ケイ素パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタおよび短絡チャネルを有する炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004519842A JP2004519842A (ja) | 2004-07-02 |
JP2004519842A5 JP2004519842A5 (ja) | 2008-10-16 |
JP4865984B2 true JP4865984B2 (ja) | 2012-02-01 |
Family
ID=27540082
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002533381A Expired - Lifetime JP4865984B2 (ja) | 2000-10-03 | 2001-09-28 | 短絡チャネルを有する炭化ケイ素パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ |
JP2011207011A Expired - Lifetime JP5909064B2 (ja) | 2000-10-03 | 2011-09-22 | 短絡チャネルを有する炭化ケイ素パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタおよび短絡チャネルを有する炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタの製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011207011A Expired - Lifetime JP5909064B2 (ja) | 2000-10-03 | 2011-09-22 | 短絡チャネルを有する炭化ケイ素パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタおよび短絡チャネルを有する炭化ケイ素金属酸化物半導体電界効果トランジスタの製造方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6956238B2 (ja) |
EP (2) | EP1325522B1 (ja) |
JP (2) | JP4865984B2 (ja) |
KR (1) | KR100838632B1 (ja) |
CN (1) | CN1319176C (ja) |
AT (1) | ATE539450T1 (ja) |
AU (1) | AU2001296455A1 (ja) |
CA (1) | CA2457919C (ja) |
TW (1) | TW561624B (ja) |
WO (1) | WO2002029900A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016064209A1 (ko) * | 2014-10-24 | 2016-04-28 | 김대형 | 수상발전선을 이용한 수상발전 시스템 |
Families Citing this family (127)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003100123A1 (en) * | 2002-05-23 | 2003-12-04 | UNIVERSITé DE SHERBROOKE | Ceramic thin film on various substrates, and process for producing same |
KR100873419B1 (ko) * | 2002-06-18 | 2008-12-11 | 페어차일드코리아반도체 주식회사 | 높은 항복 전압, 낮은 온 저항 및 작은 스위칭 손실을갖는 전력용 반도체 소자 |
JP4463482B2 (ja) * | 2002-07-11 | 2010-05-19 | パナソニック株式会社 | Misfet及びその製造方法 |
JP4188637B2 (ja) * | 2002-08-05 | 2008-11-26 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 半導体装置 |
US7022378B2 (en) * | 2002-08-30 | 2006-04-04 | Cree, Inc. | Nitrogen passivation of interface states in SiO2/SiC structures |
US7221010B2 (en) * | 2002-12-20 | 2007-05-22 | Cree, Inc. | Vertical JFET limited silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors |
US7615802B2 (en) | 2003-03-19 | 2009-11-10 | Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg | Semiconductor structure comprising a highly doped conductive channel region and method for producing a semiconductor structure |
US6979863B2 (en) * | 2003-04-24 | 2005-12-27 | Cree, Inc. | Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same |
US7074643B2 (en) * | 2003-04-24 | 2006-07-11 | Cree, Inc. | Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same |
US7473929B2 (en) * | 2003-07-02 | 2009-01-06 | Panasonic Corporation | Semiconductor device and method for fabricating the same |
US6974720B2 (en) * | 2003-10-16 | 2005-12-13 | Cree, Inc. | Methods of forming power semiconductor devices using boule-grown silicon carbide drift layers and power semiconductor devices formed thereby |
CN102637740B (zh) * | 2004-02-27 | 2014-12-10 | 罗姆股份有限公司 | 半导体装置及其制造方法 |
US7118970B2 (en) * | 2004-06-22 | 2006-10-10 | Cree, Inc. | Methods of fabricating silicon carbide devices with hybrid well regions |
US7569900B2 (en) * | 2004-11-16 | 2009-08-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Silicon carbide high breakdown voltage semiconductor device |
JP4761942B2 (ja) * | 2004-11-16 | 2011-08-31 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP4604241B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2011-01-05 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法 |
US7391057B2 (en) * | 2005-05-18 | 2008-06-24 | Cree, Inc. | High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities |
US7615801B2 (en) * | 2005-05-18 | 2009-11-10 | Cree, Inc. | High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities |
US20060261346A1 (en) * | 2005-05-18 | 2006-11-23 | Sei-Hyung Ryu | High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities and methods of fabricating the same |
US7414268B2 (en) | 2005-05-18 | 2008-08-19 | Cree, Inc. | High voltage silicon carbide MOS-bipolar devices having bi-directional blocking capabilities |
US7528040B2 (en) | 2005-05-24 | 2009-05-05 | Cree, Inc. | Methods of fabricating silicon carbide devices having smooth channels |
JP5033316B2 (ja) * | 2005-07-05 | 2012-09-26 | 日産自動車株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US7727904B2 (en) | 2005-09-16 | 2010-06-01 | Cree, Inc. | Methods of forming SiC MOSFETs with high inversion layer mobility |
US8022465B2 (en) * | 2005-11-15 | 2011-09-20 | Macronrix International Co., Ltd. | Low hydrogen concentration charge-trapping layer structures for non-volatile memory |
US8222649B2 (en) * | 2006-02-07 | 2012-07-17 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
SG155907A1 (en) * | 2006-03-10 | 2009-10-29 | Chartered Semiconductor Mfg | Integrated circuit system with double doped drain transistor |
JP4955292B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2012-06-20 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体装置 |
JP5306193B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2013-10-02 | クリー インコーポレイテッド | p型チャネルを含む炭化シリコンスイッチングデバイスおよびその形成方法 |
US8432012B2 (en) | 2006-08-01 | 2013-04-30 | Cree, Inc. | Semiconductor devices including schottky diodes having overlapping doped regions and methods of fabricating same |
US7728402B2 (en) | 2006-08-01 | 2010-06-01 | Cree, Inc. | Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown |
EP2052414B1 (en) | 2006-08-17 | 2016-03-30 | Cree, Inc. | High power insulated gate bipolar transistors |
US7598567B2 (en) | 2006-11-03 | 2009-10-06 | Cree, Inc. | Power switching semiconductor devices including rectifying junction-shunts |
JP5283147B2 (ja) * | 2006-12-08 | 2013-09-04 | 国立大学法人東北大学 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
US20080157117A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | Mcnutt Ty R | Insulated gate bipolar transistor with enhanced conductivity modulation |
US8835987B2 (en) | 2007-02-27 | 2014-09-16 | Cree, Inc. | Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers |
JP4793293B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2011-10-12 | 日産自動車株式会社 | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
US8866150B2 (en) * | 2007-05-31 | 2014-10-21 | Cree, Inc. | Silicon carbide power devices including P-type epitaxial layers and direct ohmic contacts |
WO2009019837A1 (ja) | 2007-08-07 | 2009-02-12 | Panasonic Corporation | 炭化珪素半導体素子およびその製造方法 |
US7687825B2 (en) * | 2007-09-18 | 2010-03-30 | Cree, Inc. | Insulated gate bipolar conduction transistors (IBCTS) and related methods of fabrication |
WO2009054140A1 (ja) | 2007-10-24 | 2009-04-30 | Panasonic Corporation | 半導体素子およびその製造方法 |
JP5157843B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2013-03-06 | 住友電気工業株式会社 | 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法 |
US20090159896A1 (en) * | 2007-12-20 | 2009-06-25 | General Electric Company | Silicon carbide mosfet devices and methods of making |
US7795691B2 (en) | 2008-01-25 | 2010-09-14 | Cree, Inc. | Semiconductor transistor with P type re-grown channel layer |
US8232558B2 (en) | 2008-05-21 | 2012-07-31 | Cree, Inc. | Junction barrier Schottky diodes with current surge capability |
JP5646139B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2014-12-24 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US8217398B2 (en) * | 2008-10-15 | 2012-07-10 | General Electric Company | Method for the formation of a gate oxide on a SiC substrate and SiC substrates and devices prepared thereby |
US8106487B2 (en) | 2008-12-23 | 2012-01-31 | Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. | Semiconductor device having an inorganic coating layer applied over a junction termination extension |
US7829402B2 (en) * | 2009-02-10 | 2010-11-09 | General Electric Company | MOSFET devices and methods of making |
US8288220B2 (en) | 2009-03-27 | 2012-10-16 | Cree, Inc. | Methods of forming semiconductor devices including epitaxial layers and related structures |
US8294507B2 (en) | 2009-05-08 | 2012-10-23 | Cree, Inc. | Wide bandgap bipolar turn-off thyristor having non-negative temperature coefficient and related control circuits |
US8629509B2 (en) | 2009-06-02 | 2014-01-14 | Cree, Inc. | High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter |
US8193848B2 (en) | 2009-06-02 | 2012-06-05 | Cree, Inc. | Power switching devices having controllable surge current capabilities |
US8541787B2 (en) | 2009-07-15 | 2013-09-24 | Cree, Inc. | High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability |
US8314462B2 (en) | 2009-07-28 | 2012-11-20 | Cree, Inc. | Semiconductor devices including electrodes with integrated resistances |
US20110024765A1 (en) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | General Electric Company | Silicon carbide semiconductor structures, devices and methods for making the same |
US8252647B2 (en) * | 2009-08-31 | 2012-08-28 | Alpha & Omega Semiconductor Incorporated | Fabrication of trench DMOS device having thick bottom shielding oxide |
US8354690B2 (en) | 2009-08-31 | 2013-01-15 | Cree, Inc. | Solid-state pinch off thyristor circuits |
JP5075280B2 (ja) * | 2009-10-23 | 2012-11-21 | パナソニック株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2011089861A1 (ja) * | 2010-01-19 | 2011-07-28 | パナソニック株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9117739B2 (en) | 2010-03-08 | 2015-08-25 | Cree, Inc. | Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same |
US8415671B2 (en) | 2010-04-16 | 2013-04-09 | Cree, Inc. | Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices |
KR101063935B1 (ko) | 2010-07-16 | 2011-09-14 | 한국전기연구원 | 자기정렬법을 이용한 탄화규소 전계효과 트랜지스터 소자의 제조방법 |
US20120083133A1 (en) * | 2010-10-05 | 2012-04-05 | Applied Materials, Inc. | Amine curing silicon-nitride-hydride films |
EP2482315B1 (en) * | 2010-10-29 | 2015-08-12 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Semiconductor element |
US8815721B2 (en) * | 2010-12-17 | 2014-08-26 | General Electric Company | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
CN102097479A (zh) * | 2010-12-19 | 2011-06-15 | 电子科技大学 | 一种低压埋沟vdmos器件 |
US8981460B2 (en) | 2010-12-20 | 2015-03-17 | The Hong Kong University Of Science And Technology | Power semiconductor field effect transistor structure with charge trapping material in the gate dielectric |
US9478616B2 (en) * | 2011-03-03 | 2016-10-25 | Cree, Inc. | Semiconductor device having high performance channel |
US8823089B2 (en) * | 2011-04-15 | 2014-09-02 | Infineon Technologies Ag | SiC semiconductor power device |
US9029945B2 (en) | 2011-05-06 | 2015-05-12 | Cree, Inc. | Field effect transistor devices with low source resistance |
US9142662B2 (en) | 2011-05-06 | 2015-09-22 | Cree, Inc. | Field effect transistor devices with low source resistance |
US9984894B2 (en) | 2011-08-03 | 2018-05-29 | Cree, Inc. | Forming SiC MOSFETs with high channel mobility by treating the oxide interface with cesium ions |
US8664665B2 (en) | 2011-09-11 | 2014-03-04 | Cree, Inc. | Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array |
US9640617B2 (en) | 2011-09-11 | 2017-05-02 | Cree, Inc. | High performance power module |
US8618582B2 (en) | 2011-09-11 | 2013-12-31 | Cree, Inc. | Edge termination structure employing recesses for edge termination elements |
US9373617B2 (en) | 2011-09-11 | 2016-06-21 | Cree, Inc. | High current, low switching loss SiC power module |
CN103918079B (zh) | 2011-09-11 | 2017-10-31 | 科锐 | 包括具有改进布局的晶体管的高电流密度功率模块 |
US8680587B2 (en) | 2011-09-11 | 2014-03-25 | Cree, Inc. | Schottky diode |
JP5896667B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2016-03-30 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
JP5745997B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2015-07-08 | トヨタ自動車株式会社 | スイッチング素子とその製造方法 |
JP5811829B2 (ja) | 2011-12-22 | 2015-11-11 | 住友電気工業株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
WO2013145023A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 株式会社日立製作所 | 電界効果型炭化珪素トランジスタ |
WO2014010006A1 (ja) * | 2012-07-09 | 2014-01-16 | 株式会社日立製作所 | Mos型電界効果トランジスタ |
US8860040B2 (en) * | 2012-09-11 | 2014-10-14 | Dow Corning Corporation | High voltage power semiconductor devices on SiC |
US9018639B2 (en) | 2012-10-26 | 2015-04-28 | Dow Corning Corporation | Flat SiC semiconductor substrate |
US9123798B2 (en) | 2012-12-12 | 2015-09-01 | General Electric Company | Insulating gate field effect transistor device and method for providing the same |
KR101920717B1 (ko) | 2013-01-14 | 2018-11-21 | 삼성전자주식회사 | 이중 병렬 채널 구조를 갖는 반도체 소자 및 상기 반도체 소자의 제조 방법 |
US9797064B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-10-24 | Dow Corning Corporation | Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a support shelf which permits thermal expansion |
US9738991B2 (en) | 2013-02-05 | 2017-08-22 | Dow Corning Corporation | Method for growing a SiC crystal by vapor deposition onto a seed crystal provided on a supporting shelf which permits thermal expansion |
US9276401B2 (en) * | 2013-06-28 | 2016-03-01 | Hamilton Sundstrand Corporation | Solid state circuit-breaker switch devices |
US10347489B2 (en) | 2013-07-02 | 2019-07-09 | General Electric Company | Semiconductor devices and methods of manufacture |
JP6230323B2 (ja) * | 2013-08-01 | 2017-11-15 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
US9331197B2 (en) | 2013-08-08 | 2016-05-03 | Cree, Inc. | Vertical power transistor device |
CN103681859A (zh) * | 2013-08-27 | 2014-03-26 | 厦门天睿电子有限公司 | 一种碳化硅半导体器件及其制作方法 |
CN103441151B (zh) * | 2013-08-27 | 2017-02-01 | 无锡市芯茂微电子有限公司 | 一种低正向压降的二极管 |
JP6206012B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2017-10-04 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素半導体装置 |
US10868169B2 (en) * | 2013-09-20 | 2020-12-15 | Cree, Inc. | Monolithically integrated vertical power transistor and bypass diode |
US20150084063A1 (en) * | 2013-09-20 | 2015-03-26 | Cree, Inc. | Semiconductor device with a current spreading layer |
US9214572B2 (en) | 2013-09-20 | 2015-12-15 | Monolith Semiconductor Inc. | High voltage MOSFET devices and methods of making the devices |
US9991376B2 (en) | 2013-09-20 | 2018-06-05 | Monolith Semiconductor Inc. | High voltage MOSFET devices and methods of making the devices |
US10600903B2 (en) | 2013-09-20 | 2020-03-24 | Cree, Inc. | Semiconductor device including a power transistor device and bypass diode |
US9111919B2 (en) * | 2013-10-03 | 2015-08-18 | Cree, Inc. | Field effect device with enhanced gate dielectric structure |
US9438227B2 (en) | 2013-12-02 | 2016-09-06 | The Hong Kong University Of Science And Technology | Gate-controlled p-i-n switch with a charge trapping material in the gate dielectric and a self-depleted channel |
JP6224242B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2017-11-01 | 三菱電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置 |
JP6271356B2 (ja) * | 2014-07-07 | 2018-01-31 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
US9279192B2 (en) | 2014-07-29 | 2016-03-08 | Dow Corning Corporation | Method for manufacturing SiC wafer fit for integration with power device manufacturing technology |
WO2016114055A1 (ja) | 2015-01-16 | 2016-07-21 | 富士電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
CN104716045A (zh) * | 2015-02-28 | 2015-06-17 | 上海芯亮电子科技有限公司 | 改善SiC热氧化后的界面态的制造方法 |
DE102016112877B4 (de) | 2015-09-07 | 2021-07-15 | Fuji Electric Co., Ltd. | Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung und für das Verfahren verwendete Halbleiterherstellungsvorrichtung |
JP6523887B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2019-06-05 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
CN105206513B (zh) * | 2015-09-28 | 2018-01-09 | 安徽工业大学 | 用氮和硼改善4H‑SiC MOSFET反型层迁移率的方法 |
WO2017138247A1 (ja) * | 2016-02-10 | 2017-08-17 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素エピタキシャル基板および炭化珪素半導体装置の製造方法 |
US10622284B2 (en) | 2016-06-24 | 2020-04-14 | Infineon Technologies Ag | LDMOS transistor and method |
US10242932B2 (en) | 2016-06-24 | 2019-03-26 | Infineon Technologies Ag | LDMOS transistor and method |
US9960229B2 (en) * | 2016-06-24 | 2018-05-01 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device including a LDMOS transistor |
US9875933B2 (en) | 2016-06-24 | 2018-01-23 | Infineon Technologies Ag | Substrate and method including forming a via comprising a conductive liner layer and conductive plug having different microstructures |
US10050139B2 (en) | 2016-06-24 | 2018-08-14 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device including a LDMOS transistor and method |
KR102704347B1 (ko) * | 2016-10-14 | 2024-09-06 | 한국전기연구원 | SiC 금속 산화물 반도체 소자의 제조 방법 |
US10497777B2 (en) | 2017-09-08 | 2019-12-03 | Hestia Power Inc. | Semiconductor power device |
CN108231898B (zh) * | 2017-12-14 | 2021-07-13 | 东南大学 | 一种低导通电阻的碳化硅功率半导体器件 |
CN108321080A (zh) * | 2017-12-21 | 2018-07-24 | 秦皇岛京河科学技术研究院有限公司 | 高可靠性的SiC MOSFET器件的制备方法及其结构 |
CN109659223B (zh) * | 2018-12-31 | 2023-04-28 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 一种改进型SiC平面MOSFET器件的制备方法 |
US11018228B2 (en) * | 2019-08-07 | 2021-05-25 | Fast SiC Semiconductor Incorporated | Silicon carbide semiconductor device |
CN110783174A (zh) * | 2019-10-22 | 2020-02-11 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 一种在碳化硅材料上制造栅极氧化层的方法 |
WO2021145484A1 (ko) * | 2020-01-16 | 2021-07-22 | 엘지전자 주식회사 | 금속-산화막 반도체 전계효과 트랜지스터 소자 및 그 제조 방법 |
JP7476130B2 (ja) * | 2021-03-18 | 2024-04-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、インバータ回路、駆動装置、車両、及び、昇降機 |
CN114613849B (zh) * | 2022-05-10 | 2022-08-12 | 深圳市威兆半导体股份有限公司 | 一种改善短路特性的碳化硅mos器件 |
Family Cites Families (100)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3629011A (en) * | 1967-09-11 | 1971-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for diffusing an impurity substance into silicon carbide |
US3924024A (en) | 1973-04-02 | 1975-12-02 | Ncr Co | Process for fabricating MNOS non-volatile memories |
US4466172A (en) | 1979-01-08 | 1984-08-21 | American Microsystems, Inc. | Method for fabricating MOS device with self-aligned contacts |
US4811065A (en) * | 1987-06-11 | 1989-03-07 | Siliconix Incorporated | Power DMOS transistor with high speed body diode |
US4875083A (en) | 1987-10-26 | 1989-10-17 | North Carolina State University | Metal-insulator-semiconductor capacitor formed on silicon carbide |
US5111253A (en) * | 1989-05-09 | 1992-05-05 | General Electric Company | Multicellular FET having a Schottky diode merged therewith |
JPH0766971B2 (ja) | 1989-06-07 | 1995-07-19 | シャープ株式会社 | 炭化珪素半導体装置 |
JPH03157974A (ja) | 1989-11-15 | 1991-07-05 | Nec Corp | 縦型電界効果トランジスタ |
JP2542448B2 (ja) * | 1990-05-24 | 1996-10-09 | シャープ株式会社 | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 |
US5270554A (en) * | 1991-06-14 | 1993-12-14 | Cree Research, Inc. | High power high frequency metal-semiconductor field-effect transistor formed in silicon carbide |
US5170455A (en) | 1991-10-30 | 1992-12-08 | At&T Bell Laboratories | Optical connective device |
US5242841A (en) * | 1992-03-25 | 1993-09-07 | Texas Instruments Incorporated | Method of making LDMOS transistor with self-aligned source/backgate and photo-aligned gate |
US5459107A (en) | 1992-06-05 | 1995-10-17 | Cree Research, Inc. | Method of obtaining high quality silicon dioxide passivation on silicon carbide and resulting passivated structures |
US6344663B1 (en) | 1992-06-05 | 2002-02-05 | Cree, Inc. | Silicon carbide CMOS devices |
US5629531A (en) * | 1992-06-05 | 1997-05-13 | Cree Research, Inc. | Method of obtaining high quality silicon dioxide passivation on silicon carbide and resulting passivated structures |
US5726463A (en) | 1992-08-07 | 1998-03-10 | General Electric Company | Silicon carbide MOSFET having self-aligned gate structure |
US5587870A (en) | 1992-09-17 | 1996-12-24 | Research Foundation Of State University Of New York | Nanocrystalline layer thin film capacitors |
JP3146694B2 (ja) * | 1992-11-12 | 2001-03-19 | 富士電機株式会社 | 炭化けい素mosfetおよび炭化けい素mosfetの製造方法 |
US5506421A (en) | 1992-11-24 | 1996-04-09 | Cree Research, Inc. | Power MOSFET in silicon carbide |
KR100305123B1 (ko) | 1992-12-11 | 2001-11-22 | 비센트 비.인그라시아, 알크 엠 아헨 | 정적랜덤액세스메모리셀및이를포함하는반도체장치 |
JPH0799312A (ja) * | 1993-02-22 | 1995-04-11 | Texas Instr Inc <Ti> | 半導体装置とその製法 |
US5479316A (en) | 1993-08-24 | 1995-12-26 | Analog Devices, Inc. | Integrated circuit metal-oxide-metal capacitor and method of making same |
US5510630A (en) | 1993-10-18 | 1996-04-23 | Westinghouse Electric Corporation | Non-volatile random access memory cell constructed of silicon carbide |
GB9326344D0 (en) * | 1993-12-23 | 1994-02-23 | Texas Instruments Ltd | High voltage transistor for sub micron cmos processes |
US5385855A (en) * | 1994-02-24 | 1995-01-31 | General Electric Company | Fabrication of silicon carbide integrated circuits |
US5510281A (en) * | 1995-03-20 | 1996-04-23 | General Electric Company | Method of fabricating a self-aligned DMOS transistor device using SiC and spacers |
JP3521246B2 (ja) | 1995-03-27 | 2004-04-19 | 沖電気工業株式会社 | 電界効果トランジスタおよびその製造方法 |
SE9501310D0 (sv) * | 1995-04-10 | 1995-04-10 | Abb Research Ltd | A method for introduction of an impurity dopant in SiC, a semiconductor device formed by the mehtod and a use of a highly doped amorphous layer as a source for dopant diffusion into SiC |
US5734180A (en) * | 1995-06-02 | 1998-03-31 | Texas Instruments Incorporated | High-performance high-voltage device structures |
US6573534B1 (en) | 1995-09-06 | 2003-06-03 | Denso Corporation | Silicon carbide semiconductor device |
JP4075150B2 (ja) | 1998-03-20 | 2008-04-16 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
JPH11261061A (ja) | 1998-03-11 | 1999-09-24 | Denso Corp | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
DE19636302C2 (de) * | 1995-09-06 | 1998-08-20 | Denso Corp | Siliziumkarbidhalbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung |
JP3385938B2 (ja) | 1997-03-05 | 2003-03-10 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
JP4001960B2 (ja) | 1995-11-03 | 2007-10-31 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 窒化酸化物誘電体層を有する半導体素子の製造方法 |
US5972801A (en) | 1995-11-08 | 1999-10-26 | Cree Research, Inc. | Process for reducing defects in oxide layers on silicon carbide |
US6136728A (en) | 1996-01-05 | 2000-10-24 | Yale University | Water vapor annealing process |
US6133587A (en) * | 1996-01-23 | 2000-10-17 | Denso Corporation | Silicon carbide semiconductor device and process for manufacturing same |
JPH09205202A (ja) | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 半導体装置 |
SE9601174D0 (sv) * | 1996-03-27 | 1996-03-27 | Abb Research Ltd | A method for producing a semiconductor device having a semiconductor layer of SiC and such a device |
US5877045A (en) | 1996-04-10 | 1999-03-02 | Lsi Logic Corporation | Method of forming a planar surface during multi-layer interconnect formation by a laser-assisted dielectric deposition |
US5763905A (en) | 1996-07-09 | 1998-06-09 | Abb Research Ltd. | Semiconductor device having a passivation layer |
SE9602745D0 (sv) * | 1996-07-11 | 1996-07-11 | Abb Research Ltd | A method for producing a channel region layer in a SiC-layer for a voltage controlled semiconductor device |
US6002159A (en) | 1996-07-16 | 1999-12-14 | Abb Research Ltd. | SiC semiconductor device comprising a pn junction with a voltage absorbing edge |
US5917203A (en) * | 1996-07-29 | 1999-06-29 | Motorola, Inc. | Lateral gate vertical drift region transistor |
US5939763A (en) | 1996-09-05 | 1999-08-17 | Advanced Micro Devices, Inc. | Ultrathin oxynitride structure and process for VLSI applications |
US6028012A (en) | 1996-12-04 | 2000-02-22 | Yale University | Process for forming a gate-quality insulating layer on a silicon carbide substrate |
US5837572A (en) | 1997-01-10 | 1998-11-17 | Advanced Micro Devices, Inc. | CMOS integrated circuit formed by using removable spacers to produce asymmetrical NMOS junctions before asymmetrical PMOS junctions for optimizing thermal diffusivity of dopants implanted therein |
US6180958B1 (en) * | 1997-02-07 | 2001-01-30 | James Albert Cooper, Jr. | Structure for increasing the maximum voltage of silicon carbide power transistors |
JP3206727B2 (ja) | 1997-02-20 | 2001-09-10 | 富士電機株式会社 | 炭化けい素縦型mosfetおよびその製造方法 |
DE19809554B4 (de) | 1997-03-05 | 2008-04-03 | Denso Corp., Kariya | Siliziumkarbidhalbleitervorrichtung |
US5877041A (en) * | 1997-06-30 | 1999-03-02 | Harris Corporation | Self-aligned power field effect transistor in silicon carbide |
US6063698A (en) | 1997-06-30 | 2000-05-16 | Motorola, Inc. | Method for manufacturing a high dielectric constant gate oxide for use in semiconductor integrated circuits |
DE19832329A1 (de) | 1997-07-31 | 1999-02-04 | Siemens Ag | Verfahren zur Strukturierung von Halbleitern mit hoher Präzision, guter Homogenität und Reproduzierbarkeit |
JP3180895B2 (ja) | 1997-08-18 | 2001-06-25 | 富士電機株式会社 | 炭化けい素半導体装置の製造方法 |
EP1010204A1 (de) | 1997-08-20 | 2000-06-21 | Siemens Aktiengesellschaft | Halbleiterstruktur mit einem alpha-siliziumcarbidbereich sowie verwendung dieser halbleiterstruktur |
US6239463B1 (en) | 1997-08-28 | 2001-05-29 | Siliconix Incorporated | Low resistance power MOSFET or other device containing silicon-germanium layer |
SE9704150D0 (sv) | 1997-11-13 | 1997-11-13 | Abb Research Ltd | Semiconductor device of SiC with insulating layer a refractory metal nitride layer |
JPH11191559A (ja) | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Matsushita Electric Works Ltd | Mosfetの製造方法 |
JPH11251592A (ja) * | 1998-01-05 | 1999-09-07 | Denso Corp | 炭化珪素半導体装置 |
JP3216804B2 (ja) | 1998-01-06 | 2001-10-09 | 富士電機株式会社 | 炭化けい素縦形fetの製造方法および炭化けい素縦形fet |
JPH11266017A (ja) | 1998-01-14 | 1999-09-28 | Denso Corp | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
JPH11238742A (ja) | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Denso Corp | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
JP3893725B2 (ja) | 1998-03-25 | 2007-03-14 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
JP4296633B2 (ja) * | 1998-05-20 | 2009-07-15 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
US6627539B1 (en) | 1998-05-29 | 2003-09-30 | Newport Fab, Llc | Method of forming dual-damascene interconnect structures employing low-k dielectric materials |
US6100169A (en) | 1998-06-08 | 2000-08-08 | Cree, Inc. | Methods of fabricating silicon carbide power devices by controlled annealing |
US6107142A (en) | 1998-06-08 | 2000-08-22 | Cree Research, Inc. | Self-aligned methods of fabricating silicon carbide power devices by implantation and lateral diffusion |
US5960289A (en) | 1998-06-22 | 1999-09-28 | Motorola, Inc. | Method for making a dual-thickness gate oxide layer using a nitride/oxide composite region |
JP4123636B2 (ja) | 1998-06-22 | 2008-07-23 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
US6221700B1 (en) | 1998-07-31 | 2001-04-24 | Denso Corporation | Method of manufacturing silicon carbide semiconductor device with high activation rate of impurities |
JP3959856B2 (ja) | 1998-07-31 | 2007-08-15 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
JP2000106371A (ja) * | 1998-07-31 | 2000-04-11 | Denso Corp | 炭化珪素半導体装置の製造方法 |
US6972436B2 (en) * | 1998-08-28 | 2005-12-06 | Cree, Inc. | High voltage, high temperature capacitor and interconnection structures |
US6246076B1 (en) | 1998-08-28 | 2001-06-12 | Cree, Inc. | Layered dielectric on silicon carbide semiconductor structures |
JP2000133633A (ja) | 1998-09-09 | 2000-05-12 | Texas Instr Inc <Ti> | ハ―ドマスクおよびプラズマ活性化エッチャントを使用した材料のエッチング方法 |
JP4186337B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2008-11-26 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
US6048766A (en) | 1998-10-14 | 2000-04-11 | Advanced Micro Devices | Flash memory device having high permittivity stacked dielectric and fabrication thereof |
US6204203B1 (en) | 1998-10-14 | 2001-03-20 | Applied Materials, Inc. | Post deposition treatment of dielectric films for interface control |
US6190973B1 (en) | 1998-12-18 | 2001-02-20 | Zilog Inc. | Method of fabricating a high quality thin oxide |
US6228720B1 (en) | 1999-02-23 | 2001-05-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for making insulated-gate semiconductor element |
JP3443589B2 (ja) | 1999-03-01 | 2003-09-02 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 半導体装置の製造方法 |
US6448160B1 (en) | 1999-04-01 | 2002-09-10 | Apd Semiconductor, Inc. | Method of fabricating power rectifier device to vary operating parameters and resulting device |
US6399996B1 (en) | 1999-04-01 | 2002-06-04 | Apd Semiconductor, Inc. | Schottky diode having increased active surface area and method of fabrication |
US6420225B1 (en) | 1999-04-01 | 2002-07-16 | Apd Semiconductor, Inc. | Method of fabricating power rectifier device |
US6238967B1 (en) | 1999-04-12 | 2001-05-29 | Motorola, Inc. | Method of forming embedded DRAM structure |
JP2000349081A (ja) | 1999-06-07 | 2000-12-15 | Sony Corp | 酸化膜形成方法 |
JP4192353B2 (ja) * | 1999-09-21 | 2008-12-10 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 |
US6303508B1 (en) * | 1999-12-16 | 2001-10-16 | Philips Electronics North America Corporation | Superior silicon carbide integrated circuits and method of fabricating |
US6429041B1 (en) * | 2000-07-13 | 2002-08-06 | Cree, Inc. | Methods of fabricating silicon carbide inversion channel devices without the need to utilize P-type implantation |
DE10036208B4 (de) | 2000-07-25 | 2007-04-19 | Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg | Halbleiteraufbau mit vergrabenem Inselgebiet und Konaktgebiet |
US6610366B2 (en) | 2000-10-03 | 2003-08-26 | Cree, Inc. | Method of N2O annealing an oxide layer on a silicon carbide layer |
US7067176B2 (en) * | 2000-10-03 | 2006-06-27 | Cree, Inc. | Method of fabricating an oxide layer on a silicon carbide layer utilizing an anneal in a hydrogen environment |
US6767843B2 (en) | 2000-10-03 | 2004-07-27 | Cree, Inc. | Method of N2O growth of an oxide layer on a silicon carbide layer |
US6593620B1 (en) | 2000-10-06 | 2003-07-15 | General Semiconductor, Inc. | Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier |
JP3881840B2 (ja) * | 2000-11-14 | 2007-02-14 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 半導体装置 |
DE10214150B4 (de) * | 2001-03-30 | 2009-06-18 | Denso Corporation, Kariya | Siliziumkarbidhalbleitervorrichtung und Verfahren zur Herstellung derselben |
US7074643B2 (en) * | 2003-04-24 | 2006-07-11 | Cree, Inc. | Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same |
US6979863B2 (en) * | 2003-04-24 | 2005-12-27 | Cree, Inc. | Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same |
GB201223528D0 (en) | 2012-12-31 | 2013-02-13 | Element Six Abrasives Sa | A cutter element for rock removal applications |
-
2001
- 2001-07-24 US US09/911,995 patent/US6956238B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-28 CN CNB018200079A patent/CN1319176C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-28 AT AT01977328T patent/ATE539450T1/de active
- 2001-09-28 EP EP01977328A patent/EP1325522B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-28 CA CA2457919A patent/CA2457919C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-28 EP EP10182120.5A patent/EP2261955B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-28 KR KR1020037004672A patent/KR100838632B1/ko active IP Right Grant
- 2001-09-28 JP JP2002533381A patent/JP4865984B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-09-28 WO PCT/US2001/030715 patent/WO2002029900A2/en active Search and Examination
- 2001-10-02 TW TW090124444A patent/TW561624B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-10-02 AU AU2001296455A patent/AU2001296455A1/en not_active Abandoned
-
2011
- 2011-09-22 JP JP2011207011A patent/JP5909064B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016064209A1 (ko) * | 2014-10-24 | 2016-04-28 | 김대형 | 수상발전선을 이용한 수상발전 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011254119A (ja) | 2011-12-15 |
JP5909064B2 (ja) | 2016-04-26 |
WO2002029900A3 (en) | 2002-10-31 |
KR20030064763A (ko) | 2003-08-02 |
EP1325522A2 (en) | 2003-07-09 |
EP2261955A2 (en) | 2010-12-15 |
CA2457919C (en) | 2015-01-06 |
EP2261955A3 (en) | 2011-02-16 |
AU2001296455A1 (en) | 2002-04-15 |
KR100838632B1 (ko) | 2008-06-19 |
US20020038891A1 (en) | 2002-04-04 |
WO2002029900A2 (en) | 2002-04-11 |
US6956238B2 (en) | 2005-10-18 |
CN1478302A (zh) | 2004-02-25 |
EP2261955B1 (en) | 2013-05-15 |
ATE539450T1 (de) | 2012-01-15 |
JP2004519842A (ja) | 2004-07-02 |
CA2457919A1 (en) | 2002-04-11 |
EP1325522B1 (en) | 2011-12-28 |
CN1319176C (zh) | 2007-05-30 |
TW561624B (en) | 2003-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4865984B2 (ja) | 短絡チャネルを有する炭化ケイ素パワー金属酸化物半導体電界効果トランジスタ | |
US7923320B2 (en) | Methods of fabricating vertical JFET limited silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors | |
US7381992B2 (en) | Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions | |
US6979863B2 (en) | Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080820 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080820 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090622 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090623 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090805 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090828 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20100514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100514 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110228 |
|
RD15 | Notification of revocation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435 Effective date: 20110228 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110317 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110323 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110418 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110421 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110517 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110922 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4865984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |