JP4852544B2 - パワー解除式二重ロックラッチ - Google Patents

パワー解除式二重ロックラッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4852544B2
JP4852544B2 JP2007525135A JP2007525135A JP4852544B2 JP 4852544 B2 JP4852544 B2 JP 4852544B2 JP 2007525135 A JP2007525135 A JP 2007525135A JP 2007525135 A JP2007525135 A JP 2007525135A JP 4852544 B2 JP4852544 B2 JP 4852544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
latch
pawl
ratchet
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007525135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509303A (ja
Inventor
ローマン セトナー
Original Assignee
マグナ クロージャーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マグナ クロージャーズ インコーポレイテッド filed Critical マグナ クロージャーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2008509303A publication Critical patent/JP2008509303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4852544B2 publication Critical patent/JP4852544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/54Automatic securing or unlocking of bolts triggered by certain vehicle parameters, e.g. exceeding a speed threshold
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • E05B77/26Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like specially adapted for child safety
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • E05B77/28Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like for anti-theft purposes, e.g. double-locking or super-locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/14Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on bolt detents, e.g. for unlatching the bolt
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/32Details of the actuator transmission
    • E05B81/34Details of the actuator transmission of geared transmissions
    • E05B81/36Geared sectors, e.g. fan-shaped gears
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/90Manual override in case of power failure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/23Vehicle door latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5973Remote control
    • Y10T70/5978With switch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7051Using a powered device [e.g., motor]
    • Y10T70/7062Electrical type [e.g., solenoid]
    • Y10T70/7102And details of blocking system [e.g., linkage, latch, pawl, spring]

Description

本発明は、概略的には、自動車用ドアラッチ又はロックの分野に関し、より詳細には、パワー解除式二重ロックラッチに関する。
パワー解除式二重ロックラッチは当該技術分野で公知である。このようなラッチは、通常、ユーザが引いて開かなければならない機械的レバーを有する外側ドアハンドルと協働して動作する。外側ドアハンドルレバーの作動は、制御装置によって感知され、次いでモータ組立体に通電してドアラッチをパワー解除する。パワー解除式二重ロックラッチは通常、従来の手動式ラッチの動作に類似しているので、このようなラッチにおいては部品数を減らすことが難しくなる。本発明は、パワー解除式二重ロックラッチのためのより経済的でスマートな設計を提供する。
本発明の1つの態様によれば、自動車用ドアのためのラッチを含むドアロックシステムが提供される。ラッチは、ラッチ位置に付勢され且つ解除位置へ移動可能なラチェットと、ラッチ位置においてラチェットと係合するように付勢された歯止めと、歯止めを作動させてラチェットを解放するための電気機械的外部ラッチ解除機構とを含む。本システムはまた、制御装置と、自動車用ドアの外側ドアハンドルに、その内部に、又はその近傍に取付けられ、制御装置に電気的に接続された圧力感知スイッチを含む。制御装置は、予め設定された「ロック」信号に応答して圧力感知スイッチを使用不能にし、予め設定された「アンロック」信号に応答して圧力感知スイッチを使用可能にするようにプログラムされ、制御装置は、圧力感知スイッチが作動されると外部ラッチ解除機構に通電してラチェットを解放する。
本発明の別の態様によれば、ハウジングと、ハウジングに枢動可能に取付けられ、ラッチ位置に付勢されて解除位置へ移動可能なラチェットと、ハウジングに枢動可能に取付けられ、ラッチ位置でラチェットと係合するように付勢された歯止めと、ハウジング内に枢動可能に取付けられ、歯止めを作動させてラチェットを解放するための第1のセクタギアと、第1のセクタギアを選択的に駆動するためハウジング内に取付けられた第1のモータ組立体と、第1のギアと固定的に連結されるか又はこれと一体化されるアームと、第1のセクタギア及び歯止めを手動的に作動させるためアームに接続されたケーブルとを含み、第1のセクタギアが第1のモータ組立体によって作動されたときにアームが自在回転するラッチが提供される。
本発明の更に別の態様によれば、(a)ストライカを受け入れるように構成されたチャンネルを有する第1の表面と第2の表面とを有するラッチハウジングと、(b)上部ハウジングと協働して内部キャビティを形成するように構成されたラッチカバーと、各々が第1の表面に枢動可能に取付けられたラチェット及び歯止めであって、歯止めの一部が内部キャビティ内に延びており、ストライカをチャネル内で保持するラッチ位置とストライカがチャンネルから出るのを許容する解除位置との間で移動するように協働して動作可能であり、ラッチ位置に向けて付勢されるラチェット及び歯止めと、(c)キャビティ内で下部ハウジングに取付けられ、歯止めを作動させてラチェットを解放するための第1の手段と、第1の歯止め作動手段を選択的に作動させるための第1の電気機械的手段とを含む外部ラッチ解除機構と、(d)キャビティ内で下部ハウジングに取付けられ、歯止めを作動させてラチェットを解放するための第2の手段と、内側解除ハンドルに連結するための手段と、第2の歯止め作動手段をハンドル連結手段に対して選択的に結合又は結合解除するための第2の電気機械的手段とを含み、ハンドル連結手段が第2の歯止め作動手段に運動学的に結合されるアンロック状態と、ハンドル連結手段が第2の歯止め作動手段から結合解除されるロック状態との間で移動するように選択的に動作可能な内部ラッチ解除及びロック組立体と、(e)ラチェットを解放するために歯止めが作動される時は常に第2の電気機械的手段をロック状態からアンロック状態へと駆動するための歯止め上のアームを有する手段とを含むラッチが提供される。
図面および詳細な説明から本発明の上記及び他の態様をより理解することができる。
図8は、二重ロックラッチ10のブロック図であり、以下のものを含む。
・歯止めとラチェットの組合せ
・電気機械的外部ラッチ解除機構220(その主要な要素が、図5で最もよく示されているモータ組立体30を含み、該組立体が、歯止めと相互作用する突起部100を有するセクタギア34を駆動する。)
・実質的に別個の内部ラッチ解除機構230(その主要な要素が図7に最もよく示され、ケーブル162(内側ドアハンドル222に連結可能)、内側解除レバー40、歯止めと相互作用する補助内側解除レバー42、及びレバー40及び42を結合するドアロックリンク38を含む。)
・電気機械的内部ロック組立体240(その主要な要素が図5及び7に最もよく示され、モータ組立体32及びセクタギア36を含み、内側解除レバー40を補助内側解除レバー42から選択的に結合解除するためにドアロックリンク38を制御する。)
図8に更に示すように、ラッチ10への制御入力は、内側ドアハンドル222、外側ドアハンドル214、電子制御装置210、及びキーフォブ212のような電子制御装置に信号を送るための装置を含む。
図示のシステムにおいては、内側ドアハンドル222は、(ケーブル162を介して)ラッチに機械的に連結されたレバーを有する従来のドアハンドルであって、内側ドアハンドルレバーを作動させることで、内部ラッチ解除機構230のレバー(内側解除レバー42)に対し、対応する運動が生じる。しかしながら、外側ドアハンドル214は、可動レバーの代わりに力感知又は圧力感知スイッチ216を含み、或いはこれと関連付けられる。スイッチ216は、制御装置210に連結され、ラッチをアンロックし解除する信号を供給するようにする。この信号を受け取ると、制御装置210は、外部ラッチ解除機構220に通電して、歯止めを起動させてラチェットを解放する。反対に、制御装置210は、例えばキーフォブ212からの「ロック」信号に応答して、単に圧力感知スイッチ216を使用不能にするか又は圧力感知スイッチ216からの入力を無視することによって、外部からラッチ10をロックすることができる。同様に、制御装置210は、キーフォブ212からの「アンロック」信号のような予め設定された信号に応答して圧力感知スイッチからの入力を使用可能にする。従って、図示のシステムは、外側ドアハンドル上のレバーを引く必要を排除するだけでなく、外部ロック組立体及びこれを制御するために車室内の対応するロックボタン又はノブの必要性も排除することがわかる。
しかしながら、電源異常又は制御装置の故障時には、外側ドアハンドル214は、キーシリンダ218を含み、或いはこれと関連づけられており、以下でより詳細に説明するように、このキーシリンダは、外部ラッチ解除機構と機械的に結合されて、歯止めを起動させてラチェットを解放する。
室内からは、ラッチ10は、内側ドアハンドル222を内部ラッチ解除機構230から機械的に結合解除することによりロックされる。これは、以下でより詳細に説明するように、制御装置210により選択的に通電される内部ロック組立体240によって電気機械的に制御される。ラッチ10は、内側ドアハンドル222が内部ラッチ解除機構230から結合解除され、圧力感知スイッチ216が使用不能にされると「二重ロック」される。以下でより詳細に説明するように、これは様々な機能にとって有用である。
次に図1ないし図7を参照すると、二重ロックラッチが全体的に参照符号10で示されている。ラッチ10は、上方ラッチ部分12と下方ラッチ部分14とを含む。上方ラッチ部分12は、ラッチハウジング16、ラチェット18、歯止め20、前方プレート22、及び後方プレート24を含む。下方ラッチ部分14は、ラッチカバー26、側方プレート28、並びに外部ラッチ解除機構220、内部ラッチ解除機構230、及び内部ロック組立体240に関連づけられる多数の構成部品を含む。下方ラッチ部分14はまた電気コネクタ44を含む。ラッチハウジング16と下方ラッチカバー26は共に、硬質の熱可塑性材料で形成されるのが好ましい。
ここで特に図3及び図4を参照すると、ラッチハウジング16は、基板46及び周壁48を含み、該周壁48は、キャビティ50と、基板46の反対側にキャビティ52とを形成する。ラチェット18及び歯止め20は、キャビティ50内に配置される。金属製後方プレート24は、従来のファスナーを用いてキャビティ52を覆って基板46に取付けられて、上方ラッチ部分12を補強すると共に歯止め20及びラチェット18のための装着面を提供する。「魚口」54と呼ばれる台形状チャネルが基板46を二分する。魚口54は、当該技術分野で知られているように、ラチェット18のフック56を係合するストライカ(図示せず)を受け入れるように設計される。好ましくは、弾性又はゴム製のバンパー60が、魚口38の先端に取付けられて周壁62に当接する。バンパー60は、ストライカの衝撃を受けて吸収し、その結果、ラッチに加わる応力を軽減し、ノイズを低減するよう機能する。
ラチェット18は、基板46及び前方プレート22及び後方プレート24内の整列孔64(図1A)に挿入されるピン63を介して基板46に枢動可能に取付けられ、フック56が魚口54に対し実質的に垂直になりストライカが魚口54から出るのを阻止する「ラッチ」位置すなわち「係合」位置と、フック56が魚口54に対して実質的に平行になりストライカの自由運動を許容する「解除」位置との間で回転可能である。ラチェット18の回転方向の行程は、ラチェットバンパー66によって範囲が制限され、該ラチェットバンパーは、周壁48の陥凹部に取付けられてラチェット18からの衝撃力を受け止める。ラチェット18が係合位置へ回転すると、ラチェット18の後方肩部68がラチェットバンパー66に衝突し、ラチェット18が解除位置へ回転すると、ラチェット18の停止アーム70がラチェットバンパー66に衝突する。
歯止め20は、前方プレート22及び後方プレート24内の整列孔72に挿入された歯止め軸57により、ラッチハウジング16に枢動可能に取付けられる。歯止め20の回転方向の行程は、歯止めバンパー74と周壁48の壁セグメント76とによって範囲が制限され、歯止め肩部78がラチェット18のフック肩部80と当接する(ラチェット18を係合位置に付勢する)「係合」位置と、ラチェット18が解除位置へ回転する「解除」位置とを備える。係合位置で歯止め20を付勢するために、トーションスプリング82が基板46内に形成されたポスト84の周りに取り付けられる。
ラチェット18及び歯止め20は、金属で作られるが、動作中のノイズを低減するためにプラスチック材料で覆われるのが好ましい。歯止め肩部78及びフック肩部80のような磨耗し易い特定の部分はプラスチックで覆われない。
図2A及び図3を再び参照すると、前方プレート22は、ラッチハウジング16のリップ部85上に取付けられ、周壁48に接して緊密なシールを形成する。前方プレート22は、該前方プレート22及びラッチハウジング16及び後方プレート24内に形成された整列孔86(図4)を貫通するボルト又はネジにより所定位置に固定される。下方ラッチカバー26上の側壁88は(図5)は、リップ部90と係合し、更にラッチハウジング16(図4)上の側壁92と当接して、ラッチハウジング16とラッチカバー26とが互いに取付けられた時にこれらの間に緊密なシールを確保する。上方ラッチ部分12は、ラッチカバー26及びラッチハウジング16の両方の整列補強カバー孔96を貫通して螺入された複数のカバーネジ94によって下方ラッチ部分14に固定される。
上述のように、外部ラッチ解除機構220及び内部ラッチ解除機構230の両方は、歯止め20に作用してラチェット18を解放する。外側ドアハンドル214によって操作される外部ラッチ解除機構220は、内側ドアハンドル222によって作動される内部ラッチ解除機構230とは実質的に分離されている。
特に図5及び図6を参照して外部ラッチ解除機構220についてより詳細に説明する。機構220は、シャフト102によりウォーム100に結合されたモータ98を含むパワー解除モータ組立体30を含む。ウォーム100は、パワー解除モータセクタギア34(以下でより詳細に説明する)を駆動する。モータ98は、モータハウジング104内に取付けられ、モータハウジング104は、その側壁内にシャフトギャップ106を含む。パワー解除モータ組立体30は、外側ドアハンドル214に取付けられた力感知又は圧力感知スイッチ216に電気コネクタ44を介して電気的に接続される。ラッチが電気的にアンロックされている場合、外側ドアハンドル214に力又は圧力が加えられると、スイッチ216は制御装置210に信号を送り、パワー解除モータ組立体30に通電する。ドアが電気的にロックされている場合、スイッチ216は使用不能にされる。当業者であれば他のタイプの外側ドアハンドルスイッチを想起できるであろう。ドアは、ユーザが車内又はリモートキーフォブ212のアロック/アンロックスイッチを起動した時、或いは任意選択的に車両の発進時に制御装置210を介して電気的にロックすることができる。ドアは、ユーザが車内又はリモートキーフォブ212のドアロック/アンロックスイッチを起動させると電気的にアンロックすることができる。
パワー解除セクタギア34は、ピン108によってラッチカバー26の表面に回転可能に取付けられ、該ピン108は、ラッチカバー26(図示せず)、パワー解除セクタギア34、及びラッチハウジング16(図4)に設けられた整列したセクタギア装着孔110にスナップ嵌合する。パワー解除セクタギア34の回転経路は、パワー解除セクタギア34がモータ98に最も近い「休止」位置と、パワー解除セクタギアがモータ98から最も遠く離れた「起動」位置とを定める。パワー解除セクタギア34の歯112は、ウォーム100と結合されて、係合モータ98が起動位置に向けてパワー解除セクタギア34を回転させるようになる。突起部114は、パワー解除セクタギア34の表面から垂直方向に延びて、歯止め20上のセクタアーム116(図4)に当接する。パワー解除セクタギア34が起動位置へ回転すると、歯止め20は、突起部114によってその解除位置へ作動され、ラチェット18を解放する。
パワー解除リターンスプリング118が、ラッチカバー26に形成されたポスト120に取付けられ、パワー解除セクタギア34を休止位置に付勢する。鉤状スプリングアーム122は、パワー解除リターンスプリング118から延びて、パワー解除セクタギア34内のタブスロット124内に鉤止めする。直線状のスプリングアーム126もまたパワー解除リターンスプリング118から外向きに延び、ラッチカバー26の壁部分128に当接する。パワー解除セクタギア34が起動位置へ回転すると、タブスロット124の位置もまた移動して、鉤状スプリングアーム122がタブスロット124の側壁に当接するようになる。従って、パワー解除セクタギア34が継続して回転すると、パワー解除リターンスプリング118は反対方向に回転し、直線状スプリングアーム126を圧縮する。パワー解除モータ組立体30が係合解除すると直ちに、直線状スプリングアーム126は圧縮を緩め、パワー解除リターンスプリング118がパワー解除セクタギア34を休止位置まで押し戻す。1対のパワー解除バンパー130が、ラッチカバー26の1対の陥凹部132に取付けられ、休止位置及び起動位置の両方においてパワー解除セクタギア34の衝撃を吸収する。
ドア半開スイッチ134及びドア開放スイッチ136が、ラッチカバー26内に形成されたスイッチ陥凹部137に取付けられる。ラチェット18が開放位置(図2A)へ回転すると、ラチェット18上のカム70は、ラッチハウジング16内の開口139を回転し、最初にドア半開スイッチ134を始動し、次いでドア開放スイッチ136を始動させる。ドア半開スイッチ134及びドア開放スイッチ136は、好ましくは電気コネクタ44を介して車室内のインジケータ(音声及び視覚)に電気的に接続されたワイヤーハーネス(図示せず)に取り付けられる複数の端子を有する。
図5から図7を参照して内部ラッチ解除機構230及び内部ロック組立体240についてより詳細に説明する。内部ラッチ解除機構230は、内側解除レバー40、補助内側解除レバー42、及びドアロックリンク38を含み、内部ロック組立体230は、モータ組立体32、セクタギア36、及びドアロックリンク38を含む。
ドアロックモータ組立体32は、シャフト142によってウォーム140に結合された可逆モータ138を含む。モータ138は、電気コネクタ44を介して制御装置210に接続され、リモートキーフォブ212又は他の信号供給装置によって作動可能である。通電時、モータ組立体32は、セクタギア36を「ロック」位置すなわち「アンロック」位置(以下で説明する)に選択的に駆動する。モータ138は、側壁内にシャフトギャップ146を形成するモータハウジング144内に取付けられる。
セクタギア36は、ピン148によりラッチカバー26に回転可能に取付けられ、ピン148は、ラッチカバー26(図示せず)及びセクタギア36に設けられた整列セクタギア装着孔150内にスナップ嵌合する。セクタギア36の歯152は、ウォーム140と結合され、モータ138は、セクタギア36がモータ138から最も遠くにある「ロック」位置と、セクタギア36がモータ138に最も近い「アンロック」位置にセクタギア36を選択的に回転させるようにする。セクタギア36の角度移動は、ピン151によって範囲が定められ、該ピンは、ギア36の表面から延びて基板46(図4)の下面から垂下した1対のセクタタブ153の1つと当接する。ドアロックアーム154は、セクタギア36(図1B)から外向きに延びる。セクタギア36がロック位置に回転すると、ドアロックアーム154は、ラッチカバー26内の陥凹部156内に取付けられたドアロックスイッチ155と係合する。セクタギア36がアンロック位置に回転すると、ドアロックアーム154は、ドアロックスイッチ155から係合解除する。ドアロックスイッチ155は、電気コネクタ44を介して車室内のインジケータ(音声及び視覚)に電気的に接続されたワイヤーハーネス(図示せず)に取り付けられる複数の端子を有する。
次に図7を参照すると、ケーブル孔160がラッチカバー26内に設けられ、ラッチカバー26の外側から内側ハンドル解除ケーブル162へのアクセスを可能にする。被覆の端部に設けられたフランジ161が緊密なシールを保証する。内側ハンドル解除ケーブル162の一方端は、車両ドア(図示せず)の内側ハンドル222に結合される。内側ハンドル解除ケーブル162の他端は、内側解除レバー40のフック端部166に結合されるフック164で終端する。内側解除レバー40は、下方カバー26(図1B)上のポスト168に回転可能に取付けられ、内側ハンドル解除ケーブル162が作動すると内側解除レバー40が回転するようになる。ポスト168は、側方プレート28(図1A)の孔170で終端する。
補助内側解除レバー42は、一体的に形成された孔172を含み、この孔172は、補助内側解除レバー42を内側解除レバー40と側方プレート28との間でポスト168に回転可能に装着することを可能にする。補助内側解除レバー42は更に、歯止めアーム176、リンクアーム178、及びドアロックフック180を含む。歯止めアーム176は、歯止め20に当接し、補助内側解除レバー42が孔174の周りで回転すると、歯止め20は解除位置へ作動されるようになる。補助内側解除レバー42内にはリンクアーム178とドアロックフック180との間にスロット182が形成される。リンクアーム178は、ドアロックフック180よりも長い。
ドアロックリンク38は、第1の端部においてセクタギア36(図1B)上のドアロックアーム184に枢動可能に結合され、第2の端部において内側解除レバー40と運動学的に結合され、更に、第2の端部において補助内側解除レバー42とも選択的に運動学的に結合される。ドアロックリンク38の第2の端部には、内側解除レバー40と補助内側解除レバー42の両方に当接する垂下タブ186が設けられる。係合するドアロックセクタギア36は、垂下タブ186が摺動して補助内側解除レバー42上のスロット182に出入りするようにドアロックリンク38を移動させる。ドアロックセクタギア36がアンロック位置にある時には、ドアロックリンク38は、その「結合」位置にあり、垂下タブ186がスロット182内に位置してリンクアーム178とドアロックフック180の両方に当接するようになる。ドアロックセクタギア36がロック位置にある時には、ドアロックリンク38は、その「結合解除」位置にあり、垂下タブ186がスロット182の外側にありドアロックリンクアーム178にのみ当接するようになる。従って、ドアロックリンク38がその結合位置にある間に内側解除レバー40が作動すると、内側解除レバー40が垂下タブ186を押して、ドアロックリンク38及び補助内側解除レバー42の両方を回転させ、その結果、歯止めアーム176に歯止め20を作動させる。ドアロックリンク38がその結合解除位置にある間に内側解除レバー40が作動すると、内側解除レバー40はやはりドアロックリンク38を作動させる。しかしながら、この場合垂下タブ186はスロット182の外側に位置するので、補助内側解除レバー42は回転せず、歯止め20を作動させない。
内側解除スプリング188は、ラッチカバー26内に形成されたポスト190に取付けられ、補助内側解除レバー42をその係合位置に向けて付勢する。鉤状スプリングアーム192が、内側解除スプリング188から延びて、補助内側解除レバー42内のタブスロット194内に鉤止めされる。別のスプリングアーム196も内側解除スプリング188から外向きに延びて、ラッチカバー26の壁部分197に対して付勢される。補助内側解除レバー42が時計方向に回転すると、タブスロット194の位置もまた、鉤状スプリングアーム192がタブスロット194の側壁に当接するように移動する。次いで、補助内側解除スプリング188が継続して時計方向に回転すると、内側解除スプリング188は、反時計方向にスプリングアーム196を圧縮する。内側ハンドル解除ケーブル162が係合解除すると直ちに、スプリングアーム196が圧縮を緩めて、内側解除スプリング188は、補助内側解除レバー42をその保持位置へ押し戻す。
セクタギア36は、安全バックアップアーム158を更に含む。セクタギア36がロック位置にあるときには、安全バックアップアーム158は、歯止め20上の歯止めアーム116A(図4参照)の回転経路内に位置付けられ、作動時に、歯止めアーム116Aが強制的にセクタギア36をアンロック位置にする。ドアロックセクタギア36がアンロック位置にあるときには、安全バックアップアーム158は、歯止めアーム116Aの回転経路内にはない。このようにして、外部ラッチ解除機構220は、内部ロック組立体240に機械的に結合される。安全バックアップアーム158は、セクタギア36をロック位置からアンロック位置へ移動させ、人が車室内に入った後に電源異常又はモータ組立体32の他の問題の結果として内側ドアハンドル222が内部ラッチ解除機構230から結合解除されることに起因して室内から車両ドアを開くことができなくなる可能性を排除する機械的手段を提供する。
図5を再び参照すると、ケーブル孔198がラッチカバー26内に設けられ、緊急キー解除ケーブル200へのアクセスを可能にする。被覆の端部に設けられたフランジ201により緊密な適合が確保される。緊急キー解除ケーブル200の一方端は、車両ドアの外部からアクセス可能なキーシリンダ218内のレバーに結合される。緊急キー解除ケーブル200の他端は、パワー解除セクタギア34上の手動アーム206のフック端部204に当接するボールフック202内で終端する。緊急キー解除ケーブル200が作動すると、手動アーム206は、パワー解除セクタギア34を起動位置へ機械的に回転させる。上述のように、歯止め20が解除位置へ移動すると、セクタギア36は、現在ロック位置にある場合にアンロック位置へと回転することになる。更に、パワー解除セクタギア34の通常のモータ駆動による開放と同様に、パワー解除リターンスプリング118は、緊急キー解除ケーブル200が係合解除されたときにパワー解除セクタギア34を休止位置に押し戻すことになる。パワー解除セクタギア34の通常のモータ駆動による開放中、手動アーム206は、緊急キー解除ケーブル200を作動させることなく、或いはパワー開放/閉鎖サイクルに影響を与えることなく自在回転する。
必要であれば、緊急キー解除ケーブル200は、パワー解除モータ98を係合するのに利用可能な電力がない場合にだけ使用することを目的とするので、車両外部のキーシリンダ218は、ドアの美観を高めるためにスライド可能なカバーで見えないようにすることができる。キーシリンダは、要求に応じて外側ドアハンドルの上、内部、或いは近傍に装着することができる。
作動時には、(a)セクタギア36がアンロック位置にある時に内側解除レバー40を作動させる、(b)セクタギア36がアンロック位置にある時にパワー解除モータ組立体30に通電する、或いは(c)セクタギア36がロック位置又はアンロック位置にあるか否かに関係なく緊急キー解除ケーブル200を作動させることによって、ラチェット18が係合位置から解除位置まで移動することができるように、歯止め20を作動させることができる。第1の選択肢(a)の場合には、セクタギア36がアンロック位置にある場合、内側解除ハンドル22を移動させることにより内側ハンドル解除ケーブル162が移動し、内側解除レバー40を作動させ、その結果、該レバーがドアロックリンク38と係合する。ドアロックリンク38上の垂下タブ186が、補助内側解除レバー42を作動させ、該補助内側解除レバー42が歯止め20と係合してラチェット18を解放する。セクタギア36がロック位置にある場合、ドアロックリンク38は、補助内側解除レバー42を作動させることなく自在回転する。第2の選択肢(b)の場合には、パワー解除モータ組立体30が、パワー解除セクタギア34を駆動する。パワー解除セクタギア34上の突起部が、歯止め20上のセクタアーム116を作動させてラチェット18を解放する。或いは、第3の選択肢(c)の場合には、キーシリンダ218を回すことによって緊急キー解除ケーブル200を手動で作動させると、パワー解除モータ組立体30の代わりにパワー解除セクタギア34が作動する。
典型的には、リモートキーフォブ上のアンロック/ロック制御装置を押すことで車両をアンロックすると、内部ロック組立体240がアンロック状態に入り(ドアロックモータ組立体32に通電して、ドアロックセクタギア36をアンロック位置に移動させることにより)、外側ドアハンドル214上の圧力感知スイッチ216が使用可能になる。従って、外側ドアハンドル及び内側ドアハンドルは、共にラッチを開放するように作動可能になる。車両がロック状態にあるときに、車内に置かれたアンロック/ロック制御装置(ロッカースイッチのような)を押すことにより車両をアンロックすると、外側ドアハンドル214上の圧力感知スイッチ216が使用不能になるだけであるのが好ましい。従って、二重ロックは、リモートキーフォブ上のロック/アンロックボタンを押すことによってのみ可能である。二重ロック状態にある車内のアンロック/ロックボタンを押すことによって車両をアンロックしても、内部ラッチ解除機構230又は外部ラッチ解除機構220にどのような変化も引き起こさないのが好ましい。
当業者であれば二重ロックシステムの変形形態が想起されることは企図される。例えば、安全機能として、車両の外側ドアハンドルの各々の圧力感知スイッチ216は、車両が発進し始めた後に電気的に起動不能にすることができる(自動ロック機能)。或いは、車両の後部ドアの各々に対しては、ドアロックモータ組立体32は、チャイルドロックスイッチが係合解除されない限り、ドアロックセクタギア36をアンロック位置へ駆動することができない。このスイッチは、ダッシュボード上又は後部座席から手の届かない別の場所に配置することができる。当業者であれば、本発明の思想から逸脱することなく他の変形形態を想起できる。
二重ロックラッチの分解図である。 図1Aの反対側の角度から見た二重ロックラッチの分解図である。 図1A及び1Bに示すラッチの斜視図である。 図2Aの反対側の角度から見た図1A及び1Bに示すラッチの斜視図である。 前方フェースプレートを除去した図2Aに示すラッチの上方部分の前方斜視図である。 図2Aに示すラッチの上方部分の後方斜視図である。 図2Bに示すラッチの下方部分内部の前方斜視図を示す。 図2Bに示すラッチの下方部分内部の後方斜視図を示す。 側方プレートを除去した図5及び6に示すラッチの下方部分の側方斜視図を示す。 二重ロックラッチ及びその制御入力装置の概略的なシステムブロック図である。

Claims (9)

  1. 自動車のドア用のドアロックシステムであって、
    ラッチ位置に付勢され解除位置へ移動可能なラチェット(18)と、前記ラッチ位置で前記ラチェットと係合するように付勢された歯止め(20)と、を含むラッチと、
    制御装置(210)と、
    前記歯止めを作動させ前記ラチェットを解放するための電気機械的外部ラッチ解除機構(220)と、
    前記歯止めを作動させて前記ラチェットを解放するために前記内側ドアハンドルに連結された内部ラッチ解除機構(230)と、
    前記内部ラッチ解除機構を前記歯止めから選択的に結合解除させるため、前記制御装置に電気的に接続された電気機械的内部ロック組立体(240)と、
    自動車用ドアの外側ドアハンドル(214)の上、内部、又は近傍に取付けられ、前記制御装置に電気的に接続された圧力感知スイッチ(216)と、を備え、
    前記制御装置が、予め設定された「ロック」信号に応答して前記圧力感知スイッチを使用不能にし、且つ予め設定された「アンロック」信号に応答して前記圧力感知スイッチを使用可能にするようにプログラムされ、この場合には前記制御装置が、圧力感知スイッチが作動されると外部ラッチ解除機構に通電してラチェットを解放する、
    ことを特徴とするドアロックシステム。
  2. 前記外部ラッチ解除機構が、前記歯止めを作動させて前記ラチェットを解放するための第1のギア(34)と、該第1のギア(34)を駆動するため前記制御装置に電気的に接続された第1のモータ組立体(30)とを含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記外側ドアハンドルに、又はその内部に、又はその近傍に取付けられたキーシリンダ(218)を含み、前記キーシリンダが、前記歯止めを機械的に作動させて前記ラチェットを解放するために前記第1のギア(34)に運動学的に連結されている、
    ことを特徴とする請求項に記載のシステム。
  4. 前記キーシリンダが、前記第1のギア(34)に固定的に接続されたアーム(206)に接続されるケーブル(200)を介して前記第1のギア(34)に接続され、前記アーム(206)は、前記第1のギア(34)が第1のモータ組立体(30)によって作動されると自在回転する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のシステム。
  5. 前記内部ラッチ解放機構に連結された内側ドアハンドル(222)を含む請求項4に記載のシステム。
  6. 前記内部ラッチ解除機構が、
    前記ラッチ内に枢動可能に取付けられ、ケーブルを介して前記内側解除ハンドルに連結された内側解除レバー(40)と、
    前記ラッチ内に枢動可能に取付けられ、前記歯止めと係合可能な補助解除レバー(42)と、
    前記内側解除レバーが前記補助解除レバーと運動学的に結合されたアンロック位置と、前記内側解除レバーが前記補助解除レバーから運動学的に結合解除されて前記内側解除レバーの作動によって前記補助解除レバーの対応する移動を引き起こさないようになるロック位置との間で移動可能なリンク要素(38)と、を備えている、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシステム。
  7. 前記電気機械的内部ロック組立体が、
    前記リンク要素に連結された第2のギア(36)と、
    前記第2のギア(36)とこれに連結された前記リンク要素とをロック位置とアンロック位置との間で駆動するため、前記制御装置に電気的に接続された第2のモータ組立体(32)と、を備えている、
    ことを特徴とする請求項6に記載のシステム。
  8. 前記第2のギア(36)が安全バックアップアーム(158)を含み、前記安全バックアップアームは、前記第2のギア(36)がロック位置にある場合に前記歯止め上のアーム(116A)の回転経路内に位置付けられ、作動時には前記歯止めアームが前記第2のギア(36)及び前記リンク要素をアンロック位置へ強制的に移動させるようにする、
    ことを特徴とする請求項7に記載のシステム。
  9. 前記歯止めが前記外部ラッチ解除機構を前記内部ロック組立体に結合させる、
    ことを特徴とする請求項5に記載のシステム。
JP2007525135A 2004-08-10 2005-08-10 パワー解除式二重ロックラッチ Expired - Fee Related JP4852544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60031104P 2004-08-10 2004-08-10
US60/600,311 2004-08-10
PCT/CA2005/001227 WO2006015481A1 (en) 2004-08-10 2005-08-10 Power release double-locking latch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509303A JP2008509303A (ja) 2008-03-27
JP4852544B2 true JP4852544B2 (ja) 2012-01-11

Family

ID=35839098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007525135A Expired - Fee Related JP4852544B2 (ja) 2004-08-10 2005-08-10 パワー解除式二重ロックラッチ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7827836B2 (ja)
EP (2) EP1786999B1 (ja)
JP (1) JP4852544B2 (ja)
KR (1) KR101193334B1 (ja)
CN (1) CN101006239B (ja)
BR (1) BRPI0514225A (ja)
CA (1) CA2576211C (ja)
PL (1) PL1786999T3 (ja)
WO (1) WO2006015481A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107255001B (zh) * 2007-02-28 2019-10-18 马格纳·克劳祖雷斯有限公司 模块式锁具
JP4905716B2 (ja) * 2007-09-19 2012-03-28 三井金属アクト株式会社 自動車用ドアラッチ装置
KR100957103B1 (ko) * 2008-06-30 2010-05-13 현대자동차주식회사 차량용 도어래치장치
KR100978484B1 (ko) * 2008-08-05 2010-08-30 평화정공 주식회사 파울 리프트 레버를 이용한 래치모듈
JP5338369B2 (ja) * 2009-02-23 2013-11-13 アイシン精機株式会社 車両用ドアロック装置
US8146394B2 (en) * 2009-03-03 2012-04-03 Questek Manufacturing Corporation Rotary lock actuator
CN102362042B (zh) * 2009-03-27 2014-05-14 爱信精机株式会社 车辆用门锁装置
JP5310473B2 (ja) * 2009-10-16 2013-10-09 アイシン精機株式会社 ダブルロック式車両用ドアロック装置
JP5310474B2 (ja) * 2009-10-16 2013-10-09 アイシン精機株式会社 ダブルロック式車両用ドアロック装置
US8757680B2 (en) * 2010-03-04 2014-06-24 Leehan Door Corporation Door lock assembly
DE102010040522A1 (de) * 2010-09-09 2012-03-15 Kiekert Ag Stellantrieb für ein Kraftfahrzeug
GB2480490B (en) * 2010-05-21 2016-06-08 Inteva Products Usa Llc Latch assembly
GB2480860B (en) * 2010-06-04 2014-05-21 Body Systems Usa Llc Latch assembly
DE102010063868A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Kiekert Ag Verstärktes Kraftfahrzeugschloss
DE102011018512A1 (de) * 2011-04-23 2012-10-25 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
US8955259B2 (en) 2011-06-09 2015-02-17 A. Raymond & Cie Solar panel attachment system for a roof
DE102011116709A1 (de) * 2011-10-22 2013-04-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Verriegelungs- und Neigungsverstellanordnung, insbesondere Lehnenschloss
JP5543985B2 (ja) * 2012-01-10 2014-07-09 株式会社ホンダロック 車両用ドアのラッチ解除装置
DE102012003743A1 (de) * 2012-02-28 2013-08-29 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
CN102733685B (zh) * 2012-07-06 2014-12-17 江苏旭顺东明汽配有限公司 一种模块化组合汽车前门中控锁总成
JP5781024B2 (ja) * 2012-07-09 2015-09-16 株式会社ホンダロック 車両用ドアのラッチ解除装置
DE102012111288A1 (de) * 2012-11-22 2014-05-22 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
US9428942B2 (en) * 2012-12-12 2016-08-30 Volvo Construction Equipment Ab Door locking device and construction machine including same
DE102012024302A1 (de) * 2012-12-12 2014-06-12 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürschloss
KR101639733B1 (ko) * 2013-05-03 2016-07-15 아사아블로이코리아 주식회사 이중 잠금장치의 해정조립체
DE102013107000A1 (de) * 2013-07-03 2015-01-08 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss
CN105378200B (zh) 2013-07-17 2018-05-15 麦格纳覆盖件有限公司 应用于动力系拉和闩锁机构的双马达装置
CN104343298B (zh) * 2013-08-09 2018-10-02 爱信精机株式会社 车辆用门锁装置
CN105683467B (zh) * 2013-11-02 2018-10-09 开开特股份公司 机动车门闭锁系统
CN104675221B (zh) * 2013-11-15 2017-10-31 因特瓦产品有限责任公司 用于在锁闩中提供避绕特征的装置和方法
JP6326673B2 (ja) * 2013-12-27 2018-05-23 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチ装置
US10316551B2 (en) * 2014-01-10 2019-06-11 Inteva Products, Llc Apparatus and method for preventing undesired latch release
DE102014001864B3 (de) * 2014-02-11 2015-07-30 Audi Ag Schloss für eine Fahrzeugtür
US9434337B2 (en) * 2014-04-18 2016-09-06 GM Global Technology Operations LLC Vehicle door engagement detection
FR3029553A1 (ja) * 2014-12-05 2016-06-10 Inteva Products Llc
CN105735783A (zh) * 2014-12-27 2016-07-06 因特瓦产品有限责任公司 用于车辆锁闩中的窗板按钮界面的整体杆结构
US10378252B2 (en) 2015-02-25 2019-08-13 Magna Closures S.P.A. Dual motor latch assembly with power cinch and power release having soft opening function
US9707889B2 (en) * 2015-06-03 2017-07-18 GM Global Technology Operations LLC Method of controlling a vehicle door lock system
US10392838B2 (en) * 2015-06-11 2019-08-27 Magna Closures Inc. Key cylinder release mechanism for vehicle closure latches, latch assembly therewith and method of mechanically releasing a vehicle closure latch
US9822570B2 (en) 2016-03-29 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Automatically closing vehicle door
US10844639B2 (en) 2016-05-31 2020-11-24 Hyundai America Technical Center, Inc E-latch with mechanical backup and electronic override cancel feature
CN107620529B (zh) 2016-07-15 2020-12-15 株式会社安成 车辆用门锁装置
US20180073282A1 (en) * 2016-07-15 2018-03-15 Ansel Corporation Vehicle door lock apparatus
JP6627672B2 (ja) 2016-07-20 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
JP6729241B2 (ja) * 2016-09-23 2020-07-22 アイシン精機株式会社 車両用開閉体制御装置
US10895095B2 (en) * 2016-10-06 2021-01-19 Magna Closures S.P.A. Power closure latch assembly with cinch mechanism having ratchet retention function
JP6627729B2 (ja) 2016-11-25 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
CN206581743U (zh) * 2017-03-03 2017-10-24 恩坦华产品有限责任公司 用于车辆锁闩致动器机构的弹簧保持组件
US11035157B2 (en) * 2017-05-25 2021-06-15 Magna Closures Inc. Closure latch for vehicle door having bidirectional power release function
US11421454B2 (en) * 2017-06-07 2022-08-23 Magna Closures Inc. Closure latch assembly with latch mechanism and outside release mechanism having reset device
US11007972B2 (en) * 2017-09-22 2021-05-18 GM Global Technology Operations LLC Multi-pull latch and lock systems for compartment closure assemblies of motor vehicles
CN107476682A (zh) * 2017-09-22 2017-12-15 宁波依诺汽车电子有限公司 一种车用微型自动落锁解锁执行器
DE102017012025A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Kraftfahrzeugtürgriffanordnung mit Notbetätigungshebel
DE102019103558A1 (de) 2018-02-15 2019-08-22 Magna Closures Inc. Verschluss-Verriegelungsanordnung für ein Kraftfahrzeug mit gemeinsamer kinematischer Kette für einen Kraft-Lösemechanismus und einen mechanischen Sicherungs-Lösemechanismus
US11414903B2 (en) 2018-03-01 2022-08-16 Magna Closures Inc. Power operated closure latch assembly with an inside/outside backup mechanism having integrated splitter box arrangement
DE102019111337A1 (de) 2018-05-04 2019-11-07 Magna BOCO GmbH Doppelzug-Verschlussverriegelung für vorderen Kofferraum mit Notfall-Lösen
CN108468485B (zh) * 2018-05-24 2023-12-22 江苏三乔智能科技有限公司 一种房车门锁系统
JP6627920B2 (ja) 2018-06-26 2020-01-08 株式会社アンセイ 車両用ドアロック装置
KR20200101072A (ko) 2019-02-19 2020-08-27 현대자동차주식회사 차량용 전동식 도어 래치
CN109914942B (zh) * 2019-03-19 2023-10-13 皓月汽车安全系统技术股份有限公司 一体式背门锁体
CN109944500B (zh) * 2019-03-22 2021-01-05 兴三星云科技有限公司 一种用密码的钥匙及其配套的锁
CN109849843A (zh) * 2019-03-25 2019-06-07 上海钧正网络科技有限公司 一种涨闸锁装置、控制系统及控制方法
EP3956533A4 (en) * 2019-04-19 2023-01-18 Inteva Products LLC SERVICE OVERRIDE FOR POWER RELEASE LOCKING SYSTEM
USD926555S1 (en) * 2019-09-26 2021-08-03 Camlock Systems Limited Locking latch
CN110685517A (zh) * 2019-10-09 2020-01-14 江苏旭顺东明云智能科技有限公司 一种自吸尾门中控锁总成
CN111559300B (zh) * 2020-04-23 2022-03-29 广东电网有限责任公司 一种开关柜检修转运车及其姿态调节方法
CN113622761A (zh) * 2020-05-08 2021-11-09 上海汽车集团股份有限公司 一种侧对开门车辆的门锁及其锁定机构
CN111706178B (zh) * 2020-05-21 2021-05-14 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种遮阳展开机构
CN111946157A (zh) * 2020-08-25 2020-11-17 天津英睿思科技有限公司 拴式锁闭电磁锁
WO2023233332A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-07 Electrolatch (Pty) Ltd Latch mechanism

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037755A1 (en) * 1998-12-21 2000-06-29 Ab Volvo Arrangement at a door locking system for a motor vehicle
EP1103432A1 (de) * 1999-11-29 2001-05-30 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug-Türschliesssystem
US20020074806A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Perkins Donald Michael Vehicle door latch with double lock
US20030070457A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Robert Bosch Gmbh Motor vehicle door lock with a lock unit and a control unit which are separate from one another

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB322991A (en) * 1929-01-21 1929-12-19 Forkardt Paul Kg Improvements in or relating to chucks
JP2628819B2 (ja) 1992-04-01 1997-07-09 河西工業株式会社 ドアトリム用ユニットパネル
CN2135036Y (zh) * 1992-09-12 1993-06-02 裘爱琪 予警式多锁舌关锁装置
JP3324223B2 (ja) * 1993-06-04 2002-09-17 アイシン精機株式会社 ドアロツク装置
US5454608A (en) 1993-10-12 1995-10-03 General Motors Corporation Vehicle door latch
US5474339A (en) 1993-10-15 1995-12-12 Kelsey-Hayes Company Door latch with double locking antitheft feature
US5634677A (en) 1994-09-01 1997-06-03 Kiekert Aktiengesellschaft Power-locking motor-vehicle door latch
EP0805247A1 (de) * 1996-04-30 1997-11-05 Siemens Aktiengesellschaft Identifikationsvorrichtung
CA2183618A1 (en) * 1996-08-19 1998-02-20 Kris Tomascevzki Double-locking vehicle door latches and a double-locking sub-assembly therefor
US5938252A (en) * 1996-08-22 1999-08-17 Asmo Co., Ltd. Door member locking/unlocking apparatus
DE19750023A1 (de) * 1997-11-12 1999-05-27 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum Verriegeln und Entriegeln eines Türschlosses
JP4048394B2 (ja) 1998-05-13 2008-02-20 アイシン精機株式会社 ドアロックシステム
US6053543A (en) 1998-07-21 2000-04-25 General Motors Corporation Vehicle door latch
FR2783551B1 (fr) 1998-09-21 2000-11-17 Valeo Securite Habitacle Serrure electrique perfectionnee pour portiere de vehicule automobile
US6786070B1 (en) 1999-03-05 2004-09-07 Sirattec Security Corporation Latch apparatus and method
US6338508B1 (en) * 1999-03-24 2002-01-15 Kiekert Ag Motor-vehicle latch system with power open
US6328353B1 (en) 1999-06-16 2001-12-11 Atoma International Vehicle door latch assembly
US6764113B1 (en) * 1999-09-13 2004-07-20 Atoma International Corp. Powered vehicle door latch and actuator therefor
US6733052B2 (en) 2000-12-14 2004-05-11 Delphi Technologies, Inc. Power operated vehicle door latch
JP4185454B2 (ja) * 2001-08-07 2008-11-26 三井金属鉱業株式会社 車両ドアラッチ装置用選択型ワンモーション開扉機構
GB0122634D0 (en) * 2001-09-20 2001-11-14 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Door release and engagement mechanism
GB0122633D0 (en) * 2001-09-20 2001-11-14 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Inside door release mechanism
US6659515B2 (en) * 2001-10-30 2003-12-09 Kiekert Ag Power-closing motor-vehicle door latch
JP3975740B2 (ja) * 2001-12-14 2007-09-12 アイシン精機株式会社 車両ドア制御装置
JP2003239599A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドアハンドル装置および車両用ドア開閉システム
JP2004108035A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Tokai Rika Co Ltd ドア開閉装置
JP4161664B2 (ja) * 2002-09-27 2008-10-08 アイシン精機株式会社 車両用ドアハンドル装置
US7264283B2 (en) * 2003-12-10 2007-09-04 Intier Automotive Closures Inc. Vehicle latch with partially decoupled key cylinder lever
DE502005002567D1 (de) * 2005-04-22 2008-03-06 Thomas Magnete Gmbh Vorrichtung zur Verriegelung und schnellen Entriegelung von beweglichen Bauteilen
GB2428733B (en) * 2005-07-30 2010-03-10 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Vehicle door latch
JP5317255B2 (ja) * 2006-11-06 2013-10-16 アイシン機工株式会社 車両ドアロックシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000037755A1 (en) * 1998-12-21 2000-06-29 Ab Volvo Arrangement at a door locking system for a motor vehicle
EP1103432A1 (de) * 1999-11-29 2001-05-30 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug-Türschliesssystem
US20020074806A1 (en) * 2000-12-14 2002-06-20 Perkins Donald Michael Vehicle door latch with double lock
US20030070457A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Robert Bosch Gmbh Motor vehicle door lock with a lock unit and a control unit which are separate from one another

Also Published As

Publication number Publication date
EP1786999A1 (en) 2007-05-23
CA2576211A1 (en) 2006-02-16
PL1786999T3 (pl) 2015-01-30
EP2862994B1 (en) 2018-02-28
JP2008509303A (ja) 2008-03-27
KR101193334B1 (ko) 2012-10-19
EP1786999B1 (en) 2014-08-06
WO2006015481A1 (en) 2006-02-16
EP1786999A4 (en) 2009-07-29
CN101006239A (zh) 2007-07-25
EP2862994A2 (en) 2015-04-22
US20070210588A1 (en) 2007-09-13
KR20070046918A (ko) 2007-05-03
CA2576211C (en) 2013-02-26
US7827836B2 (en) 2010-11-09
BRPI0514225A (pt) 2008-06-03
EP2862994A3 (en) 2015-12-30
CN101006239B (zh) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852544B2 (ja) パワー解除式二重ロックラッチ
US10563436B2 (en) Universal global latch system
JP6069763B2 (ja) 車両用ドアのラッチ制御装置
JP5356013B2 (ja) グローバルなサイドドアラッチ
JP4418319B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
US10619385B2 (en) Closure latch for a rear vehicle door having an emergency child lock release mechanism
JP5734253B2 (ja) 車両のドアロック表示通電制御装置
JP6338921B2 (ja) 車両用のドアラッチ装置
JP3854029B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP5017734B2 (ja) 車輌用ドア開閉装置
WO2016035225A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置及び該ドアラッチ装置を備えているドアシステム
JP5310474B2 (ja) ダブルロック式車両用ドアロック装置
CN115110846A (zh) 配备有儿童锁机构和动力释放机构的闭合闩锁组件
JP2001311338A (ja) ドアロック操作装置
JP3673986B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3867950B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP2005016096A (ja) ドアオートクロージャー
JP2001248347A (ja) 自動車用ドアロック装置
JP4458957B2 (ja) ドアロック装置
KR20060039254A (ko) 자동차용 슬라이드도어의 리모트 콘트롤러
JP4394998B2 (ja) ドアロック装置
JP4156905B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees