JP4835438B2 - 光反射体用ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

光反射体用ポリエステル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4835438B2
JP4835438B2 JP2006531341A JP2006531341A JP4835438B2 JP 4835438 B2 JP4835438 B2 JP 4835438B2 JP 2006531341 A JP2006531341 A JP 2006531341A JP 2006531341 A JP2006531341 A JP 2006531341A JP 4835438 B2 JP4835438 B2 JP 4835438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polyester resin
weight
vapor deposition
light reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006531341A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006016458A1 (ja
Inventor
幸一 清野
昌洋 西澤
隆正 大脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2006531341A priority Critical patent/JP4835438B2/ja
Publication of JPWO2006016458A1 publication Critical patent/JPWO2006016458A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4835438B2 publication Critical patent/JP4835438B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • C08L91/06Waxes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/0808Mirrors having a single reflecting layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/252Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、光反射体の製造に用いられるポリエステル樹脂組成物、およびそれを成形して得られる成形品であって、表面の一部または全体に金属蒸着膜が形成され、該金属蒸着膜と該成形品の表面が接している光反射体に関する。
従来、自動車用ランプにおけるハウジング、リフレクター、エクステンションや家電照明器具等などの光反射体としては金属製(板金)、バルクモールディングコンパウンド(BMC)やシートモールディングコンパウンド(SMC)に代表される熱硬化性樹脂に金属メッキ加工や金属薄膜を蒸着したものあるいは塗装したものが使用されてきた。金属製反射体は加工性が悪く、重くて扱い難いという欠点があり、一方、熱硬化性樹脂成形品に金属メッキ加工や金属薄膜を蒸着した反射板は耐熱性、剛性、寸法安定性をはじめとして優れた特性を有しているが、成形サイクルが長いこと、成形の際にバリが発生すること、または成形時にモノマーが揮発し作業環境を悪化させるという問題点を抱えている。そのため、このような問題点がなく、またこれらの光反射体の高機能化やデザインの多様化に伴い、生産性に優れる熱可塑性樹脂に金属薄膜を蒸着したものが主流となってきている。
このような光反射体の製造方法としては、光反射面とされる場所に表面平滑性を付与するためにプライマー処理したのちに金属を蒸着し、さらにトップコートを塗布する方法が挙げられる。しかし、上述のプライマーを塗布する従来の方法では、プライマーに有機溶剤が使用されているために環境上好ましくなく、さらに前記有機溶剤の揮発および塗膜の硬化に時間がかかるため、メッキ加工や蒸着に要する費用が高くトータルコストが高いという問題点があった。従って前加工の必要がなく低コストで製造可能である直接金属蒸着法が可能である光反射体用熱可塑性樹脂組成物が求められている。
このような光反射体用熱可塑性樹脂組成物における要求にこたえるために、特許文献1では、ポリブチレンテレフタレートにポリカーボネートおよび微粉末フィラーを配合する樹脂組成物が提案されている。また特許文献2ではポリアルキレンテレフタレート系樹脂とシリコーンオイルからなる樹脂組成物に微粉末フィラーを強化材として用いる方法が提案されている。また特許文献3では微粉砕フィラーを含むポリブチレンテレフタレートまたはコポリエステルに反射金属層を設けてなる光反射体が提案されている。
しかし、特許文献1に記載の樹脂組成物を用いた場合では、離型性が悪く成形ハイサイクル性に劣り、加えて成形品の表面の一部または全体に金属蒸着膜が形成された光反射体を高温暴露した場合に輝度感が低下する。また特許文献2に記載の樹脂組成物を用いた場合では、剛性が不十分であり、また成形品表面にプライマーを用いない場合は成形品の表面の一部または全体に金属蒸着膜が形成された光反射体の輝度感が必ずしも満足できるものではない。特許文献3に記載の光反射体では直接金属蒸着膜を形成した場合に光反射体の輝度感が十分ではない。
特開平11−101905号公報 特開平11−61382号公報 米国特許第4429004号明細書
本発明の課題は、直接金属蒸着性、表面平滑性、衝撃性、離型性に優れた成形品を製造することができるポリエステル樹脂組成物、および該ポリエステル樹脂組成物の成形品に金属蒸着膜を形成した、輝度感に優れた光反射体を提供することである。
本発明者らは鋭意検討した結果、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、焼成カオリン、球状無機充填材を特定の割合で含むポリエステル樹脂組成物を用いることにより前記課題を解決できることを見出し、本発明に至ったものである。
すなわち、本発明は、(1)ポリエステル樹脂組成物全体を100重量%として、ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)30〜80重量%、ポリエチレンテレフタレート樹脂(B)10〜40重量%、ビニルシラン化合物で表面処理された平均粒径が1.5μm以下の焼成カオリン(C)1〜30重量%、球状無機充填材(D)1〜30重量%からなるポリエステル樹脂組成物、
(2)ISO3274に規定された中心線平均粗さが1.0nmの鏡面金型を用いて製造された成形品表面の中心線平均粗さが5.0〜20.0nmである(1)のポリエステル樹脂組成物、
(3)球状無機充填材(D)が硫酸バリウム(D−1)および/または酸化チタン(D−2)である(1)または(2)のポリエステル樹脂組成物
(4)ポリエステル樹脂組成物全体を100重量%として、離型剤(E)を0.001〜5.0重量%含む(1)〜()のいずれかのポリエステル樹脂組成物、
)離型剤(E)がモンタン酸を3価のアルコールでエステル化したモンタン酸複合エステルワックスである()のポリエステル樹脂組成物、
)(1)〜()のいずれかのポリエステル樹脂組成物を用いて製造された成形品であって、表面の一部または全体に金属蒸着膜が形成され、該金属蒸着膜と該成形品の表面が接している光反射体、を提供するものである。
本発明のポリエステル樹脂組成物は、直接金属蒸着性に優れ、表面平滑性で代表される表面外観の良好な成形品を提供することができる。また、本発明のポリエステル樹脂組成物を成形して得られる成形品の表面の一部または全体に金属蒸着膜が形成され、該金属蒸着膜と該成形品の表面が接している光反射体は高輝度感を有し、更に高温暴露後の曇りによる輝度感低下が著しく少ない。加えて、上記の光反射体は、自動車用ランプにおけるハウジング、リフレクター、エクステンションや家電照明器具等などとして好適に用いることができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明を構成するポリブチレンテレフタレート樹脂(A)とは、テレフタル酸あるいはそのエステル形成性誘導体と1,4−ブタンジオールあるいはそのエステル形成性誘導体とを主成分とし重縮合反応させる等の通常の重合方法によって得られる重合体であって、特性を損なわない範囲、例えば20重量%程度以下、他の共重合成分を含んでも良い。これら(共)重合体の好ましい例としては、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレン(テレフタレート/イソフタレート)、ポリブチレン(テレフタレート/アジペート)、ポリブチレン(テレフタレート/セバケート)、ポリブチレン(テレフタレート/デカンジカルボキシレート)、ポリブチレン(テレフタレート/ナフタレート)、ポリ(ブチレン/エチレン)テレフタレート等が挙げられ、単独で用いても2種以上混合しても良い。
本発明で用いられるポリブチレンテレフタレート樹脂(A)は、o−クロロフェノール溶液を25℃で測定したときの固有粘度が0.36〜1.60、特に0.52〜1.25の範囲にあるものが好適である。固有粘度が0.36未満では機械的特性が不良となり、一方、固有粘度が1.60を越えると成形性が不良になる傾向がある。
本発明におけるポリブチレンテレフタレート樹脂(A)の配合量はポリエステル樹脂組成物全体の30〜80重量%が好ましく、より好ましくは35〜75重量%、さらに好ましくは45〜70重量%である。ポリブチレンテレフタレート(A)の配合量が30重量%未満であると、樹脂組成物の射出成形時の離型性が悪く成形ハイサイクル性が劣り、80重量%を越えると樹脂組成物の表面外観が低下しやすくなる傾向にある。
本発明を構成するポリエチレンテレフタレート樹脂(B)とは、テレフタル酸あるいはそのエステル形成性誘導体とエチレングリコールあるいはそのエステル形成性誘導体とを主成分とし重縮合反応させる等の通常の重合方法によって得られる重合体であって、特性を損なわない範囲、例えば20重量%程度以下、他の共重合成分を含んでも良い。これら(共)重合体の好ましい例としては、ポリエチレン(テレフタレート/イソフタレート)、ポリエチレン(テレフタレート/アジペート)、ポリエチレン(テレフタレート/セバケート)、ポリエチレン(テレフタレート/デカンジカルボキシレート)、ポリエチレン(テレフタレート/ナフタレート)、ポリ(ブチレン/エチレン)テレフタレート等が挙げられ、単独で用いても2種以上混合しても良い。上記のポリエチレンテレフタレート樹脂(B)を用いることによって、成形性と直接金属蒸着性を両立させることができる。
本発明で用いるポリエチレンテレフタレート樹脂(B)としては、o−クロロフェノール溶液を25℃で測定したときの固有粘度が0.30〜1.60、特に0.45〜1.35の範囲にあるものが好適である。固有粘度が0.30未満では機械的特性が不良となり、一方、固有粘度が1.60を越えると成形性が不良になる傾向がある。
本発明におけるポリエチレンテレフタレート樹脂(B)の配合量はポリエステル樹脂組成物全体の10〜40重量%が好ましく、より好ましくは15〜35重量%、さらに好ましくは20〜30重量%である。ポリエチレンテレフタレート樹脂(B)の配合量が10重量%未満であると、樹脂組成物の表面外観が低下しやすく、40重量%を越えると樹脂組成物の射出成形時の離型性が悪く成形ハイサイクル性が劣る傾向にある。
本発明において使用される焼成カオリン(C)は、基本化学式Al2OSi25(OH)4・nH2Oで表される含水ケイ酸アルミニウムを焼成して水分を除去したものである。本発明では、中でも600℃以上1500℃以下の条件で焼成したカオリンを用いることが好ましい。未焼成のカオリンを用いると樹脂組成物の機械的特性が不良となる傾向があり好ましくない。焼成カオリン(C)の平均粒径は1.5μm以下0.1μm以上であることが好ましい。平均粒径が1.5μmを越えると直接金属蒸着性が低下し好ましくない。すなわち上記の平均粒径が1.5μm以下0.1μm以上の焼成したカオリンを用いることによって機械的特性と直接金属蒸着性を両立させることができる。
また、焼成カオリン(C)は、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリクロロシランなどのビニルシラン化合物、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシランなどのエポキシシラン化合物、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシランなどのアミノシラン化合物、ステアリン酸、オレイン酸、モンタン酸、ステアリルアルコールなどの長鎖脂肪酸または長鎖脂肪族アルコールなどで表面処理されたものが好ましく、より好ましくはビニルシラン化合物で表面処理された焼成カオリン、さらに好ましくはビニルトリエトキシシランで表面処理された焼成カオリンである。ビニルトリエトキシシランで表面処理された焼成カオリンとしては、林化成(株)製”トランスリンク77”(平均粒径:1.4μm)が好ましい例として挙げられる。
本発明における焼成カオリン(C)の配合量はポリエステル樹脂組成物全体1〜30重量%であり、好ましくは3〜15重量%である。
本発明においては、球状無機充填材(D)を用いることが好ましい。球状無機充填材(D)としては、ゼオライト、セリサイト、パイロフィライト、ベントナイト、アルミナシリケートなどの珪酸塩、アルミナ、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化鉄などの金属化合物、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ドロマイトなどの炭酸塩、硫酸カルシウム、硫酸バリウムなどの硫酸塩、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウムなどの水酸化物、ガラスビーズ、セラミックビーズ、窒化ホウ素、炭化珪素およびシリカなどがあげられ、これら充填材を2種以上併用することも可能である。なかでも硫酸バリウムおよび/または酸化チタンを用いることが、光反射体の高鏡面性、高輝度感を得るために好ましい。
本発明における球状無機充填材(D)の配合量はポリエステル樹脂組成物全体1〜30重量%であり、好ましくは3〜15重量%である。
本発明においては離型剤(E)をさらにポリエステル樹脂組成物に配合することが、成形サイクル短縮の面から好ましい。離型剤(E)を配合することにより、金型表面との摩擦が低減し、滑り易くなることにより、射出成形時の冷却時間を短縮することが可能となり、成形サイクルを短縮することができる。離型剤(E)としては、カルナウバワックス、ライスワックス等の植物系ワックス、蜜ろう、ラノリン等の動物系ワックス、モンタンワックス、モンタン酸エステルワックス、モンタン酸複合エステルワックス等の鉱物系ワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックス等の石油系ワックス、ひまし油及びその誘導体、脂肪酸及びその誘導体等の油脂系ワックスが挙げられ、これら離型剤を2種以上併用することも可能である。なかでも、モンタン酸エステルワックスまたはモンタン酸複合エステルワックスを用いることが、光反射体の高鏡面性、高輝度感を得るために好ましく、より好ましくは、モンタン酸複合エステルワックスである。
本発明のモンタン酸複合エステルワックスとは、化石ワックスの1種であり石炭から得られる植物油脂成分から粉砕抽出して得られたモンタン酸をアルコールもしくはジカルボン酸でエステル化したものである。“複合”とはエステル化の際に3価のアルコールを用いて高分子量化する工程を経るものであり、上記のモンタン酸複合エステルワックスは低分子量成分が少なく、高温におけるガス成分の揮発が低減されているために、射出成形時の成形性と直接金属蒸着膜を形成した光反射体を高温暴露した場合の輝度感維持を両立させることができる。
離型剤(E)の配合量はポリエステル樹脂組成物全体の0.001〜5.0重量%であることが好ましく、より好ましくは0.003〜4.5重量%、さらに好ましくは0.1〜4.0重量%である。配合量が0.001重量%未満であると、射出成形時の離型不良が発生しやすくなり、5.0重量%より大きい値であるとガス成分の揮発により、直接金属蒸着膜を形成した光反射体を高温暴露した場合の輝度感低下が発生しやすくなる。
本発明のポリエステル樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、酸化防止剤、安定剤、紫外線吸収剤、着色剤、難燃剤、難燃助剤、衝撃改良材、滑剤などの通常の添加剤および少量の他種ポリマーを添加することができる。
酸化防止剤の例としては、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、テトラキス(メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)メタン、トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート等のフェノール系化合物、ジラウリル−3,3’−チオジプロピオネート、ジミリスチル−3,3’−チオジプロピオネート等のイオウ系化合物、トリスノニルフェニルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト等のリン系化合物等が挙げられる。
安定剤としては、2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾールを含むベンゾトリアゾール系化合物、ならびに2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンのようなベンゾフェノン系化合物、モノまたはジステアリルホスフェート、トリメチルホスフェートなどのリン酸エステルなどを挙げることができる。
これらの各種添加剤は、2種以上を組み合わせることによって相乗的な効果が得られることがあるので、併用して使用してもよい。
なお、例えば酸化防止剤として例示した添加剤は、安定剤や紫外線吸収剤として作用することもある。また、安定剤として例示したものについても酸化防止作用や紫外線吸収作用のあるものがある。すなわち前記分類は便宜的なものであり、作用を限定したものではない。
紫外線吸収剤としては、例えば2−ヒドロキシ−4−n−ドデシルオキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、ビス(5−ベンゾイル−4−ヒドロキシ−2−メトキシフェニル)メタンなどに代表されるベンゾフェノン系紫外線吸収剤、また2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−tert−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ビス(α,α’−ジメチルベンジル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2’メチレンビス[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)フェノール]、メチル−3−[3−tert−ブチル−5−(2H−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−ヒドロキシフェニルプロピオネート−ポリエチレングリコールとの縮合物に代表されるベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤を挙げることができる。
またビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、ポリ{[6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル][(2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,2,6,6−テトラメチルピペリジル)イミノ]}、ポリメチルプロピル3−オキシ−[4−(2,2,6,6−テトラメチル)ピペリジニル]シロキサンなどに代表されるヒンダードアミン系の光安定剤も含むことができ、かかる光安定剤は上記紫外線吸収剤や各種酸化防止剤との併用において、耐候性などの点においてより良好な性能を発揮する。
難燃剤は、ハロゲン系、リン酸エステル系、金属塩系、赤リン、シリコン系、金属水和物系などであり、滴下防止剤も含む。着色剤は有機染料、有機顔料、無機顔料などが挙げられる。その他蛍光増白剤、蓄光顔料、蛍光染料、流動改質剤、無機および有機の抗菌剤、光触媒系防汚剤、グラフトゴムに代表される衝撃改質剤、赤外線吸収剤、フォトクロミック剤などを挙げることができる。
本発明のポリエステル樹脂組成物は配合成分が均一に分散されていることが好ましく、その配合方法は任意の方法を用いることができる。代表例として、単軸あるいは2軸の押出機、バンバリーミキサー、ニーダーあるいはミキシングロールなど、公知の溶融混合機を用いて、200〜350℃の温度で溶融混練する方法を挙げることができる。各成分は、予め一括して混合しておき、それから溶融混練してもよい。なお、各成分に付着している水分は少ない方がよく、予め事前乾燥しておくことが望ましいが、必ずしも全ての成分を乾燥させる必要がある訳ではない。
本発明のポリエステル樹脂組成物の好ましい製造方法の例としては、シリンダー温度230〜300℃の2軸押出機を用い、(A)〜(D)およびその他の添加物を配合した原料を該押出機に供給して混練する方法が挙げられる。
本発明のポリエステル樹脂組成物を、ISO3274に規定された中心線平均粗さが1.0nmの鏡面金型で成形した場合、成形品表面の中心線平均粗さは5.0nm〜20.0nmであることが好ましい。本発明の成形品表面の中心線平均粗さは、シリンダー温度270℃、金型温度80℃、金型鏡面部分の中心線平均粗さが1.0nmの条件で射出成形した鏡面角板の鏡面部分の任意の10箇所をミツトヨ(株)製の表面粗さ測定器”SURFTEST−500”にて、ISO 3274に規定されている中心線平均粗さ(Ra)を測定し、測定値を平均することで求めた。本発明のポリエステル樹脂組成物で製造された成形品の中心線平均粗さが5.0nm未満の場合、金型鏡面部分への、はりつきの可能性があるため好ましくなく、中心線平均粗さが20.0nmを超える場合は、直接金属蒸着性が低下し、成形品表面にプライマー処理せずに金属蒸着膜を形成した場合に、該金属蒸着膜と該成形品の表面が接している光反射体の輝度感に劣るため、好ましくない。
本発明のポリエステル樹脂組成物は、射出成形、押出成形、ブロー成形、トランスファー成形、真空成形など、熱可塑性樹脂の公知の成形方法により成形されるが、なかでも射出成形により好ましく成形される。射出成形により製造する場合にはシリンダー温度を樹脂組成物の融点よりも20℃〜50℃程度高い温度として、金型温度を60〜120℃とすることが好ましい。
本発明の光反射体はポリエステル樹脂組成物を射出成形し、得られた成形品に金属膜を蒸着することで製造される。金属膜蒸着方法の好ましい例として、島津製作所(株)製真空蒸着装置E−250A形にて、加熱により揮発したアルミを、プライマーを用いずに直接蒸着する方法が挙げられる。これによって、従来ではプライマー処理に必要であった有機溶媒を使用することなく製品を製造することができるため環境負荷が小さく、また、有機溶媒を蒸散させる行程が不要となるため、著しく工程を簡略化することができ、コストを削減することができる。
本発明の光反射体は輝度感に優れ、低コストで環境負荷なく製造することができるため、自動車用ランプにおけるハウジング、リフレクター、エクステンションや家電照明器具等などとして好適に用いることができる。
以下に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明する。
実施例および比較例の評価方法を次に示す。
(1)表面粗さ<中心線平均粗さ(Ra)>の評価
シリンダー温度270℃、金型温度80℃の条件で、金型鏡面部分のISO3274に規定された中心線平均粗さが1.0nmの鏡面金型で射出成形した鏡面角板の鏡面部分の任意の10箇所をミツトヨ(株)製の表面粗さ測定器”SURFTEST−500”にて、ISO3274に規定されている中心線平均粗さRaを測定し、平均したものである。数値が低いほど、表面平滑性が優れている。
(2)直接金属蒸着性の評価
シリンダー温度270℃、金型温度80℃の条件で、金型鏡面部分のISO3274に規定された中心線平均粗さが1.0nmの鏡面金型で射出成形した鏡面角板を島津製作所(株)製真空蒸着装置E−250A形にて、アルミを直接蒸着し、目視で確認して、表面に全く曇りがなく非常に輝度感に優れているものを◎◎、表面に全く曇りがなく輝度感を有するものを◎、一部に曇りがあるが輝度感に支障がないものを○、全体が曇っており輝度感に劣るものを×とした。
(3)高温暴露後の輝度感の評価
上記の光反射体を160℃×72時間高温暴露したあと、直接金属蒸着性と同様に目視評価した。
(4)離型性の評価
シリンダー温度270℃、金型温度80℃で、鏡面角板を射出成形により作成する際に、エジェクターピンが板に食い込んでいないもの、スプルーちぎれがないものを○、エジェクターピンが板に食い込んでいるが、スプルーちぎれはなく著しい変形は生じないものを△、スプルーちぎれがあるものを×とした。
(5)耐衝撃性の評価(衝撃強度)
厚み3.0mmのアイゾット衝撃試験用テストピースをシリンダー温度260℃、金型温度80℃の条件で射出成形し試料に用いた。ASTM D256に準拠してノッチ付きアイゾット衝撃強度を測定した。
(7)剛性の評価(曲げ弾性率)
ASTM D790に準拠する方法で評価を行なった。試験片は厚さ3.2mmのものを用い、その成形条件はシリンダー温度260℃、金型温度80℃である。
以下に実施例および比較例に使用した配合組成物を示す。
(A−1) ポリブチレンテレフタレート樹脂:東レ(株)製 ”トレコン 1200S”、固有粘度1.25、クロロホルム抽出量0.6%(以下、PBTとも称する。)
(A−2) ポリブチレンテレフタレート樹脂:東レ(株)製 ” トレコン 1100S”、固有粘度0.89、クロロホルム抽出量1.05%(以下、PBTとも称する。)
(A−3) ポリブチレンテレフタレート樹脂:固有粘度1.25、クロロホルム抽出量0.15%(以下、PBTとも称する。)
(B−1) ポリエチレンテレフタレート樹脂:東レ(株)製”TSB900”、固有粘度0.90(以下、PETとも称する。)
(C−1) 焼成カオリン:林化成(株)製”トランスリンク77”、平均粒子径=0.8μm、ビニルトリエトキシシラン表面処理
(C−2) 焼成カオリン:林化成(株)製”サチントンW”、平均粒子径=1.4μm、表面処理無し
(D−1) 硫酸バリウム:堺化学(株)製”B−55”、平均粒子径=0.66μm
(D−2) 酸化チタン:石原産業(株)製”CR−63”、平均粒子径=0.21μm、塩素法により製造した、アルミナ水和物およびケイ酸水和物の2種類を処理剤として使用したルチル形の酸化チタン。
(E−1) モンタン酸複合エステルワックス:クラリアントジャパン(株)製”リコルブWE40”
(E−2) モンタン酸エステルワックス:クラリアントジャパン(株)製”リコワックスOP”
(F) 芳香族ポリカーボネート樹脂:出光化学(株)製”A1900”、数平均分子量19000(以下、PCとも称する。)
(G) タルク:富士タルク(株)製”LMS300”、平均粒子径=1.0μm
(H−1) 未焼成カオリン:林化成(株)製”ASP200”平均粒子径=0.4μm、表面処理無し
(H−2) 未焼成カオリン:林化成(株)製”ASP400”、平均粒子径=4.8μm、表面処理無し
実施例1〜
(A)から(E)を表1に示す組合せで配合した。
各実施例に記載した材料の製造方法は次の通りである。すなわち、シリンダー温度250℃に設定したスクリュー径57mmφの2軸押出機を用いて製造した。(A)〜(E)、並びにその他添加剤全てを元込め部から供給して溶融混練を行い、ダイスから吐出されたストランドを冷却バス内で冷却した後、ストランドカッターにてペレット化した。得られた各ペレットは、130℃の熱風乾燥機で3時間以上乾燥した後、前記評価方法記載の方法を用いて成形し、評価を行なった。
その結果を表1に併記した。得られた組成物は何れも、直接金属蒸着性、表面平滑性、離型性、耐衝撃性、高温暴露後の輝度感に優れたものであった。
比較例1〜10
表2に示したように樹脂組成物の組成を変更した以外は、実施例と同様にペレット化および成形を行い、各種評価を行った。得られた組成物は、直接金属蒸着性、表面平滑性、離型性、耐衝撃性の何れかが劣るものであった。
比較例10は未焼成カオリンを用いた場合、カオリンの粒径が本発明の範囲内ではない場合に、耐衝撃性が劣るか、もしくは直接金属蒸着性、高温暴露後の輝度感が劣るものであった。
実施例
実施例1の樹脂組成物を用いて、シリンダー温度270℃、金型温度80℃、金型鏡面部分のISO3274に規定された中心線平均粗さが1.0nmの条件で射出成形した鏡面角板を島津製作所(株)製真空蒸着装置E−250A形にてアルミを直接蒸着し、表面に金属蒸着膜が形成され、該金属蒸着膜と該成形品の表面が接している光反射体を作製した。この光反射体を目視で確認した結果、表面に全く曇りはなく、自動車用ランプにおけるハウジング、リフレクター、エクステンションや家電照明器具等などとして好適なものであった。
実施例10
実施例1の樹脂組成物を用いて、シリンダー温度270℃、金型温度80℃で、金型鏡面部分のISO3274に規定された中心線平均粗さが1.0nmの鏡面金型を用いて、射出成形した鏡面角板にプライマー塗布し、島津製作所(株)製真空蒸着装置E−250A形にて、アルミを蒸着し、目視で確認した結果、実施例と同等の外観であり、直接金属蒸着とプライマー塗布後の蒸着後の外観に差異は認められなかった。
Figure 0004835438
Figure 0004835438
本発明の光反射体用ポリエステル樹脂組成物は、自動車用ランプにおけるハウジング、リフレクター、エクステンションや、家電照明器具におけるダウンライト照明の反射板、直管蛍光灯の反射板などとして、用いることができる。

Claims (6)

  1. ポリエステル樹脂組成物全体を100重量%として、ポリブチレンテレフタレート樹脂(A)30〜80重量%、ポリエチレンテレフタレート樹脂(B)10〜40重量%、ビニルシラン化合物で表面処理された平均粒径が1.5μm以下の焼成カオリン(C)1〜30重量%、球状無機充填材(D)1〜30重量%からなるポリエステル樹脂組成物。
  2. ISO3274に規定された中心線平均粗さが1.0nmの鏡面金型を用いて製造された成形品表面の中心線平均粗さが5.0〜20.0nmである、請求項1記載のポリエステル樹脂組成物。
  3. 球状無機充填材(D)が硫酸バリウム(D−1)および/または酸化チタン(D−2)である請求項1〜2のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。
  4. ポリエステル樹脂組成物全体を100重量%として、離型剤(E)を0.001〜5.0重量%含む請求項1〜3のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物。
  5. 離型剤(E)がモンタン酸を3価のアルコールでエステル化したモンタン酸複合エステルワックスである請求項4に記載のポリエステル樹脂組成物。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のポリエステル樹脂組成物を用いて製造された成形品であって、表面の一部または全体に金属蒸着膜が形成され、該金属蒸着膜と該成形品の表面が接している光反射体。
JP2006531341A 2004-08-11 2005-07-08 光反射体用ポリエステル樹脂組成物 Expired - Fee Related JP4835438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006531341A JP4835438B2 (ja) 2004-08-11 2005-07-08 光反射体用ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233995 2004-08-11
JP2004233995 2004-08-11
PCT/JP2005/012642 WO2006016458A1 (ja) 2004-08-11 2005-07-08 光反射体用ポリエステル樹脂組成物
JP2006531341A JP4835438B2 (ja) 2004-08-11 2005-07-08 光反射体用ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006016458A1 JPWO2006016458A1 (ja) 2008-05-01
JP4835438B2 true JP4835438B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=35839234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531341A Expired - Fee Related JP4835438B2 (ja) 2004-08-11 2005-07-08 光反射体用ポリエステル樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7452587B2 (ja)
JP (1) JP4835438B2 (ja)
CN (1) CN1993424B (ja)
WO (1) WO2006016458A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161978A (ja) * 2005-03-23 2007-06-28 Toray Ind Inc 光反射体用ポリエステル樹脂組成物

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100810684B1 (ko) * 2005-12-29 2008-03-07 제일모직주식회사 고분자 얼로이 조성물
JP5284606B2 (ja) * 2006-07-31 2013-09-11 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物、および光反射体
KR100838321B1 (ko) * 2006-12-29 2008-06-13 제일모직주식회사 폴리에스테르계 수지 조성물 및 플라스틱 성형품
TWI441852B (zh) * 2007-09-28 2014-06-21 Toray Industries 白色薄膜及使用它之面光源
WO2009101026A1 (de) * 2008-02-12 2009-08-20 Basf Se Mineralgefüllte polyester
MY157832A (en) * 2008-12-03 2016-07-29 Nippon Steel Corp Coated metal material and method of production of same
JP5355184B2 (ja) 2009-03-31 2013-11-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 全芳香族サーモトロピック液晶ポリエステル樹脂組成物、成形体及びledリフレクター
KR101266296B1 (ko) * 2009-12-30 2013-05-24 제일모직주식회사 폴리에스테르 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CN102933656B (zh) * 2010-06-09 2014-10-29 胜技高分子株式会社 聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂组合物、金属复合部件、及金属复合部件的制造方法
CN101865415B (zh) * 2010-07-23 2013-04-17 东莞市荣文照明电气有限公司 路灯反光罩生产工艺
EP2699410B1 (en) * 2010-11-01 2018-10-03 Cytec Technology Corp. Targeted deposition of particles on substrates used in the manufacture of composite articles
KR101828121B1 (ko) * 2011-03-28 2018-02-09 키모토 컴파니 리미티드 광학기기용 차광재
BR112015022966A2 (pt) 2013-03-13 2017-07-18 La Corp De Lecole Polytechnique De Montreal materiais nanocompósitos de pet e recipientes preparados a partir dos mesmos
CN103665798B (zh) * 2013-12-11 2015-12-09 上海瀚氏模具成型有限公司 一种汽车内饰件用耐黄变pbt塑料及其制备方法
JP6311319B2 (ja) 2014-01-14 2018-04-18 大日本印刷株式会社 樹脂組成物、リフレクター、リフレクター付きリードフレーム、及び半導体発光装置
US20170029615A1 (en) * 2014-06-23 2017-02-02 Sabic Global Technologies B.V. Filler reinforced thermoplastic compositions with improved bonding strength
US10752750B2 (en) * 2014-11-13 2020-08-25 Sabic Global Technologies B.V. Polyester composition and article prepared therefrom
CN108473753B (zh) 2015-12-25 2020-07-24 东洋纺株式会社 聚酯树脂组合物、含有其的光反射体用元件及光反射体、以及聚酯树脂组合物的制造方法
CN110249002B (zh) 2017-02-02 2021-06-25 东洋纺株式会社 聚酯树脂组合物、含该聚酯树脂组合物的光反射体用部件和光反射体
WO2018143099A1 (ja) 2017-02-02 2018-08-09 東洋紡株式会社 ポリエステル樹脂組成物、これを含む光反射体用部品および光反射体
ES2898360T3 (es) * 2017-08-15 2022-03-07 Basf Se Artículos moldeados por inyección que contienen silicato, modificados con silano
US11401413B2 (en) 2017-08-15 2022-08-02 Basf Se Injection-molded article containing surface-modified silicates
CN111918924A (zh) * 2018-03-26 2020-11-10 东洋纺株式会社 聚酯树脂组合物、含该聚酯树脂组合物的光反射体用部件和光反射体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341546A (ja) * 1986-07-03 1988-02-22 エンゲルハ−ド・コ−ポレ−シヨン プラスチツク組成物
JPH10152606A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Polyplastics Co ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JPH11101905A (ja) * 1997-07-29 1999-04-13 Polyplastics Co ポリブチレンテレフタレート樹脂製光反射体及びその製造方法
JP2000035509A (ja) * 1998-05-14 2000-02-02 Polyplastics Co ポリブチレンテレフタレ―ト樹脂製光反射体及びその製造方法
JP2002020591A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光反射体用ポリエステル樹脂組成物および光反射体
JP2003026905A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Polyplastics Co 樹脂組成物およびその成形品
JP2003026908A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1814148C3 (de) * 1968-12-12 1980-11-20 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Herstellung rasch kristallisierender Formmassen auf Basis gesättigter Polyester
DE2124336C3 (de) * 1971-05-17 1986-07-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Thermoplastische Polyesterformmassen
US3953394A (en) * 1971-11-15 1976-04-27 General Electric Company Polyester alloys and molding compositions containing the same
DE2507674A1 (de) * 1975-02-22 1976-09-09 Bayer Ag Schnellkristallisierende poly(aethylen/alkylen)-terephthalate
US4113692A (en) * 1976-12-06 1978-09-12 General Electric Company Reinforced thermoplastic compositions of polyester resins and a polycarbonate resin
US4115333A (en) * 1977-03-18 1978-09-19 General Electric Company Warp-resistant reinforced thermoplastic compositions comprising polyester resins and zinc stearate
US4203887A (en) * 1978-01-19 1980-05-20 General Electric Company Modified polyester composition
US4364637A (en) * 1978-06-13 1982-12-21 Nhk Spring Co., Ltd. Highly reflective plastic reflector with crystalline inorganic film coating
JPS5592758A (en) * 1978-11-06 1980-07-14 Toray Ind Inc Resin composition
US4257937A (en) * 1978-11-06 1981-03-24 General Electric Company Modified polyester compositions
JPS5833099B2 (ja) * 1978-11-13 1983-07-18 日本発条株式会社 多層コ−テイング反射板
US4467057A (en) * 1978-12-06 1984-08-21 General Electric Company Modified polyester composition
US4280949A (en) * 1979-02-12 1981-07-28 General Electric Company Modified polyester compositions containing mineral filler
JPS55139448A (en) * 1979-04-17 1980-10-31 Toray Ind Inc Thermoplastic polyester composition for molding
US4414352A (en) * 1979-05-01 1983-11-08 General Electric Company Thermoplastic molding compositions and process
US4267286A (en) * 1979-07-03 1981-05-12 General Electric Company Modified polyester compositions
US4429004A (en) * 1980-06-26 1984-01-31 Ciba-Geigy Corporation Light-reflecting body
US4351758A (en) * 1980-08-06 1982-09-28 Celanese Corporation Polyester blends
JPS5817148A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Toray Ind Inc ポリエステル組成物
US4393153A (en) * 1981-10-30 1983-07-12 General Electric Company Impact modified glass/mineral reinforced polyester blends
US4489110A (en) * 1982-01-15 1984-12-18 Bayer Aktiengesellschaft Polyethylene terephthalate moulding compositions having high reflectivity
US4564658A (en) * 1982-11-24 1986-01-14 General Electric Company Thermoplastic polyester-linear low density polyethylene molding compositions
US4623562A (en) * 1984-12-03 1986-11-18 Ciba-Geigy Corporation Process for producing light-reflecting bodies
DE3445570A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Selbstverloeschende thermoplastische polyesterformmassen
US4778842A (en) * 1985-02-15 1988-10-18 Kuraray Co., Ltd. Polyester resin compositions
US5115016A (en) * 1986-12-30 1992-05-19 General Electric Company Reinforced polyester molding compositions having high gloss and improved resistance to warping
JPH0819320B2 (ja) * 1987-03-25 1996-02-28 ポリプラスチックス株式会社 成形用強化樹脂組成物
CA1330129C (en) * 1987-06-16 1994-06-07 Nippon Oil & Fats Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
DE3852738T2 (de) * 1987-09-09 1995-08-31 Nippon Petrochemicals Co Ltd Thermoplastische Zusammensetzung und Verfahren zu deren Herstellung.
CA1319771C (en) * 1987-10-30 1993-06-29 Yoshinori Maki Thermoplastic resin composition and method for preparing the same
TW204357B (ja) * 1988-12-29 1993-04-21 Ciba Geigy Ag
DE3931772A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Bayer Ag Thermoplastische formmassen aus polyalkylenterephthalat, speziellem bariumsulfat, teilchenfoermigen pfropfpolymerisaten und gegebenenfalls verstaerkungsmitteln
US5149734A (en) * 1989-10-20 1992-09-22 General Electric Company Highly filled thermoplastic polyester molding compositions
US5132353A (en) * 1989-10-20 1992-07-21 General Electric Company Molding composition
JP3125939B2 (ja) * 1991-06-10 2001-01-22 東洋紡績株式会社 ポリエステル樹脂組成物
US5981628A (en) * 1997-02-28 1999-11-09 Kuraray Co., Ltd. Thermoplastic resin molded article
JPH1161382A (ja) * 1997-08-07 1999-03-05 Mitsubishi Eng Plast Kk ポリエステル樹脂組成物からなる光反射体
JP2001123054A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Teijin Ltd 難燃性樹脂組成物およびその成形品
CN1196570C (zh) * 2000-02-24 2005-04-13 东丽株式会社 纤维增强塑料成型制品及其生产方法
JP3637277B2 (ja) * 2000-03-21 2005-04-13 大塚化学ホールディングス株式会社 難燃剤、及び難燃性樹脂組成物、及び成形物、及び電子部品
JP2002179895A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
WO2003074611A1 (fr) * 2002-03-07 2003-09-12 Toray Industries, Inc. Film polyester et film polyester formant une barriere de gaz
JP2003268216A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Toyobo Co Ltd ポリエステル樹脂組成物
JP2004240292A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Wintech Polymer Ltd ポリブチレンテレフタレート樹脂製光反射体及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341546A (ja) * 1986-07-03 1988-02-22 エンゲルハ−ド・コ−ポレ−シヨン プラスチツク組成物
JPH10152606A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Polyplastics Co ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JPH11101905A (ja) * 1997-07-29 1999-04-13 Polyplastics Co ポリブチレンテレフタレート樹脂製光反射体及びその製造方法
JP2000035509A (ja) * 1998-05-14 2000-02-02 Polyplastics Co ポリブチレンテレフタレ―ト樹脂製光反射体及びその製造方法
JP2002020591A (ja) * 2000-07-12 2002-01-23 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光反射体用ポリエステル樹脂組成物および光反射体
JP2003026905A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Polyplastics Co 樹脂組成物およびその成形品
JP2003026908A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007161978A (ja) * 2005-03-23 2007-06-28 Toray Ind Inc 光反射体用ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US7452587B2 (en) 2008-11-18
JPWO2006016458A1 (ja) 2008-05-01
WO2006016458A1 (ja) 2006-02-16
CN1993424B (zh) 2010-05-05
US20070254150A1 (en) 2007-11-01
CN1993424A (zh) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4835438B2 (ja) 光反射体用ポリエステル樹脂組成物
JP5261876B2 (ja) 光反射体用ポリエステル樹脂組成物
JP6787128B2 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
JP5319098B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法、ならびにこれを用いて成形された光反射体用部品、および光反射体
JP5292877B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物および光反射体
WO2016117586A1 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
JP6570025B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP5729169B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物、およびこれを用いた光反射体
JP2005146103A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP6869640B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP7068532B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物及び車両灯体用部品
JP4526756B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物、それより成る成形体及び照明器具
JP2006265331A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2014065842A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物および成形品
JP2008115209A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP6421058B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及び成形体
JP5443672B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれよりなる成形体及び照明器具
JP4300842B2 (ja) 光反射板、及びこの光反射板を備えた照明器具
JP2005041977A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP2007254611A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2006233066A (ja) 表面硬度に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP2007092005A (ja) 艶消しポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
WO2016194757A1 (ja) 赤外光透過性ポリエステル樹脂組成物
WO2017110368A1 (ja) 光反射体
JP2007138021A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4835438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees