JPH10152606A - ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物及びその成形品

Info

Publication number
JPH10152606A
JPH10152606A JP26457597A JP26457597A JPH10152606A JP H10152606 A JPH10152606 A JP H10152606A JP 26457597 A JP26457597 A JP 26457597A JP 26457597 A JP26457597 A JP 26457597A JP H10152606 A JPH10152606 A JP H10152606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
resin composition
composition according
acid
inorganic filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26457597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3500279B2 (ja
Inventor
Toru Katsumata
徹 勝亦
Hiroaki Nakao
弘明 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP26457597A priority Critical patent/JP3500279B2/ja
Publication of JPH10152606A publication Critical patent/JPH10152606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500279B2 publication Critical patent/JP3500279B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形品の表面光沢に優れ、さらに機械物性、
成形性にも優れたポリエステル樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 (A) 末端がカルボキシル基またはヒドロ
キシル基を有する単官能化合物で置換され、ヒドロキシ
ル末端基量が40meq/kg以下のポリエステル樹脂 100重量
部に対し、(B) ポリカーボネート樹脂5〜80重量部を添
加し、さらに、(C) 平均粒子径が0.05〜30μm の無機充
填材5〜50重量部を添加配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエステル樹脂
組成物及びそれを成形してなる成形品に関する。更に詳
しくは、本発明は、成形品の表面光沢が非常に高く、か
つガス発生量を抑制することにより、連続成形において
も成形表面の曇りが少なく、優れた外観成形部品を与え
るのみならず、耐熱性、機械物性、成形性にも優れたポ
リエステル樹脂組成物に関する。本発明の樹脂組成物は
自動車、建築、電気・電子機器及びその他の諸工業の分
野での外装部品に好適に用いられる。特に表面光沢、連
続成形における成形品表面の曇りに対し優れ、良好な外
観が必要とされる自動車内外装部品に好適に用いられ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】結晶性
熱可塑性ポリエステル樹脂、例えばポリアルキレンテレ
フタレート樹脂等は機械的性質、電気的性質、その他物
理的・化学的特性に優れ、かつ加工性が良好であるがゆ
えにエンジニアリングプラスチックとして自動車、電気
・電子部品等の広汎な用途に使用にされている。かかる
結晶性熱可塑性ポリエステル樹脂は、単独でも種々の成
形品に用いられているが、利用分野によってはその性
質、特に機械的性質を改善する目的で、様々な強化剤、
添加剤等を配合することが行われてきた。しかしなが
ら、特に外装部品の中でも高い外観レベル、高光沢を要
求される分野では、ガラス繊維、カーボン繊維に代表さ
れる繊維状強化剤の添加は、これらの成形表面への浮き
出しによる光沢低下が大きく、耐熱性、剛性を維持しつ
つ高い光沢感を有する材料を得ることは困難である。ま
たポリエステル樹脂単独では、その高い結晶化度のた
め、成形時における十分な金型転写性を得ることができ
ず、満足な外観を得ることが困難であった。これらの問
題を解決する方法として、ポリエステル樹脂に非晶性ポ
リマーや、タルク、マイカ等の微粉末充填剤を添加する
方法が提案されている。また成形面からは、樹脂温度を
上げ流動性を向上させる方法、あるいは金型温度を上
げ、結晶化速度を遅らせて金型転写性を向上させる方法
等が一般的に用いられる。これらの方法により成形品の
外観は向上するものの、ポリエステル樹脂の場合、ポリ
マーから発生するガスの付着により成形品表面に曇り
(ヘイズ)を引き起こし、高い輝度感及び高光沢を維持
することは困難である。特に連続的に成形することによ
り、発生ガス付着量は増加し、結果的に外観を損なうこ
とになり、磨き、拭き取り等の後処理の必要性が生じて
いる。また外観向上のための樹脂温度、金型温度を上げ
ることは、発生ガス量を増加させ、磨き、拭き取り等の
後処理の必要性をより生じている。こういったガスによ
る外観低下に対しては、ベント式成形機の使用により成
形可塑化時におけるガスを除去する、または真空成形に
より金型内におけるガスを除去するなどの方法により一
応の効果を上げることが期待できる。しかしこれらの成
形機による対応にも限度があり、成形サイクルの増加、
経費増加等の問題を有していることから、通常の射出成
形での対応が望まれている。そのため、材料面から低ガ
ス化を図り、かつ高光沢、良外観を有する材料の開発が
望まれていた。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記課題に
鑑み、ポリエステル樹脂成形品において、優れた光沢性
を有する樹脂組成物を得るため鋭意検討を重ねた結果、
特定のポリエステル樹脂を使用し、これにポリカーボネ
ート樹脂と特定平均粒子径の無機充填材を併用配合して
なる組成物が極めて有効であることを見出し、本発明を
完成するに至った。即ち、本発明は、 (A) 芳香族ジカルボン酸もしくは脂肪族ジカルボン酸と
脂肪族ジオールとを主な構成要素とするポリエステル樹
脂において、その末端がカルボキシル基またはヒドロキ
シル基を有する単官能化合物で置換され、ヒドロキシル
末端基量が40meq/kg以下のポリエステル樹脂 100重量部 (B) ポリカーボネート樹脂5〜80重量部、及び (C) 平均粒子径が0.05〜30μm の無機充填材5〜50重量
部 からなる、非常に良好な成形品外観を有するポリエステ
ル樹脂組成物に関するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、順次本発明の樹脂材料の構
成成分について詳しく説明する。まず本発明の特徴は、
ポリエステル樹脂としてヒドロキシル末端基量が40meq/
kg以下のものを使用する点にある。本発明に用いるポリ
エステル樹脂は、芳香族ジカルボン酸もしくは脂肪族ジ
カルボン酸と脂肪族ジオールとを主な構成要素とし、そ
の末端がカルボキシル基またはヒドロキシル基を有する
単官能化合物で置換され、樹脂中のヒドロキシル末端基
量が40meq/kg以下になるように製造されたものである。
ポリエステル樹脂の主骨格を形成する原料モノマーとし
ては、かかるジカルボン酸及びジオールの他に、それら
のエステル形成性誘導体を用いる事も可能である。ここ
で、芳香族ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸及びこれ
らのエステル形成誘導体の具体例としては、テレフタル
酸、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレンジカルボン
酸、ビフェニルジカルボン酸、スチルベンジルカルボン
酸、2,2 −(ビフェニルカルボキシフェニル)プロパ
ン、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、ドデカンジカ
ルボン酸等及びそれらのエステル形成誘導体、例えばア
ルキルエステル等が挙げられる。また、脂肪族ジオール
の具体例としては、エチレングリコール、1,3 −プロパ
ンジオール、1,4 −ブタンジオール、1,6 −ヘキサンジ
オール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、シクロヘキサンジメタノール等が挙げられる。本発
明においては、上記の如きジカルボン酸及びジオールを
主な構成要素とするものであれば、これに他の成分を共
重合したポリエステル樹脂であってもよい。本発明にお
いては、上記の如きポリエステル樹脂の中でも特にテレ
フタル酸とブタンジオールとを主な構成要素とするポリ
ブチレンテレフタレート系樹脂及び、ナフタレンジカル
ボン酸とブタンジオールとを主な構成要素とするポリブ
チレンナフタレート系樹脂に対して、次に述べる特定の
単官能化合物による末端置換の効果が顕著であり、テト
ラヒドロフランを主成分とする発生有機ガスの著しい低
減が可能である。
【0005】次に、ポリエステル樹脂の末端を置換する
ためのカルボキシル基またはヒドロキシル基を有する単
官能化合物としては特に限定はないが、分子量が低い化
合物ではポリエステル製造時の温度、減圧条件等により
ポリマー末端に導入されずに揮発して系外に流出しやす
くなるため、単官能化合物は炭素数7以上の化合物が好
ましい。特に好ましい化合物の例を挙げれば、安息香
酸、トルイル酸、tert−ブチル安息香酸、ナフトエ酸等
の芳香族カルボン酸及びそれらのアルキルエステル等の
誘導体、あるいはフェノキシベンジルアルコール等の高
分子量アルコール化合物等である。本発明では、上記モ
ノマー及び単官能化合物より重合されたポリエステル樹
脂の試料をH−NMRにより定量したヒドロキシル末端
基量が40meq/kg以下、好ましくは20meq/kg以下のポリエ
ステルが用いられ、かかるポリエステル樹脂の末端カル
ボキシル基量が40meq/kgを越えては発生ガス量低減の効
果が十分ではない。
【0006】かかるポリエステル樹脂は、例えば固有粘
度 0.1〜0.5dl/g の段階で溶融状態での重合を停止し、
一旦冷却固化させて、中間重合物を得た後、該中間重合
物を180〜210 ℃で固相重合する方法により得ることが
でき、固有粘度を0.53dl/g以上1.2dl/g 以下、望ましく
は1.0dl/g 以下としたものである。固有粘度が0.53dl/g
未満である場合、機械的強度が低く、一方1.20dl/gを越
えると成形性が不良となる傾向があり、いずれも好まし
くない。ここで、固有粘度は、 0.5%のO−クロルフェ
ノール溶液を25℃で測定したときの値である。
【0007】更に本発明に使用する(A) 成分のポリエス
テル樹脂の末端カルボキシル基量の如何によらず発生有
機ガスの低減効果が認められるが、末端カルボキシル基
量が低い方が好ましく、30meq/kg以下の範囲とする事が
特に好ましい。
【0008】次に本発明においては、(A) ポリエステル
樹脂に、(B) ポリカーボネート樹脂が添加される。この
(B) ポリカーボネート樹脂は、(A) ポリエステル樹脂に
添加配合されることにより、成形品の外観を良好にさせ
る。特にポリカーボネート樹脂は非晶性であるため、ポ
リエステル樹脂に添加配合することにより、結晶化速度
を下げ、金型転写性を向上させる効果を有する。またポ
リカーボネート樹脂自身の収縮率が小さいことから、成
形品のひけ現象を抑制する効果も持つ。以上2点の見地
から、良好な外観品を得る上でポリカーボネート樹脂の
添加は本発明での必須である。かかる目的で用いられる
ポリカーボネート樹脂は、溶剤法、即ち、塩化メチレン
等の溶剤中で公知の酸受容体、分子量調整剤の存在下、
二価フェノールとホスゲンのようなカーボネート前駆体
との反応、または二価フェノールとジフェニルカーボネ
ートのようなカーボネート前駆体とのエステル交換反応
によって製造することができる。ここで好適に使用し得
る二価フェノールとしてはビスフェノール類があり、特
に 2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、即
ちビスフェノールAが好ましい。また、フェノールAの
一部または全部を他の二価フェノールで置換したもので
あってもよい。ビスフェノールA以外の二価フェノール
としては、例えばハイドロキノン、4,4 −ジヒドロキシ
ジフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)アルカ
ン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)エーテルのような化合物、またはビス(3,5−ジブ
ロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5−
ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンのような
ハロゲン化ビスフェノール類を挙げることができる。こ
れら二価フェノールは二価フェノールのホモポリマーま
たは2種以上のコポリマーであってもよい。さらに本発
明で用いるポリカーボネート樹脂は多官能性芳香族を二
価フェノール及び/またはカーボネート前駆体と反応さ
せた熱可塑性ランダム分岐ポリカーボネートであっても
よい。本発明に用いるポリカーボネートは、特に高流動
のものが好ましい。また、ポリカーボネート樹脂(B) の
添加量は、(A) 成分100 重量部に対し5〜80重量部、好
ましくは10〜40重量部である。過小の場合は、転写性不
良から本発明の目的とする良外観を得ることができず、
また過大の場合は、成形サイクルの増加、離型性の悪化
等、成形上の問題が生じ好ましくない。
【0009】次に本発明では、高い機械的強度及び耐熱
性を有し、かつ高光沢、高輝度感を維持する成形材料を
得る上での必須成分として(C) 平均粒子径が0.05〜30μ
m の無機充填材を使用する。尚、本願で規定する(C) 成
分の粒子径は、組成物の調製後における粒子径を含むも
のである。ここで使用する無機充填材は平均粒子径0.05
〜30μm のものであれば特に限定されるものではない。
好ましくは、タルク、マイカ、カオリン、ウォラストナ
イト、ガラスビーズ、ガラスフレーク、硫化亜鉛、リト
ポン、硫酸カルシウム及び硫酸バリウムの中から1種ま
たは2種以上併用して選ばれるが、特に好ましくはタル
ク、マイカ、カオリン、ウォラストナイト、ガラスビー
ズ及びガラスフレークである。更に好ましくはタルク、
マイカである。また低発生ガス化のため、圧縮工程を施
した嵩比重 0.5以上のタルクを使用することが望まし
い。無機充填材(C) の平均粒子径は0.05〜30μm の範囲
内であり、特に好ましくは1〜10μm である。粒子径が
大きすぎると良好な外観が得られず、また小さすぎる
と、添加の際、ハンドリングが問題になると同時に強度
低下を引き起こす。これらの無機充填材(C) の添加量
は、(A) ポリエステル樹脂 100重量部に対し、5〜50重
量部、好ましくは5〜30重量部である。無機充填材の添
加量が5重量%未満では、耐熱性・剛性が十分に得られ
ず、かつ高い輝度感が得られない。また50重量部を越え
ると、良好な外観を得ることが困難であるとともに、押
出し等の操業性が困難になる。
【0010】上記したように、(A) ポリエステル樹脂
に、(B) ポリカーボネート樹脂を添加配合し、さらに
(C) 無機充填材を添加することにより、得られたポリエ
ステル樹脂組成物は、発生ガスが極端に少なく、かつ得
られた成形品の表面は非常に優れた光沢・輝度感を有
し、かつ連続的に成形しても成形品表面に発生ガスの付
着が少なく、高い輝度感、光沢を維持することが可能で
ある。
【0011】さらに本発明の組成物には、その目的に応
じ所望の特性を付与するために、一般に熱可塑性樹脂等
に添加される公知の物質を添加併用することができる。
例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤等の安定
剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤、染料や顔料等の着色
剤、可塑剤等いずれも配合することが可能である。特に
耐熱性を向上させるための酸化防止剤及び離型剤の添加
は効果的である。中でも、リン系安定剤の添加は、(A)
ポリエステル樹脂と(B) ポリカーボネート樹脂のエステ
ル交換反応を抑制する効果が高く、熱安定性を保つ上で
添加は必須といえる。主に有機ホスファイト系化合物が
好適であり、具体例を示すと、ビス(2,6−ジ−t−4メ
チルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、
ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ールジホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチル
フェニル)−4,4'−ビフェニレンホスファイトなどが挙
げられる。ここで使用するリン系安定剤の添加量は(A)
ポリエステル樹脂 100重量部に対し、 0.001〜2.0 重量
部、より好ましくは 0.1〜1.0 重量部である。 0.001重
量部未満では所期の効果が発現せず、また添加量が 2.0
重量部を越えると添加剤由来のガスの影響が大きくな
り、良好な光沢、輝度感を有する成形材料を得ることが
困難である。またリン系安定剤は、より熱安定性を高め
る意味で、ヒンダードフェノール類に代表される酸化防
止剤との併用が効果的である。
【0012】本発明の組成物の調製は、従来の樹脂組成
物調製法として一般に用いられる設備と方法により容易
に調製される。例えば、(1) 本発明の組成物を構成する
成分を所定量一括混合して、一軸または二軸の押出機で
溶融混練し、目的組成のペレットを得る。(2) 原材料投
入口を2個以上有する一軸または二軸の押出機で、第一
番目の投入口から樹脂、安定剤、顔料成分などを投入し
溶融混練した後、第二番目の原料投入口より無機フィラ
ーを投入し、溶融混練して目的組成のペレットを得る、
などである。樹脂を金型に充填するための成形法として
は、射出成形法、射出圧縮成形法などがあるが、射出成
形法が一般的である。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、以下の例に示した特性評価の測定法は次の通りであ
る。 ガス発生量測定法 表2〜4の組成物からなるペレットを用いて、射出成形
にてASTM引張試験片を作成し、これを粉砕したもの
を試料とした。試料は5gとり、20mlのヘッドスペース
中に、 150℃で1時間放置した後、発生したガスを、ガ
スクロマトグラフによって測定した。試料の重量に対し
て発生したガスの重量をppm で示した。測定条件は、以
下に示す。 装置 :HP5890A カラム :HR−1701、0.32mm径×30m カラム温度:50℃(1分間)→5℃/min → 250℃ デテクター:FID 表面光沢 下記条件にて成形した平板(80mm×80mm×3mm厚さ)を
用いて、JIS K7105 の光沢度測定に準拠して、デジタル
変角光沢計(スガ試験機(株)製UGV-40)にて45度−
45度反射における光沢度を測定した。 成形機 :住重 150t 成形条件: ノズル C1 C2 C3 C4 シリンダー温度(℃) 260 260 250 240 220 射出速度 3.6m/min 保圧力 400kg/cm2 金型温度 90℃ 写像性 同様の平板を用い、JIS H8686 に準拠し、写像性測定器
(スガ試験機(株)製ICM-1D)にて、45度反射にお
ける写像性を測定した。 初期剛性 ASTM D−790に準じて曲げ弾性率を測定し、こ
れを初期剛性とした。 表面外観 上記成形品(平板)の表面状態を目視にて観察し、下記
点数をつけた。 1;高い光沢感を有し、蛍光灯が歪みなく明瞭に映る。
連続成形による曇りも少ない 2;光沢感は高いが、若干の曇りあり。連続成形におい
てガスによる曇りが生じる 3;成形1ショット目において、ガスによるフローマー
クの跡が見られる 4;転写不良をおこし、十分な表面外観が得られない。
または表面があれ、高い光沢が得られない 〔樹脂の合成方法〕実施例に示すポリエステル樹脂(A
−1〜A−4)を更に具体的に説明するが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
【0014】製造例1(A−1) ジメチルテレフタレート2178g、ブタンジオール1415
g、テトラブチルチタネート1.25g、及びp−tert−ブ
チル安息香酸81.5gを攪拌機及び精留塔付き反応容器に
仕込んだ。 140℃から 200℃に90分かけて昇温しながら
エステル交換、エステル化反応を行った。このときのメ
タノール及び水が理論量の約90%に達した。ここで精留
塔から真空ポンプにつながる直接冷却塔に流出経路を切
り替え、 200℃から 250℃に昇温を行いながら徐々に減
圧し約40分で 0.5torrに達した。250 ℃、 0.5torrで重
合反応を2時間行い、ポリマーを取り出してペレット化
を行った。このポリマーのIVは、0.34dl/gであった。
これを 200℃の窒素気流下で固相重合を30時間行い、ポ
リマーA-1を得た。得られたポリマーのIVは、0.56dl
/gで、ヒドロキシル末端基量は、14meq/kg、カルボキシ
ル末端基量は、26meq/kgであった。 製造例2(A−2) ジメチルテレフタレート2178g、ブタンジオール1415
g、テトラブチルチタネート1.25g、及びp−tert−ブ
チル安息香酸18.4gを攪拌機及び精留塔付き反応容器に
仕込んだ。 140℃から 200℃に90分かけて昇温しながら
エステル交換、エステル化反応を行った。このときのメ
タノール及び水が理論量の約90%に達した。ここで精留
塔から真空ポンプにつながる直接冷却塔に流出経路を切
り替え、 200℃から 250℃に昇温を行いながら徐々に減
圧し約40分で0.5torr に達した。 250℃、0.5torr で重
合反応を2時間行い、ポリマーを取り出してペレット化
を行った。このポリマーのIVは、0.50dl/gであった。
これを200 ℃の窒素気流下で固相重合を30時間行い、ポ
リマーA-2を得た。得られたポリマーのIVは、0.86dl
/gで、ヒドロキシル末端基量は、15meq/kg、カルボキシ
ル末端基量は、46meq/kgであった。 製造例3(A−3) ジメチルテレフタレート2178g、ブタンジオール1415
g、テトラブチルチタネート1.25g、及びp−tert−ブ
チル安息香酸89.1gを攪拌機及び精留塔付き反応容器に
仕込んだ。 140℃から 200℃に90分かけて昇温しながら
エステル交換、エステル化反応を行った。このときのメ
タノール及び水が理論量の約90%に達した。ここで精留
塔から真空ポンプにつながる直接冷却塔に流出経路を切
り替え、 200℃から 250℃に昇温を行いながら徐々に減
圧し約40分で0.5torr に達した。 250℃、 0.5torrで重
合反応を約2時間行い、ポリマーを取り出してペレット
化を行った。このポリマーのIVは、0.30dl/gであっ
た。これを200 ℃の窒素気流下で固相重合を30時間行
い、ポリマーA-3を得た。得られたポリマーのIVは、
0.56dl/gで、ヒドロキシル末端基量は、12meq/kg、カル
ボキシル末端基量は、16meq/kgであった。 製造例4(A−4) ジメチルナフタレート2232g、ブタンジオール1153g、
テトラブチルチタネート1.25g、及びp−tert−ブチル
安息香酸65.5gを攪拌機及び精留塔付き反応容器に仕込
んだ。 140℃から 220℃に90分かけて昇温しながらエス
テル交換、エステル化反応を行った。このときのメタノ
ール及び水が理論量の約90%に達した。ここで精留塔か
ら真空ポンプにつながる直接冷却塔に流出経路を切り替
え、 220℃から 260℃に昇温を行いながら徐々に減圧し
約30分で0.5torr に達した。 260℃、 0.5torrで重合反
応を1時間30分行い、ポリマーを取り出してペレット化
を行った。このポリマーのIVは、0.50dl/gであった。
これを200 ℃の窒素気流下で固相重合を30時間行い、ポ
リマーA-4を得た。得られたポリマーのIVは、0.57dl
/gでヒドロキシル末端基量は、13meq/kg、カルボキシル
末端基量は、38meq/kgであった。 参考例5〜8(A' −1〜4) 製造例1と同じ反応容器を用い、ジカルボン酸誘導体と
脂肪族ジオールから通常のポリエステルを製造する条件
で、溶融重合を行い、樹脂を得た。必要な場合には、こ
の溶融重合で得られた樹脂を 200℃、窒素雰囲気下で、
固相重合を行い、樹脂を目的の重合度に設定した。
【0015】実施例1〜12、比較例1〜12 表1に示す性状を持つポリエステル樹脂を用いて、表2
に示す実施例及び表3に示す比較例の材料を作成し、そ
の特性を評価し、表2〜3に示した。 〔ペレットの製造方法〕(A) 成分のポリエステル樹脂に
所定量の(B) 、(C) 及びリン系安定剤を配合し、Vブレ
ンダーにて均一に混合した。この得られた混合物を30mm
φの2軸押出機を使用し、バレル温度 260℃にて溶融混
合し、ダイスから吐出されるストランドを冷却後切断し
て、ペレットを得た。尚、使用した(C) 成分及びリン系
安定剤は以下の通りである。 無機充填材(C) (C-1) :平均粒子径 1.6μm の微粉タルク (C-2) :平均粒子径6μm の微粒子状マイカ (C-3) :平均粒子径24μm の粒子状マイカ (C-4) :平均粒子径1.5 μm のカオリン (C'-1):平均粒子径80.0μm のマイカ リン系安定剤:ビス(2,6−ジ−t-4メチルフェニル)ペ
ンタエリスリトールジホスファイト
【0016】
【表1】
【0017】
【表2】
【0018】
【表3】
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明のポリエステル
樹脂組成物は、末端がカルボキシル基またはヒドロキシ
ル基を有する単官能化合物で置換され、ヒドロキシル末
端基量が40meq/kg以下のポリエステル樹脂に、ポリカー
ボネート樹脂をブレンドし、さらに所定の無機フィラー
を添加することにより、ガス発生が非常に少なく、高光
沢・高輝度感を有し、かつ連続成形においても成形表面
に曇りの少ない良好な外観を維持し、また耐熱性、機械
強度、成形性にも優れる。この樹脂組成物によって得ら
れる成形品は、特に高光沢、良好な外観が必要とされる
自動車内外装品に好適に用いられる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI //(C08L 67/02 69:00)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 芳香族ジカルボン酸もしくは脂肪族ジ
    カルボン酸と脂肪族ジオールとを主な構成要素とするポ
    リエステル樹脂において、その末端がカルボキシル基ま
    たはヒドロキシル基を有する単官能化合物で置換され、
    ヒドロキシル末端基量が40meq/kg以下のポリエステル樹
    脂 100重量部 (B) ポリカーボネート樹脂5〜80重量部、及び (C) 平均粒子径が0.05〜30μm の無機充填材5〜50重量
    部 からなるポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】ポリエステル樹脂(A) が、テレフタル酸と
    ブタンジオールとを主な構成要素とするポリブチレンテ
    レフタレート系樹脂、またはナフタレンジカルボン酸と
    ブタンジオールとを主な構成要素とするポリブチレンナ
    フタレート系樹脂である請求項1記載のポリエステル樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】単官能化合物が、カルボキシル基またはヒ
    ドロキシル基を有する炭素数7以上の有機化合物である
    請求項1又は2記載のポリエステル樹脂組成物。
  4. 【請求項4】単官能化合物が、安息香酸、トルイル酸、
    tert−ブチル安息香酸、ナフトエ酸、フェノキシベンジ
    ルアルコール及びこれらの誘導体から選ばれた化合物で
    ある請求項1〜3の何れか1項記載のポリエステル樹脂
    組成物。
  5. 【請求項5】ポリエステル樹脂(A) のカルボキシル末端
    基量が30meq/kg以下のものである請求項1〜4の何れか
    1項記載のポリエステル樹脂組成物。
  6. 【請求項6】無機充填材(C) が、タルク、マイカ、カオ
    リン、ウォラストナイト、ガラスビーズ又はガラスフレ
    ークである請求項1〜5の何れか1項記載のポリエステ
    ル樹脂組成物。
  7. 【請求項7】無機充填材(C) の平均粒子径が1〜10μm
    である請求項1〜6の何れか1項記載のポリエステル樹
    脂組成物。
  8. 【請求項8】ポリカーボネート樹脂(B) の添加量が15〜
    40重量部である請求項1〜7の何れか1項記載のポリエ
    ステル樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8の何れか1項記載のポリエ
    ステル樹脂組成物を成形してなる、優れた外観を有する
    自動車内外装部品。
JP26457597A 1996-09-30 1997-09-29 ポリエステル樹脂組成物及びその成形品 Expired - Fee Related JP3500279B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26457597A JP3500279B2 (ja) 1996-09-30 1997-09-29 ポリエステル樹脂組成物及びその成形品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25898196 1996-09-30
JP8-258981 1996-09-30
JP26457597A JP3500279B2 (ja) 1996-09-30 1997-09-29 ポリエステル樹脂組成物及びその成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152606A true JPH10152606A (ja) 1998-06-09
JP3500279B2 JP3500279B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=26543912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26457597A Expired - Fee Related JP3500279B2 (ja) 1996-09-30 1997-09-29 ポリエステル樹脂組成物及びその成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3500279B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006168257A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Wintech Polymer Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JP2009292906A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Teijin Fibers Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2010006852A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Teijin Fibers Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP4835438B2 (ja) * 2004-08-11 2011-12-14 東レ株式会社 光反射体用ポリエステル樹脂組成物
JP2016132717A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
WO2016117233A1 (ja) * 2015-01-19 2016-07-28 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
JP2016138169A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4835438B2 (ja) * 2004-08-11 2011-12-14 東レ株式会社 光反射体用ポリエステル樹脂組成物
JP2006168257A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Wintech Polymer Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JP2009292906A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Teijin Fibers Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2010006852A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Teijin Fibers Ltd 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JP2016132717A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
WO2016117233A1 (ja) * 2015-01-19 2016-07-28 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材
CN107109072A (zh) * 2015-01-19 2017-08-29 株式会社Adeka 抗静电性树脂组合物以及使用了其的容器和包装材料
US10053536B2 (en) 2015-01-19 2018-08-21 Adeka Corporation Antistatic resin composition, and container and packaging material which use same
JP2016138169A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社Adeka 帯電防止性樹脂組成物ならびにこれを用いた容器および包装材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3500279B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111801386B (zh) 热塑性树脂组合物和使用该热塑性树脂组合物的模制品
KR102296775B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
US5646209A (en) Thermoplastic resin composition comprising liquid crystalline polyester, aromatic polycarbonate and glass fiber
JP7288773B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP3500279B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
WO2001025332A1 (fr) Composition de resine de polyester ignifuge, article moule a base de cette composition et procede de moulage de cet article
JP7288752B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP3281269B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及びその成形品
JP3313019B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3399120B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物
EP2291456B1 (en) Blends of polyesters and abs copolymers
KR20180079173A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JPH07316412A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08183114A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂製成形品
KR102311477B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP7288751B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JPH0859964A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3504056B2 (ja) マイカ複合ポリエステル系樹脂組成物およびその製造方法
JPH11293099A (ja) 直接蒸着用樹脂組成物
JP3248337B2 (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH0912842A (ja) 液晶ポリエステル樹脂組成物とその製造方法
EP4299672A1 (en) Thermoplastic resin composition and molded article using same
JPH01315465A (ja) ポリエーテルイミド含有樹脂組成物
JP2005247970A (ja) ポリエステル系ポリマーアロイおよびそれから得られる異形押出し成形体
JPH0584875A (ja) 帯電防止に優れたアクリル系樹脂積層シート

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees