JP4832841B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4832841B2
JP4832841B2 JP2005274992A JP2005274992A JP4832841B2 JP 4832841 B2 JP4832841 B2 JP 4832841B2 JP 2005274992 A JP2005274992 A JP 2005274992A JP 2005274992 A JP2005274992 A JP 2005274992A JP 4832841 B2 JP4832841 B2 JP 4832841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
semiconductor device
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005274992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007088198A (ja
Inventor
知秀 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005274992A priority Critical patent/JP4832841B2/ja
Priority to TW095119994A priority patent/TWI305416B/zh
Priority to US11/423,013 priority patent/US7595536B2/en
Priority to CNB2006101058698A priority patent/CN100539186C/zh
Priority to KR1020060077067A priority patent/KR100802461B1/ko
Priority to DE102006038860A priority patent/DE102006038860B4/de
Publication of JP2007088198A publication Critical patent/JP2007088198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4832841B2 publication Critical patent/JP4832841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/098Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being PN junction gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout

Description

本発明は、例えば、レベルシフト回路に用いられるNMOSFETを含む半導体装置に関する。
例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタのハイサイド側のゲートの駆動回路は、半導体基板1を用いて、例えば、図16,18に示すように構成されている。
この駆動回路は、図19に示すように、それぞれNMOSFET131(又は132)と抵抗Rからなる2つのレベルシフト回路と、それぞれCMOSロジックからなるハイサイド制御ロジック51とローサイド制御ロジック52とを含み、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ61,62のゲートの駆動回路として働く。このようなシフトされたレベルの信号を出力するレベルシフト回路を含む高圧電力用集積回路は、従来からあり(例えば、特許文献1)、典型的には図19に示すようにIGBTによるハーフブリッジ接続でのハイサイド側IGBTのゲートの駆動回路を構成するCMOSロジックなどに用いられる。尚、図16等に示すCMOSはフローティング電源上で動作する構成例である。
図16,18において、1はP基板、2はNエピタキシャル層、3はNエピタキシャル層2の表面からP基板1に達するように形成されたP領域、104aはN−エピタキシャル層2の表面に形成されたP領域、104bはP領域104aから離れて形成されたP領域で、P領域3に導通している(図18参照)。
また、5は前記P領域104aの表面上に形成されたN領域、107aはP領域104bに囲まれて、Nエピタキシャル層2の表面に形成されたN領域、107bはP領域104bの外部に形成されたN領域、8はP領域104aの表面に形成されたP領域、9はP領域3に接して形成された基板電極、10はN領域5とP領域8に接して形成されたソース電極、11はN領域5とNエピタキシャル領域2に挟まれたP領域104aの表面上の絶縁膜上に形成されたゲート電極、12はN領域107aに接して形成されたドレイン電極、13はN領域107bの表面上に形成されたフローティング電源電極である。
図16には、表面電界を均一化するダブルリサーフ(Double-RESURF)技術を適用した例を示しており、図16にはVoutが最も高い電位(≒Vh)となった場合の空乏層の伸び(2つの点線で挟まれた部分)も示しており、ここでは、電圧印加と同時にN層2とP領域4bが同時に空乏化する一方、前述のCMOS領域には空乏層が到達せず、基板電位に対して高電位を保った状態で正常動作できる事を示している。
図19に示す回路構成では、通常の基板電位基準のロジック信号をフローティング電位のロジック回路に伝達するNMOS131またはNMOS132が必須であり、図18に示すような平面構成となっており、それぞれ図16に示す断面構造を有するNMOSが構成されている。このように構成された駆動回路において、NMOS131をオン状態とすると抵抗Rに電流が流れ、V1とVdの間に電位差が発生する。
ここで、N+領域107a,107b間はN−エピタキシャル層2で繋がっているが、N−エピタキシャル層2が空乏化して空乏層の電位障壁により電子電流は遮断される。
米国特許第5801418号
しかしながら、図16に示す従来の構成では、V1に加わる電圧が低下するとN−エピタキシャル層2に空乏化していない領域が発生し、その空乏化していない部分に電流路が形成されるという問題があった(図17において抵抗Rpと示している部分が電流路)。
このために、実効的なRが低下してしまい、正常な信号伝達が出来なくなるという不具合があった。
この問題は、NMOSが複数形成されている場合(上面図は図18、回路は図19)はさらに深刻で、このJFETは複数のNMOS相互間でも形成されてしまい、対策が極めて困難であった。
そこで、本発明は、不要な電流路の形成が防止でき、正常な信号伝達が可能な半導体装置を提供することを目的とする。
以上の目的を達成するために、本発明に係る半導体装置は、一方の主面の表面領域にN領域と、そのN領域の一部又はそのN領域に隣接して設けられたP領域とを有するP型基板に設けられた半導体装置であって、
該半導体装置は、
前記P領域の表層部の一部に互いに分離して設けられた第1N型領域及び第2N型領域と、前記第1N型領域の上に設けられた第1電極と、前記第2N型領域の上に設けられた第2電極と、前記第1N型領域と前記第2N型領域の間の前記P領域の表面に設けられたゲート電極とを有してなる半導体素子を含み、前記第1N型領域及び前記第2N型領域が前記P領域によって囲まれて、前記N領域と分離され、前記第2N型領域と前記ゲート電極が形成された前記P領域との間に、N リサーフ領域を有し、該N リサーフ領域と前記P型基板の間には、前記P型基板側から順に前記N 領域と前記P領域が位置してなり、その前記P型基板上に重ねられた前記N 領域、前記P領域、前記N リサーフ領域の不純物濃度が表面の電界が均一になるように設定されており、
前記半導体素子と、前記N 領域の表面に前記P領域から分離されて設けられたフローティング電源電極と、前記第2電極と前記フローティング電源電極との間に接続された抵抗とを有してなるレベルシフト回路を含むことを特徴とする。
以上のように構成された本発明に係る半導体装置によれば、前記第1N型領域及び前記第2N型領域が前記P領域によって囲まれて、前記N領域と分離されているので、半導体素子と他の回路素子の間の不要な電流路の形成が防止でき、正常な信号伝達が可能な半導体装置を提供することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明に係る実施の形態の半導体装置について説明する。
実施の形態1.
本実施の形態1の半導体装置は、一方の面にNエピタキシャル層2が形成されたP型基板1に設けられたIGBTのゲートの駆動回路であって、図4に示すように、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)61,62のゲートに接続されるハイサイド制御ロジック51及びローサイド制御ロジック52と、それぞれNMOSFET31と抵抗Rとからなる2つのレベルシフト回路によって構成される。
具体的には、図3Bに示すように、ハイサイド制御ロジック51及びローサイド制御ロジック52がP型基板1のCMOS領域に設けられ、P領域4によって分離されるように2つのNMOSFET31が並んで設けられ、各NMOSFET31とCMOS領域のハイサイド制御ロジック51の間に抵抗Rが設けられる。
このCMOS領域のCMOSは、フローティング電源上で動作するCMOSであり、典型的には、図4に示すようにIGBTによるハーフブリッジ接続でのハイサイド側IGBTのゲートの駆動回路を構成するCMOSロジックなどに用いられるものである。
ここで、特に本実施の形態1の半導体装置では、レベルシフト回路を構成するNMOSFET31が、P領域によって囲まれてNエピタキシャル層2と分離されていることを特徴とし、NMOSFET21,22と他の回路要素との間の不要な接続を防止している。
以下、NMOSFET31の断面とCMOS領域の模式的な断面を示す図1を参照しながら、実施の形態1の半導体装置についてより具体的に説明する。
本実施の形態1の半導体装置は、上述したように、一方の面にNエピタキシャル層2が形成されたP型基板1を用いて構成されている。
具体的には、まず、Nエピタキシャル層2の一部に、NMOSFETを形成するためのP領域4が設けられる。このP領域4は、例えば、P領域4aとP領域4bからなり、Nエピタキシャル層2の表面からP型基板1まで達しないような深さに形成され、P領域4a及びP領域4bとP型基板1の間に、Nエピタキシャル層2が挟まれる構造となっている。
尚、実施の形態1では、好ましい形態として、このP領域4を、キャリア濃度の異なるP領域4aとP領域4bとによって構成したが、本発明はこれに限られるものではなく、1つのP型層で構成してもよい。
そして、P領域4aにNMOSFETのソース領域となるN領域5が設けられ、N領域5から所定の間隔を隔ててN領域6がP領域4bに設けられる。さらに、N領域6においてN領域5から離れた側にドレイン領域となるN領域7aが設けられる。尚、P領域4aには、N領域5に隣接してP領域8が設けられる。以上のようにして、NMOSFETのソース領域(N領域5)、ドレイン領域(N領域7a)及びN領域5とN領域6の間の領域であるチャンネル領域が構成され、ソース領域(N領域5)とP領域8とに跨ってソース電極が設けられ、ドレイン領域(N領域7a)上にドレイン電極12が設けられ、チャンネル領域の上にゲート酸化膜(不図示)を介してゲート電極11が設けられる。
尚、N領域5とN領域7aの間のN領域6のキャリア濃度は表面の電界が均一になるように(リサーフ条件を満足するように)設定されていることが好ましい。
ここで、本実施の形態1において、P領域4において、N領域5、N領域6及びN領域7aは、Nエピタキシャル層2まで達しないような深さに形成され、N領域5、N領域6及びN領域7aとNエピタキシャル層2の間には、必ずP領域4が存在するようになっている。これによって、NMOSFETのN型のソース及びドレインがP領域4による電位障壁によって囲まれることになり、この電位障壁によってP領域4の外側に設けられるフローティング電源電極13やCMOS領域のMOSFETから分離される。
そして、実施の形態1では、上述のMOSFETに接続される抵抗Rとフローティング電源電極とが以下のように設けられてレベルシフト回路が構成される。
具体的には、P領域4の外側にNエピタキシャル層2に接続されるフローティング電源電極13を形成する。このフローティング電源電極13は、例えば、図1に示すように、P領域4の外側のNエピタキシャル層2に設けられたCMOSロジック回路に接続されるように、PMOSFETのソース又はドレインであるP領域とそれに隣接するN領域7bに跨って設けられる。そして、ドレイン電極12とフローティング電源電極13の間に抵抗Rが接続される。
以上のようにして、MOSFETと、抵抗Rとフローティング電源電極13とが接続されてなる実施の形態1のレベルシフト回路が構成される。
尚、3は、Nエピタキシャル層2の表面からP基板1に達するように形成されたP領域であり、4cはP領域3に接して形成されたP領域であり、9はP領域3に接して形成された基板電極であり、その基板電極9は接地される。
以上のように、実施の形態1の駆動回路において、通常の基板電位基準のロジック信号をフローティング電位のロジック回路に伝達する2つNMOSFET31が構成される。すなわち、NMOSFET31をオン状態とすると抵抗Rに電流が流れ、V1とVd1(Vd2)の間の電位差が生じる事を利用している(図4の回路を参照)。
次に、フローティング電源電極13に印加される電圧V1に応じて形成される空乏層について説明する。
まず、本実施の形態1では、フローティング電源電極13に印加される電圧V1が高い場合に、図2に示すように、電圧が印加されると同時にNエピタキシャル層2、P領域4b及びN領域6が同時に空乏化し、表面電界が均一化されるトリプルリサーフ(Triple-RESURF)構造を適用している。
トリプルリサーフ構造とは、縦方向に交互にN拡散層、P拡散層が重なり(ここでは、P型基板1、Nエピタキシャル層2、P領域4b及びN領域6が積層されていることを指す)、逆バイアス印加時に相互に空乏化し、最終的に最下層の領域以外はお互い完全に空乏化させる事により、表面電界を均一化し最大電界を抑える構造をいう。この空乏化に際してはアバランシェが発生する前にこの動作を完了させる事が第一の動作条件となっている。
Si空乏層においてアバランシェを起こさない最大の積分電荷量は、おおよそ1×1012/cm2である。実施の形態1のトリプルリサーフ構造では、縦方向に3重に積層されているため、この3倍の3×1012/cm2がトータルの積分電荷量である。
本実施の形態1では、Nエピタキシャル層2は上下から空乏化するため積分電荷量は2×1012/cm2であり、N層6は下からのみ空乏化するため積分電荷量は1×1012/cm2であり、トータル3×1012/cm2である。
以上のように構成された実施の形態1では、この図2に示すように、前述のCMOS領域には空乏層が到達していないので、基板電位に対して高電位を保った状態で正常動作させることができる。
これに対して、フローティング電源電極13に印加される電圧V1が低下して、P領域4bが空乏化しない(図1)。このような場合、従来技術の欄で説明したように、従来の駆動回路では、NMOSFETに流れる電流がN−エピタキシャル層2に流れ込むようになる。
尚、図1及び図2において、空乏層は、破線V1と破線V2で挟まれた領域である。他の断面図についても同様である。
これに対して、本発明(本実施の形態1)の駆動回路では、フローティング電源電極13に印加される電圧V1が低下した場合であっても、P領域4bによる電位障壁によりNMOSに流れる電流がNエピタキシャル層2へ到達する事は無い。
したがって、本実施の形態1の駆動回路では、従来例のように抵抗Rの実効値が変化したり、NMOS間において相互干渉が発生したりする事は無く、安定した駆動が実現できる。
また、本実施の形態1の駆動回路では、図3Bのように、それぞれP領域4a、P領域4bからなる2つのP領域4を相互に分離し、かつP領域4をP領域3に接続されたP領域4cからも分離している。すなわち、2つのP領域4の間及びP領域4とP領域3の間にNエピタキシャル層2が設けられるようにすると、Nエピタキシャル層2の電位障壁により2つのNMOSFETのソース電位を独立して保持する事が可能となり、ソース側でデバイスに流れる電流をNMOSFETごとに検出することも可能である。
しかしながら、本発明では、図3Aに示すように、NMOS間のソース電位を共通とし、さらにP領域4aとP領域3を接するように形成してもよい。
変形例1.
以上の実施の形態1の説明では、NMOSFETが構成される部分にトリプルリサーフ構造を適用することが好ましいことを示したが、NMOSFETが構成される部分以外の所は、例えば、ダブルリサーフ構造にしてもよい。
しかしながら、NMOSFETが構成される部分にトリプルリサーフ構造を適用する場合には、NMOSFETが構成される部分以外の所も、トリプルリサーフ構造を適用することが好ましい。
具体的には、NMOSFETが構成される部分以外の部分に隣接して、P型基板1上に、基板1側から順にN型層、P型層、N型層からなる積層構造を形成し、その積層構造のN型層、P型層、N型層の不純物濃度を表面の電界が均一になるように設定する。このように、NMOSFETが構成される部分以外の所にトリプルリサーフ構造を適用した例は、例えば、図5A又は図5Bの平面図に示すようになる。尚、図5Aは図3Aに示す例においてNMOSFETが構成される部分以外の所にトリプルリサーフ構造を適用した例を示し、図5Bは図3Bに示す例においてNMOSFETが構成される部分以外の所にトリプルリサーフ構造を適用した例を示している。
すなわち、NMOSFETを形成していない領域をダブルリサーフ構造にすると、トリプルリサーフ構造を構成するP領域4bとダブルリサーフ構造を構成するP領域4cは積分濃度を変えないとそれぞれの領域での電界緩和を最適化できないが、NMOSFETの外部もトリプルリサーフ構造にすると、P領域4cを別に設ける必要がなく、プロセスコストを下げる事ができる。
変形例2.
また、実施の形態1では、NMOSFETが形成される部分の両側をP領域4b又はP領域4cとしたが、本発明では、NMOSFETが形成される部分の両側のP領域4b又はP領域4cに代えてNエピタキシャル層2が露出するようにしてもよい。
このようにすると、NMOSFETが形成される領域ではトリプルリサーフ構造となり、形成領域外では通常のリサーフ構造となるため、N層2は通常のリサーフ条件に合致するよう形成し、P層4bとN層6はなるべく浅くして、NMOSFET領域におけるトリプルリサーフ条件から大幅にずれないようにする必要がある。
しかし、リサーフ条件では積分濃度の上限を規定しているため、本構造では積分濃度が低下する方向にのみズレが生じるため、致命的な問題とはならず、さらにN領域6の長さ(リサーフ長)をデバイス形成部分のみ長くとることにより耐圧マージンを稼ぐなどの対策もあるため大きな問題とはならない。
これに対して、トリプルリサーフ条件は最適範囲が通常のリサーフより狭く、正確なプロセスコントロールが必要となるが、図6A等の構造では、トリプルリサーフ構造をなるべく作らないで済むので、作りやすくなるという利点がある。
尚、図6Aは図3Aに対応し、図6Bは図3Bに対応する。
以上の実施の形態1において、NMOSFETが形成される領域とN領域2とを分離するP領域4bは、例えば、図11に示すように、SiOマスクM1とレジストS1とを利用して容易に形成することができる。すなわち、N領域6の下に埋め込まれたP領域4bを高エネルギー注入で形成するが、その際のマスクM1を形成した領域の注入深さをNエピタキシャル層2のSi表面に合わせる事により、お椀形状のP領域4bを形成することができる。このようにすると、1回のイオン注入工程でN領域6をN領域2から分離するP領域4bを形成することが可能となり、プロセスコストを押さえることができる。
実施の形態2.
実施の形態2の半導体装置は、実施の形態1で説明した図3Aに示す半導体装置において、2つのNMOSFETの間に、図7に示すように、N領域6a及びN領域7cからなるN型分離層を設けた以外は、図3Aと同様に構成される。ここで、N領域6a及びN領域7cはそれぞれ、NMOSFETのN領域6及びN領域7aと分離されて設けられ、N領域6aとN領域6の間、及びN領域7cとN領域7a領域の間にはそれぞれP4b領域が挟まれて存在する。
以上のように構成された実施の形態2の半導体装置では、2つのNMOSFET間に設けられた独立したN領域6aやN領域7cの存在により接合容量に起因した相互の容量結合が無くなり、過渡特性において相互干渉を防止でき、より正確な動作が可能になる。
実施の形態3.
実施の形態3の半導体装置は、実施の形態1で説明した図3Bに示す半導体装置において、2つのNMOSFETの間に、図8に示すように、P領域4dからなるP型分離層を設けた以外は、図3Bと同様に構成される。ここで、P領域4dはそれぞれ、NMOSFETを形成するためのP領域4と分離されて設けられ、P領域4dとP領域4の間にはそれぞれNエピタキシャル層2が挟まれて存在する。
以上のように構成された実施の形態3の半導体装置では、2つのNMOSFET間に設けられた独立したP領域4dの存在により、接合容量に起因した相互の容量結合が無くなり、過渡特性において相互干渉を防止でき、より正確な動作が可能になる。
なお、図6Bに示した構造では、NMOSFETごとにP領域4を形成して、相互に距離をとることによって、接合容量に起因した相互の容量結合を小さくできるが、本実施の形態3では、P領域4間にP領域4dを設けることにより、2つのP領域4間の距離を大きくすることなく相互の結合を小さくできる。
実施の形態4.
実施の形態4の半導体装置は、図9に示すように、実施の形態1の半導体装置(図1)において、P領域4bをNエピタキシャル層2の内部に埋め込まれた埋込層として形成し、N領域7aとN領域7bの間にP領域29を追加して形成した以外は、実施の形態1と同様に構成される。尚、N−エピタキシャル層2の内部に埋め込まれたP領域4bは、P領域4bを形成するためのイオン注入を行った後、再びNエピタキシャル層2をエピタキシャル成長を行うようにして形成してもよいし、高エネルギー注入でP領域4bを直接形成するようにしてもよい。
ここで、N領域7aと7bの間はP型の領域で遮断する必要があるため、P領域29を追加しているが、P領域4bが空乏化すればNエピタキシャル層2への電流リークは無いため、逆バイアス印加時に図9のようにP領域29は空乏化せずにフローティング状態となるものであっても良い。
実施の形態1の好ましい形態では、Nエピタキシャル層2とP領域4bとN領域6の濃度バランスをとる必要があったが、この実施の形態4の構成によるとNエピタキシャル層2とP領域4bの関係のみ最適化すれば良いため、プロセス最適化をより簡便にできる。
実施の形態5.
実施の形態5の半導体装置は、図10Aに示すように、実施の形態4の半導体装置において、P領域29をP領域3と同様にしてP型基板1のP層に達するように拡散にて形成し、さらに、P基板1との間の耐圧を保つためにN埋込領域14を追加した以外は、実施の形態4と同様に構成される。
以上の実施の形態5の半導体装置では、逆バイアス印加時には図9に示すようにP領域29はP領域4bが空乏化するまで電位が低下し、フローティング状態となる。以上の実施の形態5によれば、例えば、P領域29をP領域3とを同一工程で形成できるので、プロセスコストの低減が可能となる。
尚、本実施の形態5の構成は、P領域3がP埋め込み領域3aとP領域3bで構成されている場合であっても適用することが可能である。
実施の形態6.
実施の形態6の半導体装置は、図12に示すように、実施の形態1のNエピタキシャル層2に代えて、拡散によりN拡散層20を形成して、そのN拡散層20に実施の形態1と同様にしてNMOSFET及びCMOSを構成したものである。
このように構成された実施の形態6の駆動回路は、P領域3の形成が不要でかつプロセスコストがエピタキシャル成長に比較して安い拡散を用いているので、プロセスコストの低減が可能となる。この方法は、実施の形態4等にも適用でき、同一の効果を得る事ができる。
実施の形態7.
実施の形態7の半導体装置では、図13Aに示すように、P型基板1の上にリサーフ条件を満足するように濃度調整されたN埋込領域16を設け、その上にNMOSFETを形成するためのP層15と、CMOSを形成する領域としてN層17を形成して、P層15にNMOSFETを形成し、N層17にCMOSに接続されたフローティング電源電極13を形成している。この実施の形態7の駆動回路においても、実施の形態1と同様、P層15に形成されたNMOSFETは、P層15によって囲まれていてフローティング電源電極13とは完全に分離されており、実施の形態1と同様の作用効果が得られる。
また、以上のように構成された実施の形態7の駆動回路では、逆バイアスを強めた時に、図13Bに示すように空乏化して高耐圧を得ることができ、かつ本構成ではN領域6がP層15に直接形成されるためリサーフ条件を最適化するための濃度調整が実施の形態1より容易であるという利点がある。
実施の形態8.
実施の形態8の半導体装置は、図14Aに示すように、実施の形態7の半導体装置において、N埋込領域16に達するようなN領域18を付加した以外は、実施の形態7と同様に構成される。この実施の形態8において、複数のNMOSを内蔵する場合には、図3Aに示した構造と同様にソース電極が共通となる構成であるが、N領域18によってP領域4aとP基板1を分離することが可能である。しかしながら、実施の形態8の駆動回路では、逆バイアスを強めた状態では、図14Bに示すように、N領域6、P層15、N埋込領域16がそれぞれ空乏化し、N領域18は空乏化もしくはフローティング状態(図14Bはフローティング状態を示す)となる。これにより複数のNMOSFETのソース電位をそれぞれ独立して保持する事が可能となり、ソース側でデバイスに流れる電流をNMOSごとに検出することが可能となる。
実施の形態9.
実施の形態9の半導体装置は、図15に示すように、実施の形態1のN領域7aの内部にP領域19を形成することにより、NMOSFETに代えて、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)とした以外は実施の形態1と同様に構成される。
このように、NMOSFETを絶縁ゲートバイポーラトランジスタにすることにより、P領域19からのホール電流注入によるオン電流を、実施の形態1に比較して大幅に増加させる事が可能である。また、このIGBTはオン状態においてP領域19からホールが注入されるがこのホールはP領域4bによる電位障壁によりP領域4bの外に流れ出す事は無い。
さらに、図3BのようにP領域4bを独立して構成すれば複数のIGBT間の相互リークも発生しないため、図4の2つのNMOS31をそれぞれ本構造のIGBTで置き換える事ができる。また、以上の説明は実施の形態1をもとに説明したが、実施の形態4〜8において、NMOSFETを絶縁ゲートバイポーラトランジスタに変更することが可能であり、実施の形態1において置き換えた場合と同様の作用効果が得られる。
本発明に係る実施の形態1の半導体装置の断面図である。 図1の半導体装置において、フローティング電源電極に高い電圧が印加された場合に形成される空乏層を示す断面図である。 実施の形態1の半導体装置において2つのNMOSFET間のソース電位を共通にした場合の平面図である。 実施の形態1の半導体装置の平面図である。 実施の形態1の半導体装置の回路図である。 実施の形態1の変形例1に係る半導体装置において2つのNMOSFET間のソース電位を共通に構成した場合の平面図である。 実施の形態1の変形例1に係る半導体装置の平面図である。 実施の形態1の変形例1に係る半導体装置において2つのNMOSFET間のソース電位を共通に構成した場合の平面図である。 実施の形態1の変形例1に係る半導体装置の平面図である。 本発明に係る実施の形態2の半導体装置の平面図である。 本発明に係る実施の形態3の半導体装置の平面図である。 本発明に係る実施の形態4の半導体装置の断面図である。 本発明に係る実施の形態5の半導体装置の断面図である。 実施の形態5の変形例に係る半導体装置の断面図である。 実施の形態1のP型層4bの一形成例を示す模式的な断面図である。 本発明に係る実施の形態6の半導体装置の断面図である。 本発明に係る実施の形態7の半導体装置の断面図である。 実施の形態7の半導体装置において、逆バイアスを強めたときに形成される空乏層の様子を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態8の半導体装置の断面図である。 実施の形態8の半導体装置において、逆バイアスを強めたときに形成される空乏層の様子を示す断面図である。 本発明に係る実施の形態9の半導体装置の断面図である。 従来例の半導体装置の断面図である。 従来例の半導体装置において、フローティング電源電極が低い電圧である場合に形成される空乏層を示す断面図である。 従来例の半導体装置の平面図である。 従来例の半導体装置の回路図である。
符号の説明
1 P型基板、2 Nエピタキシャル層、3 P領域、4 P領域、4a P領域、4b P領域、4c P領域、4d P領域、5 N領域、6 N領域、6a N領域、7a N領域、7c N領域、8 P領域、9 基板電極、10 ソース電極、11 ゲート電極、12 ドレイン電極、13 フローティング電源電極、14 N埋込領域、15 P層、16 N埋込領域、17 N層、18 N領域、19 P領域、20 N拡散層、29 P領域、31 NMOSFET、51 ハイサイド制御ロジック、52 ローサイド制御ロジック、61,62 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、R 抵抗。

Claims (14)

  1. 一方の主面の表面領域にN領域と、そのN領域の一部又はそのN領域に隣接して設けられたP領域とを有するP型基板に設けられた半導体装置であって、
    該半導体装置は、
    前記P領域の表層部の一部に互いに分離して設けられた第1N型領域及び第2N型領域と、
    前記第1N型領域の上に設けられた第1電極と、前記第2N型領域の上に設けられた第2電極と、前記第1N型領域と前記第2N型領域の間の前記P領域の表面に設けられたゲート電極とを有してなる半導体素子を含み、
    前記第1N型領域及び前記第2N型領域が前記P領域によって囲まれて、前記N領域と分離され
    前記第2N型領域と前記ゲート電極が形成された前記P領域との間に、N リサーフ領域を有し、該N リサーフ領域と前記P型基板の間には、前記P型基板側から順に前記N 領域と前記P領域が位置してなり、その前記P型基板上に重ねられた前記N 領域、前記P領域、前記N リサーフ領域の不純物濃度が表面の電界が均一になるように設定されており、
    前記半導体素子と、
    前記N 領域の表面に前記P領域から分離されて設けられたフローティング電源電極と、
    前記第2電極と前記フローティング電源電極との間に接続された抵抗とを有してなるレベルシフト回路を含むことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記レベルシフト回路を2以上含む請求項記載の半導体装置。
  3. 前記各レベルシフト回路における各半導体素子に対応する前記P領域がそれぞれ前記N領域において互いに分離されて設けられた請求項記載の半導体装置。
  4. 前記P領域は、前記第1N型領域が設けられる第1P領域と前記第2N型領域が設けられる第2P領域とを有してなる請求項1〜のうちのいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記P領域は、前記第2電極と前記フローティング電源電極との間に設けられ、前記第2P領域に接続された第3P領域をさらに有してなる請求項記載の半導体装置。
  6. 前記P型基板と前記N領域の間に、前記第3P領域に接合されたN層を設けた請求項記載の半導体装置。
  7. 前記N領域は、前記P型基板の前記一方の主面からN型不純物が拡散されてなるN型拡散層であり、前記P領域は前記P型基板の表面領域からなる請求項1〜のうちのいずれか1つに記載の半導体装置。
  8. 前記N領域及び前記P領域と前記P型基板の間に、N埋込領域を有する請求項1〜のうちのいずれか1つに記載の半導体装置。
  9. 前記第2N型領域の一部にP領域を設け、前記第2電極に代えて前記P領域に接続された第3電極を有する請求項1〜のうちのいずれか1つに記載の半導体装置。
  10. 前記半導体素子が形成される領域に隣接して、前記P型基板上に、該基板から順に重ねられた第1N型層、P型層、第2N型層からなる積層構造を有し、該第1N型層、該P型層、該第2N型層の不純物濃度が表面の電界が均一になるように設定されている請求項1〜9のうちのいずれか1つに記載の半導体装置。
  11. 前記半導体素子が形成されるP領域に隣接して、前記N領域の表面が露出している請求項1〜10のうちのいずれか1つに記載の半導体装置。
  12. 前記P領域に2つの前記半導体素子が設けられ、該2つの前記半導体素子の間の前記P領域に、N型分離層を設けた請求項1記載の半導体装置。
  13. 2つの前記半導体素子を含み、該2つの半導体素子は前記N領域において互いに分離して設けられた前記P領域に設けられており、その分離されたP領域の間に位置する前記N領域にP型分離層を設けた請求項1記載の半導体装置。
  14. 前記N埋込領域に接合するN型領域を設け、前記N埋込領域と前記N型領域とによって前記P型基板と前記P領域とを分離した請求項記載の半導体装置。
JP2005274992A 2005-09-22 2005-09-22 半導体装置 Active JP4832841B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274992A JP4832841B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 半導体装置
TW095119994A TWI305416B (en) 2005-09-22 2006-06-06 Semiconductor device
US11/423,013 US7595536B2 (en) 2005-09-22 2006-06-08 Semiconductor device
CNB2006101058698A CN100539186C (zh) 2005-09-22 2006-07-13 半导体器件
KR1020060077067A KR100802461B1 (ko) 2005-09-22 2006-08-16 반도체 장치
DE102006038860A DE102006038860B4 (de) 2005-09-22 2006-08-18 Halbleitervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005274992A JP4832841B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007088198A JP2007088198A (ja) 2007-04-05
JP4832841B2 true JP4832841B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37832778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005274992A Active JP4832841B2 (ja) 2005-09-22 2005-09-22 半導体装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7595536B2 (ja)
JP (1) JP4832841B2 (ja)
KR (1) KR100802461B1 (ja)
CN (1) CN100539186C (ja)
DE (1) DE102006038860B4 (ja)
TW (1) TWI305416B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5047653B2 (ja) 2007-03-13 2012-10-10 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5092174B2 (ja) * 2007-04-12 2012-12-05 三菱電機株式会社 半導体装置
US7687891B2 (en) * 2007-05-14 2010-03-30 Infineon Technologies Ag Diode having one or more zones of a first conductivity type and one or more zones of a second conductivity type each located within a layer of the second conductivity type
US8558307B2 (en) * 2007-12-18 2013-10-15 Sanyo Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device with diffused MOS transistor and manufacturing method of the same
US8546889B2 (en) 2010-06-04 2013-10-01 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and driving circuit
JP5496826B2 (ja) * 2010-08-25 2014-05-21 新電元工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5502152B2 (ja) * 2012-07-05 2014-05-28 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5996969B2 (ja) * 2012-08-24 2016-09-21 新電元工業株式会社 高耐圧半導体装置
JP5947151B2 (ja) * 2012-08-24 2016-07-06 新電元工業株式会社 高耐圧半導体装置
US9252260B2 (en) 2013-07-11 2016-02-02 Analog Devices Global Semiconductor device, and a method of improving breakdown voltage of a semiconductor device
CN107359194B (zh) * 2017-07-31 2020-03-31 电子科技大学 一种消除高电场的器件

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3272784B2 (ja) * 1992-09-30 2002-04-08 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
US5313082A (en) * 1993-02-16 1994-05-17 Power Integrations, Inc. High voltage MOS transistor with a low on-resistance
JP3808116B2 (ja) * 1995-04-12 2006-08-09 富士電機デバイステクノロジー株式会社 高耐圧ic
JP3952967B2 (ja) * 1995-04-12 2007-08-01 富士電機デバイステクノロジー株式会社 高耐圧ic
US5801418A (en) * 1996-02-12 1998-09-01 International Rectifier Corporation High voltage power integrated circuit with level shift operation and without metal crossover
JP3917211B2 (ja) * 1996-04-15 2007-05-23 三菱電機株式会社 半導体装置
JP3893185B2 (ja) * 1996-05-14 2007-03-14 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2000286391A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Fuji Electric Co Ltd レベルシフタ
EP1083607A3 (en) * 1999-08-31 2005-09-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High voltage SOI semiconductor device
JP4622048B2 (ja) * 1999-12-13 2011-02-02 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
JP2002064150A (ja) * 2000-06-05 2002-02-28 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4531276B2 (ja) * 2001-02-27 2010-08-25 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4277496B2 (ja) * 2001-11-21 2009-06-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置
JP4761691B2 (ja) * 2002-06-24 2011-08-31 富士電機株式会社 半導体装置
JP4190311B2 (ja) * 2003-03-10 2008-12-03 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4423461B2 (ja) * 2003-08-18 2010-03-03 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
JP4318511B2 (ja) * 2003-08-26 2009-08-26 三洋電機株式会社 昇圧回路
JP4654574B2 (ja) * 2003-10-20 2011-03-23 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP4593126B2 (ja) * 2004-02-18 2010-12-08 三菱電機株式会社 半導体装置
KR100533687B1 (ko) * 2004-02-23 2005-12-05 재단법인서울대학교산학협력재단 이중 게이트 트랜지스터

Also Published As

Publication number Publication date
CN1937251A (zh) 2007-03-28
DE102006038860A1 (de) 2007-03-29
US20070063293A1 (en) 2007-03-22
DE102006038860B4 (de) 2011-02-24
CN100539186C (zh) 2009-09-09
KR20070033875A (ko) 2007-03-27
US7595536B2 (en) 2009-09-29
JP2007088198A (ja) 2007-04-05
TW200713576A (en) 2007-04-01
KR100802461B1 (ko) 2008-02-14
TWI305416B (en) 2009-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4832841B2 (ja) 半導体装置
US8304827B2 (en) Semiconductor device having on a substrate a diode formed by making use of a DMOS structure
US9362118B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3608456B2 (ja) Soi構造のmis電界効果トランジスタの製造方法
KR101098397B1 (ko) 반도체장치
US9356093B2 (en) Semiconductor device
US20180033854A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
EP2924723B1 (en) Integrated circuit
US20120049271A1 (en) Semiconductor device with high-breakdown-voltage transistor
US9728600B2 (en) Partially biased isolation in semiconductor devices
JPH09139438A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP3142150A1 (en) Partially biased isolation in semiconductor devices
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US8952483B2 (en) Semiconductor device
JP4347630B2 (ja) 高電圧出力回路のプルアップトランジスタアレイ
JP6579273B2 (ja) 半導体集積回路
JPH09266310A (ja) 半導体装置
JP2004006555A (ja) 半導体装置
JP4839578B2 (ja) 横形半導体装置
JP2008066580A (ja) 誘電体分離型半導体装置及びその製造方法
JP6908515B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62141754A (ja) 高耐圧半導体装置
JP3202927B2 (ja) 半導体装置
JP2004096083A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2009099679A (ja) Mosトランジスタ及びこれを用いた半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4832841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250