JP4407713B2 - 車体構造 - Google Patents

車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4407713B2
JP4407713B2 JP2007094605A JP2007094605A JP4407713B2 JP 4407713 B2 JP4407713 B2 JP 4407713B2 JP 2007094605 A JP2007094605 A JP 2007094605A JP 2007094605 A JP2007094605 A JP 2007094605A JP 4407713 B2 JP4407713 B2 JP 4407713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
cross member
reinforcing member
width direction
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007094605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008247351A (ja
Inventor
仁 小西
秀和 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007094605A priority Critical patent/JP4407713B2/ja
Priority to US12/019,968 priority patent/US7841649B2/en
Priority to CN2008100065301A priority patent/CN101274641B/zh
Priority to EP08153583A priority patent/EP1975042B1/en
Priority to KR1020080028686A priority patent/KR100950126B1/ko
Publication of JP2008247351A publication Critical patent/JP2008247351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4407713B2 publication Critical patent/JP4407713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/02Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted comprising longitudinally or transversely arranged frame members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2027Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being rear structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/01Arrangement of seats relative to one another
    • B60N2/012The seat support being a part of the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof

Description

本発明は、車幅方向に延びるクロスメンバに補強部材を設けた車体構造に関する。
従来、自動車の車体構造として、車幅方向に延びるクロスメンバを設けたものは、例えば下記特許文献1に記載されている。この公報記載のものは、クロスメンバの端部を車体前後方向に延びるサイドメンバに結合部材を介して結合している。
特開2003−95130号公報
ところで、上記したクロスメンバに、例えばシートを取り付ける場合には、補強部材を間に介する構成とすることが、取付強度を高める上で有効となる。
ところが、上記の補強部材を、クロスメンバの他の車体構成部品との結合部にまで延長して設けた場合には、シートが車両後方から衝撃を受けて、クロスメンバが補強部材とともに前方へ屈曲変形するときに、シートへの衝撃荷重がクロスメンバと他の車体構成部品との結合部に集中するものとなる。
そこで、本発明は、補強部材を備えたクロスメンバに衝撃荷重が作用したときに、クロスメンバと他の車体構成部品との結合部への応力集中を防止することを目的としている。
本発明は、車幅方向に延びるクロスメンバに補強部材を設け、この補強部材の端部を、前記クロスメンバの他の車体構成部品との結合部から離れた位置に設定し、前記クロスメンバは、車体前方面と車体後方面と車体上方面とをそれぞれ備え、前記補強部材は、前記クロスメンバの車体前方面を覆う前面部と、前記車体後方面を覆う後面部と、これら前面部および後面部の上端縁相互を接続して前記車体上方面を覆う上面部とをそれぞれ備え、前記補強部材の後面部に開口部を設けたことを最も主要な特徴とする。
本発明によれば、クロスメンバは、衝撃荷重を受けると補強部材の端部近傍に設けられた脆弱部を起点として屈曲変形し、衝撃荷重の応力が分散されてクロスメンバと他の車体構成部品との結合部への応力集中を防止することができる。
また、補強部材の後面部に開口部を設けて脆弱部としているので、クロスメンバの前方への屈曲変形を容易にし、該屈曲変形部位の前方への倒れ変形が大きくなり、さらに応力を分散することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1は、本発明の一実施形態を示す車体構造の斜視図、図2は同平面図である。この車体構造は車体後部のフロア部分を示すもので、図1中の矢印FRで示す方向が車体前方、同LHで示す方向が車幅方向左側、同UPで示す方向が車体上方である。
上記の車体構造において、フロアパネルとしてのリアフロアパネル1の車幅方向両側部には、車体前後方向に延びるサイドメンバ3を溶接により結合している。また、リアフロアパネル1上には、その車体前後方向ほぼ中央部において、車幅方向に延びるクロスメンバ5を溶接により結合している。また、クロスメンバ5の車幅方向両端部はサイドメンバ3に溶接により結合している。
そして、上記したクロスメンバ5上には、その車幅方向中央部を間に挟んでその両側に一対の補強部材7を溶接により固定している。この左右一対の補強部材7は、互いに左右対称に形成してある。
クロスメンバ5は、図2のA−A断面図である図3に示すように、下部のリアフロアパネル1側が開口する開断面構造であり、車体前方面としての前方緩傾斜面9と、車体後方面としての後方急傾斜面11と、これら前方緩傾斜面9および後方急傾斜面11相互を結ぶ車体上方面としての上方平坦面13とをそれぞれ備え、前方緩傾斜面9および後方急傾斜面11のそれぞれの下端のフランジ9aおよび11aをリアフロアパネル1上に溶接により結合している。
上記したクロスメンバ5の形状に対応して補強部材7についても、クロスメンバ5の前方緩傾斜面9に対しその上部側の一部を覆うようにして接合する前面部15と、後方急傾斜面11に対しその上端側の一部を覆うようにして接合する後面部17と、これら前面部15および後面部17相互を結んで上方平坦面13を覆う上面部19とをそれぞれ備えている。
このように構成した各補強部材7は、図2に示すように、車幅方向外側の端部7aを、クロスメンバ5のサイドメンバ3に対する結合部Pよりも車幅方向内側に位置させて該結合部Pから離れた位置に設定している。また、各補強部材7は、図3に示すように、前面部15の端部15aおよび後面部17の端部17aを、クロスメンバ5のリアフロアパネル1に対する結合部QおよびRからそれぞれ離れた位置に設定している。
このように、補強部材7の各端部7a,15a,17aを、クロスメンバ5の他の車体構成部品との結合部P,Q,Rからそれぞれ離れた位置とすることで、補強部材7を一体に備えるクロスメンバ5としては、脆弱部を有することになる。
なお、上記の結合部Pでは、クロスメンバ5の上部側で、連結部材18を用いてクロスメンバ5とサイドメンバ3とを接合固定している。
図4は、図1のB矢視図で、補強部材7の車幅方向外側位置において、後面部17から上面部19の車体後方側の一部に開口部20を設けている。すなわち、この開口部20は、後面部17に位置する後面開口20aから上面部19に位置する上面開口20bを有し、クロスメンバ5における上方平坦面13と後方急傾斜面11との境界部である稜線部21にも連続して設けられている。
上記した補強部材7に開口部20を設けることで、補強部材7を一体に備えるクロスメンバ5としては、開口部20対応する部位が脆弱部を構成することになる。
また、補強部材7は、図4に示すように後面部17の車幅方向内側部分が、車幅方向外側部分に相当する開口部20を設けた部位よりも上下方向の長さを短く形成している。
このような一対の補強部材7を備えたクロスメンバ5の車体前方側のリアフロアパネル1上には、図5に示すようにリアシート22を設置する。このリアシート22は、シートクッション22cとシートバック22bとを備え、かつシートバック22bは分割部位Sにて左右2つに分割されており、上記した補強部材7を設けた部位を、車体に対する取付部の一部としている。
すなわち、図3に示すように、ナット23を内側面に備えた取付プレート25をクロスメンバ5の裏面に溶接固定し、この取付プレート25およびクロスメンバ5の前方緩傾斜面9,補強部材7の前面部15に貫通する取付孔27を設け、この部位を取付部としている。上記した取付孔27は、補強部材7の前面部15に設けた貫通孔15b,クロスメンバ5の前方緩傾斜面9に設けた貫通孔9b,取付プレート25に設けた貫通孔25aで構成されている。
また、図1,図2に示すように、クロスメンバ5の補強部材7を設けた部位の車体前方側のリアフロアパネル1に底部スタッドボルト29を車体上方に向けて突出させ、この部位もリアシート22の取付部としている。
さらに、上記の底部スタッドボルト29に対し車幅方向外側のサイドメンバ3にも、車体内側の斜め上方に向けて突出する2本のスタッドボルト31を設け、この部位もリアシート22の取付部としている。
このように、リアシート22は、左右対称位置に3箇所、全部で6箇所の取付部を利用して車体に固定するが、その際、図6に示すようなリクライニングデバイス33,35を介して取り付ける。
中央のリクライニングデバイス33は、デバイス本体33aから車幅方向中央側に向けて突出する後方取付ブラケット33bに対し、ボルト37を前記図3に示したナット23に締結して固定するとともに、デバイス本体33aから車体前方に向けて突出する前方取付ブラケット33cに対し、ナット39を前記した底部スタッドボルト29に締結して固定する。
また、車幅方向外側のリクライニングデバイス35は、デバイス本体35aから車体前方に向けて突出する取付ブラケット35bに対し、ナット41を前記したスタッドボルト31に締結して固定する。なお、取付ブラケット35bにおける取付部は、図1のC−C断面図である図7に示すように、サイドメンバ3の内側にサイドメンバ補強部材42を溶接により接合固定して補強してある。
また、リアフロアパネル1の車体前方側の端部には、隔壁43の上端縁を溶接により接合固定しており、この上端縁の車体後方へ向けて屈曲するフランジ43aに係合孔43bを設け、この係合孔43bにリアシート22のシートクッション22cの前方下部に設けてある図示しない係合突起を挿入して係合固定する。
上記した隔壁43は、車幅方向両端部がサイドメンバ3に、車幅方向中央側の下部が車体前後方向に延びる2本のセンタメンバ45に、溶接によりそれぞれ接合固定している。
次に、上記したような車体構造を備えた自動車が、車体後方から衝撃荷重を受けたり、あるいは急制動を行ったときに、特にリアシート22のシートバック22bが、その車体後方の荷室内に収容している積載物の前方への移動により衝撃荷重を受けることがある。
そして、このシートバック22bが衝撃荷重を受けることによって、図8に示すように、クロスメンバ5における左右一対の補強部材7相互間の車幅方向中央部位が、脆弱部となって車体前方へ突出するよう屈曲変形する。図9(a)は前記図3に対応する部位の屈曲変形前を実線で示し、屈曲変形後を二点鎖線で示し、図9(b)は、図2のD−D断面に対応する部位の屈曲変形前を実線で示し、屈曲変形後を二点鎖線で示している。
本実施形態では、補強部材7を設けることで、クロスメンバ5の上記前方への屈曲変形量すなわち車体前方への移動量を抑えることができる。また、図3に示すナット23を取り付けている部位に補強部材7を設けているので、シートバック22bが車体前方に向けて衝撃荷重を受けたときのナット23の外れを防止することができる。
このとき、本実施形態では、リアシート22をクロスメンバ5に取り付ける部位に設けてある補強部材7について、車幅方向外側の端部7aを、クロスメンバ5のサイドメンバ3に対する結合部Pから離れた位置とし、また前面部15の端部15aおよび後面部17の端部17aを、クロスメンバ5のリアフロアパネル1に対する結合部QおよびRからそれぞれ離れた位置とし、クロスメンバ5の補強部材7を設けていない部位を脆弱部としている。
このため、クロスメンバ5の前方への屈強変形動作としては、上記の各結合部P,Q,Rへの応力集中が回避されて衝撃荷重に対する応力が分散された形となり、該結合部P,Q,Rの結合状態を破断に至ることなく維持することができる。すなわち、本実施形態では、クロスメンバ5は、衝撃荷重を受けると補強部材7の端部近傍に設けられた脆弱部を起点として屈曲変形し、衝撃荷重の応力が分散されてクロスメンバ5と他の車体構成部品との結合部への応力集中を防止してスポット抜けを防止することができる。
また、図4に示すように、補強部材7の後面部17から上面部19の車体後方側の一部に開口部20を設けて脆弱部としているので、クロスメンバ5の前方への屈曲変形を容易にし、図9(b)のように該屈曲変形部位の特に上部の前方への倒れ変形が図9(a)に比較して大きくなり、さらに応力を分散することができる。
さらに、この開口部20は、クロスメンバ5における上方平坦面13と後方急傾斜面11との境界部である稜線部21にも連続して設けられ、稜線部21の一部を露出させているので、クロスメンバ5の変形をさらに容易として前記した各結合部P,Q,Rへの応力集中を回避することができる。
また、本実施形態では、補強部材7を、クロスメンバ5の車幅方向中央部を間に挟んでその両側に一対設けているので、クロスメンバ5は後方から衝撃荷重を受けた際に、上記の車幅方向中央部の脆弱部を屈曲させて、応力の分散効果を効率よく実施することができる。
この際、補強部材7は、図4に示すように後面部17の車幅方向内側部分が、車幅方向外側部分よりも上下方向の長さを短くしているので、上記の車幅方向中央部の脆弱部の屈曲変形が効率よくなされる。
このように、本実施形態では、クロスメンバ5に補強部材7を設けることで、クロスメンバ5の強度を高めるとともに、リアシート22の取付強度を高める一方で、リアシート22が車体後方から衝撃荷重を受けたときに、クロスメンバ5と他の車体構成部品であるサイドメンバ3やリアフロアパネル1との結合部P,Q,Rへの応力集中を防止することができる。
本発明の一実施形態を示す車体構造の斜視図である。 図1の車体構造の平面図である。 図2のA−A断面図である。 図1のB矢視図である。 図1のリアフロア上にリアシートを取り付けた状態を示す斜視図である。 図5のリアシートに設けられるリクライニングデバイスを図1の車体構造に取り付けた状態を示す斜視図である。 図1のC−C断面図である。 図2の状態に対しクロスメンバが車体前方へ屈曲変形した状態を示す作用説明図である。 (a)は、図3の位置でのクロスメンバが車体前方へ屈曲変形する前後のそれぞれの状態を示す作用説明図、(b)は、図2のD−D断面に対応する部位でのクロスメンバが車体前方へ屈曲変形する前後のそれぞれの状態を示す作用説明図である。
符号の説明
1 リアフロアパネル(フロアパネル,他の車体構成部品)
3 サイドメンバ(他の車体構成部品)
5 クロスメンバ
7 補強部材
7a 補強部材の車幅方向外側の端部
9 クロスメンバの前方緩傾斜面(車体前方面)
11 クロスメンバの後方急傾斜面(車体後方面)
13 クロスメンバの上方平坦面(車体上方面)
15 補強部材の前面部
15a 前面部の端部(補強部材の端部)
17 補強部材の後面部
17a 後面部の端部(補強部材の端部)
19 補強部材の上面部
20 補強部材の開口部
21 クロスメンバの稜線部
22 リアシート(シート)
P クロスメンバのサイドメンバとの結合部
Q,R クロスメンバのリアフロアパネルとの結合部

Claims (6)

  1. 車幅方向に延びるクロスメンバに補強部材を設け、この補強部材の端部を、前記クロスメンバの他の車体構成部品との結合部から離れた位置に設定し、前記クロスメンバは、車体前方面と車体後方面と車体上方面とをそれぞれ備え、前記補強部材は、前記クロスメンバの車体前方面を覆う前面部と、前記車体後方面を覆う後面部と、これら前面部および後面部の上端縁相互を接続して前記車体上方面を覆う上面部とをそれぞれ備え、前記補強部材の後面部に開口部を設けたことを特徴とする車体構造。
  2. 前記他の車体構成部品は、車体前後方向に延びるサイドメンバであることを特徴とする請求項1に記載の車体構造。
  3. 前記他の車体構成部品は、フロアパネルであることを特徴とする請求項1または2に記載の車体構造。
  4. 前記クロスメンバは車体後方面と車体上方面との間に車幅方向に延びる稜線部を備え、前記開口部を前記稜線部を含むように設けたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車体構造。
  5. 前記補強部材を、前記クロスメンバの車幅方向中央部を間に挟んでその両側に一対設けたことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の車体構造。
  6. 前記クロスメンバの前記補強部材を設けた部位にシートが取り付けられていることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の車体構造。
JP2007094605A 2007-03-30 2007-03-30 車体構造 Active JP4407713B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094605A JP4407713B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 車体構造
US12/019,968 US7841649B2 (en) 2007-03-30 2008-01-25 Vehicle body structure
CN2008100065301A CN101274641B (zh) 2007-03-30 2008-02-28 车身结构
EP08153583A EP1975042B1 (en) 2007-03-30 2008-03-28 Vehicle body structure
KR1020080028686A KR100950126B1 (ko) 2007-03-30 2008-03-28 차체 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094605A JP4407713B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008247351A JP2008247351A (ja) 2008-10-16
JP4407713B2 true JP4407713B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=39553164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007094605A Active JP4407713B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 車体構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7841649B2 (ja)
EP (1) EP1975042B1 (ja)
JP (1) JP4407713B2 (ja)
KR (1) KR100950126B1 (ja)
CN (1) CN101274641B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1710153A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-11 Mazda Motor Corporation Arrangement structure for auxiliary component of vehicle
FR2962968B1 (fr) 2010-07-23 2013-02-22 Renault Sa Chassis avec caisson de rehausse pour ancrage de sieges passagers
JP5904393B2 (ja) * 2011-05-27 2016-04-13 スズキ株式会社 リアシート取付け部構造
DE102012006527A1 (de) 2012-03-29 2013-10-02 GM Global Technology Operations LLC (n.d. Ges. d. Staates Delaware) Bodenstruktur einer Kraftfahrzeugkarosserie
JP6016075B2 (ja) * 2012-06-06 2016-10-26 スズキ株式会社 車体中央部のフロア構造
FR2997373A1 (fr) * 2012-10-29 2014-05-02 Renault Sa Procede de fabrication d'un plancher arriere de vehicule automobile et plancher arriere realise par un tel procede
KR101347524B1 (ko) 2012-12-31 2014-01-06 창원대학교 산학협력단 후석 소음 저감을 위한 리어 크로스 멤버
CN103085893B (zh) * 2013-01-18 2015-11-25 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种汽车后地板结构
US9302715B2 (en) 2014-09-10 2016-04-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicles having side support reinforcement gussets
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
FR3057235B1 (fr) * 2016-10-07 2019-09-20 Renault S.A.S Element de renfort pour une traverse de parclose d'un plancher d'une structure de caisse d'un vehicule automobile
WO2018127832A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Shape Corp. Vehicle battery tray structure with nodal modularity
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
JP6476233B2 (ja) * 2017-06-02 2019-02-27 本田技研工業株式会社 車体構造
CN111108015A (zh) 2017-09-13 2020-05-05 形状集团 具有管状外围壁的车辆电池托盘
CN111201155A (zh) 2017-10-04 2020-05-26 形状集团 用于电动车辆的电池托盘底板组件
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2231215A5 (en) 1973-05-25 1974-12-20 Peugeot & Renault Vehicle chassis anti-crash reinforcement - framework under and behind front seat resists side impact, strengthens seat
JPS59124465A (ja) * 1982-12-28 1984-07-18 Nissan Motor Co Ltd 車体床下構造
JPS62125956A (ja) * 1985-11-27 1987-06-08 Honda Motor Co Ltd 自動車のアンダボデ−
JPH0423109Y2 (ja) * 1986-01-20 1992-05-28
US4729156A (en) * 1986-08-21 1988-03-08 Car Craft Co. Method of converting vehicle body from hardtop to convertible structure
IT1218686B (it) * 1987-09-30 1990-04-19 Iveco Fiat Struttura a traliccio per una carozzeria di un autoveicolo
JPH04212678A (ja) * 1990-12-06 1992-08-04 Nissan Shatai Co Ltd フロアパネルの補強構造
US5352011A (en) * 1991-11-11 1994-10-04 Mazda Motor Corporation Body structure of an automotive vehicle
US5193879A (en) * 1991-12-10 1993-03-16 Chen Yea R Chassis for child's electric cars
KR950010168Y1 (ko) * 1992-02-28 1995-11-29 마쯔다 가부시기가이샤 자동차의 측부차체구조
JPH0589164U (ja) * 1992-05-08 1993-12-03 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造
JP2963578B2 (ja) * 1992-06-24 1999-10-18 ダイハツ工業株式会社 車両におけるシートベルトアンカ取付構造
JPH06211167A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Toyota Motor Corp 自動車の後部車体構造
US5362120A (en) * 1993-04-05 1994-11-08 Ford Motor Company Vehicle body construction and method for inspection of adhesively secured joints therein
US5409289A (en) * 1994-02-04 1995-04-25 General Motors Corporation Cross member assembly for a vehicle frame
JPH07246956A (ja) 1994-03-10 1995-09-26 Nissan Motor Co Ltd 自動車の下部車体構造
JP3423066B2 (ja) * 1994-05-02 2003-07-07 本田技研工業株式会社 自動車の車体後部構造
JP3422574B2 (ja) * 1994-08-31 2003-06-30 富士重工業株式会社 自動車車体の側面衝突対策構造
US5549349A (en) * 1995-05-01 1996-08-27 Chrysler Corporation Side impact protection system
JP3435910B2 (ja) 1995-07-13 2003-08-11 日産自動車株式会社 自動車の車体構造
JP3198960B2 (ja) * 1996-04-04 2001-08-13 トヨタ自動車株式会社 車両の下部車体構造
JP2785809B2 (ja) 1996-06-21 1998-08-13 日本電気株式会社 リバースチャネル送信電力制御方式
KR980007118U (ko) * 1996-07-30 1998-04-30 양재신 자동차의 플로워패널 보강구조
KR100209144B1 (ko) 1996-09-30 1999-07-15 전주범 비데오 카세트 레코더의 화면 탐색 모드시 채널 절환 방법
US6045174A (en) * 1998-08-31 2000-04-04 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle seat with support assembly
KR100324956B1 (ko) * 1999-12-31 2002-02-28 이계안 차량용 시트의 마운팅 구조
JP2002154459A (ja) 2000-11-21 2002-05-28 Suzuki Motor Corp 自動車の下部車体構造
JP4227321B2 (ja) 2001-09-20 2009-02-18 ダイハツ工業株式会社 自動車のクロスメンバ結合構造
JP2006015859A (ja) 2004-07-01 2006-01-19 Nissan Motor Co Ltd 車両の前部車体構造
JP4469296B2 (ja) 2005-02-28 2010-05-26 本田技研工業株式会社 自動車のフロアパネル
JP4290133B2 (ja) * 2005-03-10 2009-07-01 本田技研工業株式会社 自動車のフロアパネル
JP4443492B2 (ja) 2005-09-28 2010-03-31 日本電産サンキョー株式会社 Icカード処理装置
DE102005051948B4 (de) * 2005-10-29 2007-12-06 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Vorrichtung zur Aufnahme von Seitenkräften bei einem Seitenaufprall eines Kraftfahrzeugs
JP4654917B2 (ja) * 2006-01-12 2011-03-23 日産自動車株式会社 車体後部構造
US7469950B2 (en) * 2007-02-27 2008-12-30 Honda Motor Co., Ltd. Impact boom noise reducing panel reinforcement
JP2008265523A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Suzuki Motor Corp 車両用シートの分割式シートバック取付構造
JP4900095B2 (ja) * 2007-07-06 2012-03-21 日産自動車株式会社 自動車の車体フロア構造
US7828370B2 (en) * 2007-10-25 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20080238152A1 (en) 2008-10-02
EP1975042A2 (en) 2008-10-01
CN101274641A (zh) 2008-10-01
KR100950126B1 (ko) 2010-03-30
KR20080089229A (ko) 2008-10-06
JP2008247351A (ja) 2008-10-16
US7841649B2 (en) 2010-11-30
EP1975042B1 (en) 2011-06-22
EP1975042A3 (en) 2009-09-02
CN101274641B (zh) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407713B2 (ja) 車体構造
JP4654917B2 (ja) 車体後部構造
US8002064B2 (en) Frame structure of automotive vehicle
JP6227680B2 (ja) 車体前部構造
JP5593813B2 (ja) 車体補強構造
JP5776560B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP7067334B2 (ja) 車両後部構造
JP4957270B2 (ja) 車体床部構造
JP5115393B2 (ja) シート取付け部構造
JP5256838B2 (ja) 車体下部構造
JP4683061B2 (ja) ルーフラック取付構造及びルーフラック取付方法
JP2005126048A (ja) 車両のリアサイド部構造
US11214315B2 (en) Underbody structure of vehicle
JP5115386B2 (ja) 車両用フロア構造
JP5234324B2 (ja) 車両の車体構造
JP2009113568A (ja) 自動車の前部構造
JP3479376B2 (ja) 車両のフロア側端部とセンタピラー下部との結合構造
JP5223253B2 (ja) 車体後部構造
JP6959301B2 (ja) 車両ルーフ構造
JP4042716B2 (ja) 車体前部構造
JP4396385B2 (ja) 車体下部構造
JP2005212503A (ja) 車体下部構造
JP4747190B2 (ja) 車体前部構造
JP2009149149A (ja) 車体側部構造
JP2017081489A (ja) 車両構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4407713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4