JP7067334B2 - 車両後部構造 - Google Patents

車両後部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7067334B2
JP7067334B2 JP2018135256A JP2018135256A JP7067334B2 JP 7067334 B2 JP7067334 B2 JP 7067334B2 JP 2018135256 A JP2018135256 A JP 2018135256A JP 2018135256 A JP2018135256 A JP 2018135256A JP 7067334 B2 JP7067334 B2 JP 7067334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
battery case
width direction
extending
side frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018135256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020011616A (ja
Inventor
哲夫 塗木
幸平 久田
和樹 大竹
孝司 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018135256A priority Critical patent/JP7067334B2/ja
Priority to US16/446,942 priority patent/US11161400B2/en
Priority to DE102019209121.0A priority patent/DE102019209121A1/de
Priority to CN201910567138.2A priority patent/CN110733578B/zh
Publication of JP2020011616A publication Critical patent/JP2020011616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7067334B2 publication Critical patent/JP7067334B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0416Arrangement in the rear part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Description

本発明は、車両後部構造に関する。
電気自動車等では、フロアパネルの車両後部に設けられた段差部の車両後方側でフロアパネル(リヤパネル)の車両下側に、バッテリを収容したバッテリケースを配置することが行われている。このバッテリケースは、ブラケット等を介してリヤサイドメンバあるいは、フロアクロスメンバ等に取り付けられている。
このリヤサイドメンバは、リヤバンパに後端が連結されると共に、車両前方側で車幅方向外側に折れ曲がり、フロアパネルの車幅方向両端部に配設されるロッカに接続されている。
ところで、電気自動車はバッテリ搭載による質量増加が大きい。したがって、車両の後面衝突時、バンパからリヤサイドメンバを介して車両前方側のロッカへ衝突荷重が伝達される際、リヤサイドメンバの折れ曲がり部分に大きな回転モーメントが作用し、当該部分が変形するおそれがある。車体の当該部分が変形すると、バッテリケース(に収容されたバッテリ)が損傷するおそれがあった。
このようなバッテリケースの損傷を抑制するために、バッテリケース周辺の車体変形を抑制することが望まれている。しかしながら、バッテリケース周辺の補強により車体の剛性向上を図ると、車体の質量増加が大きいという課題がある。
なお、特許文献1には、平面視で矩形のバッテリケースの外周部に周回するフランジ部を設け、車両後方側のリヤフランジ部をリヤパネルに接続すると共に、車両前方側のフロントフランジ部がフロアパネルのトンネル部の車両後端に接続されている構成が開示されている。
特開2013-67327号公報
特許文献1のように構成しても、バッテリケース周辺の変形を抑制するには、改善の余地がある。すなわち、車両の後面衝突時にバッテリケースの車両後方側から車両前方側に衝突荷重を一層効率的に伝達することが求められている。
本発明は、車両の後面衝突時にバッテリケースの車両後方側から車両前方側に衝突荷重を効率的に伝達させる車両後部構造を得ることが目的である。
請求項1記載の発明に係る車両後部構造は、フロアパネルの車両後方側の車両下側に配設され、バッテリが内部に収容されたバッテリケースと、前記バッテリケースの車幅方向の両側部に当該バッテリケースと一体的に設けられ、前記バッテリケースの車両後方側から車両前方側に向かって車両下方側に傾斜して延在するサイドフレームと、前記バッテリケースの車両後方側で車体の車幅方向両端部よりも車幅方向内側で車両前後方向に延在し、前記サイドフレームの車両後方側端部に接続された後部車両骨格部材と、前記バッテリケースの車両前方側で車両前後方向に延在し、前記サイドフレームの車両前方側端部に接続された前部車両骨格部材と、を備える。
この車両後部構造では、フロアパネルの車両後方側で車両下側に配設されたバッテリケースの両側部にバッテリケースと一体的に車両前後方向に延在するサイドフレームが設けられている。このサイドフレームの車両後方側端部は、バッテリケースの車両後方側で車両前後方向に延在する後部車両骨格部材に接続されており、車両前方側端部はバッテリケースの車両前方側で車両前後方向に延在する前部車両骨格部材に接続されている。
したがって、車両が後面衝突により後部車両骨格部材に車両後方から車両前方に向って衝突荷重が入力されると、バッテリケースの両側部に設けられたサイドフレームを介してバッテリケースの車両前方側で車両前後方向に延在する前部車両骨格部材に衝突荷重が伝達される。
すなわち、車両の後面衝突時にバッテリの車両後方側から車両前方側に衝突荷重を伝達する荷重伝達経路を新たに構成することによって、バッテリケースの車両前方側に衝突荷重を効率的に伝達することが可能となり、バッテリケース周辺の車体変形を防止又は抑制することができる。
請求項2記載の発明に係る車両後部構造は、請求項1記載の車両後部構造において、前記前部車両骨格部材は、前記フロアパネルの車両下側に配置されたフロアアンダリインフォースである。
この車両後部構造では、バッテリケースの車両前方側でフロアパネルの車幅方向両端部より車幅方向内側で車両前後方向に延在するフロアアンダリインフォースがサイドフレームを介して後部車両骨格部材に接続されている。したがって、車両の後面衝突時に後部車両骨格部材に車両後方から入力された衝突荷重は、サイドフレームを介してフロアアンダリインフォースに効率的に伝達される。
特に、後部車両骨格部材は車体の車幅方向両端部よりも車幅方向内側に位置しており、フロアアンダリインフォースもフロアパネルの車幅方向両端部よりも車幅方向内側に位置している。すなわち、後部車両骨格部材からサイドフレームを介してフロアアンダリインフォースまで平面視(下面視)で略直線状に形成されているため、後部車両骨格部材からフロアアンダリインフォースまで衝突荷重が一層効率的に伝達される。
請求項3記載の発明に係る車両後部構造は、請求項2記載の車両後部構造において、前記前部車両骨格部材は、前記フロアパネルの車幅方向両端部に設けられたロッカである。
この車両後部構造では、車幅方向両端部より車幅方向内側で車幅方向前後方向に延在する後部車両骨格部材からバッテリケースの両側部に設けられたサイドフレームを介してバッテリケースの車両前方側でフロアパネルの車幅方向両端部で車両前後方向に延在するロッカに接続されている。
したがって、車両の後面衝突時に後部車両骨格部材に車両後方から入力された衝突荷重は、サイドフレームを介してロッカに効率的に伝達される。
また、サイドフレームは、平面視で車両後方側から車両前方側に向って車幅方向外側に傾斜して設けられているため、サイドフレームが一体的に設けられるバッテリケースの容量を増加させることができる。
請求項4記載の発明に係る車両後部構造は、請求項1~3のいずれか1項記載の車両後部構造において、前記後部車両骨格部材は、リアバンパから前記車体の車幅方向両端部よりも車幅方向内側で車両前方に延在し、車両前方側端部がサイドフレームの車両後方側端部に接続される前方延在部と、前記前方延在部の車両前方側端部から車両前方に向って車幅方向外側に傾斜して延在し、その車両前方側端部が前記フロアパネルの車幅方向両端部に設けられたロッカの車両後方側に接続される傾斜延在部と、を有するリヤサイドメンバである。
この車両後部構造では、後部車両骨格部材がリヤサイドメンバである。リヤサイドメンバは、車体の車幅方向両端部より内側でリアバンパから車両前方に延在し、車両前方側端部で前記サイドフレームの車両後方側端部に連結される前方延在部と、前方延在部の車両前方側端部から車両前方に向って車幅方向外側に傾斜して延在し、車両前方側端部でフロアパネルの車幅方向両端部に形成されたロッカの車両後方側に連結される傾斜延在部とを有する。
したがって、車両の後面衝突時にリヤサイドメンバに車両後方から衝突荷重が入力されると、リヤサイドメンバの前方延在部、傾斜延在部を介してロッカに衝突荷重が伝達されると共に、リヤサイドメンバの前方延在部、サイドフレームを介して前部車両骨格部材に衝突荷重が伝達される。すなわち、バッテリケースの車両後方側から車両前方側に2つの荷重伝達経路を介して衝突荷重が効率的に伝達される。
請求項5記載の発明に係る車両後部構造は、請求項4記載の車両後部構造において、前記サイドフレームは、前記傾斜延在部の前記車両前後方向の前方に位置し、前記傾斜延在部と平面視で重なっていない。
請求項記載の発明に係る車両後部構造は、請求項4又は5記載の車両後部構造において、前記バッテリケースの車両前方側には、一対のロッカに両端部が連結され車幅方向に延在するクロスメンバが設けられている。
このように構成された車両後部構造では、車両平面視において、サイドフレーム、リヤサイドメンバの傾斜延在部、ロッカ及びフロアクロスメンバによって、バッテリケースの車幅方向両側部に略三角形形状の部位が構成される。これによって、車体剛性が向上し、側面衝突に対するバッテリケースの保護性能が向上する。
請求項記載の発明に係る車両後部構造は、請求項1~のいずれか1項記載の車両後部構造において、前記バッテリケースは、前記サイドフレームを介して車体に取り付けられている。
この車両後部構造では、バッテリケースに一体的に形成されたサイドフレームは、その車両前方側端部で前部車両骨格部材に連結され、車両後方側端部で後部車両骨格部材に連結されている。すなわち、バッテリケースは、サイドフレーム、前部車両骨格部材、後部車両骨格部材を介して車体に取り付けられている。したがって、バッテリケースには、車体に取り付けるためのブラケット等が不要となる。
請求項1~記載の本発明に係る車両後部構造は、車両の後面衝突時にバッテリケースの車両後方側から車両前方側に効率的に衝突荷重を伝達させることができる。
請求項記載の本発明に係る車両後部構造は、側面衝突時のバッテリ保護性能が向上する。
請求項記載の本発明に係る車両後部構造は、バッテリを車体を取り付けるのに、サイドフレームを利用できるため、他のブラケット等が不要となる。
本発明の第1実施形態に係る車両後部構造を模式的に示す下面図である。 本発明の第1実施形態に係る車両後部構造を模式的に示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るバッテリケース及びサイドフレームを示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るバッテリケース及びサイドフレームを示す一部切欠き側面図である。 図4のA-A線位置に相当する断面図である。 図4のB-B線位置に相当する断面図である。 本発明の第2実施形態に係る車両後部構造を模式的に示す下面図である。側断面図である。 図7のC-C線断面図である。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態に係る車両後部構造について、図1~図6を参照して説明する。先ず、車体下面の車両骨格構造について説明し、次に、バッテリケース周辺の車両後部構造について説明する。なお、図中の矢印FRは車両前後方向の前方向を、矢印UPは車両上下方向の上方向を、矢印LHは車幅方向の一方側である車両左側を、矢印RHは車幅方向の一方側である車両右側をそれぞれ示す。以下の説明で前後、上下の方向を用いるときは、車両の前後方向、上下方向を基準とすることとする。
(構成)
(車両下面の概略構造)
図1には、車両後部構造10を含む車両骨格構造が下面図で模式的に示されており、図2には、車体下面の車両骨格構造が斜視図で模式的に示されている。
先ず、車両下面全体の構成について概略説明する。
車体11は、図1及び図2に示すように、車両前方に配置され車両前後方向に延在する一対のフロントサイドメンバ12と、フロアパネル14の車幅方向両端部で車両前後方向に延在するロッカ16と、フロアパネル14の車両下側で車幅方向両端部よりも車幅方向内側で車両前後方向に延在するフロアアンダリインフォース(以下、「フロアアンダR/F」という)18と、フロアパネル14の車両下側で車両後方に配置され、車両前後方向に延在する一対のリヤサイドメンバ20と、を有する。
また、車体11は、フロアパネル14の段差部であるキックアップ部に配設され一対のロッカ16間を車幅方向に延在する第1クロスメンバ22と、第1クロスメンバ22の車両後方側でリヤサイドメンバ20間を車幅方向に延在する第2クロスメンバ24と、を有する。
さらに、車体11において、第1クロスメンバ22と、第2クロスメンバ24の間をフロアパネル14の車両下側にバッテリケース26が配設されている。
フロントサイドメンバ12は、車体11の車両前方で車両前後方向に延在する閉断面構造とされた車両骨格部材である。フロントサイドメンバ12は、その車両前後方向前端部(以下、「前端部」という)が車両前部で車幅方向に延在するフロントパンパ28に連結され、その車両前後方向後端部(以下、「後端部」という)がフロアアンダR/F18の前端部に連結されている。
フロアアンダR/F18は、図1及び図2に示すように、フロアパネル14の下方でフロアパネル14の車幅方向両端部よりも車幅方向内側で車両前後方向に延在する。フロアアンダR/F18は、図6に示すように、車幅方向断面が車両上方側に開口したハット形状であり、車幅方向に延在する頂壁30と、頂壁30の車幅方向両端部から車両上方側に延在する一対の傾斜壁32と、傾斜壁32の車両上方側端部(以下、「上端部」という)から車幅方向内側及び外側に延在するフランジ部34とを有し、一対のフランジ部34がフロアパネル14の下面に接合されることにより閉断面構造とされた車両骨格部材である。
フロアアンダR/F18は、その前端部がフロントサイドメンバ12の後端部に連結されると共に、後端部が第1クロスメンバ22に連結される。また、フロアアンダR/F18の後端部近傍で、バッテリケース26の車幅方向両側部に設けられた後述するサイドフレーム92の前端部に連結される。
ロッカ16は、フロアパネル14の車幅方向両端部で車両前後方向に延在している。フロアパネル14のキックアップ部の車両後方側で、一対のロッカ16間に、車幅方向に延在する第1クロスメンバ22が配設されている。
ロッカ16は、図8に示すように、車幅方向内側に位置するロッカインナパネル40と、車幅方向外側に位置するロッカアウタパネル42と、を有する。なお、図8は、第2実施形態に対応するものであるが、ロッカ16の形状は同一であるので、図8を参照して説明する。
ロッカインナパネル40は、車幅方向断面が車幅方向外側に開口したハット形状であり、車両上下方向に延在する頂壁44と、頂壁44の車両上下方向両端部から車幅方向外側に延在する傾斜壁46と、傾斜壁46の車幅方向外側端部から車両上方及び車両下方に延在するフランジ部48と、を有する。ロッカアウタパネル42も、ロッカインナパネル40と略同様に、車幅方向断面が車幅方向内側に開口したハット形状であり、頂壁50と、傾斜壁52と、フランジ部54とを有する。ロッカ16は、ロッカインナパネル40のフランジ部48とロッカアウタパネル42のフランジ部54とを接合させることにより、閉断面構造とされた車両骨格部材である。
なお、ロッカインナパネル40の頂壁44には、フロアパネル14の車幅方向両端部で車両下側に延在するフランジ部56が接合されている。
リヤサイドメンバ20は、図1及び図2に示すように、車体11の車両後方側で車幅方向両端部よりも内側で車両前後方向に延在するものである。リヤサイドメンバ20は、図5に示すように、車両上方側が開口された略断面ハット形状であり、車幅方向に延在する頂壁60と、頂壁60の車幅方向両端部から車両上方に延在する一対の傾斜壁62と、車幅方向内側の傾斜壁62の上端部から車幅方向内側に延在するフランジ部64と、車幅方向外側の傾斜壁62の上端部からさらに車両上方側に延在するフランジ部66と、を有する。
リヤサイドメンバ20は、図1及び図2に示すように、フランジ部64がフロアパネル14の下面に接合されると共に、フランジ部66がフロアパネル14の車幅方向両端部で車両上方に延在するフランジ部58に接合されることにより、閉断面構造とされる車両骨格部材である。
なお、リヤサイドメンバ20は、その後端部が車幅方向に延在するリヤバンパ68に連結されている。また、リヤサイドメンバ20は、リヤバンパ68から第2クロスメンバ24の前まで車両前方に延在する前方延在部70と、前方延在部70の前端から車両前方に向って車幅方向外側に傾斜した方向に延在し、その前端がロッカ16に連結される傾斜延在部72と、を有する。なお、前方延在部70の前端部で後述するサイドフレーム92の後端部に連結されている。
(バッテリケース周辺の構造)
続いて、バッテリケース26の周辺の構造について詳細に説明する。
バッテリケース26は、図2及び図3に示すように、略矩形状である。バッテリケース26は、図1に示すように、平面視(下面視)で車両前方側(前壁80の車幅方向幅)が車両後方側(後壁82の車幅方向幅)よりも狭い台形形状とされている。
また、バッテリケース26の上面は、図3及び図4に示すように、フロアパネル14の形状に倣って車両前方側で車両後方に向かって車両上方に傾斜して形成された傾斜壁84と、傾斜壁84の後端部に連続して車両後方に向かって延在する水平壁86と、が形成されている。
さらに、バッテリケース26の車幅方向両側部の一対の側壁88は、図1に示すように、車両前方に向って車幅方向内側に傾斜して形成されている。
なお、バッテリケース26の底壁90は、水平面とされている。
バッテリケース26の側壁88には、サイドフレーム92が車幅方向外側に突出形成されている。このサイドフレーム92は、バッテリケース26と一体的に成形されたものである。バッテリケース26及びサイドフレーム92は、鋼やアルミ等の金属材料やCFRP等の樹脂から一体成形されていても良いし、別々として成形され、接合等によって一体化されたものでも良い。
サイドフレーム92は、図3及び図5に示すように、断面が略正方形の閉断面構造とされており、上壁94と、車幅方向内側の内壁96と、車幅方向外側の外壁98と、底壁100と、を有する。なお、本実施形態のように、バッテリケース26とサイドフレーム92が一体成形されている場合には、図5に示すように、バッテリケース26の側壁88の一部が内壁96を構成する。また、サイドフレーム92は、図3及び図4に示すように、側壁88の後端側でやや車両上方に位置し、車両前後方向に延在する後方接続部102と、後方接続部102の前端から車両前方に向って車両下方に傾斜した傾斜部104と、傾斜部104の前端から車両前方に延在する前方接続部106と、が構成されている。
図3に示すように、後方接続部102の上壁94には、リヤサイドメンバ20と締結するためのボルト108(図5参照)挿通用の挿通孔110が形成されていると共に、底壁100には、工具を挿入するための工具孔112が形成されている。
したがって、図5に示すように、バッテリケース26をフロアパネル14の車両下側に配置し、リヤサイドメンバ20の前方延在部70の頂壁60の下面にサイドフレーム92の後方接続部102の上壁94を当接させ、上壁94の挿通孔110と頂壁60の孔部(不図示)にボルト108が挿通されウエルドナット114に締結されることにより、リヤサイドメンバ20とサイドフレーム92が連結されている。
一方、前方接続部106は、図3及び図4に示すように、側壁88の前端よりも車両前方まで延在している。この結果、前方接続部106の前端は、第1クロスメンバ22よりも車両前方側(図1参照)でフロアアンダR/F18の後端の下方に位置している(図2参照)。
前方接続部106の上壁94には、図3に示すように、フロアアンダR/F18と締結するためのボルト116(図6参照)挿通用の挿通孔118が形成されていると共に、底壁100には、締結時に工具を挿入するための工具孔120が形成されている。
したがって、フロアアンダR/F18の頂壁30の下面にサイドフレーム92の前方接続部106の上壁94を当接させ、上壁94の挿通孔118と頂壁30の孔部(不図示)とにボルト116が挿通されウエルドナット122に締結されることにより、サイドフレーム92とフロアアンダR/F18が連結されている。
これにより、図1に示すように、リヤサイドメンバ20の前方延在部70からサイドフレーム92、フロアアンダR/F18を介してフロントサイドメンバ12まで車両下面視で略直線状に車両骨格部材が連結された状態となる。
(作用)
このように構成された車両後部構造10の作用について説明する。
このように車両後部構造10では、バッテリケース26の側壁88にサイドフレーム92を設け、バッテリケース26の車両後方側で車両前後方向に延在するリヤサイドメンバ20の前方延在部70とバッテリケース26の車両前方側で車両前後方向に延在するフロアアンダR/F18とをサイドフレーム92を介して連結している。
したがって、車両が後面衝突した場合、例えば、図示しないバリヤが車体11の後部に衝突されることによって、リヤバンパ68から一対のリヤサイドメンバ20に衝突荷重が入力される。衝突荷重は、リヤサイドメンバ20の前方延在部70から傾斜延在部72を介してロッカ16の車両前方側に伝達される。また、リヤサイドメンバ20の前方延在部70からサイドフレーム92、フロアアンダR/F18を介してフロントサイドメンバ12まで伝達される。
すなわち、車両の後面衝突時にリヤサイドメンバ20からロッカ16に衝突荷重が伝達される荷重伝達経路のみならず、リヤサイドメンバ20からサイドフレーム92を介してフロアアンダR/F18に衝突荷重が伝達される荷重伝達経路が形成されているため、衝突荷重がバッテリケース26の車両前方側に効率的に伝達される。
この結果、車体11の車両前後方向において、バッテリケース26の付近で車体11が変形することが抑制され、バッテリケース26(に収容されたバッテリ)の損傷が防止又は抑制できる。
特に、リヤサイドメンバ20の前方延在部70からサイドフレーム92、フロアアンダR/F18まで車両下面視で略直線状に配設されている、すなわち、前方延在部70とフロアアンダR/F18との車幅方向のオフセット量L1が前方延在部70とロッカ16との車幅方向のオフセット量L2よりも小さいため、サイドフレーム92からフロアアンダR/F18まで一層効率的に衝突荷重が伝達される。
この結果、バッテリケース26の位置近傍で車体11が変形することが一層抑制され、バッテリケース26(収容されたバッテリ)の損傷が一層防止又は抑制できる。
また、リヤサイドメンバ20からフロアアンダR/F18に到る荷重伝達経路が構成されたことにより、車両の後面衝突時にリヤサイドメンバ20からロッカ16に伝達される衝突荷重が減少する。この結果、後面衝突時に伝達される荷重によってロッカ16が破断されることが防止又は抑制される。
さらに、リヤサイドメンバ20において車両前方に向って車幅方向外側かつ車両下方に傾斜した傾斜延在部72には、後面衝突時に車両後方からの衝突荷重の入力によって曲げモーメントが作用する。しかしながら、車両後部構造10では、リヤサイドメンバ20の前方延在部70から傾斜延在部72に入力される衝突荷重が減少されることにより、傾斜延在部72に作用する曲げモーメントが抑制され、傾斜延在部72の変形が抑制される。この結果、バッテリケース26(に収容されたバッテリ)の損傷が防止又は抑制される。
また、図1に示すように、下面視において、リヤサイドメンバ20の傾斜延在部72、ロッカ16、第1クロスメンバ22、サイドフレーム92によって、車両側部に車両骨格部材で略三角形状の部分が構成されている。したがって、車体11の車両側部の車体剛性(強度)が向上し、側面衝突時の車体変形が抑制される。
さらに、このように車体11の剛性が高められたため、車両の操縦安定性が向上する。また、車両のNVH(Noise, Vibration, Harshness)も向上する。
さらに、バッテリケース26は、サイドフレーム92を介してリヤサイドメンバ20及びフロアアンダR/F18に支持されている。換言すると、バッテリケース26は、サイドフレーム92を介して車体11に取り付けられている。したがって、バッテリケース26を車体11に取り付けるため、別途ブラケット等の部品を用いる必要がない。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態に係る車両後部構造200について、図7~図8を参照して説明する。なお、第1実施形態と同様の構成要素には、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。また、第1実施形態と異なるのは、バッテリケース及びサイドフレームの形状のみなので、該当部分のみ説明する。
(構成)
バッテリケース202は、図7に示すように、前壁80が後壁82よりも車幅方向の幅が広く形成されている。すなわち、バッテリケース202の側壁は、前壁80の車幅方向両端部から車両後方側に向かって車幅方向内側に傾斜した前方側壁204と、前方側壁204の後端から車両後方に延在する後方側壁206と、からなる。
一方、サイドフレーム210は、第1実施形態のサイドフレーム92と略同様に、後方接続部102、傾斜部104、前方接続部106を有する。ただし、後方接続部102は、リヤサイドメンバ20の前方延在部70の前端に連結されると共に、後方側壁206に沿って車両前方に延在している。
また、傾斜部104は、後方接続部102の前端から前方側壁204に沿って車両前方に向って車幅方向外側に傾斜すると共に車両下方に傾斜している。すなわち、傾斜部104は、ロッカ16に向って傾斜している。
さらに、前方接続部106は、図7及び図8に示すように、ロッカ16のロッカインナパネル40の傾斜壁46の下方に配置され、ロッカ16と連結されている。
(作用)
このように、サイドフレーム210は、リヤサイドメンバ20の前方延在部70に連結されると共に、ロッカ16の車両後方側に連結されている。これにより、車両が後面衝突したときに、リヤサイドメンバ20の前方延在部70からロッカ16にリヤサイドメンバ20の傾斜延在部72及びサイドフレーム92の傾斜部104を介して衝突荷重を伝達することができる。すなわち、バッテリケース202の周辺で荷重伝達経路を2つとしたことにより、バッテリケース202の車両前方側に衝突荷重が効率的に伝達される。この結果、後面衝突時にバッテリケース202の周辺の車体変形が抑制され、バッテリケース202の損傷が防止又は抑制される。
この車両前方に到る荷重伝達経路が増加されたことによる他の効果は第1実施形態と同様であるため、説明を省略する。
また、このバッテリケース202は、サイドフレーム210をバッテリケース202の車両前方側でフロアパネル14の車幅方向両端部に位置するロッカ16に連結したため、後壁82と比較して前壁80の車幅が広い形状とすることができる。すなわち、第1実施形態のように、サイドフレーム92をフロアアンダR/F18に接続した場合と比較して、バッテリケース202の容量が増加させることができる。
さらに、この車両後部構造200では、図7に示すように、サイドフレーム210の後方接続部102がバッテリケース202の後方側壁206に沿って車両前方に延在しているため、傾斜部104が下面視でリヤサイドメンバ20の傾斜延在部72よりも車両前方側に位置している(平面視でオーバーラップしていない)。この結果、リヤサイドメンバ20の前方延在部70からロッカ16に到るリヤサイドメンバ20の傾斜延在部72とサイドフレーム210の傾斜部104が干渉することが防止される。
[その他]
一連の実施形態では、サイドフレーム92、210とバッテリケース26、200が同一材料で成形されるように説明したが、異なる材料でそれぞれ成形され、溶接等によって一体化されたものでも良い。
10 車両後部構造
11 車体
14 フロアパネル
16 ロッカ(前部車両骨格部材)
18 フロアアンダR/F(前部車両骨格部材)
20 リヤサイドメンバ(後部車両骨格部材)
22 第1クロスメンバ(クロスメンバ)
26 バッテリケース
68 リヤバンパ
70 前方延在部
72 傾斜延在部
92 サイドフレーム
200 車両後部構造
202 バッテリケース
210 サイドフレーム

Claims (7)

  1. フロアパネルの車両後方側の車両下側に配設され、バッテリが内部に収容されたバッテリケースと、
    前記バッテリケースの車幅方向の両側部に当該バッテリケースと一体的に設けられ、前記バッテリケースの車両後方側から車両前方側に向かって車両下方側に傾斜して延在するサイドフレームと、
    前記バッテリケースの車両後方側で車体の車幅方向両端部よりも車幅方向内側で車両前後方向に延在し、前記サイドフレームの車両後方側端部に接続された後部車両骨格部材と、
    前記バッテリケースの車両前方側で車両前後方向に延在し、前記サイドフレームの車両前方側端部に接続された前部車両骨格部材と、
    を備える車両後部構造。
  2. 前記前部車両骨格部材は、前記フロアパネルの車両下側に配置されたフロアアンダリインフォースである請求項1記載の車両後部構造。
  3. 前記前部車両骨格部材は、前記フロアパネルの車幅方向両端部に設けられたロッカである請求項1記載の車両後部構造。
  4. 前記後部車両骨格部材は、リアバンパから前記車体の車幅方向両端部よりも車幅方向内側で車両前方に延在し、車両前方側端部がサイドフレームの車両後方側端部に接続される前方延在部と、前記前方延在部の車両前方側端部から車両前方に向って車幅方向外側に傾斜して延在し、その車両前方側端部が前記フロアパネルの車幅方向両端部に設けられたロッカの車両後方側に接続される傾斜延在部と、を有するリヤサイドメンバである請求項1~3のいずれか1項記載の車両後部構造。
  5. 前記サイドフレームは、前記傾斜延在部の前記車両前後方向の前方に位置し、前記傾斜延在部と平面視で重なっていない請求項記載の車両後部構造。
  6. 前記バッテリケースの車両前方側には、一対のロッカに両端部が連結され車幅方向に延在するクロスメンバが設けられている請求項4又は5記載の車両後部構造。
  7. 前記バッテリケースは、前記サイドフレームを介して車体に取り付けられている請求項1~のいずれか1項記載の車両後部構造。
JP2018135256A 2018-07-18 2018-07-18 車両後部構造 Active JP7067334B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018135256A JP7067334B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 車両後部構造
US16/446,942 US11161400B2 (en) 2018-07-18 2019-06-20 Vehicle rear structure
DE102019209121.0A DE102019209121A1 (de) 2018-07-18 2019-06-25 Fahrzeugheckstruktur
CN201910567138.2A CN110733578B (zh) 2018-07-18 2019-06-27 车辆后部构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018135256A JP7067334B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 車両後部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020011616A JP2020011616A (ja) 2020-01-23
JP7067334B2 true JP7067334B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=69148045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018135256A Active JP7067334B2 (ja) 2018-07-18 2018-07-18 車両後部構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11161400B2 (ja)
JP (1) JP7067334B2 (ja)
CN (1) CN110733578B (ja)
DE (1) DE102019209121A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7191290B2 (ja) * 2018-12-26 2022-12-19 マツダ株式会社 バッテリ搭載装置
JP2021130416A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US11628714B2 (en) * 2020-11-17 2023-04-18 Ford Global Technologies, Llc Traction battery pack support system
CN115871429A (zh) * 2021-09-30 2023-03-31 马自达汽车株式会社 车体构造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067327A (ja) 2011-09-26 2013-04-18 Nissan Motor Co Ltd 車体後部構造
US20170029034A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Ford Global Technologies, Llc Sliding protective battery support tray

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3203756B2 (ja) * 1992-04-30 2001-08-27 日産自動車株式会社 電気自動車のバッテリ搭載構造
JPH0632247A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Nissan Motor Co Ltd 車体下部構造
JP4078998B2 (ja) * 2003-02-04 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 車両用バッテリ搭載構造
JP4649849B2 (ja) * 2004-03-02 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 蓄電機構の取付構造
US7503585B2 (en) * 2004-09-08 2009-03-17 Nissan Motor Co., Ltd. Rear vehicle structure
JP4385020B2 (ja) * 2005-06-02 2009-12-16 本田技研工業株式会社 車両用電源装置
JP4825583B2 (ja) * 2005-06-28 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車体構造
JP4673692B2 (ja) * 2005-07-19 2011-04-20 本田技研工業株式会社 車両における電気機器の冷却構造
US7568755B2 (en) * 2007-03-23 2009-08-04 Honda Motor Co., Ltd. Rear frame structure for vehicle
JP4602389B2 (ja) * 2007-10-19 2010-12-22 本田技研工業株式会社 車両用アンダーカバー
JP4283326B1 (ja) * 2007-12-25 2009-06-24 本田技研工業株式会社 バッテリの冷却風取入構造
JP4319239B2 (ja) * 2008-02-07 2009-08-26 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP4677479B2 (ja) * 2008-09-11 2011-04-27 本田技研工業株式会社 バッテリの冷却構造
JP5531626B2 (ja) 2009-05-26 2014-06-25 日産自動車株式会社 車両のバッテリアセンブリ冷却構造、および、ウォータージャケット付きバッテリアセンブリ
JP2010284984A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バッテリ搭載構造
US8393426B2 (en) * 2009-06-25 2013-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle structure of a hybrid vehicle
JP5446921B2 (ja) * 2010-01-22 2014-03-19 マツダ株式会社 電気自動車の車両構造
KR101230350B1 (ko) * 2010-01-27 2013-02-06 주식회사 엘지화학 구조적 안정성이 우수한 전지팩
US7913788B1 (en) * 2010-02-09 2011-03-29 Gm Global Technology Operations, Llc Integrated energy storage and rear suspension assembly
JP5434860B2 (ja) * 2010-09-17 2014-03-05 トヨタ車体株式会社 電池パックの車両搭載構造
US8356852B2 (en) * 2010-09-22 2013-01-22 Ford Global Technologies, Llc Automotive vehicle body closure with storage compartment
JP5648421B2 (ja) * 2010-10-26 2015-01-07 マツダ株式会社 電動車両のバッテリ搭載構造
KR101273080B1 (ko) * 2011-07-21 2013-06-10 기아자동차주식회사 전기자동차의 배터리 장착구조
CN103975459B (zh) * 2011-12-09 2015-07-22 本田技研工业株式会社 电动车用蓄电池组
US20140338999A1 (en) * 2011-12-09 2014-11-20 Honda Motor Co., Ltd. Structure for mounting battery pack on vehicle
JP2013199196A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Suzuki Motor Corp 電気自動車のバッテリパック搭載構造
JP6035916B2 (ja) * 2012-07-05 2016-11-30 スズキ株式会社 車体後部構造
JP5924187B2 (ja) * 2012-08-23 2016-05-25 スズキ株式会社 車載用バッテリパックの冷却装置
JP5899182B2 (ja) * 2013-10-23 2016-04-06 本田技研工業株式会社 電気車両
JP6308023B2 (ja) * 2014-05-28 2018-04-11 三菱自動車工業株式会社 車両のバッテリ取付構造
JP6137105B2 (ja) * 2014-09-30 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用バッテリの取付構造
JP6187489B2 (ja) 2015-01-21 2017-08-30 マツダ株式会社 車両の下部車体構造
JP6303030B2 (ja) * 2015-02-05 2018-03-28 本田技研工業株式会社 車両のバッテリ冷却構造
CN107107737B (zh) * 2015-02-05 2019-05-03 本田技研工业株式会社 车辆用电源装置
JP6344270B2 (ja) * 2015-03-06 2018-06-20 トヨタ自動車株式会社 バッテリユニット搭載構造
JP6215905B2 (ja) * 2015-12-22 2017-10-18 本田技研工業株式会社 車体後部構造
JP6631472B2 (ja) * 2016-11-07 2020-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013067327A (ja) 2011-09-26 2013-04-18 Nissan Motor Co Ltd 車体後部構造
US20170029034A1 (en) 2015-07-30 2017-02-02 Ford Global Technologies, Llc Sliding protective battery support tray

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020011616A (ja) 2020-01-23
DE102019209121A1 (de) 2020-01-23
CN110733578B (zh) 2022-08-09
US11161400B2 (en) 2021-11-02
CN110733578A (zh) 2020-01-31
US20200023724A1 (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110352157B (zh) 车辆的下部车身结构
JP6631472B2 (ja) 車両下部構造
JP7067334B2 (ja) 車両後部構造
JP6235628B2 (ja) 自動車の車体構造
JP6227680B2 (ja) 車体前部構造
JP6003927B2 (ja) 車両骨格構造
JP5776560B2 (ja) 自動車の車体前部構造
US20170096169A1 (en) Vehicle body front structure
KR20070075335A (ko) 차체 후방부 구조
JP5075949B2 (ja) 車体前部構造
JP2006193086A (ja) ダッシュパネル補強構造
JP6299486B2 (ja) 車体前部構造
JP6452044B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP6106006B2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP6579131B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP6432577B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP4635740B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP4616015B2 (ja) 三角窓補強構造
CN111806204A (zh) 撞环安装结构
CN111806205A (zh) 撞环安装结构
JP6634068B2 (ja) 車体前部構造
JP6617764B2 (ja) 車両のボデーマウントブラケット
JP6094364B2 (ja) 車体前部構造
JP6269758B1 (ja) 車両の前部車体構造
JP4341558B2 (ja) 車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190626

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220411

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7067334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151