JP4351913B2 - セリア基の混合金属酸化物構造、その作成方法および使用 - Google Patents

セリア基の混合金属酸化物構造、その作成方法および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4351913B2
JP4351913B2 JP2003580216A JP2003580216A JP4351913B2 JP 4351913 B2 JP4351913 B2 JP 4351913B2 JP 2003580216 A JP2003580216 A JP 2003580216A JP 2003580216 A JP2003580216 A JP 2003580216A JP 4351913 B2 JP4351913 B2 JP 4351913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
mixed metal
catalyst
solution
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003580216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005521617A (ja
Inventor
ヴァンダースプート,トーマス,ヘンリー
ウィジェン,ファビエン
タン,シア
レフラー,ミリアム,ピー.
アール. ウィリガン,ローンダ
エイ. ニューマン,キャロライン
ラドハクリシュナン,ラケシュ
フェング,ファンシア
ローベ,ブルース,レオン
ダーダス,チシス
オパルカ,スザンヌ,エム.
シェ,イン
Original Assignee
ユーティーシー パワー コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーティーシー パワー コーポレイション filed Critical ユーティーシー パワー コーポレイション
Publication of JP2005521617A publication Critical patent/JP2005521617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351913B2 publication Critical patent/JP4351913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G27/00Compounds of hafnium
    • C01G27/006Compounds containing, besides hafnium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/656Manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/6567Rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0027Powdering
    • B01J37/0036Grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/12Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • C01B3/16Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents by reaction of water vapour with carbon monoxide using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F17/00Compounds of rare earth metals
    • C01F17/20Compounds containing only rare earth metals as the metal element
    • C01F17/206Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
    • C01F17/241Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion containing two or more rare earth metals, e.g. NdPrO3 or LaNdPrO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • C01B2203/107Platinum catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/60Compounds characterised by their crystallite size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/82Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

本発明は、触媒担体、共触媒、ゲッターなどとしての用途のための、混合金属酸化物に関し、より詳細には、セリア基の混合金属酸化物の構造に関する。本発明はさらに、このようなセリア基の混合金属酸化物の構造を調製する方法に関し、そしてさらにこのような構造の金属付加に関する。本発明はなおさらに、例えば、燃料処理システムにおける触媒担体、共触媒、および/またはゲッターとしてのこのような混合金属酸化物構造の適用に関する。
種々の金属酸化物は、触媒、触媒のための担体、ゲッタリング剤などとして化学反応系において用途が見出だされている。本明細書において用いる場合、ゲッタリング剤、またはゲッターは、硫黄などの有害であるかまたは望ましくない不純物を吸着するか、またはそれらと化学的に結合する物質である。それらの用途において、それらの化学的特徴および形態は重要であり得、そしてそれらの製造の容易さおよび経済性も重要であり得る。特に関心が持たれる用途の領域の一つは、燃料処理システムである。燃料処理システムは、水および酸素との反応によって、炭化水素を水素に富む燃料流に触媒的に変換する。水性ガスシフト(WGS)反応を通じた、一酸化炭素および水の二酸化炭素および水素への変換は、これらのシステムにおける必須の工程である。このような触媒を用いるWGS生成物の優先酸化(PROX)はまた、燃料電池に水素燃料を提供する場合のように、このプロセスの一部であり得る。工業的には、しばしばアルミナおよび他の産物を含む銅−亜鉛酸化物触媒は、有効な低温シフト触媒である。これらの触媒は、燃料処理システムにおける使用のためにはそれほど望ましくない。なぜなら、それらは注意深い還元的活性化を必要としており、活性化後に空気によって不可逆的に損傷され得るからである。
自動車の排気ガスの「三元」触媒(TWC)の最近の研究には、酸化セリウムの特定の酸素貯蔵能(OSC)のおかげによる、水性ガスシフト反応のための酸化セリウムすなわち「セリア」(CeO2)上の貴金属である、このような触媒の成分の有効性が記載されている。実際、セリアは、還元条件下で貴金属と協力して作用し、CeO2格子から酸素を貴金属表面に提供して、この表面上で吸着されて活性化された一酸化炭素および/または炭化水素を酸化するので、貴金属付加物と共に「共触媒(co−catalyst)」としてさえ働くことが可能である。多くの場合、これらの触媒のセリア成分は、純粋なセリアではないが、酸化ジルコニウム、および必要に応じて希土類酸化物などの他の酸化物と混合された酸化セリウムである。酸化セリウムの還元/酸化(レドックス)挙動は、ZrO2および/または選択されたドープ剤の存在によって強化されるということが決定されている。高温での堅牢性は、TWCの必須の特性であり、従って、このような触媒は代表的には、持続可能な高い表面積、すなわち、100m2/gより大きい表面積も、高い金属分散(極めて小さい金属微結晶(crystallite))も、たとえこのような特徴が他のより低温の触媒適用において所望されると一般的に認識されるとしても、有さないのである。
このような触媒担体として用いられるべきであり、酸化セリウムと、酸化ジルコニウムおよび/または酸化ハフニウムとを含む混合金属酸化物では、それらは立方構造を有することが一般に所望される。この立方構造は一般に、より大きい酸素移動度を、従ってより大きい触媒活性を伴っている。さらに、ジルコニウムおよび/またはハフニウムは、熱安定性を提供し、従って触媒の熱安定性および寿命に寄与する。Yashimaらは、最近、Journal of American Ceramic Society,76[11],1993、2865〜2868頁の「Diffusionless Tetragonal−Cubic Transformation Temperature in Zirconia Solid Solution」と題する論文で、ジルコニアのドープレベルが、20原子パーセント以上である場合、立方晶のセリアは正方晶への相転移を受けるということを示している。彼らは、ジルコニアが20パーセントを超えれば、酸素陰イオン格子は、正方晶相にゆがむが、セリウム陽イオンおよびジルコニウム陽イオンは、立方格子構造のまま残り、非立方晶の準安定な疑正方晶相の格子が形成されることを示唆している。従来、粉末X線回折(PXRD)が、このような相の構造および対称性を同定するために用いられている。しかし、極めて小さい微結晶サイズ(すなわち、3nm未満)を有するセリア−ジルコニア酸化物の場合、PXRD信号は、幅の広いピークを示す。さらに、原子量の関数である、酸素原子によって生じた信号は、セリウム陽イオンおよびジルコニウム陽イオンによって生じた強い信号によってかき消される。従って、格子における酸素原子シフトによって生じる任意の正方晶系のゆがみは、PXRDパターンにおいて注目されず、得られたパターンは立方晶系に見える。このような場合、ラマン分光法およびX線吸収微細構造(EXAFS)を使用して、このような相転移を観察することができる。Yashimaらは、上述の主張を裏付けるラマン分光法およびEXAFSの研究を発表している。Vlaicらは、Journal of Catalysis,168,(1997)386〜392頁において、「Relationship between the Zirconia−Promoted Reduction in the Rh−Loaded Ce0.5Zr0.52 Mixed Oxide and the Zr−O Local Structure」と題する論文で、50%のジルコニアでの相転移について、ラマン分光法およびEXAFSによって決定される同様の結果を示している。
単位重量あたり、比較的大きい表面積を有するセリア−ジルコニア混合酸化物質は、限定はしないがWGS反応によって代表できるような、種々の触媒用途および/またはゲッタリング(すなわち、硫黄吸着)用途に特によく適しているかもしれない。実際、このようなセリア基の混合金属酸化物は、ガス流から硫黄含有化合物を吸着して、このような酸化物をWGS反応において触媒として用いる下流のさらに鋭敏/高価な成分を保護するためのゲッターとしてWGSシステムにおいて最初に用いることができる。一般的にそれに関しては、その混合酸化物質が、塊状となった小さい微結晶からなり、大きい細孔径および細孔容積の結果として、単位重量あたり比較的大きい表面積を有する多孔質粒子を形成するということが所望されると考えられる。大きい細孔径は、物質移動抵抗を最小化することによって、触媒反応またはゲッタリング適用時の物質移動を容易にする。他方では、過剰な細孔容積は、触媒またはゲッターの所定の最終形態のために、所定の反応器容積における有効な表面積の量を最小限にするように働き得、それによって、所定の反応器容積における触媒作用またはゲッタリング作用を制限する。従って、構造質量に対する細孔容積の比、ならびに微結晶サイズおよび細孔径は、ある範囲内で最適化され得る。次いで、これに関して、セリア基の混合金属酸化物質の特別な形態が、特定の反応において、ならびに/または特定の作動条件および構造のもとで、触媒もしくはゲッターとして、この物質の効率的な作動のために重要になる。
種々の合成技術を用いて、セリア−ジルコニア混合酸化物質が提供されている。これらの技術としては、従来の共沈殿、均一共沈殿、クエン酸塩処理、および種々のゾルゲル技術が挙げられる。しかし、決定され得る限り、これらの技術から得られるこの混合金属酸化物の表面積は代表的には、約130m2/g未満である。比較的低温での液相合成が好ましい。なぜなら、それによって準安定相の形成が可能になり、表面積、粒子サイズおよび細孔構造のような特性を制御する能力が得られるからである。代表的な溶液経路は、二つの工程、水和および縮合を包含している。水和の際に形成されたゲルマトリックスはアモルファスであり、骨組(framework)が縮合を受ける場合、結晶性構造しか形成しないということが一般に受け入れられている。溶液からゼラチン相が形成されるちょうどそのとき、水和が生じるが、縮合は通常、エイジング(熟成)、乾燥および/またはか焼の工程の間に生じると期待されている。多くの混合金属酸化物系について、これらの工程(例えば、エイジング)が生じる詳細な条件は、最終生成物の特性を決定する重要なパラメータであり、そしていままではそうであった。従って、エイジングのような時間のかかる工程が必須であった。
このような物質について235m2/gと同じ程度の大きさの表面積が、D Terribileらによって、Catalysis Today 43(1998)の79〜88頁に見られる、「The preparation of high surface area CeO2−ZrO2 mixed oxides by a surfactant−assisted approach」と題する論文に報告されているが、それらの生成のプロセスは複雑で、敏感でかつ、時間のかかるものである。これらの酸化物を作成するためのプロセスは、界面活性剤の使用、および90℃で約90時間の長さの長期のエイジング時間、または熟成時間を必要とする。さらに、この物質をか焼できる前に、水およびアセトンを用いて、最初の沈殿物を繰り返し洗浄して、遊離の界面活性剤(臭化セチルトリメチルアンモニウム)を除去しなければならず、これによって、遅れ、および他の可能性のある懸念がもたらされる。なおさらには、これらの酸化物の平均粒子サイズは、少なくとも4〜6nm以上であると考えられる。この細孔容積は、約0.66cm3/gであると述べられている。この1グラムあたり比較的大きい細孔容積は、考慮中の適用において所望されるセリア基の混合金属酸化物、すなわち、熱的に丈夫でありながら、所定の反応器容積における利用可能な表面積および全体構造の物質移動特性の両方、ならびにその表面積の適切な反応性を最大にする傾向でなければならないセリア基の混合金属酸化物、に必要であるものと一致しない。この物質の密度Dを約6.64g/cm3と仮定すれば、この骨格は、1/Dの容積であるVs、すなわち約0.15cm3/gを有し、その結果、この物質の1グラムの総容積VTは、細孔容積Pv(0.66cm3/g)および骨格容積Vsの合計であり、これは約0.81cm3/gに等しい。そのため、235m2/gm÷0.81cm3/gmは、約290m2/cm3に等しい。比較的大きい細孔容積のおかげで、このような密度の物質の単位容積あたりの表面積は、値が低下しており、これは最適であるとみなすことはできない。
触媒用途における混合金属酸化物の使用のために、金属、例えば貴金属を付加して、処理されている媒体に良好な触媒活性を提供することが必要である。白金などの貴金属が良好な触媒活性を提供しているが、このような触媒金属付加物の活性、費用、および/または耐久性を改善することが常に所望され得る。
触媒反応/ゲッタリング適用一般における、そしてより詳細には、燃料処理触媒反応/ゲッタリング適用における使用のために、前述の肯定的な特性を有するセリア基の混合金属酸化物質を提供して、この限界を回避することが所望される。なおさらに詳細には、例えば、水素に富む供給原料の生成のための燃料処理システムにおいて使用される水性ガスシフト反応などにおける使用のために、このようなセリア基の混合金属酸化物質を提供することが所望される。
従って、本発明の目的は、限定はしないが、詳細には触媒担体または共触媒としての使用のための、比較的な安定性、高い表面積、比較的小さい微結晶、および、所定の反応器容積における十分に有効な表面積の供給と物質移動抵抗の低下とを最適に平衡させるようにサイズ決めされた細孔容積、という前述の所望の特性を有するセリア基の混合金属酸化物を提供することである。
本発明は、増強されたレドックス能力を有し、さらに良好な熱安定性を保有する、このようなセリア基の混合金属酸化物を提供することができる。
本発明はさらに、前述の目的に添って、担体としてセリア基の混合金属酸化物を含む触媒を提供することができる。さらに、本発明は、活性、費用および/または耐久性の改善を示す触媒金属付加物を有する担体を提供することができる。
本発明は、前述の目的に添って、このようなセリア基の混合金属酸化物触媒担体、触媒、および/またはゲッターを作成するための効率的かつ経済的なプロセスを提供することができる。
セリア基の混合金属酸化物を使用する触媒は、例えば、水性ガスシフト反応における燃料処理システムにおいて、前述の目的に添って作成された担体、共触媒、またはゲッターとして用いることができる。
本発明は、セリア基の混合金属酸化物質に関し、そしてより詳細には、このような物質であって、単位重量あたり比較的高い表面積、比較的小さい微結晶の直径を有し、凝集物中の微結晶の細孔径が正常にはこの微結晶の直径を超えており、かつ熱的に頑丈である凝集した微結晶の形態を有しており、単位容積あたり利用可能な表面積、物質移動特性、およびその表面積の反応性を最適にする、物質に関する。本発明はまた、前述の特徴を提供するための、セリア基との金属酸化物混合物における金属成分の選択に関しており、そして好ましくは、一つまたは複数の比較的レドックス耐性のイオンZr+4、Hf+4およびTi+4、希土類イオン、例えば代表的なランタニドイオンLa+3およびYb+3、ならびに非希土類金属イオン、例えば、Mo6+およびTa5+を含んでもよい。
本発明はさらに、このようなセリア基の酸化物を作成するための一つまたは複数のプロセスに関し、触媒担体、共触媒、ゲッターなどとしてのこのようなセリア基の混合金属酸化物の使用に関し、そしてそれによって担持される触媒金属およびその製造のためのプロセスに関する。本発明はまた、詳細には、例えば、燃料電池などの燃料処理システムにおける水性ガスシフト(WGS)反応および/または優先酸化(PROX)反応における、このようなセリア基の混合金属酸化物担体および触媒の使用に関する。
本発明によれば、ナノ結晶性であって、500℃以下でのか焼後に4nm未満の平均微結晶サイズを有しそして、1〜6時間、好ましくは2〜4時間、約250℃〜600℃、好ましくは350℃〜500℃の範囲の温度での空気中でのか焼後に、150m2/gより大きい、高い(大きい)表面積を有し、骨格密度が約6.5g/cm3、細孔容積が適度のサイズであり、その結果、この多孔質物質の単位容積あたりの表面積が320m2/cm3より大きく、そして好ましくは420m2/cm3より大きく、そして凝集した(塊状となった)ナノ微結晶の平均細孔径が正常にはこのナノ微結晶より大きく、代表的には4nmより大きいが約9nmより小さく、適度のサイズの細孔容積を保っている、均一なセリア基の二成分、三成分または四成分の混合酸化物の物質が提供される。本明細書において用いる場合、「均一な(homogeneous)」という用語は、全体的な元素組成を反映する個々のナノ微結晶の元素組成をいう。
本発明において記載されるセリア基の混合金属酸化物ナノ結晶性物質は、フラクタル形態を示し、従って、内部の物質移動抵抗の最小化がもたらされる。ナノスケール物質の状況では、規則的でありかつスケールの大きさを増大しながら繰り返される凝集物中で形成されるパターンを、フラクタルであるとみなすことができる。フラクタル構造を有することによって、非常に大きい細孔構造を有する触媒物質を設計する必要性が省かれる。フラクタルでは、この物質は凝集物中で、より大きい、100から200nmおよびミクロンサイズの細孔(上記の4〜9nmの細孔径を規定する粒子内空隙とは対照的な粒子間空隙)を有し、これによって気体分子が拡散して入り込み反応するための十分な開空間が得られる。内部細孔径(すなわち、粒子間空隙)をさらに小さいサイズまで減らすことによって、内部表面積は増大し得、それによって単位容積あたりより多数の活性点が、従ってより高い触媒活性がもたらされる。
表面積および平均細孔径のこの組み合わせは、比較的低い内部の物質移動抵抗につながる。しかし、その値が、過剰な細孔サイズおよび/または容積のせいで小さくなりすぎる場合、必然的に微結晶凝集物あたりの活性点の有効数が減少し、そして単位反応器容積あたりの有効表面積の量も低下する。前に記載したとおり、所定の密度Dの多孔質物質では、骨格容積Vsは、1/Dであり、その結果物質1グラムの総容積VTは、細孔容積Vp+骨格容積Vsの合計である。これから、表面積/グラム/VTによって、物質の単位容積あたりの表面積が得られ、そしてこの値が、本発明が最大化しようとしている値である。従って、物質の単位容積あたりの表面積は320m2/cm3より大きく、そして好ましくは420m2/cm3より大きくなければならないことが決定されている。これに関して、細孔径および細孔容積は関連しているので、細孔径が適度であり、4nmより大きいが9nm未満の範囲内でなければならないことが決定されている。さらに別の観点からすれば、粒子または骨格の容積Vsに対する細孔容積Vpの比は、約2.5を超えてはならないことが決定されている。
酸化セリウムに加えて、この混合物中の他の酸化物は、Zr(ジルコニウム)、Hf(ハフニウム)、Nb(ニオブ)、Ta(タンタル)、La(ランタン)、Pr(プラセオジム)、Nd(ネオジム)、Sm(サマリウム)、Eu(ユーロピウム)、Gd(ガドリニウム)、Tb(テルビウム)、Dy(ジスプロシウム)、Ho(ホルミウム)、Er(エルビウム)、Tm(ツリウム)、Yb(イッテルビウム)、Lu(ルテチウム)、Mo(モリブデン)、W(タングステン)、Re(レニウム)、Rh(ロジウム)、Sb(アンチモン)、Bi(ビスマス)、Ti(チタン)、V(バナジウム)、Mn(マンガン)、Co(コバルト)、Cu(銅)、Ga(ガリウム)、Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、およびBa(バリウム)を含む群由来の一つまたは複数の成分に由来する。
バルク混合金属酸化物の組成は、セリウムが、40%と85%の間、ジルコニウムもしくはハフニウム、またはこれらの混合物が、15%と60%の間、Ti、Re、Nb、Ta、Mo、W、Rh、Sb、Bi、V、Mn、Co、Cu、Ga、Ca、Sr、およびBaから成る群のうち一つまたは複数のメンバーが、0%と10%の間、Y、La、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、およびLuから成る群のうち一つまたは複数のメンバーが、0%と10%の間であり、そしてここで全ての百分率は、金属のみの原子基準とする。本発明の一つの態様に従って、セリウムは、約40%と70%の間であり、ジルコニウムもしくはハフニウム、またはこれらの混合物は、約25%と60%の間であり、そして最も好ましくは約45%より大きい。本発明の別の態様において、セリウムは、60%以上であってもよい。さらに、混合金属酸化物は、ラマン分光法を介して、いくつかの実施形態について目的の組成範囲の全体または大部分に亘り、正方晶相を有効に除外した立方構造を示す。本明細書における考察の目的のために、混合金属酸化物において、ある成分が全体の約10%以下の量で存在する場合、これを「ドープ剤」と呼んでもよい。列挙されたドープ剤の全てが、これらのセリア基の酸化物が用いられ得る全てのプロセスについて等しく効率的でありまた所望さえされる、とは限らないということは当業者によって理解されるであろう。例えば、GaおよびBiなどのいくつかのドープ剤は、WGS反応における使用のための場合、Pt/セリア−ジルコニア触媒において所望され得ない。
本発明の成分、特性および形態を有するセリア基の混合金属酸化物質を作成するための本発明のプロセスは、界面活性剤および長期のエイジング工程を用いる必要性を回避しており、1)水中にセリウムの塩と、少なくとも一つの他の成分の塩とを溶解して、希薄金属塩溶液を形成する工程と、2)固体としてまたは水溶液として尿素を添加する工程と、3)金属塩および尿素のこの溶液を沸騰近くに(これは沸騰を含んでもよい)加熱して、セリウムおよび一つまたは複数の他の成分の混合酸化物をゼラチン状共沈殿物として均一に共沈殿させる工程と、4)もし有利である場合は、温度スケジュールに従ってこのゼラチン状共沈殿物を、必要に応じて熟成させる工程と、5)この溶液中の水を、乾燥2−プロパノールなどといった水混和性の低表面張力溶媒で置換する工程と、6)この共沈殿物および溶媒を乾燥させて、実質的に全ての溶媒を除去する工程と、7)この乾燥した共沈殿物を、吸着した化学種を除去しかつ早発性のエイジングに対して構造を強化するのに十分な長さの時間で、有効な温度、代表的には適度の温度でか焼する工程とを含む。希薄金属塩溶液において、金属濃度は、0.16mol/L未満であり、好ましくは約0.02mol/L未満であり、そして最も好ましくは、約0.016mol/L未満であり、そして尿素の濃度は、比較的高く、0.25mol/Lより大きく、そして好ましくは約0.5から2.0mol/Lである。この共沈殿物の熟成は、もし必要であったとしても、72時間未満、好ましくは約24時間未満、例えば、3から8時間の範囲で達成される。実際、ゼラチン状共沈殿物が形成される場合に、結晶化が生じてもよく、そしてしばしば生じ、従ってさらに、この物質の最終用途適用に特に依存して、共沈殿物を熟成する必要性が減少するかまたは省かれるということが最近、発見されている。乾燥した共沈殿物のか焼は、約2℃〜10℃/分の範囲の加熱速度で250℃〜600℃の範囲、好ましくは350℃〜500℃の範囲の最終か焼温度を用いて1〜6時間、そして好ましくは2〜4時間行う。
セリア基の混合金属酸化物質の表面積が、ある程度まで、この物質がか焼されるガス雰囲気条件の関数であるということがさらに発見されている。流れるガスは、静的なガス条件よりも好ましく、空気が、良好な結果を与える流れるガスの経済的な供給源を提供し、そして流れるCO2のもとで、またはより好ましくは希薄O2混合物と混合されたCO2、例えば、20%CO2、40%O2、および40%Arから、80%CO2、10%O2、および10%Arまでの範囲の混合物のもとで、あるいはなおさらに好ましくは、CO2のもとで、続いて希薄O2のこのような混合物でただしCO2はなしで、酸化物質をか焼する場合、250m2/gを超える特に大きい表面積が得られるようである。
本発明の、そして本発明に従って作成されたセリア基の混合金属酸化物質は、触媒燃料処理システムにおける触媒担体として特に有用性が見出される。高度に分散された触媒金属は、記載された混合金属酸化物担体上に、0.1から6.0重量%の範囲の濃度に付加される。この触媒金属は、サイズが主に2.5nm未満、そして好ましくは2.0nm未満である微結晶を有するように選択される。この触媒金属は代表的には、貴金属であってもよく、白金が好ましい。
Ptによって得られる触媒活性は、比較的高く、かつ多くのプロセスに有効であるが、混合金属酸化物担体上への貴金属(例えば、Pt)の付加を伴うレニウム(Re)の添加によって、特に高い活性の水性ガスシフト触媒および/またはPROX触媒が得られることが発見されている。回転率(TOR、すなわちPtの1モルあたりCOのモル数が変換される1秒あたりの速度)は、ReなしでPtを有する触媒に対して、Reを含むこのような触媒では有意に大きい。Reは、触媒貴金属が予め付加された混合金属酸化物担体上に0.5から6.0重量%の範囲の濃度に付加される。
触媒を付加するためのプロセスは、1)アミノ酸、ヒドロキシジカルボン酸、ヒドロキシポリカルボン酸、およびケトポリカルボン酸から成る群由来の酸を含有する溶液中で担体を表面処理する工程と、2)触媒金属を含有する溶液中にこの表面処理された担体を浸すことによってこの触媒金属を付加する工程とを含む。この担体を表面処理するために用いる酸は、好ましくはリンゴ酸またはクエン酸である。触媒金属を含有する溶液は、約1重量パーセントの白金と、1重量パーセントの水酸化アンモニアと、15重量パーセントの2−プロパノールとを有する硝酸テトラアミン白金の溶液であってもよく、そしてこの表面処理された担体を、室温で約2時間その中に浸し、その後にそれを濾過して、乾燥させる。次いで、この触媒付加した担体を、約2℃/分の加熱速度で、250℃〜600℃の範囲、そしてより好ましくは350℃〜500℃の範囲のか焼温度に最大で4時間か焼する。次いで、本発明の別の態様に従って、この得られた触媒を、燃料処理システムにおける水性ガスシフト反応器および/または優先酸化器中で用いる。
本発明の触媒付加プロセスの態様に従って、酸化物担体物質の過剰な分解なしにこの所望される表面処理を達成するために、表面処理工程を、用いられる酸と、セリア基の混合金属酸化物担体の特定の組成物とに注意深く仕立てることが特に所望されるということが見出されている。これに関して、ナノ結晶性混合金属酸化物は、滴定剤酸の連続した添加にかかわらずpHが安定化する当量点を有する滴定曲線を確立するために、用いられるべき酸で最初に滴定する。次いで、この滴定曲線、あるいは異なる酸および/または担体物質のための一群のこのような曲線を用いて、表面処理プロセスを最適化する。
本発明の触媒付加プロセスのさらなる態様に従って、貴金属を付加した混合金属酸化物上にReを付加するための好ましいプロセスが提供される。Reの供給源は特に重要ではなく、そして、過レニウム酸アンモニウム(NH4ReO4)、過レニウム酸(HReO4)、レニウムカルボニル(Re2(CO)10)などを挙げることができ、最初の2つの言及された例のいずれも費用優位性を有する。本発明の貴金属を付加したナノ結晶性混合金属酸化物は、適切な溶媒に浸漬され、水または水含有混合物は、過レニウム酸アンモニウム(NH4ReO4)、または過レニウム酸(HReO4)の優れた溶媒であるが、テトラヒドロフランのような有機溶媒が、この適用におけるレニウムカルボニル(Re2(CO)10)の優れた溶媒である。必要に応じた脱気工程または不活性ガスパージ工程の後に、貴金属を付加した、好ましくはPt付加したナノ結晶性混合金属酸化物を、水素含有ガスと接触させて、この貴金属の表面から化学吸着した酸素を低減および/または除去する。別々に、この貴金属を付加したナノ結晶性混合金属酸化物へ所望の量のReを添加するのに十分な量のRe供給源物質を、この溶媒と合わせて、溶液を形成する。次いで、この溶液を、この固体を含有する溶媒と置き換えるかまたはそれに添加し、それによってこの貴金属を付加した混合金属酸化物を、Re供給源含有溶液と接触させる。この水素含有ガスとの接触を継続して、過レニウム酸イオンを還元して、次にReとPtとの密接な会合を生じる。レニウムカルボニルを用いる場合、水素下の貴金属との相互作用が、このレニウムカルボニルの分解を、従って貴金属上のReの堆積を生じると考えられる。当業者に理解されるとおり、レニウムカルボニルは、この触媒に有害な公知の元素も疑わしい元素も含まない、別のかなり不安定なレニウム化合物/錯体、または有機金属レニウム化合物に置き換えてもよい。次いで、この混合物は、所定の継続時間、H2流のもとで、その後に不活性ガスに切り換えて、撹拌する。水素ガスが実質的に除去されたのち、酸素または空気を、温度を50℃より下に、好ましくは約30℃より下に維持するように注意しながら、徐々にこの不活性ガスに導入できる。酸素を導入する前に、任意の可燃性の溶媒の全てまたはほぼ全てを除去することも好ましい。この不動態化工程は、空気との接触の際に自然発火性の発火を防止するために重要であり、そして、代替の同等な不動態化技術を用いて達成することができる。
特定の供給流れを適合させるため触媒物質の量を変化させ、または活性金属を付加することは触媒の当該分野では公知であるが、特定の供給流れについての触媒群の中の触媒の組成を変えてその性能を最適化しようとすることは通常ではない。CO、CO2、H2、H2Oおよび他のガスの混合物であってH2O/CO比が約6未満である所定の改質物(reformate)流れについて、一連の貴金属を付加したナノ結晶性混合金属酸化物は、セリウムのジルコニウムまたはハフニウムに対する比のある範囲に亘って、同様のCOからCO2への変換回転率を有するが、驚くべきことに、6〜30の間のH2O対CO比では、全ての他の反応物および生成物の濃度を固定したままにすると、WGS活性の相違が、セリウムの対ジルコニウムまたはハフニウム比における相違とともに出現することが発見されている。従って、WGS触媒組成物は、特定の範囲の供給ガス組成物についてその活性を最大化するように「仕立てられ(tailored)」てもよく、そして同様に、その供給ガス組成物は、最大触媒活性の情況(regime)において作動するために、水の添加、ならびに/または、CO2および/もしくはH2の除去、を通じて仕立てられてもよいということが発見されている。さらに、本発明の態様はまた、触媒層の使用をカバーするが、ここでは性能を最適にするためにこの触媒層にそって、セリウムの対ジルコニウムまたはハフニウム比が変化するか、またはPt対Re比が変化するか、あるいはその両方である。
本発明のこの態様に従って、シフト触媒の存在下での目的の改質物または改質物範囲に対する水性ガスシフト反応のための水性ガスシフト活性を最適化する方法が提供される。この方法は、目的の改質物範囲を含むある範囲の改質物組成物について一つまたは複数の改質物の特定の組成上の特徴を決定する工程と、目的の改質物範囲に対して、ある範囲のシフト触媒組成物についてそれぞれの活性率を決定する工程と、水性ガスシフト反応について選択する工程であって、この範囲のシフト触媒組成物から選択して、シフト触媒組成物が、目的のこの改質物範囲について好ましい活性率を有するか、あるいは目的の改質物範囲から選択して、改質物組成物が、予め決定されたシフト触媒組成物に対して好ましい活性率を提供する、工程とを含む。この方法では、この範囲のシフト触媒組成物は、セリア基の混合金属酸化物触媒担体についてのZrおよびHfの一方または両方に対するCeのある範囲の原子%比を含む。この範囲のシフト触媒組成物はまた、Reに対するPtのある範囲の重量%比、またはある範囲のシフト触媒を含んでもよく、ここでは酸化物組成および金属付加物組成の両方が、変換反応器内の所定の位置で、期待されるガス組成の供給組成物に対して最適化される。さらに、この範囲の改質物組成物は、少なくともH2O対CO分圧比を含む。
以下の理論に束縛されることは望まないが、上記の関係は、組成による触媒反応速度論的速度式における変化に起因するということ、そしてこれらの変化は、他の要因の中でも、改質物組成の変化に伴うナノ結晶性酸化物の表面上でのCO、H2OおよびCO2化学種、またはこれら由来の化学種の相対表面分布と、酸化物の還元の程度とを反映するということが考えられる。ナノ結晶の直径がわずか4から6個の単位格子である本発明のナノ結晶性物質において、表面化学種の変化は、表面下構造を変化させ得る。これが次に酸化物のイオン伝導性および電気伝導性に影響する。酸化物組成における変化、例えば、Ce対Zr比またはドープ剤の添加における変化によって、相対表面分布のそれらの影響を通じて、さらには所定の温度および貴金属組成および付加においてこのナノ結晶性酸化物全体に存在する所定の改質物組成によって課された酸化物の還元の平衡程度に対するそれらの影響を通じて、これらの変化は拡大されるかまたは軽減される。
本発明の前述の特徴および利点は、それらの例示的な実施形態についての以下の詳細な説明を照らしてさらに明白になる。
本発明は、触媒担体、共触媒および/またはゲッターとして有用なセリア基の混合金属酸化物質に関し、そして触媒使用の場合における、それによって担持された触媒金属に関する。本発明はまた、担体、触媒および/またはゲッター(すなわち、硫黄吸収材(sorber))としての、このようなセリア基の混合金属酸化物質を作成することに関連するプロセスに関する。本発明はさらに、燃料処理システムにおける、触媒または触媒担体としてのこのようなセリア基の混合金属酸化物の使用に関する。本明細書において用いる場合、担持された触媒、または単に触媒は、触媒担体とその上に分散された触媒金属との組み合わせを含む。触媒金属は、触媒担体上に付加されるといわれてもよいし、本明細書における場合には、使用の状況に応じて、単に「触媒」と呼ばれてもよい。本発明のセリア基の混合金属酸化物質およびプロセスは、そのような用途に限定されないが、触媒担体として特別な有用性が見出されるので、その酸化物質およびそれが作成されるプロセスについての以下の考察は、このような担体の文脈にある。従って、「担体」についての言及は、本発明の酸化物質と同義であり、そして代表的には単純にするために用いられる。
生じる反応をできるだけ効率的にするように、詳細には、炭化水素供給原料を燃料電池のための水素に富む燃料に処理する、水性ガスシフト(WGS)反応および/または優先酸化(PROX)反応における使用のために、触媒担体の有効表面積を効率的に最大化することが所望される。結果として、過剰な細孔容積を生じることなく、内部の物質移動抵抗を最小化する、比較的大きいが過剰には大きくない細孔と組み合わされた、単位骨格密度あたりの比較的高い表面積の適切な組み合わせによって、所定の反応器容積内で有効表面積の量を最大化することにより触媒効率を増大する高度に有効な触媒が得られる。このような反応における触媒の効率を増大することによって、次いで、所定の反応器容積について反応流を増大するか、もしくは所定の反応流について反応器容積を減少するか、またはこの2つの組み合わせを行なうことができる。理解されるとおり、移動用途におけるこのような燃料処理システムの使用は、サイズ/容積を減らすことをかなり重んじる。本発明の改善された触媒担体/触媒/ゲッターは、この目的に寄与する。
本発明の一つまたは複数のプロセスおよび一つまたは複数の生成物は、燃料電池に対して水素に富む燃料供給を提供することに関連する燃料処理システムに関して、WGS反応およびPROX反応における使用のために特に適した種類の触媒担体および触媒としての高い表面積のセリア基の混合金属酸化物の形成を含む。さらに、この担体および触媒は、効率的かつ有効であるプロセスによって形成される。触媒担体の高い表面積のセリア基の混合金属酸化物質の形成を最初に考慮し、次いでその担体上の触媒金属の形成/付加を考慮する。
この担体は、均一な構造の酸化セリウムおよび少なくとも一つの他の金属酸化物成分であって、全てがナノ結晶性、すなわち、約(<)4nm未満であるものである。二成分の混合金属酸化物では、他の成分は好ましくは、ジルコニウムおよびハフニウムから成る群より選択される。なおさらに、同じナノ結晶性構造を提供する均一な三成分および/または四成分のセリウム−ジルコニウムまたはセリウム−ハフニウム基の混合酸化物からはいくつかの利点が誘導され得る。セリウムと、ジルコニウムまたはハフニウムとの均一な三成分および/または四成分の混合酸化物を提供する際に、さらなる構成要素、またはドープ剤が、希土類金属La(ランタン)、Pr(プラセオジム)、Nd(ネオジム)、Sm(サマリウム)、Eu(ユーロピウム)、Gd(ガドリニウム)、Tb(テルビウム)、Dy(ジスプロシウム)、Ho(ホルミウム)、Er(エルビウム)、Tm(ツリウム)、Yb(イッテルビウム)、Lu(ルテチウム)、および非希土類金属Cu(銅)、Mo(モリブデン)、W(タングステン)、Nb(ニオブ)、Ta(タンタル)、Re(レニウム)、Rh(ロジウム)、Sb(アンチモン)、Bi(ビスマス)、V(バナジウム)、Mn(マンガン)、Co(コバルト)、Ga(ガリウム)、Ca(カルシウム)、Sr(ストロンチウム)、Ba(バリウム)、およびTi(チタン)から成る金属の群から選択される。バルク混合金属酸化物の組成は、セリウムが、40%と85%の間、ジルコニウムもしくはハフニウム、またはこれらの混合物が、15%と60%の間、Ti、Re、Nb、Ta、Mo、W、Rh、Sb、Bi、V、Mn、Co、Cu、Ga、Ca、Sr、およびBaから成る群のうち一つまたは複数のメンバーが、0%と10%の間、Y、La、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、およびLuから成る群のうち一つまたは複数のメンバーが、0%と10%の間であり、そしてここで全ての百分率は、金属のみの原子基準とする。本発明の一つの態様に従って、セリウムは、約40%と70%の間であり、ジルコニウムもしくはハフニウム、またはこれらの混合物は、約25%と60%の間であり、そして最も好ましくは約45%より大きい。本発明の別の態様において、セリウムは、60%以上であってもよい。さらに、混合金属酸化物は、好ましくは、いくつかの実施形態について目的の組成範囲に亘って立方構造を示す。
本発明のプロセスを用いることによって、これらのセリウム基の混合金属酸化物が、担体構造であって、粉末X線回折の線幅の広がりによって決定される平均で約4nm未満であるナノ結晶性構造と、約400℃で約4時間のか焼後に150m2/gを超え、代表的には約180m2/g以上である高いB.E.T.表面積と、窒素吸着によって決定される比較的大きい細孔であって、物質の細孔サイズ分布曲線における最大値によって決定される平均細孔サイズが4nmより大きく、代表的には5nm以上から約9nmであり、従って正常には微結晶サイズよりも大きい、比較的大きい細孔とを有する担体構造を形成するということが理解されかつ認識される。これらの特徴は、過剰な細孔容積を生じることなく、内部の物質移動抵抗を最小化する、比較的大きいが過剰には大きくない細孔を、単位骨格密度あたりの比較的高い表面積と組み合わせることによって、気相との相互作用のために表面を最大化および最適化して、所定の反応器容積内で有効表面積の量を最大化することによって触媒効率を増大する高度に有効な触媒を生じる傾向がある。これらの特徴によってまた、この物質は、小さい、すなわち、約2.0〜2.5nm未満の金属クラスターまたは微結晶から成る担体に極めてよく適したものとなる。従って、この形態を備え、かつその表面上にこれらの小さい金属粒子を有するセリア基の混合金属酸化物は、WGS反応における触媒としての使用のために理想的に適しているが、ここでは、この金属粒子の表面上に化学吸着されたCOが、混合金属酸化物由来の酸化物イオンによる求核攻撃を受け、これがCOをCO2に変換して、混合金属酸化物を還元し、この混合金属酸化物は、水素を遊離する反応であるこの酸化物の水との反応によって再酸化されることが報告されている。
前述の構造および特徴を有する担体が形成されるプロセスを参照すると、均一な共沈殿による合成の新規な方法が用いられる。本発明におけるような尿素の使用を含む均一な共沈殿方法は公知であるが、本発明のプロセスの工程およびパラメータは、特異的かつ特有であり、新規かつ効率的な仕方で、この改善されたセリア基の混合金属酸化物担体を生じる。本発明において用いられる合成方法は、エイジングもしくは熟成の時間が比較的短いか、または全くないという利点、アルコキシドのような高価な試薬を省けるという利点、および超臨界溶媒除去を省けるという利点を有する。
担体形成法の重要な部分は、粒子/核がより大きいサイズ(すなわち、>4nm)に成長することを防止すると考えられる、極めて希薄な金属塩溶液中で、共沈殿が実施されるということである。この溶液中の総金属濃度は、0.16mol/L未満であり、好ましくは約0.02mol/L未満であり、そして最も好ましくは、約0.016mol/L未満である。この溶液は、一つまたは複数の金属塩に加えてまた、尿素を含む。別の重要な態様は、尿素濃度が高く、少なくとも0.1mol/L、そして好ましくは約0.5〜2mol/Lでなければならないということである。必要な濃度を得るために適切な量の金属塩および尿素を含有する溶液を、撹拌しながら、沸騰近く(これは沸騰を含んでもよい)に加熱して、尿素の加水分解を生じ、従って、溶解性の金属イオンの尿素加水分解生成物との反応を生じて、ナノ結晶の濁った懸濁物を形成する。種々の金属酸化物の共沈殿は、代表的には1分間未満で、急速に開始して、完了する。得られた共沈殿物はゼラチン状である。撹拌を続けたままで、共沈殿物(本明細書において以降では時には、単に「沈殿物(precipitate)」と呼ばれる)および溶液の混合物は、必要に応じてエイジングされても、または熟成されてもよいが、ただし多くの用途では必須ではない。いずれにしても要求される程度まで、共沈殿物混合物をエイジングする工程は比較的速く、72時間未満、好ましくは、約24時間未満、そして最も代表的には3から8時間以下の範囲内である。エイジング工程は、この混合物を、その沸騰温度に、もしくはその沸騰温度近くに、加熱する工程、またはその加熱を例えば、約7時間、維持する工程、次いで、撹拌を続けながら、例えば、約16時間のさらなる継続時間、周囲室温に冷却させる工程を包含する。ナノ結晶性懸濁物の形成後の継続した加熱は、特に有用でも有害でもなく、冷却中および冷却後の長い継続時間の撹拌についてもそうである。実際、結晶化は、ゼラチン状共沈殿が形成されるときに生じてもよいし、しばしば生じて、従ってこの物質の使用用途に特に依存して、この共沈殿物を熟成する必要がさらに減少するかまたは省かれるということが最近発見されている。
次いで、この混合物を濾過して、得られた濾過ケーキを、ほぼ沸騰温度の脱イオン水で、代表的には2回、洗浄する。重要なことに、次いで、この濾過ケーキに付随した水を水混和性の低表面張力溶媒で置き換える。これが、引き続く乾燥工程の間の固体酸化物上で溶媒によって発揮される毛細管圧を低減するように働く。この水混和性の低表面張力溶媒は、炭素が4個以下、好ましくは炭素が3個以下のアルコール、または各々が炭素4個以下のケトンもしくはエステルであってもよい。好ましいこのような溶媒は、乾燥2−プロパノールであり、他の例としては、プロパノン(アセトン)、メチルエチルケトン、および1−プロパノールが挙げられる。これらは種々の方法で達成できるが、本明細書において好ましいのは最初に、水混和性の低表面張力溶媒を用いて室温で数回この濾過ケーキを洗浄し、次いで新鮮な乾燥した水混和性の低表面張力溶媒を沈殿物と混合し、および約45分間加熱して還流させることである。還流洗浄の必要性は、水を置き換える際の、前の低い温度の洗浄の有効性によって決定される。この洗浄された沈殿物から、濾過、遠心分離、噴霧乾燥などを含む、当該分野で公知の任意のいくつかの手段によって、過剰な溶媒を除いてもよい。あるいは、この洗浄された沈殿物を、十分な量の液体に有効に懸濁させてもよく、そしてその懸濁物を直接、または結合剤もしくは結合剤成分の添加の後のいずれかに用いて、モノリス、発泡体、および/または他の基板物体にウォッシュコート(wash coat)してもよい。より濃縮された形態で、この洗浄された沈殿物を、注射器などによって、押し出してもよい。
この得られた被覆または押し出し成形物は、次いで、乾燥工程を受けて、残留する溶媒が除去される。これは、当該分野で公知の任意の種々の手段によって達成することができるが、約70℃で約3時間、真空オーブン乾燥するのが有効であり、次いで、この押し出し成形物は、さらなる継続時間(約16時間であってもよい)、その同じ温度で、ただし減圧なしにこのオーブン中に保持されてもよい。
乾燥後、この酸化物、または前述の、形成されかつ乾燥された混合金属酸化物は、250℃〜600℃で、好ましくは約350℃〜500℃で、吸着した化学種を除去しかつ早発性のエイジングに対して構造を強化するのに十分な長さの時間で、か焼してもよい。温度が低いほど、代表的には、物理吸着および化学吸着した溶媒および/または炭酸塩がより多いことを意味するが、温度が高くなり、かつ時間が長くなるほど、その逆を意味する。例示的なプロセスにおいては、必要なか焼は約4時間で、加熱速度は約2℃/分である。か焼プロセスは代表的には、約70℃の温度で開始し、そして選択されたか焼温度は、時間/温度範囲の下端での表面積増大と、その上端での混入物の保証された除去との釣合いに基づく。
か焼後、この沈殿物は、少なくともセリウムと、代表的にはジルコニウム、ハフニウムおよび/または種々の成分との均一な混合酸化物であると分かる本発明の担体の所望の特性を保有しており、この混合酸化物は、ナノ結晶性であって代表的には500℃以下でのか焼では4nm未満であり、また、代表的には4nmより大きく、4nmより大きいが約9nm未満の範囲である大きな細孔を有する構造を集合的に規定し、それによって150m2/gより大きく、代表的には180m2/g以上の大きい表面積を有する。表面積および平均細孔径のこの組み合わせは、比較的低い内部の物質移動抵抗につながる。しかし、その値が、過剰な細孔サイズおよび/または容積のせいで小さくなりすぎる場合、必然的に微結晶凝集物あたりの活性点の有効数が減少し、そして単位反応器容積あたりの有効表面積の量も低下する。所定の密度Dの多孔質物質では、骨格容積Vsは、1/Dであり、その結果物質1グラムの総容積VTは、細孔容積Vp+骨格容積Vsの合計である。これから、表面積/グラム/VTによって、物質の単位容積あたりの表面積が得られ、そしてこの値が、本発明が最大化しようとしている値である。従って、物質の単位容積あたりの表面積は320m2/cm3より大きく、そして好ましくは420m2/cm3より大きくなければならないことが決定されている。さらに別の観点からすれば、粒子または骨格の容積Vsに対する細孔容積Vpの比は、約2.5を超えてはならないことが決定されている。CeO2(7.132g/cm3)のように高い骨格密度または微結晶密度を扱う場合、骨格容積が、質量よりも適切であるということを理解することが重要である。例えば、CeO2の所定の表面積/gは、2.65g/cm3の微結晶密度を有する、密度の低い触媒担体物質SiO2の同じ所定の表面積/gについてよりも、単位容積(cm3)あたり約2 12倍の表面積(m2)に変化する。
この時点で、記載される混合金属酸化物は、その必要とされるマクロ形態(>数ミクロン)が調節され得る場合であるとしても、その化学的形態およびミクロ形態に関しては完了する。この混合金属酸化物が、高度に分散された触媒活性な金属相になる前駆体で付加されるべき場合、本発明のさらなる態様に関して後に記載されているように、さらなる処理工程が必要であり得る。直後の実施例には、この上記のプロセスまたはそのくつかの改変型が、例示的な目的または比較の目的のために詳細に記載されている。これらの実施例は、触媒担体として用いられる混合金属酸化物の実施例であり、そして例示を意図しているが、限定は意図していない。
この際、本明細書において微結晶サイズ、担体表面積、細孔容積、および平均細孔径を特定するために用いた技術を特定および/または記載することが有用である。
粉末X線回折パターン(PXRD)およびデバイ−シェラー式:
t=(0.9*λ)/B Cos θB
ここで、t=微結晶の厚み;
0.9または1.0=結晶形状係数;
λ=放射線の波長(オングストローム);
B=回折ピークの幅(ラジアン);
θB=ブラッグ角(度)、である、
を用いる粉末X線回折の線幅の広がりによって、平均微結晶サイズを決定した。
最初に、Micromeretics ASAP 2010装置を用いる古典的な容量法による液体窒素の沸騰温度で窒素の吸着−脱着等温線を決定し、次いで周知のBET法を用いて表面積を算出することによって、混合金属酸化物担体の表面積を決定した。
P/P0=0.98955093の相対圧力でとった吸着質の容積によって、細孔容積を決定した。
細孔サイズの分布データおよび曲線を、BJH法を用いて等温線の脱着分岐から算出した。
細孔容積を表面積で割って、その結果に細孔の形状に依存する係数を掛けることによって、平均細孔径を決定した。円筒状の細孔には式4V/Aを用いたが、ここでは、VおよびAはそれぞれ、上記で決定されたとおりの細孔容積および表面積である。
[実施例1]
以下は、本発明において記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性担体物質の調製のための方法、および得られた特性を実証する実施例である。Ce0.65Zr0.352触媒担体(試料UR27)は、26.7gの(NH42Ce(No36、7.2gのZrO(NO32・xH2Oおよび576gの尿素を4800mLの脱イオン水に溶解することによって調製する。この溶液を、共沈殿が観察されるまで、撹拌しながら、その沸騰温度に加熱する。次いで、この混合物を沸騰温度で7時間エイジングし、次いで室温で16時間撹拌する。ブフナー漏斗を用いてこの混合物を濾過する。得られた濾過ケーキを、10分間撹拌しながら、沸騰温度で、500mLの脱イオン水を用いて2回洗浄し、次いで各々の洗浄工程後に再度濾過する。次いで、濾過ケーキを、ブフナー漏斗中で、100mLの乾燥2−プロパノールを用いて3回洗浄する。次いで、必要に応じて、この沈殿物を400mLの乾燥2−プロパノールと混合して、45分間加熱して還流させ、次いで注射器を通す押し出しの前に再度濾過する。押し出し成形物を70℃で3時間、真空オーブン中で乾燥させ、次いで減圧なしで70℃で(一晩)16時間、このオーブン中においたままにする。次いで、この押し出し成形物を2℃/分の加熱速度で500℃で4時間か焼する。
500℃でのか焼後、担体の表面積は180m2/gであり、34.1オングストローム(3.41nm)の平均微結晶サイズを有する。細孔容積は0.25cm3/gであり、平均細孔径は55オングストローム(5.5nm)である。本質的に同じパラメータを用いて調製した別の担体(試料UR17)は、187m2/gの表面積、および32.3オングストローム(3.23nm)の平均微結晶サイズを有する。
[比較の実施例2]
以下は、実施例1に対して比較した、さらに低い希薄な金属溶液から調製したセリア−ジルコニアナノ結晶性物質によって、どのようにして不十分なさらに小さい表面積が生じるかを実証する実施例である。Ce0.65Zr0.352触媒担体(試料UR48)は、実施例1に記載のとおり合成したが、ただし用いた尿素および水の量は、それぞれ60gおよび500mLに改変して行なった。か焼後、担体の表面積は144m2/gであり、細孔容積は0.22cm3/gであり、平均細孔径は60オングストロームである。
[比較の実施例3]
以下は、水が実施例1のようには低表面張力溶媒で置換も交換もされていない場合の、表面積が有意に減少しかつ望ましくない、セリア−ジルコニア酸化物を実証する実施例である。Ce0.65Zr0.352触媒担体(試料UR19)は、実施例1に記載のとおり合成したが、ただし低表面張力の溶媒または別のものを用いた水の置換なしに改変して行なった。500℃でのか焼後、担体)の表面積は116m2/gであった。
[実施例4]
以下は、ドープ剤が希土類金属である、本発明による三成分の混合金属酸化物を実証する実施例である。Ce0.625Zr0.325PrO2触媒担体(試料UR26)は、実施例1に記載のとおり合成したが、ただし用いた(NH42Ce(NO36およびZrO(NO32の量は、それぞれ25.7gおよび6.7gに改変して、また1.63gのPr(NO33・6H2Oをこの溶液に添加して行なった。か焼後、担体の表面積は182m2/gであり、細孔容積が0.26cm3/gであり、平均細孔径は56オングストローム(5.6nm)である。
[実施例5]
以下は、ドープ剤が希土類金属である、本発明によるさらに別の三成分の混合金属酸化物を実証する実施例である。Ce0.625Zr0.325La0.052触媒担体(試料UR37)は、実施例4に記載のとおり調製したが、ただし1.63gのPr(NO33・6H2Oの代わりに1.62gのLa(NO33・6H2Oを用い、そして得られた押し出し成形物を、500℃ではなく450℃でか焼するように改変して行なった。か焼後、担体の表面積は204m2/gであり、細孔容積は0.25cm3/gであり、平均細孔径は49.9オングストローム(4.9nm)である。平均微結晶サイズは、28.6オングストローム(2.86nm)である。
[実施例6]
以下は、ドープ剤が非希土類金属である、本発明による三成分の混合金属酸化物を実証する実施例である。Ce0.7Zr0.22Nb0.082触媒担体(試料UR84)は、実施例1に記載のとおり調製したが、ただし用いた(NH42Ce(NO36およびZrO(NO32の量を、それぞれ28.8gおよび4.54gにして、また7.94gのシュウ酸ニオブをこの溶液に添加するという改変を用いて行なった。か焼後、担体の表面積は152m2/gであり、細孔容積は0.24cm3/gであり、平均細孔径は64オングストローム(6.4nm)である。
[実施例7]
以下は、ドープ剤が非希土類金属である、本発明による三成分の混合金属酸化物を実証するさらに別の実施例である。Ce0.70Zr0.20Ga0.052触媒担体(試料UR74)は、実施例1に記載のとおり調製したが、ただし用いた(NH42Ce(NO36およびZrO(NO32の量を、それぞれ28.8gおよび4.13gにして、また2.13gのGa(NO33・xH2Oをこの溶液に添加するという改変を用いて行なった。か焼後、担体の表面積は180m2/gであり、細孔容積は0.24cm3/gであり、平均細孔径は54オングストローム(5.4nm)である。
[実施例8]
以下は、セリウムと組み合わせた、ただしジルコニウムもハフニウムもなしでの希土類ドープ剤の効果を実証する実施例である。Ce0.80Gd0.202触媒担体(試料UR78)は、32.89gの(NH42Ce(NO36、6.77gのGd(NO33・6H2Oおよび576gの尿素を4800mLの脱イオン水に溶解することによって調製される。この触媒担体をその後に、実施例5に記載のとおり調製する。か焼後、担体の表面積は222m2/gであり、細孔容積は、0.37cm3/gであり、平均細孔径は67オングストローム(6.7nm)である。この実施例では、さらに別の希土類ドープ剤の使用によって、この場合Gd(ガドリニウム)を、セリウムと組み合わせ、ただしジルコニウムもハフニウムもなしで、特に大きい表面積、単位重量を基準としての細孔容積、および細孔径が得られるのが見られる。しかし、表面積あたりの活性を基準としては、この触媒担体の性能は欠けており、水性ガスシフト活性がZrの存在によって正に影響され、そしてその非存在によって逆転されるという可能性を反映する。
[実施例9]
以下は、本発明において記載されるセリア−ハフニウムナノ結晶性担体を実証する例である。Ce0.65Hf0.352触媒担体(試料UR94)は、実施例1に記載のとおり合成したが、ただし7.2gのZrO(NO33・xH2Oの代わりに9.7gのHfO(NO33・5H2Oを用い、そして押し出し成形物を、500℃ではなく400℃でか焼するように改変して合成した。か焼後、担体の表面積は180m2/gであり、細孔容積は0.21cm3/gであり、平均細孔径は46.2オングストローム(4.62nm)であった。平均微結晶径は、26.0オングストローム(2.6nm)であった。この酸化物を、引き続きPtを付加した後に試験して、水性ガスシフト触媒について活性であることを見出した。
多くの試料の前述の実施例に加えて、以下の表1には、三成分の混合酸化物の7つのさらなる試料、およびそれらの各々の関連する特性を挙げている。
Figure 0004351913
表1の試料は、各々が、金属のみを基準として、40と85原子%の間のCe、15と60原子%の間のZr、および0と10原子%の間のいくつかの異なるドープ剤を含む。これらの試料の全てを450℃でか焼して、175から202m2/gの表面積、53から65オングストローム(5.3〜6.5nm)の平均細孔径、0.25〜0.28cm3/gの範囲の細孔容積、およびJadeプログラムで決定する場合31〜38オングストロームの平均微結晶サイズを有する混合金属酸化物を得た。表1には示されないが、これらの試料の格子パラメータは、5.33から5.38オングストロームの範囲であった。実施例1〜9の、以前に言及された試料は、均一性の指標である、格子パラメータによって、それらの範囲をある程度拡大するように働き、詳細には、その範囲を5.32〜5.42オングストロームに拡大し、この表面積は222m2/gに増大し、平均細孔径の範囲は、50〜67オングストロームに増大し、そして平均微結晶サイズの範囲は29オングストロームに拡大する。関連の実施例1、4および5の細孔容積は、表1のものと同様であった。Zrの代わりにHfを用いた実施例9では、0.21cm3/gの細孔容積を有した。一方で、Zrなし、Hfなしの実施例8は、0.37cm3/gの細孔容積を有した。
ここで、表2に提示されるデータを考慮するが、ここでは、識別子UR86、UR87、およびUR88として、本発明の3つの混合金属酸化物を提示しており、これらは異なる量のCeおよびZrを含み、そしてCZ68およびCZ80は、背景技術の節で以前に参照したTerribileらによる論文の教示に従って作成されたCeおよびZrの酸化物に相当する。この識別子の直後の数は、それらがか焼された温度(℃)である。CeOは、7.132の密度を有し、そしてZrO2密度は、5.6g/cm3である。左から右へ、4番目の列で始まって、表面積(SA)、細孔容積(VP)、平均細孔径、総容積(VT)(これは、VPおよびVSの合計である)、VTあたりの表面積、Ce/Zr骨格の密度(D)、骨格の容積(VS)、およびVP対VSの比(VP/VS)がある。
Figure 0004351913
表2を検討すれば、以下が示される。か焼温度の関数としての表面積の減少があり、より望ましい表面積は、約500℃未満のか焼の場合である。本発明の混合酸化物では比較的小さい細孔容積、およびその他では比較的大きい細孔容積。本発明の物質では約8または9nm未満の細孔径、およびその他ではそれより大きい細孔径。本発明では比較的小さい総容積、およびその他では比較的大きい総容積;本発明の物質では、総容積あたり、比較的大きい表面積(代表的には320〜420m2/cm3より大きい)。また本発明の物質では2.5未満のVP/VS比。
セリア基の混合金属酸化物質の表面積は、ある程度まで、この物質がか焼されるガス雰囲気条件の関数であるということが発見されている。流動れるガスは、静的なガス条件より好ましく、空気が、良好な結果を与える流れるガスの経済的な供給源を提供し、そして流れるCO2のもとで、またはより好ましくは希薄なO2混合物と混合されたCO2、例えば、20%CO2、40%O2、および40%Arから、80%CO2、10%O2、および10%Arまでの範囲の混合物のもとで、あるいはなおさらに好ましくは、CO2のもとで、続いて希薄O2のこのような混合物のもとで、ただしCO2なしで、酸化物質をか焼する場合、250m2/gを超える特に大きい表面積が得られるようである。
[実施例10]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性担体物質が、流れるガス環境下でか焼された場合、どのようにしてさらに高い表面積を示し、CO2環境でか焼された場合は、どのようにしてさらに高い表面積を示すかを実証する。Ce0.65Zr0.352触媒担体(試料UR119)は、53.5gの(NH4)Ce(NO36、14.2gのZrO(NO32・xH2Oおよび1152gの尿素を9600mLの脱イオン水に溶解することによって調製される。この溶液を、共沈殿が観察されるまで、撹拌しながら、その沸騰温度に加熱する。次いで、この混合物を6時間エイジングし、次いで室温で15時間撹拌する。ブフナー漏斗を用いてこの混合物を濾過する。得られた濾過ケーキを、10分間撹拌しながら、沸騰温度で、1000mLの脱イオン水を用いて2回洗浄し、次いで各々の洗浄工程後に再度濾過する。次いで、濾過ケーキを、ブフナー漏斗中のままで、200mLの無水2−プロパノールを用いて3回混合する。次いで、この濾過ケーキを800mLの無水2−プロパノールと混合して、45分間加熱して還流させ、次いで注射器を通した押し出しの前に再度濾過する。押し出し成形物を70℃で3時間、真空オーブン中で乾燥させ、次いで減圧なしで70℃で一晩(15時間)、このオーブン中においたままにする。次いで、この押し出し成形物を30メッシュサイズ未満まで粉砕する。この粉砕した粉末を6部に分けて、各々を異なるガス環境下で、10℃/分の加熱速度で400℃で4時間か焼する。ガス流量は、2L/分の流量に設定される。得られた物理的特性を表3に示す。
Figure 0004351913
加熱の間、ガスが炉を通って流れない静的なか焼と比較して、流れるガス環境におけるか焼は、より高い表面積の物質を生じる。表面積の26%の増大は、空気、窒素、酸素含有環境(50%O2、50%Ar)、および水素含有環境(5%H2、95%Ar)について、180m2/gから約230m2/gにおよぶ。さらに、CO2を用いる場合、表面積は38%、約250m2/gまで増大する。
[実施例11]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性担体物質が、酸素含有環境と組み合わされたCO2環境下でか焼された場合、どのようにしてさらに高い表面積を示すかを実証する。Ce0.65Zr0.352触媒担体(試料UR143)は、実施例10に記載のとおり合成したが、ただし、混合物を6ではなく7時間エイジングさせて、粉砕された粉末を6つではなく4部に分けたという改変によって合成した。4部のうち、各々を異なるガス比のCO2および酸素含有環境のもとでか焼した。この合わせたガス流量は、2L/分の流量に設定した。得られた物理的特性を表4に示す。
Figure 0004351913
* このO2混合物は、50%O2/50%Arである。
得られた表面積は、お互いの誤差の範囲内であって、異なるガス比による変化は示されない。全体的な表面積は、静的な環境について得られた表面積、または試験された他の非CO2ガス環境について得られた表面積よりもかなり高いが、CO2のみの環境(実施例10)で得られた表面積よりは低い。
[実施例12]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性物質が、CO2環境下で、続いて酸素含有環境下でか焼された場合、どのようにしてさらに高い表面積を示すかを実証する。この実施例のために用いたCe0.65Zr0.352触媒担体は、実施例11において調製されかつ記載されたのと同じ触媒である。分画した粉砕粉末のうちの1部を、CO2環境下で、2℃/分の加熱速度で400℃に加熱する。次いで、炉を、やはりCO2環境下において、400℃で4時間、等温におく。4時間後、このガスを、酸素含有環境、特に50%O2、50%Arの環境に切り替えて、この炉を自然に25℃まで冷却させる。このか焼プロセス全体にわたってガス流量は、2L/分の流量に設定する。か焼後、得られた物質は、237m2/gの表面積を有する。この表面積は、実施例11において得られた表面積に匹敵する。
[実施例13]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性物質が、実施例12の酸素含有環境が空気の環境に変更された場合、どのようにしてさらに高い表面積を示すかを実証する。Ce0.65Zr0.352触媒担体(UR137)は、実施例10に記載のとおり合成したが、ただし、混合物を6時間ではなく8時間エイジングするという改変によって合成した。粉砕した粉末を、CO2環境下で、2℃/分の加熱速度で400℃に加熱する。次いで、炉を、やはりCO2環境下において、400℃で4時間、等温におく。4時間後、この炉を自然に冷却させ、265℃で、このガスを空気の環境に切り替えて、この炉をさらに25℃まで冷却させる。このか焼プロセスを通じてガス流量を、2L/分の流量に設定する。か焼後、得られた物質は、232m2/gの表面積を有する。この値は、か焼のために酸素含有環境を用いた場合の実施例12において得られた表面積に匹敵する。
[実施例14]
以下の実施例は、より高い表面積が、セリア−ハフニアナノ結晶性物質についても、どのように達成可能であるかを実証する。Ce0.65Hf0.352触媒担体(試料UR174)は、実施例9に記載のとおり合成したが、ただし、9.7gではなく9.5gのHfO(NO32・xH2Oを用い、混合物を7時間ではなく6時間エイジングし、乾燥させた押し出し成形物をか焼の前に30メッシュサイズ未満まで粉砕したという改変によって合成した。粉砕した粉末を、酸素含有環境と組み合わせたCO2環境下で、10℃/分の加熱速度で380℃で2時間か焼した。正確なガス組成は、90%CO2、5%O2、5%Arである。ガス流量は、2L/分の流量に設定される。か焼後、表面積は189m2/g、細孔容積は0.28cm3/g、そして平均細孔径は60オングストローム(6.0nm)であった。ハフニウムの代わりにジルコニウムを含有する同様の担体物質、例えば、242m2/gの表面積を有する試料UR179(Ce0.65Zr0.352)に比べて、この表面積は28%低い。しかし、極めて密度の異なる2つの物質(例えば、D(ZrO2)は、5.6g/cm3であるが、D(HfO2)は、9.7g/cm3である)を比較する場合、骨格密度を代わりに比較することは有益である。試料UR179(Ce0.65Zr0.352)は、1596m2/cm3の骨格密度を有するが、本実施例で調製された試料である試料UR174(Ce0.65Hf0.352)は、1516m2/cm3の骨格密度を有する。骨格密度の間の相違は、わずか5パーセントである。従って、実施例14は、高い表面積のセリア−ジルコニアナノ結晶性物質に対する本発明の適応性を示す。
結晶化は、ゼラチン状の共沈殿物が形成される場合に生じるかもしれず、そしてしばしば実際に生じ、従って、詳細にはこの物質の使用用途に依存して、この共沈殿物の熟成の必要性をさらに低下させるかまたは省くということが最近、発見されている。期待されている、水酸化物ではなく仕上がった酸化物のパターンに密接に適合する結晶性パターンを沈殿ゲルが示すということを、粉末X線回折分析が明らかにした程度まで、この系の化学が他で期待されるものとは異なるという証拠が得られる。さらに、この特徴は、独特の形態および物理的特性を意味する。なぜなら、この物質の構造が、水相からの概念に基づいて設定され、従って処理の間、より頑丈であるからである。この特徴によってさらに、最終用途の適用に依存して、エイジング工程の短縮、またはさらには排除さえ得ることができる。
[実施例15]
以下の実施例は、本発明において記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性物質が、ゲル中への前駆体の沈殿直後にどのようにして結晶性の特性を示すかを実証する。Ce0.625Zr0.325Sm0.052触媒担体(試料UR216b)は、51.4gの(NH4)Ce(NO36、13.2gのZrO(NO32・xH2、3.34gのSm(NO 3 3 ・x6H 2 および1152gの尿素を9600mLの脱イオン水に溶解することによって調製される。この溶液を、共沈殿が観察されるまで、撹拌しながら、その沸騰温度に加熱する。沈殿が形成された直後に、分析のために試料を収集する。膨張したゲルの粉末X線回折を図1に示しており、これは、Ce0.6Zr0.42のものと密接に適合する結晶性パターンを示す。従って、ゼラチン状の沈殿物は結晶性物質として分類される。これは、文献の報告とは逆であって、文献では従来、アモルファス金属水酸化物質が沈殿の際に形成され、これはか焼工程後にのみ、結晶性金属酸化物構造に変換されると述べられている。この特徴の存在および認識は極めて独特であり、また独特の形態およびまれな物理的特性を意味する。なぜなら、この物質の構造が、水相からの概念に基づいて設定され、従って処理の間、より頑丈であるからである。
[実施例16]
以下の実施例は、本発明において記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性物質が、7時間のエイジング時間に対して15分間エイジングされた場合、どのようにして同様の形態学的特性を示すかを実証する。Ce0.66Zr0.352触媒担体(試料UR117)は、エイジングプロセスまでは、実施例10に記載のとおり調製した。エイジングプロセス中に種々の時間区切りで試料を収集して、濾過し、2−プロパノール中に入れて、ゲル中の水をアルコールで置き換えた。この懸濁物を、透過電子顕微鏡(TEM)と組み合わせて通常用いられる標本グリッド上に置いて、次いで高分解能走査電子顕微鏡(HR−SEM)によって分析した。15分間および7時間の両方のエイジング時間についてとった画像を図2に示す。両方の場合の形態は、同じであり、従って、溶液中で生じる任意の形態学的進化は、共沈殿後最初の15分間内にそうならなければならない。
[実施例17]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性物質が、エイジング時間の長さにかかわらずどのようにして同じ表面積を示すかを実証する。種々のセリア−ジルコニア担体およびドープしたセリア−ジルコニア担体を合成し、それらのエイジング時間を変えて、表面積に対するエイジング時間の影響の解明を助けた。この合成は、実施例1に記載したものと全て同様であって、全ての担体を、2または10℃/分のいずれかの加熱速度で400〜450℃の間で2時間と4時間の間のいずれかの時間でか焼した。結果を表5に示す。
Figure 0004351913
エイジング時間の大きな相違にかかわらず、得られた表面積は、お互いの範囲内に近かった。さらに、直線的な傾向はなく、そのためエイジング時間は、得られた表面積に影響を有さないと結論される。20時間という長いエイジング時間でも、4時間または7時間のエイジング時間を上回る利益は得られない。実際、試料UR209によって示されるとおり、全ての実用的な目的について、エイジング工程は合成実験手順から全く省かれてもよい。
触媒担体として用いられるべきであり、酸化セリウム、そして代表的には酸化ジルコニウムおよび/または酸化ハフニウムも含む、セリア基の混合金属酸化物では、この酸化物は、立方構造を有することが一般に所望される。この立方構造は一般に、より大きい酸素移動度を伴い、従ってより大きい触媒活性を伴う。さらに、ジルコニウムおよび/またはハフニウムは、熱安定性を提供し、これによって触媒の熱安定性および寿命に寄与する。本発明の態様によれば、ラマン分光法によって、例えば、本発明に従って作成されるセリウム基の酸化物が、ジルコニウムおよび/またはハフニウムなどの比較的高濃度のドープ剤についてさえ立方晶相格子を示すということが決定されている。その決定の認識および適用において、バルクのセリア基の混合金属酸化物の組成は、有利には、セリウムが、40%と85%の間、ジルコニウムもしくはハフニウム、またはこれらの混合物が、15%と60%の間、Ti、Re、Nb、Ta、Mo、W、Rh、Sb、Bi、V、Mn、Co、Cu、Ga、Ca、Sr、およびBaから成る群のうち一つまたは複数のメンバーが、0%と10%の間、Y、La、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、YbおよびLuから成る群のうち一つまたは複数のメンバーが、0%と10%の間であり、そしてここで全ての百分率は、金属のみの原子基準とすることが見出されている。本発明の一つの態様に従うと、セリウムは、約40%と約70%の間であり、ジルコニウムまたはハフニウム、およびこれらの混合物は、約25%と60%の間、そして最も好ましくは約45%より大きい。本発明の別の態様において、セリウムは、60%以上であってもよい。さらに、セリア基の混合金属酸化物は、ラマン分光法を介して、いくつかの実施形態について目的の組成範囲の全体または少なくとも大部分に亘り、正方晶相を有効に除外した立方構造を示す。
Yashimaらの論文によって、ジルコニアが20パーセントを超えれば、酸素陰イオン格子は、正方晶相にゆがむが、セリウム陽イオンおよびジルコニウムの陽イオンは、立方格子構造のまま残り、非立方晶の準安定な疑正方晶相の格子が形成されることが示唆された。従来、粉末X線回折(PXRD)が、このような相の構造および対称性を同定するために用いられている。しかし、極めて小さい微結晶サイズ(すなわち、3nm未満)を有するセリア−ジルコニア酸化物の場合、PXRD信号は、幅の広いピークを示す。さらに、原子量の関数である、酸素原子によって生じた信号は、セリウム陽イオンおよびジルコニウム陽イオンによって生じた強い信号によってかき消される。従って、格子における酸素原子シフトによって生じる任意の正方晶系のゆがみは、PXRDパターンにおいて注目されず、得られたパターンは立方晶系にみえる。立方晶系および正方晶系の両方の対称性に適合するICDD−PDFファイルをかぶせられた、3nm未満の微結晶サイズを有する合成されたセリア−ジルコニア物質の代表的なPXRDパターンを、それぞれ図3に示す。これらの物質の対称性に関しては明確な決定ができないということがこれらのスペクトルから明らかである。このような場合、ラマン分光法およびX線吸収微細構造(EXAFS)を使用して、このような相転移を観察することができる。
[実施例18]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアおよびセリア−ハフニアの両方のナノ結晶性物質が、それぞれ、35%までのジルコニウムまたはハフニウムの立方構造をどのようにして示すかを実証する。実施例1に記載の合成実験手順を用いて、35原子パーセントのジルコニアを含有する、高い表面積(187m2/g)、ナノ結晶性(3.5nm)、大きい細孔(6nm)のセリア−ジルコニア酸化物担体を調製する(試料UR68)。このラマンスペクトルを図4に示す。490cm-1付近の中央のピークが立方格子におけるCe−O結合を示しており、630cm-1付近の肩部のピークが、Ce格子中へのZrまたはHfの導入によって生じる構造欠陥を示している。同様の組成物のセリア−ハフニア物質について、同じ挙動が観察された。
[実施例19]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアおよびセリア−ハフニアのナノ結晶性物質が、50%までのジルコニウムの立方構造をどのようにして示すかを実証する。実施例1に記載の同じ実験手順を用いて、種々のセリア−ジルコニア担体(試料UR32、UR33、UR88およびUR128)を調製し、構造に対するドープレベルの影響を解明するための実施例としてここに示す。全ての担体を、2または10℃/分のいずれかの加熱速度で400〜500℃で2時間と4時間の間のいずれかの時間でか焼した。セリア−ジルコニア物質のラマンペクトルを図5に示す。結果は実施例18に示したものと同様である。全てのスペクトルが、490cm-1付近の立方晶のピークを示し、正方晶相に相当するピークは検出されない。本発明に記載されるセリア−ハフニア物質について、同じ挙動が観察された。
[実施例20]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性物質が、59モル%までのジルコニウムの立方構造をどのようにして示すかを実証する。Ce0.41Zr0.592担体物質(試料UR158)は、実施例1に記載のとおり調製したが、ただし、(NH42Ce(NO36およびZrO(NO32・xH2Oの量は、ぞれぞれ16.86および11.98gであり、そしてか焼温度は、450℃ではなく400℃であるという改変によって調製した。図6に示すラマンペクトルは、490cm-1付近の立方晶のピークを示しており、正方晶相に相当するピークは検出されなかった。
[実施例21]
本実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性物質が、800℃までの温度でか焼された場合、35%のジルコニウムで立方構造をどのようにして示すかを実証する。実施例1に記載の同じ実験手順を用いて、二つのセリア−ジルコニア担体を調製した。この第一の物質(試料UR68)は、Ce0.65Zr0.352という組成を有する。第二の物質(試料UR86)は、Ce0.68Zr0.322という組成を有する。これらの二つの組成は、十分に近接しておりデータ間で比較を行なうことが可能であると考えられる。試料UR68は、400℃および700℃でか焼したが、試料UR86は、450℃、550℃および650℃でか焼した。セリア−ジルコニア物質のラマンスペクトルは、図7において、相当する微結晶サイズとともに示される。全てのスペクトルは、490cm-1付近の立方晶のピークを保持していて、正方晶相に相当するピークは検出されない。
[実施例22]
以下の実施例は、本発明に記載されるセリア−ジルコニアのナノ結晶性物質がどのようにして、フラクタル形態を示し、これによって内部の物質移動抵抗の最小化がもたらされるかを実証する。ナノスケール物質の状況では、規則的でありかつスケールの大きさを増大しながら繰り返される凝集物中で形成されるパターンを、フラクタルであるとみなすことができる。フラクタル構造を有することによって、非常に大きい細孔構造を有する触媒物質を設計する必要性が省かれる。フラクタルでは、この物質は凝集物中で、より大きい、100から200nmおよびミクロンサイズの細孔(4〜9nmの平均細孔径を形成するとして前に記載された粒子内空隙とは対照的な粒子間空隙)を有し、これによって気体分子が拡散して入り込み反応するための十分な開空間が得られる。内部細孔径(すなわち、粒子間空隙)をさらに小さいサイズまで減らすことによって、内部表面積は増大し得、それによって単位容積あたりより多数の活性点が、従ってより高い触媒活性がもたらされる。図8は、本発明において記載されるナノ結晶性セリア−ジルコニア物質(試料UR117)の電子顕微鏡写真を示しており、ここではそのフラクタル形態が強調されている。
記載どおりの混合金属酸化物担体上への高度に分散された触媒金属の付加に関わる本発明の様相であって、関連のプロセスおよび得られた生成物を含む様相に、ここで注目する。以下の考察および実施例は、この担体上に付加された触媒金属としてPt(白金)を使用するが、他の金属、そして詳細にはPd、Rh、Ir、Ru、およびOsなどの貴金属が、さらには、1B族の金属および/またはReを含む貴金属を含有する合金または混合金属クラスターが、Ptの代わりに十分に適しているということが理解される。PtとともにReを含むことの利点について、本明細書において以降にさらに注目されている。高度に分散された白金、すなわち、本発明の混合金属酸化物担体に、そして本発明の様式および処方で適用されるような、代表的には3nm未満の直径、好ましくは2.5nm未満の直径、そして最も好ましくは2nm未満の直径であるPt微結晶は、乾燥された酸化物担体の最終重量に基づいて、金属として重量で約0.1から約6.0%の範囲の濃度を有する。約1.0重量%未満の「低い」金属付加は、いくつかの状況において、例えば、400℃を超える温度での触媒の使用においては、許容可能であるかまたは所望さえされ得るが、さらに低い温度、例えば200℃で、所望の触媒活性および寿命を得るためには、約4から6重量%の高い付加が必要であり得る。大きい表面積のセリア基の担体に対する触媒、例えば、Ptのこのような付加によって、WGS反応およびPROX反応における使用のために特に有効かつ効率的である触媒が得られる。
担体上に高度に分散した白金を付加するためには、いくつかの工程が包含される。そのうちの2つは本発明に特に重要である。これらの重要な工程としては、第一に、セリア基の担体の表面処理、そして第二に、この担体を付加するための適切な処方の選択が挙げられる。この担体の処方における最終工程としても達成され得る予備工程は、この酸化物を適切な形態へ形成する工程を含む。この形態は、微細な粉末(<200メッシュ)、50から100メッシュの顆粒、押し出し成形物、ペレット(結合剤押し出し成形補助剤の添加の有無によるもの)など、またはセラミックもしくは金属のモノリス、発泡体もしくはワイアメッシュ上へのウォッシュコート(wash−coat)もしくは他のコーティング(ここでも、適切な結合剤の有無によるもの)の形態であってもよい。
予備的に金属を付加されている、50〜200メッシュのセリア基の混合金属酸化物担体粒子は、アミノ酸、ヒドロキシジカルボン酸、ヒドロキシポリカルボン酸、およびケトカルボン酸から成る群由来の一つまたは複数の酸を含む酸溶液中で加熱されることによって表面処理を受けるが、その中でもヒドロキシポリカルボン酸基由来のクエン酸およびヒドロキシジカルボン酸基由来のリンゴ酸が好ましく、リンゴ酸が特に好ましい。これらの酸は、穏やかな反応を提供し、かつ酸化物表面と反応するように働いて、貴金属含有陽イオン、例えば[Pt(NH34+2に結合する部位を形成するように選択される。これらの部位は、代表的には2.5nm未満の貴金属粒子である、極めて高い貴金属分散を、か焼、か焼および還元、または還元のいずれかの後に生成するように、お互いに十分に隔たっていると考えられる。担体粒子を、選択された酸、例えばリンゴ酸またはクエン酸を含有するアルコール溶液、代表的にはエタノール中で、約50℃で2〜3時間加熱する。次いで、4より大きいpHが得られるまで、この担体粒子をエタノールで洗う。
この表面処理洗いの後、触媒金属を含有する適切な溶液、この場合は硝酸テトラアミン白金(II)溶液、水酸化アンモニアおよびプロパノールに、室温で2〜3時間、この担体粒子を浸すかまたは浸漬する。硝酸テトラアミン白金(II)または他の貴金属の類似物塩を通常選択する。なぜならそれらは、処理された表面と反応するのに十分に安定である可溶性の貴金属陽イオンを提供し、ハロゲンも硫黄も含まず、合理的な費用で利用可能であり、か焼のようなさらなる処理において望ましくない残留物を残さずに円滑に分解するからである。テトラアミン白金(II)の塩化物、臭化物などは、機能するがそれらはハロゲンを含む。Pdのようないくつかの貴金属では、エタノールアミンのような他の配位子をアンモニアの代わりに代用してもよく、そして水を含有する得られた溶液は、M(II)[(NH34-(x+n))(エタノールアミン)x(H2O)n]という種類の錯体の混合物を含み、ここでx+nは、4以下である。選択される貴金属塩は、貴金属が溶液から生じることになる自発性または光誘導性のいずれのレドックス反応も受けないということにも注意をしなければならない。
その後、10μmのメンブランフィルターを通して担体粒子を濾過し、一晩(約16時間)真空乾燥する。最終的に、乾燥しかつ金属を付加した触媒担体を、約2℃/分の加熱速度で350℃〜500℃の範囲の温度で約3〜4時間か焼して、仕上げられた触媒を得る。このプロセスのこの段階の本質は、金属を付加した原触媒(protocatalyst)を、乾燥、か焼および/または還元のいくつかの適切な組み合わせを通じて、安定な形態に変換することである。
以下は、5つの実施例(23〜28)であり、ここでは上記のプロセス、またはそのいくつかの改変型を、例示および比較の目的で詳細に記載している。しかし、これらの実施例は、限定されることを意図していないということが理解される。
[実施例23]
以下は、本発明において記載されるセリア−ジルコニアナノ結晶性担体物質上に貴金属を付加するための方法、および得られた特性を実証する例である。Ce0.65Zr0.352触媒担体は、この触媒担体を、450℃ではなく400℃でか焼した以外は上記の実施例1と実質的に同一に調製した。50〜200メッシュのサイズに粉砕した担体のうち1グラムを、0.1g/mLのクエン酸を含有する5mLのエタノール溶液中で50℃で2時間加熱する。次いで、4より大きい(>)pHが得られるまで、この担体をエタノールで洗う。洗った後に、3.8gの硝酸テトラアミン白金(II)溶液中に、室温で2時間、この担体を浸すかまたは浸漬する。この硝酸テトラアミン白金(II)溶液は、1.01重量%のPt、1重量%の水酸化アンモニア、および15重量%の2−プロパノールを含む、次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過して、70℃で一晩(約16時間)真空乾燥する。次いで、この付加した担体を、約2℃/分の加熱速度で、この担体物質自体をか焼するための温度よりいくらか大きい温度である450℃で約4時間か焼する。ICP分析によって、白金付加は2.4重量%であること、および表面積は170〜180m2/gであることが確認された。
実施例1と同様に作成したCe0.65Zr0.352試料は、186m2/gの表面積、6.82nmの平均細孔直径、3.5nmの微結晶サイズおよび0.32cm3/gの細孔容積を有することが判明した。この試料に1.8重量%のPtを付加して、乾燥し、か焼し、還元して、不動態化した。それは、極めて活性な水性ガスシフト触媒であることが判明した。この触媒のミクロトーム切片を、高分解能透過電子顕微鏡(TEM)によって検査したところ、ランダムに配向した結晶粒から成るナノ結晶性多孔質微細構造が明らかになった。このTEM観察によって、それぞれ粉末x線回折およびBET法によって決定された、微結晶サイズおよび平均細孔サイズのデータが裏付けられた。結晶性Ptとして同定可能な領域は、明野または暗野のTEM画像のいずれでも、または電子回折パターンでも特定されなかった。フーリエ変換画像処理を用いて、この画像からCe0.65Zr0.352{111}および{200}格子フリンジを取り除いた後、約2nmのサイズの2〜3の領域が明らかになったが、この領域は、Pt{111}と一致する間隔の格子フリンジを有した。この物質の既知のPt含有量に比べた場合、このような画像がまれであるということで、大部分のPt微結晶が2.5nm未満、そして代表的には約1.5〜2.0nmのサイズ未満でなければならないということが示唆された。
[比較の実施例24]
以下は、表面処理なしのPt付加の実施例である。5.59gのCeO2担体(400℃でか焼、50〜200のメッシュサイズ)を、21.6mLの硝酸テトラアミン白金(II)溶液に室温で48時間より長く浸す。担体を最初に溶液に添加するとき、減圧を与える。この溶液を最初に5〜10分間、撹拌して、次いで、浸漬の経過の間、ときおり撹拌する。この硝酸テトラアミン白金(II)溶液は、1.04重量%のPt、1重量%の水酸化アンモニア、および15重量%の2−プロパノールを含有する。10μmのTeflonメンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩真空乾燥する。次いで、この付加した担体を、約2℃/時の加熱速度で450℃で約4時間か焼する。ICPによって、白金付加を分析したところ、わずか0.56重量%であることが判明し、これによって白金付加は表面処理なしでは極めて低いということが示された。
[実施例25]
以下は、ドープ剤が希土類金属である、Ptを付加した三成分のセリア基の混合金属酸化物の実施例である。Ce0.625Zr0.325Pr0.052触媒担体(試料UR35)は、実施例4に記載のとおり合成したが、ただし、押し出し成形物を、500℃ではなく400℃でか焼するという改変を用いて合成した。そのCe0.625Zr0.325Pr0.052担体1g(50〜200メッシュのサイズ)を、0.05g/mLのクエン酸を含有する5mLのエタノール溶液中で50℃で3時間加熱する。次いで、4より大きい(>)pHになるまで、この担体をエタノールで洗う。洗った後に、3.8gの硝酸テトラアミン白金(II)溶液に、ときおり撹拌しながら、室温で2時間この担体を浸すかまたは浸漬する。この硝酸テトラアミン白金(II)溶液は、1.01重量%のPt、1重量%の水酸化アンモニア、および15重量%の2−プロパノールを含む。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(約16時間)真空乾燥する。次いで、この付加した担体を、約2℃/時の加熱速度で、この担体物質自体をか焼するための温度よりいくらか大きい温度である450℃で約4時間か焼する。白金付加は2.46重量%であること、および触媒表面積は193m2/gであることが確認された。この酸化物の微結晶サイズは、粉末x線回折によって3nmであることが確認された。いかなるPtもPtOも、その小さい微結晶サイズのせいで検出できない粉末X線回折によって高い白金分散が示され、そして化学吸着技術によって確認される。
[比較の実施例26]
以下は、ドープ剤が希土類金属であり、表面処理を用いていない、Ptを付加したセリアジルコニア担体の実施例である。5.8gのCe0.625Zr0.325Pr0.052触媒担体であって、500℃ではなく400℃でか焼したこと以外は上記の実施例4と実質的に同一に調製した触媒担体を、22.1gの硝酸テトラアミン白金溶液に、ときおり撹拌しながら、室温で48時間より長く浸す。この硝酸テトラアミン白金(II)溶液は、1.07重量%のPt、1重量%の水酸化アンモニア、および15重量%の2−プロパノールを含有する。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(約16時間)真空乾燥する。次いで、この付加した担体を、約2℃/時の加熱速度で、この担体物質自体をか焼するための温度よりいくらか大きい温度である450℃で約4時間か焼する。白金付加は1.5重量%であることが確認された。この実施例もやはり、表面処理がなければ、Pt付加は低いままであるということを示す。
[実施例27]
以下は、ドープ剤が希土類金属である、Pt付加した三成分のセリア基の混合金属酸化物のさらに別の実施例である。4gのCe0.625Zr0.325Pr0.052担体(400℃でか焼、50〜200メッシュサイズ)を、0.07g/mLのリンゴ酸の20mLのエタノール溶液中で、50℃で3時間加熱する。次いで、pH>4になるまで、この担体をエタノールで洗う。洗った後に、10.27gの硝酸テトラアミン白金(II)溶液に、室温で2時間この担体を浸す。この溶液を2時間の経過中、ときおり撹拌した。この硝酸テトラアミン白金(II)溶液は、1.03重量%のPt、1重量%の水酸化アンモニア、および15重量%の2−プロパノールを含有していた。10μmのteflonメンブランフィルターを通してこの担体を濾過して、70℃で一晩、真空乾燥した。次いで、これを、2℃/時の加熱速度で450℃で4時間か焼した。白金付加は2.35重量%である。PtもPtOも存在しないことが、その小さい微結晶サイズに起因してX線回折によって観察されるということによって、高い白金分散が示される。
本発明の触媒付加プロセスの態様に従って、酸化物担体物質の過剰な分解なしに、この所望されるエッチングを達成するためには、表面処理(エッチング)工程を、用いられる酸、およびセリア基の混合金属酸化物担体の特定の組成に対して注意深く仕立てることが特に所望されるということが見出されている。これは、200m2/gより大きい表面積を有するナノ結晶性複合混合金属酸化物上に正確で、確実で、かつ再現可能な触媒付加を獲得するために特に所望される。これに関して、ナノ結晶性混合金属酸化物は、滴定剤酸の連続した添加にかかわらずpHが安定化する当量点を有する滴定曲線を確立するために、用いられるべき酸で最初に滴定する。次いで、この滴定曲線、あるいは異なる酸および/または担体物質のための一群のこのような曲線を用いて、当量点により決定される酸の量を選択することによって、エッチングプロセスを最適化する。
[実施例28]
以下の実施例は、高い表面積、高ジルコニア含有量、立方晶相の、セリア−ジルコニアナノ結晶性物質に白金を付加するための本発明の適用可能性を実証する。Ce0.50Zr0.502触媒担体(試料FF3B)は、実施例1に記載の方法に従って合成して、異なる組成物を得た。CO2/O2環境において380℃でか焼して、248m2/gの表面積を生じる、この得られた物質を、100mLのエタノールに、120未満のメッシュサイズまで粉砕した0.5gの担体を添加することによって滴定のために準備した。エタノール中に溶解した0.08Mのリンゴ酸の溶液を用いて、当量点が十分に達成されるまで(酸滴定剤の各々の添加によってpHが有意に変化しなくなるまで)、0.1mLの間隔で添加することによってこの触媒担体を滴定した。滴定曲線を図9に示す。最適の量は、2mL/g担体であることが確認された。この知見に基づいて、80〜120のメッシュサイズまで粉砕した2.51739gの触媒担体を、5mLの0.08Mリンゴ酸/エタノール溶液(滴定によって決定された)中で、50℃で15分間加熱した。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄した。洗った後に、この触媒を乾燥して、10.0819gの重量で0.97%の白金溶液中に室温で2時間浸漬する。この白金溶液は、1.14410gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含んでいた(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(16時間)真空乾燥した。ICPの結果によって、2.08%の白金の付加が確認された。これによって、実施例28は、滴定を包む、最適の付加手順では、重量で50/50%のセリアジルコニア物質が正確に白金を付加されるということを示す。
[実施例29]
以下の実施例は、最適のか焼条件下で調製された高い表面積、立方晶相のセリア−ジルコニアナノ結晶性物質を付加するための本発明の適用可能性を実証する。Ce0.58Zr0.422触媒担体(試料UR201C)を、実施例1に記載の方法に従って合成して、異なる組成物を得た。この得られた物質を、CO2/O2環境において380℃でか焼して、218m2/gの表面積を生じた。このか焼した物質は、100mLのエタノールに、120未満のメッシュサイズまで粉砕した0.5gの担体を添加することによって滴定のために準備した。エタノール中に溶解した0.08Mのリンゴ酸の溶液を用いて、当量点が十分に達成されるまで(酸滴定剤の各々の添加によってpHが有意に変化しなくなるまで)、0.1mLの間隔で添加することによってこの触媒担体を滴定した。滴定曲線を図10に示す。最適の量は、1mL/g担体であることがこれから確認された。この知見に基づいて、80〜120のメッシュサイズまで粉砕した1.1161gの触媒担体を、2mLの0.08Mリンゴ酸/エタノール溶液中で、50℃で15分間加熱した。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄した。洗った後に、この触媒を乾燥して、3.3538gの重量で1.03%の白金溶液中に室温で2時間浸漬した。この白金溶液は、2.5896gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含んでいた(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(16時間)真空乾燥する。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で380℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、2.09%の白金の付加が確認された。
[比較の実施例30]
以下の実施例は、実施例28と同一の組成を有するが、本発明に記載の手順に従わないセリア−ジルコニア担体の白金付加を実証する。Ce0.58Zr0.422の組成を有する6.7092gの触媒担体(試料UR120B)を、実施例1に記載の方法に従って合成して、異なる組成物を得た。静止空気中で400℃でか焼して、270m2/gの表面積を有する、この得られた物質を、33.5mLの0.53Mリンゴ酸/エタノール溶液中に50℃で3時間浸す。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄する。洗った後に、この触媒を乾燥して、26.4724gの重量で1.02%の白金溶液中に室温で2時間浸漬する。この白金溶液は、0.7685gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含む(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(15時間)、真空乾燥する。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で400℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、2.80%の白金の付加が確認され、これによって、白金付加は、滴定を含む、最適な表面処理なしでは、極めて高いことが示された。
[実施例31]
以下の実施例は、高い表面積、立方晶相のセリア−ハフニアナノ結晶性物質を付加するための本発明の適用可能性を実証する。Ce0.65Hf0.352触媒担体(試料UR149)を、実施例9に記載の方法に従って調製して合成して、異なる組成物を得た。静止空気中で400℃でか焼して、170m2/gの表面積が得られる、この得られた物質を、100mLのエタノールに、120未満のメッシュサイズまで粉砕した0.5gの担体を添加することによって滴定のために準備した。エタノール中に溶解した0.08Mのリンゴ酸の溶液を用いて、当量点が十分に達成されるまで(酸滴定剤の各々の添加によってpHが有意に変化しなくなるまで)、0.1mLの間隔で添加することによってこの触媒担体を滴定した。滴定曲線を図11に示す。最適の量は、4mL/g担体であることが確認された。この知見に基づいて、80〜120のメッシュサイズまで粉砕した1.6928gの触媒担体を、6mLの0.08Mリンゴ酸/エタノール溶液(4ml/g)中で、50℃で15分間加熱した。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄した。洗った後に、この触媒を乾燥して、6.7859gの重量で0.92%の白金溶液中に室温で2時間浸漬する。この白金溶液は、1.3022gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含む(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(15時間)真空乾燥する。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で380℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、2.08%の白金の付加が確認された。従って、本発明に記載される表面処理後、ハフニウムを有するセリア系について正確な付加が達成される。
[比較の実施例32]
以下の実施例は、実施例31の組成と同一の組成を有するが、本発明に記載の手順には従わない担体の白金付加を実証する。5.2969gのCe0.65Hf0.352組成の触媒担体(試料UR94)であって、実施例29に従って調製し、60〜200メッシュのサイズに粉砕し、静止空気中において400℃でか焼し、表面積180m2/gを有する触媒担体を、10mLの0.53Mリンゴ酸/エタノール溶液中に50℃で3時間浸した。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄する。洗った後に、この触媒を乾燥して、19.3650gの重量で1.07%の白金溶液中に室温で2時間浸漬する。この白金溶液は、1.1361gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含む(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(15時間)真空乾燥する。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で400℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、2.75%の白金の付加が確認され、これによって、この白金付加はまた、滴定を含む、最適な表面処理なしでは、ハフニウムを有するセリア系について極めて高いことが示された。
[実施例33]
以下の実施例は、高い表面積、立方晶相のセリア−ジルコニアナノ結晶性物質上にさらに高レベルで白金を付加するための本発明の適用可能性を実証する。Ce0.58Zr0.422触媒担体(試料UR201E)を、実施例1に記載の方法に従って合成して、異なる組成物を得た。CO2/O2環境において380℃でか焼して、218m2/gの表面積を有する、この得られた物質は、100mLのエタノールに、120未満のメッシュサイズまで粉砕した0.5gの担体を添加することによって滴定のために準備した。エタノール中に溶解した0.08Mのリンゴ酸の溶液を用いて、当量点が十分に達成されるまで(酸滴定剤の各々の添加によってpHが有意に変化しなくなるまで)、0.1mLの間隔で添加することによってこの触媒担体を滴定した。滴定曲線を図12に示す。最適の量は、2mL/g担体であることが確認された。この知見に基づいて、80〜120のメッシュサイズまで粉砕した1.1111gの触媒担体を、2mLの0.08Mリンゴ酸/エタノール溶液中で、50℃で15分間加熱した。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄した。洗った後に、この触媒を乾燥して、10.0165gの重量で1.03%の白金溶液中に室温で2時間浸漬する。この白金溶液は、2.5896gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含んでいた(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(16時間)真空乾燥する。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で380℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、4.14%の白金の付加が確認され、これによって、本発明は高い白金付加に適用できることが示された。
[実施例34]
以下の実施例は、高い表面積、立方晶相のセリア−ジルコニアナノ結晶性物質上にさらに低レベルで白金を付加するための本発明の適用可能性を実証する。Ce0.58Zr0.422触媒担体(試料UR201A)を、実施例1に記載の方法に従って合成して、異なる組成物を得た。CO2/O2環境において380℃でか焼して、218m2/gの表面積を有する、この得られた物質は、100mLのエタノールに、120未満のメッシュサイズまで粉砕した0.5gの担体を添加することによって滴定のために準備した。エタノール中に溶解した0.08Mのリンゴ酸の溶液を用いて、当量点が十分に達成されるまで(酸滴定剤の各々の添加によってpHが有意に変化しなくなるまで)、0.1mLの間隔で添加することによってこの触媒担体を滴定した。滴定曲線を図13に示す。最適の量は、2mL/g担体であることが確認された。この知見に基づいて、80〜120のメッシュサイズまで粉砕した1.0831gの触媒担体を、2mLの0.08Mリンゴ酸/エタノール溶液中で、50℃で15分間加熱した。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄する。洗った後に、この触媒を乾燥して、1.1124gの重量で1.03%の白金溶液中に室温で2時間浸漬する。この白金溶液は、2.5896gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含んでいた(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(16時間)真空乾燥した。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で380℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、0.87%の白金の付加が確認され、これによって、本発明は低い白金付加に適用可能であることが示された。
[実施例35]
以下の実施例は、高い表面積、立方晶相のセリア−ジルコニアナノ結晶性物質上にさらに低レベルでパラジウムを付加するための本発明の適用可能性を実証する。Ce0.58Zr0.422触媒担体(試料UR201J)を、実施例1に記載の方法に従って合成して、異なる組成物を得た。CO2/O2環境において380℃でか焼して、218m2/gの表面積を有する、この得られた物質は、100mLのエタノールに、120未満のメッシュサイズまで粉砕した0.5gの担体を添加することによって滴定のために準備した。エタノール中に溶解した0.08Mのリンゴ酸の溶液を用いて、当量点が十分に達成されるまで(酸滴定剤の各々の添加によってpHが有意に変化しなくなるまで)、0.1mLの間隔で添加することによってこの触媒担体を滴定した。滴定曲線を図14に示す。最適の量は、2mL/g担体であることが確認された。この知見に基づいて、80〜120のメッシュサイズまで粉砕した1.0951gの触媒担体を、2mLの0.08Mリンゴ酸/エタノール溶液(2ml/g)中で、50℃で15分間加熱した。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄した。洗った後に、この触媒を乾燥して、10.3980gの重量で0.45%のパラジウム溶液中に室温で2時間浸漬した。このパラジウム溶液は、5.0600gの重量で10%溶液の硝酸テトラアンミンパラジウム、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含む(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(18時間)真空乾燥する。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で380℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、2.09%のパラジウムの付加が確認され、これによって、本発明は正確なパラジウム付加を達成するために適用できることが示された。
[実施例36]
以下の実施例は、高い表面積、立方晶相の、モリブデンをドープしたセリア−ジルコニアナノ結晶性物質上に白金を付加するための本発明の適用可能性を実証する。Ce0.585Zr0.315Mo0.102触媒担体(試料UR202)を、実施例6に記載の方法に従って合成した。静止空気中で400℃でか焼して、212m2/gの表面積を有する、この得られた物質は、100mLのエタノールに、120未満のメッシュサイズまで粉砕した0.5gの担体を添加することによって滴定のために準備した。エタノール中に溶解した0.08Mのリンゴ酸の溶液を用いて、当量点が十分に達成されるまで(酸滴定剤の各々の添加によってpHが有意に変化しなくなるまで)、0.1mLの間隔で添加することによってこの触媒担体を滴定する。滴定曲線を図15に示す。最適の量は、2mL/g担体であることが確認された。この知見に基づいて、80〜120のメッシュサイズまで粉砕した1.7875gの触媒担体を、3.5mLの0.08Mリンゴ酸/エタノール溶液(2ml/g)中で、50℃で15分間加熱する。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄する。洗った後に、この触媒を乾燥して、3.3605gの重量で1.33%の白金溶液中に室温で2時間浸漬する。この白金溶液は、2.5896gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含む(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(15時間)真空乾燥する。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で380℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、2.18%の白金の付加が確認され、これによって、モリブデンをドープしたセリア−ジルコニアナノ粉末は、本発明を実現する正確な白金付加を達成することができるということが示された。
[比較の実施例37]
以下の実施例は、実施例34の組成と同一の組成を有するが、本発明に記載の手順には従わない担体の白金付加を実証する。4.4586gのCe070Zr0.20Mo0.102触媒担体(UR76)を、実施例6に記載の方法に従って合成して、異なる組成物を得た。この得られた物質は、60〜200のメッシュサイズに粉砕され、静止空気中において400℃でか焼して、191m2/gの表面積を有するが、この物質を、22.5mLの0.53Mリンゴ酸/エタノール溶液中に50℃で3時間浸した。次いで、pHが4より大きくなるまで、この触媒担体をエタノールで徹底的に洗浄する。洗った後に、この触媒を乾燥して、17.3292gの重量で1.04%の白金溶液中に室温で2時間浸漬した。この白金溶液は、1.4513gの硝酸テトラアンミン白金、重量で1%の水酸化アンモニア、および重量で15%のイソプロパノールを含んでいた(残部は、脱イオン水である)。次いで、10μmのTeflon(登録商標)メンブランフィルターを通してこの担体を濾過し、70℃で一晩(15時間)真空乾燥した。次いで、この付加した触媒を静止空気中において、2℃/分の加熱勾配で400℃で4時間か焼した。ICPの結果によって、2.97%の白金の付加が確認され、これによって、正確な白金付加を達成するためには、最適化された表面処置が必要であるということが示された。
Ptによって得られる触媒活性は、比較的高く、かつ多くのプロセスに有効であるが、混合金属酸化物担体上への貴金属(例えば、Pt)の付加を伴うレニウム(Re)の添加によって、特に高い活性の水性ガスシフト触媒および/またはPROX触媒が得られることが発見されている。回転率(TOR、すなわちPtの1モルあたりCOのモル数が変換される1秒あたりの速度)は、ReなしでPtを有する触媒に対して、Reを含むこのような触媒では有意に大きい。Reは、触媒貴金属が予め付加された混合金属酸化物担体上に0.5から6.0重量%の範囲の濃度に付加される。
本発明の態様によって、貴金属を付加した混合金属酸化物上へReを付加するための好ましいプロセスが提供される。Reの供給源は特に重要ではなく、過レニウム酸アンモニウム(NH4ReO4)、過レニウム酸(HReO4)、レニウムカルボニル(Re2(CO)10)などを挙げることができ、最初の2つの言及された例のいずれも費用優位性を有する。本発明の貴金属を付加したナノ結晶性混合金属酸化物は、適切な溶媒に浸漬され、水または水含有混合物は、過レニウム酸アンモニウム(NH4ReO4)、または過レニウム酸(HReO4)の優れた溶媒であるが、テトラヒドロフランのような有機溶媒が、この適用におけるレニウムカルボニル(Re2(CO)10)の優れた溶媒である。必要に応じた脱気工程または不活性ガスパージ工程の後に、貴金属付加した、好ましくはPt付加したナノ結晶性混合金属酸化物を、水素含有ガスと接触させて、この貴金属の表面から化学吸着した酸素を低減および/または除去する。別々に、この貴金属を付加したナノ結晶性混合金属酸化物へ所望の量のReを添加するのに十分な量のRe供給源物質を、この溶媒と合わせて、溶液を形成する。次いで、この溶液を、この固体を含有する溶媒と置き換えるかまたはそれに添加し、それによってこの貴金属を付加した混合金属酸化物を、Re供給源含有溶液と接触させる。この水素含有ガスとの接触を継続して、過レニウム酸イオンを還元して、次にReとPtとの密接な会合を生じる。レニウムカルボニルを用いる場合、水素下の貴金属との相互作用が、このレニウムカルボニルの分解を、従って貴金属上のReの堆積を生じると考えられる。当業者に理解されるとおり、レニウムカルボニルは、この触媒に有害な公知の元素も疑わしい元素も含まない、別のかなり不安定なレニウム化合物/錯体、または有機金属レニウム化合物に置き換えてもよい。この混合物は、所定の継続時間、H2流のもとで、その後に不活性ガスに切り換えて、撹拌する。水素ガスが実質的に除去されたのち、酸素または空気を、温度を50℃より下に、好ましくは30℃より下に維持するように注意しながら、徐々にこの不活性ガスに導入できる。酸素を導入する前に、任意の可燃性の溶媒の全てまたはほぼ全てを除去することも好ましい。この不動態化工程は、空気との接触の際に自然発火性の発火を防止するために重要であり、そして、代替の同等な不動態化技術を用いて達成することができる。
[実施例38]
以下は、本発明に記載されたような、すでに白金を付加したセリア−ジルコニアナノ結晶性担体物質上へレニウム(Re)を付加するための方法を実証する実施例である。本発明に従って、名目上2重量パーセントの高度に分散された白金を事前に付加した、既知量の極めて高い表面積の大きい細孔のセリア−ジルコニア混合金属酸化物を、脱気したテトラヒドロフラン(THF)の溶液中に希釈する。次いで、白金が十分に還元されるまで、このスラリーを希薄水素流(アルゴン中に3%)を用いてバブリングする。名目上3%のH2流(アルゴン中)の正の流れのもとでこの系を用いて、脱気したTHF中のレニウムカルボニルの溶液を、針付き注射器を介して添加する。次いで、THFが蒸発するまで、正のH2流のもとのままで、この混合物を室温で撹拌する。THFが完全に放出された後、ガスを希薄酸素流(アルゴン中に5%)に切り換えて、(a)過剰のTHFを追い出し、(b)この固体の表面を不動態化し、それによって空気との接触の際のあらゆる自然発火性の発火を防ぐ。成功のためには、この工程または同等な不動態化工程が必要である。THFの追い出しを助けるために穏やかな加熱を加えてもよい。粉末が乾燥してなお糊状の粘度であるまで、この粉末に希薄な酸素ガスを流い続ける。必要に応じて、この段階では、次いで、試料を70℃で真空オーブン中に入れて、この粉末を最後まで乾燥させる。
[実施例39]
以下は、白金を付加したセリア−ジルコニアナノ結晶性物質が、本発明に従って調製された場合、このセリア−ジルコニア酸化物担体粒子の微結晶サイズが小さいことおよびこれらの粒子上の白金の分散が高いことに起因して、低温還元をどのように受けるかということを実証する実施例である。Ce0.58Zr0.422触媒担体(試料FF4)を、実施例1に従って調製して、異なる組成物を得た。調製後、この担体を静的な条件下で10℃/分の加熱速度で400℃で4時間か焼した。この担体の得られた表面積は、178m2/gであり、平均微結晶サイズは、34.3オングストローム(3.43nm)である。か焼後、この担体を8〜120メッシュに粉砕して、名目上2重量%の白金を付加して、再度、2℃/分の加熱速度で400℃で4時間か焼した。付加した担体は、この後、触媒と呼ばれるが、次いで、これを温度プログラム還元(TPR)装置中に入れて、窒素中に10%H2のガス混合物に曝しながら400℃に加熱した。このデータプロフィールを図16に示す。この還元ピークは71℃で生じる。ミクロンスケールの物質では、この文献に従うこの還元は、表面現象であるが、ここで記載したナノスケール物質では、この還元は、全量を包含する。従って、本発明に記載されるナノスケール物質は、予期されない低温で還元し、これは、作動する水性ガスシフト条件下での還元性の容易さの増大およびさらに高い反応性を意味する。従って、本実施例は、セリア−ジルコニア物質の還元性に対するナノスケールの微結晶サイズの影響を示す。
ここで、水性ガスシフト反応における金属を付加したセリア基の混合金属酸化物の触媒活性の考慮に注意が向けられる。前に考察されたとおり、本発明の貴金属を付加した混合金属酸化物に担持された触媒は、炭化水素燃料処理システムにおける水性ガスシフト反応における使用に特に適している。これに関して、下の表6は、本発明に従って処方および/または作成された白金を付加したセリア−ジルコニア酸化物に担持された触媒の、COおよびH2OをCO2およびH2に変換することにおける有効性または活性を例示するように機能する。表6は、その有効性または活性のレベルを、温度および時間の関数として、触媒反応器にCOが入る量(%)(名目上、この試験においては一定である)対COがこの反応器から出て行く量(%)を追跡することによって、示している。この相違が、水性ガスシフト反応におけるCO(およびH2O)をCO2およびH2に変換する際の、絶対値としてまたは百分率としてのいずれかでの、変換活性の指標である。触媒活性は、触媒1グラムあたり(1秒あたりのCOのマイクロモル数)として与えられる。
CO、CO2、H2、H2Oおよび他のガスの混合物であってH2O/CO比が約6未満である所定の改質物の流れについて、一連の貴金属を付加したナノ結晶性混合金属酸化物は、セリウムのジルコニウムまたはハフニウムに対する比のある範囲に亘って、同様のCOからCO2への変換回転率を有するが、驚くべきことに、6〜30の間のH2O対CO比では、全ての他の反応物および生成物の濃度を固定したままにすると、WGS活性の相違が、セリウムの対ジルコニウムまたはハフニウム比における相違とともに出現することが発見されている。従って、WGS触媒組成物は、特定の範囲の供給ガス組成物についてその活性を最大化するように「仕立てられ」てもよく、そして同様に、その供給ガス組成物は、最大触媒活性の情況において作動するために、水の添加、ならびに/または、CO2および/もしくはH2の除去、を通じて仕立てられてもよいということが発見されている。さらに、本発明の態様はまた、触媒層の用途をもたらすが、ここでは性能を最適にするためにこの触媒層にそって、セリウムの対ジルコニウムまたはハフニウム比が変化するか、またはPt対Re比が変化するか、あるいはその両方である。これに関して、供給ガスまたは改質物の組成は、WGS反応器における触媒層を横切る改質物の流れにそって選択された領域について決定され得、次いで各々の触媒組成物が、全体として触媒層を横切る性能を最適化するために触媒層の各々の領域について決定されそして用いられてもよい。
[実施例40]
以下は、試験物質の活性、方法、および装置をさらに非常に詳細に記載している実施例である。混合セリアジルコニア酸化物は、本発明に従って調製した。押し出し成形物を乾燥し、400℃でか焼した。得られた固体は、金属のみを基準として、65原子%のCeおよび35原子%のZrを含有していた。この固体は、BET法によって測定して187m2/gの表面積、0.29cm3/gの細孔容積を有した。従ってその平均細孔径は6.13nmであった。その平均微結晶サイズは、PRXDによって3.4nmであった。6.6g/cm3の骨格密度を用いて、骨格容積1cm3あたりのその表面積は、425m2/cm3であったし、そしてその細孔容積Vp対骨格容積Vsの比、すなわちVp/Vsは1.93である。この押し出し成形物を粉砕し、篩い分けして、80メッシュの篩いを通過するが、120メッシュの篩い上には残る多孔質の顆粒を得た。この物質を0.07g/mlのリンゴ酸のエタノール溶液中で、50℃に3時間加熱し、冷却し、そしてpH>4になるまでエタノールで洗った。洗った後に、この固体を、1%の水酸化アンモニウム、および15%の2−プロパノールの1%硝酸テトラアンミン白金(II)溶液中に2時間浸漬した。この固体を回収して、減圧下で70℃で一晩乾燥した。次いで、これを450℃で4時間か焼した。この硝酸テトラアンミン白金(II)溶液からの白金取り込みは、2.34重量%の白金付加に一致する。次いで、0.5704グラムまたは容積で0.50cm3の80〜120メッシュの、Ptを付加した触媒を5.00cm3、または9.4395グラムの+40メッシュのStrem Chemicalαアルミナ顆粒と一様に混合して、外径0.125”の軸方向温度計保護管(Axial Thermowell)を装備された、内径0.402”を有する0.049”の壁を備える外径0.50”の316Lステンレス鋼反応器管中に装填した。この反応器の正味の断面積は0.74cm2であった。この触媒の装填物は、5.25”の長さの10メッシュアランダム顆粒およびホウケイ酸ガラスウールの薄い詰め物によって底部フリットから隔てられていた。この触媒および40メッシュのアルミナ希釈物層はまとめて、3.0”の長さであって、ホウケイ酸ガラスの薄い詰め物を上部に乗せられ、その上には約5”以上の10メッシュのアランダム顆粒を充填された。これは下降流型反応器であったので、この5”の上部は、反応ガス混合物が希薄な触媒に接触する前に、この反応ガス混合物を反応温度まで予熱するように働いた。これは、内部の軸方向温度計保護管内の0.0625”のK型内部熱電対により最初の加熱および還元の間に確認された。この外径0.5”の反応器管を、緊密に適合するアルミニウムブロック内において、軸方向の温度勾配を最小限にしたところ、2.58の標準リットル毎分(SLM)で流れる20%水素、80%窒素流のもとで320℃では軸方向の熱勾配は見出されなかった。この触媒は、反応器管への充填、そしてこの反応器管を反応システム内へ固定した後、1.46SLMで流れる高純度の窒素下で150℃に加熱することによってあらゆる吸着された湿気を最初に除去され、次いで、流量は、8%の極めて高純度の水素の添加によって約2.15SLMにさらに増大される。8%水素下で1分後、温度を段階的に、240℃に上昇して、5分間保持し、次いで、290℃に上昇して、5分間保持し、次いで、330℃に上昇して、5分間保持した。次いで、この水素濃度を15%に、流量を2.2SLMに上昇して、10分間保持した後、H2をさらに30%まで、流量を2.5SLMまで増大した。30%H2、および330℃で10分後、水素濃度を40%まで増大して、これらの条件を15分間保持した。次いで、温度を320℃に、流量を2.58SLMに、そしてガスの組成を33%H2O、33%H2、5%CO2および残部のN2に調節した。これらの事前実行条件を、一酸化炭素を導入する前に10分間保持した。次いで、ガス混合物を、約4.9%CO、33%H2O、30.4%H2、10.4%CO2および残部のN2に調節した。ガスクロマトグラフによって、約60分間にわたって20分毎に、供給されたガス組成物を、サンプリングした。次いで、得られたN2、CO2、およびCOの値を、アルミニウムブロック温度を一定(+/−2℃以内)に保ちながらの320℃から200℃への段階的な低下の間の種々の温度で得た値と比較したが、生成物のガスサンプリングは、各々の温度で実施した。供給物中のCOの量を4.9%から1.5%に変化させてまた戻した、24時間と66時間の間の長さの時間でしたように、供給されたガス組成を変えた場合、この供給されたガスを再度サンプリングして、変換の算出および率の算出が正確であることを確実にした。
この実験に用いたUHP等級の圧縮ガスであるN2、Ar、H2、COおよびCO2を、混合マニホールド中で周囲条件において組み合わせ。約270℃で作動する蒸気発生器に脱イオン水を供給した。この発生器を用いて蒸気を発生させ、これを他のガスと(この蒸気発生器中で)混合して、反応器に送った。最終ガス混合物の組成を、適切なガスについてBrooks計によって、そして蒸気流量についてPorter Instruments水量計によって管理した。この反応器への入口ガスおよびこの反応器からの出口ガスを、FIDおよび二つのTCDを用いて分析した。
以下の表6において、「有効T」とは、内部熱電対で測定した場合の、 有効T={[(2×最大触媒層温度(℃))+触媒出口温度(℃)]/3} として算出される有効な触媒温度をいう。この触媒出口温度は全ての場合に、触媒入口温度およびアルミニウムブロック温度のほぼ平均であった。「供給」および「出口」の値は、簡潔にするためにCOについてのみ表6に示す。時間(時間単位)は触媒層加熱器および最初のN2流が開始された時点から算出する。極めてわずかな不活性化が、ほぼ最初の24時間後にみられる。
Figure 0004351913
表6から、この触媒は、予想されたとおり、約200℃と320℃の間の作動温度の実際的な範囲に亘るより高い温度では比較的さらに活性であるということが注目される。さらに、1.5%COの供給については、比較的大きい割合(%)のCOが4.9%供給についてよりもさらに低温で除去される。また重要なのは、230℃で165時間における触媒の活性が、その温度で60時間での触媒の活性の少なくとも90%であるという事実によって、かなりの程度の触媒安定性が示されるということである。
[実施例41]
以下の実施例は、異なるガス条件下での最適化されたCe:Zr比および種々の水性ガスシフト触媒活性を実証する。表7は、触媒UR129、UR176A1、FF4およびUR68を比較しており、そして58:42のCe:Zr比を有する試料FF4が、第二の設定の条件下(TOR2)で最良の回転率(Turn Over Rate)(TOR)性能を提供するということがわかる。従って、最適のCe/Zr比は、表7におけるデータによって反映されるとおり、50:50の領域であることがわかり、良好な結果は、60:40から40:60の範囲内でみられる。
表7. 240℃における水性ガスシフト触媒活性に対する作動条件の影響。
Figure 0004351913
[実施例42]
以下の実施例は、二つのセリア−ハフニア触媒の水性ガスシフト触媒活性を実証する。試料UR174は、実施例9に記載される方法を用いて調製されたPtを付加したCe0.65Hf0.352触媒である。触媒UR149は、Ptを付加したCe0.65Hf0.352触媒であるが、ここでは合成において、異なるバッチのHfO(NO32・5H2Oを用いた。表8は、触媒UR174、UR149、およびUR68を比較しており、そしてHfが、第二の設定の条件下ではより良好なドープ剤であるが、このセリア−ハフニア触媒の性能はバッチ依存性であるということが観察される。
表8. 240℃における水性ガスシフト触媒活性に対するハフニアの影響。
Figure 0004351913
[実施例43]
以下の実施例は、水性ガスシフト触媒活性に対する白金付加量の影響を実証する。種々の触媒を、本発明に従って調製した(実施例27由来の試料UR201A、UR201Bおよび試料FF4)が、これらを表9に示す。このデータによって、1〜2.2%の間の名目上のPt量が確認される。
表9. 240℃における水性ガスシフト触媒活性に対するPt付加の影響。
Figure 0004351913
[実施例44]
以下の実施例は、水性ガスシフト触媒活性に対する種々の貴金属の影響を実証する。本発明に従って試料UR201Aを調製して、白金(Pt)を付加した。本発明に従って試料UR201Hを調製して、パラジウム(Pd)を付加した。本発明に従って試料UR205Cを調製して、ルテニウム(Ru)を付加した。本発明に従って試料UR205Dを調製して、ロジウム(Rh)を付加した。本発明に従って触媒UR205Eを調製してイリジウム(Ir)を付加した。明らかに、表10に示されるとおりPtを用いた場合、第一の設定の条件下で水性ガスシフト触媒活性が最大化される。
表10. 240℃における触媒性能に対する貴金属の影響。
Figure 0004351913
[実施例45]
以下の実施例は、白金を付加した二つのセリア−ジルコニア触媒試料についての反応速度パラメータを実証する。表11は、本発明に従って調製した試料UR129(Pt/Ce0.25Zr0.752)およびFF4(Pt/Ce0.58Zr0.422)についての定常状態の反応速度を比較する。この実験の設定は、実施例40に記載のものと同一である。パラメータは、
速度=A*exp(−Ea/RT)*[CO]a*[H2O]b*[CO2c*[H2d*(1−β) (1)、
により与えられる単純なモデルにあてはまったが、
ここで、β=([CO2]*[H2])/(K*[CO]*[H2O])は、平衡への接近値(approach)であり、
A=指数前係数(pre−exponential)、
Ea=活性化エネルギー、
T=温度、
a=CO反応次数、
b=H2O反応次数、
c=CO2反応次数、
d=H2反応次数、
である。
表11. 240℃〜210℃の間における触媒の反応速度パラメータ。
Figure 0004351913
この結果によって、試料FF4についてのH2次数は、試料UR129についての次数よりも大きいことが示される。これによって、試料UR129に比べて試料FF4についてさらに大きい水性ガスシフト触媒活性が説明される。
[実施例46]
以下は、本発明に記載のような、すでに白金を付加したセリア−ジルコニアナノ結晶性担体物質の水性ガスシフト触媒活性に対するレニウム(Re)付加の効果を実証する実施例である。本発明に従って調製した白金を付加したセリア−ジルコニア触媒(試料UR22A)に、実施例38に記載のとおりさらにレニウムを付加した。表12は、この試料の回転率を示しており、そして白金のみを付加したセリア−ジルコニア触媒(試料UR68)に対してそれを比較する。レニウムの追加は明らかに、この水性ガスシフト触媒活性の増強をもたらす。
表12. 1.5%CO、45%H2O、5%Co2、25%H2および2.6L/分の総流量のもとでの回転率比較。
Figure 0004351913
[実施例47]
以下の実施例は、水性ガスシフト触媒活性に対するレニウム供給源の影響を実証する。一定のCe:Zr比を有する種々の触媒(試料UR235B、UR235C、UR235D)を、本発明に従って調製し、本発明に従って白金を付加し、次いで、実施例38に記載のとおり、異なるレニウム供給源から実質的に同量のRe(名目上3重量パーセント)を付加した。このレニウム供給源は、試料UR235Bについてはレニウムカルボニル[Re2(CO)10]、試料UR235Cについては過レニウム酸[HReO4]、そして試料UR235Dについては過レニウム酸アンモニウム[NH4ReO4]であった。この触媒を実施例38に記載された実験設定において試験した。この結果を表13に示しており、そしてReを付加しなかった触媒FF4と比較する。種々のRe供給源の影響は、240℃で二つの異なる供給組成物のもとでみられる。この結果によって、Reの明確な促進効果が実証され、そしてまたReの異なる供給源が用いられる場合でも活性の相違がないことが示唆される。
表13. 240℃における触媒性能に対するReおよびRe供給源の影響。
Figure 0004351913
[実施例48]
以下の実施例は、水性ガスシフト触媒性能に対する適切な不動態化の影響を実証する。両方とも本発明に従ってPtを付加した試料UR222AおよびUR222AB(Ce0.58Zr0.422)に、引き続きレニウムを付加した。試料UR222Aは、実施例38に記載の適切な不動態化実験手順を用いて調製したが、触媒UR222ABは、実施例3に従って、ただし不動態化工程なしで調製した。実験上の設定は、実施例39に記載されたものと同一であった。この水性ガスシフト触媒活性の結果を表14に示しており、これによって、種々の供給組成物のもとで、試料UR222Aは適切な不動態化に起因してさらに良好に機能することが明らかに示される。
表14. 240℃における触媒性能に対するRe不動態化の影響。
Figure 0004351913
[実施例49]
以下の実施例は、白金のみを付加したセリア−ジルコニア触媒、ならびに白金およびレニウムを付加したセリアジルコニア触媒についての定常状態の反応速度を実証する。試料FF4およびUR235Bを調製して、本発明に記載のとおり白金を付加した。試料UR235Bに、実施例38に記載のように引き続きレニウムを付加した。実験上の設定は、実施例40に記載されたものと同一であった。パラメータは、
速度=A*exp(−Ea/RT)*[CO]a*[H2O]b*[CO2c*[H2d*(1−β) (1)、
により与えられる単純なモデルにあてはまったが、
ここで、β=([CO2]*[H2])/(K*[CO]*[H2O])は、平衡への接近値であり、
A=指数前係数、
Ea=活性化エネルギー、
T=温度、
a=CO反応次数、
b=H2O反応次数、
c=CO2反応次数、
d=H2反応次数、
である。
両方の触媒についての結果を表15に示しており、そしてこれによって、Reの正の効果が、CO2およびH2由来のより低い阻害効果をともなう水に対するさらに大きい依存性に起因するということが示される。
表15. 240℃〜210℃の間における触媒の反応速度パラメータ。
Figure 0004351913
[実施例50]
以下の実施例は、水性ガスシフト触媒活性に対する表面積の影響を実証する。試料UR59B(CeO2)を合成して、本発明に従って白金を付加したが、これは、高い表面積の物質に相当する。低い表面積の物質に相当する試料ULSAC3を、本発明に従わない方法によって調製し、ただしPtは本発明に従って付加した。触媒試験についての実験上の設定は、実施例40に記載されたものと同一であった。表16によって、表面積が大きい(UR59B)ほど、第一の設定の条件下の活性は、低い表面積の試料(ULSAC3)の活性の2倍に近いということが実証される。
表16. 240℃における水性ガスシフト触媒活性に対する表面積の影響。
Figure 0004351913
本発明による溶液中で形成された、セリア−ジルコニア膨張ゲルの粉末X線回折パターン。 本発明によるセリア−ジルコニアナノ結晶性物質上でのエイジング時間の最小影響を示す一対の比較した電子顕微鏡写真。 立方晶系アリ正方晶系の対称性の両方に適合する、本発明のCe0.5Zr0.52ナノ結晶性担体物質についての粉末X線回折パターン。 本発明によるCe0.65Zr0.352ナノ結晶性担体物質のラマンスペクトル。 セリア酸化物ナノ結晶性担体物質における、50%までのいくつかのレベルのジルコニアの各々についてのラマンスペクトル。 正方晶相の非存在を示すCe0.41Zr0.592担体物質のラマンスペクトル。 種々のか焼温度で調製した、本発明のセリア−ジルコニアナノ結晶性担体物質についてのラマンスペクトル。 本発明によるナノ結晶性セリア−ジルコニア物質のフラクタル形態を示す電子顕微鏡写真。 実施例28の試料FF3Bについての滴定曲線。 実施例29の試料UR201Cについての滴定曲線。 実施例31の試料UR149についての滴定曲線。 実施例33の試料201Eについての滴定曲線。 実施例34の試料UR201Aについての滴定曲線。 実施例35の試料UR201Jについての滴定曲線。 実施例36の試料UR202についての滴定曲線。

Claims (67)

  1. セリウムと、Zr、Hf、Nb、Ta、La、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Mo、W、Re、Rh、Sb、Bi、Ti、V、Mn、Co、Cu、Ga、Ca、Sr、およびBaから成る群の少なくとも一つの他の金属成分との均一なナノ結晶性の混合金属酸化物であって、該混合金属酸化物は、少なくとも150m2/gの表面積を有し、平均微結晶サイズは、4nm未満で、塊状となって、4nmより大きくかつ正常には該平均微結晶サイズより大きい平均細孔径細孔によって骨格構造を形成し、ここで細孔容積を含む該物質の単位容積あたりの該骨格構造の該表面積は、320m2/cm3より大きく、
    前記塊状の混合金属酸化物の組成は、金属のみを基準として、セリウムが、40%と85%の間、ジルコニウムおよびハフニウムから成る群の一つまたは複数の成分が、15%と60%の間、Ti、Re、Nb、Ta、Mo、W、Rh、Sb、Bi、V、Mn、Co、Cu、Ga、Ca、Sr、およびBaから成る群の一つまたは複数の随意成分が、0%と10%の間、Y、La、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、およびLuから成る群の一つまたは複数の随意成分が、0%と10%の間であることを特徴とする混合金属酸化物。
  2. 前記細孔を有する骨格構造は、単位質量あたりの細孔容積であるVp、および単位質量あたりの構造容積であるVsを有し、このVsに対するVpの比(Vp/Vsが2.5未満であることを特徴とする請求項1記載の混合金属酸化物。
  3. 金属のみの原子パーセントに基づいて、Ceと、La、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、Mo、W、Re、Rh、Sb、Bi、V、Mn、Co、Cu、Mo、Ca、Sr、Ba、およびGaから成る群より選択される一つまたは複数の随意成分との合計が、少なくとも60パーセントであり、Zr、Hf、Nb、Ta、およびTiから成る群より選択される成分の合計が、40パーセント以下であることを特徴とする請求項1記載の混合金属酸化物。
  4. Zr、Hf、Nb、Ta、およびTiからなる成分の群のうち、ZrおよびHfから成るサブグループが30%以上を構成し、Nb、Ta、およびTiから成るサブグループが10%以下を構成することを特徴とする請求項3記載の混合金属酸化物。
  5. 前記少なくとも一つの他の金属成分は、金属基準で、最大で20原子パーセントのBiを含むことを特徴とする請求項1記載の混合金属酸化物。
  6. 前記少なくとも一つの他の成分は、ジルコニウムを含むことを特徴とする請求項1記載の混合金属酸化物。
  7. 前記少なくとも一つの他の成分は、ジルコニウムであることを特徴とする請求項6記載の混合金属酸化物。
  8. 前記少なくとも一つの他の成分は、ハフニウムを含むことを特徴とする請求項1記載の混合金属酸化物。
  9. 前記少なくとも一つの他の成分は、ハフニウムであることを特徴とする請求項8記載の混合金属酸化物。
  10. 前記酸化物の表面積は、少なくとも180m2/gであり、平均微結晶サイズは、3.6nm以下であり、平均細孔径は、少なくとも4.5nmであることを特徴とする請求項1記載の混合金属酸化物。
  11. 前記少なくとも一つの他の金属成分は、Zr、Hf、Nb、Ta、Mo、W、Re、Rh、Ti、V、Mn、およびCoから成る群より選択され、平均微結晶サイズは、3.5nm未満であり、平均細孔径は、少なくとも5.0nmであることを特徴とする請求項10記載の混合金属酸化物。
  12. 金属のみの原子パーセントで、少なくとも10パーセントが、ZrおよびHfから成る群由来であることを特徴とする請求項11記載の混合金属酸化物。
  13. セリウムは、40%と70%の間であり、ジルコニウムおよびハフニウムから成る群の一つまたは複数の成分は、25%と60%の間であることを特徴とする請求項記載の混合金属酸化物。
  14. 前記ジルコニウムおよびハフニウムから成る群の一つまたは複数の成分は、45%より多いことを特徴とする請求項13記載の混合金属酸化物。
  15. 前記塊状の混合金属酸化物は、全体として立方晶相であることを特徴とする請求項記載の混合金属酸化物。
  16. 前記塊状の混合金属酸化物は、全体として立方晶相であることを特徴とする請求項14記載の混合金属酸化物。
  17. 請求項1に規定される混合金属酸化物の調製のためのプロセスであって、
    a.水中に尿素と、Ceの塩と、少なくとも一つの他の成分の塩とを溶解して、希薄金属塩溶液を形成する工程と、
    b.該溶液を沸騰近くに加熱し、該Ceおよび該少なくとも一つの他の成分の酸化物をナノ結晶性共沈殿物として均一に共沈殿させる工程と、
    c.該共沈殿物中に存在する水を、水に置き換わる水混和性の低表面張力溶媒で置換する工程と、
    d.該共沈殿物を乾燥させて、あらゆる残留する水および溶媒の全てを除去する工程と、
    e.該乾燥した共沈殿物を、吸着した不純物を除去するのに十分な長さの時間で、適度の温度でか焼する工程と、
    を含み、
    工程cの前記水混和性の低表面張力溶媒は、各々が4個以下の炭素を有するアルコール、ケトン、およびエステルから成る群より選択されることを特徴とするプロセス。
  18. 工程bの後に、温度スケジュールに従って前記共沈殿物を熟成させるさらなる工程を含むことを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  19. 前記共沈殿物を乾燥させる工程dは、熱の存在下において乾燥溶媒中で前記共沈殿物を還流させる工程を含むことを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  20. 前記水混和性の低表面張力溶媒は、乾燥2−プロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、および1−プロパノールから成る群より選択されることを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  21. 前記水混和性の低表面張力溶媒は、乾燥2−プロパノールであることを特徴とする請求項20記載のプロセス。
  22. 前記共沈殿物を共沈殿させる工程の後に、前記溶液から該共沈殿物を分離するさらなる工程を含むことを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  23. 前記希薄金属塩溶液中の金属濃度は、0.16mol/L未満であることを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  24. 前記希薄金属塩溶液中の金属濃度は、0.02mol/L未満であることを特徴とする請求項23記載のプロセス。
  25. 前記希薄金属塩溶液中の金属濃度は、0.016mol/L未満であることを特徴とする請求項24記載のプロセス。
  26. 前記希薄金属塩溶液中の尿素の濃度は、比較的高く、0.5mol/Lより大きいことを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  27. 前記希薄金属塩溶液中の尿素の濃度は、少なくとも2.0mol/Lであることを特徴とする請求項26記載のプロセス。
  28. 前記共沈殿した溶液の熟成は、溶液を第一の長さの時間で煮沸し、該溶液を第二の長さの時間の間、周囲温度に冷却させることを含み、該第一の長さの時間および第二の長さの時間の合計が72時間未満であることを特徴とする請求項18記載のプロセス。
  29. 前記第一および第二の長さの時間の合計は、24時間未満であることを特徴とする請求項28記載のプロセス。
  30. 前記第一の長さの時間は、6から10時間の範囲内であり、前記第二の長さの時間は、16時間未満であり、前記加熱/共沈殿工程および前記熟成工程の両方を通じて前記溶液を撹拌する工程を含むことを特徴とする請求項29記載のプロセス。
  31. 工程bの後に、前記共沈殿物は、前記溶液から分離されて水で洗浄され、そして該水で洗浄された共沈殿物に残留する水が、前記水混和性の低表面張力溶媒を用いて該共沈殿物を洗浄することによって置換されることを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  32. 前記水混和性の低表面張力溶媒は、各々が4個以下の炭素を有するアルコール、ケトン、およびエステルから成る群より選択されることを特徴とする請求項31記載のプロセス。
  33. 前記水混和性の低表面張力溶媒は、乾燥2−プロパノール、アセトン、メチルエチルケトン、および1−プロパノールから成る群より選択されることを特徴とする請求項32記載のプロセス。
  34. 前記水混和性の低表面張力溶媒は、乾燥2−プロパノールであることを特徴とする請求項33記載のプロセス。
  35. 前記水混和性の低表面張力溶媒を用いて前記共沈殿物を洗浄する工程は、最初に室温で1回または複数回洗浄することを含み、前記引き続く乾燥工程は、1時間未満の長さの時間で、熱の存在下において乾燥溶媒中で該共沈殿物を還流させることを含むことを特徴とする請求項31記載のプロセス。
  36. 前記乾燥共沈殿物をか焼する工程は、該乾燥共沈殿物の存在下でガスを流しながら、該乾燥共沈殿物をか焼温度に加熱することを含むことを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  37. 前記か焼工程の間に前記乾燥共沈殿物の存在下で流す前記ガスは、空気、N2、O2とアルゴンの混合物、H2とアルゴンの混合物、およびCO2から成る群より選択されることを特徴とする請求項36記載のプロセス。
  38. 前記か焼工程の間に前記乾燥共沈殿物の存在下で流す前記ガスは、CO2を含むことを特徴とする請求項37記載のプロセス。
  39. 前記か焼工程の間に前記乾燥共沈殿物の存在下で流す前記ガスは、CO2と希薄O2の混合物を含むことを特徴とする請求項37記載のプロセス。
  40. 前記か焼工程の間に前記乾燥共沈殿物の存在下で流す前記ガスは、最初にCO2、その後は希薄O2であることを特徴とする請求項37記載のプロセス。
  41. 前記乾燥共沈殿物をか焼する工程は、1から6時間の継続時間にわたって250〜600°Cの範囲のか焼温度に該乾燥共沈殿物を加熱することを含むことを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  42. 前記乾燥共沈殿物は、2ら4時間の継続時間にわたって350〜500°Cの範囲のか焼温度に加熱されることを特徴とする請求項41記載のプロセス。
  43. 前記乾燥共沈殿物の存在下でCO2を流しながら、前記乾燥共沈殿物を、か焼温度に加熱することを特徴とする請求項42記載のプロセス。
  44. 前記乾燥共沈殿物をか焼する工程は、2から4時間の継続時間にわたって350〜500°Cの範囲のか焼温度に該乾燥共沈殿物を加熱することを含むことを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  45. 前記乾燥共沈殿物をか焼する工程は、該乾燥共沈殿物の存在下でガスを流しながら、該乾燥共沈殿物をか焼温度に加熱することを含むことを特徴とする請求項17記載のプロセス。
  46. 水性ガスシフト反応において、請求項1に記載の混合金属酸化物上に貴金属を含むことを特徴とする触媒。
  47. 前記貴金属を有する前記混合金属酸化物上にReをさらに含むことを特徴とする請求項46記載の触媒。
  48. 前記貴金属は、白金であることを特徴とする請求項46記載の触媒。
  49. 前記白金を有する前記混合金属酸化物上にReをさらに含み、該Reは、該白金を有する該混合金属酸化物の0.5から6.0重量%の範囲であることを特徴とする請求項48記載の触媒。
  50. 請求項17に従って調製された担体上に貴金属を含むことを特徴とする、水性ガスシフト反応に使用するための触媒。
  51. 前記貴金属は、白金であることを特徴とする請求項50記載の触媒。
  52. 前記白金を有する前記混合金属酸化物上にReをさらに含み、該Reは、該白金を有する該混合金属酸化物の0.5から6.0重量%の範囲であることを特徴とする請求項51記載の触媒。
  53. 請求項1に記載の混合金属酸化物上の触媒であって、該触媒は、該混合金属酸化物上に付加された重量で0.1から6.0パーセントの範囲の濃度を有する、少なくとも一つの貴金属を含む高度に分散された金属から成り、該触媒は、水性ガスシフト反応に使用する触媒であることを特徴とする触媒。
  54. 前記貴金属は、2.5nm未満である微結晶を有することを特徴とする請求項53記載の触媒。
  55. 前記貴金属は、白金であることを特徴とする請求項54記載の触媒。
  56. 前記貴金属を有する前記混合金属酸化物上に付加されたReをさらに含むことを特徴とする請求項53記載の触媒。
  57. 前記貴金属は、サイズが2.5nm未満である微結晶を有する白金であり、前記Reは、該白金を有する該混合金属酸化物の0.5から6.0重量%の範囲の量で存在することを特徴とする請求項56記載の触媒。
  58. 前記貴金属を有する前記混合金属酸化物上の前記Reは、不動態化されていることを特徴とする請求項56記載の触媒。
  59. 請求項53に従って規定される触媒の調製のためのプロセスであって、
    a)前記混合金属酸化物を、アミノ酸、ヒドロキシジカルボン酸、ヒドロキシポリカルボン酸、およびケトポリカルボン酸から成る群由来の酸を含有する溶液と接触させて、該混合金属酸化物の表面を処理する工程と、
    b)該表面処理された混合金属酸化物を、該貴金属を含有する溶液と接触させることによって、該表面処理された混合金属酸化物に該貴金属を付加する工程と、
    を含むことを特徴とするプロセス。
  60. 前記混合金属酸化物を表面処理するために選択される酸は、リンゴ酸およびクエン酸から成る群より選択されることを特徴とする請求項59記載のプロセス。
  61. 前記貴金属は、白金であり、前記溶液は、硝酸テトラアミン白金であることを特徴とする請求項59記載のプロセス。
  62. 前記混合金属酸化物を表面処理する工程a)は、
    i.エタノールおよび前記酸の酸含有溶液中で該混合金属酸化物を、50°Cの温和な温度で2時間加熱し、
    ii.pHが4より大きくなるまで該混合金属酸化物をエタノールで洗う、
    ことを含み、
    該表面処理された混合金属酸化物上に貴金属を付加する工程b)は、
    .1重量パーセントの白金と、1重量パーセントの水酸化アンモニアと、15重量パーセントの2−プロパノールとを有する硝酸テトラアミン白金の溶液中に該混合金属酸化物を、室温で2時間浸して、該混合金属酸化物に金属を付加し、
    ii.該金属を付加した混合金属酸化物を濾過して、乾燥させる、
    ことを含み、
    前記プロセスは、
    c)該金属を付加した混合金属酸化物を、2°C/時の加熱速度で250°C〜600°Cの範囲のか焼温度に最大で4時間か焼する工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項59記載のプロセス。
  63. 前記金属を付加した混合金属酸化物が加熱される前記か焼温度は、400°C〜500°Cの範囲であることを特徴とする請求項62記載のプロセス。
  64. a.酸の前記群から酸を選択し、
    b.滴定剤溶液のさらなる添加によってpHが不変のままである当量点が決定されるまで、既知濃度の該酸を含有する該滴定剤溶液を用いて該混合金属酸化物を含有する試料溶液を滴定し、
    c.該混合金属酸化物の量の関数として、および該滴定工程によって決定された該当量点の関数として前記表面処理溶液中の酸の量を選択する、
    さらなる予備工程を含むことを特徴とする請求項59記載のプロセス。
  65. 請求項56に従って規定された触媒の調製のためのプロセスであって、
    a.前記混合金属酸化物を表面処理する工程と、
    b.前記貴金属を該表面処理された混合金属酸化物に付加する工程と、
    c.該貴金属を付加した混合金属酸化物を溶液中に入れる工程と、
    d.溶液でのReの供給源を、貴金属を有する該混合金属酸化物を含有する該溶液に導入する工程と、
    e.希薄なH2を用いて、該Reおよび貴金属を還元する工程と、
    f.該合わせた溶液の液相を除去して、固体のReおよび貴金属を付加した混合金属酸化物を提供する工程と、
    を含むことを特徴とするプロセス。
  66. 前記固体のReおよび貴金属を付加した混合金属酸化物の表面を不動態化させるさらなる工程を含むことを特徴とする請求項65記載のプロセス。
  67. 前記不動態化工程は、前記固体のReおよび貴金属を付加した混合金属酸化物と接触するように、不活性ガス中の希薄酸素の流れを流すことを含むことを特徴とする請求項66記載のプロセス。
JP2003580216A 2002-03-28 2003-03-28 セリア基の混合金属酸化物構造、その作成方法および使用 Expired - Fee Related JP4351913B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/109,161 US20030186805A1 (en) 2002-03-28 2002-03-28 Ceria-based mixed-metal oxide structure, including method of making and use
PCT/US2003/009588 WO2003082741A1 (en) 2002-03-28 2003-03-28 Ceria-based mixed-metal oxide structure, including method of making and use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005521617A JP2005521617A (ja) 2005-07-21
JP4351913B2 true JP4351913B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=28453031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580216A Expired - Fee Related JP4351913B2 (ja) 2002-03-28 2003-03-28 セリア基の混合金属酸化物構造、その作成方法および使用

Country Status (5)

Country Link
US (4) US20030186805A1 (ja)
JP (1) JP4351913B2 (ja)
AU (2) AU2003213243A1 (ja)
DE (1) DE10392447T5 (ja)
WO (2) WO2003082740A1 (ja)

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10013895A1 (de) * 2000-03-21 2001-10-04 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Verfahren zur katalytischen Umsetzung von Kohlenmonoxid in einem Wasserstoff enthaltenden Gasgemisch
US7214643B2 (en) * 2002-03-22 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Metal oxide and method for producing the same, and catalyst
US20040147394A1 (en) * 2002-03-28 2004-07-29 Wagner Jon P. Catalyst for production of hydrogen
US20060233691A1 (en) * 2005-03-28 2006-10-19 Vanderspurt Thomas H Durable catalyst for processing carbonaceous fuel, and the method of making
US7871957B2 (en) * 2002-03-28 2011-01-18 Utc Power Corporation Catalyst support of mixed cerium zirconium titanium oxide, including use and method of making
EP1356864A1 (en) * 2002-04-18 2003-10-29 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Platinum-group-metal free catalytic washcoats for particulate exhaust gas filter applications
CA2510656A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Platinum-ruthenium containing catalyst formulations for hydrogen generation
WO2004067171A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-12 Aktina Limited Petrol engine exhaust catalyst
US6932848B2 (en) * 2003-03-28 2005-08-23 Utc Fuel Cells, Llc High performance fuel processing system for fuel cell power plant
CN1551397A (zh) * 2003-05-19 2004-12-01 松下电器产业株式会社 氢生成装置及燃料电池系统
US7604789B2 (en) * 2003-05-21 2009-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Porous composite oxide and production method thereof
KR20040100136A (ko) * 2003-05-21 2004-12-02 한화석유화학 주식회사 금속 산화물의 도핑 방법
US7341977B2 (en) * 2003-06-20 2008-03-11 Nanoscale Corporation Method of sorbing sulfur compounds using nanocrystalline mesoporous metal oxides
US7824455B2 (en) * 2003-07-10 2010-11-02 General Motors Corporation High activity water gas shift catalysts based on platinum group metals and cerium-containing oxides
FR2859470B1 (fr) * 2003-09-04 2006-02-17 Rhodia Elect & Catalysis Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium a reductibilite et surface elevees, procede de preparation et utilisation comme catalyseur
CN1859972A (zh) * 2003-10-14 2006-11-08 Lg化学株式会社 用于丙烯的气体部分氧化的催化剂及其制备方法
US7131768B2 (en) * 2003-12-16 2006-11-07 Harco Laboratories, Inc. Extended temperature range EMF device
US7238333B2 (en) * 2004-03-18 2007-07-03 General Motors Corporation High activity water gas shift catalysts with no methane formation
WO2005121025A1 (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho 金属酸化物ナノ多孔体、それを得るための被覆組成物、及びそれらの製造方法
FR2872716B1 (fr) * 2004-07-06 2006-11-03 Altreg Sarl Produit de stockage reversible de dihydrogene, procede de fabrication d'un tel produit, et utilisation d'un tel produit pour le stockage reversible de dihydrogene
US7189431B2 (en) * 2004-09-30 2007-03-13 Tokyo Electron Limited Method for forming a passivated metal layer
WO2006047765A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 Pacific Fuel Cell Corp. Methanol resistant cathodic catalyst for direct methanol fuel cells
CN1622283A (zh) * 2004-12-15 2005-06-01 贺平 复合氧化物半导体纳米材料的制备方法
WO2006099593A2 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Pacific Fuel Cell Corp. Carbon based electrocatalysts for fuel cells
JP4179299B2 (ja) * 2005-03-23 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 触媒担体粉末及び排ガス浄化触媒
CN101180125B (zh) * 2005-03-24 2014-09-10 里贾纳大学 用于生产氢的催化剂
EP1879833A4 (en) * 2005-05-02 2009-09-30 Symyx Technologies Inc HIGH SURFACE METAL, METAL OXIDE MATERIALS AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
EP1904607A1 (en) * 2005-06-06 2008-04-02 Albemarle Netherlands B.V. Metal-doped mixed metal oxide, its preparation and use as catalyst composition
US8507404B2 (en) * 2005-07-12 2013-08-13 Exxonmobil Research And Engineering Company Regenerable sulfur traps for on-board vehicle applications
CN100398448C (zh) * 2005-07-26 2008-07-02 中国科学院物理研究所 花状结构的纳米氧化铈材料及其制备方法和用途
US8153318B2 (en) 2006-11-08 2012-04-10 Alan Devoe Method of making a fuel cell device
US8926937B2 (en) * 2005-11-14 2015-01-06 Agency For Science, Technology And Research Highly dispersed metal catalysts
JP2007152303A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Hitachi Ltd 水素製造触媒
KR101293679B1 (ko) * 2005-12-23 2013-08-06 에스케이이노베이션 주식회사 산화/환원 반응용 백금계 촉매 및 그 용도
US8293415B2 (en) 2006-05-11 2012-10-23 Alan Devoe Solid oxide fuel cell device and system
RU2404855C2 (ru) * 2006-05-15 2010-11-27 Родиа Операсьон Композиция на основе оксидов циркония, церия, лантана и иттрия, гадолиния или самария, с высокой удельной поверхностью и способностью к восстановлению, способ получения и применение в качестве катализатора
DE102006038703B4 (de) * 2006-08-18 2009-12-17 Christian-Albrechts-Universität Zu Kiel Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von oxidischen Nanopartikeln aus einem Oxidpartikel bildenden Material
US7550124B2 (en) * 2006-08-21 2009-06-23 Basf Catalysts Llc Layered catalyst composite
US7758834B2 (en) * 2006-08-21 2010-07-20 Basf Corporation Layered catalyst composite
US7731837B2 (en) * 2006-09-08 2010-06-08 The Penn State Research Foundation Oxidatively regenerable adsorbents for sulfur removal
FR2907445B1 (fr) * 2006-10-20 2010-09-03 Rhodia Recherches & Tech Composition a acidite elevee a base d'oxyde de zirconium, d'oxyde de titane et d'oxyde de tungstene,procede de preparation et utilisation dans le traitement des gaz d'echappement
JP5063980B2 (ja) 2006-10-24 2012-10-31 Dowaエレクトロニクス株式会社 排ガス浄化触媒用複合酸化物およびフィルター
WO2008054230A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-08 Rco2 As Process for producing carbon dioxide and methane by catalytic gas reaction
US20080120970A1 (en) 2006-11-29 2008-05-29 Marcus Hilgendorff NOx Storage Materials and Traps Resistant to Thermal Aging
US20080182473A1 (en) * 2007-01-16 2008-07-31 Dow Global Technologies Inc. Stretch fabrics and garments of olefin block polymers
JP5023716B2 (ja) * 2007-01-25 2012-09-12 カシオ計算機株式会社 蒸発型ゲッター材、ゲッターポンプ、減圧構造、反応装置、発電装置及び電子機器
US20090000186A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 James Kenneth Sanders Nano-sized metal and metal oxide particles for more complete fuel combustion
US8007750B2 (en) 2007-07-19 2011-08-30 Basf Corporation Multilayered catalyst compositions
JP4849034B2 (ja) * 2007-08-08 2011-12-28 マツダ株式会社 触媒付パティキュレートフィルタ
US8038951B2 (en) 2007-08-09 2011-10-18 Basf Corporation Catalyst compositions
US7622096B2 (en) * 2007-08-09 2009-11-24 Basf Catalysts Llc Multilayered catalyst compositions
US7879755B2 (en) * 2007-08-09 2011-02-01 Basf Corporation Catalyst compositions
US7922988B2 (en) * 2007-08-09 2011-04-12 Michel Deeba Multilayered catalyst compositions
US9375710B2 (en) 2007-09-19 2016-06-28 General Electric Company Catalyst and method of manufacture
US20110047995A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 General Electric Company Catalyst and method of manufacture
US8871669B2 (en) * 2008-05-19 2014-10-28 General Electric Company Catalyst and method of manufacture
US20090263297A1 (en) * 2007-09-19 2009-10-22 General Electric Company Catalyst and method of manufacture
US9272271B2 (en) 2007-09-19 2016-03-01 General Electric Company Manufacture of catalyst compositions and systems
EP2210861B1 (en) * 2007-10-01 2012-08-08 DOWA Electronics Materials Co., Ltd. Diesel particulate filter
KR101397020B1 (ko) * 2007-11-20 2014-05-21 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 전극촉매, 그 제조방법, 상기 전극촉매를포함하는 전극을 구비한 연료전지
JP2009138591A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Babcock Hitachi Kk 熱機関の排ガス浄化装置、排ガス浄化方法及びNOx浄化触媒
KR20090072534A (ko) * 2007-12-28 2009-07-02 삼성전자주식회사 비자연발화성 수성가스 쉬프트 반응 촉매 및 그 제조 방법
US20090175773A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Chen Shau-Lin F Multilayered Catalyst Compositions
US8343684B2 (en) * 2008-03-07 2013-01-01 Alan Devoe Fuel cell device and system
US8119558B2 (en) * 2008-03-14 2012-02-21 Süd-Chemie Inc. Ultra high temperature shift catalyst with low methanation
KR101574553B1 (ko) 2008-04-23 2015-12-04 도와 일렉트로닉스 가부시키가이샤 배기가스 정화촉매용 복합산화물과 그 제조방법 및 배기가스 정화촉매용 도료와 디젤 배기가스 정화용 필터
EP2177257A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-21 Linde AG Catalyst containing platinum on a support consisting of nano-crystal magnesium oxide and cerium dioxide towards H2-SCR
EP2177256A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-21 Linde AG Catalyst containing platinum and palladium for the selective reduction of NOx with hydrogen (H2-SCR)
US8105509B2 (en) * 2008-12-18 2012-01-31 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Hot-pressed transparent ceramics and ceramic lasers
US20100196237A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 General Electric Company Templated catalyst composition and associated method
US8227373B1 (en) * 2009-01-30 2012-07-24 The University Of Toledo Exhaust gas purification catalysts and methods of making the same
US20100196236A1 (en) 2009-01-30 2010-08-05 General Electric Company Templated catalyst composition and associated method
US8148295B2 (en) * 2009-02-16 2012-04-03 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Catalyst promoters in vanadium-free mobile catalyst
EP2223905A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-01 Treibacher Industrie AG Novel zirconia ceria compositions
US8940242B2 (en) * 2009-04-17 2015-01-27 Basf Corporation Multi-zoned catalyst compositions
US7968492B2 (en) * 2009-05-11 2011-06-28 Millennium Inorganic Chemicals, Inc. Layered catalyst to improve selectivity or activity of manganese containing vanadium-free mobile catalyst
US20100292076A1 (en) * 2009-05-18 2010-11-18 Sud-Chemie Inc. Ultra high temperature shift catalyst with low methanation
US9850140B2 (en) 2009-05-21 2017-12-26 Cornell University Conducting metal oxide and metal nitride nanoparticles
US8889587B2 (en) 2009-08-31 2014-11-18 General Electric Company Catalyst and method of manufacture
DE112010005263B4 (de) 2010-02-12 2022-07-21 Audi Ag Platin-Monoschicht auf hohlen, porösen Nanopartikeln mit großen Oberflächen-Flächen und Herstellungsverfahren
WO2011099955A1 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Utc Power Corporation Platinum nanoparticles having hollow skeletal structures and methods of making
AU2011221123B2 (en) * 2010-02-24 2014-05-15 Mitsubishi Heavy Industries Engineering, Ltd. CO shift catalyst , CO shift reaction apparatus, and method for purification of gasified gas
WO2011106876A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 University Of Regina Catalysts for feedstock-flexible and process-flexible hydrogen production
US8017097B1 (en) 2010-03-26 2011-09-13 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
US8529853B2 (en) 2010-03-26 2013-09-10 Umicore Ag & Co. Kg ZrOx, Ce-ZrOx, Ce-Zr-REOx as host matrices for redox active cations for low temperature, hydrothermally durable and poison resistant SCR catalysts
JP2011204594A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Canon Inc 電界放出ディスプレイ用の非蒸発型ゲッター
ES2366218B1 (es) * 2010-03-30 2012-09-06 Endesa Generacion, S.A. Produccion de hidrogeno mediante un ciclo termoquimico de disociacion de agua utilizando oxidos redox
FR2962431B1 (fr) * 2010-07-07 2018-01-19 Rhodia Operations Composition a base d'oxydes de cerium, de niobium et, eventuellement, de zirconium et son utilisation en catlyse.
FR2965189A1 (fr) * 2010-09-29 2012-03-30 Rhodia Operations Procede de traitement d'un gaz contenant des oxydes d'azote (nox) utilisant comme catalyseur une composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de niobium
US8673510B2 (en) * 2010-10-11 2014-03-18 Dcns Sa Systems and methods for maintaining hydrogen-selective membranes during periods of inactivity
US20120304620A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Aerojet-General Corporation Catalyst, gas generator, and thruster with improved thermal capability and corrosion resistance
US20120329644A1 (en) 2011-06-21 2012-12-27 General Electric Company Catalyst composition and catalytic reduction system
FR2977581B1 (fr) * 2011-07-04 2013-08-02 Rhodia Operations Composition consistant en un oxyde mixte de cerium et de zirconium a reductibilite elevee, procede de preparation et utilisation dans le domaine de la catalyse
JP2013045562A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Canon Inc 荷電粒子線成形用アパーチャ、及び荷電粒子線露光装置
JP5589996B2 (ja) * 2011-09-12 2014-09-17 株式会社日立製作所 二酸化炭素捕捉材
ITMI20112387A1 (it) * 2011-12-27 2013-06-28 Getters Spa Combinazione di materiali getter e dispositivo getter contenente detta combinazione di materiali getter
WO2013135710A2 (de) 2012-03-13 2013-09-19 Bayer Intellectual Property Gmbh Verfahren zur durchführung der rwgs-reaktion in einem rohrbündelreaktor
WO2013135664A1 (de) 2012-03-13 2013-09-19 Bayer Intellectual Property Gmbh Verfahren zur reduktion von kohlendioxid bei hohen temperaturen an mischmetalloxid-katalysatoren auf oxidischen mit aluminium, cer und/oder zirkonium dotierten trägern
WO2013135663A1 (de) 2012-03-13 2013-09-19 Bayer Intellectual Property Gmbh Verfahren zur reduktion von kohlendioxid bei hohen temperaturen an mischmetalloxid-katalysatoren umfassend edelmetalle
WO2013135662A1 (de) 2012-03-13 2013-09-19 Bayer Intellectual Property Gmbh Verfahren zur reduktion von kohlendioxid bei hohen temperaturen an mischmetalloxidkatalysatoren
RU2503620C1 (ru) * 2012-05-16 2014-01-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт общей и неорганической химии им. Н.С. Курнакова Российской академии наук (ИОНХ РАН) Способ получения стабилизированного водного золя нанокристаллического диоксида церия, допированного гадолинием
WO2014088538A1 (en) 2012-12-03 2014-06-12 United Technologies Corporation Core-shell catalyst and method for palladium-based core particle
JP5968465B2 (ja) * 2012-12-28 2016-08-10 三菱重工業株式会社 Coシフト触媒、coシフト反応装置及びガス化ガスの精製方法
JP6025870B2 (ja) * 2012-12-28 2016-11-16 三菱重工業株式会社 Coシフト触媒、coシフト反応装置及びガス化ガスの精製方法
CN103055841A (zh) * 2013-01-06 2013-04-24 南京大学 铈锡复合氧化物纳米催化剂的制法及其制得的催化剂和用途
US9056310B2 (en) * 2013-09-19 2015-06-16 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of nanocrystalline PT—CE oxide catalyst for the selective hydrogenation of phenol and its derivatives
EP2878359B1 (en) * 2013-11-29 2016-04-13 Umicore Ag & Co. Kg Use of mixed oxides as oxygen storage components
EP2878368B1 (en) * 2013-11-29 2019-05-22 Umicore Ag & Co. Kg Oxygen storage materials
US9724644B2 (en) * 2013-12-09 2017-08-08 Cataler Corporation Exhaust gas purifying catalyst
EP2905074B1 (de) * 2014-02-06 2019-04-24 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Katalytisch wirksame Zusammensetzung für einen Mehrschichtkatalysator zur Abgasnachbehandlung von Verbrennungsabgasen
CN106030938B (zh) * 2014-02-25 2020-05-19 皇家飞利浦有限公司 具有吸除剂层的发光半导体器件
JP6180032B2 (ja) * 2014-08-04 2017-08-16 株式会社豊田中央研究所 複合金属酸化物及びその製造方法、並びに、その複合金属酸化物を用いた窒素酸化物分解触媒及びその窒素酸化物分解触媒を用いた窒素酸化物の分解方法
CN104353450A (zh) * 2014-11-05 2015-02-18 朱忠良 一种制备纳米晶体金属掺杂催化剂的方法
WO2016094399A1 (en) 2014-12-08 2016-06-16 Basf Corporation Nitrous oxide removal catalysts for exhaust systems
US9732422B2 (en) 2015-01-23 2017-08-15 United Technologies Corporation Method of coating metallic powder particles
CN105983403B (zh) * 2015-02-09 2019-01-01 有研稀土新材料股份有限公司 一种铈锆复合氧化物、其制备方法及催化剂的应用
US20160310933A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Ut-Battelle, Llc Catalyst for low temperature emission control and methods for using same
EP3323507B1 (en) * 2015-07-15 2021-04-14 Furukawa Electric Co. Ltd. Catalyst comprising an integrated base material and a nanocrystalline metal oxide composite, production method therefor, and catalyst component
WO2017010491A1 (ja) 2015-07-15 2017-01-19 古河電気工業株式会社 水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒および水素貯蔵・供給用ナノ結晶複合体触媒混合物並びに水素の供給方法
US9486787B1 (en) * 2015-09-17 2016-11-08 University Of Wyoming Method and apparatus for chemical process intensification
EP3378114B1 (en) 2015-11-16 2024-07-31 Hheli, LLC Synthesized surface-functionalized, acidified metal oxide materials for energy storage, catalytic, photovoltaic, and sensor applications
KR102608017B1 (ko) * 2016-02-01 2023-11-30 니끼 쇼꾸바이 카세이 가부시키가이샤 탄화수소유의 수소화 처리 촉매, 그의 제조 방법 및 수소화 처리 방법
US11707731B2 (en) * 2016-07-22 2023-07-25 Shell Usa, Inc. Molybdenum-vanadium-niobium-ceria-based catalyst for oxidative dehydrogenation of alkanes and/or alkene oxidation
US10700349B2 (en) 2016-11-15 2020-06-30 HHeLI, LLC Surface-functionalized, acidified metal oxide material in an acidified electrolyte system or an acidified electrode system
EP3610526A4 (en) 2017-04-10 2020-12-16 Hheli, LLC BATTERY WITH NEW ELEMENTS
CN110870102B (zh) 2017-05-17 2023-06-30 氢氦锂有限公司 具有酸化阴极和锂阳极的电池
WO2018213616A2 (en) 2017-05-17 2018-11-22 HHeLI, LLC Battery cell with novel construction
US10618042B1 (en) * 2017-05-31 2020-04-14 University Of South Florida Mixed metal oxide extrudate catalyst
US10978731B2 (en) 2017-06-21 2021-04-13 HHeLI, LLC Ultra high capacity performance battery cell
EP3685458A4 (en) 2017-09-22 2021-07-07 Hheli, LLC CONSTRUCTION OF VERY HIGH CAPACITY PERFORMANCE BATTERY ELEMENTS
US10124320B1 (en) * 2017-11-15 2018-11-13 King Abdulaziz University Vanadium oxide catalyst supported on CeO2—ZrO2 for dimethyl ether production via oxidative dehydration of methanol
CA3112390A1 (en) 2018-09-10 2020-03-19 HHeLI, LLC Methods of use of ultra high capacity performance battery cell
US10882804B2 (en) * 2018-09-14 2021-01-05 University Of South Carolina Methods and compositions for hydrodeoxygenation of carbohydrates and carbohydrate analogs
WO2020061723A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 Rhodia Operations Mixed oxide with improved reducibility
EP3868473A4 (en) * 2018-10-19 2021-12-22 Nihon Kagaku Sangyo Co., Ltd. SUPPORTED CATALYST AND METHOD FOR MANUFACTURING IT
EP3897976A4 (en) * 2018-12-21 2022-10-19 Council of Scientific & Industrial Research MIXED METAL OXIDE CATALYSED AND CAVITATION-INFLUENCED PROCESS FOR HYDRATING NITRILE
GB201901560D0 (en) * 2019-02-05 2019-03-27 Magnesium Elektron Ltd Zirconium based dispersion for use in coating filters
CN109772411B (zh) * 2019-02-22 2020-07-10 山西大学 一种非贵金属双原子电催化剂及其制备方法和应用
GB201904694D0 (en) * 2019-04-03 2019-05-15 Johnson Matthey Plc Ceria-containingmixed oxides for oxygen storage
US11745169B1 (en) * 2019-05-17 2023-09-05 Unm Rainforest Innovations Single atom metal doped ceria for CO oxidation and HC hydrogenation/oxidation
CN114345331A (zh) * 2020-10-13 2022-04-15 北京锋测生物科技有限公司 一种利用激光制备负载型铂族催化剂的方法
US11618676B2 (en) 2020-10-23 2023-04-04 H2 Powertech, Llc Systems and methods for increasing the hydrogen permeance of hydrogen-separation membranes in situ
CN112850776B (zh) * 2021-01-27 2022-02-01 苏州大学 一种三维多级孔二氧化铈材料及其制备方法
US11772089B2 (en) * 2021-06-03 2023-10-03 University Of South Carolina Scalable method for production of supported catalysts
WO2024030038A2 (en) * 2022-08-05 2024-02-08 Qatar Foundation For Education, Science And Community Development Synthetic methods for the modification of clay-based supports and their applications in heterogeneous catalysis

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3565830A (en) * 1963-02-07 1971-02-23 Engelhard Min & Chem Coated film of catalytically active oxide on a refractory support
US3825501A (en) * 1969-11-26 1974-07-23 Texaco Inc Exothermic reaction process
US3870455A (en) * 1973-12-10 1975-03-11 Engelhard Min & Chem Method for catalytically supported thermal combustion
US4021366A (en) * 1975-06-30 1977-05-03 Texaco Inc. Production of hydrogen-rich gas
MX4509E (es) * 1975-08-27 1982-06-02 Engelhard Min & Chem Composicion catalitica mejorada para oxidar en forma simultanea hidrocarburos gascosos y monoxido de carbono y reducir oxidos de nitrogeno
US4171288A (en) * 1977-09-23 1979-10-16 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Catalyst compositions and the method of manufacturing them
JPH024677B2 (ja) * 1977-11-01 1990-01-30 Atomic Energy Authority Uk
US4170573A (en) * 1978-04-07 1979-10-09 W. R. Grace & Co. Rare earth and platinum group metal catalyst compositions
NO146046L (ja) * 1980-03-28
US4331565A (en) * 1980-11-28 1982-05-25 General Motors Corporation Method for forming high surface area catalyst carrier and catalyst using same
DE3228481A1 (de) 1982-07-30 1984-02-02 VEG-Gasinstituut N.V., 7300 Apeldoorn Reaktionsmasse, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
US4476246A (en) * 1983-01-26 1984-10-09 W. R. Grace & Co. Doubly promoted platinum group metal catalysts for emission control
JPS60110334A (ja) 1983-11-21 1985-06-15 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒の製造方法
US4585752A (en) * 1984-08-15 1986-04-29 W. R. Grace & Co. Catalyst composition for ultra high temperature operation
FR2575453B1 (fr) 1984-12-28 1990-03-02 Pro Catalyse Procede de conversion du monoxyde de carbone par la vapeur d'eau a l'aide d'un catalyseur thioresistant
EP0234745B1 (en) 1986-01-29 1991-06-12 Dyson Refractories Limited Catalysts
US4780447A (en) 1987-07-10 1988-10-25 W. R. Grace & Co.-Conn. Catalysts for controlling auto exhaust emissions including hydrocarbon, carbon monoxide, nitrogen oxides and hydrogen sulfide and method of making the catalysts
US4868148A (en) 1987-08-24 1989-09-19 Allied-Signal Inc. Layered automotive catalytic composite
DE3803122C1 (ja) * 1988-02-03 1989-07-13 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
US5139992A (en) 1989-11-08 1992-08-18 Engelhard Corporation Three-way conversion catalyst including a ceria-containing zirconia support
US5232890A (en) 1990-01-02 1993-08-03 Ganguli Partha S Precious metal catalysts with oxygen-ion conducting support
US5254519A (en) 1990-02-22 1993-10-19 Engelhard Corporation Catalyst composition containing platinum and rhodium components
US5057483A (en) * 1990-02-22 1991-10-15 Engelhard Corporation Catalyst composition containing segregated platinum and rhodium components
JP4087897B2 (ja) * 1991-11-26 2008-05-21 バスフ・カタリスツ・エルエルシー 改良された酸化触媒および使用方法
JP3145175B2 (ja) * 1992-03-31 2001-03-12 三井金属鉱業株式会社 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
GB9226434D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-10 Johnson Matthey Plc Catalyst
US5830425A (en) 1993-02-09 1998-11-03 Sud-Chemie Ag Chromium-free catalyst based on iron oxide for conversion of carbon monoxide
FR2701472B1 (fr) 1993-02-10 1995-05-24 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium.
US5500198A (en) 1993-10-26 1996-03-19 Massachusetts Institute Of Technology Composite catalyst for carbon monoxide and hydrocarbon oxidation
US5464606A (en) * 1994-05-27 1995-11-07 Ballard Power Systems Inc. Two-stage water gas shift conversion method
US5788950A (en) * 1994-08-03 1998-08-04 Showa Denko K.K. Method for the synthesis of mixed metal oxide powders
ES2132728T3 (es) 1994-11-02 1999-08-16 Anglo American Res Lab Pty Ltd Catalizador con soporte de oxido de zirconio/oxido de cerio.
US5516597A (en) * 1994-11-07 1996-05-14 Westinghouse Electric Corporation Protective interlayer for high temperature solid electrolyte electrochemical cells
EP0715879A1 (en) * 1994-12-09 1996-06-12 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
JP3664182B2 (ja) * 1994-12-19 2005-06-22 トヨタ自動車株式会社 高耐熱性排ガス浄化用触媒とその製造方法
US5990040A (en) 1995-01-11 1999-11-23 United Catalysts Inc. Promoted and stabilized copper oxide and zinc oxide catalyst and preparation
AU695953B2 (en) 1995-02-02 1998-08-27 University Court Of The University Of Dundee, The Catalyst
EP0885053A1 (en) * 1996-02-21 1998-12-23 ASEC Manufacturing Company Composite metal oxide support for exhaust gas conversion catalysts
US6040265A (en) * 1996-02-21 2000-03-21 Asec Manufacturing General Partnership Methods of making highly dispersed substantially uniform cerium and zirconium mixed-metal-oxide composite supports for exhaust conversion catalysts
US6306354B1 (en) 1996-05-17 2001-10-23 International Fuel Cells, Llc Shift converter
JP3870455B2 (ja) 1996-09-27 2007-01-17 トヨタ自動車株式会社 一酸化炭素濃度低減装置およびその方法並びに燃料電池発電装置
EP0834348B1 (en) * 1996-10-07 2004-03-31 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite oxide, composite oxide carrier and catalyst
JP4053623B2 (ja) * 1996-12-27 2008-02-27 阿南化成株式会社 ジルコニウム−セリウム系複合酸化物及びその製造方法
JP3330296B2 (ja) 1997-01-27 2002-09-30 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物担持触媒担体
JPH10265202A (ja) * 1997-03-25 1998-10-06 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 水素製造装置
US6107240A (en) * 1997-03-26 2000-08-22 Engelhard Corporation Catalyst composition containing an intimately mixed oxide of cerium and praseodymium
US6133194A (en) 1997-04-21 2000-10-17 Rhodia Rare Earths Inc. Cerium oxides, zirconium oxides, Ce/Zr mixed oxides and Ce/Zr solid solutions having improved thermal stability and oxygen storage capacity
US5888464A (en) * 1997-04-08 1999-03-30 Engelhard Corporation Catalyst composition containing an intimately combined cerium-zirconium oxide
US6413489B1 (en) * 1997-04-15 2002-07-02 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis of nanometer-sized particles by reverse micelle mediated techniques
US5948683A (en) * 1997-10-18 1999-09-07 Engelhard Corporation Catalyst for selective oxidation of unsaturated hydrocarbons and methods of making and using the same
JP4290240B2 (ja) 1998-05-27 2009-07-01 ジョンソン・マッセイ・ジャパン・インコーポレイテッド 排気ガス浄化用触媒および排気ガス浄化方法
US6156084A (en) 1998-06-24 2000-12-05 International Fuel Cells, Llc System for desulfurizing a fuel for use in a fuel cell power plant
US6562088B2 (en) 1998-09-09 2003-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for operating a hydrogen generating apparatus
US6120923A (en) 1998-12-23 2000-09-19 International Fuel Cells, Llc Steam producing hydrocarbon fueled power plant employing a PEM fuel cell
CA2336847C (en) 1999-03-18 2005-08-02 Matsushita Electric Works, Ltd. Catalyst for water gas shift reaction, method for removing carbon monoxide in hydrogen gas and electric power-generating system of fuel cell
JP3473898B2 (ja) 1999-04-22 2003-12-08 松下電器産業株式会社 水素精製装置
EP1189841A4 (en) * 1999-04-26 2007-04-11 Ferro Corp CONTINUOUS CALCINATION OF MIXED METAL OXIDES
US6299994B1 (en) 1999-06-18 2001-10-09 Uop Llc Process for providing a pure hydrogen stream for use with fuel cells
WO2001003828A1 (fr) 1999-07-08 2001-01-18 Matsushita Electric Works, Ltd. Conversion catalytique, procede d'elimination du monoxyde de carbone dans le gaz hydrogene et systeme de generation d'energie d'une pile a combustible
US6204219B1 (en) * 1999-07-29 2001-03-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Thermally stable support material and method for making the same
US6322917B1 (en) 1999-09-27 2001-11-27 Plug Power L.L.C. Diagnostic method and control of preferential oxidation of carbon monoxide
US6972119B2 (en) 1999-12-28 2005-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for forming hydrogen
US6409939B1 (en) 2000-05-31 2002-06-25 Uop Llc Method for producing a hydrogen-rich fuel stream
US6974566B2 (en) * 2000-09-05 2005-12-13 Altair Nanomaterials Inc. Method for producing mixed metal oxides and metal oxide compounds
US6455182B1 (en) * 2001-05-09 2002-09-24 Utc Fuel Cells, Llc Shift converter having an improved catalyst composition, and method for its use
US20030186804A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-02 Sud-Chemie, Inc. Catalyst for production of hydrogen

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003213243A1 (en) 2003-10-13
US20070093382A1 (en) 2007-04-26
WO2003082740A1 (en) 2003-10-09
US7612011B2 (en) 2009-11-03
WO2003082741A1 (en) 2003-10-09
DE10392447T5 (de) 2005-05-12
US20030235526A1 (en) 2003-12-25
AU2003228394A1 (en) 2003-10-13
JP2005521617A (ja) 2005-07-21
US20030186805A1 (en) 2003-10-02
US7166263B2 (en) 2007-01-23
US20070105228A1 (en) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351913B2 (ja) セリア基の混合金属酸化物構造、その作成方法および使用
US7871957B2 (en) Catalyst support of mixed cerium zirconium titanium oxide, including use and method of making
US8377841B2 (en) Catalyst having metal in reduced quantity and reduced cluster size
US20060233691A1 (en) Durable catalyst for processing carbonaceous fuel, and the method of making
JP3623517B2 (ja) セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法
TWI600468B (zh) 奈米金承載於氧化銅-二氧化鈰觸媒之製法及其在氫氣流中氧化一氧化碳之應用
Boaro et al. A comparative study of water gas shift reaction over gold and platinum supported on ZrO2 and CeO2–ZrO2
JP2007204363A (ja) 複合酸化物担体とその製造方法、低温シフト反応触媒とその製造方法、一酸化炭素の除去方法、燃料処理装置及び燃料電池システム
JP6725994B2 (ja) 水蒸気改質触媒、それを用いた水蒸気改質方法、及び水蒸気改質反応装置
US20080260607A1 (en) Treatment of Gold-Ceria Catalysts with Oxygen to Improve Stability Thereof in the Water-Gas Shift and Selective Co Oxidation Reactions
Ding et al. Topological transformation of LDH nanosheets to highly dispersed PtNiFe nanoalloys enhancing CO oxidation performance
KR20130089348A (ko) 내구성이 개선된 질소산화물 환원제거용 촉매
WO2013132862A1 (ja) 触媒、触媒の製造方法、及びこの触媒を用いた水素含有ガスの製造方法、水素発生装置、燃料電池システム、並びに珪素担持CeZr系酸化物
JP5054693B2 (ja) 貴金属含有金属酸化物の製造方法、酸素貯蔵用物質、および触媒システム
JP4525909B2 (ja) 水性ガスシフト反応用触媒及びその製造方法、並びに水性ガスの製造方法
Morgan et al. Using Ex Situ and In Situ HERFD-XANES to Reveal the Superior Oxidation and Reduction Cycling of Ceria Nanocubes Dispersed in Silica Aerogel
CN115069242A (zh) 一种用于乙醇氧化重整制氢的催化剂及其制备和活化方法
JP2005103411A (ja) シクロオレフィン製造用触媒及び、シクロオレフィンの製造方法
Zhang et al. Effect of different mixing ways in palladium/ceria-zirconia/alumina preparation on partial oxidation of methane
JP2024130036A (ja) メタン化触媒及びそれを用いたメタンの製造方法
EP2452915B1 (en) Catalyst composition comprising gold on a sulfated zirconia and a method of making the catalyst
KR20240059102A (ko) 폐기물 가스화 합성가스의 수성가스전이반응용 백금계 내황 촉매의 금속 제어 조성물 및 이의 제조방법
Wang et al. Catalytic Ammonia Decomposition Over Co Supported on Ceo2-Al2o3 For Hydrogen Production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090511

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees