JP4349410B2 - 車両用照明装置 - Google Patents

車両用照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4349410B2
JP4349410B2 JP2006326178A JP2006326178A JP4349410B2 JP 4349410 B2 JP4349410 B2 JP 4349410B2 JP 2006326178 A JP2006326178 A JP 2006326178A JP 2006326178 A JP2006326178 A JP 2006326178A JP 4349410 B2 JP4349410 B2 JP 4349410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light distribution
vehicle
distribution control
illumination
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006326178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008137516A (ja
Inventor
紳也 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006326178A priority Critical patent/JP4349410B2/ja
Priority to CN2007101673653A priority patent/CN101190664B/zh
Priority to US11/987,201 priority patent/US7703955B2/en
Priority to DE102007057316.4A priority patent/DE102007057316B4/de
Priority to FR0759449A priority patent/FR2911097B1/fr
Publication of JP2008137516A publication Critical patent/JP2008137516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4349410B2 publication Critical patent/JP4349410B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • B60Q1/143Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic combined with another condition, e.g. using vehicle recognition from camera images or activation of wipers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/10Indexing codes relating to particular vehicle conditions
    • B60Q2300/12Steering parameters
    • B60Q2300/122Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/42Indexing codes relating to other road users or special conditions oncoming vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/40Indexing codes relating to other road users or special conditions
    • B60Q2300/45Special conditions, e.g. pedestrians, road signs or potential dangers

Description

本発明は、車両用照明装置にかかり、特に、前照灯等の配光を制御する車両用照明装置に関する。
前照灯等の配光を制御する車両用照明装置としては、例えば、特許文献1に記載の技術が提案されている。
特許文献1に記載の技術では、それぞれ異なる領域を照らし、全体として主配光部及び周辺配光部を含む所定の配光パターンを形成する複数の光源と、車両の前方を撮像するカメラと、カメラで取得された画像に基づいて、当該車両の走行にとって危険な物体を危険物として判断する危険物判断部と、危険物判断部が判断した危険物が主配光部の外側にある場合に、複数の光源の向きを変化あっせて危険物を照らす光源制御部とを備えることが提案されている。すなわち、特許文献1に記載の技術では、自車両の周囲の対象物をカメラで撮影することによって認識して、認識した対象物に対して、光軸を向ける等の配光制御を行うことが提案されている。
特開2006−21631号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、対象物が多い場合や交差点進入時等のように、自車両周囲の状況がめまぐるしく変化する場合には、カメラの撮影画像に対する画像処理等の処理負荷が高くなり、制御遅れとなる可能性があるため、制御に改善の余地がある。
本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、処理負荷を低減して制御遅れを抑制することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、配光を変更可能な車両用照明手段と、前記車両用照明手段の配光を制御する照明対象を検出する検出手段と、自車両の操舵角度を取得する取得手段と、前記検出手段の検出結果を基準として自車両と前記照明対象との相対変位を予測して予測結果に基づいて前記車両用照明手段の配光を制御する予測配光制御を含む、演算の処理負荷がそれぞれ異なる少なくとも2種類以上の配光制御が可能とされ、前記取得手段によって取得された前記操舵角度が大きくなるほど小さい前記処理負荷の前記配光制御を選択して前記車両用照明手段の配光を制御する制御手段と、を備えることを特徴としている。
請求項1に記載の発明によれば、車両用照明手段は、配光が変更可能とされている。車両用照明手段は、例えば、車両用の前照灯を適用することができる。また、車両用照明手段は、例えば、点消灯が独立に制御可能なLED光源などの光源を複数配列させたアレイ光源の各光源の点灯を制御して配光を変更可能としたものや、光源からの光をDMD(Digital Micromirror Device)や液晶素子等の光空間変調素子を用いて配光を変更可能としたものや、シャッタ等を用いて配光を変更可能としたものなどを適用することが可能である。
検出手段では、車両用照明手段の配光を制御する照明対象が検出される。検出手段としては、例えば、カメラ等を適用することができ、カメラ等によって他車両や歩行者等の照明対象を検出することができる。また、他車両を検出する場合には、他車両の光輝点を検出することによって他車両を容易に検出することが可能である。
取得手段では、自車両の操舵角度が取得される。例えば、車両に設けられた舵角センサによって検出された操舵角度が取得される。なお、取得手段は、操舵角度を表す情報、照明対象の数を表す情報、及び道路形状等の道路環境を表す情報の少なくとも1つの情報を演算の処理負荷を表す負荷情報として取得するようにしてもよい
また、制御手段は、検出手段の検出結果を基準として自車両と照明対象との相対変位を予測して予測結果に基づいて車両用照明手段の配光を制御する予測配光制御を含む、演算の処理負荷がそれぞれ異なる少なくとも2種類以上の配光制御が可能とされ、取得手段によって取得された操舵角度が大きくなるほど小さい処理負荷の配光制御を選択して前記車両用照明手段の配光が制御される。
すなわち、自車両の操舵角度が大きくなると、自車両と照明対象との相対変位が大きくなることで配光制御処理の処理負荷が高くなるので、操舵角度が大きくなるほど小さい処理負荷の配光制御を選択して配光制御が行われることによって、例えば、所定角度以上の操舵角度の検出結果が取得された場合に、複数の配光制御処理のうち処理負荷の低い配光制御処理に切り換えることができ、処理負荷を低減して制御遅れを抑制することができる。
なお、制御手段は、請求項に記載の発明のように、撮影画像配光制御及び撮影画像配光制御より処理負荷が小さい予測配光制御の2種類の配光制御が可能とされ、取得手段によって取得された操舵角度が所定値以上場合に、処理負荷が低い方の予測配光制御によって、車両用照明手段の配光を制御するようにしてもよい。
また、検出手段の検出結果を基準として自車両と照明対象との相対変位を予測し予測結果に基づいて車両用照明手段の配光を制御する予測配光制御、自車両と照明対象との相対変位を予測するので、照明対象を随時検出して相対変位を演算するよりも処理負荷を低くすることができる。
また、検出手段が、照明対象として他車両を検出する場合には、予測配光制御は、請求項に記載の発明のように、検出手段の検出結果、並びに、地図情報及び自車両の走行状態を取得する情報取得手段の取得結果に基づいて、信号機のある交差点への自車両の右左折状態と、該右左折先にある他車両の存在と、自車両向けの信号機の状態とを判断し、自車両向けの信号機が進入許可状態である場合に、他車両の移動変位を0として、相対変位を予測するようにしてもよい。すなわち、自車両の信号機が進入許可状態の場合には、右左折先の他車両向けの信号機は、進入禁止状態の可能性が高く他車両は停車していると予測でき、実際の他車両の移動変位を検出して相対変位を演算する場合に比べて処理負荷を低減することができる。
また、検出手段が、照明対象として他車両を検出する場合には、予測配光制御は、請求項に記載の発明のように、検出手段の検出結果、及び道路形状を含む地図情報を取得する情報取得手段の取得結果に基づいて相対変位を予測するようにしてもよい。例えば、ナビゲーション装置等から道路形状を取得して自車両と他車両との相対変位を予測することができ、他車両を随時検出して相対変位を演算するよりも処理負荷を低減することができる。
なお、複数種類の配光制御として、取得手段の取得結果が所定値以上の場合に、撮影画像配光制御を禁止する配光制御を含むようにしてもよい。このように配光制御が禁止されることで処理遅れによる不要な制御を抑制することができる。
また種類以上の配光制御として、自車両と照明対象との相対変位に基づいてハイビーム領域の配光を制御するハイビーム配光制御と、ハイビーム配光制御のハイビーム領域の配光を禁止してロービーム領域のみに光を照射するロービーム配光制御と、を含むようにしてもよい。これによって、処理負荷が増加してハイビーム配光制御が切り換えられてロービーム配光制御とされても、必要最低限の照明を確保することができる。
また、本発明は、請求項に示すように、車両用照明手段が、複数に分割した配光領域のそれぞれの分割領域毎に配光が変更可能とされ、配光制御処理が、検出手段によって検出された照明対象に対応する分割領域へ照射される光が、非照射または減光されるように車両用照明手段の配光を制御するようにしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、処理負荷に応じた負荷の配光制御が行われるので、処理負荷を低減して制御遅れを抑制することができる、という効果がある。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の構成を示すブロック図である。
本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置10は、図1に示すように、車両に設けられた前照灯12が、配光制御ECU14に接続されており、配光制御ECU14によって前照灯12の点灯や消灯が制御される。
本実施の形態では、配光制御ECU14は、前照灯12の配光領域のうち前方の対向車等の他車両に対応する領域を消灯するように配光制御を行う。
配光制御ECU14は、CPU14A、RAM14B、ROM14C、及びI/O14Dを含むマイクロコンピュータで構成されている。
配光制御ECU14のROM14Cには、前照灯12の配光制御を行うためのテーブルや後述する配光制御ルーチンを実行するためのプログラム等が記憶され、RAM14Bは、CPU14Aによって行われる各種演算等を行うメモリ等として使用される。
I/O14Dには、スイッチ16、カメラ18、前照灯ドライバ20、舵角センサ40、車車間通信装置42、及びナビゲーション装置44が接続されており、スイッチ16の操作状態、カメラ18による車両前方の撮影結果、舵角センサ40の検出結果(舵角センサ40によって検出された操舵角度)、車車間通信装置42による通信情報等が配光制御ECU14に入力される。
スイッチ16は、前照灯12のオンオフを指示すると共に、ロービームとハイビームを指示し、指示結果を配光制御ECU14に出力する。また、カメラ18は、車両前方を撮影して撮影結果を配光制御ECU14に出力する。
そして、配光制御ECU14は、スイッチ16の状態に応じて前照灯ドライバ20を制御して、前照灯12の点灯を行うと共に、対向車に対応する領域への前照灯からの光を非照射とするように、前照灯12の配光を制御する。
また、配光制御ECU14による前照灯12の配光制御は、カメラ18の撮影画像に基づいて対向車を検出し、対向車に対応する領域を特定して、対向車に対応する領域への前照灯12からの光を非照射とするように前照灯12の配光を制御する第1の配光制御(以下では、撮影画像配光制御と称す場合がある)と、ナビゲーション装置44から得られる自車両の位置情報や、車車間通信装置42によって得られる対向車の車速や位置情報などに基づいて、車両角度変化を予測して対向車に対応する領域を特定し、対向車に対応する領域への前照灯12からの光を非照射とするように前照灯12の配光を制御する第2の配光制御(以下では、予測配光制御と称す場合がある)と、を有している。なお、本実施の形態では、対向車が存在する分割領域への前照灯からの光を非照射とするように配光を制御したが、非照射ではなくて減光するように配光を制御するようにしてもよい。
ところで、交差点等の転回時などの操舵角度が大きくなる場合には、自車両に対する車両幅方向への対向車の移動が大きくなるため、撮影画像から対向車を検出する際の画像処理等の処理負荷が増加するため、第1の配光制御では制御遅れが発生してしまう。そこで、配光制御ECU14は、操舵角度が所定角度までは第1の配光制御を行うように制御し、処理負荷が増加するような操舵角度が所定角度以上になった場合には、第1の配光制御よりも処理負荷が低い第2の配光制御を行う。
一方、前照灯12は、車両の前端部に2つ設けられており、図2に示すように、前照灯12の配光領域を車幅方向に複数に分割してそれぞれの分割領域22に対して光の照射や非照射が可能とされることによって、各分割領域毎に配光が変更可能とされ、配光制御ECU14によって各分割領域への光の照射や非照射が制御される。
図3(A)、(B)は、本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置10に適用可能な前照灯の一例を示す図である。
前照灯12は、例えば、図3(A)に示すように、複数のLED光源24を備えたものを適用可能で、前照灯ドライバ20が複数のLED光源24の点灯や消灯を制御することによって、図2に示す各分割領域22への光の照射や非照射を行うことが可能である。図3(A)では、複数のLED光源24を備えたLEDランプ26を2灯備えた前照灯の一例を示し、例えば、一方のLEDランプ26をロービーム用、他方のLEDランプ26をハイビーム用として使い分けるようにしてもよい。
また、前照灯12は、図3(B)に示すように、1つの光源28からの光をDMD(Digital Micromirror Device)30によって反射して、レンズ31を介して車両前方を照射するものを適用するようにしてもよい。DMD30は、図3(C)に示すように複数のマイクロミラー32を備えており、各マイクロミラー32の回転が制御可能なデバイスである。すなわち、前照灯ドライバ20として光源28を点灯する光源ドライバ34と、DMD30の各マイクロミラー32の回転を駆動するDMDドライバ36と、を設け、光源ドライバ34によって光源28を点灯して、DMDドライバ36によってDMD30の各マイクロミラー32の回転を制御することによって、図2に示す各分割領域への光の照射や非照射を制御することが可能である。
なお、本実施の形態では、複数のLED光源24を備えたものとして、以下の説明を行う。また、前照灯12の構成を上記に限るものではなく、例えば、単一の光源から車両前方を照らす光を遮断する複数のシャッタ等を設けて、各シャッタの大きさを分割領域に対応させて、図2に示す各分割領域の点灯や消灯を可能としてもよいし、DMD30の代りにDMD30以外の液晶素子等の光空間変調素子等を用いるようにしてもよい。
図4(A)は、本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置10の前照灯12の分割領域を説明するための図である。
本実施の形態の前照灯12の分割領域の分割パターンは、図4(A)に示すように、車幅方向の略中央部分の分割領域の分割幅が車幅方向端部よりも車幅方向に短く設定され、車幅方向外側に向かって徐々に車幅方向に長い分割領域となるように設定されている。なお、分割パターンは、これに限るものではない。
また、前照灯12は、各分割領域に対応するLED光源24が予め設定されており、複数のLED光源24を選択的に点灯することによって、各分割領域毎の点灯や消灯を行う。
例えば、本実施の形態では、図4(B)に示すように、分割領域No.1に対応するLED光源24は、LED光源No.1〜8を対応させ、分割領域No.2に対応するLED光源24は、LED光源No.9〜12を対応させ、分割領域No.3に対応するLED光源24は、LED光源No.13〜15を対応させ、分割領域No.4に対応するLED光源24は、LED光源No.16を対応させ、分割領域No.5に対応するLED光源24は、LED光源No.17を対応させ、分割領域No.6に対応するLED光源24は、LED光源No.18,19を対応させ、分割領域No.7に対応するLED光源24は、LED光源No.20〜22を対応させ、分割領域No.8に対応するLED光源24は、LED光源No.23〜27を対応させる。そして、各分割領域に対応させたLED光源24の点灯や消灯を制御することで、各分割領域毎の光の照射や非照射が可能となるので、図4(B)に示す対応を光源分割領域対応関係テーブル38としてROM14C等に記憶しておき、配光制御ECU14が当該光源分割領域対応関係テーブル38を用いて点灯制御することで、各領域毎に前照灯12の点灯や消灯が可能となる。
なお、本実施の形態では、LED光源24の点灯数で分割領域を決定するが、これに限るものではなく、例えば、レンズや光源の大きさ、或いは特性等で分割領域の大きさを決定するようにしてもよい。
続いて、本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の配光制御ECU14で行われる配光制御の詳細について説明する。
本発明の配光制御ECU14で行われる配光制御は、上述したように、撮影画像配光制御と、予測配光制御と、を有している。
撮影画像配光制御は、カメラ18によって車両前方を撮影することによって得られる撮影画像から、対向車の光輝点等を検出することによって対向車の位置を検出して、対応する分割領域を特定する。そして、特定した分割領域への光が非照射となるように前照灯ドライバ20を制御する。これによってハイビームで走行しても対向車へのグレア光を抑制することができる。
また、本実施の形態の予測配光制御は、舵角センサ40の検出結果が所定の操舵角度以上になった場合に、所定操舵角度以上となる直前の位置を基準として、自車両と対向車の相対変位を予測して、予測結果に基づいて対応する分割領域を特定する。そして、撮影画像配光制御と同様に、特定した分割領域への光が非照射となるように前照灯ドライバ20を制御する。なお、基準位置は、所定操舵角度以上となる直前の位置としたが、これに限るものではなく、所定操舵角度となる直前の直進状態の位置を基準位置としてもよい。
例えば、図5に示すように、自車両の進行方向をY方向としてY方向に直行する方向をX方向とし、対向車の交差点までのX方向距離Xや、対向車のX方向及びY方向の車速Xb、Ybを車車間通信装置42によって取得すると共に、自車両の交差点までの距離Yや車速や時間情報等をナビゲーション装置44から取得する。そして、これらの情報から対向車に対する車両角度変化を予測し、予測した自車両角度変化に基づいて対向車に対応する分割領域を特定して非照射となるように制御する。
具体的には、図5に示す交差点進入時の位置A、時間t(基準位置)では、対向車の位置は、自車両の進行方向に対して角度θに対応する分割領域となり、図6(A)に示すように、当該分割領域に対応するLED光源24を消灯する。この時、消灯位置は角度θとなり、以下に示す(1)式から求めることができる。なお、θは、車両中心位置を基準として、車両左側方向をマイナスとし車両右側方向をプラスとする。
θ=−tan−1(X/Y)・・・(1)
また、図5に示す交差点進入中の位置A、時間t+L/aでは、対向車の位置は、Y方向に対して角度θとなるが自車両の進行方向に対する角度θに変換するとθ=Δθ−θになるので、図6(B)に示すように、当該分割領域に対応するLED光源24を消灯する。この時、消灯位置は角度θとなり、以下に示す(2)式から求めることができる。
θ=Δθ−tan−1((X−ΔX−XbL/a)/(Y−ΔY−YbL/a))
・・・(2)
なお、本実施の形態では、配光制御ECU14が自車両の車速や時間情報をナビゲーション装置44から取得するようにしたが、これに限るものではなく、例えば、車速センサから車速を取得して、オーディオ装置等から時間情報等を取得するようにしてもよい。
図7は、本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置10の配光制御ECU14で行われる配光制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。なお、図8に示す配光制御ルーチンは、乗員のスイッチ16の操作によって、前照灯12の点灯が指示された場合等に開始する。また、スイッチ16に自動点灯モードを備える場合には、乗員によって自動点灯が指示されて、前照灯12を点灯する所定の条件が満たされた場合に開始するようにしてもよい。
乗員のスイッチ16の操作によって前照灯12の点灯が指示されると、ステップ100では、前照灯12が点灯される。すなわち、CPU14AがI/O14Dを介して前照灯ドライバ20を制御することによって、2つの前照灯12の各LED光源24が駆動されることによって前照灯12を点灯させる。
ステップ102では、カメラ18によって車両前方を撮影した撮影結果がI/O14Dを介して配光制御ECU14に取得されてステップ104へ移行する。
ステップ104では、カメラ18の撮影結果に基づいて対向車がCPU14Aによって検出されてステップ106へ移行する。なお、対向車の検出は、種々の既知の技術などを用いて検出可能で、例えば、画像処理を用いて光輝点を検出する等の処理を行うことによって対向車を検出することが可能である。
続いてステップ106では、前方に対向車が存在するか否かがCPU14Aによって判定され、該判定が肯定された場合にはステップ108へ移行し、否定された場合にはステップ116へ移行する。
ステップ108では、操舵角度が検出されてステップ110へ移行する。すなわち、配光制御ECU14が舵角センサ40によって検出された操舵角度をI/O14Dを介して取得する。
ステップ110では、検出された操舵角度が所定角度が所定操舵角度以上か否か判定され、該判定が否定された場合にはステップ112へ移行し、肯定された場合にはステップ114へ移行する。なお、所定操舵角度は、配光制御ECU14のCPU14Aの処理能力、すなわち、撮影画像を画像処理する処理速度等に応じて予め定めた操舵角度である。
ステップ112では、撮影画像配光制御(詳細な処理は後述)が配光制御ECU14によって行われてステップ118へ移行し、一方、ステップ114では、予測配光制御(詳細な処理は後述)が配光制御ECU14によって行われてステップ118へ移行する。
一方、ステップ116では、配光がリセット、すなわち、配光制御が行われて分割領域が消灯されている場合があるので、配光制御をリセットすることにより、全ての分割領域を点灯してステップ118へ移行する。
そして、ステップ118では、スイッチ16がオフされたか否かがCPU14Aによって判定され、該判定が否定された場合にはステップ102に戻って上述の処理が繰り返され、ステップ118の判定が肯定されたところでステップ120へ移行して、前照灯12を消灯して一連の処理を終了する。
次に上述の撮影画像配光制御の詳細な処理の流れについて説明する。図9は、本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置10の配光制御ECU14で行われる撮影画像配光制御の流れの一例を示すフローチャートである。
撮影画像配光制御へ移行すると、まずステップ150では、撮影画像に基づいて対向車に対応する分割領域がCPU14Aによって特定されてステップ152へ移行する。
そして、ステップ152では、特定した分割領域が消灯され他の分割領域が点灯されて上述のステップ116へ移行する。すなわち、配光制御ECU14が前照灯ドライバ20を制御することによって、対向車に対応する分割領域が消灯されるので、ハイビームで走行しても対向車へのグレア光を抑制することができる。
続いて上述の予測配光制御の詳細な処理の流れについて説明する。図9は、本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置10の配光制御ECU14で行われる予測配光制御の流れの一例を示すフローチャートである。
予測配光制御へ移行すると、まずステップ200では、舵角センサ40によって検出された操舵角度が配光制御ECU14によって取得すると共に、ナビゲーション装置44から車速、距離情報等が配光制御ECU14によって取得されステップ202へ移行する。
ステップ202では、各時間における車両角度変化が配光制御ECU14によって予測されてステップ204へ移行する。車両角度変化の予測は、上述した(1)式または(2)(2)式を用いることによって求めることができる。
ステップ204では、車両角度変化に基づいて対向車に対応する分割領域が配光制御ECU14によって特定されてステップ206へ移行する。すなわち、現在の分割領域から車両角度変化分移動した分割領域を特定することによって、対向車が存在する分割領域に対応する分割領域の移動先を予測する。
ステップ206では、特定した分割領域が消灯され他の分割領域が点灯されてステップ208へ移行する。すなわち、配光制御ECU14が前照灯ドライバ20を制御することによって、対向車に対応する分割領域が消灯されるので、ハイビームで走行しても対向車へのグレア光を抑制することができる。また、車車間通信装置42やナビゲーション装置44等から取得した情報に基づいて対向車に対応する分割領域の移動先を予測して配光制御を行うので、撮影画像に対する画像処理等の必要がなくなり、配光制御ECU14における処理負荷を低減することができ、これによって制御遅れを抑制することができる。
ステップ208では、予測車両角度が転回終了角度になったか否かが配光制御ECU14によって判定される。該判定は、予測車両角度がナビゲーション装置44から取得した地図情報から分かる交差点の交差角度に達したか否かを判定し、該判定が否定された場合には、該判定が否定された場合にはステップ200に戻って上述の処理が繰り返され、判定が肯定されたところで上述のステップ118へ移行する。なお、本実施の形態では、予測車両角度が転回終了角度になったところで予測配光制御の処理がリターンされるようにしたが、これに限るものではなく、ステップ208の判定を省略してそのままリターンして上述のステップ118へ移行するようにしてもよい。この場合には、操作角度が所定角度よりも小さくなったところで撮影画像配光制御へ移行することになる。すなわち、操舵角度が小さくなることによって撮影画像配光制御を行っても制御遅れが発生しなくなるので、操舵角度が所定操舵角度より小さくなったところで撮影画像配光制御を行う。
このように本実施の形態では、処理負荷の異なる配光制御(撮影画像配光制御と予測配光制御)を複数種類備えて、所定操舵角度以上となる場合のように処理負荷が所定の処理負荷以上となる場合に、処理負荷が小さい予測配光制御を行うようにしたので、処理負荷を低減して制御遅れを抑制することができる。従って、制御遅れ等の弊害を発生することなく、対向車へのグレア光を抑制するための配光制御を確実に行うことができる。
続いて、本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の変形例について説明する。
(第1変形例)
上記の実施の形態では、予測配光制御を行う際に、自車両の走行方向と交わる方向から交差点に進入する対向車が走行していることを考慮して車両角度変化を予測したが、交差点が赤信号の場合には、図10に示すように、自車両が走行している場合、自車両の進行方向に交わる方向の対向車は、赤信号で停車しているため、車両角度変化を予測する際に、対向車の移動に関するパラメータを対向車が走行している場合に比べて少なくすることができる。
そこで、第1変形例では、交差点の対向車側の信号が赤で交差点の対向車が停車している場合を考慮した予測配光制御を行う。これによって対向車が停車している場合には、車両角度変化を予測する際の計算パラメータが減るため、処理負荷を更に軽減することができる。
第1変形例では、車両用照明装置の構成自体は、上記の実施の形態と同様の構成のため、詳細な説明を省略する。
対向車が停車しているか否かの判断は、ナビゲーション装置44から交差点の情報を配光制御ECU14が取得し、当該交差点において自車両が走行している場合には、自車両の走行方向と交わる方向の対向車は、赤信号で停車していると判断する。そして、判断結果に基づいて車両角度変化の予測を行う。車両角度変化の予測方法は上記実施の形態と同様に行う。
例えば、図10の交差点進入時の位置A、時間t(基準位置)では、対応車の位置は、自車両の進行方向に対して角度θに対応する分割領域となり、図11(A)に示すように、当該分割領域に対応するLED光源24を消灯する。この時、消灯位置は角度θとなり、以下に示す式から求めることができる。なお、θは、車両中心位置を基準として、車両左側方向をマイナスとし車両右側方向をプラスとする。
θ=−tan−1(X/Y
また、図10に示す交差点進入中の位置A、時間t+a/Lでは、対向車の位置は、上記の実施の形態と同様に、Y方向に対して角度θとなるが自車両の進行方向に対する角度θに変換するとθ=Δθ−θになるので、図11(B)に示すように、当該分割領域に対応するLED光源24を消灯する。この時、消灯位置は角度θとなり、以下に示す式から求めることができる。
θ=Δθ−tan−1((X0−ΔX)/(Y0−ΔY))
すなわち、上記の実施の形態で用いた(2)式に対して、対向車が停車しているので、計算に用いるパラメータが少なくなり、処理負荷を低減することができる。
(第2変形例)
上記の実施の形態では、予測配光制御を行う際に、自車両の走行方向と対向車の走行方向とのなす角度が任意の場合を想定して車両角度を予測したが、交差点が直交する場合、すなわち、自車両の走行方向と対向車の走行方向が直交する場合には、車両角度変化を予測する際に、対向車の移動に関するパラメータをXY軸方向に分ける必要がなくなるため、上記の実施の形態に比べて計算パラメータを少なくすることができる。
そこで、第2変形例では、自車両の走行方向と対向車の走行方向が直交する場合を考慮した予測配光制御を行う。これによって自車両の走行方向と対向車の走行方向が直交する場合には、車両角度変化を予測する際の計算パラメータが減るため、処理負荷を更に軽減することができる。
第2変形例では、車両用照明装置の構成自体は、上記の実施の形態と同様の構成のため、詳細な説明を省略する。
自車両の走行方向と対向車の走行方向が直交するか否かの判断は、ナビゲーション装置44から交差点の情報を配光制御ECU14が取得することによって、交差点の情報から自車両の走行方向と対向車の走行方向が直交するか否かを判断する。そして、判断結果に基づいて車両角度変化の予測を行う。車両角度変化の予測方法は上記実施の形態と同様に行う。
例えば、図12の交差点進入時の位置A、時間t(基準位置)では、対応車の位置は、自車両の進行方向に対して角度θに対応する分割領域となり、図13(A)に示すように、当該分割領域に対応するLED光源24を消灯する。なお、消灯位置は角度θとなり、以下に示す式から求めることができる。なお、θは、車両中心位置を基準として、車両左側方向をマイナスとし車両右側方向をプラスとする。
θ=−tan−1(X/Y
また、図12に示す交差点進入中の位置A、時間t+a/Lでは、上記の実施の形態と同様に、Y方向に対して角度θとなるが自車両の進行方向に対する角度θに変換するとθ=Δθ−θになるので、図13(B)に示すように、当該分割領域に対応するLED光源24を消灯する。なお、消灯位置は角度θとなり、以下に示す式から求めることができる。
θ=Δθ−tan−1((X−ΔX−bL/a)/(Y−ΔY))
すなわち、上記の実施の形態で用いた(2)式に対して、対向車のX方向及びY方向成分に関する計算パラメータが少なくなり、処理負荷を低減することができる。
なお、上記の実施の形態及び変形例では、配光を制御する処理を行う場合の処理負荷を表す情報として操舵角度を用い、処理負荷の判断条件としたが、これに限るものではなく、照明対象となる対向車の数や、道路形状等の道路環境等によっても配光制御の処理負荷が増減するため、これらのうち少なくとも1つの情報を処理負荷を表す情報として適用して処理負荷の判断条件としてもよいし、自車両と他車両の相対速度や、距離、単位時間あたりの自車両に対する他車両の相対角度変位等を処理負荷を表す情報として適用し処理負荷の判断条件とするようにしてもよい。また、この他の処理負荷の判断条件としては、自車両の幅方向への他車両の相対変位量や相対速度等を表す情報等を適用することができる。
また、上記の実施の形態及び変形例では、カメラ18を検出手段として用いて照明対象の対向車を検出するようにしたが、これに限るものではなく、例えば、レーダー等の検出手段を適用するようにしてもよい。
また、上記の実施の形態及び変形例では、操舵角度が所定角度までは撮影画像配光制御を行い、操舵角度が所定角度以上になったところで撮影画像配光制御よりも処理負荷が低い予測配光制御を行うようにしたが、これに限るものではなく、例えば、上述のステップ114の処理を省略することによって、操舵角度が所定角度以上になった場合に撮影画像配光制御を禁止するようにして、撮影画像配光制御の処理遅れによる不要な制御を抑制するようにしてもよいし、常時ハイビーム点灯として予測配光制御の代りに、ハイビームから配光制御が不要なロービームに切り換えるロービーム配光制御を設けて、必要最小限の照明を確保するようにしてもよい。また、上記の実施形態及び変形例では、処理負荷が異なる配光制御として、撮影画像配光制御と予測配光制御の2種類を例として挙げて説明したが、これに限るものではなく、例えば、前照灯12の全ての配光領域について配光制御する上述の撮影画像配光制御と、前照灯12の一部の配光領域についてのみ配光制御する部分撮影画像配光制御(例えば、撮影画像の中央部の所定領域のみを画像処理して対向車を検出して対向車に対応する分割領域を特定し、車両中心領域のみに対する配光制御を行うことにより撮影画像配光制御よりも処理負荷を低減した配光制御)と、配光制御を終了してロービーム点灯のみとする処理(配光制御を禁止することによって部分撮影画像配光制御よりも処理負荷を低減した配光制御)と、の3種類の処理負荷の異なる配光制御を用意しておき、処理負荷(例えば、上記実施の形態の操舵角度)の増減に応じて、配光制御を選択するようにしてもよいし、他の処理負荷の異なる配光制御を更に用意して、処理負荷に応じて選択するようにしてもよい。
また、上記の実施の形態では、対向車の台数については特に記載しなかったが、検出した対向車の台数に応じて、撮影画像配光制御と予測配光制御を切り換えるようにしてもよい。例えば、1台の対向車を検出して予測配光制御を行っている間に、2台目の対向車を検出した場合には、2台目に対しては撮影画像配光制御を行うようにしたり、2台とも撮影画像配光制御に戻すように制御してもよいし、3台の対向車を順番に検出した場合には、1台目に対しては予測配光制御を行って、2台目が検出されたところで2台目の対向車については撮影画像配光制御を行って、3台目が検出されたところで3台とも撮影画像配光制御に戻すように制御してもよい。また、撮影画像配光制御を禁止してロービーム点灯に変更する制御を更に組み合わせてもよい。この時、各種配光制御の組み合わせについては、処理負荷に応じて適宜組み合わせる。
さらに、上記の実施の形態では、照明対象として対向車を例に挙げて説明したが、配光を制御する照明対象は、対向車に限るものではなく、例えば、歩行者等を照明対象とするようにしてもよい。
本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の前照灯の配光範囲の分割領域を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置に適用可能な前照灯の一例を示す図である。 (A)は本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の前照灯の分割領域を説明するための図であり、(B)は光源分割領域対応関係テーブルを示す図である。 予測配光制御を説明するための図である。 予測配光制御における対向車の存在する分割領域の特定を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の配光制御ECUで行われる配光制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の配光制御ECUで行われる撮影画像配光制御の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係わる車両用照明装置の配光制御ECUで行われる予測配光制御の流れの一例を示すフローチャートである。 第1変形例の予測配光制御を説明するための図である。 第1変形例の予測配光制御における対向車の存在する分割領域の特定を説明するための図である。 第2変形例の予測配光制御を説明するための図である。 第2変形例の予測配光制御における対向車の存在する分割領域の特定を説明するための図である。
符号の説明
10 車両用照明装置
12 前照灯
14 配光制御ECU
18 カメラ
20 前照灯ドライバ
22 分割領域
24 LED光源
28 光源
30 DMD
32 マイクロミラー
40 舵角センサ
42 車車間通信装置
44 ナビゲーション装置

Claims (5)

  1. 配光を変更可能な車両用照明手段と、
    前記車両用照明手段の配光を制御する照明対象を検出する検出手段と、
    自車両の操舵角度を取得する取得手段と、
    前記検出手段の検出結果を基準として自車両と前記照明対象との相対変位を予測して予測結果に基づいて前記車両用照明手段の配光を制御する予測配光制御を含む、演算の処理負荷がそれぞれ異なる少なくとも2種類以上の配光制御が可能とされ、前記取得手段によって取得された前記操舵角度が大きくなるほど小さい前記処理負荷の前記配光制御を選択して前記車両用照明手段の配光を制御する制御手段と、
    を備えた車両用照明装置。
  2. 前記制御手段は、前記検出手段によって前記照明対象を検出して検出した前記照明対象に対して前記車両用照明手段の配光を制御する撮影画像配光制御、及び前記撮影画像配光制御より前記処理負荷が小さい前記予測配光制御の2種類の配光制御が可能とされ、前記取得手段によって取得された前記操舵角度が所定値以上の場合に、前記予測配光制御を選択して前記車両用照明手段の配光を制御する請求項1に記載の車両用照明装置。
  3. 前記検出手段が、前記照明対象として他車両を検出し、
    前記予測配光制御が、前記検出手段の検出結果、並びに、地図情報及び自車両の走行状態を取得する情報取得手段の取得結果に基づいて、信号機のある交差点への自車両の右左折状態と、該右左折先にある他車両の存在と、自車両向けの信号機の状態とを判断し、自車両向けの信号機が進入許可状態である場合に、他車両の移動変位を0として、前記相対変位を予測することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用照明装置。
  4. 前記検出手段が、照明対象として他車両を検出し、
    前記予測配光制御が、前記検出手段の検出結果、及び道路形状を含む地図情報を取得する情報取得手段の取得結果に基づいて前記相対変位を予測することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用照明装置。
  5. 前記車両用照明手段は、複数に分割した配光領域のそれぞれの分割領域毎に配光が変更可能とされ、
    前記配光制御は、前記検出手段によって検出された照明対象に対応する前記分割領域へ照射される光が、非照射または減光されるように前記車両用照明手段の配光を制御することを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の車両用照明装置。
JP2006326178A 2006-12-01 2006-12-01 車両用照明装置 Expired - Fee Related JP4349410B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326178A JP4349410B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 車両用照明装置
CN2007101673653A CN101190664B (zh) 2006-12-01 2007-11-26 车辆照明系统
US11/987,201 US7703955B2 (en) 2006-12-01 2007-11-28 Vehicular illumination system
DE102007057316.4A DE102007057316B4 (de) 2006-12-01 2007-11-28 Fahrzeugleuchtsystem
FR0759449A FR2911097B1 (fr) 2006-12-01 2007-11-30 Systeme d'eclairage pour vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006326178A JP4349410B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 車両用照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008137516A JP2008137516A (ja) 2008-06-19
JP4349410B2 true JP4349410B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=39475492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006326178A Expired - Fee Related JP4349410B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 車両用照明装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7703955B2 (ja)
JP (1) JP4349410B2 (ja)
CN (1) CN101190664B (ja)
DE (1) DE102007057316B4 (ja)
FR (1) FR2911097B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103625356A (zh) * 2012-08-21 2014-03-12 株式会社小糸制作所 灯具控制系统及控制装置

Families Citing this family (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5255301B2 (ja) * 2008-03-12 2013-08-07 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
JP4613970B2 (ja) * 2008-03-12 2011-01-19 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
DE102009015824B4 (de) * 2008-04-02 2022-03-24 Denso Corporation Blendfreibereich-Kartenprodukt und dieses verwendende System zur Bestimmung, ob eine Person geblendet wird
JP5222743B2 (ja) * 2009-01-19 2013-06-26 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
DE102009010553A1 (de) * 2009-02-25 2010-09-09 Airbus Deutschland Gmbh Beleuchtungsvorrichtung für mehrere Personen im Flugzeug
JP5530125B2 (ja) * 2009-07-08 2014-06-25 株式会社小糸製作所 車両用前照灯装置
JP5424771B2 (ja) * 2009-08-04 2014-02-26 株式会社小糸製作所 車両用前照灯の配光制御システム
JP2011037414A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯システム
DE102009040006A1 (de) 2009-09-03 2011-03-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Scheinwerferanordnung für Fahrzeuge und Verfahren zum Betreiben einer Scheinwerferanordnung für Fahrzeuge
FR2950579B1 (fr) * 2009-09-29 2012-05-11 Valeo Vision Procede de commande d'un projecteur d'eclairage pour vehicule
JP5476914B2 (ja) * 2009-10-13 2014-04-23 株式会社デンソー 指向性制御照明装置
CN101830193B (zh) * 2010-04-19 2012-12-19 范桦 能在路面成像的智能式车灯装置
US9114755B2 (en) 2010-05-22 2015-08-25 Hella Kgaa Hueck & Co. Control device and method for dimming lights for vehicles during turning maneuvers
DE102010021320A1 (de) * 2010-05-22 2011-11-24 Hella Kgaa Hueck & Co. Steuergerät und Verfahren zum Entblenden von Fahrzeugen bei Abbiegevorgängen
JP5531919B2 (ja) * 2010-11-09 2014-06-25 株式会社デンソー 前照灯制御装置
EP2639105B1 (en) * 2010-11-12 2015-04-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular light distribution control system and vehicular light distribution control method
DE102011076574A1 (de) 2011-05-27 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugcomputer mit Projektionsmöglichkeit
JP5375880B2 (ja) 2011-06-08 2013-12-25 株式会社デンソー 車両用前照灯装置
US9415718B2 (en) 2011-06-08 2016-08-16 Denso Corporation Vehicular headlight apparatus
US9469242B2 (en) * 2011-07-28 2016-10-18 Denso Corporation Headlamp light distribution control device
DE102011081357A1 (de) * 2011-08-23 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs
JP2013043623A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
CN102424016B (zh) * 2011-10-19 2013-11-06 清华大学 一种基于机器视觉的汽车前照灯自动控制系统
DE102011055597B3 (de) * 2011-11-22 2013-02-28 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung und Verfahren zur Ermittelung von Führungsgrößen zur Anpassung der Lichtverteilung eines rechten Scheinwerfers und eines linken Scheinwerfers bei Kurvenfahrten
DE102012200048A1 (de) * 2012-01-03 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zum Anpassen einer oberen Scheinwerferstrahlgrenze eines Scheinwerferkegels
DE102012203214A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Feststellen einer Blendung des Fahrers eines Fahrzeuges
JP5976352B2 (ja) * 2012-03-22 2016-08-23 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯の配光制御システム及び車両用前照灯システム
JP5555735B2 (ja) * 2012-03-27 2014-07-23 富士重工業株式会社 車両のヘッドランプ調整装置
JP5768756B2 (ja) * 2012-04-17 2015-08-26 株式会社デンソー 車両のヘッドランプの配光制御装置
JP2013226987A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toyota Motor Corp 車両用照明装置
JP5761119B2 (ja) * 2012-05-17 2015-08-12 株式会社デンソー 車載照明装置
KR20140030597A (ko) * 2012-09-03 2014-03-12 현대모비스 주식회사 적응형 컷오프 라인 시스템 및 그 제어 방법
CN103863174B (zh) * 2013-01-29 2016-03-30 王洪新 一种车辆前照灯预测型随动控制方法
JP5935755B2 (ja) 2013-05-16 2016-06-15 トヨタ自動車株式会社 照射装置、照射方法、プログラム及び媒体
JP5814982B2 (ja) * 2013-06-26 2015-11-17 富士重工業株式会社 すれ違い用配光向け車両用前照灯
CN105377629B (zh) * 2013-07-11 2018-11-02 株式会社小糸制作所 车辆用前照灯的配光控制方法及配光控制装置
JP6214290B2 (ja) * 2013-09-09 2017-10-18 株式会社Subaru 前照灯制御装置
JP6296734B2 (ja) * 2013-09-17 2018-03-20 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
DE102013219096A1 (de) * 2013-09-23 2015-03-26 Hella Kgaa Hueck & Co. Verfahren zur Steuerung der Ausleuchtung eines Straßenverlaufs
KR101606772B1 (ko) * 2013-11-22 2016-03-28 현대모비스 주식회사 차량용 멀티 어레이 엘이디 칩 및 이를 구비하는 헤드램프
CN104786912B (zh) * 2014-01-22 2017-03-01 光阳工业股份有限公司 电动车辆的照明延迟系统
DE102014218572A1 (de) * 2014-09-16 2016-03-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines von einem Scheinwerfer auszusendenden Kurvenlichts für ein Fahrzeug
CN104276076B (zh) * 2014-10-31 2016-05-25 成都众易通科技有限公司 一种智能车前灯系统
JP6068527B2 (ja) * 2015-02-10 2017-01-25 株式会社豊田中央研究所 照射装置及びプログラム
CN104786916A (zh) * 2015-05-17 2015-07-22 陆玉正 一种汽车智能远近光灯自动控制装置
JP6250601B2 (ja) 2015-07-31 2017-12-20 株式会社小糸製作所 車両灯具システム
JP6211569B2 (ja) 2015-08-27 2017-10-11 株式会社小糸製作所 車両灯具システム
JP6215882B2 (ja) 2015-08-27 2017-10-18 株式会社小糸製作所 車両用灯具および車両灯具システム
JP6092968B2 (ja) * 2015-09-09 2017-03-08 株式会社小糸製作所 車両用前照灯システム
WO2017110935A1 (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社小糸製作所 車両用照明装置、車両及び照明制御システム
US10670859B2 (en) * 2015-12-30 2020-06-02 Infineon Technologies Ag High efficiency digital light processing engine
US10460600B2 (en) * 2016-01-11 2019-10-29 NetraDyne, Inc. Driver behavior monitoring
CN105730321B (zh) * 2016-02-15 2018-03-06 长沙科讯智能科技有限公司 一种车辆远光灯智能控制系统及控制方法
CN107128239A (zh) * 2016-02-29 2017-09-05 长城汽车股份有限公司 车辆、车辆的照明系统及其控制方法
CN107128242A (zh) * 2016-02-29 2017-09-05 长城汽车股份有限公司 车辆、车辆的照明系统及其控制方法
WO2018026733A1 (en) 2016-07-31 2018-02-08 Netradyne Inc. Determining causation of traffic events and encouraging good driving behavior
DE102016009459A1 (de) * 2016-08-03 2018-02-08 Daimler Ag Verfahren zur Bestimmung von Steuerparametern für Lichtquellen eines Fahrzeugscheinwerfers
FR3055981B1 (fr) * 2016-09-15 2019-06-28 Valeo Vision Controle de faisceau lumineux pixelise
CN108016348B (zh) * 2016-11-04 2023-02-14 常州星宇车灯股份有限公司 一种led汽车前照灯模组及其控制方法
JP6923310B2 (ja) * 2016-11-29 2021-08-18 株式会社小糸製作所 車両用ランプの点灯制御装置
US11097651B2 (en) 2017-02-24 2021-08-24 Lensvector Inc. Vehicle headlight beam control having a liquid crystal driving circuit and liquid crystal broadening device
WO2018167879A1 (ja) 2017-03-15 2018-09-20 三菱電機株式会社 光量調整装置、光量調整方法及び光量調整プログラム
JP6839006B2 (ja) * 2017-03-21 2021-03-03 株式会社デンソー 車両の運転支援装置及び運転支援方法
DE102017205630A1 (de) * 2017-04-03 2018-10-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Kameravorrichtung und Verfahren zur Erfassung eines Umgebungsbereichs eines Fahrzeugs
WO2018225710A1 (ja) * 2017-06-09 2018-12-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具およびその制御装置、制御方法
CN107745672B (zh) * 2017-09-20 2019-10-22 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种车辆灯光控制装置及方法
WO2019068042A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Netradyne Inc. MULTIPLE EXPOSURE EVENT DETERMINATION
EP3695666B1 (en) 2017-10-12 2023-11-29 Netradyne, Inc. Detection of driving actions that mitigate risk
DE102017219869A1 (de) * 2017-11-08 2019-05-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Steuergerät für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben des Steuergeräts
JP6991040B2 (ja) * 2017-11-13 2022-01-12 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯の制御装置、車両用前照灯、及び車両用前照灯の制御方法
US10336243B1 (en) * 2017-12-14 2019-07-02 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Apparatus and method for adjusting vehicle lighting in response to camera system
CN110371013A (zh) * 2018-09-30 2019-10-25 长城汽车股份有限公司 车辆的防炫目控制方法、系统及车辆
WO2020064011A1 (zh) * 2018-09-30 2020-04-02 长城汽车股份有限公司 车辆的防炫目控制方法、系统及车辆
CN110356312A (zh) * 2018-09-30 2019-10-22 长城汽车股份有限公司 车辆的防炫目控制方法、系统及车辆
FR3086611B1 (fr) * 2018-10-02 2021-04-16 Valeo Vision Procede de commande d'un dispositif d'eclairage pour l'emission d'un faisceau d'eclairage de la route non eblouissant
CN112537249B (zh) * 2019-09-23 2022-05-03 长城汽车股份有限公司 车辆大灯调节系统、汽车和方法
US11892572B1 (en) * 2020-12-30 2024-02-06 Waymo Llc Spatial light modulator retroreflector mitigation
JP2024041601A (ja) * 2022-09-14 2024-03-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具システム、制御装置、照射状態抑制方法、プログラム及び記録媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0769125A (ja) 1993-08-31 1995-03-14 Toyota Motor Corp 車両用前照灯装置
JP3128613B2 (ja) 1996-05-15 2001-01-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具の照射方向制御装置
JP2001114012A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具装置
JP2001213227A (ja) * 2000-02-04 2001-08-07 Koito Mfg Co Ltd 車輌用照明システム
JP3910033B2 (ja) 2000-10-03 2007-04-25 株式会社デンソー 車両用前照灯光軸方向自動調整装置
JP2002193025A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
JP4181770B2 (ja) 2001-11-27 2008-11-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用灯具の配光制御システム
JP4007578B2 (ja) 2002-03-18 2007-11-14 株式会社東芝 前照灯照射範囲制御方法及び前照灯装置
JP4213065B2 (ja) 2004-03-17 2009-01-21 株式会社小糸製作所 車両用照明装置
JP4437712B2 (ja) 2004-07-07 2010-03-24 株式会社小糸製作所 車両用照明システム
JP2004352246A (ja) 2004-08-25 2004-12-16 Mitsubishi Electric Corp 車両前照灯制御装置
JP4240110B2 (ja) * 2006-10-31 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置、車両用照明制御方法、及び車両用照明制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103625356A (zh) * 2012-08-21 2014-03-12 株式会社小糸制作所 灯具控制系统及控制装置
CN103625356B (zh) * 2012-08-21 2016-12-28 株式会社小糸制作所 灯具控制系统及控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2911097A1 (fr) 2008-07-11
JP2008137516A (ja) 2008-06-19
US20080130302A1 (en) 2008-06-05
FR2911097B1 (fr) 2016-03-25
CN101190664B (zh) 2010-11-03
DE102007057316B4 (de) 2024-03-14
CN101190664A (zh) 2008-06-04
DE102007057316A1 (de) 2008-08-21
US7703955B2 (en) 2010-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349410B2 (ja) 車両用照明装置
JP4349414B2 (ja) 車両用照明装置
JP5233627B2 (ja) 車両用照明装置
JP4730284B2 (ja) 車両用照明装置
JP4613970B2 (ja) 車両用照明装置
JP4240110B2 (ja) 車両用照明装置、車両用照明制御方法、及び車両用照明制御プログラム
JP4720758B2 (ja) 車両用照明装置及び配光制御方法
JP5546326B2 (ja) 制御装置、車両用灯具システム、車両用灯具
JP5557608B2 (ja) 車両用灯具システム
JP2011031807A (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
JP2011020559A (ja) 車両用前照灯装置
EP2266837B1 (en) Light distribution control system for automotive headlamp
JP2011037342A (ja) 車両用前照灯システム
JP2009096250A (ja) 車両用照明装置
JP4626601B2 (ja) 車両用照明装置
JP2009096249A (ja) 車両用照明装置
EP2388163A2 (en) Vehicle headlamp system, control device, and vehicle headlamp
JP4835374B2 (ja) 車両用照明装置
JP2009143350A (ja) 車両用警報装置
JP4735555B2 (ja) 車両用照明装置
JP5636483B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
JP2013060108A (ja) 前照灯制御装置
JP2011235678A (ja) 車両用灯具システム、制御装置、および車両用灯具
JP5557611B2 (ja) 車両用灯具システム、制御装置および車両用灯具
JP5530125B2 (ja) 車両用前照灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4349410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees