JP4334076B2 - 自動車に対する盗難防止装置および該盗難防止装置の作動方法 - Google Patents

自動車に対する盗難防止装置および該盗難防止装置の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4334076B2
JP4334076B2 JP22991099A JP22991099A JP4334076B2 JP 4334076 B2 JP4334076 B2 JP 4334076B2 JP 22991099 A JP22991099 A JP 22991099A JP 22991099 A JP22991099 A JP 22991099A JP 4334076 B2 JP4334076 B2 JP 4334076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request signal
received power
transmission
signal
response signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22991099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000052928A (ja
Inventor
シュティップラー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000052928A publication Critical patent/JP2000052928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4334076B2 publication Critical patent/JP4334076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0712Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of triggering distinct operating modes or functions dependent on the strength of an energy or interrogation field in the proximity of the record carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0707Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement being capable of collecting energy from external energy sources, e.g. thermocouples, vibration, electromagnetic radiation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/01Mechanical arrangements specially adapted for hands-free locking or unlocking
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00388Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks code verification carried out according to the challenge/response method
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00507Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function
    • G07C2009/00531Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function immobilizer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00507Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function
    • G07C2009/00547Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function starting ignition
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドアが施錠および開錠される自動車に対する盗難防止装置、およびこの盗難防止装置に対する作動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
公知の盗難防止装置(DE4329697C2)は、車両側に送受信ユニットを有し、この送受信ユニットは信号を送受信することができる。ユーザが自分の自動車に乗車したい場合には、トリガスイッチの操作により質問/応答ダイアローグがトリガされる。ここでは、質問信号が送受信ユニットから、ユーザの携帯するコード発生器へ送信される。コード発生器は、質問信号を前に受信していれば暗号化された応答信号を自動的に返信する。自動車で応答信号は予期される目標信号と比較され、両者が一致する場合(認証の成功)にはドアが施錠または開錠される。
【0003】
しかしこのような盗難防止装置では、第3者からの応答信号が記録装置により違法に記録されることが起こり得る。この第3者がトリガスイッチを操作し、引き続き前もって記録した応答信号を送信したなら、この第3者がコード発生器を所有していなくてもドアが開錠されてしまう。従って不当者が容易に車両に乗り込み、これを使用することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、自動車に対する盗難防止装置、並びに盗難防止装置の動作方法を、応答信号の偽造に対して改善された保護が得られるように改善することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明により、車両側の送受信ユニットと、該送受信ユニット内の評価ユニットと、携帯可能なコード発生器と、該コード発生器内の測定装置とを有する自動車に対する盗難防止装置であって、
前記送受信ユニットは、要求信号を送信し、応答信号を受信するものであり
記コード発生器は、前記要求信号を受信し、符号化された応答信号を返信し、かつ前記コード発生器は、前記要求信号の受信された電力を測定し、この電力を値として前記応答信号に添付し、
記評価ユニットは、前記応答信号を評価し、当該応答信号に含まれるコード情報を予期される目標コード情報と比較し、安全装置を当該比較結果と、前記添付された電力の値に依存して制御するように構成して解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】
ここで送受信ユニットは第1の要求信号を送信し、この要求信号の受信電力がコード発生器で測定される。測定された値は応答信号で送受信ユニットへ返信される。同じように第2の要求信号の受信電力が測定され、応答信号で送受信ユニットに返信される。送受信ユニットでは2つの受信電力が相互に比較され、この比較に依存して安全装置が制御される。
【0007】
本発明の有利な構成は従属請求項に記載されている。安全装置は、ギヤ制御装置または電子的発進阻止部(自動車の不当使用に対する装置)とすることができる。要求信号の電力が変化され、要求信号が種々異なるアンテナを介して送信されると有利である。
【0008】
本発明の実施例を以下、図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】
自動車に対する本発明の盗難防止装置(図1)は送受信ユニット2を自動車1に有する。送受信ユニット2は信号をアンテナ3(3’、3”、3"')を介して無線で送信し、信号を受信し、この信号を評価し、自動車1にある安全装置6,7を制御する。
【0010】
送受信ユニット2は、前方運転者側ドアにあるアンテナ3’、前方同乗者側ドアにあるアンテナ3”、後方運転者側ドアにあるアンテナ3"'、別のドアにあるアンテナ3,トランクルームまたはトランクカバー、タンク錠の領域、バンパーの領域、または自動車1のその他のボデーに分散された箇所にあるアンテナ3と接続されている。アンテナ3を介してそれぞれ質問信号がトリガスイッチ4,12の操作の際に送信される。質問信号が携帯可能なコード発生器または応答発生器(以下、トランスポンダ5と称する)により受信された場合には、これは応答信号を返信する。
【0011】
質問信号はまた、要求信号または単に呼びかけ(英語:チャレンジ)と称することもできる。応答信号はまた応答(英語:レスポンス)と称することもできる。呼びかけの受信により自動的に応答が返信される。このことは質問/応答ダイアローグと称する。
【0012】
応答信号はアンテナ3の1つ、または自動車にあるその他のアンテナにより受信される。各アンテナは送受信ユニット2と接続されているから、応答信号は送受信ユニット2にさらに導通され、そこで評価される。
【0013】
送受信ユニット2は安全装置、例えばドア錠6、または動作に関連する制御装置(ここには電子的発進阻止部が含まれている)、例えば機関制御部7と、自動車1で制御データ線路を介して接続されている。トランスポンダ5がその応答信号に基づいて正当であると判明すると(認証の成功)、応答信号に含まれる制御情報に応じて1つまたは複数のドア錠6が施錠または開錠されるか、または発進阻止が解除される。付加的に別の電子機器、例えば室内灯、電気的パワーウィンド装置、電気的サンルーフ装置、ヒータ等を応答信号により制御することもできる。
【0014】
自動車1とトランスポンダ5との間の質問/応答ダイアローグを開始するために、質問信号をまずトリガしなければならない。このためにトランスポンダ5は図示しないトリガスイッチを有し、その操作の際にスタート信号が自動車1に送信される。これに基づいて、送受信ユニット2は質問信号を送信する。トリガスイッチ4は自動車1の外部であって、ドアグリップの近傍に設けることもでき、ドアグリップを手動で操作する際に質問信号が送信される。同じように近接センサを設け、この近接センサが質問信号の送信を、人が接近したときにトリガすることもできる。
【0015】
しかし本発明に対しては、どのように質問信号がトリガされるかは重要でない。これに対して重要なことは、質問信号の受信の結果、トランスポンダ5により自動的に応答信号が返信されることである。
【0016】
トランスポンダ5は本発明では測定装置(図2)を有する。この測定装置により、質問信号の受信される電力(受信電力と称する)が測定される。受信電力は、アンテナ3の1つ(トランスポンダ5の箇所を担当する)により形成された(電)磁界の強度と同義である。
【0017】
本実施例では、自動車1のアンテナ3はフレームアンテナとして構成されており、交番磁界を形成し、この交番磁界によって質問信号が誘導的に伝送される。受信コイルがこの磁界内にあると、このコイルに電圧が誘導され、これにより受信信号が受信される。誘導された電圧の高さは実質的に、磁界強度およびフレームアンテナを基準にしたコイルの配向または位置に依存する。
【0018】
トランスポンダ5は受信コイル9を有し、トランスポンダが磁界内にあるとき、この受信コイルに電圧が誘導される。トランスポンダ5が送信アンテナ3から離れるに従い、誘導される電圧は低くなる。誘導電圧は測定装置8,例えば電圧測定器により測定することができる。従って測定された電圧は受信電力に対する尺度である。
【0019】
誘導された電圧はデジタル(A/D変換器を用い)またはアナログで測定することができる。検出された値は、本発明により応答信号に添付される。応答信号はトランスポンダIC10で、秘密ユーザデータまたは車両固有データから符号化または暗号化により形成される。受信電力は応答信号において、不正によって応答信号が簡単に識別されたり取り出したりできないように処理される。次に応答信号は変調され、車両の送受信ユニット2へ伝送される。そこで応答信号はデコード/解読され、これに含まれるコード情報が評価される。このようにして受信電力、すなわち応答信号から誘導された電圧に対する値が得られる。受信電力は送受信ユニット2に中間記憶される。
【0020】
盗難防止装置を十分に確実にするため、質問信号が本発明では複数回、すなわち電力を変化させるか、または別のアンテナ3を介して送信される。質問/応答ダイアローグの過程は数ms内で行われる。とりわけ質問信号は時間的に順次連続して、その間に短い休止を挟んで送信される。位置/配向およびトランスポンダ5の箇所は短時間では変化しないか、またはほとんど変化しないから、測定された受信電力はトランスポンダ5とアンテナ3との間隔を表す明確な物理量である。従って質問信号は、出力およびトランスポンダとアンテナとの間隔に関する送信条件が変化すると異なる受信電力で受信されなければならない。
【0021】
受信電力はそれぞれ送受信ユニット2へ返信され、そこで評価される。受信電力が常に一定であれば、このことはこの応答信号が高い確率で、近くにあるトランスポンダ5から発生したものではなく、不正に記録され、手動でトリガされて再送信されたものであることを示す。
【0022】
以下に、ドアの開錠方法の詳細(図3,5および図7:乗車コントロール)、および機関始動方法(図4と6:発進阻止)の詳細を示す。ここで図3から図7には、右側に自動車で実行される方法ステップが示されており、トランスポンダ5で実行される方法ステップが左側に示されている。
【0023】
トリガスイッチ4が操作されると、まず図3では第1の質問Aが第1の送信電力で送信される。トランスポンダ5は質問Aを受信し、受信電力Xを測定する。受信電力Xは、トランスポンダ5から送信アンテナ3までの間隔に依存する。トランスポンダ5は、受信電力Xの値をその応答Aに添付し、応答Aを送受信ユニット2に返信する。そこで応答Aは評価され、応答の受信電力Xが取り出される。
【0024】
引き続くステップで、第2の質問Bが第1の送信電力とは明らかに異なる送信電力で、前と同じアンテナ3を介して送信される。次にトランスポンダ5では受信電力Yが測定される。トランスポンダ5は受信電力Yを第2の応答Bに添付し、これを送受信ユニット2に返信する。そこで応答Bは評価され、受信電力Yがそこから取り出される。
【0025】
続いて2つの受信電力XとYが相互に比較される。通常はこの場合、受信電力XとYは異なっていることが前提である。なぜなら、送信電力が異なっておりかつトランスポンダ5の箇所は大きく変化していないからである。従って、受信電力XとYが実際に明りょうに異なっている場合だけ開錠される。しかし取り敢えずは、受信電力がほぼ同じ場合には開錠されない。
【0026】
とりわけ、各応答AまたはBに含まれるコード情報が送受信ユニット2に記憶されていて、予期されるコード情報と一致した場合だけ開錠される。このコード情報によってのみ、自分のトランスポンダ5を有するユーザは自分の正当性を証明できる(認証)。受信電力XとYの比較は単に正当性の付加的検査である。
【0027】
別の電力で送信する代わりに、質問Bを別のアンテナ3を介して送信することもできる。図1に示すように、アンテナ3は運転者側ドアにも運転者側後部ドアにも配置されている。従って各アンテナ3によりそれぞれの磁界が得られ、この磁界の到達距離11が例えば破線により示されている。ここで破線は同じ受信電力の箇所を示す。トランスポンダ5がアンテナ3に近ければ近いほど、受信電力は大きくなる。
【0028】
図1にハッチングで示した領域内では、2つのアンテナ3’と3"'の磁界が重なっている。従ってこのハッチング領域の中央では、トランスポンダ5が各アンテナ3’および3"'から同じ受信電力を受信すると言うことがあり得る。しかしこの中央ラインの外側では、前方アンテナ3’および後方アンテナ3"'からはそれぞれ異なる電力が受信される。これらの受信電力が明りょうに異なって送受信ユニット2へ返信されれば、ドアを開錠することができる。アンテナ3’、3"'の受信電力を明りょうに検出できるようにするため、質問信号が異なる時点で順次送信される。これによりエラーは、生じる干渉磁界によって回避される。
【0029】
トランスポンダ5が偶然に2つのアンテナ3’、3"'の中央に位置するという特別な場合には、再度、質問/応答ダイアローグを実行することができる。このダイアローグでは2つのアンテナ3’、3"'の一方の送信電力を明りょうに変化させる。その結果、受信された受信電力Zは受信電力X、Yとは明りょうに異ならなければならず、従って開錠することができる。
【0030】
同じようにして、機関始動方法を図4により実行することができる。トリガスイッチ12,例えば点火スタートスイッチ12またはスタータスイッチが操作されると直ちに、第1の質問が第1のアンテナ3を介して所定の送信電力Aで送信される。このときは車両内部にあるトランスポンダ5は受信電力Xを測定する。トランスポンダは受信電力Xをその応答信号に添付し、これを送受信ユニット2に返信し、送受信ユニットは応答信号を評価する。続いて、第2の質問が第2のアンテナ3を介して同じ電力Aで送信される。トランスポンダ5は受信電力Yで受信する。トランスポンダは受信電力Yを再び応答に添付し、これを送受信ユニット2に返信し、ここで応答が評価される。
【0031】
運転者はトランスポンダ5を通常は携帯しており、車両のスタートの際に運転者シートに置くから、トランスポンダ5は車両1に非対称に配置される(すなわち運転者シートの領域に)。第1の質問が前方の運転者側アンテナ3’を介して、そして第2の質問が前方の同乗者側アンテナ3”を介して送信されれば、受信された受信電力XとYは異ならなければならない。その結果、発進阻止を解除することができ、内燃機関を始動することができる。受信電力XとYが同じであれば、この方法は遮断される。なぜなら、応答が前もって不正ユーザによって記録され、トリガスイッチの操作後に再び入力されたと疑うことができるからである。
【0032】
しかし安全のために、再度、質問/応答ダイアローグを実行することができる。なぜなら、トランスポンダ5が偶然に車両の中央のコンソールボックスに存在することもあるからである。この場合は、トランスポンダ5は2つのアンテナ3’および3”から同じだけ離れている。
【0033】
質問/応答ダイアローグを再度行う場合には、アンテナ3の送信電力を先行する質問/応答ダイアローグに対して明りょうに変化させることができる。その結果、受信電力Zで受信されることになり、この受信電力は受信電力XおよびYとは明りょうに異なっている。そうであれば発進阻止を解除することができる。
【0034】
送受信ユニット2の評価ユニットは受信電力X、YおよびZを、これらが同じか、またはどれが他方より大きくどれが小さいかに基づいて検査することができる。応答が不正ユーザによって、不当に記録された応答信号の再生によって行われたならば、通常受信電力は常に同じである。応答信号が偶然に異なる送信条件で記録されたならば、記録機器は瞬時の送信条件を共に得るわけではないから、受信電力XがYより大きいか、または小さいかを知ることはない。このことは誤用に対する付加的な保護である。
【0035】
送信電力を変化させる代わりに、別の質問を別のアンテナ3を介して送信することができる。従って第1の質問/応答ダイアローグの際には第1の質問を運転者側前方のアンテナ3を介して、第2の質問を同乗者側前方のアンテナ3を介して送信することができる。受信電力がほぼ同じであれば、第3の質問を運転者側後方のアンテナ3を介して送信することができる。トランスポンダ5が運転者シートと同乗者シートの間にある中央コンソールにある場合には、第3の受信電力Zが測定される。この第3の受信電力Zは受信電力XおよびYとは異なっている。なぜなら、トランスポンダ5は後方運転者側アンテナ3からは前方運転者側アンテナ3よりも離れているからである。受信電力X、YとZが異なっていなければ、機関は始動されない。場合によっては警報をトリガすることができ、これにより不正な乗り込み、または始動試行が指示される。
【0036】
トランスポンダ5は、自身のコイル9の他にさらに2つの別のアンテナを有することができる。これらのアンテナは相互のほぼ垂直に配置されている(いわゆる3Dカード、トランスポンダ5がチップカードに配置されている場合)。アンテナとしていわゆるフェライトコイルおよび/または空隙コイルを使用することができる。各コイルには固有の入力段が配属されており、この入力段には誘導された電圧を測定するための測定装置がそれぞれ配置されている。従ってトランスポンダ5は受信電力を、おける磁界中のトランスポンダ5の箇所にその3つの空間座標Xx,Xy,Xz、またはYz,Yy,Yzに測定することができる。
【0037】
このようなトランスポンダ5により、ドアの開錠方法(図5と図7による)または機関始動方法(図6による)を実行することができる。これらの方法では、受信電力の空間座標(すなわち、X,Xy,XzまたはYx,Yy,Yz)がそれぞれ測定され、先行する座標と比較される。ここでそれぞれ個々の座標が相互に比較されるか、または3つすべての座標相互の大きさ関係が比較される。個々の座標Xx,Xy,Xz、またはYx,Yy,Yz、または大きさの関係は、変化した送信電力または送信側での位相角変化に相応して変化しなければならない。変化が測定されなければ、自動車への不正な接近が存在する可能性がある。
【0038】
電力の変化(図3および図5に示したように)または送信アンテナの交換(図4および図6に示すように)を行う代わりに、図7に示すように、送信される質問信号の位相角の変化をドアの開錠に対して使用することもできる。位相角は同じように機関始動方法に対しても変化することができる。送信される質問信号の位相角を変化することによって、トランスポンダ5の箇所において位相シフトに基づき別の受信電力が生じる。この別の受信電力を本発明の方法に対して使用することができる。なぜなら、受信電力は空間的に位相角により変化するからである。
【0039】
位相角の変化はとりわけ、180゜であってはならず、またその倍数であってもならない。なぜならそのような場合には受信電力の絶対値を先行する受信電力と区別することができないからである。第2の質問信号の際の位相角は例えば45゜または90゜だけ先行して送信された第1の受信信号から異なることができる。ただし、先行の質問信号は0゜の位相角で送信されたものとする。
【0040】
質問信号は通常、ドアにあるフレームアンテナを介して、約125kHzの周波数で送信される。応答信号は通常、433kHzの周波数で返信することができる。安全装置としてドア錠6または発進阻止を用いることができる。
【0041】
ドア錠6はドアを施錠または開錠することができる。従って自動車1への接近を阻止すること、ないしは可能にすることができる。発進阻止はいずれにしろ機関制御部7に存在している電子回路とすることができる。この発進阻止によって、自動車1のスタートおよび使用が、正当性の証明された場合だけ許容される。応答信号がそれに含まれている符号かコード情報に基づいて正当であると識別された場合だけ、符号化イネーブル信号が形成され、この信号により機関制御部がアクティブにされ、機関が始動される。機関制御部7の代わりに、他の制御機器も発進阻止として使用することができる。同じように点火回路のオン・オフスイッチ、または燃料回路の逆止弁も発進阻止として使用することができる。複数の制御機器を発進阻止に関連させることもできる。しかし自動車1の不正使用に対する各安全装置は、応答信号が正当であると判明した場合、ただ1つの符号化イネーブル信号だけによってイネーブルされる。
【0042】
質問信号の受信電力はその絶対量を測定する必要はない。受信電力を相互に相対的に、またはその後に測定された受信電力を比較により検出するだけで十分である。ここでは、受信電力が以前に測定された受信電力と等しいか、これより大きいか、またはこれより小さいかを検出すれば十分である。
【0043】
トランスポンダ5は、図2に示すように、チップカードに配置されている。同じようにトランスポンダは従来のキーのグリップ部に配置することもできる。しかしトランスポンダ5の形状構成は本発明にとっては重要でない。
【0044】
質問/応答ダイアローグの際に誘導性に伝送するのはなく、別の伝送形式、例えば無線を使用することもできる。ただし受信電力がトランスポンダとアンテナとの間隔に依存しなければならない。
【0045】
測定装置8は、電流計、電力計またはその他の測定機器とすることができ、これによってトランスポンダ5の箇所で受信電力が測定できればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、自動車に対する盗難防止装置のブロック回路図である。
【図2】図1の盗難防止装置の携帯可能コード発生器のブロック回路図である。
【図3】図1の盗難防止装置の作動方法のフローチャートである。
【図4】図1の盗難防止装置の作動方法のフローチャートである。
【図5】図1の盗難防止装置の作動方法のフローチャートである。
【図6】図1の盗難防止装置の作動方法のフローチャートである。
【図7】図1の盗難防止装置の作動方法のフローチャートである。
【符号の説明】
1 自動車
2 送受信ユニット
3 アンテナ
6,7 安全装置
4,12 トリガスイッチ

Claims (7)

  1. 車両側の送受信ユニット(2)と、該送受信ユニット(2)内の評価ユニットと、携帯可能なコード発生器と、該コード発生器(5)内の測定装置(8)と、自動車の不正使用に対する安全装置(6,7)とを有する自動車に対する盗難防止装置であって、
    前記送受信ユニット(2)は、要求信号を送信し、応答信号を受信するものであり、
    前記コード発生器(5)は、前記要求信号を受信し、符号化された応答信号を返信し、かつ前記コード発生器(5)は、前記要求信号の受信された電力を測定し、この電力を値として前記応答信号に添付し、
    前記評価ユニットは、前記応答信号を評価し、当該応答信号に含まれるコード情報を予期される目標コード情報と比較し、前記安全装置(6,7)を当該比較結果と、前記添付された電力の値に依存して制御する、
    ことを特徴とする盗難防止装置。
  2. 安全装置(6,7)は、ドア錠および/または機関制御部を含む、請求項1記載の盗難防止装置。
  3. 前記コード発生器(5)はコイルを受信アンテナとして有し、
    該コイルに、前記応答信号の受信の際に誘導された電圧が受信電力に対する尺度である、請求項1または2記載の盗難防止装置。
  4. 前記送受信ユニット(2)により第1の要求信号を送信し、当該要求信号の受信電力を前記コード発生器(5)で測定し、応答信号で送受信ユニット(2)に返信し、
    前記送受信ユニット(2)により第2の要求信号を、条件を変えて送信し、当該要求信号の受信電力を前記コード発生器(5)で測定し、応答信号で送受信ユニット(2)に返信し、
    前記送受信ユニット(2)にて第1の受信電力を第2の受信電力と比較し、
    前記応答信号に含まれるコード情報が予期される目標コード情報と一致する場合、前記安全装置(6,7)を当該比較に依存して制御する、
    ことを特徴とする請求項1記載の盗難防止装置の作動方法。
  5. 第1の要求信号と第2の要求信号とを異なる電力で送信する、請求項記載の方法。
  6. 第1の要求信号と第2の要求信号とを、送受信ユニット(2)に接続された異なるアンテナ(3)を介して、同じ電力で送信する、請求項記載の方法。
  7. 第1の要求信号と第2の要求信号とを異なる位相角で送信する、請求項4記載の方法。
JP22991099A 1998-08-14 1999-08-16 自動車に対する盗難防止装置および該盗難防止装置の作動方法 Expired - Lifetime JP4334076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19836957.3 1998-08-14
DE19836957A DE19836957C1 (de) 1998-08-14 1998-08-14 Diebstahlschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben der Diebstahlschutzeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000052928A JP2000052928A (ja) 2000-02-22
JP4334076B2 true JP4334076B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=7877584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22991099A Expired - Lifetime JP4334076B2 (ja) 1998-08-14 1999-08-16 自動車に対する盗難防止装置および該盗難防止装置の作動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6218932B1 (ja)
EP (1) EP0980800B1 (ja)
JP (1) JP4334076B2 (ja)
DE (2) DE19836957C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208621B4 (de) 2015-05-08 2018-09-20 Continental Automotive Gmbh Lokalisierungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19941351A1 (de) * 1999-08-31 2001-03-01 Mannesmann Vdo Ag Positionserkennung für Funkschlüssel
DE19949970A1 (de) 1999-10-16 2001-04-19 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Zugangskontrolle zu einem gesicherten Ort, insbesondere einem Kraftfahrzeug
FR2800782B1 (fr) * 1999-11-10 2001-12-21 Valeo Securite Habitacle Vehicule automobile equipe d'un systeme d'acces et/ou de demarrage dit "mains libres"
FR2806228B1 (fr) * 2000-03-07 2002-04-19 Valeo Electronique Vehicule automobile equipe d'une antenne exploitee pour un systeme de communication dedie
FR2807588B1 (fr) * 2000-04-06 2002-06-28 Delphi Tech Inc Dispositif d'acces "mains libres", notamment pour vehicule automobile
DE10019442C2 (de) * 2000-04-19 2002-05-08 Texas Instruments Deutschland Sicherheitssystem zum Verhindern des unbefugten Startens des Motors eines Fahrzeugs
WO2001089887A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum erkennen der lage eines tragbaren transponders sowie ein diebstahlschutzsystem
DE10032936A1 (de) * 2000-07-06 2002-02-07 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Zugangsberechtigung und/oder einer elektronischen Wegfahrsperre für ein Kraftfahrzeug
JP2002046541A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Omron Corp 制御装置
JP3899505B2 (ja) * 2000-08-30 2007-03-28 オムロン株式会社 無線装置
DE10045776C2 (de) * 2000-09-15 2003-08-14 Siemens Ag Verfahren zum Bestimmen der Position eines Objekts und Verfahren zum Steuern eines Zugangs zu einem Objekt oder einer Benutzung des Objekts, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE60107512T2 (de) 2000-09-19 2005-12-15 Land Rover, Lighthorne Sicherheitssystem
DE10046897B4 (de) * 2000-09-21 2004-02-05 Siemens Ag Sende- und Empfangsverfahren, insbesondere zum Detektieren eines ID-Gebers
DE10146037A1 (de) * 2000-09-23 2002-06-13 Marquardt Gmbh Schließsystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE10052451C2 (de) * 2000-10-23 2003-06-26 Siemens Ag Diebstahlschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben der Diebstahlschutzvorrichtung
DE10063252A1 (de) * 2000-12-19 2002-07-04 Delphi Tech Inc Funk-Fernbedienungssystem insbesondere für Kraftfahrzeuge
US6563474B2 (en) * 2000-12-21 2003-05-13 Lear Corporation Remote access device having multiple inductive coil antenna
DE10104856A1 (de) * 2001-02-03 2002-08-29 Conti Temic Microelectronic Verfahren zur Inbetriebnahme eines motorangetriebenen Kraftfahrzeugs
DE10106736B4 (de) 2001-02-14 2006-11-09 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Erkennung einer Weiterleitung bei einer bidirektionalen, kontaktlosen Datenübertragung
EP1239420A1 (de) 2001-03-05 2002-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Identifikationssystem und Codegeber zum Nachweis einer Berechtigung für den Zugang zu einem Objekt oder die Benutzung eines Objekts, insbesondere eines Kraftfahrzeugs
JP2002308052A (ja) * 2001-04-16 2002-10-23 Miwa Lock Co Ltd 車両用盗難防止装置
JP3646077B2 (ja) * 2001-07-05 2005-05-11 株式会社ホンダロック 車載機器遠隔制御装置
DE10145365B4 (de) * 2001-09-14 2004-04-15 Infineon Technologies Ag Integrierte Schaltungsanordnung
DE10148830B4 (de) * 2001-10-04 2005-10-06 Texas Instruments Deutschland Gmbh Verfahren und System zur Authentifizierung eines ersten Sende-/Empfangsgeräts gegenüber einem zu diesem entfernt angeordneten zweiten Sende-/Empfangsgerät
DE10149276A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-24 Siemens Ag Diebstahlschutzsystem, Verfahren zum Betreiben eines Diebstahlschutzsystems und Komponenten eines Diebstahlschutzsystems
KR20040053317A (ko) * 2001-11-16 2004-06-23 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 통신 스테이션과의 비접촉식 통신용 데이터 캐리어, 이데이터 캐리어를 위한 회로 및 통신 스테이션
DE10159604A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-12 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Erkennung einer Weiterleitung bei einer kontaktlosen Datenübertragung
FR2834344A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-04 Siemens Vdo Automotive Procede de detection d'un badge a l'interieur d'un vehicule equipe d'un systeme mains libres
US6658328B1 (en) 2002-01-17 2003-12-02 Trw Inc. Passive function control system for a motor vehicle
FR2838523B1 (fr) * 2002-04-16 2006-06-23 Siminor Technologies Castres S Procede d'interpretation d'un ordre radio-electronique en fonction de sa zone d'emission
DE10220798B3 (de) * 2002-05-10 2004-03-18 Audi Ag Verfahren zur Betätigung der Öffnungs- und Schließfunktion sowie wenigstens einer weiteren Funktion bei einem Kraftfahrzeug
DE10221427B4 (de) * 2002-05-14 2013-08-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Lokalisieren einer Sende- und Empfangseinrichtung
WO2004005086A2 (de) * 2002-07-03 2004-01-15 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur inbetriebnahme eines motorangetriebenen kraftfahrzeugs
JP3894870B2 (ja) * 2002-10-08 2007-03-22 本田技研工業株式会社 車両用遠隔施錠・解錠装置
DE10346643B4 (de) * 2002-10-09 2006-06-29 Honda Motor Co., Ltd. Drahtlose Sperr/Entsperrvorrichtung
FR2848709B1 (fr) * 2002-12-12 2005-02-04 Valeo Securite Habitacle Procede pour la localisation d'un dispositif portatif de systeme de securisation mains-libres, et systeme de securisation mains-libres associe
JP4320554B2 (ja) * 2003-03-03 2009-08-26 オムロン株式会社 車両用リモートコントロールシステム
JP4705317B2 (ja) * 2003-04-16 2011-06-22 株式会社東海理化電機製作所 スイッチ装置、セキュリティシステム
DE10325246B3 (de) * 2003-06-03 2004-11-18 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Elektronische Zugangskontrollvorrichtung
JP2005076369A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Honda Motor Co Ltd 車両用遠隔ドアロック制御装置
JP4470570B2 (ja) * 2004-04-23 2010-06-02 株式会社デンソー 解錠システム及び解錠制御装置
ATE356738T1 (de) * 2004-04-24 2007-04-15 Marquardt Gmbh Schliesssystem, insbesondere für ein kraftfahrzeug
EP1614593B1 (de) * 2004-07-10 2007-12-19 Marquardt GmbH Schliesssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
EP1619093B1 (de) * 2004-07-21 2013-02-13 Marquardt GmbH Schliesssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
DE502005002958D1 (de) * 2004-08-05 2008-04-10 Marquardt Gmbh Schliesssystem, insbesondere für ein Kratffahrzeug
DE102004053775A1 (de) * 2004-11-08 2006-05-11 Siemens Ag Drahtloses Bedien- und Beobachtungssystem
FR2877903B1 (fr) * 2004-11-18 2006-12-15 Siemens Vdo Automotive Sas Procede et dispositif de protection d'un vehicule automobile
US7397344B2 (en) 2005-01-06 2008-07-08 Lear Corporation Dual range vehicle remote
JP4501710B2 (ja) * 2005-02-03 2010-07-14 マツダ株式会社 車両におけるエンジンの始動制御装置
DE102005034097A1 (de) 2005-02-04 2006-08-17 Volkswagen Ag Schließsystem für ein Fahrzeug
US7629875B2 (en) * 2005-03-18 2009-12-08 Continental Automotive Systems Us, Inc. Method to report LF remote signal strength via a RF link to an electronic control unit
DE102005013910B3 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Siemens Ag Verfahren für ein Start- und Zugangssystem für ein Kraftfahrzeug
US20060238314A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Dei Headquarters, Inc. Security system with multi-power mode remote control communications
JP4673234B2 (ja) * 2005-05-26 2011-04-20 アルプス電気株式会社 キーレスエントリー装置
DE102005039562B4 (de) 2005-08-22 2018-05-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vermeidung eines unberechtigten Zugriffs auf ein passives Zugangsberechtigungssystem eines Kraftfahrzeugs
JP4534921B2 (ja) * 2005-09-13 2010-09-01 株式会社デンソー 車載機器制御システム、車両側ユニット及び携帯機
US20070085659A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Siemens Vdo Automotive Corporation Sensor system with activation alert
DE102005058041A1 (de) * 2005-12-05 2007-06-06 Imst Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Zugangssicherungssystems sowie Zugangssicherungssystem
DE102005060914A1 (de) * 2005-12-20 2007-06-28 Atmel Germany Gmbh Verfahren zum Übertragen von Informationen und Signalübertragungssystem, insbesondere zur Zugangskontrolle
US7518489B2 (en) * 2006-01-19 2009-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for remote immobilization of vehicles
DE112007000064A5 (de) * 2006-02-20 2008-08-07 Conti Temic Microelectronic Gmbh Funkbasiertes Schließsystem
JP5095144B2 (ja) 2006-07-06 2012-12-12 カルソニックカンセイ株式会社 車両用キーレス装置
DE102006042976A1 (de) 2006-09-13 2008-04-03 Siemens Ag Zugangsanordnung für ein Fahrzeug
DE102006042974B4 (de) 2006-09-13 2009-07-23 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Zugangssteuerung zu einem Fahrzeug
DE102006042944B4 (de) * 2006-09-13 2008-07-24 Siemens Ag Verfahren zum Verriegeln eines Fahrzeugs
JP4183001B2 (ja) * 2006-10-19 2008-11-19 トヨタ自動車株式会社 侵入検出システム
US7791457B2 (en) * 2006-12-15 2010-09-07 Lear Corporation Method and apparatus for an anti-theft system against radio relay attack in passive keyless entry/start systems
FR2910751B1 (fr) * 2006-12-22 2009-04-10 Valeo Securite Habitacle Sas Procede de detection d'un objet d'identification dans un vehicule.
US7642974B2 (en) * 2007-01-26 2010-01-05 Thales Avionics, Inc. Window mounted antenna for a vehicle and a method for using the same
JP4362136B2 (ja) * 2007-02-26 2009-11-11 三菱電機株式会社 車両用電子キー装置
JP4452286B2 (ja) * 2007-03-05 2010-04-21 株式会社日立製作所 タグ検知システム、移動物体検知方法、及び入退場管理システム
EP1972511A1 (de) * 2007-03-20 2008-09-24 Delphi Technologies, Inc. Zugangskontrollsystem
DE102008039739A1 (de) * 2008-08-26 2010-03-04 Hella Kgaa Hueck & Co. Kraftfahrzeug mit einer funkbasierten Betätigungseinrichtung für eine Fahrzeugfunktion und Verfahren zum Betätigen einer solchen
US20100274570A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle charging authorization
US8587403B2 (en) * 2009-06-18 2013-11-19 Lear Corporation Method and system of determining and preventing relay attack for passive entry system
US20110018684A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Wayne Hua Wang Remote keyless ignition system and method
US8344850B2 (en) * 2009-10-30 2013-01-01 Lear Corporation System and method for authorizing a remote device
US8319616B2 (en) * 2009-10-30 2012-11-27 Lear Corporation System and method for authorizing a remote device
DE102010010057B4 (de) * 2010-03-03 2012-09-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Steuern einer Tür eines Fahrzeugs
JP5341814B2 (ja) * 2010-04-22 2013-11-13 株式会社東海理化電機製作所 無線通信正否判定システム
US8841881B2 (en) 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles
JP5541086B2 (ja) * 2010-10-27 2014-07-09 株式会社デンソー 車載機器制御装置
JP2012123527A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Tokai Rika Co Ltd 通信不正成立防止システム
JP5685073B2 (ja) 2010-12-17 2015-03-18 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
JP5432192B2 (ja) * 2011-01-12 2014-03-05 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
JP5391211B2 (ja) * 2011-01-12 2014-01-15 株式会社東海理化電機製作所 電子キーシステム
US8570144B2 (en) 2011-03-11 2013-10-29 Nxp B.V. Field superposition system and method therefor
US8474569B2 (en) * 2011-04-26 2013-07-02 Continental Automotive Systems, Inc. System and method for self-detecting vehicle theft
DE102011088917B4 (de) * 2011-12-16 2013-12-24 Continental Automotive Gmbh Zugangsanordnung im Verfahren zum Betreiben einer derartigen Zugangsanordnung
US8442719B1 (en) 2011-12-22 2013-05-14 Nxp B.V. Field superposition apparatus, system and method therefor
FR2986202A1 (fr) * 2012-01-26 2013-08-02 Johnson Contr Automotive Elect Moyen d'authentification portable et systeme de securite de vehicule pour un vehicule automobile
DE102012216843B3 (de) * 2012-09-20 2014-03-13 Continental Automotive Gmbh Zugangsanordnung für ein Fahrzeug
DE102012020640B4 (de) 2012-10-20 2020-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Abstands und zur Betätigung eines Schließelements eines Fahrzeugs
US9536365B2 (en) 2013-05-29 2017-01-03 Lightwave Technology Inc. System and method for keyless entry and remote starting vehicle with an OEM remote embedded in vehicle
US9685013B2 (en) * 2013-10-25 2017-06-20 Nxp B.V. System and method for authenticating components of a vehicle
US9836717B2 (en) 2014-01-09 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Inventory tracking system classification strategy
US9633496B2 (en) * 2014-01-09 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Vehicle contents inventory system
US10062227B2 (en) * 2014-01-09 2018-08-28 Ford Global Technologies, Llc Contents inventory tracking system and protocol
US9666005B2 (en) 2014-02-14 2017-05-30 Infinitekey, Inc. System and method for communicating with a vehicle
US9613475B2 (en) * 2015-05-27 2017-04-04 Nxp B.V. Communications with interaction detection
DE102015217413B4 (de) * 2015-09-11 2017-09-28 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Anordnung zum Lokalisieren einer tragbaren Funkeinheit
JP6358210B2 (ja) * 2015-09-16 2018-07-18 トヨタ自動車株式会社 スマートキーシステム
DE102015016557A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102015016553A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102015016558A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
JP6725302B2 (ja) * 2016-04-11 2020-07-15 アルプスアルパイン株式会社 キーレスエントリーシステム
CN109154642B (zh) 2016-04-15 2023-05-16 株式会社电装 用于建立实时定位的系统和方法
DE102016111276A1 (de) * 2016-06-20 2017-12-21 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Kontrolle des Zugriffs auf ein Kraftfahrzeug
US9988014B2 (en) 2016-08-31 2018-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Methods and apparatus for impeding a vehicle entry system relay attack
DE102016117637A1 (de) * 2016-09-19 2018-03-22 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Auslösen einer Funktion eines Kraftfahrzeugs
JP6702840B2 (ja) * 2016-10-04 2020-06-03 株式会社東海理化電機製作所 無線通信正否判定システム
JP2018074205A (ja) * 2016-10-24 2018-05-10 富士通株式会社 プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
EP3556119A4 (en) 2016-12-14 2020-01-22 Denso Corporation METHOD AND SYSTEM FOR ESTABLISHING MICROLOCATION AREAS
JP6897415B2 (ja) * 2017-08-16 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 車両用制御システム
US10269199B2 (en) * 2017-09-27 2019-04-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing energy efficient hands free vehicle door operation
JP7056398B2 (ja) * 2018-06-15 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両用認証装置、認証方法、認証プログラム、及び車両用制御システム
FR3092922B1 (fr) * 2019-02-19 2021-01-22 Continental Automotive Gmbh Dispositif de détection à distance d’un dispositif d’authentification
US10855394B1 (en) * 2019-08-06 2020-12-01 Firstech, LLC Interfering radio and vehicle key locker

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5701121A (en) * 1988-04-11 1997-12-23 Uniscan Ltd. Transducer and interrogator device
US5309144A (en) * 1990-04-19 1994-05-03 Lacombe David K Proximity sensing security system
US5144667A (en) * 1990-12-20 1992-09-01 Delco Electronics Corporation Method of secure remote access
DE9102747U1 (de) * 1990-12-21 1991-05-23 Siemens AG, 8000 München Verriegelungssystem, z.B. Zentralverriegelungssystem eines Kfz
DE4329697C2 (de) * 1993-09-02 1995-10-05 Siemens Ag Fernsteuerbare Zugangskontrolleinrichtung
DE4407966A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Valeo Borg Instr Verw Gmbh Elektronisches Code-Schloß, insbesondere zum Deaktivieren einer Kraftfahrzeug-Wegfahrsperre
DE19516992C1 (de) * 1995-05-09 1996-04-04 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Diebstahlschutzeinrichtung für ein Kraftfahrzeug und Diebstahlschutzeinrichtung
US5796180A (en) * 1996-01-23 1998-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Device for transmitting data or energy
FR2754090B1 (fr) * 1996-09-27 1998-12-18 Valeo Electronique Perfectionnements aux telecommandes rf a double portee pour vehicule automobile
US5937065A (en) * 1997-04-07 1999-08-10 Eaton Corporation Keyless motor vehicle entry and ignition system
US5790014A (en) * 1997-04-21 1998-08-04 Ford Motor Company Charging a transponder in a security system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015208621B4 (de) 2015-05-08 2018-09-20 Continental Automotive Gmbh Lokalisierungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP0980800A2 (de) 2000-02-23
EP0980800A3 (de) 2001-12-12
JP2000052928A (ja) 2000-02-22
DE59914989D1 (de) 2009-05-07
EP0980800B1 (de) 2009-03-25
DE19836957C1 (de) 1999-09-30
US6218932B1 (en) 2001-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4334076B2 (ja) 自動車に対する盗難防止装置および該盗難防止装置の作動方法
KR101771376B1 (ko) 릴레이 어택을 방지하기 위한 차량 제어 시스템
KR101947909B1 (ko) 이동 통신 장치의 권한을 검사하는 방법, 컴퓨터 프로그램 및 장치
US10293786B1 (en) Method and system for secure access to a vehicle
US8150563B2 (en) Anti-theft system for a vehicle, and method for the operation of an anti-theft system
US8487740B2 (en) Vehicle function restriction system
JP4402338B2 (ja) 電子キーシステム
JP6292719B2 (ja) 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機
JP5432192B2 (ja) 電子キーシステム
KR102225967B1 (ko) 릴레이 공격의 방어
CN110001576A (zh) 用于控制对车辆访问的方法和用于控制对车辆访问的系统
JP4587064B2 (ja) スマートキーレス制御装置
JP2014094680A (ja) 車両盗難防止装置および方法、並びにスマートエントリーシステム
JP6284514B2 (ja) 車載機器制御システム、携帯機
JP6396855B2 (ja) 通信不正成立防止システム
US6850154B2 (en) Method and device for protecting motor vehicles against theft
JP2020075667A (ja) 車両用電子キーシステムおよび車載機
JP2002540320A (ja) 自動車用キーレス型アクセスチェック装置
JP2001323698A (ja) 車両用電子キー装置
JP4406189B2 (ja) エンジン始動制御システム
JP2007186851A (ja) 車両用電子キーシステム
JP3858621B2 (ja) 車両用電子キー装置
JP2013124486A (ja) 携帯機
JP5502769B2 (ja) 電子キーシステム
JP4835372B2 (ja) 車両のスマートキーレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4334076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term