JP4229122B2 - 圧電電子部品、およびその製造方法、通信機 - Google Patents

圧電電子部品、およびその製造方法、通信機 Download PDF

Info

Publication number
JP4229122B2
JP4229122B2 JP2005506311A JP2005506311A JP4229122B2 JP 4229122 B2 JP4229122 B2 JP 4229122B2 JP 2005506311 A JP2005506311 A JP 2005506311A JP 2005506311 A JP2005506311 A JP 2005506311A JP 4229122 B2 JP4229122 B2 JP 4229122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
electronic component
piezoelectric element
component according
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005506311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2004105237A1 (ja
Inventor
久保  竜一
英俊 藤井
直子 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2004105237A1 publication Critical patent/JPWO2004105237A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229122B2 publication Critical patent/JP4229122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02133Means for compensation or elimination of undesirable effects of stress
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/08Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of resonators or networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0514Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • H03H9/0523Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps for flip-chip mounting
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/105Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a cover cap mounted on an element forming part of the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1092Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a cover cap mounted on an element forming part of the surface acoustic wave [SAW] device on the side of the IDT's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/174Membranes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/58Multiple crystal filters
    • H03H9/582Multiple crystal filters implemented with thin-film techniques
    • H03H9/586Means for mounting to a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/588Membranes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)

Description

本発明は、小型化・低背化が可能であり、携帯電話などの小型通信機用のフィルタとして好適である圧電電子部品およびその製造方法並びに通信機に関する。
近年、携帯電話などの小型通信機においては、数多くのフィルタが使用されている。小型通信機の小型化・低背化・軽量化への要求が大きく、上記フィルタに対しても小型化・低背化・軽量化が求められている。その上、小型通信機では、画像の通信といった通信情報量の増大化に伴い、通信周波数がGHzオーダー以上と高周波数化してきている。
そこで、上記フィルタとしては、通信周波数の高周波数化に伴い、小型化・低背化・軽量化が可能である、圧電フィルタや弾性表面波フィルタといった圧電電子部品が使用されるようになってきている。
上記圧電フィルタは、複数の圧電共振子を梯子型やラティス型回路となるように接続することにより構成されている。圧電共振子としては、例えば、開口部若しくは凹部を有するSi基板と、該開口部若しくは凹部を覆うようにSi基板上に形成されている、少なくとも1層以上の圧電薄膜(ZnOやAlNからなる)を有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極および下部電極を対向させて挟む構造の励振部とを有するものが用いられている。このような圧電フィルタでは、励振部で発生する厚み縦振動を利用するため、励振部上に振動空間を確保すると共に、励振部を水分や挨などから保護する必要がある。
また、前記弾性表面波フィルタは、水晶やLiTaO3、LiNbO3等の圧電基板上に、Alなどの金属からなるくし型電極部を形成してなるものである。弾性表面波フィルタにおいては、くし型電極部や圧電基板における弾性表面波の伝搬部分などの上に振動空間を確保すると共に、くし型電極部を水分や挨などから保護する必要がある。
よって、従来の圧電フィルタおよび弾性表面波フィルタを用いた圧電電子部品では、特許文献1に開示されており、かつ図14に示されているように、箱状のアルミナなどからなるパッケージ73の底面にダイボンド剤75を塗布し、圧電フィルタや弾性表面波フィルタのような圧電素子71をダイボンドでパッケージ73内に搭載していた。また、パッケージ73内部の各端子と圧電素子71の各電極とをワイヤボンディング77によりそれぞれ接続した後、上記パッケージ73の開口部をリッド79および溶接用はんだ79aによって封止していた。
また、特許文献2や、特許文献3に開示されているように、小型化のために、アルミナなどからなるパッケージの内底面上に電極ランドを形成し、圧電フィルタや弾性表面波フィルタといった圧電素子をパッケージの電極ランド上にフリップチップボンディングで搭載し、パッケージをリッドによって封止することも行なわれていた。
特開平5−275965号公報 特開2002−232253号公報 特開2000−49565号公報
しかし、上記従来のような構造では、圧電フィルタや弾性表面波フィルタといった圧電素子を小型化・低背化したとしても、パッケージが小型化・低背化されない限り、圧電フィルタや弾性表面波フィルタを用いた圧電電子部品全体の小型化・低背化ができないという問題があった。
また、上記従来のような構造においては、パッケージがアルミナ等の加工性に劣る素材からなるので、上記パッケージを小型化すると、パッケージの加工コストが高くなるという問題もあった。
さらに、特に圧電フィルタでは、励振部は、基板の開口部若しくは凹部上に形成されているため、圧電素子のダイシング、実装時の圧電素子のピックアップ、ダイボンドなどの工程における衝撃によって、励振部の破壊が発生して、得られた圧電電子部品の歩留りが低下したり、ダイシングが長期化したりし、コストが増大するという問題もあった。
本発明の圧電電子部品は、以上の課題を解決するために、基板と、該基板に形成され、印加された入力信号により振動し、その振動により出力信号を出力する圧電素子と、該圧電素子に設けられた複数のパッド部と、該圧電素子を離間して覆うように形成された、絶縁膜からなる封止部材とを有し、該封止部材は、前記圧電素子と離間されていることで確保される内部空間と外部空間とを連通している貫通孔部を上記各パッド部上において備え、該貫通孔部を塞ぐように電極部が設けられていることを特徴としている。
上記構成によれば、封止部材を、圧電素子に対して離間して覆うように形成したから、圧電素子の振動を阻害せずに上記圧電素子を保護できると共に、封止部材を圧電素子に対し近接して設けることができて、小型化・低背化できる。また、衝撃等の外力が圧電素子に向かって印加されても封止部材により上記外力の一部を吸収できて、耐衝撃性を改善できる。
上記圧電電子部品では、前記封止部材は、SiN等のシリコン窒化物、SiO2等のシリコン酸化物、Al23等のアルミニウム酸化物、AlN等のアルミニウム窒化物、ZnO等の亜鉛酸化物、SiO等のシリコン酸窒化物およびTaN等のタンタル窒化物からなる群から選ばれる少なくとも一つからなることが好ましい
記構成によれば、SiN等のシリコン窒化物、SiO2等のシリコン酸化物、Al23等のアルミ酸化物、AlN等のアルミ窒化物、ZnO等の亜鉛酸化物、SiO等のシリコン酸窒化物およびTaN等のタンタル窒化物からなる群から選ばれる少なくとも一つからなる封止部材を、圧電素子に対して離間して覆うように形成したから、圧電素子の振動を阻害せずに上記圧電素子を保護できると共に、封止部材を圧電素子に対し近接して設けることができて、小型化・低背化できる。また、衝撃等の外力が圧電素子に向かって印加されても封止部材により上記外力の一部を吸収できて、耐衝撃性を改善できる。
上記圧電電子部品においては、前記封止部材は、多層構造を有し、少なくとも1層の圧縮応力を有する膜と、少なくとも1層の引張応力を有する膜とを含むことが望ましい。
上記圧電電子部品では、前記圧縮応力を有する膜が、SiO2、ZnOおよびTaNからなる群から選ばれる少なくとも一つからなっていてもよい。上記圧電電子部品においては、前記引張応力を有する膜が、Al23、SiN、AlNからなる群から選ばれる少なくとも一つからなっていてもよい。
上記圧電電子部品においては、前記封止部材は、多層構造を有し、その最上層が樹脂からなっていてもよい。上記圧電電子部品では、前記樹脂が、ポリイミド、エポキシ樹脂、レジスト樹脂および液晶ポリマーからなる群から選ばれる少なくとも一つからなっていてもよい。
上記圧電電子部品においては、該内部空間の周辺部に前記貫通孔部を介して該封止部材の内部と外部とを連通する連通孔部が形成されており前記連通孔部は、前記電極部によりふさがれていてもよい。
上記圧電電子部品では、前記基板は開口部若しくは凹部を有し、前記圧電素子が、前記開口部若しくは凹部上に形成されている、少なくとも1層以上の圧電薄膜を有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極および下部電極を対向させて挟む構造の励振部とを有する圧電共振子であってもよい。
上記圧電電子部品においては、前記基板は開口部若しくは凹部を有し、前記圧電素子が、前記開口部若しくは凹部上に形成されている、少なくとも1層以上の圧電薄膜を有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極および下部電極を対向させて挟む構造の励振部とを有する圧電共振子を複数用いてなる圧電フィルタであってもよい。
上記圧電電子部品では、前記圧電素子が、圧電基板上に形成された少なくとも一つのくし型電極部を有する弾性表面波装置であってもよい。上記圧電電子部品においては、該封止部材に、電気回路が形成されていてもよい。
本発明の圧電電子部品の製造方法は、本発明の圧電電子部品の製造方法に関し、該内部空間に応じた犠牲層を圧電素子上に形成し、該犠牲層の全面上に、封止部材を形成し、該封止部材の一部を除去して、犠牲層の一部が露出した露出部分を形成し、該犠牲層を、露出部分から除去することを特徴としている。
上記方法によれば、封止部材の一部を除去して、犠牲層の一部が露出した露出部分を形成したから、犠牲層を、露出部分から除去することを確実化でき、基板上の圧電素子を離間して覆うために、絶縁膜からなる封止部材における内部空間の形成が確実に可能となる。
また、上記方法は、犠牲層を薄く形成すれば、犠牲層上に形成した封止部材を圧電素子に対し近接して基板上に基板と一体的となるように形成できるから、得られた圧電電子部品を小型化・低背化できる。
上記製造方法では、該犠牲層を、犠牲層の形成パターンの端部に向かって高さが低くなるテーパー形状に形成してもよい。上記方法によれば、該犠牲層を、犠牲層の形成パターンの端部に向かって高さが低くなるテーパー形状に形成することで、犠牲層を除去するための排出口となる露出部分の高さを容易に制御できて、内部空間の形成を確実化できる。
上記製造方法においては、該露出部分を、圧電素子における、信号を入出力するためのパッド部に面した位置に形成してもよい。上記方法によれば、露出部分を、圧電素子における、信号を入出力するためのパッド部に面した位置に形成したから、外部との接続のためのパッド部を、犠牲層を除去するための排出口の一部と兼用できて製造工程を簡素化できる。
上記製造方法では、該犠牲層を、圧電素子における、信号を入出力するためのパッド部の一部を残した該圧電素子および基板上に形成してもよい。上記方法によれば、犠牲層を、圧電素子における、信号を入出力するためのパッド部の一部を残した該圧電素子および基板上に形成することにより、圧電素子を封止部材で挟んで基板上に固定できて、得られた圧電電子部品の耐衝撃性を前述したように向上できる。
本発明の実施の各形態について図1ないし図13に基づいて説明すれば、以下の通りである。
(実施の第一形態)
本発明に係る実施の第一形態の圧電部品を図1ないし図3に基づいて以下に説明する。
上記圧電部品は、図1に示すように、印加された入力信号により振動し、その振動により出力信号を出力する圧電素子3と、圧電素子3を離間して覆うように形成された絶縁膜からなるシェル部材(封止部材)5と、シェル部材5の周辺部に、シェル部材5の内部空間と外部空間とを連通するように形成された貫通孔部5aと、貫通孔部5aをふさぐように設けられた、前記入出力信号を入出力するための、複数の各電極部17とを備えている。各電極部17は、貫通孔部5aをふさぐことで、上記内部空間の気密性を確保できると共に、圧電素子3と外部との間での電気信号の入出力が可能となっている。
上記シェル部材5は、圧電素子3を離間して覆うために、内部空間としてのキャビティ部5cと、複数の各連通孔部5bとを備えている。上記各連通孔部5bは、キャビティ部5cの周辺部に形成され、そのキャビティ部5cを形成するための、エッチャントを侵入させ、そのエッチャントにより溶出された内容物を外部に排出するための通路である。
上記シェル部材5に用いる材料の好ましい各特性(1) 〜(3) は、下記の通り、(1) 絶縁性を有し、(2) 気密性を確保でき、(3) 後述する犠牲層9のエッチャントに対して耐性を備えるものである。
前記圧電素子3は、開口部1aを有するシリコン(Si)基板1と、前記開口部1a上に形成されている、少なくとも1層以上の圧電薄膜3bを有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極3cおよび下部電極3aを互いに対向させて挟む多層薄膜構造の励振部(ダイヤフラム部)3dとを有する圧電共振子である。上記圧電素子3では、Si基板1を厚さ方向に貫通している開口部1aに代えて、上記励振部3dとSi基板1との間に空間を形成して有する凹部を用いてもよい。また、Si基板1上には、その全面にわたり、励振部3dとの間に絶縁膜2が形成されている。絶縁膜2としては、SiN等のシリコン窒化物、SiO2等のシリコン酸化物、Al23等のアルミ酸化物、AlN等のアルミ窒化物、ZnO等の亜鉛酸化物、SiO等のシリコン酸窒化物およびTaN等のタンタル窒化物の何れかからなる単層の絶縁膜か、または、これらのうちの2層以上が積層された多層構造のものが挙げられる。
上記上部電極3cは、さらに上記励振部3dからSi基板1の表面方向に沿ってSi基板1の一方の端部(第一方向)に向かって伸びる帯状の第一リード部と、その第一リード部の先端部に形成された、略長方形板状の第一パッド部3c1とを備えている。上記下部電極3aは、さらに上記励振部からSi基板1の表面方向に沿ってSi基板1の他方の端部(上記第一方向とは逆方向の第二方向)に向かって伸びる帯状の第二リード部と、その第二リード部の先端部に形成された、略長方形板状の第二パッド部3a1とを備えている。
前記の複数の各電極部17は、それぞれ、それらの基端部にて、第一パッド部3c1と、第二パッド部3a1と電気的に接続され、かつ、前記の各連通孔部5bおよび貫通孔部5aをふさぐように形成され、その上、各電極部17の先端部では、シェル部材5の表面上をシェル部材5の表面方向外向きに伸びるフランジ部17aを備えている。
これらフランジ部17aによっても、シェル部材5はSi基板1上に固定されることになるから、外部からの振動や衝撃といった外力がSi基板1に印加されても、上記外力は圧電素子3とシェル部材5とに分散されるので、圧電素子3に印加される外力の大きさを抑制できて上記圧電素子3を保護できる。
そして、前記シェル部材5は、その周辺部にてSi基板1上に固定されて形成されており、さらに上記周辺部の一部は、第一パッド部3c1における、第一リード部と接続された一端部を除く、多くとも3つの各周端部をそれぞれ挟んでSi基板1上に形成されている一方、上記周辺部の他の一部は、第二パッド部3a1における、第二リード部と接続された一端部を除く、多くとも3つの各周端部をそれぞれ挟んでSi基板1上に形成されている。
このようにシェル部材5の周辺部が、第一パッド部3c1、第二パッド部3a1の一部を挟んでSi基板1上に固定されることによっても、外部からの振動や衝撃といった外力がSi基板1に印加されても、上記外力は圧電素子3とシェル部材5とに分散されるので、圧電素子3に印加される外力の大きさを抑制できて上記圧電素子3を保護できる。
次に、上記圧電部品について、上記圧電部品の製造方法の各工程(各プロセス)を示す図2(a)ないし(j)並びに図3(a)ないし(l)に沿って順次説明する。
上記製造方法では、まず、図3(a)および(b)に示すように、略直方体形状のSi基板1の一表面上に、絶縁膜2を全面に形成する。その後、上記絶縁膜2上に、下部電極3a/圧電薄膜3b/上部電極3cによるバルク波(BAW)共振子構造を備えた圧電素子3を形成する。続いて、上記Si基板1に対して、圧電素子3の形成面とは反対面側から、上記圧電素子3に向かって異方性エッチングを行い、前記開口部1aを形成する。
このとき、圧電素子3に面した位置における、Si基板1のSiを厚さ数十μm残すように上記異方性エッチングを施して上記Si基板1に、前記励振部3dを支持するように薄膜支持部1bを形成する。
続いて、図3(c)および(d)、並びに図2(a)に示すように、上記圧電素子3上に、犠牲層9のパターンをフォトリソグラフィー法により形成する。このとき、上記犠牲層9のパターンを形成するとき、マスクとエッチング対象との間に距離をあけて露光するプロキシミティ露光を行うことで、上記犠牲層9の周辺部に外方(上記パターンの端部)に向かって順次高さが低くなるテーパー部9aが形成される。
このようなテーパー部9aを形成することで、連通孔部5bの大きさを制御できて、後述するようにシェル部材5の内部空間であるキャビティ部5cの形成を安定化できると共に、電極部7の形成時における電極材料の上記キャビティ部5c内への侵入を抑制できて、圧電部品の製造を安定化できる。
犠牲層9の材料としては、それを後で溶出などによって除去するために用いるエッチャントが、圧電素子3の各薄膜材料や後で形成するシェル(外郭)部材に対してダメージを与えない物であればよく、例えば、水溶性のSb、有機溶媒で除去できる樹脂(例えばレジスト樹脂)、希酸によりエッチング可能な酸化亜鉛(ZnO)やGe、ふっ酸に溶解するPSG(燐ガラス)やポリ−シリコンなどが挙げられる。上記酸化亜鉛は、耐熱性に優れることから、後で作成するシェル部材に、膜質は良好であるが、成膜温度が高いSiN膜やSiO2膜を用いることができる。
また、上記圧電素子3上に、犠牲層9を形成するとき、上記犠牲層9を、圧電素子3上の全てを覆うのではなく、圧電素子3の下部電極3aにおける外部との電気的な接続のためのパッド部3a1の周辺部、および上部電極3cにおける外部との電気的な接続のためのパッド部3c1の周辺部を除く、圧電素子3上を覆うように上記犠牲層9を形成する。これにより、後で形成するシェル部材5は、上記下部電極3aおよび上部電極3cの各パッド部3a1、3c1の各周辺端部をそれぞれ間に挟んでSi基板1上に形成されるから、Si基板1上の圧電素子3の取り付け強度を向上できる。
その後、図2(b)および図3(e)に示すように、上記犠牲層9およびSi基板1の全面上に、シェル部材5の膜を形成する。上記シェル部材5の材質は、膜応力が少なく、気密性・耐湿性に優れたものが好ましく、例えばRFスパッタ法による形成された二酸化珪素(SiO2)膜が挙げられる。
続いて、図2(c)に示すように、レジスト膜15をシェル部材5上に形成し、フォトリソグラフィー法により前記各パッド部に対応する位置にエッチング用の窓部15aを形成する。次に、図2(d)に示すように、上記エッチング用の窓部15aを介したエッチングによる対応部分のシェル部材5を除去する。
その後、図3(f)および(g)、並びに図2(e)に示すように、残っているレジスト膜15を除去する。このとき、上記シェル部材5に、前記の犠牲層9における周辺部のテーパー部9aを上記各パッド部3a1、3c1上にて露出させる貫通孔部5aが形成される。
続いて、図2(f)、並びに、図3(h)および(i)に示すように、上記貫通孔部5aおよび露出している各テーパー部9aを介して、犠牲層9を上記犠牲層9を溶出できる溶剤(例えば、上記犠牲層9がレジスト樹脂から成る場合はアセトンなど)により除去して、シェル部材5の内部に、圧電素子3の励振部3dとシェル部材5の内壁面との間を離間させる内部空間であるキャビティ部5cが形成される。また、このとき、シェル部材5の周辺部の内部には、前記各テーパー部9aに応じたテーパー形状の各連通孔部5bがそれぞれ形成されている。
次に、励振部3dの裏面側に残していた、薄膜支持部1bを除去する。その後、図2(g)に示すように、シェル部材5上、並びに、各貫通孔部5aおよび各連通孔部5bをふさぐように、銅などからなる電極部17を層状に成膜する。上記電極部17の成膜は、CVD法やスパッタリング法などカバレッジが良い成膜方法が望まく、スパッタリング法がより望ましい。その成膜時に、前記キャビティ部5c内部は、成膜時の圧力で上記電極部17により封止される。なお、上記成膜は、金属ペーストをマスク印刷して所定位置に塗布した後、加熱により形成することも可能である。
続いて、図2(h)に示すように、上記の層状の電極部17に対して、各貫通孔部5aとその周辺部から外向きに広がる領域まで覆う、電極部パターニング用のレジスト層19により、電極部17の不要な領域を除去し、次に、残っているレジスト層19を除去して、図2(i)、図3(j)および(k)に示すように、図1に示す各電極部17をそれぞれ形成する。
その後、必要に応じて、図2(j)に示すように、上記各電極部17上にはんだ部7を印刷により形成してもよい。また、各連通孔部5bが封止されていれば、はんだボールを形成してもよい。このように、はんだを用いる場合、シェル部材5にSiO2のような、はんだとの親和性を示さない物を用いた場合、上記シェル部材5における、各貫通孔部5aの開口端部の周囲領域に、はんだと親和性を有する金属(例えばニッケル)のメタライズ層をそれぞれ形成しておくことが好ましい。一方、図3(l)に示すように、開口部1aをふさぐ裏板18を取り付けてもよい。
なお、上記シェル部材5には、さらに、ポリイミド等の樹脂層を補強材として最外層に形成してもよい。このような圧電電子部品は、大きなシリコンウエハに、多数、同時に形成されることが多い。その際には、上記シリコンウエハ上の各圧電電子部品は、ダイシングなどによってそれぞれ切り分けられて用いられる。
このような本発明の圧電電子部品およびその製造方法では、薄膜状のシェル部材5を圧電素子3に近接して設けることが可能であるから、小型化・低背化が可能であり、また、従来のようなパッケージや蓋材も省けて、ダイボンド、ワイヤボンド、蓋材搭載、溶接などの多くの各工程も省略できるから、低コスト化できる。
さらに、本発明の圧電電子部品およびその製造方法においては、キャビティ部5c内を、成膜時の圧力で封止可能であるため、減圧下(10-2Pa以下)の真空雰囲気下での封止が容易に行なえる。そのため、真空中蓋材(リッド)溶接機などの高価な特殊装置を必要としない。また、上記減圧下の圧電素子3では、空気によるダンピングを低減できるため、Q値を向上できる。
その上、上記圧電電子部品およびその製造方法では、基板を接合して封止する場合に比べて、応力の発生が少なく、圧電素子3の破壊が発生し難く、また、ウエハレベルでのパッケージングを一括に行なえ、ダイシングやピックアップ、ダイボンドの際に励振部3dがシェル部材5により保護されているので、上記励振部3dの破壊を防止できる。
前記の犠牲層9に用いる材料の特性として好ましい各特性ア)〜ウ)は以下の通りである。ア)小さなエッチング用チャンネルである連通孔部5bや貫通孔部5a(犠牲層を除去するためのエッチャントを出し入れする開口穴)からのエッチングとなるので速やかにエッチングできるもの。イ)各電極3a、3cや圧電薄膜3bなどのデバイス材料およびシェル部材5の構造材にダメージを与えないもの。ウ)犠牲層9のエッチャントがシェル部材5および各電極3a、3cや圧電薄膜3bなどのデバイス材料に対してダメージを与えない。
上記実施の第一形態の製造方法では、各連通孔部5bの形状、すなわち、各パッド部3a1、3c1上における犠牲層9の各テーパー部9aの露出形状である、エッチング用チャンネル(犠牲層9を除去するためのエッチャントを出し入れする開口穴)の好ましい形状は次のようになる。
まず、キャビティ部5c内の封止を考慮した場合、エッチング用チャンネルの高さは低いほうが良い。エッチング用チャンネルの面積が大きいと、エッチャントが犠牲層9に接触する面積が大きくなり、犠牲層9をエッチングしやすいので、シェル部材5の強度保持を考慮すると、エッチング用チャンネルの形状は縦(Si基板1の表面に対し垂直方向の高さ)の辺が短く、横(Si基板1の表面に対し平行方向の幅)の辺が長い長方形が好ましい。
ただし、エッチング用チャンネルの横の辺を長くしすぎると、辺の中央部が浮き上がり、エッチング用チャンネルを封止し難くなる。エッチング用チャンネルの長辺(横)が30μm以上あれば、犠牲層9のエッチング除去が十分にできることが実験結果から確認されている。
なお、エッチング用チャンネルの形状は、長方形に限らず、円形や正方形、その他の多角形でもよい。特に、エッチング用チャンネルの形状が、円形・多角形では応力が一方向に集中し難いので、シェル部材5の応力による、エッチング用チャンネルの破壊が起こり難いという効果を奏する。
(実施の第二形態)
本発明に係る圧電電子部品の実施の第二形態は、図4に示すように、上記実施の第一形態のシェル部材5が、多層構造、例えば最外層にポリイミドからなる樹脂層5eと、その内側にSiO2またはSiNからなる無機絶縁層5dとを備えている。上記構成によれば、多層構造とすることで、耐湿性や強度を付与できて、得られた圧電電子部品の信頼性を改善できる。なお、本実施の形態を含む、以下の各形態では、実施の第一形態と同様な機能を有する部材については、同一の部材番号を付与して、それらの説明を省いた。
上記圧電電子部品の製造方法は、SiO2またはSiNからなる無機絶縁層を前記実施の第一形態に記載のシェル部材5と同様に成膜した後、ポリイミドの樹脂層をスピンコーティングにより形成し、その樹脂層をフォトリソグラフィー法により樹脂層5eをパターニングし、続いて、上記樹脂層5eをマスクとしてエッチングにより無機絶縁層5dを形成すればよい。後の工程は実施の第一形態と同様である。
なお、上記実施の第二形態では、ポリイミドの樹脂層5eを最外層とする、二層構造の例を挙げたが、種々な組み合わせにより様々な特性を備えたシェル部材5を形成できる。例えば、上記シェル部材5は、ポリイミドを最外層とする、ポリイミド/SiO2/Al23の三層構造であってもよい。
上記多層構造では、下層に耐湿性、耐熱性、耐候性に優れた、SiN層、SiO2層、Al23層、などの無機絶縁層、上層に機械的強度を高める樹脂層の組み合わせが好ましい。特に、耐湿性向上には、多層構造のうち、一層でもSiN層があれば有効であり、かつ、電極特にAl電極の保護にも有効である。上記多層構造では、シェル部材5のうち、最下層を耐湿性の高い膜にし、其の上に樹脂を形成した多層構造にしたので、シェル部材5の強度を高めることができると共に、耐湿性を改善することが可能となる。
さらに、シェル部材5を、特に、引っ張り応力を有する層と圧縮応力を有する層との多層構造としてもよい。上記多層構造では、引っ張り応力の総和と、圧縮応力の総和との差の絶対値(全応力)がシェル部材5の破壊強度よりも小さくなるように、より望ましくはゼロとなるように設定されていることが好ましい。
例えば、SiO2層を層厚1μmにてRFスパッタリング法により形成し、次に、SiO2層上に、SiN層を層厚1μmにてRFスパッタリング法により形成した二層構造のシェル部材5とした場合、上記SiO2層は、100MPa程度の圧縮応力を示し、上記SiN層は、100MPa程度の引っ張り応力を示すので、上記総応力(つまり、引っ張り応力の総和と、圧縮応力の総和との差の絶対値)をゼロにできて、シェル部材5の層厚を大きくしながら、上記各応力を相殺させて強度を改善できる。
また、シェル部材5として、SiO2層やSiN層を層厚1μmにて形成した場合、上記シェル部材5に光透過性を付与できて、前記犠牲層9のエッチングによる除去の程度を目視にて確認でき、上記除去を確実化できるので、得られた圧電電子部品の信頼性を向上できる。
上記多層構造においては、シェル部材5の強度をさらに高めることができると共に、シェル部材5全体を厚くすることが可能となる。引っ張り応力を有する層の素材としては、Al23、SiN、AlNが挙げられ、圧縮応力を有する層としては、SiO2、ZnO、TaNが挙げられる。
また、特にSiN膜やSiO2膜をシェル部材5に用いると、耐湿性をシェル部材5に付与でき、かつ、電極材料(特にAl電極)および圧電薄膜3bを保護でき、さらに耐熱性もシェル部材5に付与できる。また、特に樹脂をシェル部材5に用いると、耐衝撃性をシェル部材5に付与できる。
また、上記樹脂層5eの素材としては、ポリイミド以外には、エポキシ樹脂や、耐候性に優れたレジスト樹脂(感光性樹脂)、耐湿性および耐候性に優れた液晶ポリマーが挙げられる。特に、上記レジスト樹脂を用いた場合、そのパターニングし、マスクとして用いた後、そのまま樹脂層5eとすることができて、製造を簡素化できる。
上記レジスト樹脂(感光性樹脂)として好適なものは、次の各特性を有するものである。a)フォトリソグラフィー法によるパターニングが可能(パターニングが簡単)。b)硬化させたときの収縮率が小さい(シェル部材5の破壊を防止)。c)硬化後のヤング率が大きい(丈夫で硬い)。d)熱が印加されたときにガスや低分子成分などの溶出がない。e)電気的特性が優れている(誘電率が小さい、低効率が高い)。f)Si基板1との密着性が良い。具体的な材料名としては、旭化成製の「PIMEL」、日本ゼオン製の「ZFPI」「ZCOAT」などが挙げられる。
(実施の第三形態)
本発明に係る圧電電子部品の実施の第三形態は、例えば図5に示すように、複数の圧電素子3をラダー型に組み合わせてSi基板1上に設けた圧電フィルタのように、圧電フィルタやデュプレクサに好適なものである。複数の圧電素子3の組み合わせとしては、ラダー型が、一方の圧電素子3の上部電極をSi基板1の表面方向に伸ばして他方の圧電素子3の下部電極として互いに接続する配線を簡素化できるので好ましい。
本実施の第三形態では、図6および図7に示すように、Si基板1上に、複数の圧電素子3を設け、上記各圧電素子3を覆うシェル部材5が前記実施の第一形態と同様の製造方法により設けられている。なお、図7(c)は、図7(a)に記載の圧電電子部品から、シェル部材5を仮想的に除いて各電極の構造や関係を示すためのものである。
そして、本実施の第三形態においては、シェル部材5の強度を高めるために、各励振部3d間において、前記配線上に接合により固定されるアンカー部5gが縦方向(Si基板1の表面方向に垂直方向)断面形状が略M字形状に設けられている。上記構成によれば、アンカー部5gにより熱を外部に逃がし易くなり上記各圧電素子3を用いた圧電フィルタやデュプレクサの耐電力性を向上できる。
また、犠牲層9の先端部(前記パターンの端部)の形状として、前記のテーパー部9aに代えて、図8(a)に示すように、先端に向けて徐々に幅が細くなるくさび型のテーパー部9bとしてもよい。これにより、エッチング用の窓部15aの形成位置により、上記テーパー部9bにより形成される各連通孔部5bの大きさを容易に調整できて、エッチャント11による犠牲層9の除去を確実化できる。
本実施の形態に記載の圧電電子部品は、図9に示すように、装着基板41上に、装着基板41上の各電極部43と、各電極部7とをはんだボール35によるボールボンディングにより結合し、それら各電極部を封止樹脂37で封止して用いてもよい。
なお、本実施の形態では、本発明の圧電薄膜素子を、複数、ラダー型に形成したフィルタの例を挙げたが、上記に限らず、ラティス型や多重モード型に構成してもよい。
(実施の第四形態)
本発明に係る圧電電子部品の実施の第四形態では、例えば図10に示すように、シェル部材5上に電気回路が形成されている。上記電気回路としては、抵抗、容量、インダクタンス等である。上記電気回路は、例えば、シェル部材5の上層に、金属膜や絶縁膜を形成し、それぞれ所定形状にパターニング(例えば、抵抗の場合、ミアンダパターンなど)すればよい。
本実施の形態では、図10(a)および図10(b)に示すように、各電極層51a、51cの間にSiO2などの絶縁層51bを形成することにより容量を形成できる。また、図10(c)に示すように、前記シェル部材5上、例えばアンカー部5g上にらせん形状の導体部53を形成することで、インダクタンスを形成できる。
さらに、電極層51cを圧電素子3の電極部7と接続しておくと、ワイヤボンディングなど後からの接続を省くことができて製造を簡素化できる。なお、図中の取り出し電極55は、ワイヤボンディング等で外部と接続するためのものである。
(実施の第五形態)
本発明に係る圧電電子部品の実施の第五形態では、例えば図11ないし図13に示すように、前記圧電素子3に代えて、くし型電極部63を備えた弾性表面波フィルタ(以下、SAWフィルタと記す)60が用いられている。SAWフィルタ60は、くし型電極部63aとそれを挟んだ各リフレクタ63bとくし型電極部63aに接続された各パッド部63c、63dとを圧電基板61上に有している。なお、前記の実施の各形態と同様な機能を有する部材については、同一の部材番号を付与して、それらの説明を省いた。
図12および図13に示すように、シェル部材5を、各パッド部63c、63dの一部を挟んで圧電基板61上に形成することで、耐衝撃性および小型化。低背化が可能である。また、図13では、シェル部材5を覆うように封止樹脂部65を設けたから、図13の構成は、図12と比べて、封止樹脂部65によって保護されていて、耐湿性や耐衝撃性を向上したものにできる。なお、各パッド部63c、63dと、はんだ部7とは互いに接続電極66で接続されている。
上記の実施の各形態の圧電電子部品は、小型化・低背化できると共に耐衝撃性に優れて歩留りも向上できるから、携帯電話などの通信機における、デュプレクサといったフィルタに好適に使用できる。
ところで、特開平8−162899号公報には、SAWを覆う中空構造を有する保護部材をシールド用金属層と樹脂層とで形成したSAWフィルタが開示されている。特開平8−162899の構造で、外部との接続をするためには、次のような問題が生じている。
外部との接続をバンプボンディングで行なう場合、端子電極上にバンプを形成するには、中空部分を形成するためのシールド用金属層と樹脂層の開口部からバンプを形成しなければならない。
しかし、開口部からバンプを形成しようとすると、バンプがシールド用金属層と接触し、ショートしてしまうという問題が発生する。バンプがシールド用金属層と接触しないようにするためには、開口部を大きくすることが考えられるが、開口部を大きくすると、シールド用金属層と樹脂層の強度が劣化し、中空構造の維持が困難になる。
一方、ワイヤボンディングを用いた場合であっても、ワイヤを形成する際、ワイヤがシールド用金属層と接触することを防ぐ必要がある。
そのためには、やはり開口部を大きくする必要がある。開口部を大きくすると、シールド用金属層と樹脂層の強度が劣化し、中空構造の維持が困難になる。
本発明の圧電電子部品は、以上のように、基板に形成された圧電素子と、該圧電素子に設けられた上記入出力信号のための各パッド部と、該圧電素子を離間して覆うように形成された封止部材とを有し、該封止部材は、前記圧電素子とが離間されていることで確保される内部空間と外部空間とを連通している貫通孔部を上記各パッド部上に備え、該貫通孔部を塞ぐように電極部が設けられている構成である。
それゆえ、上記構成は、封止部材を、圧電素子に対して離間して覆うように形成したから、圧電素子の振動を阻害せずに上記圧電素子を保護できると共に、封止部材を圧電素子に対し近接して設けることができて、小型化・低背化できるという効果を奏する。
図1は、本発明に係る圧電電子部品における実施の第一形態の断面図である。 図2は、(a)〜(j)は、上記圧電電子部品の各製造工程をそれぞれ示す各工程図である。 図3は、(a)〜(l)は、上記圧電電子部品の各製造工程をそれぞれ示す,他の各工程図である。 図4は、(a)〜(f)は、本発明に係る圧電電子部品における実施の第二形態の各製造工程をそれぞれ示す各工程図である。 図5は、圧電フィルタの一例の回路図である。 図6は、上記圧電フィルタに用いた、本発明の実施の第三形態に係る圧電電子部品の断面図である。 図7は、(a)は上記圧電電子部品の平面図であり、(b)は、上記圧電電子部品における、上記(a)のX−X’線矢視断面図であり、(c)は、上記圧電電子部品から仮想的にシェル部材を除いて各電極構造を示すための平面図である。 図8は、本発明の圧電電子部品の製造に用いられる犠牲層の一例を示し、(a)は平面図、(b)は斜視図である。 図9は、上記圧電電子部品を用いた圧電フィルタのさらに他の例の断面図である。 図10は、本発明に係る圧電電子部品における実施の第四形態を示し、(a)は、平面図、(b)は、上記(a)のX−X’線矢視断面図を示し、(c)は、上記圧電電子部品のシェル部材に設けられた、インダクタンスを形成するための導体部を示す平面図である。 図11は、本発明に係る圧電電子部品における実施の第五形態に用いる圧電素子の平面図である。 図12は、上記実施の第五形態の圧電電子部品を示し、(a)は、断面図、(b)は、平面図である。 図13は、上記実施の第五形態の圧電電子部品の一変形例を示し、(a)は、断面図、(b)は、平面図である。 図14は、従来の圧電電子部品の分解断面図である。

Claims (17)

  1. 基板と、
    該基板に形成され、印加された入力信号により振動し、その振動により出力信号を出力する圧電素子と、
    該圧電素子に設けられた複数のパッド部と、
    該圧電素子を離間して覆うように形成された、絶縁膜からなる封止部材とを有し、
    該封止部材は、前記圧電素子と離間されていることで確保される内部空間と外部空間とを連通している貫通孔部を上記パッド部上に備え、
    該貫通孔部を塞ぐように電極部が設けられていることを特徴とする、圧電電子部品。
  2. 前記封止部材は、シリコン窒化物、シリコン酸化物、アルミ酸化物、アルミ窒化物、亜鉛酸化物、シリコン酸窒化物およびタンタル窒化物からなる群から選ばれる少なくとも一つからなることを特徴とする、請求項1に記載の圧電電子部品。
  3. 前記封止部材は、多層構造を有し、少なくとも1層の圧縮応力を有する膜と、少なくとも1層の引張応力を有する膜とを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の圧電電子部品。
  4. 前記圧縮応力を有する膜が、SiO、ZnOおよびTaNからなる群から選ばれる少なくとも一つからなることを特徴とする、請求項に記載の圧電電子部品。
  5. 前記引張応力を有する膜が、Al、SiN、AlNからなる群から選ばれる少なくとも一つからなることを特徴とする、請求項またはに記載の圧電電子部品。
  6. 前記封止部材は、多層構造を有し、その最上層が樹脂からなることを特徴とする、請求項1ないしの何れか1項に記載の圧電電子部品。
  7. 前記樹脂が、ポリイミド、エポキシ樹脂、レジスト樹脂および液晶ポリマーからなる群から選ばれる少なくとも一つからなることを特徴とする、請求項に記載の圧電電子部品。
  8. 内部空間の周辺部に前記貫通孔部を介して該封止部材の内部と外部とを連通する連通孔部が形成されており前記連通孔部は、前記電極部によりふさがれている、請求項1ないしの何れか1項に記載の圧電電子部品。
  9. 前記基板は開口部若しくは凹部を有し、前記圧電素子が、前記開口部若しくは凹部を覆うように形成されている、少なくとも1層以上の圧電薄膜を有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極および下部電極を対向させて挟む構造の励振部とを有する圧電共振子であることを特徴とする、請求項1ないしの何れか1項に記載の圧電電子部品。
  10. 前記基板は開口部若しくは凹部を有し、前記圧電素子が、前記開口部若しくは凹部を覆うように形成されている、少なくとも1層以上の圧電薄膜を有する薄膜部の上下面を少なくとも一対の上部電極および下部電極を対向させて挟む構造の励振部とを有する圧電共振子を複数用いてなる圧電フィルタであることを特徴とする、請求項1ないしの何れか1項に記載の圧電電子部品。
  11. 前記圧電素子が、圧電基板上に形成された少なくとも一つのくし型電極部を有する弾性表面波装置であることを特徴とする、請求項1ないしの何れか1項に記載の圧電電子部品。
  12. 該封止部材に、電気回路が形成されていることを特徴とする、請求項1ないし1の何れか1項に記載の圧電電子部品。
  13. 請求項1ないし1の何れか1項に記載の圧電電子部品を有することを特徴とする通信機。
  14. 請求項1に記載の圧電電子部品の製造方法において、
    内部空間に応じた犠牲層を圧電素子上に形成し、
    該犠牲層の全面上に、封止部材を形成し、
    該封止部材の一部を除去して、犠牲層の一部が露出した露出部分を形成し、
    該犠牲層を、露出部分から除去することを特徴とする、圧電電子部品の製造方法。
  15. 該犠牲層を、犠牲層の形成パターンの端部に向かって高さが低くなるテーパー形状に形成することを特徴とする、請求項1記載の圧電電子部品の製造方法。
  16. 該露出部分を、圧電素子における、信号を入出力するためのパッド部に面した位置に形成することを特徴とする、請求項1または1記載の圧電電子部品の製造方法。
  17. 該犠牲層を、圧電素子における、信号を入出力するためのパッド部の一部を残した該圧電素子および基板上に形成することを特徴とする、請求項1ないし1の何れか1項に記載の圧電電子部品の製造方法。
JP2005506311A 2003-05-26 2004-04-07 圧電電子部品、およびその製造方法、通信機 Expired - Fee Related JP4229122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003147096 2003-05-26
JP2003147096 2003-05-26
PCT/JP2004/004992 WO2004105237A1 (ja) 2003-05-26 2004-04-07 圧電電子部品、およびその製造方法、通信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004105237A1 JPWO2004105237A1 (ja) 2006-07-20
JP4229122B2 true JP4229122B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=33475356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005506311A Expired - Fee Related JP4229122B2 (ja) 2003-05-26 2004-04-07 圧電電子部品、およびその製造方法、通信機

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7342351B2 (ja)
EP (1) EP1628396B1 (ja)
JP (1) JP4229122B2 (ja)
KR (1) KR100725010B1 (ja)
CN (1) CN1795610B (ja)
AT (1) ATE469463T1 (ja)
DE (1) DE602004027372D1 (ja)
WO (1) WO2004105237A1 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4535778B2 (ja) * 2004-05-26 2010-09-01 京セラ株式会社 デバイス装置の製造方法
JP4544965B2 (ja) * 2004-10-27 2010-09-15 京セラ株式会社 弾性表面波装置およびその製造方法ならびにその弾性表面波装置を備えた通信装置
DE102005044330A1 (de) * 2005-09-16 2007-03-29 Epcos Ag Abstimmbarer Kondensator und Schaltung mit einem solchen Kondensator
JP4585419B2 (ja) * 2005-10-04 2010-11-24 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波デバイスおよびその製造方法
JP5343301B2 (ja) * 2005-11-28 2013-11-13 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4791181B2 (ja) * 2005-12-28 2011-10-12 京セラ株式会社 薄膜バルク音響波共振子、それを備えるフィルタおよび通信装置ならびに薄膜バルク音響波共振子の製造方法
JP2007221665A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器及びその製造方法、並びに、これを用いたフィルタ
JP2007222956A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Seiko Epson Corp Memsデバイスおよびmemsデバイスの製造方法
JP2007281902A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 立体配線を有する中空構造ウェハレベルパッケージ
JP4655151B2 (ja) * 2006-04-28 2011-03-23 株式会社村田製作所 電子部品及びその製造方法
US7760049B2 (en) * 2006-05-30 2010-07-20 Panasonic Corporation Film bulk acoustic resonator, filter, and fabrication method thereof
WO2008084578A1 (ja) * 2006-12-25 2008-07-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電薄膜共振子
US7923790B1 (en) * 2007-03-09 2011-04-12 Silicon Laboratories Inc. Planar microshells for vacuum encapsulated devices and damascene method of manufacture
US7736929B1 (en) 2007-03-09 2010-06-15 Silicon Clocks, Inc. Thin film microshells incorporating a getter layer
US7595209B1 (en) * 2007-03-09 2009-09-29 Silicon Clocks, Inc. Low stress thin film microshells
US7659150B1 (en) 2007-03-09 2010-02-09 Silicon Clocks, Inc. Microshells for multi-level vacuum cavities
US7851333B2 (en) * 2007-03-15 2010-12-14 Infineon Technologies Ag Apparatus comprising a device and method for producing it
JP4961260B2 (ja) * 2007-05-16 2012-06-27 株式会社日立製作所 半導体装置
JP5080858B2 (ja) * 2007-05-17 2012-11-21 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器およびフィルタ
JP4324811B2 (ja) * 2007-06-28 2009-09-02 エプソントヨコム株式会社 圧電振動子及びその製造方法
CN101919079B (zh) * 2007-07-03 2014-01-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于存在性检测的薄膜检测器
US8159056B1 (en) 2008-01-15 2012-04-17 Rf Micro Devices, Inc. Package for an electronic device
TW200937737A (en) * 2008-02-21 2009-09-01 En-Yi Chang Flexible electro-acoustic actuator having the antenna structure
US7999635B1 (en) 2008-07-29 2011-08-16 Silicon Laboratories Inc. Out-of plane MEMS resonator with static out-of-plane deflection
JP2010091467A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Rohm Co Ltd 圧力センサおよび圧力センサの製造方法
US9735338B2 (en) 2009-01-26 2017-08-15 Cymatics Laboratories Corp. Protected resonator
US8030823B2 (en) * 2009-01-26 2011-10-04 Resonance Semiconductor Corporation Protected resonator
CN102334290B (zh) 2009-03-04 2014-09-17 株式会社村田制作所 表面声波元件及其制造方法
JP5419617B2 (ja) 2009-09-28 2014-02-19 太陽誘電株式会社 フィルタ、通信モジュール、および通信装置
JP5724168B2 (ja) * 2009-10-21 2015-05-27 株式会社リコー 電気−機械変換素子とその製造方法、及び電気−機械変換素子を有する液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドを有する液滴吐出装置
KR101286768B1 (ko) * 2009-12-08 2013-07-16 한국전자통신연구원 압전형 스피커 및 그 제조 방법
JP5213887B2 (ja) * 2010-02-22 2013-06-19 京セラ株式会社 弾性表面波素子
KR101141353B1 (ko) * 2010-04-16 2012-05-03 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드 어셈블리 및 그 제조방법
JP5540911B2 (ja) 2010-06-09 2014-07-02 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2012043844A (ja) * 2010-08-13 2012-03-01 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪アクチュエータ
US8836449B2 (en) * 2010-08-27 2014-09-16 Wei Pang Vertically integrated module in a wafer level package
US8367305B1 (en) 2010-09-17 2013-02-05 Sandia Corporation Method for fabricating a microelectromechanical resonator
DE102010056562B4 (de) 2010-12-30 2018-10-11 Snaptrack, Inc. Elektroakustisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung des elektroakustischen Bauelements
TWI418004B (zh) * 2010-12-31 2013-12-01 Pixart Imaging Inc 晶片封裝結構以及晶片封裝製程
CN102593085B (zh) * 2011-01-10 2014-08-13 原相科技股份有限公司 芯片封装结构以及芯片封装制程
JP2012148428A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドの製造方法
US8497747B1 (en) 2011-03-02 2013-07-30 Sandia Corporation Microelectromechanical filter formed from parallel-connected lattice networks of contour-mode resonators
US8704428B2 (en) * 2011-04-20 2014-04-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Widening resonator bandwidth using mechanical loading
US8471641B2 (en) 2011-06-30 2013-06-25 Silicon Laboratories Inc. Switchable electrode for power handling
US20130106875A1 (en) * 2011-11-02 2013-05-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method of improving thin-film encapsulation for an electromechanical systems assembly
JP5813471B2 (ja) * 2011-11-11 2015-11-17 株式会社東芝 Mems素子
JP2013214954A (ja) * 2012-03-07 2013-10-17 Taiyo Yuden Co Ltd 共振子、周波数フィルタ、デュプレクサ、電子機器及び共振子の製造方法
JP6092535B2 (ja) * 2012-07-04 2017-03-08 太陽誘電株式会社 ラム波デバイスおよびその製造方法
DE102013102213B4 (de) * 2013-03-06 2020-01-02 Snaptrack, Inc. Miniaturisiertes Bauelement mit Dünnschichtabdeckung und Verfahren zur Herstellung
DE102013102217B4 (de) 2013-03-06 2015-11-12 Epcos Ag Mikroakustisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung
CN103532510B (zh) * 2013-10-23 2016-08-17 无锡华普微电子有限公司 一种saw器件的腐蚀工艺
US9970831B2 (en) * 2014-02-10 2018-05-15 Texas Instruments Incorporated Piezoelectric thin-film sensor
US9422149B2 (en) 2014-07-25 2016-08-23 Semiconductor Manufacturing International (Shanghai) Corporation Trapped sacrificial structures and methods of manufacturing same using thin-film encapsulation
US9805966B2 (en) * 2014-07-25 2017-10-31 Akoustis, Inc. Wafer scale packaging
KR102138345B1 (ko) * 2014-10-29 2020-07-27 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 압전 모듈
US9698756B2 (en) 2014-12-24 2017-07-04 Qorvo Us, Inc. Acoustic RF resonator parallel capacitance compensation
US10353503B2 (en) 2015-10-29 2019-07-16 Texas Instruments Incorporated Integrated force sensing element
US10069474B2 (en) * 2015-11-17 2018-09-04 Qualcomm Incorporated Encapsulation of acoustic resonator devices
CN108140723B (zh) * 2015-12-02 2021-08-06 株式会社村田制作所 压电元件、压电传声器、压电谐振子以及压电元件的制造方法
US10581156B2 (en) 2016-05-04 2020-03-03 Qorvo Us, Inc. Compensation circuit to mitigate antenna-to-antenna coupling
US10581403B2 (en) 2016-07-11 2020-03-03 Qorvo Us, Inc. Device having a titanium-alloyed surface
US20180019723A1 (en) * 2016-07-14 2018-01-18 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bulk acoustic wave filter device
US11050412B2 (en) 2016-09-09 2021-06-29 Qorvo Us, Inc. Acoustic filter using acoustic coupling
US10284174B2 (en) 2016-09-15 2019-05-07 Qorvo Us, Inc. Acoustic filter employing inductive coupling
CN106441439A (zh) * 2016-10-18 2017-02-22 合肥浮点信息科技有限公司 一种便于携带并具有监测显示功能的集成电子产品
US10367470B2 (en) 2016-10-19 2019-07-30 Qorvo Us, Inc. Wafer-level-packaged BAW devices with surface mount connection structures
US11165412B2 (en) 2017-01-30 2021-11-02 Qorvo Us, Inc. Zero-output coupled resonator filter and related radio frequency filter circuit
US11165413B2 (en) 2017-01-30 2021-11-02 Qorvo Us, Inc. Coupled resonator structure
US11558031B2 (en) 2017-03-08 2023-01-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Film bulk acoustic resonator and method of manufacturing the same
KR102313290B1 (ko) 2017-03-08 2021-10-18 삼성전기주식회사 박막 벌크 음향 공진기 및 그의 제조 방법
KR101942734B1 (ko) * 2017-05-18 2019-01-28 삼성전기 주식회사 체적 음향 공진기
JP6909059B2 (ja) * 2017-06-07 2021-07-28 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振器、フィルタおよびマルチプレクサ
US10873318B2 (en) 2017-06-08 2020-12-22 Qorvo Us, Inc. Filter circuits having acoustic wave resonators in a transversal configuration
US10594298B2 (en) * 2017-06-19 2020-03-17 Rfhic Corporation Bulk acoustic wave filter
US10361676B2 (en) * 2017-09-29 2019-07-23 Qorvo Us, Inc. Baw filter structure with internal electrostatic shielding
JP2019165332A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社リコー 電子デバイスおよび原子発振器
US11152913B2 (en) 2018-03-28 2021-10-19 Qorvo Us, Inc. Bulk acoustic wave (BAW) resonator
KR20200011141A (ko) * 2018-07-24 2020-02-03 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기
DE102018118701B3 (de) 2018-08-01 2019-10-17 RF360 Europe GmbH BAW-Resonator mit verbesserter Verbindung der oberen Elektrode
KR20200017739A (ko) * 2018-08-09 2020-02-19 삼성전기주식회사 체적 음향 공진기
US11146247B2 (en) 2019-07-25 2021-10-12 Qorvo Us, Inc. Stacked crystal filter structures
US11757430B2 (en) 2020-01-07 2023-09-12 Qorvo Us, Inc. Acoustic filter circuit for noise suppression outside resonance frequency
US11146245B2 (en) 2020-01-13 2021-10-12 Qorvo Us, Inc. Mode suppression in acoustic resonators
US11146246B2 (en) 2020-01-13 2021-10-12 Qorvo Us, Inc. Phase shift structures for acoustic resonators
CN113411064A (zh) * 2020-03-17 2021-09-17 济南晶正电子科技有限公司 一种薄膜体声波器件及其制备方法
CN117254781A (zh) * 2020-04-29 2023-12-19 株式会社村田制作所 弹性波器件和梯形滤波器
US11632097B2 (en) 2020-11-04 2023-04-18 Qorvo Us, Inc. Coupled resonator filter device
US12009801B2 (en) * 2020-11-27 2024-06-11 Seiko Epson Corporation Resonator device
US11575363B2 (en) 2021-01-19 2023-02-07 Qorvo Us, Inc. Hybrid bulk acoustic wave filter
WO2022209860A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社村田製作所 弾性波装置
TWI847124B (zh) * 2022-04-19 2024-07-01 瑞峰半導體股份有限公司 聲波元件
WO2023223906A1 (ja) * 2022-05-16 2023-11-23 株式会社村田製作所 弾性波素子

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US724133A (en) * 1902-01-02 1903-03-31 Smith Warren Company Metallic window frame and sash.
JPS58175314A (ja) 1982-03-11 1983-10-14 Nec Corp 薄膜圧電振動子
JPH07114340B2 (ja) 1987-01-19 1995-12-06 株式会社東芝 圧電薄膜共振子
JPH01179514A (ja) 1988-01-11 1989-07-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 発振回路の構成部品を内蔵した圧電共振子
US5177661A (en) * 1989-01-13 1993-01-05 Kopin Corporation SOI diaphgram sensor
JPH0497612A (ja) 1990-08-15 1992-03-30 Hitachi Ltd 弾性表面波素子及びその実装方法
JPH0527565A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Canon Inc ランプ光量制御装置
US5313535A (en) * 1992-02-27 1994-05-17 Nynex Corporation Optical path length modulator
JPH05267975A (ja) 1992-03-19 1993-10-15 Nec Corp 弾性表面波装置およびその製造方法
KR0171921B1 (ko) * 1993-09-13 1999-03-30 모리시타 요이찌 전자부품과 그 제조방법
JP3582106B2 (ja) * 1994-08-31 2004-10-27 松下電器産業株式会社 電子部品の製造方法
JP3239695B2 (ja) * 1995-07-17 2001-12-17 株式会社村田製作所 電子部品
JPH09107263A (ja) 1995-10-09 1997-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品
JP3487414B2 (ja) 1998-05-29 2004-01-19 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ装置
JP3511929B2 (ja) * 1999-01-25 2004-03-29 株式会社村田製作所 電子部品の製造方法、圧電共振部品の製造方法、電子部品及び圧電共振部品
JP2001111371A (ja) * 1999-08-03 2001-04-20 Ngk Spark Plug Co Ltd ラダー型圧電セラミックフィルタの製造方法
US7008812B1 (en) * 2000-05-30 2006-03-07 Ic Mechanics, Inc. Manufacture of MEMS structures in sealed cavity using dry-release MEMS device encapsulation
JP4404450B2 (ja) * 2000-06-30 2010-01-27 京セラ株式会社 弾性表面波装置及びその製造方法
US6703768B2 (en) * 2000-09-27 2004-03-09 Citizen Watch Co., Ltd. Piezoelectric generator and mounting structure therefor
JP2002261582A (ja) 2000-10-04 2002-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波デバイスおよびその製造方法ならびにそれを用いた回路モジュール
US6550664B2 (en) 2000-12-09 2003-04-22 Agilent Technologies, Inc. Mounting film bulk acoustic resonators in microwave packages using flip chip bonding technology
JP2003037473A (ja) 2001-07-24 2003-02-07 Toshiba Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2003101376A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Tdk Corp 共振デバイス、共振フィルタ、デュプレクサならびにこれらの特性調整方法
JP2004248243A (ja) * 2002-12-19 2004-09-02 Murata Mfg Co Ltd 電子部品およびその製造方法
JP2004222244A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器およびその製造方法
WO2006001125A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. 圧電デバイス
US7248133B2 (en) * 2004-06-28 2007-07-24 Kyocera Corporation Method for manufacturing surface acoustic wave device
JP2006197554A (ja) * 2004-12-17 2006-07-27 Seiko Epson Corp 弾性表面波デバイス及びその製造方法、icカード、携帯用電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7342351B2 (en) 2008-03-11
US20070013268A1 (en) 2007-01-18
CN1795610B (zh) 2011-11-16
US20080099428A1 (en) 2008-05-01
EP1628396A4 (en) 2009-01-07
WO2004105237A1 (ja) 2004-12-02
EP1628396A1 (en) 2006-02-22
JPWO2004105237A1 (ja) 2006-07-20
CN1795610A (zh) 2006-06-28
KR20060013678A (ko) 2006-02-13
EP1628396B1 (en) 2010-05-26
ATE469463T1 (de) 2010-06-15
KR100725010B1 (ko) 2007-06-04
US8123966B2 (en) 2012-02-28
DE602004027372D1 (de) 2010-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4229122B2 (ja) 圧電電子部品、およびその製造方法、通信機
JP4714214B2 (ja) 弾性表面波デバイス
US7378922B2 (en) Piezoelectric filter
JP4248180B2 (ja) 導電性ミラーを有するバルク音響波共振器
US7042056B2 (en) Chip-size package piezoelectric component
US8749114B2 (en) Acoustic wave device
US9837980B2 (en) Acoustic wave device and method of fabricating the same
US9793877B2 (en) Encapsulated bulk acoustic wave (BAW) resonator device
JP2007535230A (ja) 封入された電子部品内における熱放散を改善する方法
JP2008060382A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP5206377B2 (ja) 電子部品モジュール
US7102272B2 (en) Piezoelectric component and method for manufacturing the same
JP4984809B2 (ja) 電子部品パッケージ
CN111003684B (zh) 释放孔位于封装空间内的mems器件的封装
JP2005130341A (ja) 圧電部品及びその製造方法、通信装置
US20090175470A1 (en) Acoustic wave device and method of manufacturing the same
JP2009183008A (ja) 圧電部品の製造方法
JP2005217670A (ja) 弾性表面波装置および通信装置
JP5176979B2 (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees