JP4190970B2 - フラッシュメモリ装置のブロック選択回路 - Google Patents

フラッシュメモリ装置のブロック選択回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4190970B2
JP4190970B2 JP2003272938A JP2003272938A JP4190970B2 JP 4190970 B2 JP4190970 B2 JP 4190970B2 JP 2003272938 A JP2003272938 A JP 2003272938A JP 2003272938 A JP2003272938 A JP 2003272938A JP 4190970 B2 JP4190970 B2 JP 4190970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash memory
memory cell
block selection
selection circuit
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003272938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004039232A (ja
Inventor
鍾倍 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2004039232A publication Critical patent/JP2004039232A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190970B2 publication Critical patent/JP4190970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/12Programming voltage switching circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/785Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with redundancy programming schemes
    • G11C29/789Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with redundancy programming schemes using non-volatile cells or latches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/08Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/70Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring
    • G11C29/78Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices
    • G11C29/83Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with reduced power consumption
    • G11C29/832Masking faults in memories by using spares or by reconfiguring using programmable devices with reduced power consumption with disconnection of faulty elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/12Group selection circuits, e.g. for memory block selection, chip selection, array selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Description

この発明は、フラッシュメモリ装置のブロック選択回路に係り、特に、消去状態のフラッシュメモリセルをプログラムさせるだけで、不良ブロックには所定の電圧が印加されないようにして、パッケージング後でも不良ブロックに対する処理を行うことが可能なフラッシュメモリ装置のブロック選択回路に関する。
図1は、従来のNAND型フラッシュメモリ装置のブロック選択回路図である。従来のNAND型フラッシュメモリ装置のブロック選択回路は、図1に示すように、アドレス信号と選択信号SELに応じてブロック選択信号B_Selを出力するための選択部11と、選択部11の出力信号B_Selとクロック信号Clkに応じて、所定の高電圧を維持する信号を出力するための高電圧ポンピング部12と、高電圧ポンピング部12の出力信号に応じてフラッシュメモリセルブロック14のゲートセレクトラインGSL、ワードラインWL及びソースセレクトラインSSLに所定のバイアスを印加するためのスイッチング部13とから構成される。
選択部11の構成を説明すると、第1NANDゲート101は、0番〜7番のアドレス信号ADx[0:7]が入力される第1アドレス入力端子、8番〜15番のアドレス信号ADx[8:15]が入力される第2アドレス入力端子及び16番〜23番のアドレス信号ADx[16:23]が入力される第3アドレス入力端子からのアドレス信号を入力として否定論理積演算を行う。第1NANDゲート101の出力端子と第1ノードQ11との間には、ヒューズF11が接続され、電源端子Vccと第1ノードQ11との間には、ゲート端子が接地端子Vssに接続された第1PMOSトランジスタP11が接続される。NORゲート102は、第1ノードQ11の電位と選択信号SELを入力として否定論理和演算してブロック選択信号B_Selを出力する。
高電圧ポンピング部12の構成を説明すると、第2NANDゲート103は、クロック信号ClkとNORゲート102からの出力信号B_Selを入力として否定論理積演算を行う。NORゲート102の出力端子と第2ノードQ12との間に、電源電圧Vccに応じて駆動される第1NMOSトランジスタN11が接続される。第2NANDゲート103の出力端子と第2ノードQ12との間に、第2NANDゲート103の出力信号を反転させる第1インバータI11の出力に応じて充電される第1キャパシタC11が接続される。第2ノードQ12とポンピング端子Vppとの間に、第2ノードQ12の電位に応じて駆動される第2NMOSトランジスタN12が接続される。ポンピング端子Vppと第3ノードQ13との間に、第2ノードQ12の電位に応じて駆動される第4NMOSトランジスタN14が接続される。第2NANDゲート103の出力端子と第3ノードQ13との間に第2キャパシタC12が接続され、第3ノードQ13と第2ノードQ12との間に第3NMOSトランジスタN13が接続される。
スイッチング部13の構成を説明すると、第5NMOSトランジスタN15は、高電圧ポンピング部12の出力信号に応じて選択されたフラッシュメモリセルブロック14のゲートセレクトラインGSLに所定の電圧V_GSLを供給する。第6NMOSトランジスタN16は、高電圧ポンピング部12の出力信号に応じて選択されたフラッシュメモリセルブロック14のワードラインWLに所定の電圧Vwlを供給する。また、第7NMOSトランジスタN17は、高電圧ポンピング部12の出力信号に応じて選択されたフラッシュメモリセルブロック14のソースセレクトラインSSLに所定の電圧V_SSLを供給する。第8NMOSトランジスタN18は、第2インバータI12によって反転されたブロック選択信号B_Selに応じて駆動され、選択されていないフラッシュメモリセルブロック14のゲートセレクトラインGSLに所定の電圧V_GSL’を供給する。
次に、このように構成される従来のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路の駆動方法を説明する。
ブロックを選択しない場合、第1〜第3アドレス入力端子ADxからのアドレス信号がロー状態で印加され、第1NANDゲート101は、これらを否定論理積演算してハイ状態の信号を出力する。ハイ状態を維持する第1NANDゲート101の出力信号がヒューズF11を介して第1ノードQ11に供給され、第1ノードQ11は、ハイ状態を維持する。ハイ状態を維持する第1ノードQ11の出力信号と、ブロックを選択しないためハイ状態で印加される選択信号SELとを、NORゲート102が入力として否定論理和演算し、ロー状態のブロック選択信号B_Selを出力する。一方、ブロックを選択して第1〜第3アドレス入力端子ADxからのアドレス信号がハイ状態で印加され、第1NANDゲート101はこれらを否定論理積演算してロー状態の信号を出力する。これにより、ヒューズF11を介して接地端子Vssに電流経路が設定されるが、第1PMOSトランジスタP11を介して印加される電流より接地端子Vssへのパス電流がさらに多くなるので、第1ノードQ11はロー状態の電位を維持する。ところで、ブロックを選択して回路が駆動される場合、ロー状態で印加されるが、回路が駆動されなくて選択信号SELがハイ状態で印加されると、NORゲート102は、ロー状態のブロック選択信号B_Selを出力する。ロー状態のブロック選択信号B_Selとクロック信号Clkを入力とした第2NANDゲート103は、クロック信号Clkと関係なくハイ状態を維持する。したがって、第1キャパシタC11と第2キャパシタC12が充電動作を実施せず、ブロック選択信号B_Selがロー状態なので、第2ノードQ12は第1NMOSトランジスタN11を介して0Vになって、スイッチング部13の第5〜第7NMOSトランジスタN15〜N17はターンオフされる。一方、ロー状態で印加されるブロック選択信号B_Selが第2インバータI12を介してハイ状態に反転され、この電位によって第8NMOSトランジスタN18がターンオンされることにより、選択されていないブロックのゲートセレクトラインに電圧V_GSL’が供給される。
ブロックを選択すると、第1〜第3アドレス入力端子ADxからのアドレス信号がハイ状態で印加され、第1NANDゲート101はこれらを否定論理積演算してロー状態の信号を出力する。これにより、ヒューズ11を介して接地端子Vssに電流経路が設定されるが、第1PMOSトランジスタP11を介して印加される電流より接地端子Vssへのパス電流がさらに多くなるので、第1ノードQ11はロー状態の電位を維持することになる。ロー状態を維持する第1ノードQ11の電位とブロックを選択するとロー状態で印加される選択信号SELとを入力とするNORゲート102は、ハイ状態の信号を出力する。ハイ状態のブロック選択信号B_Selとクロック信号Clkとを入力とする第2NANDゲート103は、クロック信号Clkの反転された信号を入力とし、これを第1キャパシタC11と第2キャパシタC12の充電と放電を繰り返し行って第2ノードQ12をVppより高い電位にする。そして、第2NMOSトランジスタN12により、第2ノードQ12が所定の電位Vpp+Vtを維持することになり、第1NMOSトランジスタN11はターンオフされる。したがって、スイッチング部13の第5〜第7NMOSトランジスタN15〜N17は、第2ノードQ12の電位によりターンオンされ、フラッシュメモリセルブロック14のゲートセレクトラインに所定の電圧V_GSLが、ワードラインに所定の電圧V_WLが及びソースセレクトラインに所定の電圧V_SSLがそれぞれ印加される。一方、ハイ状態で印加されるブロック選択信号B_Selが第2インバータI12を介してロー状態に反転され、この電位によって第8NMOSトランジスタN18がターンオフされることにより、選択されていないブロックにはゲートセレクトラインに電圧V_GSL’が供給されない。
このように構成され駆動される従来のブロック選択回路は、不良と判断されたあるフラッシュメモリセルブロックを永久的に不良処理する(存在しないものとして、使用されないようにする)ためには、アドレス信号に関係なくブロック選択信号B_Selがロー状態を維持しなければならない。このため、ヒューズを物理的に切って第1ノードの電位が常時ハイ状態を維持するようにしなければならない。ところで、ヒューズを物理的に切る作業は、ウェーハ段階で可能なことで、パッケージされた段階では不可能である。よって、パッケージング後のテストで発生する不良ブロックに対しては、物理的に不良処理することが不可能になる。
したがって、この発明は、上述のような問題点を解決するためのもので、その目的は、パッケージ後でも不良ブロックを選択して処理することが可能なフラッシュメモリ装置のブロック選択回路を提供することにある。
この発明の他の目的は、フラッシュメモリセルを用いてフラッシュメモリセルをプログラム又は消去することにより、パッケージ後でも不良ブロックを選択して処理することが可能なフラッシュメモリ装置のブロック選択回路を提供することにある。
上記目的を達成するために、この発明は、所定の電圧条件によって書込み及び消去が可能なフラッシュメモリセルを含み、アドレス信号、選択信号及びフラッシュメモリセルの状態に応じてブロック選択信号を出力する選択部と、前記ブロック選択信号及びクロック信号に応じて、所定の高電圧を維持する信号を出力する高電圧ポンピング部と、前記高電圧ポンピング部の出力信号に応じてフラッシュメモリセルブロックのゲートセレクトライン、ワードライン及びソースセレクトラインに所定のバイアスを印加するためのスイッチング部とを含んでなるフラッシュメモリ装置のブロック選択回路を提供する。
この発明によれば、消去状態のフラッシュメモリセルをプログラムさせるだけで、不良ブロックに所定の電圧が印加されないようにして、パッケージングした後でも不良ブロックに対する処理を行うことができる。
以下、この発明の最良の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。ところが、この発明は、下記の実施例に限定されるものではなく、様々な変形実現が可能である。これらの実施例は、この発明の開示を完全にし、当技術分野で通常の知識を有する者にこの発明の範疇を知らせるために提供されるものである。一方、図面上において、同一の符号は同一の要素を示す。
図2は、この発明に係るNAND型フラッシュメモリ装置のブロック選択回路図である。この発明に係るNAND型フラッシュメモリ装置のブロック選択回路は、図2に示すように、書込み及び消去が可能なフラッシュメモリセルM21を含み、アドレス信号ADx、選択信号SEL及びフラッシュメモリセルM21の状態に応じてブロック選択信号B_Selを出力する選択部21と、選択部21の出力信号B_Selとクロック信号Clkに応じて、所定の高電圧を維持する信号を出力する高電圧ポンピング部22と、前記高電圧ポンピング部22の出力信号に応じてフラッシュメモリセルブロック24のゲートセレクトラインGSL、ワードラインWL及びソースセレクトラインSSLに所定のバイアスを印加するためのスイッチング部23とから構成される。
選択部21の構成を説明すると、第1NANDゲート201は、0番〜7番のアドレス信号(ADx[0:7])が入力される第1アドレス入力端子、8番〜15番のアドレス信号(ADx[8:15])が入力される第2アドレス入力端子及び16番目〜23番目のアドレス信号(ADx[16:23])が入力される第3アドレス入力端子からのアドレス信号ADxを入力として否定論理積演算を行う。第1NANDゲート201の出力端子と第1ノードQ21との間に、第1NMOSトランジスタN21、フラッシュメモリセルM21及び第2NMOSトランジスタN22が直列接続されるが、第1制御電圧TDによって駆動される第1NMOSトランジスタN21は、フラッシュメモリセルM21のドレイン電位を調節し、第2制御電圧TSによって駆動される第2NMOSトランジスタN22は、フラッシュメモリセルM21のソース電位を調節する。そして、フラッシュメモリセルM21は、ゲート端子に第3制御電圧TWLが印加され、ウェルにウェル電圧VCPWELLが印加される。一方、電源端子Vccと第1ノードQ21との間に、第4制御電圧Tdldによって駆動される第1PMOSトランジスタP21が接続される。NORゲート202は、第1ノードQ21の電位と選択信号SELを入力として否定論理和演算することにより、ブロック選択信号B_Selを出力する。
高電圧ポンピング部22の構成を説明すると、第2NANDゲート203は、クロック信号ClkとNORゲート202の出力信号B_Selを入力として否定論理積演算を行う。NORゲート202の出力端子と第2ノードQ22との間に、電源電圧Vccによって駆動される第3NMOSトランジスタN23が接続される。第2NANDゲート203の出力端子と第2ノードQ22との間に、第2NANDゲート203の出力信号を反転させる第1インバータI21の出力に応じて充電される第1キャパシタC21が接続される。第2ノードQ22とポンピング端子Vppとの間に、第2ノードQ22の電位に応じて駆動される第4NMOSトランジスタN24が接続される。ポンピング端子Vppと第3ノードQ23との間に、第2ノードQ22の電位に応じて駆動される第6NMOSトランジスタN26が接続される。第2NANDゲート203の出力端子と第3ノードQ23との間に第2キャパシタC22が接続され、第3ノードQ23と第2ノードQ22との間に第5NMOSトランジスタN25が接続される。
スイッチング部23の構成を説明すると、第7NMOSトランジスタN27は、高電圧ポンピング部22の出力信号に応じて選択されたフラッシュメモリセルブロック24のゲートセレクトラインGSLに所定の電圧V_GSLを供給する。第8NMOSトランジスタN28は、高電圧ポンピング部22の出力信号に応じて選択されたフラッシュメモリセルブロック24のワードラインWLに所定の電圧Vwlを供給する。また、第9NMOSトランジスタN29は高電圧ポンピング部22の出力信号に応じて選択されたフラッシュメモリセルブロック24のソースセレクトラインSSLに所定の電圧V_SSLを供給する。一方、第10NMOSトランジスタN30は、第2インバータI22を介して反転されたブロック選択信号B_Selによって駆動され、選択されていないフラッシュメモリセルブロック24のゲートラインGSLに所定の電圧V_GSL’を供給する。
次に、このように構成される本発明に係るフラッシュメモリ装置のブロック選択回路の駆動方法を説明する。
選択部21のフラッシュメモリセルM21は、基本的に消去された状態にする。フラッシュメモリセルM21を消去するためには、第1制御電圧TD、第2制御電圧TS及び第3制御電圧TWLとしてそれぞれ0Vを印加し、ウェル電圧VCPWELLとして所定の消去電圧Veraseを印加し、第4制御電圧Tdldとして電源電圧Vccを印加する。
また、不良ブロックを選択してフラッシュメモリセルブロック24に所定のバイアスを印加しないためには、不良ブロックに該当するフラッシュメモリセルM21をプログラムするが、フラッシュメモリセルM21をプログラムするためには、第1制御電圧TDとして電源電圧Vccを、第2制御電圧TSとして0Vを、第3制御電圧TWLとして所定のプログラム電圧Vpgmを、ウェル電圧VCPWELLとして0Vを、第4制御電圧Tdldとして電源電圧Vccをそれぞれ印加する。この際、アドレス信号ADx及び選択信号SELも印加する。
一方、このようなフラッシュメモリセルM21の状態を読み出すためには、第1制御電圧TD、第2制御電圧TS及び第3制御電圧TWLとして、それぞれ電源電圧Vccを印加し、ウェル電圧VCPWELLとして0Vを印加し、第4制御電圧Tdldとして0Vを印加する。この際、アドレス信号ADx及び選択信号SELも印加する。
このようなフラッシュメモリセルM21のプログラム、消去及び読出のための電圧印加条件を[表1]に示す。
Figure 0004190970
次に、フラッシュメモリセルブロック24が選択されていない場合の駆動方法を説明する。
第1〜第3アドレス入力端子から入力されるアドレス信号ADxがロー状態で印加されると、第1NANDゲート201は、これらを否定論理積演算してハイ状態の信号を出力する。ところで、フラッシュメモリセルM21が消去状態を維持していると、ハイ状態を維持する第1NANDゲート201の出力信号は、第1NMOSトランジスタN21、フラッシュメモリセルM21及び第2NMOSトランジスタN22を介して第1ノードQ21に供給され、第1ノードQ21はハイ状態を維持する。ハイ状態を維持する第1ノードQ21の出力信号及びブロックを選択しないためハイ状態で印加される選択信号SELをNORゲート202が入力として否定論理和演算することにより、ロー状態のブロック選択信号B_Selを出力する。
一方、ブロックを選択し、第1〜第3アドレス入力端子からのアドレス信号ADxがハイ状態で印加されると、第1NANDゲート201は、これらを否定論理積演算してロー状態の信号を出力する。ところで、フラッシュメモリセルM21が消去状態を維持していると、第1ノードQ21は第1NMOSトランジスタN21、フラッシュメモリセルM21及び第2NMOSトランジスタN22を介して接地端子Vssに電流経路が設定されるが、第1PMOSトランジスタP21を介して印加される電流より接地端子Vssにパスされる電流がさらに多くなるので、第1ノードQ21はロー状態の電位を維持することになる。ところが、選択信号SELがハイ状態で印加されると、NORゲート202はロー状態のブロック選択信号B_Selを出力する。選択信号SELは、ブロックを選択して回路が駆動される場合、ロー状態で印加されるが、そうでない場合、ハイ状態で印加される。
また、第1〜第3アドレス入力端子ADxから入力されるアドレス信号に関係なくフラッシュメモリセルM21がプログラム状態を維持すると、フラッシュメモリセルM21は、ゲート端子に電源電圧Vccが印加されてもターンオフされるので、第1PMOSトランジスタP21を介して電源電圧Vccが第1ノードQ21に供給され、第1ノードQ21はハイ状態を維持する。第1ノードQ21がハイ状態を維持するため、選択信号SELがハイ状態或いはロー状態で印加されても、NORゲート202はロー状態のブロック選択信号B_Selを出力する。
ロー状態のブロック選択信号B_Selとクロック信号Clkを入力とした第2NANDゲート203は、クロック信号Clkに関係なくハイ状態の信号を出力する。したがって、第1キャパシタC21と第2キャパシタC22は充電動作がなく、ブロック選択信号B_Selはロー状態なので、第2ノードQ22が第1NMOSトランジスタN21を介して0Vになって、スイッチング部23の第7〜第9NMOSトランジスタN27〜N29はターンオフされる。一方、ロー状態で印加されるブロック選択信号B_Selが第2インバータI22を介してハイ状態に反転され、この電位によって第10NMOSトランジスタN30がターンオンされ、選択されていないブロックのゲートセレクトラインに電圧V_GSL’が供給される。
次に、フラッシュメモリセルブロック24が選択される場合の駆動方法を説明する。
ブロックを選択し、第1〜第3アドレス入力端子ADxからのアドレス信号がハイ状態で印加されると、第1NANDゲート201は、これらを否定論理積演算してロー状態の信号を出力する。この際、フラッシュメモリセルM21は消去された状態を維持しなければならないため、第1ノードQ21は第1NMOSトランジスタN21、フラッシュメモリセルM21及び第2NMOSトランジスタN22を介して接地端子Vssに電流経路が設定されるが、第1PMOSトランジスタP21を介して印加される電流より接地端子Vssにパスされる電流がさらに多くなるので、第1ノードQ21はロー状態の電位を維持することになる。ロー状態を維持する第1ノードQ21の電位及びブロックを選択するとロー状態で印加される選択信号SELを入力としたNORゲート202は、ハイ状態の信号を出力する。ハイ状態のブロック選択信号B_Selとクロック信号Clkを入力とした第2NANDゲート203は、クロック信号Clkの反転された信号を出力する。また、第1キャパシタC21と第2キャパシタC22は充電と放電を繰り返し行って第2ノードQ22をVppより高い電位に作る。そして、第4NMOSトランジスタN24によって第2ノードQ22が所定の電位(Vpp+Vt)を維持することになって、第3NMOSトランジスタN23は、ターンオフされる。したがって、第2ノードQ22の電位によってスイッチング部23の第7〜第9NMOSトランジスタN27〜N29がターンオンされて、フラッシュメモリセルブロック24のゲートセレクトラインに所定の電圧V_GSLが、ワードラインに所定の電圧V_WLが、ソースセレクトラインに所定の電圧V_SSLがそれぞれ印加される。一方、ハイ状態で印加されるブロック選択信号B_Selが第2インバータI22を介してロー状態に反転され、この電位によって第10NMOSトランジスタN30がターンオンされることにより、選択されていないブロックにはゲートセレクトラインに電圧V_GSL’が供給されない。
このように構成及び駆動されるこの発明に係るフラッシュメモリ装置の選択回路は、不良ブロックが発生してそのブロックに所定の電圧を印加しない場合、そのブロックに該当するフラッシュメモリセル21をプログラムすればよい。これにより、アドレス信号に関係なく、第1ノードQ21がハイ状態を維持し、ブロックが選択されていない時と同一の動作によって不良ブロックを選択しないようになる。
従来のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路の回路図である。 この発明に係るフラッシュメモリ装置のブロック選択回路の回路図である。
符号の説明
11、21 選択部
12、22 高電圧ポンピング部
13、23 スイッチング部
14、24 フラッシュメモリセルブロック

Claims (8)

  1. 所定の電圧条件によって書込み及び消去が可能なフラッシュメモリセルを含み、アドレス信号、選択信号及びフラッシュメモリセルの状態に応じてブロック選択信号を出力する選択部と、
    前記ブロック選択信号及びクロック信号に応じて所定の高電圧を維持する信号を出力する高電圧ポンピング部と、
    前記高電圧ポンピング部の出力信号に応じてフラッシュメモリセルブロックのゲートセレクトライン、ワードライン及びソースセレクトラインに所定のバイアスを印加するスイッチング部と
    を備えてなるフラッシュメモリ装置のブロック選択回路。
  2. 請求項1に記載のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路において、
    前記選択部は、
    多数のアドレス信号を論理演算するための第1論理手段と、
    ゲート電圧及びウェル電圧に応じて書込み、消去又は読出し動作を行うフラッシュメモリセルと、
    前記第1論理手段と前記フラッシュメモリセルのドレイン端子との間に接続され、前記フラッシュメモリセルのドレイン端子の電位を調節する第1NMOSトランジスタと、
    電源端子と出力端子との間に接続され、前記出力端子に電源電圧を供給するPMOSトランジスタと、
    前記フラッシュメモリセルのソース端子と前記出力端子との間に接続され、前記フラッシュメモリセルのソース端子の電位を調節する第2NMOSトランジスタと、
    前記出力端子の電位と選択信号を論理演算して前記ブロック選択信号を出力する第2論理手段とを含んでなる
    ことを特徴とするブロック選択回路。
  3. 請求項2に記載のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路において、
    前記フラッシュメモリセルを消去するために、前記第1NMOSトランジスタのゲート端子、前記第2NMOSトランジスタのゲート端子及び前記フラッシュメモリセルのゲート端子にそれぞれ0Vを印加し、前記フラッシュメモリセルのウェルに所定の消去電圧を印加し、前記PMOSトランジスタのゲート端子に電源電圧を印加する
    ことを特徴とするブロック選択回路。
  4. 請求項2に記載のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路において、
    前記フラッシュメモリセルに書き込むために、前記第1NMOSトランジスタのゲート端子に電源電圧を、前記第2NMOSトランジスタのゲート端子に0Vを、前記フラッシュメモリセルのゲート端子に所定の書込み電圧を、前記フラッシュメモリセルのウェルに0Vを、前記PMOSトランジスタのゲート端子に電源電圧をそれぞれ印加する
    ことを特徴とするブロック選択回路。
  5. 請求項2に記載のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路において、
    前記フラッシュメモリセルを読み出すために、前記第1NMOSトランジスタのゲート端子、前記第2NMOSトランジスタのゲート端子及び前記フラッシュメモリセルのゲート端子にそれぞれ電源電圧を印加し、前記フラッシュメモリセルのウェル及び前記PMOSトランジスタのゲート端子にそれぞれ0Vを印加する
    ことを特徴とするブロック選択回路。
  6. 請求項1又は2に記載のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路において、
    前記フラッシュメモリセルは、初期消去状態を維持し、前記フラッシュメモリセルブロックのいずれか一つを不良処理する場合、前記不良処理するフラッシュメモリセルブロックに該当するアドレスが印加されるフラッシュメモリセルをプログラムする
    ことを特徴とするブロック選択回路。
  7. 請求項2に記載のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路において、
    前記第1論理手段はNANDゲートである
    ことを特徴とするブロック選択回路。
  8. 請求項2に記載のフラッシュメモリ装置のブロック選択回路において、
    前記第2論理手段はNORゲートである
    ことを特徴とするブロック選択回路。
JP2003272938A 2002-07-15 2003-07-10 フラッシュメモリ装置のブロック選択回路 Expired - Fee Related JP4190970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0041315A KR100535650B1 (ko) 2002-07-15 2002-07-15 플래쉬 메모리 장치의 블럭 선택 회로

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004039232A JP2004039232A (ja) 2004-02-05
JP4190970B2 true JP4190970B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=31713086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003272938A Expired - Fee Related JP4190970B2 (ja) 2002-07-15 2003-07-10 フラッシュメモリ装置のブロック選択回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6909640B2 (ja)
JP (1) JP4190970B2 (ja)
KR (1) KR100535650B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100634155B1 (ko) * 1999-06-14 2006-10-16 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치의 워드 라인 선택 회로
KR100714034B1 (ko) * 2003-10-10 2007-05-04 에스티마이크로일렉트로닉스 엔.브이. 반도체 소자의 고전압 스위치 회로
KR100843004B1 (ko) * 2006-04-14 2008-07-01 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자 및 그 구동 방법
KR100800943B1 (ko) * 2006-08-29 2008-02-04 동부일렉트로닉스 주식회사 플래시 메모리 셀의 프로그래밍 장치
KR100776900B1 (ko) * 2006-10-31 2007-11-19 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 소자 및 이를 이용한 프로그램/독출 방법
KR100909626B1 (ko) * 2007-10-10 2009-07-27 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리소자
JP2017228325A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション 不揮発性半導体記憶装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441161B2 (ja) * 1994-05-26 2003-08-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP3093723B2 (ja) * 1998-04-22 2000-10-03 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 半導体集積回路
JP2000215688A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体試験装置及び半導体試験方法
JP3586591B2 (ja) * 1999-07-01 2004-11-10 シャープ株式会社 冗長機能を有する不揮発性半導体メモリ装置のための不良アドレスデータ記憶回路および不良アドレスデータ書き込み方法
JP2002074978A (ja) * 2000-08-29 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 不揮発性半導体記憶装置
US6597603B2 (en) * 2001-11-06 2003-07-22 Atmel Corporation Dual mode high voltage power supply for providing increased speed in programming during testing of low voltage non-volatile memories

Also Published As

Publication number Publication date
US6909640B2 (en) 2005-06-21
US20040156237A1 (en) 2004-08-12
JP2004039232A (ja) 2004-02-05
KR20040008023A (ko) 2004-01-28
KR100535650B1 (ko) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6826116B2 (en) Semiconductor memory device including page latch circuit
US6181605B1 (en) Global erase/program verification apparatus and method
KR0119888B1 (ko) 반도체 메모리장치의 결함구제방법 및 그 회로
US6865112B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device in which one page is set for a plurality of memory cell arrays
KR100923832B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치의 불량 여부 테스트 방법, 블록 관리방법, 소거 방법 및 프로그램 방법
US5400287A (en) Method for erasing and verifying nonvolatile semiconductor memory device
US6927999B2 (en) Integrated circuit memory devices and methods of programming the same in which the current drawn during a programming operation is independent of the data to be programmed
JP2009224011A (ja) 不揮発性メモリ素子のテスト方法
KR100624287B1 (ko) 낸드 플래시 메모리 소자의 리던던시 회로
JP4190970B2 (ja) フラッシュメモリ装置のブロック選択回路
JP4843193B2 (ja) フラッシュメモリ装置およびその装置のコラム選択トランジスタのストレステスト方法
US6259630B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device equipped with verification circuit for identifying the address of a defective cell
US5724289A (en) Nonvolatile semiconductor memory capable of selectively performing a pre-conditioning of threshold voltage before an erase self-test of memory cells and a method related therewith
KR20000043041A (ko) 리페어 퓨즈 셀의 과소거 확인 회로
KR100953055B1 (ko) 불휘발성 메모리 소자의 동작 방법
KR101193277B1 (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
KR101098425B1 (ko) 블록 선택 회로 및 이를 구비한 불휘발성 메모리 소자
JP4593089B2 (ja) フラッシュメモリ素子におけるトリムビット信号生成回路
TWI451440B (zh) 字元線解碼器電路裝置及方法
JP3149427B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
KR100321166B1 (ko) 불휘발성메모리를이용한자동리페어회로
KR20020050367A (ko) 플래쉬 메모리 소자의 센싱 회로
KR20010060582A (ko) 연상 메모리 셀 센싱 회로
KR100332111B1 (ko) 플래쉬 메모리 장치
KR100206865B1 (ko) 리던던시 어드레스 저장회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees