JP4140523B2 - 有機金属反応方法 - Google Patents

有機金属反応方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4140523B2
JP4140523B2 JP2003508685A JP2003508685A JP4140523B2 JP 4140523 B2 JP4140523 B2 JP 4140523B2 JP 2003508685 A JP2003508685 A JP 2003508685A JP 2003508685 A JP2003508685 A JP 2003508685A JP 4140523 B2 JP4140523 B2 JP 4140523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
solvent
group
present
thf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003508685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003002500A1 (ja
Inventor
伊男 金
玄一 太田
和夫 寺石
澄 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Zeon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zeon Corp filed Critical Zeon Corp
Publication of JPWO2003002500A1 publication Critical patent/JPWO2003002500A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4140523B2 publication Critical patent/JP4140523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/05Preparation of ethers by addition of compounds to unsaturated compounds
    • C07C41/06Preparation of ethers by addition of compounds to unsaturated compounds by addition of organic compounds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B49/00Grignard reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B63/00Purification; Separation; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/36Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal
    • C07C29/38Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones
    • C07C29/40Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring increasing the number of carbon atoms by reactions with formation of hydroxy groups, which may occur via intermediates being derivatives of hydroxy, e.g. O-metal by reaction with aldehydes or ketones with compounds containing carbon-to-metal bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/18Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/184Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5022Organic solvents containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/263Ethers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • G11B20/00507Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted wherein consecutive physical data units of the record carrier are encrypted with separate encryption keys, e.g. the key changes on a cluster or sector basis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
【0001】
本発明は、シクロペンチルメチルエーテルを含有する溶剤を用いることを特徴とするグリニャール反応方法などの有機金属反応方法に関する。
【従来の技術】
【0002】
従来、グリニャール反応等の種々の有機合成化学反応の反応溶剤として、非プロトン性極性溶剤であるエーテル系溶剤が広く使用されている。エーテル系溶剤としてはテトラヒドロフラン(THF)が代表的なものであるが、このものは適度な沸点を有する非プロトン性極性溶剤であり、特にグリニャール反応や有機リチウム等を用いる反応等の反応溶剤として汎用されている。
【0003】
しかし、THFを反応溶剤として用いる場合には、反応液に水を加えた場合に、THFが水と相溶性を有し、また、共沸混合物を形成するために、反応混合物からTHFを分離することが困難となる。工業的に共沸混合物を分離するには、エントレーナー及び帯同剤を添加した特殊な蒸留方法が必要であり、少なくとも2本以上のカラム及びデカンター等の周辺設備が要求されるため、操作が煩雑であり、かつ高コストとなる問題がある。
【0004】
また、例えば、フェニルマグネシウムブロミド(PhMgBr)等のグリニャール試薬とアセトン等のエノール化し易いケトンとの反応のようなグリニャール反応に、反応溶剤としてTHFを使用した場合、目的とする求核反応よりも副反応である自己アルドール縮合反応が優先し、目的とする求核反応生成物(α,α−ジメチルベンジルアルコール)が低収率でしか得られない場合があった。従って、使用後の回収性及び反応選択性に優れる反応溶剤の開発が求められている。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、使用後の回収性及び反応選択性に優れる反応溶剤を用いる、グリニャール反応方法などの有機金属反応方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明者らは、シクロペンチルメチルエーテルが、使用後の回収性に優れ、しかもグリニャール反応等の有機金属反応に用いられた場合、目的物を良好な収率で与える反応溶剤となることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】
かくして本発明によれば、シクロペンチルメチルエーテルを含有する溶剤を用いることを特徴とする有機金属反応方法が提供される。
本発明の有機金属反応方法においては、前記溶剤として、シクロペンチルメチルエーテルの含有量が50重量%以上のものを用いるのが好ましく、水分含有量が100ppm以下のものを用いるのが好ましい。
【0008】
また、本発明によれば、シクロペンチルメチルエーテルを含有する溶剤を用いることを特徴とするグリニャール反応方法が提供される。
本発明のグリニャール反応方法においては、前記溶剤として、シクロペンチルメチルエーテルの含有量が50重量%以上のものを用いるのが好ましく、水分含有量が100ppm以下のものを用いるのが好ましい。
【発明の実施の形態】
【0009】
本発明の有機金属反応およびグリニャール反応は、シクロペンチルメチルエーテルを含有する溶剤を用いることを特徴とする。
【0010】
本発明で用いる溶剤(以下、「本発明の溶剤」ということがある。)は、シクロペンチルメチルエーテルを含有してなる。シクロペンチルメチルエーテルの含有量は、本発明の溶剤全体に対して、通常30重量%以上、好ましくは50重量%以上である。
シクロペンチルメチルエーテルは公知物質であり、公知の製法により製造することができる。
【0011】
本発明で用いる溶剤中の水分含有量は、100ppm以下であるのが好ましく、60ppm以下であるのがより好ましく、30ppm以下であるのがさらに好ましい。溶剤中の水分含有量が100ppmを越えると、本発明の溶剤を有機金属を用いる反応の反応用溶剤として使用する場合に、目的とする反応が収率よく進行しない場合がある。例えば、グリニャール反応においては、反応系内に、式:RaMgXa(式中、Raはアルキル基等を表し、Xaはハロゲン原子を表す。)で表されるグリニャール試薬を生成させて反応を行なうが、水分が多いと、このグリニャール試薬が収率よく生成しない。また、生成したグリニャール試薬は水と容易に反応するため、少なくとも溶剤中に残存する水分と当量のグリニャール試薬は水との反応により消費されてしまい、反応収率が低下する。
【0012】
本発明で用いる溶剤の水分含有量を100ppm以下にする方法としては、例えば、未乾燥の本発明の溶剤を脱水剤と接触させる方法が挙げられる。
【0013】
用いる脱水剤としては、シクロペンチルメチルエーテルに対して安定なものであれば特に制約されず、従来公知のものを使用することができる。具体的には、モレキュラーシーブ(以下、「MS」と略す。)、活性アルミナ、シリカゲル等の吸着性多孔質物質や、無水硫酸マグネシウム、無水硫酸ナトリウム、塩化カルシウム等の中性もしくは中性に近い吸水性の塩が好適である。この中でも、短時間で効率よく脱水できる、MS、塩化カルシウム、無水硫酸マグネシウムが好ましく、MSが特に好ましい。
【0014】
従来から使用されているグリニャール反応用溶剤の代表的なものとして、テトラヒドロフラン(THF)が知られている。本発明者らが検討したところ、THFを工業的スケールでMS等の脱水剤と接触させて脱水しようとしても、THFの水分含有量を250ppm以下にすることは困難であった。これに対して、本発明の溶剤の場合には、MS等の脱水剤と接触させることにより、容易に水分含有量を30ppm以下にすることができる。従って、本発明の溶剤をグリニャール反応や有機金属反応の反応用溶剤として使用する場合には、THFと比較して高い反応収率を達成することができる。
【0015】
本発明の溶剤は酸化防止剤を含有することが好ましい。酸化防止剤を含有することにより、長期間保存したり、繰り返し蒸留回収しても、溶剤中の過酸化物量を100ppm以下に抑えることができる。
【0016】
酸化防止剤の含有量は、使用条件等により異なり、広範囲に変えることが可能であるが、安定性、洗浄力、経済性等を考慮すると、本発明の溶剤全体に対して、0.0005〜5重量%であることが好ましい。
【0017】
用いる酸化防止剤としては、フェノール類、芳香族アミン、亜リン酸エステル等が挙げられるが、酸化防止性能及び経済性の観点から、フェノール類が好ましい。
【0018】
フェノール類としては、本発明の溶剤の加熱、汚れ、蒸留回収等における高温使用時の劣化を防ぐために必要な成分であり、該溶剤に悪影響を与えず、過酸化物の生成を抑制することができるものが選ばれる。
【0019】
フェノール類の具体例としては、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、チモール、ピロカテキン、4−メトキシフェノール、没食子酸n−プロピル、2−t−ブチルヒドロキノン等が挙げられる。これらの中でも、2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾールが特に好ましい。
【0020】
本発明の溶剤と脱水剤とを接触させる方法は特に限定されない。例えば、MS等の脱水剤をカラムに充填して、本発明の溶剤を通過させる流通式でも、攪拌機付きの容器に本発明の溶剤及び脱水剤を入れ、攪拌することにより接触させる回分式でも良い。本発明の溶剤中の水分含有量は、カールフィッシャー電量滴定法により求めることができる。
【0021】
シクロペンチルメチルエーテルは、広範囲の化学物質やイオン性の物質に対して優れた溶解力を有し、かつ、種々の反応性物質に対して広い温度範囲において化学的に安定である。従って、本発明の溶剤は、種々の反応における反応用溶剤として有用である。
【0022】
本発明の溶剤には、シクロペンチルメチルエーテルの他に、他の液状有機化合物として、例えば、脂肪族炭化水素類、芳香族炭化水素類、脂環式炭化水素類、エーテル類、ニトリル類、アミド類等を添加することができる。前記他の液状有機化合物の含有量は、本発明の溶剤全体に対して、通常30重量%以下、好ましくは10重量%以下、より好ましくは5重量%以下である。
また、本発明の溶剤には、シクロペンチルメチルエーテル、および前記他の液状有機化合物のほかに他の成分をさらに含有させてもよい。
【0023】
本発明の溶剤は、グリニャール反応試薬、有機リチウム類、リチウムアミド類、アルカリ金属、アルカリ土類金属、金属水素化物、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩、アルカリ土類金属炭酸水素塩、金属アルコキシド類、ピリジン、トリエチルアミン等の有機塩基類、有機アルミニウム化合物、有機スズ化合物等の有機金属類等を使用する反応(有機金属反応)の反応用溶剤として好ましく用いることができる。
【0024】
これらの中でも、本発明の溶剤は、メチルマグネシウムブロミド、メチルマグネシウムアイオダイド、エチルマグネシウムブロミド、エチルマグネシウムアイオダイド、イソプロピルマグネシウムブロミド、シクロペンチルマグネシウムブロミド、シクロヘキシルマグネシウムブロミド、フェニルマグネシウムブロミド、フェニルマグネシウムアイオダイド、2,4,6−トリメチルフェニルマグネシウムブロミド、2,4,6−トリメチルフェニルマグネシウムアイオダイド等のグリニャール反応剤;メチルリチウム、n−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウム、tert−ブチルリチウム、フェニルリチウム等の有機リチウム類;リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジド等のリチウムアミド類;水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化カルシウム、リチウムアルミニウムハイドライド、ジイソブチルアルミニウムハイドライド等の金属水素化物;等を求核剤として用いる反応の反応用溶剤として用いるのがより好ましい。
【0025】
本発明の溶剤は、式:RbMgXbで表されるグリニャール試薬と式:RcCHOで表されるアルデヒド類とを反応させて、式:(Rb)(Rc)CHOHで表される第2級アルコールを得る反応、及び式:RbMgXbで表されるグリニャール試薬と式:RdReC(=O)で表されるケトン化合物とを反応させて、式:(Rb)(Rd)(Re)COHで表される第3級アルコールを得る反応の反応溶剤として用いるのが特に好ましい。
【0026】
前記式中、Rb,Rc,Rd及びReは、それぞれ独立して炭化水素基を表す。また、RdとReは一緒になって結合して、炭素数3〜8の炭素環を形成してもよく、該炭素環は、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子等のヘテロ原子を含んでいてもよい。
【0027】
前記炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基等が挙げられる。炭化水素基に含まれる炭素原子の数に特に制限はなく、通常1〜30、好ましくは1〜20である。ここで、アルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、ネオペンチル基、イソペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、n−デシル基等の鎖状アルキル基;シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基等の環状アルキル基;等が挙げられる。アルケニル基としては、例えば、ビニル基、1−プロペニル基、2−プロペニル基、1−ブテニル基、2−ブテニル、3−ブテニル基、ブタジエニル基、1−ペンテニル基、2−ペンテニル基、3−ペンテニル基、4−ペンテニル基、1,3−ペンタジエニル基、2,4−ペンタジエニル基等が挙げられる。アルキニル基としては、例えば、エチニル基、プロパルギル基、2−ブチニル基等が挙げられる。アリール基としては、例えば、フェニル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、5−ピリジル基、2−フリル基、3−フリル基、2−チエニル基、3−チエニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基等が挙げられる。
【0028】
これらの炭化水素基は、任意の位置に、ニトロ基、アルキル基、アルコキシ基、、アルキルチオ基、アルキルスルホニル基、ジアルキルアミノ基、ジアルキルスルファモイル基、ジアルキルホスホリル基等の置換基で置換されていてもよい。また、複数の置換基を有する場合、置換基は同一でも相異なっていてもよい。
また、Xbは塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子等のハロゲン原子を表す。
【0029】
本発明の溶剤の使用量は特に制限されないが、用いる反応物質の合計量1重量部に対して、通常0.001〜1000重量部、好ましくは0.01〜100重量部の範囲である。本発明の溶剤を用いる反応は、通常−100℃から本発明の溶剤の沸点までの温度範囲で行なわれる。
【0030】
本発明の溶剤は反応選択性に優れる。例えば、THF等の他のエーテル系溶剤を使用して、グリニャール試薬とエノール化し易いケトンとを反応させると、ケトンの自己アルドール反応が優先するが、本発明の反応用溶剤を使用することにより、目的とするアルコールを収率よく得ることができる。
【0031】
また、シクロペンチルメチルエーテルは水とほとんど相溶しない性質を有する。このものは水と共沸混合物を形成するが、分離性がよいので、水と分離することが容易である。従って、本発明の溶剤を使用して反応を行なった後、該溶剤を反応液から容易かつ効率よく回収することができる。例えば、本発明の溶剤を使用した反応液に、水(又は酸水溶液)を添加して反応を停止させた後、反応液を水層と有機層とに分離し、有機層から反応用溶剤を除去した後、残留物を蒸留法やカラムクロマトグラフィー法等の公知の精製法により精製することにより、容易に目的物を単離することができる。
【0032】
さらに、本発明の溶剤は適度な沸点を有するので、反応処理液から効率よく回収することができる。回収した反応用溶剤は必要に応じて精製を行なうことにより、再度反応用溶剤として使用することができる。
【実施例】
【0033】
次に、実施例及び比較例により本発明を更に詳細に説明する。本発明は、下記の実施例に限定されるものではない。なお、以下の例中の部は、特に断りのない限り、重量基準である。また、以下においては、シクロペンチルメチルエーテルを「CPME」と略記する。
【0034】
ガスクロマトグラフィーによる分析は、特に断りが無い限り、次の条件で行なった。
分析機器:Hitachi GC390
カラム:Neutrabond Capillary Column 60×ID0.25φ(1.5μ mdf、GLサイエンス社製)
カラム温度:50℃(10min)、100℃→300℃(20℃/min)
注入口温度:200℃
検出器温度:300℃
キャリアーガス:N
検出器:FID
注入量:1μL
【0035】
実施例1 CPMEを反応溶剤として用いるα,α−ジメチルベンジルアルコールの製造
1Mのフェニルマグネシウムブロミド(PhMgBr)のTHF溶液45ml(0.045mol)を窒素置換したフラスコ内に入れ、0℃で30分間撹拌した。次いで、アセトン1.74g(0.03mol)をCPME50mlに溶解した溶液を0℃でゆっくりと滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した後、反応温度を50℃に上昇させて1時間さらに撹拌した。反応液を室温に冷却し、1規定の塩酸水溶液20mlを添加して反応を停止させた。反応混合物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、目的とするα,α−ジメチルベンジルアルコールが収率70%で得られたことが分かった。
【0036】
実施例2 CPMEを反応溶剤として用いる1−ヒドロキシ−1−フェニルシクロペンタン及びフェニルシクロペンテンの製造
アセトン1.74gをシクロペンタノン2.5g(0.03mol)に代えた以外は、実施例1と同様にして実験を行なった。得られた反応混合物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、1−ヒドロキシ−1−フェニルシクロペンタン及びフェニルシクロペンテンが合計で収率90%で得られたことが分かった。
【0037】
実施例3 CPMEを反応溶剤として用いる2−メシチル−2−プロパノ−ル及びα−メチル−2,4,6−トリメチルスチレンの製造
1MのフェニルマグネシウムブロミドのTHF溶液45mlに代えて、1Mの2,4,6−トリメチルフェニルマグネシウムブロミドのCPME溶液45ml(0.045mol)を用いた以外は、実施例1と同様にして実験を行なった。得られた反応混合物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、2−メシチル−2−プロパノールが収率81.9%、α−メチル−2,4,6−トリメチルスチレンが収率1.6%でそれぞれ得られたことが分かった。
【0038】
実施例4 CPME及びTHFの混合溶剤を反応溶剤として用いる2−メシチル−2−プロパノール及びα−メチル−2,4,6−トリメチルスチレンの製造
反応用溶剤として、CPME50mlに代えて、CPME及びTHFの混合溶剤(1:1(容量比))を用いた以外は、実施例3と同様にして実験を行なった。得られた反応混合物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、2−メシチル−2−プロパノールが収率66.8%、α−メチル−2,4,6−トリメチルスチレンが収率14.7%でそれぞれ得られたことが分かった。
【0039】
比較例1 THFを反応溶剤として用いるα,α−ジメチルベンジルアルコールの合成
反応用溶剤として、CPME50mlをTHF50mlに代えた以外は、実施例1と同様にして実験を行なった。得られた反応混合物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、目的化合物は40%の収率でしか得られなかった。
【0040】
比較例2 THFを反応溶剤として用いる1−ヒドロキシ−1−フェニルシクロペンタン及びフェニルシクロペンテンの製造
反応用溶剤として、CPME50mlをTHF50mlに代えた以外は、実施例2と同様にして実験を行なった。得られた反応混合物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、1−ヒドロキシ−1−フェニルシクロペンタン及びフェニルシクロペンテンが収率85%で得られたことが分かった。
【0041】
比較例3 THFを反応溶剤として用いる2−メシチル−2−プロパノール及びα−メチル−2,4,6−トリメチルスチレンの製造
反応用溶剤として、CPME50mlをTHF50mlに代えた以外は、実施例3と同様に実験を行なった。得られた反応混合物をガスクロマトグラフィーにより分析したところ、2−メシチル−2−プロパノールが収率44.6%、α−メチル−2,4,6−トリメチルスチレンが収率33.1%でそれぞれ得られたことが分かった。
【0042】
実施例1〜4及び比較例1〜3の結果から、本発明の溶剤を使用することで目的物を高収率で得ることができたことがわかった。
【0043】
【発明の効果】
本発明によれば、シクロペンチルメチルエーテルを含有する溶剤を反応溶剤として用いているため、目的物を良好な収率で得ることができ、しかも、抽出作業効率及び使用後の溶剤の回収性に優れるという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の製造方法を実施するための反応装置の模式図である。
第2図は、本発明の製造方法を実施するための反応装置の模式図である。
第3図は、本発明の製造方法を実施するための反応装置と蒸留装置を組み合わせた装置の模式図である。

Claims (2)

  1. シクロペンチルメチルエーテルを反応溶剤として用いて、式:(Rb)MgXb(式中、Rbはアリール基を表し、Xbはハロゲン原子を表す。)で表されるグリニャール試薬と、式:(Rd)(Re)C(=O)(式中、Rd、Reはそれぞれ独立してアルキル基を表す。)で表されるケトンを反応させることを特徴とする、式:(Rb)(Rd)(Re)COH(式中、Rb、Rd、Reは前記と同じ意味を表す。)で表される第3級アルコールの製造方法。
  2. 前記反応溶剤が、水分含有量が100ppm以下のものである請求項1に記載の製造方法。
JP2003508685A 2001-06-28 2002-06-27 有機金属反応方法 Expired - Fee Related JP4140523B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196766 2001-06-28
JP2001196766 2001-06-28
JP2001332009 2001-10-30
JP2001332009 2001-10-30
JP2001377483 2001-12-11
JP2001377483 2001-12-11
JP2002094269 2002-03-29
JP2002094269 2002-03-29
JP2002123832 2002-04-25
JP2002123832 2002-04-25
PCT/JP2002/006501 WO2003002500A1 (fr) 2001-06-28 2002-06-27 Solvants contenant des cycloalkyl alkyl ethers et procede de production de ces ethers

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010967A Division JP2008156367A (ja) 2001-06-28 2008-01-21 シクロペンチルメチルエーテルの回収方法
JP2008010964A Division JP4178483B2 (ja) 2001-06-28 2008-01-21 シクロアルキルアルキルエーテル化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003002500A1 JPWO2003002500A1 (ja) 2004-10-14
JP4140523B2 true JP4140523B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=27531941

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508685A Expired - Fee Related JP4140523B2 (ja) 2001-06-28 2002-06-27 有機金属反応方法
JP2008010964A Expired - Lifetime JP4178483B2 (ja) 2001-06-28 2008-01-21 シクロアルキルアルキルエーテル化合物の製造方法
JP2008010967A Pending JP2008156367A (ja) 2001-06-28 2008-01-21 シクロペンチルメチルエーテルの回収方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010964A Expired - Lifetime JP4178483B2 (ja) 2001-06-28 2008-01-21 シクロアルキルアルキルエーテル化合物の製造方法
JP2008010967A Pending JP2008156367A (ja) 2001-06-28 2008-01-21 シクロペンチルメチルエーテルの回収方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7494962B2 (ja)
EP (2) EP2279995B1 (ja)
JP (3) JP4140523B2 (ja)
KR (4) KR20040012990A (ja)
CN (1) CN100509734C (ja)
IN (1) IN2003KO01661A (ja)
WO (1) WO2003002500A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040012990A (ko) * 2001-06-28 2004-02-11 제온 코포레이션 시클로알킬 알킬 에테르 화합물을 함유하여 이루어지는용제 및 시클로알킬 알킬 에테르 화합물의 제조방법
WO2004046075A1 (ja) * 2002-11-20 2004-06-03 Zeon Corporation シクロアルキルエーテル化合物を含有してなる結晶化用溶剤及び該溶剤を用いる結晶化方法
US7384667B2 (en) * 2003-01-30 2008-06-10 Alberto Blanco System and method for producing simulated oil paintings
JP2004292358A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nippon Zeon Co Ltd シクロアルキルアルキルエーテルの製造方法
JP2004292756A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Nippon Zeon Co Ltd プライマー組成物
JP2004300076A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Zeon Co Ltd シクロアルキルアルキルエーテルの製造方法
US8557343B2 (en) 2004-03-19 2013-10-15 The Boeing Company Activation method
JP4386192B2 (ja) * 2004-12-28 2009-12-16 日本ゼオン株式会社 フルオロカーボン膜用洗浄剤
CA2589526C (en) * 2005-01-21 2014-12-02 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Activation method using modifying agent
JP4609642B2 (ja) * 2005-01-31 2011-01-12 日本ゼオン株式会社 シクロアルキルアルキルエーテルの製造方法
JP2006282558A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Zeon Co Ltd シクロアルキルアルキルエーテルの製造方法
US20070251551A1 (en) * 2005-04-15 2007-11-01 Korzenski Michael B Removal of high-dose ion-implanted photoresist using self-assembled monolayers in solvent systems
JP2007022921A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Tosoh Finechem Corp メチルリチウム溶液およびその製造方法
DE102005053553A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-16 Heraeus Gmbh W C Lotpasten mit harzfreien Flussmittel
JP2007145747A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nippon Zeon Co Ltd 有機溶剤の分別回収方法
DE102007026763A1 (de) * 2007-06-09 2009-01-15 Saltigo Gmbh Verfahren zur Herstellung substituierter Heteroaromaten
WO2010030932A2 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Brigham Young University Optical data media containing an ultraviolet protection layer
JP5437671B2 (ja) * 2009-03-17 2014-03-12 株式会社日本触媒 グリニヤール試薬の製造方法
EP2474571B1 (en) * 2009-09-01 2018-03-21 The Nippon Synthetic Chemical Industry Co., Ltd. Resin composition, multilayered structure using resin composition, and method for producing same
JP2011190216A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Asahi Glass Co Ltd (トリフルオロメチル)アルキルケトンの製造方法
CN101864525A (zh) * 2010-04-27 2010-10-20 中国神华能源股份有限公司 一种由粉煤灰提取镓的方法
CN101838738A (zh) * 2010-04-27 2010-09-22 中国神华能源股份有限公司 一种由粉煤灰提取镓的方法
US20120101307A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Basf Se Process for the preparation of 1-methyl-1-alkoxycyclopentanes
US20120101306A1 (en) * 2010-10-25 2012-04-26 Basf Se Process for the preparation of 1-methylcyclopentane derivatives
JP2012106968A (ja) * 2010-11-19 2012-06-07 Agc Seimi Chemical Co Ltd フルオロブタジエン化合物の製造方法
JP2014507272A (ja) * 2011-01-28 2014-03-27 ウェムス,インコーポレイティド 溶剤精製のための方法およびシステム
CN102500570A (zh) * 2011-11-01 2012-06-20 宁波市鑫友光伏有限公司 太阳能电池硅片清洗方法
CA3085086C (en) 2011-12-06 2023-08-08 Delta Faucet Company Ozone distribution in a faucet
JP6097278B2 (ja) * 2012-03-27 2017-03-15 株式会社クラレ 3−アルコキシ−3−メチル−1−ブタノールの製造方法
JP6168141B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-26 日本ゼオン株式会社 シクロアルキルアルキルエーテル化合物の製造方法
CN104370685A (zh) * 2014-10-20 2015-02-25 哈尔滨工业大学(威海) 一种绿色合成四甲基联苯异构体化合物的方法
CN105481660B (zh) * 2015-12-01 2017-09-26 浙江阿尔法化工科技有限公司 一种环戊基甲醚的连续化生产系统及合成方法
CN108463437B (zh) 2015-12-21 2022-07-08 德尔塔阀门公司 包括消毒装置的流体输送系统
CN108368016B (zh) * 2015-12-28 2023-09-26 日本瑞翁株式会社 环戊基烷基醚化合物的制造方法
WO2019013356A1 (ja) 2017-07-14 2019-01-17 アップコン株式会社 木骨造を補修する方法
KR102291223B1 (ko) * 2017-12-21 2021-08-19 오르가노 코포레이션 비수액상 물질의 정제방법 및 외기차단부재 부착 이온교환수지 충전 카트리지
US10370320B2 (en) * 2017-12-30 2019-08-06 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Purification methods
CN108753494A (zh) * 2018-05-08 2018-11-06 张家港康得新光电材料有限公司 一种lens清洗剂
WO2020126345A1 (en) 2018-12-17 2020-06-25 Arlanxeo Deutschland Gmbh Process for preparing hnbr solutions with alternative solvents
RU2722163C1 (ru) * 2019-01-09 2020-05-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Уфимский государственный нефтяной технический университет" Способ получения простых эфиров гем-дихлорциклопропилалканолов
US11529568B2 (en) * 2019-03-19 2022-12-20 Imagine Tf, Llc Layered structures with spacers and channels for separation
US20220298083A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-22 McRay Products, LLC Reaction methods for producing nitrogenous phosphoryl compounds that are in situ fluid compositions
CN114152691B (zh) * 2021-11-26 2024-01-02 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种气相色谱分析环戊烷及萃取剂含量的方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3496223A (en) * 1966-12-19 1970-02-17 Monsanto Co Process for preparing phosphonic acids
US3641159A (en) * 1969-03-05 1972-02-08 Universal Oil Prod Co Process for the preparation of organic halides and organic ethers
US4134924A (en) * 1977-08-11 1979-01-16 Union Carbide Corporation Preparation of 2-cyclopentenyl ethers
NL7803135A (nl) 1978-03-23 1979-09-25 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van tertiaire alkyl- ethers.
JPS55149219A (en) 1979-05-11 1980-11-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Preparation process of methyl tertiarybutyl ether
US4306100A (en) 1980-06-16 1981-12-15 Standard Oil Company (Indiana) Process for production of alkenediols
JPS58118531A (ja) 1982-01-06 1983-07-14 Sumitomo Chem Co Ltd メチルタ−シヤリ−ブチルエ−テルの製造方法
JPS5925345A (ja) 1982-08-02 1984-02-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 第三級エ−テルの製造法
US4511488A (en) 1983-12-05 1985-04-16 Penetone Corporation D-Limonene based aqueous cleaning compositions
JPS61249945A (ja) * 1985-04-26 1986-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd エ−テルの製造法
US4640719A (en) 1985-07-01 1987-02-03 Petroleum Fermentations N.V. Method for printed circuit board and/or printed wiring board cleaning
US4762826A (en) * 1986-04-11 1988-08-09 Ciba-Geigy Corporation Microbicides
JPS62246590A (ja) * 1986-04-17 1987-10-27 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジチオフエノレ−ト系錯体及び同錯体を含有する光学記録媒体
US5192728A (en) * 1988-06-24 1993-03-09 Mobil Oil Corporation Tin-colating microporous crystalline materials and their use as dehydrogenation, dehydrocyclization reforming catalysts
DE3829142A1 (de) * 1988-08-27 1990-03-01 Basf Ag Verfahren zur abtrennung von cyclohexanol
JP2604632B2 (ja) 1989-07-31 1997-04-30 花王株式会社 洗浄剤組成物
US5210205A (en) * 1989-12-21 1993-05-11 Ciba-Geigy Corporation Pesticidal compositions
JP2890603B2 (ja) 1990-02-16 1999-05-17 日本油脂株式会社 不飽和カルボン酸ジエステルの製造方法
JP3126190B2 (ja) * 1991-12-16 2001-01-22 三井化学株式会社 エーテル類の製造方法
JPH0794677B2 (ja) 1992-06-18 1995-10-11 東京電線工業株式会社 洗浄剤
US5338347A (en) 1992-09-11 1994-08-16 The Lubrizol Corporation Corrosion inhibition composition
JP2814896B2 (ja) * 1993-10-25 1998-10-27 富士ゼロックス株式会社 静電写真用液体現像剤
US5529874A (en) * 1993-05-07 1996-06-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Liquid developer for electrophotography
GB2281909B (en) * 1993-09-21 1997-06-04 Asahi Chemical Ind Propylene glycol cyclohexyl ether derivatives, method of producing same and uses thereof
DE4400464A1 (de) * 1994-01-11 1995-07-13 Bayer Ag Endoparasitizide Mittel
GB9406423D0 (en) 1994-03-31 1994-05-25 Ici Plc Solvent extraction process
US5444168A (en) * 1994-05-16 1995-08-22 Mobil Oil Corporation Process for the production of symmetrical ethers from secondary alcohols
JP2961304B2 (ja) * 1996-10-08 1999-10-12 花王株式会社 エポキシ樹脂の剥離剤組成物
EP0896967A4 (en) * 1997-02-26 2001-07-25 Nippon Petrochemicals Co Ltd METHOD FOR RECOVERING A BORON TRIFLUORIDE COMPLEX AND METHOD FOR PRODUCING AN OLEFINIC OLIGOMER USING THE SAME
DE69840266D1 (de) 1997-05-16 2009-01-08 Nippon Zeon Co Polymer enthaltende flüssigkeit und verfahren zur herstellung eines polymerfilms
JPH10316598A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Nippon Zeon Co Ltd 弗素化炭化水素並びに洗浄剤と洗浄方法
JPH11217526A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示用記録液
JPH11228478A (ja) 1998-02-17 1999-08-24 Mitsubishi Chemical Corp ジメチロールアルカナールの製造方法
JP2001261592A (ja) 2000-03-16 2001-09-26 Nippon Zeon Co Ltd 高純度シクロペンテン、その製造方法及びそれを用いるシクロペンタノールの製造方法
JP2002167347A (ja) 2000-11-30 2002-06-11 Nippon Zeon Co Ltd ジシクロペンチルエーテルの製造方法
KR20040012990A (ko) * 2001-06-28 2004-02-11 제온 코포레이션 시클로알킬 알킬 에테르 화합물을 함유하여 이루어지는용제 및 시클로알킬 알킬 에테르 화합물의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2279995A2 (en) 2011-02-02
EP2279995A3 (en) 2012-01-11
IN2003KO01661A (ja) 2006-03-17
EP2279995B1 (en) 2013-09-18
KR20090085711A (ko) 2009-08-07
JP2008156367A (ja) 2008-07-10
US20050065060A1 (en) 2005-03-24
EP1405840B1 (en) 2014-08-20
US7494962B2 (en) 2009-02-24
US8017813B2 (en) 2011-09-13
JP2008179638A (ja) 2008-08-07
EP1405840A1 (en) 2004-04-07
CN1543449A (zh) 2004-11-03
EP1405840A4 (en) 2006-05-17
KR100995840B1 (ko) 2010-11-23
KR100970133B1 (ko) 2010-07-14
CN100509734C (zh) 2009-07-08
KR20040012990A (ko) 2004-02-11
KR20080049149A (ko) 2008-06-03
WO2003002500A1 (fr) 2003-01-09
JP4178483B2 (ja) 2008-11-12
US20080312125A1 (en) 2008-12-18
JPWO2003002500A1 (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4140523B2 (ja) 有機金属反応方法
Westerhausen et al. Heavy Grignard reagents: synthesis, physical and structural properties, chemical behavior, and reactivity
Wang et al. Difluoromethylation of O‐, S‐, N‐, C‐Nucleophiles Using Difluoromethyltri (n‐butyl) ammonium Chloride as a New Difluorocarbene Source
Brown et al. Hydroboration. 54. New general synthesis of alkyldihaloboranes via hydroboration of alkenes with dihaloborane-dimethyl sulfide complexes. Unusual trends in the reactivities and directive effects
EP3705482B1 (en) Silylation of aromatic heterocycles by earth abundant transition-metal-free catalysts
CN103649263A (zh) 采用三氟甲烷的直接三氟甲基化
US10927065B2 (en) Silylations of aromatic substrates with base-activated organosilanes
US20220002263A1 (en) Reagents and process for direct c-h functionalization
US6803477B2 (en) Magnesium mediated preparation of fluorinated alkyl silanes
CN106661059A (zh) 末端炔烃c‑h键的碱催化的甲硅烷基化
Ueno et al. Environmentally benign Ritter reaction using bismuth salts as a catalyst
JP4922181B2 (ja) 1,2,2,2−テトラフルオロエチルジフルオロメチルエーテルの製造のための方法
US7692048B2 (en) Method for producing fluorine-containing halide
JP4934823B2 (ja) 含ケイ素クロスカップリング反応剤およびこれを用いる有機化合物の製造方法
Singh et al. Nucleophilic trifluoromethylation and difluorination of substituted aromatic aldehydes with Ruppert’s and Deoxofluor™ reagents
CN110272366A (zh) 二芳基硒化物的合成方法
CN114716353B (zh) 一种4-碘-2,3-二烯砜类化合物的合成方法
CN102791661B (zh) 二氟环丙烷化合物的制造方法
Cheng et al. Chemistry of Difluorocarbene: Synthesis and Conversion of Difluoro (methylene) cyclopropanes
WO2008075672A1 (ja) トリス(パーフルオロアルカンスルホニル)メチド酸塩の製造方法
CN113105492B (zh) 三氟甲基三甲基硅烷的制备方法
JP7026361B2 (ja) モノヒドロペルフルオロアルカンを出発原料としたペルフルオロアルキル化剤の新規製造法、及びそれらを用いた芳香族ペルフルオロアルキル化合物の製造方法
CN107245023B (zh) 一种选择性脱氧氟化试剂及方法
RU2807921C1 (ru) Способ получения фторалкилсодержащих трибутилстаннанов
Ohtani et al. Thiocyanation of alkyl halides with alkyl thiocyanates in the presence of quaternary phosphonium halides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4140523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140620

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees