JP4091899B2 - ベルト駆動装置 - Google Patents
ベルト駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4091899B2 JP4091899B2 JP2003380385A JP2003380385A JP4091899B2 JP 4091899 B2 JP4091899 B2 JP 4091899B2 JP 2003380385 A JP2003380385 A JP 2003380385A JP 2003380385 A JP2003380385 A JP 2003380385A JP 4091899 B2 JP4091899 B2 JP 4091899B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- transfer belt
- speed
- mark
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/50—Picture reproducers
- H04N1/506—Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04715—Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
- H04N2201/04722—Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a photoconductive drum or belt
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04731—Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04734—Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
、各感光体上にそれぞれ単色トナー画像を形成し、これらの単色トナー画像を順次に重ねて転写して用紙上にカラー画像を記録するタンデム方式のプリンタが主流となってきている。
であるかがわかっていないと転写ベルトの速度補正を行うことができないため、図9に示すように転写ベルト4、7上に基準点を示すホームポジションマーク11を付けておき、このマーク11を図10に示すようにセンサ12で検出することで転写ベルト4、7のホームポジション(以下HPという)を検知できるようにすることが考えられている。
本発明は、ベルトの速度制御までに要する時間を短縮することができるベルト駆動装置を提供することを目的とする。
まず、画像データは、制御部21でシアン(以下Cという)、マゼンタ(以下Mという)、イエロー(以下Yという)、ブラック(以下Kという)の各色の画像データに分解されて書き込み用の各色のデータに変換され、露光手段としての書き込みユニット16K、16M、16C、16Yに送られる。書き込みユニット16K、16M、16C、16Yは、制御部21からのC,M,Y,Kの各色の画像データをレーザ光等の光信号に変換し、この光信号で感光体ドラム15K、15M、15C、15Yを露光する。
制御部21は、画像形成(印刷)開始要求が発生すると(ステップA1)、まず、転写ベルト駆動用モータを駆動して一定の速度で転写ベルト18をその分割した1領域分の長さだけ回転させた(ステップA2)後に停止させる(ステップA4)。転写ベルト18の回転と同時に、図示しないマーク検出センサとしてのHPセンサが転写ベルト18上のマークM1〜M8のパターン(ラインパターン)を検出する(ステップA3)。
あらかじめ転写ベルト18の基準位置からの1周期分の厚み偏差または速度変動を測定しておき、その情報を本装置内の記憶手段としてのメモリに保存しておく。転写ベルト18の厚み偏差または速度変動については本装置の組み立て時に、高精度の測定器を使用して測定を行い、その結果を本装置内のメモリに速度補正用データとして保存しておく。
制御部21は、転写ベルト18の駆動時には、上記の速度補正用データに基づいて転写ベルト18の駆動軸の回転速度(または書き込みユニット16K、16M、16C、16Yによる各色の画像データ書き込みタイミング)を転写ベルト18の速度変動がキャンセルされるように制御することで、転写ベルト18の速度変動を低減させる処理を行う。
制御部21は、画像形成(印刷)開始要求が発生すると(ステップB1)、まず、転写ベルト駆動用モータを駆動して一定の速度で転写ベルト18をその分割した1領域分の長さだけ回転させた(ステップB2)後に停止させる(ステップB4)。転写ベルト18の回転と同時に、HPセンサ25が転写ベルト18上のラインからなるマークM9〜M16のパターン(ラインパターン)を検出し、制御部21はHPセンサ25の出力信号に基づき転写ベルト18の回転中にHPセンサ25を通過したラインの数(マーク毎に異なる)を計数してマークを検出する(ステップB3)。
制御部21は、画像形成開始要求が発生すると(ステップC1)、HPセンサ25に転写ベルト18上のマークM17〜M24の測定を行わせ、HPセンサ25の値を読み込む(ステップC2)。制御部21は、HPセンサ25の出力値をA/Dコンバータでデジタル値に変換して数値化し、この値をあらかじめ設定したスレッシュ値と比較して、現在のHPセンサ25の位置が転写ベルト18の8分割した領域a1〜a8のうちのどの領域にあるかを判別し、その判別した領域の速度補正用データを起点として速度補正用データを転写ベルト18の1周分メモリから読み込む(ステップC3)。制御部21は、そのメモリから読み込んだ速度補正用データに基づいて転写ベルト駆動用モータの速度制御による転写ベルト18の速度制御を開始し(ステップC4)、本実施形態2の各部を制御して上述のように画像出力(画像形成)を行わせる(ステップC5)。
制御部21は、画像形成開始要求(D1)が発生すると、HPセンサ25に転写ベルト18上のマークM26〜M33の測定を行わせ、HPセンサ25の値を読み込む(ステップD2)。制御部21は、HPセンサ25の出力値をA/Dコンバータでデジタル値に変換して数値化し、この値をあらかじめ設定したスレッシュ値と比較して、現在のHPセンサ25の位置が転写ベルト18の8分割した領域a1〜a8のうちのどの領域にあるかを判別し、その判別した領域の速度補正用データを起点として速度補正用データをメモリから読み込む(ステップD3)。制御部21は、そのメモリから読み込んだ速度補正用データに基づいて転写ベルト駆動用モータの速度制御による転写ベルト18の速度制御を開始し(ステップD4)、本参考形態1の各部を制御して上述のように画像出力(画像形成)を行わせる(ステップD5)。
図22において、符号12はHPセンサ、101はRAM、102はカウンタ、103はROM、104はCPU、105はモータ制御部、106はモータドライバ、107は転写ベルト駆動用モータをそれぞれ示す。
以下図23のフローチャートに従って本参考例3の動作を説明する。
CPU104は、印刷開始要求(ステップE1)が発生すると、前回停止時に記憶しておいたベルト18の停止位置情報を一時記憶メモリであるRAM101から読み込み(ステップE2)、固定メモリであるROM103から速度補正制御用データを読み込む(ステップE3)。
モータ制御部105は、上記の速度補正制御用データに基づいてモータ107の速度制御を行うこてにより転写ベルト51の駆動軸の回転速度を制御する。この場合、モータ制御部105は、転写ベルト51の速度変動がキャンセルされるようにモータ107の速度を制御することで、転写ベルト51の速度変動を低減させる処理を行うものとする。
比率の計算をするとき、モータ107の立ち上がり時や転写ベルト18の停止時の過渡的な遅れ分も考慮すると、なお精度が高くなる。
CPU104は、次回のモータ107の起動時には、この更新された停止位置の情報に基づいて、RAM101から速度補正制御用データの読み込みをおこない、その速度補正制御用データに基づいてモータ107の速度制御を開始する。
これにより、次回のモータ107の起動時に、一度ベルト18のHPマーク11をHPセンサ12が検出するまでベルト18を回転させるということなしで、ベルト18の速度補正制御を開始することができるため、ベルト18の速度制御に要する時間を短縮することが可能となり、ファーストプリントの時間を短縮した画像出力装置を実現することができる。
また、不要なベルトの回転を行う必要がなくなるため、ベルトの寿命を延ばすことができる。
CPU104は、印刷開始要求(ステップF1)が発生すると、前回のベルト18の停止時にRAM101に記憶しておいた停止位置情報を読み出し(ステップF2)、ROM103から速度補正制御用データの読み込み(ステップF3)をおこなう。
CPU104は、ROM103に記録された停止位置情報と速度補正制御用データのテーブルから、現在のベルト18の駆動ローラ19上に位置する領域を求めて、その領域を起点として速度補正制御用データを使用してモータ107の速度制御をモータ制御部106に開始させる(ステップF4)。
CPU104は、速度補正制御用データに基づいて転写ベルト18の速度制御を開始させた後、上述のように画像出力処理を開始させる(ステップF5)。CPU104は、画像出力が終了すると、検出手段12の検出信号からHPマーク11の検出を行い(ステップF7)、検出手段12がHPマーク11を検出した時点から計測手段としてのカウンタ102によって、モータ107に与えられたパルスの数の計測を開始させ(ステップF8)、転写ベルト18が停止した段階でカウンタ102のパルス数計測を終了させる(F10)。このパルス数の計測は、ベルト18の1周分を駆動するためのパルス数を計測できるカウンタ102を計測手段として使用して計測するものとする。
本フローチャートではHPマーク11の検出(ステップF7)から転写ベルト18の停止までの間のパルス数の計測(ステップF10)は、印刷終了後に行う形で説明したが、HPセンサ12によるHPマーク11の検出とその後のモータ107に与えるパルス数の計測は、モータ107の速度制御を開始した時点から常に実施する構成としてもよい。
CPU104は、印刷開始要求が発生する(ステップG1)と、前回のベルト18の停止時にRAM101に記憶しておいた停止位置情報を読み出し(ステップG2)、速度補正制御用データの読み込みをおこなう(ステップG3)。
速度補正制御用データであるベルト18の厚み偏差または速度変動の情報は、あらかじめベルト18の基準位置からの1周期分の厚み偏差または速度変動を測定しておき、その情報を装置内のROM103に保存しておく。ベルト18の厚み偏差、および速度変動については装置の組み立て時に、高精度の測定器を使用して測定をおこない、その結果を装置内のROM103に保存しておくものとする。
CPU104は、モータ107の速度制御を開始すると同時に、検出手段12の検出信号からHPマーク11を検出するまでの実時間の測定をカウンタ102に開始させる(ステップG5)。CPU104は、HPマーク11を検出した段階でカウンタ102の時間計測を終了させる(ステップG7)。
CPU104は、カウンタ102が測定したHPマーク11検出からベルト18の停止までの時間をteとすると、ベルト18の1周分の時間Tに対するteの比率を計算し、ベルト18の停止位置が、ベルト18全周に対してHPマーク11からどの位離れたどの位置にあるかを算出し(ステップG17)、そのベルト停止位置情報によりRAM101内のベルト停止位置情報を更新して(ステップG18)終了する(ステップG19)。
CPU104は、印刷開始要求が発生する(ステップH1)と、前回のベルト18停止時に記憶しておいた停止位置情報をRAM101から読み出し(ステップH2)と、速度補正制御用データの読み込み(ステップH3)を行う。
CPU104は、停止位置情報と速度補正制御用データのテーブルから、現在の駆動ローラ19上に位置するベルト18の領域を求めて、その領域を起点として速度補正制御用データを使用してモータ107の速度制御をモータ制御部106に開始させる(ステップH4)。
ベルトの再駆動からHP検出までの予測時間ts’を求めてそれを記憶するのと同様な予測パルス数を求めてそれを記憶することも同様に有効である。
また、停止時にベルト18が感光体ドラムと接する位置も変わるために、起動時の速度差によりベルト18の特定の個所が劣化することが減少し、ベルト18の寿命を延ばすことができる。
21 制御部
M1〜M32、30〜33 マーク
25、28、29 センサ
11 ホームポジションマーク
12 ホームポジションセンサ
101 RAM
102 カウンタ
103 ROM
104 CPU
105 モータ制御部
106 モータドライバ
107 モータ
Claims (2)
- ベルトの位置情報と該ベルトの速度補正用データの関係を該ベルトの1周分についてあらかじめ記憶手段に記憶しておき、この関係に基づいて前記ベルトの駆動速度を補正することで、前記ベルトの速度変動量を低減する機能をもつベルト駆動装置において、前記ベルトを周長方向に分割した一定数の領域にそれぞれ形成された、領域を示す数のラインからなるマークと、前記ベルト上の前記マークを検出するセンサとを備え、このセンサの検出信号から前記領域内のマークのライン数を計数することで前記センサを前記ベルトの前記一定数の領域のうちどの領域が通過したかを判別し、この判別した領域の速度補正用データを起点として速度補正用データを前記ベルトの1周分、前記記憶手段から読み込み、この読み込んだ速度補正用データに基づいて前記ベルトの速度補正制御を行うことを特徴とするベルト駆動装置。
- ベルトの位置情報と該ベルトの速度補正用データの関係を該ベルトの1周分についてあらかじめ記憶手段に記憶しておき、この関係に基づいて前記ベルトの駆動速度を補正することで、前記ベルトの速度変動量を低減する機能をもつベルト駆動装置において、前記ベルトを周長方向に分割した一定数の領域にそれぞれ形成された、主走査方向に幅の異なる線状のマークと、前記ベルト上の前記マークを検出するセンサとを備え、前記センサからの検出値と設定値の比較を行うことにより前記センサを前記ベルトの前記一定数の領域のうちどの領域が通過したかを判別し、この判別した領域の速度補正用データを起点として速度補正用データを前記ベルトの1周分、前記記憶手段から読み込み、この読み込んだ速度補正用データに基づいて前記ベルトの速度補正制御を行うことを特徴とするベルト駆動装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003380385A JP4091899B2 (ja) | 2002-12-20 | 2003-11-10 | ベルト駆動装置 |
US10/742,059 US7133627B2 (en) | 2002-12-20 | 2003-12-18 | Belt driver, image forming apparatus, and method that can reduce the time until speed control of a belt is performed |
EP03258073A EP1432230A3 (en) | 2002-12-20 | 2003-12-19 | Belt driver, image forming apparatus, and method that can reduce the time until speed control of a belt is provided |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002370124 | 2002-12-20 | ||
JP2003049674 | 2003-02-26 | ||
JP2003380385A JP4091899B2 (ja) | 2002-12-20 | 2003-11-10 | ベルト駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004280058A JP2004280058A (ja) | 2004-10-07 |
JP4091899B2 true JP4091899B2 (ja) | 2008-05-28 |
Family
ID=32397760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003380385A Expired - Fee Related JP4091899B2 (ja) | 2002-12-20 | 2003-11-10 | ベルト駆動装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7133627B2 (ja) |
EP (1) | EP1432230A3 (ja) |
JP (1) | JP4091899B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0671497U (ja) * | 1992-07-27 | 1994-10-07 | 道夫 吉田 | 支払い機能付き受納箱 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4294546B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2009-07-15 | 株式会社リコー | ベルト部材、並びに、これを用いるベルト駆動装置及び画像形成装置 |
JP4919679B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2012-04-18 | 株式会社リコー | 回転体駆動装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP5040223B2 (ja) * | 2006-09-06 | 2012-10-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008080656A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Fujifilm Corp | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP5013858B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-08-29 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5100192B2 (ja) * | 2007-04-23 | 2012-12-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5007606B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2012-08-22 | カシオ電子工業株式会社 | 画像形成位置調整方法及びそれを備えた画像形成装置 |
JP5124199B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2013-01-23 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US7853441B2 (en) * | 2007-08-22 | 2010-12-14 | United Technologies Corp. | Systems and methods involving engine models |
JP5084401B2 (ja) | 2007-08-31 | 2012-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5152662B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-02-27 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5533069B2 (ja) * | 2009-03-18 | 2014-06-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム |
JP5682147B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2015-03-11 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム |
JP5449469B2 (ja) * | 2012-07-17 | 2014-03-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6235285B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2017-11-22 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷装置及び印刷制御装置並びに印刷制御方法 |
JP6488603B2 (ja) * | 2014-09-17 | 2019-03-27 | 株式会社リコー | モータ駆動制御装置、モータ駆動制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57120970A (en) | 1981-01-20 | 1982-07-28 | Ricoh Co Ltd | Process control system of electrophotographic printer |
JPS61278871A (ja) | 1985-06-05 | 1986-12-09 | Ricoh Co Ltd | Opcベルトの同期検知装置 |
JPH03260664A (ja) | 1990-03-12 | 1991-11-20 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH0416969A (ja) | 1990-05-11 | 1992-01-21 | Konica Corp | 光書込み装置 |
JP3272756B2 (ja) * | 1992-01-14 | 2002-04-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US5287162A (en) | 1992-06-16 | 1994-02-15 | Xerox Corporation | Method and apparatus for correction of color registration errors |
JP3275434B2 (ja) * | 1993-03-29 | 2002-04-15 | 富士ゼロックス株式会社 | カラーレジストレーション誤差補正装置 |
JPH08328443A (ja) | 1995-03-24 | 1996-12-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH08278680A (ja) * | 1995-04-05 | 1996-10-22 | Toshiba Corp | 画像形成装置ならびに画像形成装置の制御方法 |
JPH10198110A (ja) * | 1996-11-18 | 1998-07-31 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成方法 |
JP3762003B2 (ja) * | 1996-12-02 | 2006-03-29 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
JP3426485B2 (ja) | 1997-11-28 | 2003-07-14 | 富士通株式会社 | 印刷装置 |
JPH11249380A (ja) | 1998-02-27 | 1999-09-17 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP4068274B2 (ja) * | 1998-12-04 | 2008-03-26 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP2001051479A (ja) | 1999-05-28 | 2001-02-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US6336019B2 (en) * | 1999-11-29 | 2002-01-01 | Xerox Corporation | Surface position and velocity measurement for photoreceptor belt |
JP2001166553A (ja) | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
US6317147B1 (en) * | 2000-06-13 | 2001-11-13 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming method using registration marks having varying angles |
DE10141446A1 (de) | 2000-09-18 | 2002-03-28 | Heidelberger Druckmasch Ag | Anordnung zum Detektieren von Registermarken |
JP2002207338A (ja) | 2001-01-10 | 2002-07-26 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成の色ずれ検出方法,装置およびカラー画像形成装置 |
-
2003
- 2003-11-10 JP JP2003380385A patent/JP4091899B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-18 US US10/742,059 patent/US7133627B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-12-19 EP EP03258073A patent/EP1432230A3/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0671497U (ja) * | 1992-07-27 | 1994-10-07 | 道夫 吉田 | 支払い機能付き受納箱 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1432230A3 (en) | 2005-03-30 |
US7133627B2 (en) | 2006-11-07 |
EP1432230A2 (en) | 2004-06-23 |
US20040156654A1 (en) | 2004-08-12 |
JP2004280058A (ja) | 2004-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4091899B2 (ja) | ベルト駆動装置 | |
US9141059B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3932715B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
US9128402B2 (en) | Image forming apparatus capable of effectively preventing image density fluctuation | |
EP1020774A2 (en) | Belt, image forming apparatus which employs belt, belt replacing method and belt control program | |
JPH09230660A (ja) | カラ−画像形成装置 | |
JP2012163645A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007114240A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6195176B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4263583B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008180948A (ja) | 画像形成方法並びに画像形成装置 | |
JP2002215001A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004220007A (ja) | 転写装置及び画像形成装置とベルト移動速度補正方法 | |
JP2011053559A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009020172A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001109353A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016095390A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015138144A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004243700A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10207167A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001147573A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6525210B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5239550B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004069834A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2003145836A (ja) | 多色画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061002 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |