JP4077849B2 - リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4077849B2
JP4077849B2 JP2006128497A JP2006128497A JP4077849B2 JP 4077849 B2 JP4077849 B2 JP 4077849B2 JP 2006128497 A JP2006128497 A JP 2006128497A JP 2006128497 A JP2006128497 A JP 2006128497A JP 4077849 B2 JP4077849 B2 JP 4077849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrate table
gap
liquid
lithographic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006128497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006313910A5 (ja
JP2006313910A (ja
Inventor
シュトレーフケルク ボブ
ニコラース ランベルトゥス ドンデルス シュールト
フレデリック デ グラーフ ロエロフ
アレクサンダー ホーゲンダム クリスティアーン
ヘンドリクス アントニウス レーンデルス マルティヌス
ヨハネス ソフィア マリア メルテンス ジェローン
リーペン ミケル
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2006313910A publication Critical patent/JP2006313910A/ja
Publication of JP2006313910A5 publication Critical patent/JP2006313910A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4077849B2 publication Critical patent/JP4077849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70341Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2041Exposure; Apparatus therefor in the presence of a fluid, e.g. immersion; using fluid cooling means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7095Materials, e.g. materials for housing, stage or other support having particular properties, e.g. weight, strength, conductivity, thermal expansion coefficient

Description

本発明は、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法に関するものである。
リソグラフィ装置は、基板上(通常は、基板の目標部分)に、所望パターンを付与する機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)の製造に使うことができる。その場合、マスクまたはレチクルとも呼ばれるパターン付与装置を用いてICの個々の層上に形成すべき回路パターンを作ってもよい。このパターンを、基板(例えば、シリコンウエハ)上の目標部分(例えば、一つまたは幾つかのダイの一部を含む)に転写することができる。パターンの転写は、典型的には、基板上に設けた放射線感応材料(レジスト)の層への結像による。一般に、単一基板は、順次パターン化される互いに隣接する目標部分から成るネットワークを含む。既知のリソグラフィ装置は、全パターンを目標部分に一度に露光することによって各目標部分を照射するステッパと、パターンを放射線ビームによって、与えられた方向(走査方向)に走査して各目標部分を照射し、一方、前記方向と平行または反平行方向に同期して基板を走査するスキャナとがある。パターンを基板上にインプリントすることによって、パターン付与装置から基板にパターンを転写することもできる。
リソグラフィ投影装置において、投影系の最終部材と基板との間のスペースを埋めるように、比較的高屈折率の液体(例えば、水)に基板を浸漬することが提案されている。この趣旨は、液体中で露光放射線の波長が短かくなり、より小さなフィーチャーの結像が可能になることである。この液体効果は、投影系の大きな有効NAの使用を可能にし、かつ、焦点深度を増大すると見做してもよい。固体粒子(例えば、石英)を懸濁させた水を含む、その他の浸漬液が提案されている。
しかし、基板または基板と基板テーブルを液体浴に浸漬することは(例えば、米国特許第4509852号公報参照。その全記載内容を引用によって本明細書の記載として援用する)、走査露光中に加速すべき大きな液体塊のあることを意味する。このことが、追加のモータ、または、より強力なモータを要し、液体中の乱流が望ましからざる且つ予測できない影響に繋がる可能性がある。
提案された解決策の一つは、液体供給系が、液体閉込め装置を用いて、投影系の最終部材と基板の間で、基板の局所領域のみに液体を付与することである(一般に、基板は投影系の最終部材よりも表面積が大きい)。そのために提案された一つの方法が、WO99/49504に開示されている(その全記載内容を引用によって本明細書の記載として援用する)。図2、図3に示すように、少なくとも一つの入口INによって、好ましくは最終部材に対する基板の運動方向に沿って、基板上に液体が供給され、投影系の下を通過した後少なくとも一つの出口OUTによって液体が排除される。すなわち、基板を最終部材の下で−X方向に走査するとき、液体は、最終部材の+X側に供給され、−X側で吸引される。図2は、かかる構成を模式的に示しており、入口INから液体が供給され、最終部材の反対側で低圧源に結合された出口OUTによって液体が吸引される。図2の例では、最終部材に対する基板の運動方向に沿って液体が供給されるが、そうである必要はない。最終部材の周りに位置する種々の方向、および、種々の数の入口、出口が可能であり、一例が図3に示されており、両側に出口のある4組の入口が最終部材の周りに規則的パターンで配設されている。
浸漬リソグラフィ装置を用いて製造したデバイスの欠陥の重要な原因は、浸漬液中の気泡であり、それらが、気泡のサイズおよび位置によって、線量変動および画像歪みが生じ得る。従って、投影ビームの経路に気泡が入ることを防ぐことが極めて望ましい。気泡の主な発生源は、基板テーブルの円滑な上面(ミラーブロック)にある間隙(例えば、センサユニット、基準板および基板周囲の間隙)であろう。そのような間隙が、液体供給系(液体閉込め構造体)を通過する時、それらが完全には充填されないかも知れず、また、後に残されたガスが気泡を作るかも知れない。次いで、その気泡が間隙から投影系と基板の間のスペースの中に上昇するかも知れない。
したがって、例えば、基板テーブルの上面の間隙に生じた気泡がデバイスの生産で画像欠陥が生じないようにするための一つ以上の構造を設けることが有利だろう。
本発明一観点によれば、液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板上に投影するように構成され、前記基板テーブルの表面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁との間、または、前記基板テーブルとその上に設けた、通常使用時に前記液体と接触することになる別の部品との間に間隙があり、該間隙に発生する可能性のある気泡を保持するように構成された気泡保持装置を前記間隙に設けて成るリソグラフィ装置が提供される。
本発明の別の観点によれば、液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板に投影するように構成され、前記基板テーブルの表面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁との間、または、前記基板テーブルと、その上に設けた、通常使用時に前記液体と接触することになる別の部品との間に間隙が存在し、前記間隙は、その長さ方向に亘って、複数の区画に分割されているリソグラフィ装置が提供される。
本発明の別の観点によれば、液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板上に投影するように構成され、前記基板テーブルの表面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁の間、または、前記基板テーブルと、その上に設けた、通常使用時に前記液体と接触することになる別の部品との間に間隙があり、前記間隙から液体、ガス、または、その両者を抽出するように構成された手段を含むリソグラフィ装置が提供される。
本発明の別の観点によれば、液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板に投影するように構成され、前記基板テーブルの表面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁との間、または、前記基板テーブルと、その上に設けた、通常使用時に前記液体と接触することになる別の部品との間に間隙があり、前記間隙に液体を供給するように構成された手段を含むリソグラフィ装置が提供される。
本発明の別の観点によれば、液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板に投影するデバイス製造方法において、前記基板テーブルの表面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁の間、または、前記基板テーブルと、その上に設けた、通常使用時に前記液体と接触することになる別の部品との間に間隙があり、前記間隙から液体、ガス、または、その両者を抽出することを含み、かつ前記間隙内の気泡が気泡保持装置によって前記間隙内で保持されるデバイス製造方法が提供される。
次に、添付の模式図を見ながら、単なる例として、本発明の実施例について説明する。図中、参照符号は対応する部品を指す。
図1は、本発明の一実施例によるリソグラフィ装置を模式的に示す。この装置は、
放射線ビームPB(例えば、UV放射線またはDUV放射線)を調整するように構成された照明系(照明器)ILと、
パターン付与装置(例えば、マスク)MAを支持するように構成され、かつ、パターン付与装置を或るパラメータに従って正確に位置決めするように構成された第1位置決め装置PMに結合された支持構造体(例えば、マスクテーブル)MTと、
基板(例えば、レジスト被覆されたウエハ)Wを保持するように構成され、かつ、基板を或るパラメータに従って正確に位置決めするように構成された第2位置決め装置PWに結合された基板テーブル(例えば、ウエハテーブル)WTと、
パターン付与装置MAによって放射線ビームPBに与えたパターンを基板Wの目標部分C(例えば、一つ以上のダイを含む)に投影するように構成された投影系(例えば、屈折性投影レンズシステム)PLとを含む。
この照明系は、放射線を方向付け、整形し、または、制御するための、屈折式、反射式、磁気式、電磁式、静電式またはその他の種類の光学部品、または、それらの任意の組合せ等の、各種型式の光学部品も含むだろう。
この支持構造体は、パターン付与装置の向き、リソグラフィ装置の設計、および、その他の条件(例えば、パターン付与装置が真空環境内で保持されているか否か等)に依存する態様で、パターン付与装置を保持する。支持構造体は、機械式、真空式、静電式、または、その他のクランプ技術を用いてパターン付与装置を保持することができる。支持構造体は、例えば、フレームまたはテーブルでもよく、それらは必要に応じて固定式または可動式でもよい。支持構造体は、パターン付与装置が、例えば投影系に対して、所望位置にあることを保証できる。本明細書で用いる用語「レチクル」または「マスク」は、より一般的な用語である「パターン付与装置」と同義であると考えてよい。
本明細書で用いる用語「パターン付与装置」は、基板の目標部分にパターンを作るべく、放射線ビームの断面にパターンを与えるために用いることのできる手段を指すものとして広く解釈すべきである。放射線ビームに付与されたパターンは、例えば、このパターンが位相シフト・フィーチー、または、所謂補助フィーチャーを含む場合、基板目標部分の所望パターンと正確には一致しない可能性のあることに留意すべきである。一般に、放射線ビームに付与されたパターンは、集積回路の等の目標部分に作られるデバイスの特別な機能層に対応するだろう。
パターン付与装置は透過性でも反射性でもよい。パターン付与装置の例は、マスク、プログラム可能なミラーアレイ、および、プログラム可能なLCDパネルを含む。マスクは、リソグラフィでよく知られ、バイナリー型、交互位相シフト型、および、減衰位相シフト型等のマスク型、および各種ハイブリッドマスク型を含む。プログラム可能なミラーアレイの一例は、小型ミラーのマトリックス配置を用い、入射放射線ビームを異なる方向に反射するようにその各々を個々に傾斜させることができる。これらの傾斜ミラーが、ミラーマトリックスによって反射された放射線ビームにパターンを与える。
本明細書で用いる用語「投影系」は、使用する露光放射線に対して、または、浸漬液の使用または真空の使用の等の、その他の要因に対して、適宜、屈折式、反射式、反射屈折式、磁気式、電磁式および静電式光学系、または、その任意の組合せを含む、あらゆる型式の投影系を包含するように広く解釈すべきである。本明細書で用いる用語「投影レンズ」は、より一般的な用語である「投影系」と同義であると考えてよい。
本明細書で説明されるとおり、リソグラフィ装置は、透過型(例えば、透過性のマスクを用いる)である。代替的に、リソグラフィ装置は、反射型(例えば、上で述べた種類のプログラム可能なミラーアレイを用いるか、または、反射性マスクを用いる)であってもよい。
リソグラフィ装置は、二つ(二段)以上の基板テーブル(および/または二つ以上のマスクテーブル)を有する型式でもよい。そのような多段機械では、追加のテーブルを並行して用いてもよく、或いはまた、準備工程を一つ以上のテーブルで行い、別の一つ以上のテーブルを露光用に用いてもよい。
図1において、照明器ILは、放射線源SOから放射線ビームを受ける。放射線源とリソグラフィ装置は、例えば、放射線源がエキシマレーザである時、別体であってもよい。そのような場合、放射線源がリソグラフィ装置の一部を形成するとは考えられず、放射線は、放射線源SOから、例えば適当な方向づけミラー、および/または、ビーム・エキスパンダーを含むビーム供給系BDによって、照明器ILに送られる。その他の場合、例えば、線源が水銀灯であるとき、線源がこの装置の一部分であってもよい。放射線源SOと照明器ILは、もし必要ならビーム供給系BDと共に、放射系と呼んでもよい。
照明器ILは、放射線ビームの角強度分布を調整するための調整装置ADを含んでもよい。一般に、照明器の瞳面での強度分布の少なくとも外側および/または内側半径方向範囲(普通、それぞれ、外側σ(シグマ)および内側σ(シグマ)と呼ぶ)を調整できる。その上、照明器ILは、インテグレータINおよびコンデンサCOのような、種々のその他の部品を含んでもよい。照明器は、放射線ビームを調節して、その断面に所望の均一性および強度分布を有するように使用できる。
放射線ビームPBは、支持構造体(例えば、マスクテーブルMT)上に保持されたパターン付与装置(例えば、マスクMA)に入射し、このパターン付与装置によってパターン化される。マスクMAを横断してから、放射線ビームPBは、投影系PLを通過し、それがこのビームを基板Wの目標部分C上に集束する。第2位置決め装置PWおよび位置センサIF(例えば、干渉計測装置、線形エンコーダまたは容量式センサ)を用いて、基板テーブルWTを、例えば、異なる目標部分CをビームPBの経路に配置するように、正確に動かすことができる。同様に、例えば、マスクライブラリから機械的に検索してから、または走査中に、第1位置決め装置PMおよびもう一つの位置センサIF(図1にはっきりとは示さず)を用いてマスクMAを放射線ビームPBの経路に関して正確に配置することができる。一般に、マスクテーブルMTの移動は、第1位置決め装置PMの一部を形成する、長ストロークモジュール(粗位置決め)および短ストロークモジュール(微小位置決め)を用いて実現してもよい。同様に、基板テーブルWTの移動は、第2位置決め装置PWの一部を形成する、長ストロークモジュールおよび短ストロークモジュールを用いて実現してもよい。ステッパの場合は、スキャナと違って、マスクテーブルMTを短ストロークアクチュエータに結合するだけでもよく、または固定してもよい。マスクMAおよび基板Wは、マスク整列マークM、Mおよび基板整列マークP、Pを用いて整列してもよい。図示する基板整列マークは、専用の目標部分を占めるが、それらは目標部分の間のスペースにあってもよい(それらは、スクライブレーン整列マークとして知られる)。同様に、マスクMA上に二つ以上のダイを設けてある場合は、マスク整列マークがダイ間にあってもよい。
図示の装置は、以下のモードの少なくとも一つで使うことができる。
1.ステップモードでは、放射線ビームに与えた全パターンを目標部分C上に一度に(すなわち、単一静的露光で)投影する間、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTを本質的に固定して保持する。次に基板テーブルWTをXおよび/またはY方向に移動して異なる目標部分Cを露光できるようにする。ステップモードでは、露光領域の最大サイズが単一静的露光で結像する目標部分Cのサイズを制限する。
2.走査モードでは、放射線ビームの与えたパターンを目標部分C上に投影(すなわち、単一動的露光)しながら、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTを同期して走査する。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影系PLの(縮)倍率および画像反転特性によって決る。走査モードでは、露光領域の最大サイズが単一動的露光での目標部分の幅(非走査方向の)を制限し、一方走査運動の長さが目標部分の高さ(走査方向の)を決める。
3.別のモードでは、プログラム可能なパターン付与装置を保持するマスクテーブルMTを本質的に固定し、放射線ビームに与えたパターンを目標部分C上に投影しながら、基板テーブルWTを動かしまたは走査する。このモードでは、一般にパルス化した放射線源を使用し、プログラム可能なパターン付与装置を基板テーブルWTの各運動後または走査中の連続する放射線パルスの間に必要に応じて更新する。この作動モードは、上に言及した型式のプログラム可能なミラーアレイ等の、プログラム可能なパターン付与装置を利用するマスクなしリソグラフィに容易に適用できる。
前記使用モードの組合せおよび/または変形または全く異なった使用モードを用いてもよい。
局所液体供給系を有する別の浸漬リソグラフィ解決策を図4に示す。液体は、投影系PLの両側の二つの溝入口INによって供給され、これらの入口INの半径方向に外側に配置された複数の不連続出口OUTによって排除される。入口INおよび出口OUTは、中央に孔のある板に配列することができ、中央の孔を通して投影ビームを投射できる。液体は、投影系PLの片側の一つの溝入口INによって供給され、投影系PLの他側の複数の個別出口OUTによって排除され、もって、投影系PLと基板Wの間に液体薄膜の流れが生じる。入口INと出口OUTのどの組合せを用いるかの選択は、基板Wの移動方向に依存できる(入口INと出口OUTのその他の組合せは不作動である)。
提案された局所液体供給系解決策を有する別の浸漬リソグラフィ解決策は、投影系の最終部材と基板テーブルとの間のスペースの境界の少なくとも一部に沿って延在する液体閉込め構造体を有する液体供給系を設けることである。そのような解決策を図5に示す。液体閉込め構造体は、Z方向(光軸方向)で多少の相対運動があるかも知れないが、XY平面では投影系に対して実質的に静止している。或る例では、液体閉込め構造体と基板表面の間にシールを作る。或る例で、このシールは、ガスシールのように無接触シールである。そのような手段は図5に示されており、US−2004−0207824およびEP−1420298に開示されている。
図5に示すとおり、液体供給系を用いて液体を投影系と基板の間のスペースに供給する。貯溜部11が、液体を閉込めて、基板表面と投影系の最終部材との間のスペースを満たすように、この投影系の画像領域の周りに基板に対する無接触シールを作る。貯溜部は、投影系PLの最終部材の下に、その周囲に配置された液体閉込め構造体12によって形成される。液体は、投影系の下の液体閉込め構造体12内のスペースに持たらされる。液体閉込め構造体12は、投影系の最終部材の少し上に延在し、液体の緩衝体になるように、液体レベルが最終部材の上に上昇する。液体閉込め構造体12は、或る例で、上端が投影系、または、投影系の最終部材の形状と正確に一致し、例えば丸みを与えてもよい内周を有する。下端では、内周が画像領域の形状と正確に一致し、例えば長方形であるが、そうである必要はない。
液体は、液体閉込め構造体12の下端と基板Wの表面との間で、ガスシール16によって貯溜部に閉込められる。ガスシールは、加圧状態で、入口15から液体閉込め構造体12と基板との間の間隙に供給され、かつ、第1出口14から引出される、ガス(例えば、空気または合成空気、Nまたは不活性ガス)によって形成される。ガス入口15での過圧、第1出口14での真空レベル、および、間隙の形状寸法は、液体を閉込める内方への高速空気流があるように設計される。
リソグラフィ装置では、基板Wが、通常、基板テーブルWTの表面の、通常ポットホールと呼ばれる凹み内に着座するピンプルプレートまたはバールテーブルとも呼ばれる基板ホルダの上に載置される。或る公差内の基板Wのサイズおよび配置の変動を許容するために、この凹みは、基板よりも僅かに大きい。かくして、この凹み、基板ホルダおよび基板は、基板の上面が実質的に基板テーブルの上面と事実上共通平面であることを保証するように寸法選択されているが、基板の縁の周囲に間隙が残る。同様に、基板テーブルの上に存在する或るセンサおよび基準物(基準マーカ)は、板上に、または、ブロックで装架され、それらが基板テーブルの対応する凹み内に設定される。これらの凹みは、ブロックまたは板のサイズの変動を許容し、かつ、これらのセンサを整備または改良のために取外せるようにするために僅かに大きなサイズになされており、間隙が生じる。
そのような間隙は、ビーム経路に入って、結像に影響する可能性のある気泡の重要な発生源になるだろう。基板テーブルが動かされ、投影系の下を間隙が通過し、前記スペースが浸漬液で満たされる時の基板テーブルの速度は、浸漬液で十分に間隙を満たすには十分な時間がないことが多い。間隙内に残るガスは気泡を形成し、それが間隙を離れて投影ビームの経路に浮上することがある。そこで、気泡は、線量変動および画像歪み等の結像欠陥を惹起するだろう。
図6は、本発明例による基板テーブルと基板との間の間隙を示す。基板ホルダ21と、基板Wおよび基板ホルダ21がその内部に位置する凹み20との間の間隙22には、多数の毛23が配設されており、それらの毛23が間隙内に気泡を保持するための手段として働く。毛23は、疎水性(すなわち、浸漬液に対する接触角(固液界面および気液界面間の角度)が90°よりも大きい)であり、間隙に生じるであろう全ての気泡24を閉込めるように働く。これらの気泡は、間隙内に保持されていれば害を及さず、結像欠陥が起る可能性があるのは、それらが逃出し、ビーム経路に浮遊する時だけである。
図7〜図14は、本発明の別実施例による構成を示す。以下の実施例で、図6で示した部品に相当する部品は、類似参照符号で識別し、簡潔を企図して詳細な説明を省略する。異なる実施例の特徴を組合わせ得ることは、勿論である。基板の周囲の間隙に適用して示した構成は、勿論、センサブロックまたは基準板の周囲の間隙、および、実際基板テーブルの上面に存在するであろうその他の全ての間隙(溝を含む)にも等しく適用してよい。
図7の実施例では、基板Wの縁の周囲の間隙22およびセンサブロックSBの縁の周囲の間隙25が都合のよい位置で横断壁26によって区画化されている。これらの間隙が、液体閉込め装置の下を通るとき、これらの間隙に液体が流れ込むが、部分的に投影系の下にある間隙の区画または複数の区画のみを満たす。これらは、小さいので、より迅速かつ完全に満たされ、気泡の形成を減らし、または、避けることができる。
図8は、気泡をこの間隙に保持するための代替装置を示す。図示のとおり、一つ以上の鋭い縁27が間隙22内に配設されている。いずれの気泡24も優先的に鋭い縁に付着し、それが効果的に接触角を増し、逃出してビーム経路に入る筈がない。
気泡を保持するための別の装置を図9に示す。これは、内方かつ上方に向かって先細りになり、間隙22内に気泡を捕捉するように、間隙に対する一つ以上の張出し壁28を含む。
図10の実施例では、間隙の一つ以上の適当な表面に粗い被覆29が付されている。この粗い被覆は、気泡と同じ尺度で表面勾配が変化しており、したがって接触角が局所的に増し、被覆材料が本質的に親水性であっても、この表面を疎水性にする。この例も、間隙22内に気泡を保持するように働く。
図11に示す構成では、被覆30が粗い必要はなく、十分疎水性であって、間隙内への浸漬液11の進入を完全に防ぐ。
別の手法を図12に示す。この実施例は、液体供給源31を含み、それを制御して、間隙22を事実上事前充填するように、この間隙が投影系の下へ移動する前にそれに液体を供給する。この充填は、ガスが全くまたは殆ど残らないことを保証するに十分な時間をかけて完了することができ、そうすれば、ビーム経路に入る可能性のある気泡は、全く、または、ほとんど存在しない。この間隙を充填する液体は、或る例では、浸漬液であるが、その代りに、浸漬液と混ざらない高密度の液体のような、別の液体を用いてもよい。この液体がこの間隙から吹飛ばされるのを避けるためには、間隙が液体閉込め装置の縁の下を通る時、液体閉込め装置のガスナイフまたはガス支承体を弱めるか、または、スイッチオフ状態にすべきである。
図13は、間隙における気泡問題の別の解決策を示す。ここでは液体およびガス抽出器32を用いて、間隙22にあるかも知れないあらゆる気泡24を掃出し且つそれらがビーム経路に浮上できる前にそれらを除去する流れを保証する。ガスだけを除去し、浸漬液の消費量を減らすように、この抽出器32を横切ってガス透過性であるが液体不透過性の膜を使うことができる。
図14は、気泡を伴出して除去する水平流を誘発するための液体供給源31と抽出器32の組合せを示す。このアプローチでは、間隙の表面が気泡の放出を促進するために親水性でもよい。
本明細書では、疎水性、親水性、湿度等の水関連用語を使であろうが、これらの用語は、その他の液体に対する類似の特性を包含するものと理解すべきである。
EP−1420300およびUS−2004−0136494(それぞれの全記載内容を本明細書の記載として援用する)に、二連または二段浸漬リソグラフィ装置の考え方が開示されている。そのようなリソグラフィ装置は、基板を支持するための二つのテーブルを備える。水準測定を第1位置である或るテーブルで浸漬液なしで行い、露光を第2位置である或るテーブルで浸漬液ありで行う。代替リソグラフィ装置は、テーブルが一つしかない。
本明細書では、ICの製造でリソグラフィ装置を使用することを具体的に言及したかも知れないが、ここで説明するリソグラフィ装置は、集積光学系、磁区メモリ用誘導検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッド等の製造のような、その他の用途があることを理解すべきである。当業者は、そのような代替用途の関係で、本明細書で用いる「ウエハ」または「ダイ」という用語のいずれも、それぞれ、一般的な用語である「基板」または「目標部分」と同義であると考えてよい。本明細書で言及する基板は、露光前または露光後に、例えば、トラック(典型的には基板にレジストの層を付し、かつ、露光したレジストを現像する手段)、計測手段および/または検査手段で処理してもよい。該当すれば、この開示をそのようなおよびその他の基板処理手段に適用してもよい。更に、この基板を、例えば、多層ICを作るために、一度を超える処理を施してもよく、したがって、本明細書で用いる基板という用語は、既に多重処理した層を含む基板をも指すことができる。
本明細書で用いる用語「放射線」および「ビーム」は、紫外(UV)放射線(例えば、365、248、193、157または126nmの波長を有する)を含むあらゆる種類の電磁放射線を包含する。
用語「レンズ」は、事情が許せば、屈折式および反射式光学部品を含む、各種型式の光学部品の何れか一つまたは組合せを指してもよい。
本発明の特定の実施例について説明したが、本発明を説明したのと別の方法で実施してもよいことが分るだろう。例えば、本発明は、前記方法を記述する機械読み取り可能な指令の一つ以上のシーケンスを含むコンピュータプログラム、または、そのようなコンピュータプログラムを記憶したデータ記憶媒体(例えば、半導体メモリ、磁気若しくは光ディスク)を含むことができる。
本発明の一つ以上の実施例を任意の浸漬リソグラフィ装置に、特に、しかし排他的にではなく、前記種類で浸漬液を浴の形で、または、基板の局所表面積にのみ供給するものに適用できる。ここで意図する液体供給系は広く解釈すべきである。或る例で、それは、液体を投影系と基板および/または基板テーブルの間のスペースに供給する機構または構造体の組合せでもよい。それは、前記スペースに液体を供給する、一つ以上の構造体、一つ以上の液体入口、一つ以上のガス入口、一つ以上のガス出口、および/または一つ以上の液体出口の組合せを含むことができる。一実施例で、前記スペースの表面は、基板および/または基板テーブルの一部であってよく、または、前記スペースの表面は、基板および/または基板テーブルの表面を完全に覆てよく、または、前記スペースは、基板および/または基板テーブルを包むことができる。液体供給系は、任意に、更にこの液体の位置、量、質、流量または何かその他の特徴を制御するための一つ以上の要素を含んでもよい。
前記説明は、例示を意図し、限定を意図しない。従って、当業者は、特許請求の範囲の定義から逸脱することなく、前記本発明例に修正を施すことができる。
本発明の実施例によるリソグラフィ装置を示す。 リソグラフィ投影装置で使うための液体供給系を示す。 リソグラフィ投影装置で使うための液体供給系を示す。 リソグラフィ投影装置で使うためのもう一つの液体供給系を示す。 リソグラフィ投影装置で使うための更なる液体供給系を示す。 本発明の実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。 本発明のもう一つの実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。 本発明のもう一つの実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。 本発明のもう一つの実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。 本発明のもう一つの実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。 本発明のもう一つの実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。 本発明のもう一つの実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。 本発明のもう一つの実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。 本発明のもう一つの実施例による基板テーブルと基板の間の間隙を示す。

Claims (15)

  1. 液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板上に投影するように構成され、
    前記基板テーブルの面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁との間、または、前記基板テーブルの上面とその上に設けたセンサ及び/又は基準板との間に間隙があり、前記基板、前記センサ及び/又は前記基準板は前記基板テーブルの上面により規定される凹みに配置されて通常使用時に前記液体と接触することとなり、
    該間隙に発生する可能性のある気泡を保持するように構成された気泡保持装置を前記間隙に設けて成るリソグラフィ装置。
  2. 前記気泡保持装置が前記液体に対して90°よりも大きな接触角を有する複数の毛を含む請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  3. 前記気泡保持装置が一つ以上の鋭い縁を含む請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  4. 前記気泡保持装置の前記間隙が外部に向かって先細になっている請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  5. 前記気泡保持装置が、前記液体に対して90°よりも大きな接触角を有する被覆を含む請求項1に記載されたリソグラフィ装置。
  6. 前記被覆が粗面を有し、有効な前記接触角を大きくしている請求項5に記載されたリソグラフィ装置。
  7. 液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板に投影するように構成され、
    前記基板テーブルの面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁との間、または、前記基板テーブルの上面とその上に設けたセンサ及び/又は基準板との間に間隙があり前記基板、前記センサ及び/又は前記基準板は前記基板テーブルの上面により規定される凹みに配置されて通常使用時に前記液体と接触することとなり、
    前記間隙は、その長さ方向に亘って、複数の区画に分割されているリソグラフィ装置。
  8. 液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板上に投影するように構成され、
    前記基板テーブルの面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁の間、または、前記基板テーブルの上面とその上に設けたセンサ及び/又は基準板との間に間隙があり、前記基板、前記センサ及び/又は前記基準板は前記基板テーブルの上面により規定される凹みに配置されて通常使用時に前記液体と接触することとなり、
    前記間隙から液体、ガス、または、その両者を抽出するように構成された手段を含み、前記手段が前記間隙からガスを抽出するが液体は抽出しないように構成された膜を含むリソグラフィ装置。
  9. 液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板に投影するように構成され、
    前記基板テーブルの面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁との間、または、前記基板テーブルの上面とその上に設けたセンサ及び/又は基準板との間に間隙があり、前記基板、前記センサ及び/又は前記基準板は前記基板テーブルの上面により規定される凹みに配置されて通常使用時に前記液体と接触することとなり、
    前記間隙を充填するように、前記間隙が投影系へ移動する前に前記間隙に液体を供給するように構成された手段を含むリソグラフィ装置。
  10. 液体を通して所望パターンの画像を基板テーブル上に保持された基板に投影するデバイス製造方法において、
    前記基板テーブルの面で、前記基板テーブルと前記基板の外縁の間、または、前記基板テーブルの上面とその上に設けたセンサ及び/又は基準板との間に間隙があり、前記基板、前記センサ及び/又は前記基準板は前記基板テーブルの上面により規定される凹みに配置されて通常使用時に前記液体と接触することとなり、
    前記間隙から液体、ガス、または、その両者を抽出することを含み、かつ
    前記間隙内の気泡が気泡保持装置によって前記間隙内で保持されるデバイス製造方法。
  11. 前記気泡保持装置が、前記液体に対して90°よりも大きな接触角を有する複数の毛を含む請求項10に記載されたデバイス製造方法。
  12. 前記気泡保持装置が一つ以上の鋭い縁を含む請求項10に記載されたデバイス製造方法。
  13. 前記気泡保持装置の前記間隙が外部に向かって先細になっている請求項10に記載されたデバイス製造方法。
  14. 前記気泡保持装置が、前記液体に対して90°よりも大きな接触角を有する被覆を含む請求項10に記載されたデバイス製造方法。
  15. 前記被覆が粗面を有し、有効な前記接触角を大きくしている請求項14に記載されたデバイス製造方法。
JP2006128497A 2005-05-03 2006-05-02 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Active JP4077849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/120,176 US7433016B2 (en) 2005-05-03 2005-05-03 Lithographic apparatus and device manufacturing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324518A Division JP4820809B2 (ja) 2005-05-03 2007-12-17 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006313910A JP2006313910A (ja) 2006-11-16
JP2006313910A5 JP2006313910A5 (ja) 2007-07-26
JP4077849B2 true JP4077849B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=36716876

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128497A Active JP4077849B2 (ja) 2005-05-03 2006-05-02 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2007324518A Active JP4820809B2 (ja) 2005-05-03 2007-12-17 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2010048947A Active JP5235926B2 (ja) 2005-05-03 2010-03-05 リソグラフィ装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324518A Active JP4820809B2 (ja) 2005-05-03 2007-12-17 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2010048947A Active JP5235926B2 (ja) 2005-05-03 2010-03-05 リソグラフィ装置

Country Status (7)

Country Link
US (10) US7433016B2 (ja)
EP (4) EP2339403B1 (ja)
JP (3) JP4077849B2 (ja)
KR (1) KR100706922B1 (ja)
CN (3) CN101794084B (ja)
SG (1) SG126920A1 (ja)
TW (2) TWI326004B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101211570B1 (ko) * 2005-02-10 2012-12-12 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 침지 액체, 노광 장치, 및 노광 프로세스
US7433016B2 (en) * 2005-05-03 2008-10-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2006122577A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Freescale Semiconductor, Inc. Method of distancing a bubble and bubble displacement apparatus
US7468779B2 (en) * 2005-06-28 2008-12-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4923480B2 (ja) * 2005-08-23 2012-04-25 株式会社ニコン 露光装置及びデバイス製造方法、計測部材
US7633073B2 (en) * 2005-11-23 2009-12-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9477158B2 (en) 2006-04-14 2016-10-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8514365B2 (en) * 2007-06-01 2013-08-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20080304025A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus and method for immersion lithography
NL2002983A1 (nl) * 2008-06-26 2009-12-29 Asml Netherlands Bv A lithographic apparatus and a method of operating the lithographic apparatus.
JP2010118527A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Canon Inc 露光装置、およびデバイス製造方法
NL2004305A (en) * 2009-03-13 2010-09-14 Asml Netherlands Bv Substrate table, immersion lithographic apparatus and device manufacturing method.
SG188036A1 (en) 2011-08-18 2013-03-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus, support table for a lithographic apparatus and device manufacturing method
CN104321702B (zh) * 2012-05-22 2016-11-23 Asml荷兰有限公司 传感器、光刻设备以及器件制造方法
NL2010762A (en) 2012-05-29 2013-12-02 Asml Netherlands Bv An object holder, a lithographic apparatus and a device manufacturing method.
CN104570618B (zh) * 2014-12-25 2016-08-17 浙江大学 基于亲疏水交替表面的浸没流场密封装置
CN104597720B (zh) * 2015-01-15 2016-08-17 浙江大学 一种用于浸没式光刻机的气液隔离装置
CN113189849B (zh) * 2021-04-22 2023-08-11 中国科学院光电技术研究所 一种近场光刻浸没系统及其浸没单元和接口模组

Family Cites Families (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE224448C (ja)
DE242880C (ja)
DE221563C (ja)
DE206607C (ja)
GB1242527A (en) * 1967-10-20 1971-08-11 Kodak Ltd Optical instruments
US3573975A (en) * 1968-07-10 1971-04-06 Ibm Photochemical fabrication process
US3647587A (en) * 1969-06-23 1972-03-07 Burlington Industries Inc Method of installing invisible seams
DE2963537D1 (en) 1979-07-27 1982-10-07 Tabarelli Werner W Optical lithographic method and apparatus for copying a pattern onto a semiconductor wafer
FR2474708B1 (fr) 1980-01-24 1987-02-20 Dme Procede de microphotolithographie a haute resolution de traits
JPS5754317A (en) * 1980-09-19 1982-03-31 Hitachi Ltd Method and device for forming pattern
US4509852A (en) * 1980-10-06 1985-04-09 Werner Tabarelli Apparatus for the photolithographic manufacture of integrated circuit elements
US4346164A (en) * 1980-10-06 1982-08-24 Werner Tabarelli Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits
US4390273A (en) * 1981-02-17 1983-06-28 Censor Patent-Und Versuchsanstalt Projection mask as well as a method and apparatus for the embedding thereof and projection printing system
JPS57153433A (en) * 1981-03-18 1982-09-22 Hitachi Ltd Manufacturing device for semiconductor
JPS58202448A (ja) 1982-05-21 1983-11-25 Hitachi Ltd 露光装置
DD206607A1 (de) 1982-06-16 1984-02-01 Mikroelektronik Zt Forsch Tech Verfahren und vorrichtung zur beseitigung von interferenzeffekten
DD242880A1 (de) 1983-01-31 1987-02-11 Kuch Karl Heinz Einrichtung zur fotolithografischen strukturuebertragung
DD221563A1 (de) 1983-09-14 1985-04-24 Mikroelektronik Zt Forsch Tech Immersionsobjektiv fuer die schrittweise projektionsabbildung einer maskenstruktur
DD224448A1 (de) 1984-03-01 1985-07-03 Zeiss Jena Veb Carl Einrichtung zur fotolithografischen strukturuebertragung
JPS6265326A (ja) 1985-09-18 1987-03-24 Hitachi Ltd 露光装置
JPS6265326U (ja) 1985-10-16 1987-04-23
JPS62121417A (ja) 1985-11-22 1987-06-02 Hitachi Ltd 液浸対物レンズ装置
JPS62121417U (ja) 1986-01-24 1987-08-01
JPS63157419A (ja) 1986-12-22 1988-06-30 Toshiba Corp 微細パタ−ン転写装置
JPS63157419U (ja) 1987-03-31 1988-10-14
US5040020A (en) * 1988-03-31 1991-08-13 Cornell Research Foundation, Inc. Self-aligned, high resolution resonant dielectric lithography
JPH03209479A (ja) 1989-09-06 1991-09-12 Sanee Giken Kk 露光方法
US5195577A (en) 1989-10-26 1993-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cooling device for power semiconductor switching elements
US5121256A (en) * 1991-03-14 1992-06-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Lithography system employing a solid immersion lens
JPH04305915A (ja) 1991-04-02 1992-10-28 Nikon Corp 密着型露光装置
JPH04305917A (ja) 1991-04-02 1992-10-28 Nikon Corp 密着型露光装置
JPH06124873A (ja) 1992-10-09 1994-05-06 Canon Inc 液浸式投影露光装置
JP2753930B2 (ja) * 1992-11-27 1998-05-20 キヤノン株式会社 液浸式投影露光装置
JP2520833B2 (ja) 1992-12-21 1996-07-31 東京エレクトロン株式会社 浸漬式の液処理装置
JPH07220990A (ja) 1994-01-28 1995-08-18 Hitachi Ltd パターン形成方法及びその露光装置
WO1998009278A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-05 Digital Papyrus Technologies Method and apparatus for coupling an optical lens to a disk through a coupling medium having a relatively high index of refraction
US5825043A (en) * 1996-10-07 1998-10-20 Nikon Precision Inc. Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus
JP3612920B2 (ja) 1997-02-14 2005-01-26 ソニー株式会社 光学記録媒体の原盤作製用露光装置
JPH10255319A (ja) 1997-03-12 1998-09-25 Hitachi Maxell Ltd 原盤露光装置及び方法
JP3747566B2 (ja) 1997-04-23 2006-02-22 株式会社ニコン 液浸型露光装置
JP3817836B2 (ja) 1997-06-10 2006-09-06 株式会社ニコン 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法
US5900354A (en) * 1997-07-03 1999-05-04 Batchelder; John Samuel Method for optical inspection and lithography
JPH11176727A (ja) 1997-12-11 1999-07-02 Nikon Corp 投影露光装置
AU1505699A (en) 1997-12-12 1999-07-05 Nikon Corporation Projection exposure method and projection aligner
WO1999049504A1 (fr) 1998-03-26 1999-09-30 Nikon Corporation Procede et systeme d'exposition par projection
JP2000058436A (ja) 1998-08-11 2000-02-25 Nikon Corp 投影露光装置及び露光方法
TWI242111B (en) * 1999-04-19 2005-10-21 Asml Netherlands Bv Gas bearings for use in vacuum chambers and their application in lithographic projection apparatus
JP4504479B2 (ja) 1999-09-21 2010-07-14 オリンパス株式会社 顕微鏡用液浸対物レンズ
US6494955B1 (en) 2000-02-15 2002-12-17 Applied Materials, Inc. Ceramic substrate support
GB0014946D0 (en) * 2000-06-20 2000-08-09 Cerestar Holding Bv Starch composition and the use thereof in the wet-end of paper preparation
TW591653B (en) * 2000-08-08 2004-06-11 Koninkl Philips Electronics Nv Method of manufacturing an optically scannable information carrier
TW567400B (en) 2000-11-23 2003-12-21 Asml Netherlands Bv Lithographic projection apparatus, integrated circuit device manufacturing method, and integrated circuit device manufactured by the manufacturing method
US20020163629A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-07 Michael Switkes Methods and apparatus employing an index matching medium
US6600547B2 (en) * 2001-09-24 2003-07-29 Nikon Corporation Sliding seal
KR20050044371A (ko) * 2001-11-07 2005-05-12 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 광학 스폿 그리드 어레이 프린터
US6730175B2 (en) 2002-01-22 2004-05-04 Applied Materials, Inc. Ceramic substrate support
KR100562195B1 (ko) 2002-03-08 2006-03-20 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피용 마스크, 마스크 제조방법, 리소그래피장치및 디바이스제조방법
DE10229818A1 (de) * 2002-06-28 2004-01-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Fokusdetektion und Abbildungssystem mit Fokusdetektionssystem
US7488854B2 (en) * 2002-03-14 2009-02-10 The National Institute Of Agrobiological Sciences Diterpenoid compounds imparting stress resistance to plants
US20040011780A1 (en) 2002-07-22 2004-01-22 Applied Materials, Inc. Method for achieving a desired process uniformity by modifying surface topography of substrate heater
US6788477B2 (en) * 2002-10-22 2004-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus for method for immersion lithography
EP1420299B1 (en) 2002-11-12 2011-01-05 ASML Netherlands B.V. Immersion lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1420298B1 (en) 2002-11-12 2013-02-20 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus
KR100588124B1 (ko) * 2002-11-12 2006-06-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피장치 및 디바이스제조방법
DE60335595D1 (de) * 2002-11-12 2011-02-17 Asml Netherlands Bv Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung
SG121822A1 (en) * 2002-11-12 2006-05-26 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1420300B1 (en) 2002-11-12 2015-07-29 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1429188B1 (en) * 2002-11-12 2013-06-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus
TWI232357B (en) * 2002-11-12 2005-05-11 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
CN101424881B (zh) * 2002-11-12 2011-11-30 Asml荷兰有限公司 光刻投射装置
SG131766A1 (en) * 2002-11-18 2007-05-28 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4352874B2 (ja) 2002-12-10 2009-10-28 株式会社ニコン 露光装置及びデバイス製造方法
CN100446179C (zh) 2002-12-10 2008-12-24 株式会社尼康 曝光设备和器件制造法
AU2003302831A1 (en) 2002-12-10 2004-06-30 Nikon Corporation Exposure method, exposure apparatus and method for manufacturing device
KR101157002B1 (ko) 2002-12-10 2012-06-21 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP4232449B2 (ja) 2002-12-10 2009-03-04 株式会社ニコン 露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法
AU2003289236A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-30 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for manufacturing device
KR101101737B1 (ko) 2002-12-10 2012-01-05 가부시키가이샤 니콘 노광장치 및 노광방법, 디바이스 제조방법
DE10257766A1 (de) 2002-12-10 2004-07-15 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Einstellung einer gewünschten optischen Eigenschaft eines Projektionsobjektivs sowie mikrolithografische Projektionsbelichtungsanlage
AU2003289199A1 (en) 2002-12-10 2004-06-30 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for manufacturing device
WO2004053957A1 (ja) 2002-12-10 2004-06-24 Nikon Corporation 面位置検出装置、露光方法、及びデバイス製造方法
JP4595320B2 (ja) * 2002-12-10 2010-12-08 株式会社ニコン 露光装置、及びデバイス製造方法
US7242455B2 (en) * 2002-12-10 2007-07-10 Nikon Corporation Exposure apparatus and method for producing device
EP1571700A4 (en) 2002-12-10 2007-09-12 Nikon Corp OPTICAL DEVICE AND PROJECTION EXPOSURE DEVICE USING THE OPTICAL DEVICE
KR20050085236A (ko) 2002-12-10 2005-08-29 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
WO2004055803A1 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid removal in a method and device for irradiating spots on a layer
CN100385535C (zh) 2002-12-19 2008-04-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 照射光敏层上斑点的方法和装置
AU2003295177A1 (en) 2002-12-19 2004-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for irradiating spots on a layer
KR20050110033A (ko) 2003-03-25 2005-11-22 가부시키가이샤 니콘 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
KR20110104084A (ko) 2003-04-09 2011-09-21 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 유체 제어 시스템
JP4656057B2 (ja) 2003-04-10 2011-03-23 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ装置用電気浸透素子
JP4488005B2 (ja) 2003-04-10 2010-06-23 株式会社ニコン 液浸リソグラフィ装置用の液体を捕集するための流出通路
KR20170064003A (ko) 2003-04-10 2017-06-08 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 장치용 운반 영역을 포함하는 환경 시스템
KR101178754B1 (ko) 2003-04-10 2012-09-07 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 장치용 진공 배출을 포함하는 환경 시스템
CN106444292A (zh) 2003-04-11 2017-02-22 株式会社尼康 沉浸式光刻装置、清洗方法、器件制造方法及液体沉浸式光刻装置
WO2004092830A2 (en) 2003-04-11 2004-10-28 Nikon Corporation Liquid jet and recovery system for immersion lithography
KR101178756B1 (ko) 2003-04-11 2012-08-31 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피 머신에서 웨이퍼 교환동안 투영 렌즈 아래의 갭에서 액침액체를 유지하는 장치 및 방법
JP2006523958A (ja) 2003-04-17 2006-10-19 株式会社ニコン 液浸リソグラフィで使用するためのオートフォーカス素子の光学的構造
TWI295414B (en) * 2003-05-13 2008-04-01 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
TW201806001A (zh) * 2003-05-23 2018-02-16 尼康股份有限公司 曝光裝置及元件製造方法
US7274472B2 (en) * 2003-05-28 2007-09-25 Timbre Technologies, Inc. Resolution enhanced optical metrology
US7213963B2 (en) 2003-06-09 2007-05-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7684008B2 (en) * 2003-06-11 2010-03-23 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7317504B2 (en) * 2004-04-08 2008-01-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
KR101528089B1 (ko) 2003-06-13 2015-06-11 가부시키가이샤 니콘 노광 방법, 기판 스테이지, 노광 장치, 및 디바이스 제조 방법
US6867844B2 (en) * 2003-06-19 2005-03-15 Asml Holding N.V. Immersion photolithography system and method using microchannel nozzles
JP2005019616A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Canon Inc 液浸式露光装置
JP4343597B2 (ja) * 2003-06-25 2009-10-14 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP3862678B2 (ja) * 2003-06-27 2006-12-27 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
EP1498778A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-19 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP2843472B1 (en) 2003-07-08 2016-12-07 Nikon Corporation Wafer table for immersion lithography
JP4729876B2 (ja) * 2003-07-09 2011-07-20 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、並びにデバイス製造方法
US7738074B2 (en) * 2003-07-16 2010-06-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4376718B2 (ja) * 2003-07-28 2009-12-02 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、デバイス製造方法、及び基板
US7175968B2 (en) 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate
US7326522B2 (en) * 2004-02-11 2008-02-05 Asml Netherlands B.V. Device manufacturing method and a substrate
CN102323724B (zh) 2003-07-28 2014-08-13 株式会社尼康 液浸曝光装置及其制造方法、曝光装置、器件制造方法
US6954256B2 (en) * 2003-08-29 2005-10-11 Asml Netherlands B.V. Gradient immersion lithography
US7070915B2 (en) * 2003-08-29 2006-07-04 Tokyo Electron Limited Method and system for drying a substrate
KR101590686B1 (ko) * 2003-09-03 2016-02-01 가부시키가이샤 니콘 액침 리소그래피용 유체를 제공하기 위한 장치 및 방법
JP4378136B2 (ja) * 2003-09-04 2009-12-02 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP3870182B2 (ja) * 2003-09-09 2007-01-17 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP4513299B2 (ja) 2003-10-02 2010-07-28 株式会社ニコン 露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法
TWI553701B (zh) * 2003-10-09 2016-10-11 尼康股份有限公司 Exposure apparatus and exposure method, component manufacturing method
JP2005159322A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Nikon Corp 定盤、ステージ装置及び露光装置並びに露光方法
JP2005150290A (ja) 2003-11-13 2005-06-09 Canon Inc 露光装置およびデバイスの製造方法
JP4295712B2 (ja) * 2003-11-14 2009-07-15 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及び装置製造方法
JP2005175016A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Canon Inc 基板保持装置およびそれを用いた露光装置ならびにデバイス製造方法
JP2005175034A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Canon Inc 露光装置
ATE491221T1 (de) 2003-12-15 2010-12-15 Nikon Corp Bühnensystem, belichtungsvorrichtung und belichtungsverfahren
US7589818B2 (en) * 2003-12-23 2009-09-15 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, alignment apparatus, device manufacturing method, and a method of converting an apparatus
JP2005191393A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc 露光方法及び装置
JP2005191381A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc 露光方法及び装置
JP4429023B2 (ja) * 2004-01-07 2010-03-10 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
JP4018647B2 (ja) * 2004-02-09 2007-12-05 キヤノン株式会社 投影露光装置およびデバイス製造方法
JP2005286068A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Canon Inc 露光装置及び方法
JP4510494B2 (ja) * 2004-03-29 2010-07-21 キヤノン株式会社 露光装置
CN1965389B (zh) 2004-06-09 2011-08-10 尼康股份有限公司 基板保持装置、具备其之曝光装置及方法、元件制造方法
US7481867B2 (en) 2004-06-16 2009-01-27 Edwards Limited Vacuum system for immersion photolithography
US20060001851A1 (en) 2004-07-01 2006-01-05 Grant Robert B Immersion photolithography system
US7701550B2 (en) 2004-08-19 2010-04-20 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1801850B1 (en) 2004-09-17 2014-11-26 Nikon Corporation Substrate holding apparatus, exposure apparatus and device manufacturing method
US8410031B2 (en) 2004-11-04 2013-04-02 Lanxess Elastomers B.V. Method for preparing an imidized polymer
US7397533B2 (en) 2004-12-07 2008-07-08 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7433016B2 (en) * 2005-05-03 2008-10-07 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7652746B2 (en) 2005-06-21 2010-01-26 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP4641469B2 (ja) 2005-09-06 2011-03-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム
WO2007083592A1 (ja) 2006-01-17 2007-07-26 Nikon Corporation 基板保持装置及び露光装置、並びにデバイス製造方法
US8027019B2 (en) 2006-03-28 2011-09-27 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2007266504A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Canon Inc 露光装置
US8253922B2 (en) 2006-11-03 2012-08-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Immersion lithography system using a sealed wafer bath
WO2009072252A1 (ja) 2007-12-06 2009-06-11 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. 気相成長用サセプタおよび気相成長装置
US20120196242A1 (en) 2011-01-27 2012-08-02 Applied Materials, Inc. Substrate support with heater and rapid temperature change
US10242890B2 (en) 2011-08-08 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Substrate support with heater
US20130087309A1 (en) 2011-10-11 2013-04-11 Applied Materials, Inc. Substrate support with temperature control
KR20160113724A (ko) 2014-02-07 2016-09-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 Dsa에서의 보우형 웨이퍼들에 대한 척킹 능력

Also Published As

Publication number Publication date
US20120127441A1 (en) 2012-05-24
US20170248854A1 (en) 2017-08-31
US20060250590A1 (en) 2006-11-09
US9146478B2 (en) 2015-09-29
US10684554B2 (en) 2020-06-16
EP2339404A3 (en) 2011-08-10
US9229335B2 (en) 2016-01-05
US20200310252A1 (en) 2020-10-01
US8115903B2 (en) 2012-02-14
US20180321594A1 (en) 2018-11-08
JP5235926B2 (ja) 2013-07-10
EP2339403A2 (en) 2011-06-29
CN101794084A (zh) 2010-08-04
TWI326004B (en) 2010-06-11
US20080259295A1 (en) 2008-10-23
KR20060115612A (ko) 2006-11-09
TW200707090A (en) 2007-02-16
EP2339404B1 (en) 2012-02-08
CN101794083A (zh) 2010-08-04
US20120013871A1 (en) 2012-01-19
US20120013873A1 (en) 2012-01-19
CN1858656A (zh) 2006-11-08
EP2339404A2 (en) 2011-06-29
CN101794083B (zh) 2012-02-08
EP2267539A1 (en) 2010-12-29
EP1720074B1 (en) 2011-11-02
JP4820809B2 (ja) 2011-11-24
US10353296B2 (en) 2019-07-16
JP2006313910A (ja) 2006-11-16
US9081300B2 (en) 2015-07-14
SG126920A1 (en) 2006-11-29
EP2339403B1 (en) 2012-07-25
TWI410745B (zh) 2013-10-01
US20160103399A1 (en) 2016-04-14
JP2010118713A (ja) 2010-05-27
EP1720074A1 (en) 2006-11-08
JP2008085370A (ja) 2008-04-10
US10025196B2 (en) 2018-07-17
US11016394B2 (en) 2021-05-25
CN101794084B (zh) 2013-03-27
KR100706922B1 (ko) 2007-04-13
US7433016B2 (en) 2008-10-07
US20190339623A1 (en) 2019-11-07
EP2339403A3 (en) 2011-08-24
US9606449B2 (en) 2017-03-28
TW201024916A (en) 2010-07-01
CN1858656B (zh) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4077849B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP5744793B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5214678B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4728382B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4959737B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5161197B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2008537356A (ja) 傾斜したシャワーヘッドを備える液浸リソグラフィシステム
JP5412399B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP5155277B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4921454B2 (ja) 液浸リソグラフィ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061208

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070607

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4077849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250