JP4036836B2 - 性的機能障害治療用の5型サイクリックグアノシン3′,5′−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMPPDE5)を阻害するピラゾロピリミジノン類中間体の製造方法 - Google Patents

性的機能障害治療用の5型サイクリックグアノシン3′,5′−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMPPDE5)を阻害するピラゾロピリミジノン類中間体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4036836B2
JP4036836B2 JP2004059879A JP2004059879A JP4036836B2 JP 4036836 B2 JP4036836 B2 JP 4036836B2 JP 2004059879 A JP2004059879 A JP 2004059879A JP 2004059879 A JP2004059879 A JP 2004059879A JP 4036836 B2 JP4036836 B2 JP 4036836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation
title compound
pyrimidin
pyrazolo
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004059879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004196820A (ja
Inventor
バンネージ,マーク・エドワード
マティアス,ジョン・ポール
ストリート,スティーヴン・デレク・アルバート
ウッド,アンソニー
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27268823&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4036836(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GBGB9708406.5A external-priority patent/GB9708406D0/en
Priority claimed from GB9715380A external-priority patent/GB9715380D0/en
Priority claimed from GBGB9722954.6A external-priority patent/GB9722954D0/en
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2004196820A publication Critical patent/JP2004196820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036836B2 publication Critical patent/JP4036836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom

Description

本発明は、サイクリックグアノシン3′,5′−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMP PDE)を阻害する一連のピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オンに関する。より詳しくは、本発明の化合物は、5型サイクリックグアノシン3′,5′−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMP PDE5)の強力且つ選択的な阻害剤であり、したがって、様々な治療的分野で有用である。
特に、これら化合物は、雄性勃起機能障害(MED)および雌性性的機能障害(FSD)の治療において有効であるが、明らかに、強力且つ選択的なcGMP PDE5阻害剤が必要とされる他の医学的状態を処置するのにも有用であろう。このような状態には、早産、月経困難症、良性前立腺過形成(BPH)、膀胱出口閉塞症、失禁、安定、不安定および異型(プリンズメタル型)狭心症、高血圧症、肺高血圧症、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、減少した血管開存状態、例えば、経皮経管的冠動脈形成術後(PTCA後)、末梢血管病、発作、気管支炎、アレルギー性喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障、および腸の運動障害を特徴とする疾患、例えば、過敏性腸症候群(IBS)が含まれる。
したがって、本発明は、式(IA)および(IB)
Figure 0004036836
(式中、Rは、C〜Cアルキルであって、C〜Cシクロアルキル、CONRまたは、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルおよび4−R−ピペラジニルより選択されるN−結合複素環式基で置換されたもの;(CHHetまたは(CHArであり;
はC〜Cアルキルであり;
は、C〜Cアルコキシで置換されていてよいC〜Cアルキルであり;
はSONRであり;
およびRは、それぞれ独立して、Hおよび、C〜Cアルコキシで置換されていてよいC〜Cアルキルより選択され、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルまたは4−R−ピペラジニル基を形成し;
およびRは、それらが結合している窒素原子と一緒になって4−R10−ピペラジニル基を形成し;
はC〜Cアルキルであり;
10は、H、またはOH、C〜Cアルコキシ若しくはCONHで置換されていてよいC〜Cアルキルであり;
Hetは、1個または2個の窒素原子を含有するモノ−N−オキシドの形であってよいC−結合6員複素環式基、または窒素、酸素および硫黄より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有するC−結合5員複素環式基であり、ここにおいて、これら複素環式基はどちらも、C〜Cアルコキシで置換されていてよいC〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロおよびNHより選択される1個または2個の置換基で置換されていてよく;
Arはフェニルであって、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ハロ、CN、CONH、NO、NH、NHSO(C〜Cアルキル)およびSONHより選択される1個または2個の置換基で置換されていてよく;そして
nは0または1である)
を有する化合物またはそれらの薬学的に若しくは獣医学的に許容しうる塩、またはそれらの薬学的に若しくは獣医学的に許容しうる溶媒和化合物を提供する。
上の定義において、特に断らない限り、3個またはそれ以上の炭素原子を有するアルキル基およびアルコキシ基は、直鎖であってよいしまたは分岐状鎖であってよい。ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
式(IA)および(IB)の化合物は、1個またはそれ以上のキラル中心を有することがありうるので、立体異性体として、すなわち、鏡像異性体またはジアステレオ異性体、更にはそれらの混合物として存在しうる。本発明は、式(IA)および(IB)の化合物の個々の立体異性体も、それらのいずれかの混合物も包含する。ジアステレオ異性体の分離は、慣用的な技法によって、例えば、式(IA)または(IB)の化合物のジアステレオ異性体混合物またはその適当な塩または誘導体の分別結晶または(HPLCを含めた)クロマトグラフィーによって行なうことができる。式(IA)または(IB)の化合物の個々の鏡像異性体は、該当する光学的に純粋な中間体から、または適当なキラル支持体を用いるラセミ体化合物のHPLCによるかまたは、適宜、ラセミ化合物と適当な光学活性酸若しくは塩基との反応によって形成されたジアステレオ異性体塩の分別結晶による分割によって製造することができる。
本発明の式(IA)および(IB)の化合物は互変異性体で存在することもあり、本発明は、それらの混合物も個々の互変異性体も包含する。
本発明に更に含まれるのは、生物学実験に適している式(IA)および(IB)の化合物の放射性誘導体である。
塩基性中心を含有する式(IA)および(IB)の化合物の薬学的にまたは獣医学的に許容しうる塩は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸などの無機酸と、有機カルボン酸とまたは有機スルホン酸と形成される無毒性酸付加塩である。式(IA)および(IB)の化合物は、塩基との薬学的にまたは獣医学的に許容しうる金属塩、特に、無毒性アルカリ金属塩も提供することができる。例には、ナトリウム塩およびカリウム塩が含まれる。
好ましい塩はクエン酸塩である。
式(IA)および(IB)の好ましい群の化合物は、Rが、C〜Cアルキルであって、C〜Cシクロアルキル、CONRまたは、ピラゾリル、トリアゾリル、モルホリニルおよび4−R−ピペラジニルより選択されるN−結合複素環式基で置換されたもの;(CHHetまたは(CHArであり;RがHであり且つRがC〜Cアルコキシで置換されていてよいC〜Cアルキルであり、またはRおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒になってモルホリニル基を形成し;Hetが、ピリジニル、1−オキシドピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリルおよびオキサジアゾリルより選択され、これらはいずれも、CH、CHCHOCH、OCHおよびNHより選択される1個または2個の置換基で置換されていてよく;そしてR、R、R、R、Arおよびnが前に定義の通りである化合物である。
式(IA)および(IB)のより好ましい群の化合物は、Rが、C〜Cアルキルであって、シクロブチル、CONR、ピラゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、モルホリン−4−イル若しくは4−メチルピペラジン−1−イルで置換されたもの;ピリミジン−2−イル;CHHetまたは(CHArであり;RがC〜Cアルキルであり;Rが、C〜Cアルコキシで置換されていてよいC〜Cアルキルであり;RがHであり且つRがC〜Cアルコキシで置換されていてよいC〜Cアルキルであり、またはRおよびRが、それらが結合している窒素原子と一緒になってモルホリン−4−イル基を形成し;R10が、OH、OCHまたはCONHで一置換されていてよいC〜Cアルキルであり;Hetが、ピリジン−2−イル、1−オキシドピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリダジン−3−イル、ピリダジン−4−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピラジン−2−イル、3−メトキシピリジン−2−イル、6−アミノピリジン−2−イル、1−メチルイミダゾール2−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、2−メチルチアゾール−4−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イル、4−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル、3−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イルおよび5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルより選択され;Arが、フェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−シアノフェニル、2−カルバモイルフェニル、4−カルバモイルフェニル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2−アミノフェニル、4−アミノフェニル、2−メタンスルホンアミドフェニル、4−メタンスルホンアミドフェニル、4−エタンスルホンアミドフェニル、4−(プロプ−2−イルスルホンアミド)フェニルおよび4−スルファモイルフェニルより選択され;そしてnが前に定義の通りである化合物である。
式(IA)および(IB)の特に好ましい群の化合物は、Rが、シクロブチルメチル、モルホリン−4−イルカルボニルメチル、2−(モルホリン−4−イル)エチル、ピリミジン−2−イル、CHHetまたは(CHArであり;RがCHCHまたはCHCHCHであり;Rが、CHCH、CHCHCHまたはCHCHOCHであり;R10が、CH、CHCHまたはCHCHOHであり;Hetが、ピリジン−2−イル、ピリダジン−3−イル、ピラジン−2−イル、3−メトキシピリジン−2−イル、6−アミノピリジン−2−イル、1−メチルイミダゾール−2−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イルおよび5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルより選択され;Arが、フェニル、2−アミノフェニル、2−メタンスルホンアミドフェニル、4−メタンスルホンアミドフェニル、4−エタンスルホンアミドフェニルおよび4−(プロプ−2−イルスルホンアミド)フェニルより選択され;そしてnが前に定義の通りである化合物である。
本発明の特に好ましい個々の化合物には、
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−3−n−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;
1−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;
3−エチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリダジン−3−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピラジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;および
5−[2−エトキシ−5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
が含まれる。
もう一つの態様において、本発明は、下記で詳しく説明されるように、式(IA)および(IB)の化合物、それらの薬学的に且つ獣医学的に許容しうる塩、およびそれらの薬学的に且つ獣医学的に許容しうる溶媒和化合物の製造方法を提供する。
記載されたいくつかの方法の中で、用いられる合成工程の順序は異なってよいし、特定の物質中に存在するその他の官能基の性状、鍵中間体の利用可能性および用いられる保護基戦略(もしあれば)などの因子に特に依存するであろうということは当業者に理解されるであろう。明らかに、このような因子は、これら合成工程で用いるための試薬の選択にも影響するであろう。
保護基戦略を代表するものは、t−ブチルジメチルシリル基を用いるアルコール保護が所望のN−メシル化工程に先立つ実施例56、ピペラジン4位がBoc(t−ブトキシカルボニル)で保護されてピペラジンのビススルホニル化を妨げる実施例63、およびピバロイル基を用いるアミン保護が最後から2番目のクロロスルホン化工程に先立つ実施例23および68の合成経路である。
式(IA)および(IB)の若干の化合物内での種々の標準的な置換基または官能基の相互変換および変換が式(IA)および(IB)の他の化合物を提供することも理解されるであろう。例には、5−フェニル置換基の2位でのアルコキシド交換(実施例41の実施例42への変換を参照されたい)、シアノのカルバモイルへの加水分解(実施例46の実施例47への変換を参照されたい)、ニトロのアミノへの還元(実施例49、50、51、91、115、118および121のそれぞれ実施例52、53、54、93、116、119および122への変換を参照されたい)、アミノのスルホニル化(実施例52、54、116、119および122のそれぞれ実施例55、57、117、120、および123および124への変換を参照されたい)、ハロの水素化分解(実施例88の実施例87への変換を参照されたい)およびピリジニルのN−酸化(実施例6および12のそれぞれ実施例128および129への変換を参照されたい)が含まれる。
更に、式(IA)および(IB)の若干の化合物は、該当する4非置換ピペラジン類似体、すなわち、R10が水素である式(IA)および(IB)の化合物から、標準的なアルキル化法を用いて直接的に製造することができる。
次の方法は、本発明の化合物を得るのに用いることができる一般的な合成法を代表するものである。
1. 式(IA)または(IB)の化合物は、それぞれ式(IIA)または(IIB)
Figure 0004036836
(式中、Yはハロ、好ましくはクロロであり、R、RおよびRは、式(IA)および(IB)について前に定義の通りである)
を有する化合物から、式(III)
NH (III)
(式中、RおよびRは、式(IA)および(IB)について前に定義の通りである)
を有する化合物との反応によって製造することができる。
概して、その反応は室温で、好ましくは、C〜Cアルカノールなどの適当な溶媒の存在下で、酸副生成物(HY)を捕捉する過剰の(III)または他の適当な塩基を用いて行なわれる。
式(IIA)または(IIB)の化合物は、それぞれ式(IVA)または(IVB)
Figure 0004036836
(式中、R、RおよびRは、式(IIA)および(IIB)について前に定義の通りである)
を有する化合物から、基SOY(式中、Yも式(IIA)および(IIB)について前に定義の通りである)の芳香環系中への導入について知られている方法の応用によって製造することができる。例えば、Yがクロロである場合、約0℃〜ほぼ室温での過剰のクロロスルホン酸の作用、場合により引続きの過剰の塩化チオニルの作用による。
式(IVA)または(IVB)の化合物は、式(V)
Figure 0004036836
(式中、RおよびRは、式(IVA)および(IVB)について前に定義の通りである)
を有する化合物のアルキル化により、次のような多くの周知の方法の一つまたはそれ以上を用いて製造することができる。
(i)(V)と、式RX[式中、Rは、式(IVA)および(IVB)について前に定義の通りであり、Xは適当な脱離基、例えば、ハロ(好ましくは、クロロ、ブロモまたはヨード)、C〜Cアルカンスルホニルオキシ、トリフルオロメタンスルホニルオキシまたはアリールスルホニルオキシ(ベンゼンスルホニルオキシまたはp−トルエンスルホニルオキシなど)である]を有する化合物との、適当な塩基の存在下、場合によりヨウ化ナトリウムまたはヨウ化カリウムの存在下の約−70℃〜約100℃での反応。好ましくは、アルキル化はほぼ室温〜約80℃で行なわれる。
適当な塩基−溶媒組合わせは、
(a)炭酸ナトリウム、カリウムまたはセシウム、重炭酸ナトリウムまたはカリウム、またはトリエチルアミンまたはピリジンなどの第三級アミンと、C〜Cアルカノール、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリル、ピリジン、ジメチルホルムアミドまたはN,N−ジメチルアセトアミド;
(b)水酸化ナトリウムまたはカリウム、またはナトリウムまたはカリウムC〜Cアルコキシドと、C〜Cアルカノール、水またはそれらの混合物;
(c)水素化リチウム、ナトリウムまたはカリウム、リチウム、ナトリウムまたはカリウム−ビス(トリメチルシリル)アミド、リチウムジイソプロピルアミドまたはブチルリチウムと、トルエン、エーテル、1,2−ジメトキシエタン、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサン;または
(d)相間移動触媒条件下において、ハロゲン化または水酸化テトラアルキルアンモニウムと、水酸化ナトリウムまたはカリウム水溶液およびジクロロメタン、1,2−ジクロロエタンまたはクロロホルムの混合物
より選択することができる。
(ii)(V)と、式ROH(式中、Rは、式(IVA)および(IVB)について前に定義の通りである)を有する化合物との、典型的な Mitsunobu 法を用いる反応。典型的な反応条件は、トリアリールホスフィンおよびアゾジカルボン酸ジ(C〜C)アルキルの存在下、テトラヒドロフランまたは1,4−ジオキサンなどの適当な溶媒中、約−5℃〜ほぼ室温においてアルカノールで(V)を処理することを含む。
式(IVA)および(IVB)の若干の化合物は、関連類似体がより容易に入手可能である場合、これらから、前に記載されたアルキル化法を用いてあまり直接的でなく得ることができる。例えば、Rが2,4−ジクロロピリミジン−5−イルメチルである製造例33の、Rがピリミジン−5−イルメチルである製造例34への水素化分解変換を参照されたい。同様に、製造例102、103および104、および製造例105、106および107のアミドは、それぞれ製造例101および69の該当するカルボン酸から得られる。
がCHHetである式(IVA)および(IVB)の他の化合物は、ピラゾロピリミジノンアルキル化工程に続く複素環の構築によって製造することができる。このアプローチは、必要なHetCHXが比較的入手困難である場合に特に好都合である。例えば、Hetが3−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イルかまたは5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルである場合、それら複素環は、カルボキシメチル前駆体およびシアノメチル前駆体それぞれから、すなわち、RがCHCOHかまたはCHCNである式(IVA)および(IVB)の化合物から、一連の慣用的な工程によって組立てることができる。それぞれの変法は、製造例69の製造例72への変換および製造例73および77の製造例76および79への変換によって示される。
式(IVA)または(IVB)の化合物を入手するためのなおもう一つの変法は、合成経路のもっと初期の段階で、例えば、適当にN−またはN−アルキル化されたピラゾール誘導体を生じさせた後、それを、次に記載される(VII)の(V)への変換と類似の方法で(IVA)または(IVB)へと処理することによってR基を包含させることである。
式(V)の化合物は、式(VI)
Figure 0004036836
(式中、RおよびRは、式(V)について前に定義の通りである)
を有する化合物から、ピリミジノン環形成について知られている環化法の応用によって得ることができる。したがって、例えば、環化は、場合により過酸化水素の存在下のC〜Cアルカノール−水媒質中において約60℃〜反応混合物の還流温度で水酸化ナトリウム若しくはカリウムまたは炭酸ナトリウム若しくはカリウムなどの塩基を用いる(V)の処理によって行なうことができる。
環化は、溶媒としてのC〜Cアルカノール中においてナトリウムまたはカリウムC〜Cアルコキシドによって約60℃〜その反応混合物の還流温度で媒介されることもありうる。
或いは、環化手順には、約130〜約150℃においてポリリン酸でかまたは約200〜約220℃においてルイス酸、例えば、無水塩化亜鉛での(V)の処理が含まれる。
式(VI)の化合物は、式(VII)
Figure 0004036836
(式中、Rは式(VI)について前に定義の通りである)
を有する化合物の選択的N−アシル化を、式(VIII)
Figure 0004036836
(式中、Yは適当な脱離基であり、Rは式(VI)について前に定義の通りである)
を有する化合物を用いて行うことにより得ることができる。例えば、Yがクロロである場合、その反応は、酸副生成物(HY)の捕捉剤として作用するトリエチルアミンまたはピリジンなどの過剰の第三アミンの存在下において、場合により4−ジメチルアミノピリジンなどの触媒の存在下、ジクロロメタンなどの適当な溶媒中において約0℃〜ほぼ室温で適当な塩化アロイルを用いて行なうことができる。便宜上、ピリジンを溶媒として用いてもよい。
2. 式(IA)および(IB)の化合物に一般的に応用できる別の合成経路は、合成の初期段階での置換基Rの包含を含む。
したがって、式(IA)または(IB)の化合物は、それぞれ式(IXA)または(IXB)
Figure 0004036836
(式中、R、R、RおよびRは、式(IA)および(IB)について前に定義の通りである)
を有する化合物の環化によって製造することができる。この環化は、塩基性、中性または酸性条件下で行なうことができる。
中性条件下では、式(IXA)または(IXB)の化合物を、場合により溶媒の存在下でおよび/または場合により脱水剤および/または機械的脱水システム、例えば、Dean-Stark 装置の存在下で加熱してよい。適当な溶媒は1,2−ジクロロベンゼン、スルホランまたはN−メチルピロリジン−2−オンであり、適当な脱水剤はモレキュラーシーブであり、好ましくは、その反応を180〜220℃で行なう。
酸性条件下での環化は、場合により溶媒の存在下で、式(IXA)または(IXB)の化合物とプロトン性酸またはルイス酸との反応によって行なうことができる。適当なプロトン性酸は、濃硫酸、リン酸またはp−トルエンスルホン酸であり、適当なルイス酸は、三フッ化ホウ素、塩化アルミニウム、四塩化ケイ素、塩化第二スズ、四塩化チタン、塩化第二鉄または塩化亜鉛であり、適当な溶媒は、氷酢酸、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンまたはクロロベンゼンであり、そして好ましくは、その反応を65〜210℃で行なう。
しかしながら、式(IXA)または(IXB)の化合物の好ましい環化様式は、塩基性条件下で、好ましくは、溶媒中で、場合により過酸化水素または過酸化塩の存在下であり、そして必要な場合は反応混合物の中和を伴う。適当な塩基は、リチウム、ナトリウムおよびカリウムのC〜C12アルコキシドおよび水素化塩、ソーダアマイド、ナトリウムシクロヘキシルアミドおよび炭酸セシウムから成る群より選択され、用いられる塩基の量は1.1〜2.0モル等量であり、適当な溶媒は、エタノール、n−プロパノール、t−ブタノール、t−アミルアルコール、1−メチルシクロヘキサノール、テトラヒドロフランおよび1,4−ジオキサンから成る群より選択され、その反応は60〜105℃で行なわれる。
好ましくは、塩基は、ナトリウムエトキシド、ナトリウムt−ブトキシド、カリウムt−ブトキシドおよび水素化ナトリウムから成る群より選択され;溶媒は、エタノール、n−プロパノール、t−ブタノール、t−アミルアルコールおよびテトラヒドロフランから成る群より選択される。
式(IXA)または(IXB)の化合物は、それぞれ式(XA)または(XB)
Figure 0004036836
(式中、RおよびRは、式(IXA)および(IXB)について前に定義の通りである)
を有する化合物と、式(XI)
Figure 0004036836
(式中、RおよびRは、式(IXA)および(IXB)について前に定義の通りである)
を有する化合物との反応によって製造することができる。
そのカップリング反応は、慣用的なアミド結合形成技術を用いて、例えば、(XI)の塩化アシル誘導体を経て、式(VI)の化合物の製造と類似の方法で行なうことができ、潜在的に攻撃を受けやすい置換基はいずれも(例えば、R10が、OHまたはCONHで置換されたC〜Cアルキルである場合)、確実に適当に保護して行われる。
具体的には、多数のアミノ酸カップリング変法のいずれか一つを用いることができる。例えば、式(XI)の酸は、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドまたは1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロプ−1−イル)カルボジイミドなどのカルボジイミドを用いて、場合により、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールおよび/または4−ジメチルアミノピリジンなどの触媒の存在下で、またはヘキサフルオロリン酸ブロモトリス(ピロリジノ)ホスホニウムなどのハロトリスアミノホスホニウム塩を用いることによって活性化することができる。どちらの種類のカップリングも、ジクロロメタンなどの適当な溶媒中において、場合により(例えば、式(XA)または(XB)の化合物かまたは活性化試薬が酸付加塩の形で与えられる場合)N−メチルモルホリンまたはN−エチルジイソプロピルアミンなどの第三アミンの存在下において約0℃で行なわれる。好ましくは、1.1〜2.0モル等量の活性化試薬および2.0〜3.0モル等量の存在するいずれかの第三アミンを用いる。
好ましくは、式(XI)および(XA)かまたは(XB)の混合物を、ジメチルホルムアミドなどの適当な溶媒中においてほぼ室温で、約1モル等量のカップリング試薬ヘキサフルオロリン酸(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム(PyBOP)で処理する。
もう一つの変法では、(XI)のカルボン酸基を、先ず第一に、最大約5%まで過剰のN,N′−カルボニルジイミダゾールなどの試薬を用いて適当な溶媒、例えば、酢酸エチルまたはブタン−2−オン中においてほぼ室温〜約80℃で活性化した後、その中間体イミダゾリドを(XA)かまたは(XB)と約20〜約90℃で反応させることができる。
式(III)のアミン、式(VII)、(XA)および(XB)の4−アミノピラゾール−5−カルボキサミド、式(VIII)のカルボン酸誘導体および式(XI)のカルボン酸は、商業的に入手できないしまたは次に記載されてもいない場合、製造例の項で記載された方法と類似の方法によるかまたは慣用的な合成法により、有機化学の標準的な教本または以前の参考文献にしたがって、容易に入手可能な出発物質から適当な試薬および反応条件を用いて得ることができる。
更に、当業者は、式(IA)および(IB)によって定義される化合物を入手させる以下の実施例および製造例の項で記載された方法の変法および代替法を承知しているであろう。
塩基性中心を含有する式(IA)および(IB)の化合物の薬学的に許容しうる酸付加塩は、慣用法で製造することができる。例えば、遊離塩基の溶液を適当な酸で、そのままかまたは適当な溶媒中において処理し、得られた塩を濾過によってかまたは反応溶媒の真空下の蒸発によって単離する、薬学的に許容しうる塩基付加塩は、同様に、式(IA)または(IB)の化合物の溶液を適当な塩基で処理することによって得ることができる。どちらの種類の塩も、イオン交換樹脂技術を用いて形成されうるしまたは相互変換されうる。
本発明の化合物の生物学的活性を次の試験法で決定した。
ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害活性
サイクリックグアノシン3′,5′−一リン酸(cGMP)およびサイクリックアデノシン3′,5′−一リン酸(cAMP)ホスホジエステラーゼに対する in vitro PDE阻害活性を、それらのIC50値(酵素活性の50%阻害に必要とされる化合物の濃度)の測定によって決定した。
必要なPDE酵素は、ヒト海綿体、ヒトおよびウサギ血小板、ヒト心室、ヒト骨格筋およびウシ網膜を含めた種々の源から、本質的には、W.J.Thompson およびM.M.Appleman(Biochem., 1971,10,311)の方法によって単離した。具体的には、cGMP特異的PDE(PDE5)およびcGMP阻害cAMP PDE(PDE3)を、ヒト海綿体組織、ヒト血小板またはウサギ血小板から得;cGMP刺激PDE(PDE2)をヒト海綿体から得;カルシウム/カルモジュリン(Ca/CAM)依存性PDE(PDE1)をヒト心室から;cAMP特異的PDE(PDE4)をヒト骨格筋から;そして光受容体PDE(PDE6)をウシ網膜から得た。
検定は、W.J.Thompson ら(Biochem., 1979,18,5228)の“バッチ”法の変法を用いて行なった。これら試験による結果は、本発明の化合物が、cGMP特異的PDE5の強力且つ選択的な阻害剤であることを示している。
機能的活性
これは、S.A.Ballard ら(Brit.J.Pharmacol., 1996,118(補遺),抄録153P)によって記載されたように、予め収縮したウサギ海綿体組織細片のニトロプルシドナトリウムに誘発される弛緩を促進する本発明の化合物の能力を決定することによって in vitro で評価した。
in vivo 活性
化合物は、麻酔されたイヌにおいて、Trigo-Rocha ら(Neurourol.and Urodyn., 1994,13,71)によって記載された方法に基づく方法を用いて、ニトロプルシドナトリウムの海綿体内注射によって誘発される陰茎海綿体中の圧力上昇を促進する静脈内投与後の能力を決定するようにスクリーニングされた。
ヒト治療の場合、式(IA)および(IB)の化合物、それらの薬学的に許容しうる塩、およびそれらの薬学的に許容しうる溶媒和化合物は単独で投与することができるが、一般的には、予定の投与経路および標準的な薬事慣例に関して選択された薬剤担体との混合物で投与されるであろう。好ましくは、それらは、デンプン若しくはラクトースのような賦形剤を含有する錠剤の形で、または単独か若しくは賦形剤との混合物でカプセル剤または小卵剤中で、または着香剤若しくは着色剤を含有するエリキシル剤、液剤または懸濁剤の形で経口投与される。それらは、非経口で、例えば、海綿体内、静脈内、筋内または皮下に注射することもできる。非経口投与には、それらは、他の物質、例えば、血液と等張の溶液にする充分な塩類または単糖を含有しうる滅菌水溶液の形で最もよく用いられる。口腔または舌下投与には、それらは、慣用法で製剤化されうる錠剤または口中錠の形で投与されうる。
患者への経口、非経口、口腔および舌下投与のために、式(IA)および(IB)の化合物並びにそれらの薬学的に許容しうる塩および溶媒和化合物の1日用量レベルは、10〜500mg(1回にまたは分割量で)でありうる。したがって、例えば、錠剤またはカプセル剤は、適宜、1個でまたは一度に2個若しくはそれ以上投与するために5mg〜100mgの活性化合物を含有してよい。いずせれにせよ、医師が、個々の患者に最も適する実際の用量を決定するであろうし、その量は、特定の患者の年齢、体重および反応で異なるであろう。上の用量は平均的な場合を例示するものであり;当然ながら、より高いまたはより低い用量範囲に価値があるそれぞれの場合がありうるし、これらは本発明の範囲内である。
概して、ヒトの場合、本発明の化合物の経口投与が好ましい経路であり、最も好都合であるし、しかも例えばMEDの場合、海綿体内(i.c.)投与に関係した周知の欠点が避けられる。MEDの場合の典型的なヒトへの好ましい経口投与計画は、必要が生じた場合に25〜100mgの化合物を投与することである。受容者に飲込み障害があるかまたは経口投与後の薬物吸収に障害がある状況では、薬物を非経口で、例えば、舌下または口腔内に投与することができる。
獣医学的使用には、式(IA)または(IB)の化合物、その獣医学的に許容しうる塩、またはそれらの獣医学的に許容しうる溶媒和化合物を、通常の獣医学慣例によって適当に許容しうる製剤として投与し、獣医が、具体的な動物に最も適する投与計画および投与経路を決定するであろう。
したがって、本発明は、式(IA)または(IB)の化合物、その薬学的に許容しうる塩、またはそれらの薬学的に許容しうる溶媒和化合物を、薬学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒に含む医薬組成物を提供する。
更に、本発明は、式(IA)または(IB)の化合物、その獣医学的に許容しうる塩、またはそれらの獣医学的に許容しうる溶媒和化合物を、獣医学的に許容しうる希釈剤または担体と一緒に含む獣医学用製剤を提供する。
本発明は、ヒト用薬剤として用いるための式(IA)または(IB)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、またはそれらの薬学的に許容しうる溶媒和化合物、或いは前述のいずれかを含有する医薬組成物を提供する。
更に、本発明は、動物用薬剤として用いるための式(IA)または(IB)の化合物、またはその獣医学的に許容しうる塩、またはそれらの獣医学的に許容しうる溶媒和化合物、或いは前述のいずれかを含有する獣医学用製剤を提供する。
なおもう一つの態様において、本発明は、cGMP PDE5阻害剤が必要とされる医学的状態の治療的または予防的処置のためのヒト用薬剤の製造のための式(IA)または(IB)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、またはそれらの薬学的に許容しうる溶媒和化合物の使用を提供する。
更に、本発明は、cGMP PDE5阻害剤が必要とされる医学的状態の治療的または予防的処置のための動物用薬剤の製造のための式(IA)または(IB)の化合物、またはその獣医学的に許容しうる塩、またはそれらの獣医学的に許容しうる溶媒和化合物の使用を提供する。
更に、本発明は、男性勃起機能障害、女性性的機能障害、早産、月経困難症、良性前立腺過形成(BPH)、膀胱出口閉塞症、失禁、安定、不安定および異型(プリンズメタル型)狭心症、高血圧症、肺高血圧症、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、発作、末梢血管病、減少した血管開存状態、慢性喘息、気管支炎、アレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障または腸の運動障害を特徴とする疾患の治療的または予防的処置のためのヒト用薬剤の製造のための式(IA)または(IB)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、またはそれらを含有する薬学的に許容しうる溶媒和化合物の使用を提供する。
更に、本発明は、雄性勃起機能障害、雌性性的機能障害、早産、月経困難症、良性前立腺過形成(BPH)、膀胱出口閉塞症、失禁、安定、不安定および異型(プリンズメタル型)狭心症、高血圧症、肺高血圧症、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、発作、末梢血管病、減少した血管開存状態、慢性喘息、気管支炎、アレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障または腸の運動障害を特徴とする疾患の治療的または予防的処置のための動物用薬剤の製造のための式(IA)または(IB)の化合物、またはその獣医学的に許容しうる塩、またはそれらを含有する獣医学的に許容しうる溶媒和化合物の使用を提供する。
更に、本発明は、(ヒトを含めた)哺乳動物におけるcGMP PDE5阻害剤が必要とされる医学的状態を治療するまたは予防する方法であって、この哺乳動物に治療的有効量の式(IA)または(IB)の化合物、またはその薬学的にまたは獣医学的に許容しうる塩、またはそれらの薬学的にまたは獣医学的に許容しうる溶媒和化合物、或いは前述のいずれかを含有する医薬組成物または獣医学用製剤を投与することを含む方法を提供する。
また更に、本発明は、(ヒトを含めた)哺乳動物における雄性勃起機能障害、雌性性的機能障害、早産、月経困難症、良性前立腺過形成(BPH)、膀胱出口閉塞症、失禁、安定、不安定および異型(プリンズメタル型)狭心症、高血圧症、肺高血圧症、うっ血性心不全、アテローム性動脈硬化症、発作、末梢血管病、減少した血管開存状態、慢性喘息、気管支炎、アレルギー性喘息、アレルギー性鼻炎、緑内障または腸の運動障害を特徴とする疾患を治療するまたは予防する方法であって、この哺乳動物に治療的有効量の式(IA)または(IB)の化合物、またはその薬学的にまたは獣医学的に許容しうる塩、またはそれらの薬学的にまたは獣医学的に許容しうる溶媒和化合物、或いは前述のいずれかを含有する医薬組成物または獣医学用製剤を投与することを含む方法を提供する。
本発明は、更に、本明細書中で記載の新規中間体、例えば、式(IIA)、(IIB)、(IVA)、(IVB)、(IXA)および(IXB)の中間体をいずれも包含する。
本発明の化合物の合成およびそこで用いるための中間体を、次の実施例および製造例で詳しく説明する。
H核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、Varian Unity 300かまたはVarian Inova 400スペクトロメーターを用いて記録したが、いずれの場合も、考えられた構造と一致した。特徴的な化学シフト(δ)は、主要ピークの呼称の慣用略語、例えば、s,一重線;d,二重線;t,三重線;q,四重線;m,多重線;br,幅広を用いて、テトラメチルシランからのppmダウンフィールドで与えられている。
質量スペクトル(m/z)は、Fisons Instruments Trio 質量分析計を用いてサーモスプレーイオン化法で記録した。
室温とは、20〜25℃を意味する。
実施例1
1/2−アルキル化−5−(2−アルコキシフェニル)−3−アルキル−1/2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オンのアミノスルホニル化
クロロスルホン酸(30ミリモル)を、N1−かまたはN2−アルキル化基質(3ミリモル)の氷冷試料に徐々に加え、続いて塩化チオニル(4.5ミリモル)を加えた後、得られた混合物を室温まで暖め且つ24時間撹拌した。その反応混合物を氷冷し、撹拌された氷/水中に注意深く注いだ後、沈澱を集め、吸引乾燥させて粗製塩化スルホニルを生じたが、これは、次のN−スルホニル化工程で直接用いるのに充分な純度であった。
過剰(概して、2〜5モル等量)の1−置換ピペラジンを、塩化スルホニルおよびエタノールの撹拌混合物に少量ずつ加えた。その反応混合物を室温で20時間撹拌後、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルと飽和重炭酸ナトリウム水溶液とに分配後、有機相を分離し、そして水性相の3回の酢酸エチル抽出液と一緒にした。合わせた有機溶液を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させて粗製スルホンアミドを生じ、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製した。
クロロスルホン化反応混合物の氷水急冷で塩化スルホニルが沈澱しなかった場合、得られた水溶液を等容量のエタノールで希釈し、氷冷し、上記のように適当なピペラジン誘導体で処理した。
実施例2
3−エチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(ピリジン−2−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例16の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(40%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例3
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例17の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(62%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例4
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−3−n−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例17の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(12%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例5A
3−エチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
(a)製造例18の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(30%)として得られた。
Figure 0004036836
(b)製造例136の標題化合物(385.1g,0.66モル)およびn−プロパノール(1932ml)の撹拌混合物を、n−プロパノールの約半分の量(990ml)が除去されるまで減圧下で蒸留した後、窒素下において約37℃まで冷却した。カリウムt−ブトキシド(222.2g,1.98モル)を15分間にわたって少量ずつ加え、その反応混合物を還流下で26時間加熱し、冷却させ、水(1932ml)で処理し、濾過した。濾液のpHを1M塩酸(1840ml)で7.5に調整した後、固体沈澱を30分間造粒し、集め、水で洗浄し、乾燥させて、標題化合物(275.2g,73.7%)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
実施例5B
3−エチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オンクエン酸塩
実施例5Aの標題化合物(15.0g,26.5ミリモル)およびアセトン(150ml)の撹拌混合物を還流下で加熱した後、濾過した。撹拌された濾液に、アセトン(75ml)および水(7.5ml)の混合物中のクエン酸(5.10g,26.5ミリモル)の濾過溶液を加えた後、その反応混合物を還流下で75分間加熱し、冷却させた。得られた懸濁液を1時間造粒し、濾過した後、このようにして得られた固体をアセトン(20ml)で洗浄し、45℃で乾燥させて、標題化合物(18.33g,91%)を白色固体,m.p.185℃として生じた。
Figure 0004036836
実施例6
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例20の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(53%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例7
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例20の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(30%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例8
3−エチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例18の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(35%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例9
3−エチル−5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例18の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(30%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例10
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例19の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(32%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例11
5−[2−エトキシ−5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例19の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(35%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例12
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例20の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(42%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例13
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−3−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例21の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(39%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例14
3−エチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(ピリダジン−3−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例29の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて固体(40%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例15
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリダジン−3−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例30の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(32%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例16
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリダジン−4−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例31の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて淡褐色固体(20%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例17
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリミジン−4−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例32の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて泡状物(58%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例18
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリミジン−5−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例34の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いてクリーム色泡状物(44%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例19
3−エチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(ピラジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例35の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いてオフホワイト泡状物(47%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例20
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピラジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例36の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(37%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例21
5−[2−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例41の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色結晶性固体(15%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例22
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(3−メトキシピリジン−2−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例47の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(27%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例23
1−(6−アミノピリジン−2−イル)メチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例50の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(44%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例24
1−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例51の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(36%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例25
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]−ピリミジン−7−オン
製造例51の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(55%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例26
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例51の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(66%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例27
1−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例53の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(83%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例28
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例53の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(57%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例29
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−メチル−1−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例54の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(88%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例30
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(2−メチルチアゾール−4−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例56の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(61%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例31
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例59の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(49%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例32
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例59の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(62%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例33
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例59の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(40%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例34
5−{5−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例59の標題化合物および1−(2−メトキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(43%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例35
1−[1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イル]メチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例64の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(77%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例36
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−[1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イル]メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例64の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(66%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例37
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(4−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例66の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(43%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例38
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(4−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例66の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(51%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例39
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(4−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例66の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(37%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例40
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例67の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて固体(33%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例41
1−ベンジル−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例86の標題化合物(5.0g,8.8ミリモル)を、カリウムt−ブトキシド(1.2g,10ミリモル)のt−ブタノール(75ml)中撹拌溶液に加え、得られた混合物を還流下で20時間加熱し、冷却させ、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(300ml)と水(300ml)とに分配後、分離した水性相を酢酸エチル(3×150ml)で抽出した。合わせた有機溶液を、水(150ml)およびブライン(150ml)で逐次的に洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて白色固体を生じ、これをエーテルで研和後、真空乾燥させて、標題化合物(4.29g)を微細白色結晶として生じた。
Figure 0004036836
実施例42
1−ベンジル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
水素化ナトリウムの鉱油中60%w/w分散液(160mg,4ミリモル)を、撹拌された氷冷プロパン−1−オール(20ml)に少量ずつ加えた。発泡が止んだ時点で、実施例41の標題化合物(550mg,1ミリモル)を加え、得られた混合物を還流下で96時間加熱した後、冷却させ、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)とに分配後、分離した水性相を酢酸エチル(合計100ml)で抽出した。合わせた有機溶液を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた後、残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって酢酸エチル:メタノール:0.880アンモニア水(95:5:0.5)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(230mg)を無色泡状物として生じた。
Figure 0004036836
実施例43
1−(4−クロロベンジル)−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例87の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(75%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例44
1−(4−クロロベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例88の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色結晶性固体(27%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例45
1−(4−クロロベンジル)−5−{2−エトキシ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]フェニル}−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例88の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色結晶性固体(68%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例46
1−(2−シアノベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例90の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色粉末(60%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例47
1−(2−カルバモイルベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
2M水酸化ナトリウム水溶液(5ml)を、実施例46の標題化合物(200mg,0.35ミリモル)のエタノール(5ml)中撹拌溶液に加え、その混合物を室温で3時間撹拌後、減圧下で蒸発させた。残留物を水(10ml)中に溶解させ、その溶液を酢酸エチル(合計50ml)で抽出した後、合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。ポリスチレン樹脂(MClゲル)上の逆相カラムクロマトグラフィーによるアセトニトリル:水(10:90〜40:60)の溶離勾配を用いる残留物の精製は、標題化合物(72mg)を白色粉末として生じた。
Figure 0004036836
実施例48
1−(4−カルバモイルベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例91の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(93%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例49
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−1−(2−ニトロベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例93の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色粉末(88%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例50
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(2−ニトロベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例94の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色結晶性固体(76%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例51
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−1−(4−ニトロベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例95の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いてオフホワイト固体(64%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例52
1−(2−アミノベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
ラネーニッケル触媒(300mg)を、実施例49の標題化合物(240mg,0.4ミリモル)のメタノール(40ml)中撹拌懸濁液に加え、その混合物を345kPa(50psi)および50℃で20時間水素化した後、冷却させ、濾過した。フィルターパッドをメタノール(50ml)で洗浄し、合わせたメタノール溶液を減圧下で蒸発させた。残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(95:5)を溶離剤として用いて精製後、酢酸エチルから結晶化して、標題化合物(190mg)を白色粉末として生じた。
Figure 0004036836
実施例53
1−(2−アミノベンジル)−5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例50の標題化合物から、酢酸エチル:メタノール(95:5)をクロマトグラフィー溶離剤としておよびエタノールを結晶化溶媒として用いたことを除いて実施例52の手順を用いて白色結晶性固体(54%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例54
1−(4−アミノベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例51の標題化合物から、実施例52の手順を用いて白色固体(88%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例55
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−1−(2−メタンスルホンアミドベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
塩化メタンスルホニル(31μl,0.40ミリモル)を、実施例52の標題化合物(150mg,0.27ミリモル)のピリジン(3ml)中撹拌氷冷溶液に加え、その混合物を室温で2時間撹拌後、減圧下で蒸発させた。残留物を水(10ml)で処理し、得られた懸濁液をジクロロメタン(合計40ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させて橙色油状物を生じ、これをシリカゲル上のクロマトグラフィーによって酢酸エチル:メタノール:0.880アンモニア水(94:5:1)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(62mg)を白色泡状物として生じた。
Figure 0004036836
実施例56
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(2−メタンスルホンアミドベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
フッ化テトラ−n−ブチルアンモニウムのテトラヒドロフラン中1M溶液(0.27ml,0.27ミリモル)を、製造例98の標題化合物(145mg,0.18ミリモル)のテトラヒドロフラン(3ml)中撹拌溶液に加えた。室温で更に20時間後、水(5ml)を加え、得られた混合物を酢酸エチル(合計20ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させて黄色油状物を生じ、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって酢酸エチル:メタノール:0.880アンモニア水(94:5:1)を溶離剤として用いて精製後、酢酸エチルから結晶化して、標題化合物(83mg)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
実施例57
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−1−(4−メタンスルホンアミドベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例54の標題化合物から、実施例55の手順を用いて白色固体(64%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例58
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−1−(4−スルファモイルベンジル)−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例99の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて微細白色固体(39%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例59
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例42の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄褐色固体(57%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例60
5−{2−エトキシ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]フェニル}−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例42の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄褐色泡状物(47%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例61
5−[2−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例43の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて無色油状物(19%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例62
3−エチル−5−[5−(ピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例18の標題化合物およびピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(33%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例63
5−[5−(ピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オントリフルオロ酢酸塩
トリフルオロ酢酸(4ml)を、製造例44の標題化合物(388mg,0.6ミリモル)のジクロロメタン(4ml)中撹拌溶液に加え、その混合物を室温で18時間撹拌後、減圧下で蒸発させた。得られた残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール:0.880アンモニア水(97:3:1)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(65%)を固体として生じた。
Figure 0004036836
実施例64
5−{5−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例20の標題化合物および1−(2−メトキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いてクリーム色泡状物(58%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例65
5−[5−(4−カルバモイルメチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例20の標題化合物および1−カルバモイルメチルピペラジン(Indian J.Chem., 1984,23B,650)から、実施例1の手順を用いて淡黄色泡状物(16%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例66
2−(3−メトキシピリジン−2−イル)メチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例48の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(82%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例67
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(3−メトキシピリジン−2−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例48の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(85%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例68
2−(6−アミノピリジン−2−イル)メチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例49の標題化合物から、実施例1の手順を用いて白色固体(30%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例69
2−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例52の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(52%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例70
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例52の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(70%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例71
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−2−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]−ピリミジン−7−オン
製造例52の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(31%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例72
5−[5−(4−カルバモイルメチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例51の標題化合物および1−カルバモイルメチルピペラジン(Indian J.Chem., 1984,23B,650)から、実施例1の手順を用いて白色固体(17%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例73
2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例55の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(34%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例74
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例55の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(31%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例75
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−メチル−2−(2−メチルチアゾール−4−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例57の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(80%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例76
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(2−メチルチアゾール−4−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例58の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(43%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例77
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例60の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(44%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例78
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例60の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(83%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例79
5−{5−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−2−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例60の標題化合物および1−(2−メトキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(89%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例80
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−[1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イル]メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例65の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(68%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例81
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(3−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例72の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(49%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例82
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例79の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(47%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例83
5−{2−エトキシ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]フェニル}−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例79の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて固体(56%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例84
2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]−ピリミジン−7−オン
製造例76の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(91%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例85
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]−ピリミジン−7−オン
製造例76の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(70%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例86
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例76の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(86%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例87
2−ベンジル−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4,3−d]ピリミジン−7−オン
トリエチルアミン(64μl,0.46ミリモル)、ギ酸ナトリウム(32mg,0.46ミリモル)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(17mg,0.015ミリモル)を、実施例88の標題化合物(200mg,0.32ミリモル)のアセトニトリル(1.5ml)およびジメチルスルホキシド(1.5ml)の混合物中撹拌溶液に窒素下で加え、得られた混合物を還流下で20時間加熱した後、減圧下で蒸発させた。残留物をブイラン(10ml)中に懸濁させ、その懸濁液を酢酸エチル(合計30ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた後、残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって酢酸エチル:メタノール:0.880アンモニア水(94:5:1)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(84mg)を無色ガムとして生じた。
Figure 0004036836
実施例88
2−(4−ブロモベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例89の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(57%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例89
2−(4−ブロモベンジル)−5−{2−エトキシ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]フェニル}−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例89の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(66%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例90
2−(4−カルバモイルベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例92の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(28%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例91
5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−2−(4−ニトロベンジル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例96の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄色泡状物(82%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例92
5−{2−エトキシ−5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]フェニル}−2−(4−ニトロベンジル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例96の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄色油状物(90%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例93
2−(4−アミノベンジル)−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例91の標題化合物から、実施例52の手順を用いて無色泡状物(77%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例94
1−(N−エチルカルバモイルメチル)−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例102の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて褐色固体(40%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例95
1−[N−(2−メトキシエチル)カルバモイルメチル]−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例103の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(63%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例96
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(モルホリン−4−イルカルボニルメチル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例104の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いてベージュ色固体(59%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例97
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−[1S−(モルホリン−4−イルカルボニル)エチル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例109の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(61%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例98
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−[1R−(モルホリン−4−イルカルボニル)エチル]−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例112の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いてクリーム色泡状物(54%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例99
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例114の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(41%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例100
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例114の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて固体(36%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例101
5−{5−[4−(2−メトキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例114の標題化合物および1−(2−メトキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(35%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例102
2−(N−エチルカルバモイルメチル)−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例105の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いてクリーム色泡状物(61%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例103
2−[N−(2−メトキシエチル)カルバモイルメチル]−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例106の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いてクリーム色泡状物(54%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例104
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(モルホリン−4−イルカルボニルメチル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例107の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(52%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例105
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−[1S−(モルホリン−4−イルカルボニル)エチル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例110の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(52%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例106
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−[1R−(モルホリン−4−イルカルボニル)エチル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例113の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄色泡状物(54%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例107
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例115の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(52%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例108
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例115の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄色油状物(24%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例109
5−{5−[4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例115の標題化合物および1−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(36%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例110
2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例116の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(43%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例111
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(2−ピラゾール−1−イルエチル)−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例118の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(45%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例112
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−[2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル]−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例120の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(57%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例113
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−[2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)エチル]−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例122の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(33%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例114
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−[2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)エチル]−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例122の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(37%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例115
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(2−ニトロフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例123の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄色泡状物(36%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例116
2−(2−アミノフェニル)−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例115の標題化合物(622mg,1.02ミリモル)、10%炭上パラジウム(100mg)、エタノール(10ml)および酢酸エチル(30ml)の撹拌混合物を、345kPa(50psi)および50℃で3時間、続いて室温で18時間水素化した。得られた混合物を濾過後、その濾液をフィルターパッドの酢酸エチル洗液と一緒にし、減圧下で蒸発させて標題化合物(100%)を白色粉末として生じた。
Figure 0004036836
実施例117
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(2−メタンスルホンアミドフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
塩化メタンスルホニル(0.156ml,2.0ミリモル)を、実施例116の標題化合物(583mg,1.0ミリモル)のピリジン(8ml)中撹拌溶液に窒素下で加え、得られた溶液を50℃で18時間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルと水とに分配した後、分離した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。得られた褐色泡状物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(100:0〜99:1〜98:2)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物(32%)をクリーム色泡状物として生じた。
Figure 0004036836
実施例118
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(4−ニトロフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例124の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄色泡状物(63%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例119
2−(4−アミノフェニル)−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例118の標題化合物から、実施例116の手順を用いて黄色泡状物(71%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例120
2−(4−メタンスルホンアミドフェニル)−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例119の標題化合物および塩化メタンスルホニルから、実施例117の手順を用いて黄色泡状物(55%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例121
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(4−ニトロフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例124の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて黄色固体(82%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例122
2−(4−アミノフェニル)−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例121の標題化合物から、実施例116の手順を用いて白色固体(64%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例123
2−(4−エタンスルホンアミドフェニル)−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例122の標題化合物および塩化エタンスルホニルから、実施例117の手順を用いて桃色固体(52%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例124
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−[4−(プロプ−2−イルスルホンアミド)フェニル]−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例122の標題化合物および塩化2−プロパンスルホニルから、実施例117の手順を用いて固体(28%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例125
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−ピリミジン−2−イル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例125の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(40%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例126
2−シクロブチルメチル−5−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例126の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色固体(84%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例127
2−シクロブチルメチル−5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例127の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(56%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例128
5−[5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(1−オキシドピリジン−2−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
3−クロロペルオキシ安息香酸(50〜55%;152mg,0.44ミリモル)を、実施例6の標題化合物(108mg,0.19ミリモル)のジクロロメタン(5ml)中撹拌溶液に窒素下で加え、撹拌を18時間続けた。その反応混合物をジクロロメタン(20ml)で希釈し、5%メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液(20ml)、10%炭酸カリウム水溶液(20ml)およびブライン(15ml)で逐次的に洗浄した後、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。得られた黄色泡状物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール:0.880アンモニア水(100:1:1〜100:3:1)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物(36mg)を橙色固体として生じた。
Figure 0004036836
実施例129
5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−2−(1−オキシドピリジン−2−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
実施例12の標題化合物から、実施例128の手順を用いて黄色泡状物(63%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例130
3−エチル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル]−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例133の標題化合物および1−メチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(85%)として得られた。
Figure 0004036836
実施例131
3−エチル−5−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
製造例133の標題化合物および1−エチルピペラジンから、実施例1の手順を用いて白色泡状物(73%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例1
3−エチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸エチル
エタノール性ナトリウムエトキシド溶液(21%w/w;143ml,0.39モル)を、シュウ酸ジエチル(59.8ml,0.44モル)の無水エタノール(200ml)中撹拌氷冷溶液に窒素下で滴加し、得られた溶液を15分間撹拌した。次に、ブタン−2−オン(39ml,0.44モル)を滴加し、冷却浴を除去し、反応混合物を室温で18時間、続いて40℃で6時間撹拌した後、冷却浴を再度用いた。次に、氷酢酸(25ml,0.44モル)を滴加し、得られた溶液を0℃で30分間撹拌し、ヒドラジン水和物(20ml,0.44モル)を滴加した後、その反応混合物を室温まで暖め、そこで18時間にわたって維持した後、減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタン(300ml)と水(100ml)とに分配した後、有機相を分離し、水(2×100ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮して標題化合物(66.0g)を生じた。
Figure 0004036836
製造例2
3−エチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
水酸化ナトリウム水溶液(10M;100ml,1.0モル)を、製造例1の標題化合物(66.0g,0.39モル)のメタノール中撹拌懸濁液に滴加し、得られた溶液を還流下で4時間加熱した。冷反応混合物を減圧下で濃縮して約200mlとし、水(200ml)で希釈し、この混合物をトルエン(3×100ml)で洗浄した。得られた水性相を濃塩酸でpH4まで酸性にし、白色沈澱を集め、吸引乾燥させて標題化合物(34.1g)を生じた。
Figure 0004036836
製造例3
4−ニトロ−3−n−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
発煙硫酸(17.8ml)を、撹拌された氷冷発煙硝酸(16.0ml)に滴加し、得られた溶液を50℃まで加熱した後、3−n−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸(Chem.Pharm.Bull., 1984,32,1568;16.4g,0.106モル)を、60℃未満の反応温度を維持しながら30分間にわたって少量ずつ加えた。得られた溶液を60℃で18時間加熱し、冷却させた後、氷上に注いだ。白色沈澱を集め、水で洗浄し、吸引乾燥させて標題化合物(15.4g),m.p.170〜172℃を生じた。
Figure 0004036836
製造例4
3−エチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
製造例2の標題化合物から、製造例3と類似の方法で褐色固体(64%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例5
4−ニトロ−3−n−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
製造例3の標題化合物(15.4g,0.077モル)の塩化チオニル(75ml)中溶液を還流下で3時間加熱した後、その冷反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物をテトラヒドロフラン(2×50ml)と共沸させ、続いてテトラヒドロフラン(50ml)中に懸濁させた後、その撹拌懸濁液を氷冷し、気体アンモニアで1時間処理した。水(50ml)を加え、得られた混合物を減圧下で蒸発させて固体を生じ、これは、水での研和および吸引乾燥後に、標題化合物(14.3g),m.p.197〜199℃を生じた。
Figure 0004036836
製造例6
3−エチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
製造例4の標題化合物から、製造例5と類似の方法で白色固体(90%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例7
4−アミノ−3−n−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
製造例5の標題化合物(10.0g,0.050モル)、10%炭上パラジウム(1.5g)およびエタノール(400ml)の撹拌混合物を、345kPa(50psi)および50℃で18時間水素化した後、濾過した。その濾液を、フィルターパッドのエタノール洗液(200ml)と一緒にした後、減圧下で蒸発させて橙色固体を生じ、これは、酢酸エチル:メタノールからの結晶化で、標題化合物(6.8g)を白色固体,m.p.196〜201℃としてを生じた。
Figure 0004036836
製造例8
4−アミノ−3−エチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
製造例6の標題化合物から、製造例7と類似の方法で褐色固体(80%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例9
4−(2−n−プロポキシベンズアミド)−3−n−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
塩化2−n−プロポキシベンゾイル(57.6g,0.291モル)のジクロロメタン(50ml)中溶液を、製造例7の標題化合物(35.0g,0.208モル)の乾燥ピリジン(350ml)中撹拌氷冷懸濁液に滴加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌後、減圧下で蒸発させた。残留物をトルエン(2×100ml)と共沸させ、得られた褐色固体をエーテル(100ml)で研和して、標題化合物(83.0g)をベージュ色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例10
3−エチル−4−(2−n−プロポキシベンズアミド)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
製造例8の標題化合物から、製造例9と類似の方法でベージュ色固体(68%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例11
4−(2−エトキシベンズアミド)−3−n−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
製造例7の標題化合物および塩化2−エトキシベンゾイルから、製造例9と類似の方法で白色固体(64%),m.p.209〜211℃として得られた。
Figure 0004036836
製造例12
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
カリウムt−ブトキシド(93.0g,0.832モル)を、製造例9の標題化合物(83.0g,0.25モル)のプロパン−2−オール(800ml)中撹拌溶液に窒素下で少量ずつ加え、その混合物を還流下で18時間加熱した後、冷却させた。水(100ml)を加えて均一溶液を生じ、これを2M塩酸でpH6まで酸性にした。得られた白色沈澱を集め、吸引乾燥させて標題化合物(37.4g)を生じた。
Figure 0004036836
製造例13
3−エチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例10の標題化合物から、製造例12と類似の方法で白色固体(85%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例14
5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例11の標題化合物から、製造例12と類似の方法で白色固体(88%),m.p.199〜201℃として得られた。
Figure 0004036836
製造例15
5−(2−アルコキシフェニル)−3−アルキル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オンのアルキル化
方法A〜Eの5種類の一般的な手順を、製造例12、13および14の標題化合物のN−アルキル化に用いた。いくつかの場合、N1−およびN2−異性体両方を同じ反応から単離することができる。
方法A
アルキルハライド(2.75ミリモル)を、ピラゾロ[4.3−d]ピリミジノン基質(2.5ミリモル)の1M水酸化ナトリウム水溶液中撹拌懸濁液(7.25ミリモル)に窒素下で加え、その反応混合物を50℃で72時間加熱した後、冷却させた。得られた混合物を酢酸エチル(2×25ml)で抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて粗生成物を生じ、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製した。
方法B
水素化ナトリウムの鉱油中60%w/w分散液(0.39ミリモル)を、同基質(0.39ミリモル)の無水テトラヒドロフラン(8ml)中撹拌氷冷溶液に窒素下で加えた。0℃で1時間後、アルキルハライド(0.43ミリモル)を加え、その反応混合物を45℃で24時間加熱した後、冷却させた。得られた混合物を減圧下で蒸発させ、その残留物を酢酸エチル(40ml)とブライン(30ml)とに分配した。有機相を分離し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて粗生成物を生じ、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製した。
方法C
ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン(2.2ミリモル)中2M溶液を、同基質(2ミリモル)の無水テトラヒドロフラン(8ml)中撹拌氷冷溶液に窒素下で滴加し、その溶液を0℃で1時間撹拌後、−70℃まで冷却した。次に、アルキルハライド(2ミリモル)を加え、冷却浴を除去し、得られた溶液を室温で24時間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(40ml)と重炭酸ナトリウム水溶液(30ml)とに分配した後、有機相を分離し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて粗生成物を生じ、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製した。
或いは、カリウムビス(トリメチルシリル)アミドのトルエン中0.5M溶液を用いてよく、溶媒として無水トルエンを用い、アルキル化は約40℃で20時間行なう。
方法D
同基質(4.8ミリモル)、アルキルハライド(4.8ミリモル)および Aliquat(TM)336(150mg)のジクロロメタン(80ml)中溶液を、撹拌された1M水酸化ナトリウム水溶液(15ミリモル)に窒素下で加えた。二相混合物を室温で72時間激しく撹拌後、水性相を分離し、酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。それら抽出物を有機相と一緒にし、この溶液を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて粗生成物を生じ、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製した。
方法E
トリフェニルホスフィン(1.77ミリモル)およびアルカノール(1.77ミリモル)を、同基質(1.60ミリモル)の無水テトラヒドロフラン(10ml)中撹拌溶液に加えた。得られた溶液を−5℃まで冷却し、アゾジカルボン酸ジエチル(1.77ミリモル)を滴加した後、その反応混合物を室温まで暖め、18時間撹拌し、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(30ml)と水(30ml)とに分配した後、有機相を分離し、水性相の酢酸エチル抽出物(50ml)と一緒にし、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させて粗生成物を生じ、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによって精製した。
製造例16
3−エチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−1−(ピリジン−2−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例13の標題化合物および2−クロロメチルピリジンから、製造例15Bの手順を用いて白色泡状物(15%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例17
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−クロロメチルピリジンから、製造例15Dの手順を用いて白色泡状物(22%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例18
3−エチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例13の標題化合物および2−クロロメチルピリジンから、製造例15Bの手順を用いて白色固体(22%)として得られた。
43%の収率は、製造例15Cの手順を用いて達成できる。
Figure 0004036836
製造例19
5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および2−クロロメチルピリジンから、製造例15Bの手順を用いて白色泡状物(59%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例20
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−クロロメチルピリジンから、製造例15Bの手順を用いて白色泡状物(54%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例21
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピリジン−3−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および3−クロロメチルピリジンから、製造例15Bの手順を用いてクリーム色泡状物(32%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例22
4−(2−フェニルエテニル)ピリダジン
塩化亜鉛(820mg,6ミリモル)を、ベンズアルデヒド(6.11ml,60ミリモル)および4−メチルピリダジン(2.83g,30ミリモル)の撹拌混合物に加え、得られた混合物を150℃で20時間加熱した。冷反応混合物をジクロロメタン(40ml)と2M水酸化ナトリウム水溶液(20ml)とに分配した後、有機相を分離し、水性相のジクロロメタン抽出物(80ml)と一緒にし、乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。残留する淡褐色油状物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(99:1)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(3.65g)を淡褐色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例23
3−(2−フェニルエテニル)ピリダジン
3−メチルピリダジンから、製造例22の手順を用いて固体(59%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例24
4−(2−フェニルエテニル)ピリミジン
4−メチルピリミジンから、製造例22の手順を用いて固体(77%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例25
4−ヒドロキシメチルピリダジン
オゾンを、製造例22の標題化合物(3.60g,0.02モル)のメタノール(150ml)中撹拌溶液に−10℃で通気した。30分後、その混合物を窒素で一掃し、水素化ホウ素ナトリウム(750mg,0.02モル)を少量ずつ加え、得られた溶液を室温で2時間撹拌した。その反応混合物を2M塩酸で酸性にし、0.880アンモニア水溶液で塩基性にし、減圧下で蒸発させた。シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによりジクロロメタン:メタノール(98:2〜96:4)の溶離勾配を用いる残留物の精製は、標題化合物(1.64g)を黄褐色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例26
3−ヒドロキシメチルピリダジン
製造例23の標題化合物から、製造例25の手順を用いて固体(76%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例27
4−ヒドロキシメチルピリミジン
製造例24の標題化合物から、製造例25の手順を用いて黄色固体(83%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例28
3−クロロメチルピリダジン塩酸塩
塩化チオニル(3.05ml,42ミリモル)を、製造例26の標題化合物(920mg,8ミリモル)が入っている氷冷フラスコに加え、その反応混合物を室温で45分間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。残留物をトルエン(40ml)と共沸させて粗製標題化合物(1.4g)を褐色固体として生じ、これは、引続きのアルキル化反応で用いるのに必要な遊離塩基を生じるのに充分な純度であった。
Figure 0004036836
製造例29
3−エチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−2−(ピリダジン−3−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例13および製造例28(遊離塩基)の標題化合物から、製造例15Cの手順を用いて泡状物(28%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例30
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピリダジン−3−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例28(遊離塩基)の標題化合物から、製造例15Cの手順を用いてクリーム色泡状物(25%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例31
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピリダジン−4−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例25の標題化合物から、製造例15Eの手順を用いてガム(13%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例32
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピリミジン−4−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例27の標題化合物から、製造例15Eの手順を用いて白色固体(9%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例33
2−[(2,4−ジクロロピリミジン−5−イル)メチル]−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2,4−ジクロロ−5−クロロメチルピリミジン(Annalen, 1966,692,119)から、製造例15Bの手順を用いて黄色泡状物(40%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例34
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピリミジン−5−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例33の標題化合物(523mg,1.1ミリモル)を、トリエチルアミン(3.0ml,21.5ミリモル)のエタノール(25ml)中溶液に加え、続いて10%炭上パラジウム(150mg)を加え、その混合物を276kPa(40psi)および室温で1時間水素化した後、濾過した。その濾液を、フィルターパッドのエタノール洗液(50ml)と一緒にした後、減圧下で蒸発させた。残留物を水(15ml)中に懸濁させ、その混合物を酢酸エチル(50ml)で抽出した後、その抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。その残留物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(98:2)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(243mg)をクリーム色泡状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例35
3−エチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−2−(ピラジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例13の標題化合物および2−クロロメチルピラジン(J.Org.Chem., 1973,38,2049)から、製造例15Bの手順を用いて泡状物(46%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例36
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピラジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−クロロメチルピラジン(J.Org.Chem., 1973,38,2049)から、製造例15Bの手順を用いてクリーム色泡状物(25%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例37
4−(2−エトキシベンズアミド)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
4−アミノ−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(J.Org.Chem., 1956,21,833)および塩化2−エトキシベンゾイルから、製造例9と類似の方法で白色粉末(83%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例38
4−(2−メトキシベンズアミド)−3−n−プロピル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド
製造例7の標題化合物および塩化2−メトキシベンゾイルから、製造例9と類似の方法で白色粉末(55%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例39
5−(2−エトキシフェニル)−3−メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例37の標題化合物から、製造例12と類似の方法で白色固体(92%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例40
5−(2−メトキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例38の標題化合物から、製造例12と類似の方法で白色固体(71%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例41
5−(2−メトキシフェニル)−3−n−プロピル−1−(ピリジン−2−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例40の標題化合物および2−クロロメチルピリジンから、製造例15Dの手順を用いて白色結晶性固体(38%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例42
5−(2−エトキシフェニル)−3−メチル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例39の標題化合物および2−クロロメチルピリジンから、製造例15Bの手順を用いて白色泡状物(21%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例43
5−(2−メトキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例40の標題化合物および2−クロロメチルピリジンから、製造例15Bの手順を用いて白色結晶性固体(29%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例44
5−[5−(4−t−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシフェニル]−3−n−プロピル−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例20の標題化合物および1−t−ブトキシカルボニルピペラジンから、実施例1の手順を用いて固体(60%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例45
3−メトキシ−2−メチルピリジン
3−ヒドロキシ−2−メチルピリジン(1.0g,9.2ミリモル)、臭化フェニルトリメチルアンモニウム(2.2g,11ミリモル)およびナトリウムメトキシド(550mg,11ミリモル)のジメチルホルムアミド(10ml)中撹拌溶液を、還流下で3時間加熱した後、冷反応混合物を水(40ml)で洗浄し、エーテル(3×40ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた後、その残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってヘキサン:酢酸エチル(1:1)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(190mg)を固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例46
2−クロロメチル−3−メトキシピリジン
製造例45の標題化合物(190mg,1.5ミリモル)を、ベンズアミド(5mg,0.4ミリモル)のジクロロメタン(2ml)中撹拌溶液に加え、その混合物を還流温度まで加熱した。トリクロロイソシアヌール酸(190mg,0.82ミリモル)を少量ずつ加えた後、その反応混合物を還流下で3時間撹拌し、冷却させ、水(2ml)および50%水酸化カリウム水溶液(3ml)で処理した。分離した水性相をジクロロメタン(3×10ml)で洗浄し、合わせた有機溶液を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させて、標題化合物(180mg)を無色油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例47
1−(3−メトキシピリジン−2−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例46の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(4%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例48
2−(3−メトキシピリジン−2−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例46の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(78%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例49
2−(6−ピバロイルアミノピリジン−2−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−ブロモメチル−6−ピバロイルアミノピリジン(Chem.Lett., 1995,61)から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(78%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例50
1−(6−ピバロイルアミノピリジン−2−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−ブロモメチル−6−ピバロイルアミノピリジン(Chem.Lett., 1995,61)から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(12%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例51
1−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−クロロメチル−1−メチルイミダゾール塩酸塩(J.Chem.Soc., 1957,3305)の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(21%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例52
2−(1−メチルイミダゾール−2−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−クロロメチル−1−メチルイミダゾール塩酸塩(J.Chem.Soc., 1957,3305)の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(18%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例53
1−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および4−クロロメチル−3,5−ジメチルイソオキサゾールから、製造例15Dの手順を用いて白色固体(44%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例54
5−(2−エトキシフェニル)−3−メチル−1−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例39の標題化合物および4−クロロメチル−3,5−ジメチルイソオキサゾールから、製造例15Aの手順を用いて白色固体(72%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例55
2−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および4−クロロメチル−3,5−ジメチルイソオキサゾールから、製造例15Dの手順を用いて白色固体(16%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例56
1−(2−メチルチアゾール−4−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および4−クロロメチル−2−メチルチアゾール塩酸塩の遊離塩基から、製造例15Dの手順を用いて白色粉末(30%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例57
5−(2−エトキシフェニル)−3−メチル−2−(2−メチルチアゾール−4−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例39の標題化合物および4−クロロメチル−2−メチルチアゾール塩酸塩の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(22%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例58
2−(2−メチルチアゾール−4−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および4−クロロメチル−2−メチルチアゾール塩酸塩の遊離塩基から、製造例15Dの手順を用いて白色粉末(10%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例59
1−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および5−クロロメチル−1−メチル−1,2,4−トリアゾール塩酸塩(J.Antibiotics, 1993,46,1866)の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(31%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例60
2−(1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および5−クロロメチル−1−メチル−1,2,4−トリアゾール塩酸塩(J.Antibiotics, 1993,46,1866)の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて無色泡状物(25%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例61
1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール
2−ブロモエチルメチルエーテル(6.7ml,0.072モル)を、1,2,4−トリアゾール(5.0g,0.072モル)および炭酸カリウム(10g,0.072モル)のアセトン(50ml)中撹拌氷冷懸濁液に加えた。更に3時間後、冷却浴を除去し、撹拌を室温で18時間続けた。その反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(95:5)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(5.2g)を透明油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例62
5−ヒドロキシメチル−1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール
製造例61の標題化合物(4.3g,0.034モル)の40%ホルムアルデヒド水溶液(5ml,0.098モル)中溶液を、密封容器中において140℃で18時間加熱した。冷反応混合物を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(97:3)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(87%)を油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例63
5−クロロメチル−1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール塩酸塩
製造例62の標題化合物(3.5g,0.022モル)を、撹拌された氷冷塩化チオニル(10ml)に滴加した後、冷却浴を除去した。その反応混合物を室温で5時間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。残留物とトルエン(50ml)との共沸は、標題化合物(4.6g)を黄色油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例64
1−[1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イル]メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および製造例63の標題化合物の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(30%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例65
2−[1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イル]メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および製造例63の標題化合物の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(20%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例66
1−(4−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および3−クロロメチル−4−メチル−1,2,4−トリアゾール塩酸塩(Chem.Pharm.Bull., 1994,42,85)の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(34%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例67
1−(1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および3−クロロメチル−1,2,4−オキサジアゾールから、製造例15Dの手順を用いてオフホワイト固体(24%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例68
2−ベンジルオキシカルボニルメチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物およびブロモ酢酸ベンジルから、製造例15Bの手順を用いて黄色固体(45%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例69
2−カルボキシメチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
10%炭上パラジウム(20mg)を、製造例68の標題化合物(207mg,0.45ミリモル)の酢酸エチル(25ml)中溶液に加え、その混合物を水素下において138kPa(20psi)で20時間撹拌した後、濾過した。その濾液の減圧下での蒸発は、標題化合物(95%)を黄色粉末として生じた。
Figure 0004036836
製造例70
N−t−ブトキシカルボニル−N′−{2−[5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン−2−イル]アセチル}ヒドラジン
塩化オキサリル(0.33ml,3.8ミリモル)を、製造例69の標題化合物(0.70g,1.9ミリモル)のジクロロメタン(7ml)中撹拌氷冷懸濁液に滴加した後、ジメチルホルムアミド(2滴)を加え、冷却浴を除去し、その反応混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。残留物とジクロロメタン(30ml)との共沸は、必要な塩化アシルを黄色固体として生じた。
この中間体を、カルバジン酸t−ブチル(0.25g,1.9ミリモル)およびトリエチルアミン(0.40ml,2.8ミリモル)のジクロロメタン(10ml)中撹拌溶液に加え、その混合物を室温で2時間撹拌した後、5%クエン酸水溶液(20ml)で洗浄した。その水性洗液をジクロロメタン(50ml)で抽出し、合わせた有機溶液を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。カラムクロマトグラフィーによってヘキサン:酢酸エチル(1:1〜1:2)の溶離勾配を用いる残留物の精製は、標題化合物(0.29g)を橙色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例71
N−{2−[5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン−2−イル]アセチル}ヒドラジン塩酸塩
製造例70の標題化合物(0.28g,0.58ミリモル)のジクロロメタン(5ml)中撹拌氷冷溶液を塩化水素で飽和させた後、冷却浴を除去した。その反応混合物を室温で2時間撹拌した後、減圧下で蒸発させて、標題化合物(0.22g)を黄色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例72
2−(3−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
ナトリウムメトキシド(62mg,1.16ミリモル)のエタノール(2ml)中溶液を、アセトアミジン塩酸塩(82mg,0.87ミリモル)のエタノール中撹拌溶液に加え、その混合物を室温で45分間撹拌した。
次に、ナトリウムメトキシド(30mg,0.58ミリモル)を、製造例71の標題化合物(220mg,0.58ミリモル)のエタノール(4ml)中撹拌懸濁液に加え、この混合物を、前に調製されたアセトアミジンのエタノール性溶液に加えた。その反応混合物を還流下で72時間撹拌し、冷却させ、水(15ml)で希釈した後、得られた混合物を酢酸エチル(合計40ml)で抽出し、合わせた有機溶液を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。得られた黄色油状物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってエーテル:メタノール(97:3〜90:10)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物(120mg)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例73
2−シアノメチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドのテトラヒドロフラン(4.42ml,8.8ミリモル)中2M溶液を、製造例12の標題化合物(2.3g,7.4ミリモル)のテトラヒドロフラン(25ml)中撹拌氷冷溶液に加え、得られた溶液を30分間撹拌した後、約−70℃まで冷却させた。ブロモアセトニトリル(0.54ml,7.7ミリモル)を滴加し、冷却浴を除去し、更に20時間後、反応混合物を注意深くメタノール(5ml)で急冷し、減圧下で蒸発させた。その残留物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(99:1〜95:5)の溶離勾配を用いて精製後、ヘキサン:酢酸エチルから結晶化させて、標題化合物(1.89g)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例74
2−[5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン−2−イル]アセトアミドオキシム
炭酸ナトリウム(199mg,1.9ミリモル)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(260mg,3.7ミリモル)を、製造例73の標題化合物(878mg,2.5ミリモル)の50%水性エタノール(10ml)中撹拌懸濁液に加え、その混合物を還流下で18時間加熱した後、冷却させた。得られた沈澱を集め、水(30ml)で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(902mg)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例75
O−アセチル−2−[5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン−2−イル]アセトアミドオキシム
無水酢酸(336μl,3.38ミリモル)を、製造例74の標題化合物(684mg,1.69ミリモル)のテトラヒドロフラン(5ml)中溶液に加え、その混合物を還流下で3時間撹拌した後、冷却させた。得られた沈澱を集め、エーテル(20ml)で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(650mg)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例76
2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例75の標題化合物(630mg,1.50ミリモル)のジグリム(5ml)中溶液を、還流下で5時間撹拌し、冷却させ、減圧下で蒸発させた。その残留物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってヘキサン:酢酸エチル(34:66)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(520mg)を固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例77
2−シアノメチル−5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物およびブロモアセトニトリルから、製造例73の手順を用いて固体(73%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例78
2−[5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン−2−イル]アセトアミドオキシム
製造例77の標題化合物から、製造例74の手順を用いて白色固体(89%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例79
5−(2−エトキシフェニル)−2−(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例78の標題化合物(160mg,0.43ミリモル)を、無水酢酸(122μl,1.3ミリモル)、酢酸(2.5ml,40ミリモル)およびトルエン(2ml)の混合物に加えた後、得られた混合物を還流下で18時間撹拌し、冷却させ、減圧下で蒸発させた。その残留物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってヘキサン:酢酸エチル(1:1〜1:3)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物(45mg)を固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例80
1−ベンジル−4−ニトロ−3−n−プロピルピラゾール−5−カルボン酸ベンジル
臭化ベンジル(20.4ml,0.172モル)を、製造例3(17.0g,0.085モル)および炭酸セシウム(56.1g,0.173モル)のジメチルホルムアミド(150ml)中撹拌氷冷溶液に5分間にわたって滴加した後、冷却浴を除去した。更に19時間後、水(300ml)を加え、その混合物をエーテル(合計1000ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて油状物を生じ、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってペンタン:酢酸エチル(95:5〜90:10)の溶離勾配を用いる精製で、標題化合物(13.0g)を固体として生じた(2−ベンジル異性体(19.7g)も)。
Figure 0004036836
製造例81
1−ベンジル−4−ニトロ−3−n−プロピルピラゾール−5−カルボン酸
製造例80の標題化合物(13.0g,0.034モル)および6M水酸化ナトリウム水溶液(65ml)の混合物を、還流下で2時間撹拌し、冷却させ、水(130ml)で希釈し、得られた混合物をエーテル(500ml)で抽出した。撹拌された水性相を氷冷し、濃塩酸で酸性にし、ジクロロメタン(合計500ml)で抽出した。合わせたジクロロメタン抽出物を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて、標題化合物(10.0g)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例82
1−ベンジル−4−ニトロ−3−n−プロピルピラゾール−5−カルボキサミド
製造例81の標題化合物から、製造例5の手順を用いてクリーム色粉末(79%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例83
4−アミノ−1−ベンジル−3−n−プロピルピラゾール−5−カルボキサミド
製造例82の標題化合物(7.0g,0.024モル)、塩化第一スズ二水和物(27.4g,0.122モル)およびエタノール(140ml)の撹拌混合物を、還流下で2時間加熱した。その反応混合物を冷却し、飽和炭酸アンモニウム水溶液で塩基性にし、濾過し、その濾液をジクロロメタン(合計750ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて、標題化合物(4.8g)を橙色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例84
5−クロロスルホニル−2−エトキシ安息香酸
溶融2−エトキシ安息香酸(25.0g,0.150モル)を、塩化チオニル(11ml,0.151モル)およびクロロスルホン酸(41.3ml,0.621モル)の撹拌氷冷混合物に、反応混合物の温度を25℃未満に維持しながら加えた。得られた混合物を室温で18時間撹拌した後、氷(270g)および水(60ml)の撹拌混合物中に注ぎ、オフホワイト沈澱を生じた。撹拌を1時間続けた後、その生成物を濾過によって集め、水で洗浄し、真空下で乾燥させて標題化合物(36.08g)を生じた。基準試料,m.p.115〜116℃は、ヘキサン:トルエンからの結晶化によって得た。
Figure 0004036836
製造例85
2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)安息香酸
(a):一段法
1−メチルピペラジン(33.6ml,0.303モル)を、製造例84の標題化合物(34.4g,0.130モル)の水(124ml)中撹拌懸濁液に約10℃で、反応混合物の温度を20℃未満に維持しながら加えた。得られた溶液を約10℃まで冷却し、5分後に固体が結晶化し始めた。更に2時間後、その固体を濾過によって集め、氷水で洗浄し、真空下で乾燥させて粗生成物(36.7g)を生じた。試料(15.0g)は、還流アセトン中でそれを1時間撹拌することによって精製した。得られた懸濁液を室温まで冷却させ、結晶性固体を濾過によって集め、真空下で乾燥させて、標題化合物(11.7g),m.p.198〜199℃を得たが、これのH nmrスペクトルは、下の方法(b)の生成物について得られるスペクトルと一致する。
(b):二段法
製造例84の標題化合物(50.0g,0.189モル)のアセトン(150ml)中溶液を、1−メチルピペラジン(20.81g,0.208モル)およびトリエチルアミン(28.9ml,0.207モル)の撹拌混合物に、反応混合物の温度を20℃未満に維持しながら滴加した。添加中に白色結晶性固体が形成し、撹拌を更に1.5時間続けた。濾過後、生成物のアセトンでの洗浄および真空下での乾燥は、標題化合物の塩酸塩−トリエチルアミン複塩(78.97g),m.p.166〜169℃を生じた。
Figure 0004036836
複塩(30.0g)を水(120ml)中で撹拌してほぼ透明な溶液を生じ、これから固体が速やかに結晶化した。2時間後、その固体を濾過によって集め、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(14.61g)を白色固体として生じた。基準試料,m.p.201℃は、水性エタノールからの再結晶によって得た。
Figure 0004036836
製造例86
1−ベンジル−4−[2−エトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)ベンズアミド]−3−n−プロピルピラゾール−5−カルボキサミド
(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウム六フッ化リン酸塩(PyBOP;7.6g,0.015モル)を、製造例83の標題化合物(3.8g,0.015モル)および製造例85の標題化合物(5.3g,0.016モル)のジメチルホルムアミド(50ml)中撹拌溶液に加え、得られた橙色溶液を室温で20時間撹拌した後、水(250ml)中に注いだ。その混合物を酢酸エチル(合計750ml)で抽出し、合わせた抽出物を、10%重炭酸ナトリウム水溶液(100ml)および水(100ml)で逐次的に洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて橙色固体を生じた。エタノールからの結晶化は、標題化合物(6.76g)を白色結晶性固体,m.p.182〜184℃として生じた。
Figure 0004036836
製造例87
1−(4−クロロベンジル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および塩化4−クロロベンジルから、製造例15Aの手順を用いて白色固体(62%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例88
1−(4−クロロベンジル)−5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および塩化4−クロロベンジルから、製造例15Aの手順を用いて白色結晶性固体(77%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例89
2−(4−ブロモベンジル)−5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および塩化4−ブロモベンジルから、製造例15Bの手順を用いて無色油状物(54%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例90
1−(2−シアノベンジル)−5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および臭化2−シアノベンジルから、製造例15Dの手順を用いて固体(17%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例91
1−(4−カルバモイルベンジル)−5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および塩化4−カルバモイルベンジルから、製造例15Aの手順を用いて白色固体(73%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例92
2−(4−カルバモイルベンジル)−5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および臭化4−カルバモイルベンジルから、製造例15Bの手順を用いて白色固体(47%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例93
5−(2−エトキシフェニル)−1−(2−ニトロベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および塩化2−ニトロベンジルから、製造例15Aの手順を用いてオフホワイト固体(39%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例94
1−(2−ニトロベンジル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および塩化2−ニトロベンジルから、製造例15Aの手順を用いて白色固体(46%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例95
5−(2−エトキシフェニル)−1−(4−ニトロベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および塩化4−ニトロベンジルから、製造例15Aの手順を用いて結晶性固体(61%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例96
5−(2−エトキシフェニル)−2−(4−ニトロベンジル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および臭化4−ニトロベンジルから、製造例15Cの手順を用いて黄色固体(30%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例97
1−(2−アミノベンジル)−5−{5−[4−(2−t−ブチルジメチルシリルオキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
イミダゾール(39mg,0.57ミリモル)および塩化t−ブチルジメチルシリル(69mg,0.46ミリモル)を、実施例53の標題化合物(233mg,0.38ミリモル)のジクロロメタン(4ml)中撹拌溶液に加え、その混合物を室温で20時間撹拌した。水(5ml)を加え、水性相を分離し、ジクロロメタン(20ml)で抽出した後、合わせた有機溶液を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させた。得られた黄色油状物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってペンタン:酢酸エチル(1:1)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(212mg)を無色油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例98
5−{5−[4−(2−t−ブチルジメチルシリルオキシエチル)ピペラジン−1−イルスルホニル]−2−n−プロポキシフェニル}−1−(2−メタンスルホンアミドベンジル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
塩化メタンスルホニル(24μl,0.30ミリモル)を、製造例97の標題化合物(200mg,0.28ミリモル)のピリジンン(3ml)中撹拌氷冷溶液に加え、その混合物を室温で20時間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。残留物を水(10ml)で処理し、得られた懸濁液を酢酸エチル(合計40ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(NaSO)、減圧下で蒸発させて黄色油状物を生じ、これをシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってペンタン:酢酸エチル(1:1)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(145mg)を無色油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例99
5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−1−(4−スルファモイルベンジル)−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物および塩化4−スルファモイルベンジル(J.Med.Chem., 1986,29,1814)から、製造例15Aの手順を用いて固体(51%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例100
1−ベンジルオキシカルボニルメチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物およびブロモ酢酸ベンジルから、製造例15Dの手順を用いて白色固体(28%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例101
1−カルボキシメチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例100の標題化合物から、製造例69の手順を用いてベージュ色固体(92%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例102
1−(N−エチルカルバモイルメチル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
N−メチルモルホリン(91μl,0.83ミリモル)を、製造例101の標題化合物(93mg,0.23ミリモル)のジクロロメタン(5ml)中撹拌溶液に窒素下で加え、得られた溶液を氷浴中で冷却した。エチルアミン塩酸塩(24mg,0.30ミリモル)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(41mg,0.30ミリモル)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(73mg,0.38ミリモルを加えた後、得られた混合物を室温まで暖め、更に20時間撹拌し、減圧下で蒸発させた。その残留物を酢酸エチル(10ml)と2M塩酸(10ml)とに分配し、分離した水性相を酢酸エチル(10ml)で洗浄し、合わせた有機溶液を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10ml)およびブライン(10ml)で逐次的に洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて、標題化合物(89mg)をクリーム色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例103
1−[N−(2−メトキシエチル)カルバモイルメチル]−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例101の標題化合物および2−メトキシエチルアミンから、製造例102の手順を用いて白色粉末(44%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例104
1−(モルホリン−4−イルカルボニルメチル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例101の標題化合物およびモルホリンから、製造例102の手順を用いてクリーム色泡状物(95%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例105
2−(N−エチルカルバモイルメチル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例69の標題化合物およびエチルアミン塩酸塩から、製造例102の手順を用いて白色粉末(58%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例106
2−[N−(2−メトキシエチル)カルバモイルメチル]−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例69の標題化合物および2−メトキシエチルアミンから、製造例102の手順を用いてクリーム色泡状物(74%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例107
2−(モルホリン−4−イルカルボニルメチル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例69の標題化合物およびモルホリンから、製造例102の手順を用いて白色泡状物(55%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例108
4−(2S−クロロプロパノイル)モルホリン
N−メチルモルホリン(1.5ml,13.8ミリモル)の次に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.483g,11.0ミリモル)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(2.317g,12.0ミリモル)を、S−(−)−2−クロロプロピオン酸(1.0g,9.2ミリモル)のジクロロメタン(30ml)中撹拌氷冷溶液に加え、得られた溶液を約0℃で45分間撹拌した。次に、モルホリン(2.4ml,27.6ミリモル)を加え、冷却浴を除去し、その反応混合物を室温で66時間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチルと水とに分配した後、分離した有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。得られた黄色油状物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってヘキサン:酢酸エチル(3:1の次に2:1)の混合物を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(57mg)を無色油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例109
1−[1S−(モルホリン−4−イルカルボニル)エチル]−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例108の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて白色泡状物(44%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例110
2−[1S−(モルホリン−4−イルカルボニル)エチル]−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例108の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて白色泡状物(33%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例111
4−(2R−クロロプロパノイル)モルホリン
R−(+)−2−クロロプロピオン酸およびモルホリンから、製造例108の手順を用いて淡黄色油状物(16%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例112
1−[1R−(モルホリン−4−イルカルボニル)エチル]−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例111の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて黄色固体(8%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例113
2−[1R−(モルホリン−4−イルカルボニル)エチル]−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例111の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて黄色粉末(23%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例114
1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて透明油状物(40%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例115
2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩の遊離塩基から、製造例15Bの手順を用いて黄色泡状物(24%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例116
2−[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および1−(2−クロロエチル)−4−メチルピペラジン(Europ.J.Med.Chem., 1995,30,77)から、製造例15Bの手順を用いて白色泡状物(17%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例117
1−(2−クロロエチル)ピラゾール
1−ブロモ−2−クロロエタン(6.0ml,72ミリモル)を、ピラゾール(5.0g,73ミリモル)、炭酸カリウム(10.0g,73ミリモル)およびアセトン(95ml)の激しく撹拌された氷冷混合物に窒素下で滴加した。3時間後、冷却浴を除去し、反応混合物を室温で更に3日間撹拌した後、濾過した。その濾液を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(97:3)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(1.62g)を透明油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例118
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−(2−ピラゾール−1−イルエチル)−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例117の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(63%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例119
1−(2−クロロエチル)−1,2,3−トリアゾール
ナトリウムメトキシド(7.0g,121ミリモル)を、1,2,3−トリアゾール(8.4g,121ミリモル)のメタノール(125ml)中撹拌氷冷溶液に加えた後、1−ブロモ−2−クロロエタン(10.0ml,121ミリモル)を滴加した。冷却浴を除去し、反応混合物を室温で2日間撹拌した後、減圧下で蒸発させた。残留物を酢酸エチル(125ml)とブライン(100ml)とに分配後、分離した有機相を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。その残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(96:4)を溶離剤として用いて精製して、標題化合物(2.19g)を透明油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例120
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−[2−(1,2,3−トリアゾール−1−イル)エチル]−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例119の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて白色固体(60%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例121
1−(2−クロロエチル)−1,2,4−トリアゾール
1,2,4−トリアゾールおよび1−ブロモ−2−クロロエタンから、製造例117の手順を用いて透明油状物(22%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例122
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−[2−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)エチル]−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ−[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12および製造例121の標題化合物から、製造例15Bの手順を用いて白色泡状物(32%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例123
2−(2−ニトロフェニル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−フルオロニトロベンゼンから、製造例15Bの手順を用いて黄色粉末(60%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例124
2−(4−ニトロフェニル)−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および4−フルオロニトロベンゼンから、製造例15Bの手順を用いて黄色固体(72%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例125
5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2−ピリミジン−2−イル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物および2−クロロピリミジンから、製造例15Bの手順を用いて白色固体(26%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例126
2−シクロブチルメチル−5−(2−エトキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例14の標題化合物およびメタンスルホニルオキシメチルシクロブタン(J.Chem.Soc.Perkin II, 1981,970)から、製造例15Cの手順を用いて得られた(25%)。
Figure 0004036836
製造例127
2−シクロブチルメチル−5−(2−n−プロポキシフェニル)−3−n−プロピル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
製造例12の標題化合物およびメタンスルホニルオキシメチルシクロブタン(J.Chem.Soc.Perkin II, 1981,970)から、製造例15Cの手順を用いて白色固体(23%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例128
2−(2−メトキシエトキシ)安息香酸メチル
アゾジカルボン酸ジエチル(7.0g,40.4ミリモル)を、サリチル酸メチル(5.1g,33.5ミリモル)、2−メトキシエタノール(2.6g,34.1ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(10.6g,40.4ミリモル)の撹拌溶液に滴加した後、その反応混合物を室温で18時間撹拌し、減圧下で蒸発させた。残留物をエーテルで研和し、得られた混合物を濾過し、その濾液を減圧下で蒸発させ、得られた残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってペンタン:エーテル(100:0〜80:20)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物(4.80g,68%)を無色油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例129
2−(2−メトキシエトキシ)安息香酸
製造例128の標題化合物(4.8g,22.8ミリモル)および2M水酸化ナトリウム水溶液(25ml,50ミリモル)の混合物を、室温で4時間撹拌後、エーテルで洗浄した。得られた水溶液を、1M塩酸を用いてpH3まで酸性にし、ジクロロメタン(3×50ml)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させて、標題化合物(4.16g,93%)を油状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例130
3−エチル−4−ニトロ−2−(ピリジン−2−イル)メチルピラゾール−5−カルボキサミド
製造例6の標題化合物(20.0g,109ミリモル)、2−クロロメチルピリジン塩酸塩(17.9g,109ミリモル)、炭酸セシウム(74.7g,222ミリモル)およびジメチルホルムアミド(120ml)の混合物を、室温で18時間撹拌後、減圧下で蒸発させた。その残留物をジクロロメタン(100ml)と水(100ml)とに分配後、水性相を分離し、ジクロロメタン(3×100ml)で抽出した。有機相をその抽出物に加え、合わせたジクロロメタン溶液を乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。その残留物のジクロロメタン:メタノールからの結晶化は、標題化合物の1−異性体、すなわち、3−エチル−4−ニトロ−1−(ピリジン−2−イル)メチルピラゾール−5−カルボキサミドを生じた。
その母液を減圧下で蒸発させ、残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(100:0〜95:5)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物(17.36g,58%)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例131
4−アミノ−3−エチル−2−(ピリジン−2−イル)メチルピラゾール−5−カルボキサミド
製造例130の標題化合物から、水素化を4時間だけ行なったことを除いて製造例7の手順を用いて白色固体(87%)として得られた。
Figure 0004036836
製造例132
3−エチル−4−[2−(2−メトキシエトキシ)ベンズアミド]−2−(ピリジン−2−イル)メチルピラゾール−5−カルボキサミド
塩化オキサリル(3.05g,24ミリモル)を、製造例129の標題化合物(2.35g,12ミリモル)およびジメチルホルムアミド(5滴)のジクロロメタン(40ml)中撹拌溶液に滴加し、その反応混合物を室温で1時間撹拌後、減圧下で蒸発させた。
残留する粗製塩化アシルのジクロロメタン(20ml)中溶液を、トリエチルアミン(5.05g,50ミリモル)およびジクロロメタン(20ml)の混合物中の製造例131の標題化合物(2.45g,10ミリモル)の撹拌懸濁液に滴加した。その反応混合物を室温で18時間撹拌後、減圧下で蒸発させた。その残留物を酢酸エチル(50ml)と水(20ml)とに分配後、有機相を、1Mクエン酸水溶液(20ml)、2M水酸化ナトリウム水溶液(20ml)およびブライン(20ml)で逐次的に洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。その粗生成物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(100:0〜93:7)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物(3.19g,75%)を泡状物として生じた。
Figure 0004036836
製造例133
3−エチル−5−[2−(2−メトキシエトキシ)フェニル]−2−(ピリジン−2−イル)メチル−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4.3−d]ピリミジン−7−オン
カリウムt−ブトキシド(1.12g,10ミリモル)を、製造例132の標題化合物(3.15g,7.45ミリモル)のn−プロパノール(40ml)中撹拌溶液に加え、その反応混合物を還流下で6時間加熱した後、冷却させた。酢酸エチル(60ml)を加え、得られた混合物を、1Mクエン酸水溶液(25ml)およびブライン(25ml)で逐次的に洗浄し、乾燥させ(MgSO)、減圧下で蒸発させた。その残留物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによってジクロロメタン:メタノール(100:0〜95:5)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物(2.17g,72%)を生じた。
Figure 0004036836
製造例134
5−クロロスルホニル−2−n−プロポキシ安息香酸
5M水性水酸化ナトリウムスクラブ(scrub)(550ml)を取付けた三口フラスコに、塩化チオニル(40ml,0.55モル)およびクロロスルホン酸(150ml,2.26モル)を入れ、その撹拌された混合物を約−10℃まで冷却した。2−n−プロポキシ安息香酸(100g,0.55モル)のジクロロメタン(200ml)中溶液を20分間にわたって確実に反応温度を5℃未満に維持しながら加えた後、その反応混合物を室温まで暖めた。得られた溶液を、撹拌された氷冷水に1時間にわたって約0℃で温度を維持しながら加え、撹拌を更に30分間続けた。その混合物を濾過し、このようにして得られた固体を冷水(100ml)で洗浄し、真空下で乾燥させて、標題化合物(122.2g,80%)を白色固体として生じた。
Figure 0004036836
製造例135
5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシ安息香酸
1−エチルピペラジン(135ml,1.063モル)を、製造例134の標題化合物(295.5g,1.063モル)の水(1.2l)中撹拌氷冷懸濁液に10分間にわたって加えた後、50%w/v水酸化ナトリウム水溶液(64ml,0.33モル)を、6〜7のpHを維持するような速度で加えた。その反応混合物を10℃未満で2時間撹拌後、そのpHを7に調整し、撹拌を室温で18時間続けた。次に、そのpHを、濃塩酸を用いて5に調整し、塩化ナトリウム(240g)を加え、得られた混合物を溶液になるまで激しく撹拌した。この水溶液をジクロロメタン(2×1.05l)で抽出し、それら抽出物を一緒にし、そのジクロロメタンを、一定容量を維持するようにそれをブタン−2−オンで置き換えながら蒸留によって除去した。約77℃の上部温度が得られたら、その溶液を約36℃まで冷却した。メタンスルホン酸(59ml,0.909モル)および追加のブタン−2−オン(500ml)を、絶えず撹拌できるように75℃まで徐々に加熱しながら1時間にわたって滴加し、得られた懸濁液を室温で更に18時間撹拌した。このようにして得られた固体を濾過後、ブタン−2−オン(500ml)で洗浄し、40℃で乾燥させて、標題化合物のメタンスルホン酸塩(383g,80%),m.p.187〜188℃が得られた。
Figure 0004036836
この塩の一部分(20g)を水(100ml)中に溶解させた後、その撹拌溶液のpHを、5M水酸化ナトリウム水溶液を用いて5.3に調整し、塩化ナトリウム(26g)を加えた。次に、4−メチルペンタン−2−オン(200ml)を加えた後、得られた混合物を30分間激しく撹拌し、濾過した。このようにして得られた固体を乾燥させて、粗生成物(10g,64%),m.p.83〜90℃を生じ、この試料のブタン−2−オン:アセトンからの結晶化は、純粋な標題化合物,m.p.143〜145℃を生じた。
Figure 0004036836
製造例136
3−エチル−4−[5−(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−2−n−プロポキシベンズアミド]−2−(ピリジン−2−イル)メチルピラゾール−5−カルボキサミド
製造例135の標題化合物(356.5g,1.0モル)およびブタン−2−オン(2.85l)の撹拌混合物を還流下で加熱した後、溶媒の実質的な部分が(1.08l)が除去されるまで大気圧で蒸留した。得られた溶液を窒素下において室温まで冷却し、97%N,N−カルボニルジイミダゾール(163.9g,0.98モル)を、Archimedian スクリューを用い且つブタン−2−オン(100ml)で洗いながら2時間にわたって加えた。その混合物を還流温度まで1時間にわたって加熱し、更に30分間撹拌し、冷却させ、室温で更に18時間撹拌した。次に、製造例131の標題化合物(245.3g,1.0モル)を、ブタン−2−オン(20ml)を用いて洗い、その反応混合物を還流下で32時間、続いて室温で18時間撹拌した。得られた固体を集め、ブタン−2−オン(300ml、次に150ml)で2回洗浄し、吸引乾燥させた後、水(1.725l)と一緒に30分間撹拌した。濾過により固体を更に生じ、これを水(215ml)で洗浄し、55℃で乾燥させて、標題化合物(385.1g,66%)をオフホワイト固体,m.p.191〜192℃として生じた。
Figure 0004036836
生物学的活性
次の表は、一定範囲の本発明の化合物について、cGMP PDE5の阻害剤としての in vitro 活性を例示する。
Figure 0004036836
安全性プロフィール
本発明のいくつかの化合物を、マウスでは静脈内に最大3mg/kgまでの用量で、イヌでは静脈内に0.5mg/kgおよび経口で1mg/kgで調べたが、不都合な作用は認められなかった。

Claims (7)

  1. 式(IXA)または(IXB)
    Figure 0004036836
    (式中、R1は、C1〜C3アルキルであって、C3〜C6シクロアルキル、CONR56または、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルおよび4−R9−ピペラジニルより選択されるN−結合複素環式基で置換されたもの;(CH2nHetまたは(CH2nArであり;
    2はC1〜C6アルキルであり;
    3は、C1〜C4アルコキシで置換されていてよいC1〜C6アルキルであり;
    4はSO2NR78であり;
    5およびR6は、それぞれ独立して、Hおよび、C1〜C4アルコキシで置換されていてよいC1〜C4アルキルより選択され、またはそれらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニルまたは4−R9−ピペラジニル基を形成し;
    7およびR8は、それらが結合している窒素原子と一緒になって4−R10−ピペラジニル基を形成し;
    9はC1〜C4アルキルであり;
    10は、H、またはOH、C1〜C4アルコキシ若しくはCONH2で置換されていてよいC1〜C4アルキルであり;
    Hetは、1個または2個の窒素原子を含有するモノ−N−オキシドの形であってよいC−結合6員複素環式基、または窒素、酸素および硫黄より選択される1〜4個のヘテロ原子を含有するC−結合5員複素環式基であり、ここにおいて、これら複素環式基はどちらも、C1〜C4アルコキシで置換されていてよいC1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ハロおよびNH2より選択される1個または2個の置換基で置換されていてよく;
    Arはフェニルであって、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ、ハロ、CN、CONH2、NO2、NH2、NHSO2(C1〜C4アルキル)およびSO2NH2より選択される1個または2個の置換基で置換されていてよく;そして
    nは0または1である)
    を有する化合物の製造方法であって、
    それぞれ式(XA)または(XB)
    Figure 0004036836
    (式中、R1およびR2は、この請求項で前に定義したとおりである)
    を有する化合物を、式(XI)
    Figure 0004036836
    (式中、 3 および 4 は、この請求項で前に定義したとおりである)
    を有する化合物と反応させることを含む上記方法。
  2. 1が、C1〜C2アルキルであって、C3〜C5シクロアルキル、CONR56または、ピラゾリル、トリアゾリル、モルホリニルおよび4−R9−ピペラジニルより選択されるN−結合複素環式基で置換されたもの;(CH2nHetまたは(CH2nArであり;R5がHであり且つR6がC1〜C4アルコキシで置換されていてよいC1〜C4アルキルであり、またはR5およびR6が、それらが結合している窒素原子と一緒になってモルホリニル基を形成し;Hetが、ピリジニル、1−オキシドピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリルおよびオキサジアゾリルより選択され、これらはいずれも、CH3、CH2CH2OCH3、OCH3およびNH2より選択される1個または2個の置換基で置換されていてよく;そしてR2、R3、R4、R9、Arおよびnが請求項1で前に定義の通りである、請求項1に記載の製造方法。
  3. 1が、C1〜C2アルキルであって、シクロブチル、CONR56、ピラゾール−1−イル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−1−イル、モルホリン−4−イル若しくは4−メチルピペラジン−1−イルで置換されたもの;ピリミジン−2−イル;CH2Hetまたは(CH2nArであり;R2がC1〜C3アルキルであり;R3が、C1〜C2アルコキシで置換されていてよいC1〜C3アルキルであり;R5がHであり且つR6がC1〜C2アルコキシで置換されていてよいC1〜C2アルキルであり、またはR5およびR6が、それらが結合している窒素原子と一緒になってモルホリン−4−イル基を形成し;R10が、OH、OCH3またはCONH2で一置換されていてよいC1〜C2アルキルであり;Hetが、ピリジン−2−イル、1−オキシドピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリダジン−3−イル、ピリダジン−4−イル、ピリミジン−4−イル、ピリミジン−5−イル、ピラジン−2−イル、3−メトキシピリジン−2−イル、6−アミノピリジン−2−イル、1−メチルイミダゾール−2−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、2−メチルチアゾール−4−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イル、4−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル、3−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、1,2,4−オキサジアゾール−3−イルおよび5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルより選択され;Arが、フェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、2−シアノフェニル、2−カルバモイルフェニル、4−カルバモイルフェニル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、2−アミノフェニル、4−アミノフェニル、2−メタンスルホンアミドフェニル、4−メタンスルホンアミドフェニル、4−エタンスルホンアミドフェニル、4−(プロプ−2−イルスルホンアミド)フェニルおよび4−スルファモイルフェニルより選択され;そしてnが請求項2で前に定義の通りである、請求項2に記載の製造方法。
  4. 1が、シクロブチルメチル、モルホリン−4−イルカルボニルメチル、2−(モルホリン−4−イル)エチル、ピリミジン−2−イル、CH2Hetまたは(CH2nArであり;R2がCH2CH3またはCH2CH2CH3であり;R3が、CH2CH3、CH2CH2CH3またはCH2CH2OCH3であり;R10が、CH3、CH2CH3またはCH2CH2OHであり;Hetが、ピリジン−2−イル、ピリダジン−3−イル、ピラジン−2−イル、3−メトキシピリジン−2−イル、6−アミノピリジン−2−イル、1−メチルイミダゾール−2−イル、3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル、1−メチル−1,2,4−トリアゾール−5−イル、1−(2−メトキシエチル)−1,2,4−トリアゾール−5−イルおよび5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イルより選択され;Arが、フェニル、2−アミノフェニル、2−メタンスルホンアミドフェニル、4−メタンスルホンアミドフェニル、4−エタンスルホンアミドフェニルおよび4−(プロプ−2−イルスルホンアミド)フェニルより選択され;そしてnが請求項3で前に定義の通りである、請求項3に記載の製造方法。
  5. 式(XI)
    Figure 0004036836
    (式中、R3およびR4は請求項1で前に定義した通りであり;ただし、R3がエチルである場合には、R4は4−メチルピペリジン−1−イルスルホニルではない)
    を有する化合物。
  6. 3が請求項3で前に定義した通りである、請求項5に記載の化合物。
  7. 3が請求項4で前に定義した通りである、請求項5に記載の化合物。

JP2004059879A 1997-04-25 2004-03-03 性的機能障害治療用の5型サイクリックグアノシン3′,5′−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMPPDE5)を阻害するピラゾロピリミジノン類中間体の製造方法 Expired - Fee Related JP4036836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9708406.5A GB9708406D0 (en) 1997-04-25 1997-04-25 Therapeutic agents
GB9715380A GB9715380D0 (en) 1997-07-22 1997-07-22 Therapeutic agents
GBGB9722954.6A GB9722954D0 (en) 1997-10-30 1997-10-30 Therapeutic agents

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54654398A Division JP3563078B2 (ja) 1997-04-25 1998-04-10 性的機能障害治療用の5型サイクリックグアノシン3´,5´−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMP PDE5)を阻害するピラゾロピリミジノン類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004196820A JP2004196820A (ja) 2004-07-15
JP4036836B2 true JP4036836B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=27268823

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54654398A Expired - Fee Related JP3563078B2 (ja) 1997-04-25 1998-04-10 性的機能障害治療用の5型サイクリックグアノシン3´,5´−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMP PDE5)を阻害するピラゾロピリミジノン類
JP2004059879A Expired - Fee Related JP4036836B2 (ja) 1997-04-25 2004-03-03 性的機能障害治療用の5型サイクリックグアノシン3′,5′−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMPPDE5)を阻害するピラゾロピリミジノン類中間体の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54654398A Expired - Fee Related JP3563078B2 (ja) 1997-04-25 1998-04-10 性的機能障害治療用の5型サイクリックグアノシン3´,5´−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMP PDE5)を阻害するピラゾロピリミジノン類

Country Status (32)

Country Link
US (2) US6723719B1 (ja)
EP (1) EP0977756A1 (ja)
JP (2) JP3563078B2 (ja)
KR (2) KR100390612B1 (ja)
CN (2) CN1281588C (ja)
AP (1) AP1002A (ja)
AR (1) AR015595A1 (ja)
AU (1) AU730670B2 (ja)
BG (1) BG103828A (ja)
BR (1) BR9810233A (ja)
CA (1) CA2288910C (ja)
CO (1) CO4940472A1 (ja)
CZ (1) CZ299633B6 (ja)
DZ (1) DZ2465A1 (ja)
EA (2) EA004315B1 (ja)
HK (1) HK1027808A1 (ja)
HR (1) HRP980222B1 (ja)
ID (1) ID22834A (ja)
IL (5) IL132276A0 (ja)
IS (1) IS5200A (ja)
MA (1) MA24529A1 (ja)
NO (1) NO314585B1 (ja)
NZ (1) NZ338075A (ja)
OA (1) OA11168A (ja)
PA (1) PA8450401A1 (ja)
PE (1) PE68699A1 (ja)
PL (1) PL336586A1 (ja)
RS (1) RS50118B (ja)
SK (1) SK285991B6 (ja)
TN (1) TNSN98053A1 (ja)
TR (1) TR199902646T2 (ja)
WO (1) WO1998049166A1 (ja)

Families Citing this family (138)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9423910D0 (en) * 1994-11-26 1995-01-11 Pfizer Ltd Therapeutic agents
IL120266A (en) 1996-02-28 2005-05-17 Pfizer Use of estrogen antagonists and estrogen agonists in the preparation of medicaments for inhibiting pathological conditions
GB9612514D0 (en) * 1996-06-14 1996-08-14 Pfizer Ltd Novel process
US6331543B1 (en) 1996-11-01 2001-12-18 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated phosphodiesterase inhibitors, compositions and methods of use
WO1998049166A1 (en) 1997-04-25 1998-11-05 Pfizer Limited PYRAZOLOPYRIMIDINONES WHICH INHIBIT TYPE 5 CYCLIC GUANOSINE 3',5'-MONOPHOSPHATE PHOSPHODIESTERASE (cGMP PDE5) FOR THE TREATMENT OF SEXUAL DYSFUNCTION
GB9722520D0 (en) 1997-10-24 1997-12-24 Pfizer Ltd Compounds
JP3721077B2 (ja) * 1998-04-20 2005-11-30 ファイザー・インク 性的不全を治療するためのピラゾロピリミジノンcGMPPDE5阻害剤
DE19827640A1 (de) 1998-06-20 1999-12-23 Bayer Ag 7-Alkyl- und Cycloalkyl-substituierte Imidazotriazinone
GB9822238D0 (en) * 1998-10-12 1998-12-09 Pfizer Ltd Process for preparation of pyrazolo[4,3-D]pyrimidin-7-ones and intermediates thereof
GB9823101D0 (en) * 1998-10-23 1998-12-16 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
GB9823103D0 (en) 1998-10-23 1998-12-16 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
GB9823102D0 (en) 1998-10-23 1998-12-16 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
KR100353014B1 (ko) * 1998-11-11 2002-09-18 동아제약 주식회사 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논 화합물
US6225315B1 (en) 1998-11-30 2001-05-01 Pfizer Inc Method of treating nitrate-induced tolerance
NO20002097L (no) * 1999-04-30 2001-10-26 Lilly Icos Llc Fremstillingsgjenstander
EP1173167A4 (en) * 1999-04-30 2004-07-14 Lilly Icos Llc TREATMENT OF FEMALE SEXUAL STIMULATION DISORDERS
JP3145364B2 (ja) 1999-06-04 2001-03-12 ザ・ヨルダニアン・フアーマシユーテイカル・エム・エフ・ジー・アンド・メデイカル・イクイツプメント・カンパニー・リミテツド 新規化合物及び該化合物を含有する医薬組成物
ES2183500T3 (es) * 1999-06-04 2003-03-16 Jordanian Pharmaceutical Mfg A Nuevos compuestos y composiciones farmaceuticas que los contienen.
ES2166270B1 (es) * 1999-07-27 2003-04-01 Almirall Prodesfarma Sa Derivados de 8-fenil-6,9-dihidro-(1,2,4,)triazolo(3,4-i)purin-5-ona.
DE19942474A1 (de) * 1999-09-06 2001-03-15 Merck Patent Gmbh Pyrazolo[4,3-d]pyrimidine
US6350751B1 (en) 1999-10-11 2002-02-26 Pfizer Inc. Therapeutic agents
GB9923968D0 (en) * 1999-10-11 1999-12-15 Pfizer Ltd Therapeutic agents
TWI265925B (en) * 1999-10-11 2006-11-11 Pfizer Pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones useful in inhibiting type 5 cyclic guanosine 3',5'-monophosphate phosphodiesterases(cGMP PDE5), process and intermediates for their preparation, their uses and composition comprising them
YU59100A (sh) * 1999-10-11 2003-10-31 Pfizer Inc. Postupak za dobijanje pirazolo (4,3-d) pirimidin-7-ona-3-piridilsulfonil jedinjenja i njihova intermedijera
CA2387353A1 (en) 1999-10-11 2001-04-19 Charlotte Moira Norfor Allerton Pharmaceutically active compounds
TWI224966B (en) * 1999-11-02 2004-12-11 Pfizer Pharmaceutical composition (I) useful for treating or preventing pulmonary hypertension in a patient
KR20020062770A (ko) 1999-12-24 2002-07-29 바이엘 악티엔게젤샤프트 이미다조 1,3,5 트리아지논 및 그의 용도
JP2003519151A (ja) 1999-12-24 2003-06-17 バイエル アクチェンゲゼルシャフト トリアゾロトリアジノンおよびそれらの使用
KR100358083B1 (ko) * 2000-02-17 2002-10-25 에스케이케미칼주식회사 피롤로피리미디논 유도체와 이의 제조방법, 그리고 이의용도
AU2000254308A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-26 Sk Chemicals Co., Ltd. Pyrazolopyrimidinone derivatives, process for their preparation and their use
KR100377782B1 (ko) * 2000-06-23 2003-03-29 동아제약 주식회사 발기부전 치료에 효과를 갖는 피라졸로피리미디논화합물의 제조방법
US6407259B1 (en) 2000-07-28 2002-06-18 Pfizer Inc. Process for the preparation of pyrazoles
EP1176142A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-30 Pfizer Inc. Process for the preparation of pyrazoles
AU2001276607A1 (en) * 2000-08-11 2002-02-25 Pfizer Inc. Treatment of the insulin resistance syndrome with selective CGMP PDE5 inhibitors
PE20020394A1 (es) 2000-08-18 2002-06-21 Agouron Pharma Compuestos de pirazol y composiciones farmaceuticas que los contienen, que modulan y/o inhiben la actividad de erab/hadh2
AU2000267375A1 (en) * 2000-08-23 2002-03-04 Lg Life Sciences Ltd. Polyethoxylated pyrazolo pyrimidinone derivatives, process for preparation thereof and pharmaceutical compositions comprising the same for the treatment of impotence
US6821978B2 (en) 2000-09-19 2004-11-23 Schering Corporation Xanthine phosphodiesterase V inhibitors
GB0025782D0 (en) * 2000-10-20 2000-12-06 Pfizer Ltd Use of inhibitors
US6548508B2 (en) 2000-10-20 2003-04-15 Pfizer, Inc. Use of PDE V inhibitors for improved fecundity in mammals
SE0004780D0 (sv) 2000-12-22 2000-12-22 Jordanian Pharmaceutical Mfg & Novel compunds
EP1442042A1 (en) 2001-11-09 2004-08-04 Schering Corporation Polycyclic guanine derivative phosphodiesterase v inhibitors
GB0129274D0 (en) * 2001-12-06 2002-01-23 Pfizer Ltd Novel kit
ATE478872T1 (de) 2002-03-28 2010-09-15 Ustav Ex Botan Av Cr V V I I O Pyrazoloä4,3-düpyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung und therapeutische anwendung
GB0219961D0 (en) 2002-08-28 2002-10-02 Pfizer Ltd Oxytocin inhibitors
US7323462B2 (en) 2002-12-10 2008-01-29 Pfizer Inc. Morpholine dopamine agonists
ES2341240T3 (es) 2002-12-13 2010-06-17 Warner-Lambert Company Llc Ligando alfa-2-delta para tratar los sintomas del tracto urinario inferior.
EP1620437B1 (en) 2003-04-29 2009-06-17 Pfizer Limited 5,7-diaminopyrazolo¬4,3-d pyrimidines useful in the traetment of hypertension
KR101204247B1 (ko) 2003-07-22 2012-11-22 아스텍스 테라퓨틱스 리미티드 3,4-이치환된 1h-피라졸 화합물 및 그의 시클린 의존성키나제 (cdk) 및 글리코겐 합성효소 키나제-3(gsk-3) 조정제로서 용도
US7291640B2 (en) 2003-09-22 2007-11-06 Pfizer Inc. Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists
US7572799B2 (en) 2003-11-24 2009-08-11 Pfizer Inc Pyrazolo[4,3-d]pyrimidines as Phosphodiesterase Inhibitors
US7618976B2 (en) 2004-01-05 2009-11-17 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Methods for the production of sildenafil base and citrate salt
EP1779852A3 (en) * 2004-01-05 2007-05-09 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for the production of sildenafil base and citrate salt
US7449462B2 (en) 2004-01-22 2008-11-11 Pfizer, Inc. Triazole derivatives which inhibit vasopressin antagonistic activity
US7649002B2 (en) 2004-02-04 2010-01-19 Pfizer Inc (3,5-dimethylpiperidin-1yl)(4-phenylpyrrolidin-3-yl)methanone derivatives as MCR4 agonists
CA2562244A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-27 Takeda Pharmaceutical Company Limited Cyclic compounds
DE602005011784D1 (de) 2004-04-07 2009-01-29 Pfizer Pyrazoloä4,3-düpyrimidine
CA2577442A1 (en) 2004-08-17 2006-03-02 The Johns Hopkins University Pde5 inhibitor compositions and methods for treating cardiac indications
TWI367098B (en) * 2004-12-23 2012-07-01 Kowa Co Treating agent for glaucoma
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
WO2006100557A1 (en) 2005-03-21 2006-09-28 Pfizer Limited Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists
ME01609B (me) 2005-04-19 2014-09-20 Takeda Gmbh Roflumilast za liječenje pulmonarne hipertenzije
US8506934B2 (en) 2005-04-29 2013-08-13 Robert I. Henkin Methods for detection of biological substances
EP1881985B1 (en) 2005-05-12 2010-12-29 Pfizer, Inc. Anhydrous crystalline forms of n-ý1-(2-ethoxyethyl)-5-(n-ethyl-n-methylamino)-7-(4-methylpyridin-2-yl-amino)-1h-pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-3-carbonyl¨methanesulfonamide
EP2218442A1 (en) 2005-11-09 2010-08-18 CombinatoRx, Inc. Methods, compositions, and kits for the treatment of ophthalmic disorders
EP1965863A2 (en) * 2005-12-20 2008-09-10 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical combination for the treatment of luts comprising a pde5 inhibitor and a muscarinic antagonist
GB0601951D0 (en) 2006-01-31 2006-03-15 Novartis Ag Organic compounds
WO2008095136A2 (en) 2007-01-31 2008-08-07 Henkin Robert I Methods for detection of biological substances
US8580801B2 (en) 2008-07-23 2013-11-12 Robert I. Henkin Phosphodiesterase inhibitor treatment
CN101747282A (zh) 2008-12-10 2010-06-23 上海特化医药科技有限公司 一类含有嘧啶酮苯基的化合物、其药物组合物及其制备方法和用途
EP2379076B1 (en) 2008-12-23 2014-11-12 The Trustees of Columbia University in the City of New York Phosphodiesterase inhibitors and uses thereof
GB0903493D0 (en) 2009-02-27 2009-04-08 Vantia Ltd New compounds
TWI462739B (zh) 2010-11-02 2014-12-01 Univ Kaohsiung Medical Sildenafil-同族物四級銨哌嗪鹽類之製備及醫療用途
UA113501C2 (uk) 2010-11-03 2017-02-10 Пестицидні композиції і пов'язані з ними способи
CN102134242B (zh) * 2011-01-21 2013-08-28 浙江大德药业集团有限公司 一种用于治疗阳痿的快速长效的化合物
CN103826638B (zh) 2011-09-09 2015-11-25 Sk化学公司 含有pde5 抑制剂的减少皮肤皱纹的组合物
AU2012329045A1 (en) 2011-10-26 2014-04-17 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
WO2013067309A1 (en) 2011-11-04 2013-05-10 Xion Pharmaceutical Corporation Methods and compositions for oral administration of melanocortin receptor agonist compounds
US20150119399A1 (en) 2012-01-10 2015-04-30 President And Fellows Of Harvard College Beta-cell replication promoting compounds and methods of their use
WO2013109738A1 (en) 2012-01-17 2013-07-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Novel phosphodiesterase inhibitors and uses thereof
US9282739B2 (en) 2012-04-27 2016-03-15 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
JP6189937B2 (ja) 2012-04-27 2017-08-30 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 農薬組成物およびそれらに関する方法
US9708288B2 (en) 2012-04-27 2017-07-18 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and processes related thereto
WO2014055801A1 (en) 2012-10-05 2014-04-10 Henkin Robert I Phosphodiesterase inhibitors for treating taste and smell disorders
ES2700989T3 (es) 2012-12-21 2019-02-20 Mayo Found Medical Education & Res Métodos y materiales para tratar estenosis de la válvula aórtica calcificada
CN103265479B (zh) * 2013-06-14 2017-12-08 南开大学 一种6‑氯甲基烟酸叔丁酯的合成方法
WO2015009930A2 (en) 2013-07-17 2015-01-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Novel phosphodiesterase inhibitors and uses thereof
MX2016004941A (es) 2013-10-17 2016-06-28 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparacion de compuestos plaguicidas.
CA2925873A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
WO2015058026A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
JP2016536296A (ja) 2013-10-17 2016-11-24 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 有害生物防除性化合物の製造方法
KR20160074543A (ko) 2013-10-17 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살충성 화합물의 제조 방법
EP3057428A4 (en) 2013-10-17 2017-05-17 Dow AgroSciences LLC Processes for the preparation of pesticidal compounds
US9102654B2 (en) 2013-10-17 2015-08-11 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
AR098101A1 (es) 2013-10-22 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas y métodos relacionados
WO2015061146A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
RU2016119576A (ru) 2013-10-22 2017-11-28 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Синергетические пестицидные композиции и связанные с ними способы
MX2016005319A (es) 2013-10-22 2016-08-12 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas y metodos relacionados.
KR20160074583A (ko) 2013-10-22 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 상승작용적 살충 조성물 및 관련 방법
AU2014340443B2 (en) 2013-10-22 2017-06-08 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
WO2015061157A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
WO2015061151A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
AR098097A1 (es) 2013-10-22 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Composiciones plaguicidas sinérgicas y métodos relacionados
RU2016119560A (ru) 2013-10-22 2017-11-28 ДАУ АГРОСАЙЕНСИЗ ЭлЭлСи Синергетические пестицидные композиции и относящиеся к ним способы
MX2016005306A (es) 2013-10-22 2016-08-12 Dow Agrosciences Llc Composiciones pesticidas sinergicas y metodos relacionados.
JP2016535733A (ja) 2013-10-22 2016-11-17 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 相乗的有害生物防除組成物および関連する方法
CA2925898A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Luis E. Gomez Synergistic pesticidal compositions and related methods
CA2927220A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Synergistic pesticidal compositions and related methods
NZ719968A (en) 2013-10-22 2017-05-26 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
WO2015061163A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Dow Agrosciences Llc Pesticidal compositions and related methods
KR20160074621A (ko) 2013-10-22 2016-06-28 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 상승작용적 살충 조성물 및 관련 방법
WO2015126944A1 (en) 2014-02-18 2015-08-27 Henkin Robert I Methods and compositions for diagnosing and treating loss and/or distortion of taste or smell
JP2017523168A (ja) 2014-07-31 2017-08-17 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの製造方法
US9029555B1 (en) 2014-07-31 2015-05-12 Dow Agrosciences Llc Process for the preparation of 3-(3-chloro-1H-pyrazol-1-yl)pyridine
JP2017522306A (ja) 2014-07-31 2017-08-10 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 3−(3−クロロ−1h−ピラゾール−1−イル)ピリジンの製造方法
AR098112A1 (es) 2014-08-19 2016-05-04 Dow Agrosciences Llc Proceso para la preparación de 3-(3-cloro-1h-pirazol-1-il)piridina
EP3191455A4 (en) 2014-09-12 2018-01-24 Dow AgroSciences LLC Process for the preparation of 3-(3-chloro-1h-pyrazol-1-yl)pyridine
BR112017005533B1 (pt) * 2014-09-17 2023-10-10 Intra-Cellular Therapies, Inc Compostos inibidores de fosfodiesterase 1 (pde1), composição farmacêutica que compreende os ditos compostos e usos dos mesmos no tratamento de uma doença, distúrbio, e/ou lesão do snc e no tratamento e/ou na profilaxia de uma doença, distúrbio e/ou lesão do snp
WO2016145614A1 (en) * 2015-03-17 2016-09-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazolyl pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
WO2016183741A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidinone amide compounds as pde2 inhibitors
CN109923114B (zh) 2016-09-09 2022-11-01 因赛特公司 作为hpk1调节剂的吡唑并吡啶衍生物和其用于治疗癌症的用途
AR109595A1 (es) 2016-09-09 2018-12-26 Incyte Corp Compuestos de pirazolopirimidina y usos de estos como inhibidores de hpk1
US20180072718A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
WO2018125815A1 (en) 2016-12-29 2018-07-05 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticidal compounds
US10233155B2 (en) 2016-12-29 2019-03-19 Dow Agrosciences Llc Processes for the preparation of pesticide compounds
US20180228786A1 (en) 2017-02-15 2018-08-16 Incyte Corporation Pyrazolopyridine compounds and uses thereof
US10722495B2 (en) 2017-09-08 2020-07-28 Incyte Corporation Cyanoindazole compounds and uses thereof
US10745388B2 (en) 2018-02-20 2020-08-18 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
US10752635B2 (en) 2018-02-20 2020-08-25 Incyte Corporation Indazole compounds and uses thereof
MX2020008656A (es) 2018-02-20 2020-12-09 Incyte Corp Derivados de n-(fenil)-2-(fenil)pirimidina-4-carboxamida y compuestos relacionados como inhibidores de la cinasa de progenitores hematopoyeticos 1 (hpk1) para tratar el cancer.
US11299473B2 (en) 2018-04-13 2022-04-12 Incyte Corporation Benzimidazole and indole compounds and uses thereof
US10899755B2 (en) 2018-08-08 2021-01-26 Incyte Corporation Benzothiazole compounds and uses thereof
JP7399968B2 (ja) 2018-09-25 2023-12-18 インサイト・コーポレイション Alk2及び/またはfgfr調節剤としてのピラゾロ[4,3-d]ピリミジン化合物
EP3887376A1 (en) * 2018-11-28 2021-10-06 Topadur Pharma AG Novel dual mode of action soluble guanylate cyclase activators and phosphodiesterase inhibitors and uses thereof
KR20220059480A (ko) 2019-08-06 2022-05-10 인사이트 코포레이션 고체 형태의 hpk1 억제제
CN113493459B (zh) * 2020-04-07 2022-12-13 广州白云山医药集团股份有限公司白云山制药总厂 Pde5抑制剂化合物及其制备方法和应用
CN113754612B (zh) * 2021-10-26 2023-09-26 山东安舜制药有限公司 一种西地那非中间体的制备方法
CN115785101B (zh) * 2022-11-23 2023-10-13 西安市食品药品检验所 一种含有苯基哌嗪结构的那非类化合物及其制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3992441A (en) 1972-12-26 1976-11-16 Pfizer Inc. Sulfamylbenzoic acids
DE3420985A1 (de) 1983-10-15 1985-04-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 5-acylamino-1-phenylpyrazole
US4871843A (en) 1983-10-18 1989-10-03 Dropic-Societe Civile De Gestion De Droits De Propriete Industrielle Cyclic benzenesulfonamides, process for their preparation and their use as active substance of pharmaceutical compositions
US4663326A (en) 1985-04-04 1987-05-05 Warner-Lambert Company Pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-5,7-(4H,6H)dione or -5-thione-7-one analogs
US4666908A (en) 1985-04-05 1987-05-19 Warner-Lambert Company 5-Substituted pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-7-ones and methods of use
US5075310A (en) 1988-07-01 1991-12-24 Smith Kline & French Laboratories, Ltd. Pyrimidone derivatives as bronchodilators
GB8817651D0 (en) 1988-07-25 1988-09-01 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8827988D0 (en) 1988-11-30 1989-01-05 Smith Kline French Lab Chemical compounds
GB8928346D0 (en) 1989-12-15 1990-02-21 Smith Kline French Lab Chemical compounds
US5250534A (en) 1990-06-20 1993-10-05 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidinone antianginal agents
GB9013750D0 (en) 1990-06-20 1990-08-08 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9114760D0 (en) 1991-07-09 1991-08-28 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9119704D0 (en) 1991-09-14 1991-10-30 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9121028D0 (en) 1991-10-03 1991-11-13 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9126260D0 (en) 1991-12-11 1992-02-12 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9202238D0 (en) 1992-02-03 1992-03-18 Wellcome Found Compounds
US5294612A (en) 1992-03-30 1994-03-15 Sterling Winthrop Inc. 6-heterocyclyl pyrazolo [3,4-d]pyrimidin-4-ones and compositions and method of use thereof
US5734053A (en) 1992-06-26 1998-03-31 Pfizer Inc Purinone antianginal agents
GB9213623D0 (en) 1992-06-26 1992-08-12 Pfizer Ltd Therapeutic agents
JP2657760B2 (ja) 1992-07-15 1997-09-24 小野薬品工業株式会社 4−アミノキナゾリン誘導体およびそれを含有する医薬品
GB9218322D0 (en) 1992-08-28 1992-10-14 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9311920D0 (en) 1993-06-09 1993-07-28 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9315017D0 (en) * 1993-07-20 1993-09-01 Glaxo Lab Sa Chemical compounds
GB9423910D0 (en) 1994-11-26 1995-01-11 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9423911D0 (en) 1994-11-26 1995-01-11 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US5656629A (en) 1995-03-10 1997-08-12 Sanofi Winthrop, Inc. 6-substituted pyrazolo (3,4-d)pyrimidin-4-ones and compositions and methods of use thereof
NZ303886A (en) 1995-03-10 1998-11-25 Sanofi Winthrop Inc 1-cyclopentyl (or tert butyl)-6-aryl (or heteroaryl)-pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-4-one derivatives and medicaments
GB9612514D0 (en) 1996-06-14 1996-08-14 Pfizer Ltd Novel process
WO1998049166A1 (en) 1997-04-25 1998-11-05 Pfizer Limited PYRAZOLOPYRIMIDINONES WHICH INHIBIT TYPE 5 CYCLIC GUANOSINE 3',5'-MONOPHOSPHATE PHOSPHODIESTERASE (cGMP PDE5) FOR THE TREATMENT OF SEXUAL DYSFUNCTION
JP3721077B2 (ja) 1998-04-20 2005-11-30 ファイザー・インク 性的不全を治療するためのピラゾロピリミジノンcGMPPDE5阻害剤
US6087368A (en) 1998-06-08 2000-07-11 Bristol-Myers Squibb Company Quinazolinone inhibitors of cGMP phosphodiesterase

Also Published As

Publication number Publication date
IL132276A0 (en) 2001-03-19
HK1027808A1 (en) 2001-01-23
WO1998049166A1 (en) 1998-11-05
PA8450401A1 (es) 2000-05-24
HRP980222B1 (en) 2003-12-31
JP3563078B2 (ja) 2004-09-08
CN1253561A (zh) 2000-05-17
CZ376799A3 (cs) 2000-04-12
AR015595A1 (es) 2001-05-16
IS5200A (is) 1999-09-28
EA200100504A1 (ru) 2002-02-28
EA002057B1 (ru) 2001-12-24
JP2004196820A (ja) 2004-07-15
OA11168A (en) 2003-04-28
IL157645A (en) 2007-03-08
ID22834A (id) 1999-12-09
NZ338075A (en) 2000-10-27
CA2288910A1 (en) 1998-11-05
AU730670B2 (en) 2001-03-08
NO995211D0 (no) 1999-10-25
RS50118B (sr) 2009-03-25
CZ299633B6 (cs) 2008-09-24
US6723719B1 (en) 2004-04-20
PE68699A1 (es) 1999-07-10
NO995211L (no) 1999-10-25
PL336586A1 (en) 2000-07-03
KR100441229B1 (ko) 2004-07-22
AU7644598A (en) 1998-11-24
JP2000510485A (ja) 2000-08-15
EA199900866A1 (ru) 2000-04-24
EA004315B1 (ru) 2004-02-26
IL157647A (en) 2007-05-15
US6916927B2 (en) 2005-07-12
YU52499A (ja) 2002-08-12
BG103828A (en) 2000-06-30
CN1188415C (zh) 2005-02-09
NO314585B1 (no) 2003-04-14
CN1281588C (zh) 2006-10-25
IL132276A (en) 2006-06-11
IL157646A (en) 2006-12-10
KR100390612B1 (ko) 2003-07-07
CN1626516A (zh) 2005-06-15
BR9810233A (pt) 2000-10-17
TR199902646T2 (xx) 2000-05-22
DZ2465A1 (fr) 2003-01-18
MA24529A1 (fr) 1998-12-31
KR20010020285A (ko) 2001-03-15
AP1002A (en) 2001-08-14
CA2288910C (en) 2003-06-24
HRP980222A2 (en) 1999-02-28
CO4940472A1 (es) 2000-07-24
EP0977756A1 (en) 2000-02-09
SK144699A3 (en) 2001-03-12
AP9801228A0 (en) 1998-06-30
TNSN98053A1 (fr) 2005-03-15
SK285991B6 (sk) 2008-01-07
US20040180944A1 (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036836B2 (ja) 性的機能障害治療用の5型サイクリックグアノシン3′,5′−一リン酸ホスホジエステラーゼ(cGMPPDE5)を阻害するピラゾロピリミジノン類中間体の製造方法
JP3721023B2 (ja) 性的機能障害の治療用のピラゾロピリミジノンcGMPPDE5阻害剤
ES2205945T3 (es) Pirazolopirimidinonas inhibidoras de gmpc pde5 para el tratamiento de disfunciones sexuales.
JP3670908B2 (ja) 性的機能障害の治療用のピラゾロピリミジノンcGMPPDE5阻害剤
US6333330B1 (en) Pyrazolopyrimidinone CGMP PDE5 inhibitors for the treatment of sexual dysfunction
BG106568A (bg) 5-(2-заместени-5-хетероциклилсулфонилпирид-3-ил)-дихидропиразоло[4,3-d]пиримидин-7-они като фосфодиестеразни инхибитори
BRPI0208811B1 (pt) Derivados de pirazol, seu uso e processo de preparação, bem como composição farmacêutica compreendendo os mesmos
SK15532000A3 (sk) Pyrazolopyrimidínové inhibítory cgmp pde5 na použitie na liečbu sexuálnych dysfunkcií, spôsob ich prípravy, medziprodukty a farmaceutický prostriedok s ich obsahom
JPH11217383A (ja) 化合物
NZ548097A (en) 5,7-diaminopyrazolo[4,3-d]pyrimidines with PDE-5 inhibiting activity
CZ20021158A3 (cs) Deriváty pyrazolo [4,3-d]pyrimidinu
TW524805B (en) Pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-7-one compounds having the effect of inhibiting phosphodiesterase (PDE-5) and the preparation processes, intermediates and pharmaceutical compositions or veterinary formulations thereof
MXPA99009762A (en) PYRAZOLOPYRIMIDINONES WHICH INHIBIT TYPE 5 CYCLIC GUANOSINE 3',5'-MONOPHOSPHATE PHOSPHODIESTERASE (cGMP PDE5) FOR THE TREATMENT OF SEXUAL DYSFUNCTION
MXPA01004009A (en) PYRAZOLOPYRIMIDINONE cGMP PDE5 INHIBITORS FOR THE TREATMENT OF SEXUAL DYSFUNCTION
MXPA00010388A (en) Pyrazolopyrimidinone cgmp pde5 inhibitors for the treatment of sexual dysfunction

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees