JP3974418B2 - 二元的な厚さのゲート酸化物層を有するmosfet型半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

二元的な厚さのゲート酸化物層を有するmosfet型半導体デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3974418B2
JP3974418B2 JP2002035743A JP2002035743A JP3974418B2 JP 3974418 B2 JP3974418 B2 JP 3974418B2 JP 2002035743 A JP2002035743 A JP 2002035743A JP 2002035743 A JP2002035743 A JP 2002035743A JP 3974418 B2 JP3974418 B2 JP 3974418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide layer
region
hole
semiconductor substrate
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002035743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002319674A (ja
Inventor
クロード・ルイス・バーティン
アンソニー・ジェイ・ダリー
ジョン・アトキンソン・フィフィールド
ジョン・ジェッシー・ヒギンス
ジャック・アラン・マンデルマン
ウィリアム・ロバート・トンティ
ニコラス・マーティン・ヴァン・ヒール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002319674A publication Critical patent/JP2002319674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974418B2 publication Critical patent/JP3974418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26533Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically inactive species in silicon to make buried insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/2822Making the insulator with substrate doping, e.g. N, Ge, C implantation, before formation of the insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28158Making the insulator
    • H01L21/28238Making the insulator with sacrificial oxide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823462MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the gate insulating layers, e.g. different gate insulating layer thicknesses, particular gate insulator materials or particular gate insulator implants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66553Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using inside spacers, permanent or not
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/66583Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with initial gate mask or masking layer complementary to the prospective gate location, e.g. with dummy source and drain contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2251Diffusion into or out of group IV semiconductors
    • H01L21/2254Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides
    • H01L21/2255Diffusion into or out of group IV semiconductors from or through or into an applied layer, e.g. photoresist, nitrides the applied layer comprising oxides only, e.g. P2O5, PSG, H3BO3, doped oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体デバイスの製造に関し、特に、少なくとも二元的な(dual)厚さの誘電体層を有する半導体デバイス、例えばMOS電界効果トランジスタ(MOSFET)およびアンチヒューズ・デバイスを形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在のテクノロジにおいて、半導体デバイスのスレショルド電圧は、サブ・スレショルド・スロープのノン・スケーラビリティ(non−scalability)のために、電源電圧およびグラウンド・ルールに比例しない。したがって、アレイMOSFETの最小のゲート酸化物厚さおよび/または最大のワード線ブースト電圧は、信頼性の問題によって制限される。
【0003】
サポートMOSFETのために使用される場合に、アレイMOSFETによって要求される比較的厚いゲート酸化物(ディープ・サブミクロン・テクノロジの故に約6nmよりも大きい厚さを有する)は、MOSFETデバイスの性能の低下をもたらす。さらに、サポート回路の性能を改善するために、より薄いゲート酸化物が用いられる場合には、デバイス・アレイにおける電荷転送効率は、ワード線ブースト電圧の信頼性の限界の結果として低下する。
【0004】
理想的には、このようなテクノロジにおいて、二元的なゲート酸化物厚さが望まれる。従来技術において、サポート回路と比較して、アレイ・トランジスタを二元的ゲート酸化処理または択一的ゲート酸化処理することが知られている。これらの付加的なゲート酸化処理工程は、多大の費用を要し、また、歩留まりを制限する。というのは、MOSFETデバイスの全体構造の上に第2の酸化物を成長させる付加的な処理工程、例えばマスキング,露光,エッチング,酸化およびストリップ・マスキング(しかしながら、これらに限定されない)を使用する必要があるからである。したがって、従来のゲート酸化処理は信頼できず、また費用効率がよくない。
【0005】
MOSFETを製造する従来の方法に関する上述の欠点のために、二元的な厚さを有する誘電体層、例えばゲート酸化物が、全体の製造プロセスへ特別の処理工程および費用を加えることなしに形成可能であるMOSFETおよび他のデバイスを製造する新規かつ改良された方法を提供する必要性が継続して存在する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の1つの目的は、薄い酸化物MOSFETの特性を有し、低いオーバーラップ容量と低いゲート誘導ドレイン・リーク(すなわち、低い電界)を有する自己整合MOSFETを提供することである。
【0007】
本発明の他の目的は、ゲート誘電体厚さ内のステップと自己整合する軽度にドーピングされたソース/ドレイン拡散領域を有する構造を形成する方法を提供することである。用語“ステップ”は、誘電体厚さの急な変化が存在するゲート誘電体内の領域を示すためにここで使用される。
【0008】
本発明のさらなる目的は、従来のアンチヒューズ・デバイスで今まで可能であったものよりも著しく低い絶縁破壊電圧を利用可能なアンチヒューズ・デバイスを提供することである。
【0009】
本発明のさらなる目的は、デバイスのプログラミング領域が要求に応じて作製されるアンチヒューズ・デバイスを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述の目的および利点は、半導体構造の所定の領域に抑制化学種を打込むことにより、本発明の1実施形態において達成され、前記抑制化学種は、それぞれに異なる厚さを有する個別の誘電体領域を形成するようにゲート誘電体の成長を抑制する。
【0011】
特に、本発明のこの実施の形態においては、本方法は以下の工程を含む。
【0012】
すなわち、
(a)側壁を持つ貫通する孔を有するマスクを構造の上に形成する工程、
(b)前記構造内に抑制領域を形成するように、孔を通して前記構造へ抑制化学種を打込む工程、
(c)前記孔内の構造の上に二元的な厚さの誘電体層を成長させる工程であり、ここで、抑制領域は、誘電体層の成長を部分的に抑制する。
【0013】
上述した基本的な処理工程は、孔内に形成された犠牲側壁スペーサと共にまたはこれなしに、そして、孔内に形成された犠牲酸化物層と共にまたはこれなしに、使用可能である。上述した処理工程は、また、一般的なダマシン処理方法と共に、あるいはまた、非ダマシン処理方法と共に使用可能である。
【0014】
ダマシン処理は、最小のデバイス・ジオメトリ(geometry)を有するMOSFETを製造するために本発明において利用される。非ダマシン処理は、MOSFETを形成可能であるが、ダマシン処理によって製造できるものよりも大きいデバイスに制限される。さらに、非ダマシン手法は、二元的な厚さの誘電体層をアンチヒューズ要素として含むアンチヒューズ・デバイスの形成を可能にする。
【0015】
あるいはまた、二元的な厚さの誘電体は、以下の処理工程を用いて得ることができる。
【0016】
すなわち、
(a′)側壁を持つ貫通する孔を有するマスクを構造の上に形成する工程、
(b′)前記構造内に促進領域を形成するように、孔を通して前記構造へ誘電体成長促進化学種を打込む工程、
(c′)前記孔内の構造の上に二元的な厚さの誘電体層を成長させる工程であり、ここで、促進領域は、誘電体層の成長を部分的に促進する。
【0017】
本発明のこの他の実施の形態は、犠牲側壁スペーサと共にまたはこれなしに、犠牲酸化物層と共にまたはこれなしに、ダマシン処理方法と共に、あるいは非ダマシン処理方法と共に用いることができる。
【0018】
どの方法が使用されるにしても、本発明は、また、MOSFETのゲート酸化物かあるいはアンチヒューズ要素として二元的な厚さの誘電体層を有する半導体デバイスを含む。
【0019】
特に、本発明の半導体デバイスは、半導体基板を備え、半導体基板は、その上に形成されたゲート領域を有し、前記半導体基板と前記ゲート領域とは、二元的な厚さを有する誘電体層によって分離される。
【0020】
本発明の1実施形態において、構造は、二元的な厚さの誘電体内のステップ部分と自己整合する軽度にドーピングされたソース/ドレイン拡散領域を含む。
【0021】
【発明の実施の形態】
二元的な厚さを有する誘電体層を形成する方法を提供する本発明を、図面を参照して詳細に説明する。図面において、同一のおよび/または対応する要素は、同一の参照番号によって示されることを留意されたい。
【0022】
(ダマシン実施形態)
図1〜7を最初に参照して、上述した処理工程(a)〜(c)がダマシン処理方法と共に用いられる本発明の第1の実施の形態を説明する。具体的には、図1は、本発明において使用できる最初の構造を示す。図示された構造は、半導体基板10,分離領域12,酸化物層14およびハード・マスク16を含む。図1に示される構造は、技術上周知の一般的な処理手法を用いて製造され、この構造は、また、技術上周知の一般的な物質から成る。
【0023】
例えば、半導体基板10は、Si,Ge,SiGe,GaAs,InAs,InPおよび全ての他のIII /V族半導体化合物を含む(しかしながらこれらに限定されない)あらゆる半導体物質より成る。同一のまたは異なる半導体物質、例えばSi/SiGeより成る層状基板およびSilicon−on−insulator(SOI)もまた、ここでは意図される。基板は、製造されるべき所望のデバイスに従ってn型またはp型とすることができる。
【0024】
各々の分離領域12は、SiO2 のような絶縁物質より成り、各分離領域は一般的なライナ要素に沿って並べることができる。各分離領域に対する孔は、一般的なリソグラフィおよび反応性イオン・エッチング(RIE)のようなエッチングによって形成され、あらゆる一般的な付着処理、例えば化学蒸着(CVD),プラズマCVD,スパッタリング,反応性スパッタリングおよび他の同様の付着処理によって、絶縁物質が孔内に形成される。絶縁物質の付着に続いて、化学機械研磨(CMP)または研削のような一般的な平坦化処理が使用可能である。
【0025】
トレンチ分離領域が述べられているが、本発明はトレンチ分離領域を有する構造に制限されない。その代わりに、トレンチ分離領域はLOCOS(localoxidation of silicon)領域または当業者にとって周知の他の同様の分離領域によって代替可能である。本発明の実施の形態、特にアンチヒューズ・デバイスを含む実施の形態において、分離領域が構造内に存在している必要はない。
【0026】
次に、一般的な付着処理、例えばCVD,プラズマCVD,蒸着またはスパッタリングを用いて、半導体基板10の表面上に酸化物層14が形成される。あるいはまた、一般的な熱成長処理を用いることによって、酸化物層14を形成可能である。酸化物層は、典型的にSiO2 から成り、その厚さは約2nm〜約200nmであり、約10nm〜約20nmの厚さがより好ましい。
【0027】
一般的な付着処理、例えばCVD,プラズマCVD,スパッタリング,蒸着および他の同様の付着処理を用いて、ハード・マスク16が酸化物層14の上に形成される。ハード・マスクは、SiN,SiOxy、あるいは研磨停止層と同様のハード・マスクの働きをすることができる他の同様の物質から成る。ハード・マスクの厚さは、本発明にとって重要ではない。しかしながら、典型的には、ハード・マスクは約50nm〜約400nmの厚さである。
【0028】
次に、一般的な付着処理、例えばスピンオン(spin−on)塗布,CVD,プラズマCVD,蒸着および他の同様の付着処理を用いて、一般的なフォトレジスト・マスク18がハード・マスク16の上に形成される。フォトレジスト・マスクは、レジスト露光および現像を含む一般的なリソグラフィを用いてパターニングされる。
【0029】
次に、ほぼ垂直の側壁21を有する孔20が、パターニングされたフォトレジストを用いて図1に示される構造内に形成される。孔は、あらゆる一般的なドライ・エッチング処理、例えばRIE,イオンビーム・エッチング,プラズマ・エッチングあるいはこれらの組み合せによって形成される。図2に示される1つの実施の形態において、このエッチング工程は酸化物層14上で停止する。あるいはまた、図8に示されるように、このエッチング工程は半導体基板10の表面上で停止してもよい。本発明の図面においてただ1つの孔だけが描かれているが、本発明の様々な方法は、複数の孔が構造内に形成される場合でも十分に機能するということを留意すべきである。
【0030】
本発明のこの点において、任意のウェル打込み領域(図示されない)が、一般的なイオン打込および活性化アニールを用いることによって形成できる。フォトレジストは、エッチングの後あるいは任意のウェル打込みが行われた後に除去できる。
【0031】
次に、酸化物,オキシ窒化物,窒化物あるいはドープト(doped)・ガラス例えばリンケイ酸塩ガラス(PSG),リンホウケイ酸塩ガラス(BPSG)もしくはヒ素ケイ酸塩ガラス(ASG)から成る任意の犠牲側壁スペーサ22が、孔20内のほぼ垂直の側壁21上に形成できる。任意の犠牲側壁スペーサは、双方のほぼ垂直の側壁(図3を参照)に形成してもよく、一方のほぼ垂直の側壁だけに形成してもよく、あるいはどちらのほぼ垂直の側壁にも形成しなくてもよい。後者の2つの例は、本発明の図面において示されていないが、その基本的な概念は、ここに示される様々な図面から理解できる。犠牲スペーサの使用は本発明において非常に好ましい。というのは、これらのスペーサは後続の打込み処理のための打込みスクリーンに使えるからである。
【0032】
ドープト・ガラス物質から成る犠牲スペーサは、半導体基板内にプレドープト領域を形成するために使用されるということを留意されたい。これについては図9を参照されたい。
【0033】
任意の犠牲側壁スペーサが一般的な付着処理、例えばCVD,プラズマCVD,蒸着,スパッタリングあるいは化学溶液付着を用いて形成され、その後、上述したような一般的なドライ・エッチング処理が、所望のスペーサ形状を形成するために使用される。
【0034】
次に、図4に示されるように、抑制化学種24、例えば窒素および誘電体層の成長を阻害することができる他の同様の化学種が、基板の中に抑制領域26を形成するように一般的なイオン打込を用いて基板へ打ち込まれる。典型的に、窒素が本発明のこの工程において用いられ、打込みは、約10keV〜約30keVのエネルギー範囲で、約1×1014原子/cm2 〜約1×1015原子/cm2 のイオン・ドーズを用いて行われる。層14に依存する上述の条件は代表例であり、本発明の範囲を決して制限するものではない。したがって、基板内に抑制領域を形成することができる他のイオン打込条件もまた、ここで意図される。
【0035】
あるいはまた、本発明のこの点において抑制化学種を用いる代わりに、誘電体の形成を促進する化学種(すなわち、“誘電体成長促進化学種”)を、誘電体層の成長を促進する誘電体成長促進領域を基板内に形成するように打込むことができる。このような他の例を用いる場合には、誘電体成長促進剤を含む領域は、同じものを含まない領域と比較してより厚い誘電体を与えることとなる。この効果は、より薄い誘電体領域が、抑制化学種を含む区域内に形成される本発明の図面に示される効果と反対である。図を明瞭にするために、この他の例は図面に示されていないが、得られる最終的な構造は、本発明において表されるものと類似する。
【0036】
上述した他の例を用いる場合に、24としても示される成長促進化学種、例えば酸素,アルゴンおよび誘電体層の成長を促進することができる他の同様の化学種は、基板内に促進領域(26としても示される)を形成するように一般的なイオン打込を用いて基板内に打込まれる。典型的に、本発明のこの他の工程において酸素が用いられ、打込みは、約10keV〜約35keVのエネルギー範囲で、約1×1014原子/cm2 〜約1×1016原子/cm2 のイオン・ドーズを用いて行われる。上述したように、これらの条件もまた代表例であり、本発明の範囲を決して制限するものではない。
【0037】
簡潔さのために、以下に続く説明は、上述した他の例もまた適用できるという条件で、抑制化学種および領域のみに言及する。また、他の例の効果は、図面に表されるものと反対である。すなわち、促進領域の存在が、成長促進化学種を含まない領域内におけるものよりも厚い誘電体の形成を生じさせる。
【0038】
上述した犠牲側壁スペーサを用いることにより、基板内のどこに抑制領域を形成するのか調整できるということを留意すべきである。例えば、2つの犠牲スペーサが孔内に存在する場合には、抑制領域は、孔のほぼ中央に形成される。このようにして、次の誘電体層がこのような構造内に成長するときに、中央領域は、犠牲スペーサを有する隣接する端部領域よりも薄い誘電体を含むこととなる。同様に、1つの犠牲スペーサだけが存在する場合には、抑制領域は犠牲スペーサと隣接する区域内に形成され、この区域は、スペーサを有する残余の領域よりも薄い誘電体を含むこととなる。犠牲スペーサが1つも存在しない場合には、二元的な厚さの誘電体の調整は、マスクされたイオン打込処理を用いて達成できる。あるいはまた、犠牲側壁スペーサが1つも用いられない場合には、調整は、抑制化学種および促進化学種の双方を用い、各々の化学種を孔内の異なる領域へ打込むことによって得ることができる。
【0039】
基板内の抑制領域の形成に続いて、孔内の任意の犠牲スペーサおよび酸化物層が、下側の基板を露出するようにこれらの領域を取り除くために高度に選択的であるエッチング処理を用いて取り除かれる。具体的には、本発明のこの工程において用いられるエッチング処理は、あらゆるドライ・エッチング処理,ウェット・ケミカル・エッチング処理あるいはこれらの組み合せを含むことができる。孔内の任意の犠牲スペーサおよび酸化物層は単一のエッチング処理を用いて同時に取り除くことができ、また、これらの領域は、同一または異なるエッチング処理の組み合せを用いて別々の時に取り除くことができる。あるいはまた、犠牲スペーサおよび酸化物層を形成するためにケミカル・ダウン・ストリーム・エッチング(CDE)処理を用いることができる。
【0040】
次に、図5に示されるように、一般的な成長処理、例えばゲート酸化処理を用いて、孔内の基板の露出部分上に誘電体層28を成長させる。図5に示されるように、誘電体層28は、基板の一部分の中へも形成される。基板内に事前に形成された抑制領域の存在のために、抑制領域を覆う区域内に成長した誘電体は、抑制領域を含まない区域におけるものよりも薄い。促進化学種を用いる場合には、反対の効果が認められる。
【0041】
成長する誘電体は、典型的にはSiO2 のような酸化物から成り、厚さの急な変化が最初に認められる誘電体層28内の領域を示すステップ部分を明示するために参照番号29が用いられる。
【0042】
典型的に、酸化雰囲気、例えばO2 ,オゾンまたはNOの存在下において、約800℃〜約1100℃の温度で約100秒〜約20分の期間、構造を熱することにより、誘電体層を成長させる。他の温度および期間もまた、それらが誘電体層28を成長させることができる限りは、本発明において利用できる。
【0043】
次に、図6に示されるように、CVD,プラズマCVD,スパッタリング,蒸着,(電解および無電解の)めっき,反応性スパッタリング,化学溶液付着および他の同様の付着処理を含む(しかしながらこれらに限定されない)あらゆる一般的な付着処理を用いて、導電物質30を孔に充てんする。
【0044】
本発明のこの工程において用いられる導電物質は、ポリシリコン,導電性金属(例えばW,Pt,Au,Ag,CoおよびTi),金属シリサイド(例えばWSix ,TiSix またはCoSix ),金属窒化物あるいはこれらのあらゆる組み合せを含む。例えば、ポリシリコンと導電性金属もしくは金属シリサイドとを含む多層を用いることができる。MOSFETが形成されるとき、必須ではないが、基板は導電物質とは異なる導電型にできるということを留意すべきである。アンチヒューズ・デバイスの場合には、必須ではないが、基板と導電物質とは、同じ導電型の物質すなわちn型もしくはp型物質で形成可能である。
【0045】
SiNまたはTiNから成る任意のキャップ層(本発明の図面においては示されない)が、一般的な付着処理によって導電物質30の露出した上部層の上に形成可能である。
【0046】
孔への導電物質の付着に続いて、一般的な平坦化処理、例えばCMPを用いて図6に示される平坦な構造を与えることができる。
【0047】
図7は、誘電体層および導電物質(以降、ゲート領域と称される)と隣接するハード・マスク16が取り除かれる一般的なダマシン・エッチバック処理の実施の後に形成されるMOSFET構造を説明する。本発明において用いられるダマシン・エッチバック処理は、周囲にある物質と比較してハード・マスク物質を取り除くために高度に選択的であるケミカル・エッチングを使用する。
【0048】
スペーサ32が、犠牲側壁スペーサを形成するために用いられたのと同じ処理を用いてゲート領域の外側の側壁に形成される。したがって、CVDおよびRIEを、スペーサ32を形成するために利用できる。方向性付着処理によってスペーサ32を形成することも可能である。本発明のこの工程において使用されるスペーサは、窒化物,オキシ窒化物または酸化物から成ることができる。アンチヒューズ・デバイスにおいては、スペーサ32は省略してもよい。
【0049】
次に、スペーサ32によって覆われていない、ゲート領域の周囲の全ての酸化物層14は、構造内に存在する周囲の物質と比較して酸化物を除去するために高度に選択的であるエッチング処理を用いて除去される。
【0050】
スペーサの形成およびゲート領域の周囲の酸化物層の除去に続いて、異なる導電率を有する拡散領域34が、一般的なイオン打込および活性化アニールを用いて基板内に形成される。図示のように、拡散領域は、誘電体層内のステップ部分と自己整合する。
【0051】
上述の説明および図1〜7は、本発明の1つの好適な実施の形態を説明する。図8〜13に言及する以下の説明は、上述した実施の形態に対する変形を示す。
【0052】
図8は、本発明のこの変形の実施の形態において用いられる構造を説明する。具体的には、図8に示される構造は、基板10,分離領域12,酸化物層14,ハード・マスク16,パターニングされたフォトレジスト18,および基板10の表面にまで達する孔20を有する。
【0053】
図8に示される構造は、エッチングがハード・マスクおよび酸化物層の双方を除去するということを除いて、図1〜2に示される構造を与えるために先に述べたものと同一の処理工程を用いて製造される。
【0054】
パターニングされたフォトレジストが除去され、その後、ドープト・シリケートガラスから成る犠牲スペーサ22(図9を参照)が一般的な付着およびエッチング処理を用いて孔20内に形成される。次に、犠牲酸化物層36(図9を参照)が、酸化物層14を形成するために用いられたものと同一あるいは異なる処理を用いて、ドープト・シリケートガラス・スペーサを含まない基板の表面上の孔内に形成される。犠牲酸化物層36が孔内に形成される場合に、この層は、酸化物層14と同一のあるいは異なる厚さとすることができる。
【0055】
犠牲酸化物層の形成に続いて、構造内にプレドープト領域38(図9を参照)を形成するように、ドーパントを打ち込んで(driving−in)活性化することができるあらゆる一般的なアニール処理を用いて、ドープト・スペーサ内部のドーパントが基板に打ち込まれる。図9に示されるように、プレドープト領域は、ドープト・スペーサの真下にある基板の領域のほぼ範囲内に含まれる。
【0056】
図10〜13は、図4〜7に関して上述したものと同等の種々の処理工程による構造を示す。したがって、種々の処理工程のさらなる説明は必要ない。この実施の形態において、1つのドープト・シリケートガラス・スペーサだけを用いることも可能であるということを留意されたい。図8〜13に示される実施の形態が用いられる場合には、拡散領域は誘電体層内のステップ部分に自己整合する。
【0057】
(非ダマシン実施形態)
上述したダマシン実施形態に加えて、本発明の方法は、非ダマシン実施形態でも実現可能である。非ダマシン実施形態において、用いられる最初の構造は図14に示される。具体的には、図14に示される構造は、半導体基板10,分離領域12および酸化物層14を有する。非ダマシン実施形態においては、ハード・マスクは用いられない。
【0058】
次に、図14〜15に示されるように、フォトレジスト・マスク18が酸化物層の上に形成され、マスクは一般的なリソグラフィによってパターニングされる。酸化物層14の最上面にまで達する孔20が、RIEまたは他の同様のドライ・エッチング処理によって、パターニングされたフォトレジスト内に形成される。
【0059】
孔20および構造内の任意の犠牲スペーサ(図を明瞭にするためにここでは示されない)の形成に続いて、構造内に抑制領域26を与えるように、抑制化学種24が上述したように打込まれる。本発明のこの工程は、図16に示される。先の実施の形態に示されたように、抑制化学種は、誘電体の成長を促進する促進領域を基板内に形成する誘電体成長促進化学種と置き替えることができる。
【0060】
次に、図17に示されるように、孔内の酸化物層(および存在する場合には、任意の犠牲スペーサ)が、上述したエッチング処理のうちの1つによって除去され、誘電体層28が上述したように孔内に形成される。上述したように、誘電体は最も薄い領域が抑制領域を含む区域の上にある二元的な厚さを有し、あるいはまた、促進化学種が用いられる場合には、誘電体の最も薄い領域は、促進化学種を含まない領域内にあることとなる。
【0061】
導電物質30が、二元的な厚さの誘電体層の上の孔内に形成され(図18を参照)、その後、フォトレジスト・マスクが取り除かれる。側壁スペーサ32がゲート領域の外側の側壁上に形成され、ゲート領域の周囲の露出した酸化物層が、選択的エッチング処理を用いて除去される。次に、拡散領域34が基板内に形成されて、図19に示される構造を与える。
【0062】
図20は、孔の中央部が隣接する両端部と比較してより厚いゲート誘電体を有する最終的な構造を示す。この構造は、抑制化学種を打込む際に、パターニングされたマスクの一部が孔の中央に残留するということを除いて、図14〜18に示されるものと同一の基本的な処理工程を用いて形成される。図20に示されるこの構造は、最高のフィールド(highest field)が、ゲートと中央領域よりも薄い端部領域との間に配置されるアンチヒューズ・デバイスに対して特に有用である。これは、デバイスの溶断(blowing)を制御するように、より薄い領域をプログラムできるので、アンチヒューズ・デバイスにおいて重要である。
【0063】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
(1)二元的な厚さの誘電体層を有する半導体デバイスを製造する方法であって、(a)側壁を持つ貫通する孔を有するマスクを構造上に形成する工程と、(b)前記構造内に抑制領域を形成するように、前記孔を通して前記構造に抑制化学種を打ち込む工程と、(c)前記孔内の前記構造上に二元的な厚さの誘電体層を成長させる工程とを含み、前記抑制領域は、前記誘電体層の成長を部分的に抑制する方法。
(2)前記構造は、半導体基板を少なくとも備え、前記半導体基板は、その上に形成された酸化物層を有する、上記(1)に記載の方法。
(3)前記酸化物層の上に形成されたハード・マスクをさらに備える、上記(2)に記載の方法。
(4)前記工程(a)は、リソグラフィおよびエッチングを含む、上記(1)に記載の方法。
(5)前記孔内の前記側壁上に少なくとも1つの犠牲側壁スペーサを形成する工程をさらに含む、上記(1)に記載の方法。
(6)前記犠牲側壁スペーサは、付着およびエッチングによって形成される、上記(5)に記載の方法。
(7)2つの犠牲側壁スペーサが前記孔内に形成される、上記(5)に記載の方法。
(8)前記犠牲側壁スペーサは、酸化物,オキシ窒化物またはドープト・シリケートガラスから形成される、上記(5)に記載の方法。
(9)前記犠牲側壁スペーサは、ドープト・シリケートガラスから成り、前記ドープト・シリケートガラスからのドーパントは、少なくとも1つのプレドープト領域を形成するように、アニールによって前記構造に打ち込まれる上記(8)に記載の方法。
(10)前記工程(b)を実施する前に、前記孔内に犠牲酸化物層を形成する工程をさらに含む、上記(1)に記載の方法。
(11)前記抑制化学種は窒素である、上記(1)に記載の方法。
(12)前記窒素は、約10keV〜約30keVのエネルギーで、約1×1014原子/cm2 〜約1×1015原子/cm2 のイオン・ドーズで打ち込まれる、上記(11)に記載の方法。
(13)前記抑制領域は、前記孔のほぼ中央に形成される、上記(1)に記載の方法。
(14)前記抑制領域は、前記孔の少なくとも1つの側壁に接近して形成される、上記(1)に記載の方法。
(15)前記抑制領域は、前記孔の2つの側壁に接近して形成され、前記孔の中央は前記抑制領域を含まない、上記(1)に記載の方法。
(16)前記誘電体層は、酸化物より成る、上記(1)に記載の方法。
(17)前記誘電体層は、酸化処理によって成長する、上記(1)に記載の方法。
(18)導電物質が前記誘電体層の上に形成される上記(1)に記載の方法。
(19)(d)ダマシン処理方法をさらに含む上記(1)に記載の方法。
(20)前記ダマシン処理方法は、ケミカル・エッチング,スペーサ形成,酸化物除去および拡散形成を用いるエッチバックを含む、上記(19)に記載の方法。
(21)(d)非ダマシン処理方法をさらに含む、上記(1)に記載の方法。
(22)前記非ダマシン処理方法は、前記マスクの除去,スペーサ形成,酸化物除去および拡散形成を含む、上記(21)に記載の方法。
(23)二元的な厚さの誘電体層を有する半導体デバイスを製造する方法であって、(a′)側壁を持つ貫通する孔を有するマスクを構造上に形成する工程と、(b′)前記構造内に促進領域を形成するように、前記孔を通して前記構造に誘電体成長促進化学種を打ち込む工程と、(c′)前記孔内の前記構造上に二元的な厚さの誘電体層を成長させる工程とを含み、前記促進領域は、前記誘電体層の成長を部分的に促進する方法。
(24)前記誘電体成長促進化学種は、酸素またはアルゴンである、上記(23)に記載の方法。
(25)半導体基板を備え、前記半導体基板は、その上に形成されたゲート領域を有し、前記半導体基板と前記ゲート領域とは、二元的な厚さを有する誘電体によって分離される半導体デバイス。
(26)前記ゲート領域は、アンチヒューズ・デバイスまたはMOSFETの構成要素である、上記(25)に記載の半導体デバイス。
(27)前記半導体基板内に形成されたドープト領域をさらに備え、前記ドープト領域は、前記誘電体のステップ部分と自己整合する、上記(25)に記載の半導体デバイス。
(28)前記誘電体は、プログラム可能な最も薄い領域を有する、上記(25)に記載の半導体デバイス。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図7】本発明の第1の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図8】本発明の第1の実施の形態に対する変形において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図9】本発明の第1の実施の形態に対する変形において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図10】本発明の第1の実施の形態に対する変形において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図11】本発明の第1の実施の形態に対する変形において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図12】本発明の第1の実施の形態に対する変形において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図13】本発明の第1の実施の形態に対する変形において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図14】本発明の第2の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図15】本発明の第2の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図16】本発明の第2の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図17】本発明の第2の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図18】本発明の第2の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図19】本発明の第2の実施の形態において用いられる基本的な処理工程を説明する図である。
【図20】非ダマシン処理方法と共に本発明の方法を用いることによって形成可能な他の構造を説明する図である。
【符号の説明】
10 半導体基板
12 分離領域
14 酸化物層
16 ハード・マスク
18 フォトレジスト・マスク
20 孔
21 側壁
22 犠牲側壁スペーサ
24 抑制化学種
26 抑制領域
28 誘電体層
29 ステップ部分
30 導電物質
32 スペーサ
34 拡散領域
36 犠牲酸化物層
38 プレドープト領域

Claims (7)

  1. 二元的な厚さのゲート酸化物層を有するMOSFET型半導体デバイスを製造する方法であって
    (a)半導体基板の上に酸化物層を形成する工程と、
    (b)側壁を持つ貫通する孔を有するマスクを、前記酸化物層の上に形成する工程と、
    (c)前記孔内の前記側壁上に犠牲側壁スペーサを形成する工程と、
    (d)前記犠牲側壁スペーサが形成された前記孔を通して前記半導体基板内に抑制化学種を打ち込んで、前記ゲート酸化物層の成長を部分的に抑制する抑制領域を形成する工程と、
    (e)前記犠牲側壁スペーサおよび前記孔内の前記酸化物層を取り除く工程と、
    (f)酸化処理によって前記孔内の前記半導体基板上に二元的な厚さのゲート酸化物層を成長させる工程と、
    (g)前記孔内に導電物質を充てんしてゲート領域を形成する工程と、
    (h)前記マスクを取り除く工程と、
    (i)前記ゲート領域の側壁に側壁スペーサを形成する工程と、
    (j)前記ゲート領域周囲の前記酸化物層を取り除く工程と、
    (k)前記半導体基板に対してイオン打込および活性化アニールを用いて前記ゲート酸化物層のステップ部分と自己整合するソース/ドレイン拡散領域を形成する工程と
    を含む方法。
  2. 前記犠牲側壁スペーサは、酸化物,オキシ窒化物またはドープト・シリケートガラスから形成される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記犠牲側壁スペーサは、ドープト・シリケートガラスから成り、前記ドープト・シリケートガラスからのドーパントは、少なくとも1つのプレドープト領域を形成するように、アニールによって前記半導体基板に打ち込まれる請求項2に記載の方法。
  4. 前記抑制化学種は窒素である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記窒素は、約10keV〜約30keVのエネルギーで、約1×1014原子/cm2 〜約1×1015原子/cm2 のイオン・ドーズで打ち込まれる、請求項4に記載の方法。
  6. 二元的な厚さのゲート酸化物層を有するMOSFET型半導体デバイスを製造する方法であって
    (a′)半導体基板の上に酸化物層を形成する工程と、
    (b′)側壁を持つ貫通する孔を有するマスクを、前記酸化物層の上に形成する工程と、
    (c′)前記孔内の前記側壁上に犠牲側壁スペーサを形成する工程と、
    (d′)前記犠牲側壁スペーサが形成された前記孔を通して前記半導体基板内に誘電体成長促進化学種を打ち込んで、ゲート酸化物の成長を部分的に促進する促進領域を形成する工程と、
    (e′)前記犠牲側壁スペーサおよび前記孔内の前記酸化物層を取り除く工程と、
    (f′)酸化処理によって前記孔内の前記半導体基板上に二元的な厚さのゲート酸化物層を成長させる工程と、
    (g′)前記孔内に導電物質を充てんしてゲート領域を形成する工程と、
    (h′)前記マスクを取り除く工程と、
    (i′)前記ゲート領域の側壁に側壁スペーサを形成する工程と、
    (j′)前記ゲート領域周囲の前記酸化物層を取り除く工程と、
    (k′)前記半導体基板に対してイオン打込および活性化アニールを用いて前記ゲート酸化物層のステップ部分と自己整合するソース/ドレイン拡散領域を形成する工程と
    を含む方法。
  7. 前記誘電体成長促進化学種は、酸素またはアルゴンである、請求項6に記載の方法。
JP2002035743A 2001-02-27 2002-02-13 二元的な厚さのゲート酸化物層を有するmosfet型半導体デバイスの製造方法 Expired - Fee Related JP3974418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/795610 2001-02-27
US09/795,610 US6531410B2 (en) 2001-02-27 2001-02-27 Intrinsic dual gate oxide MOSFET using a damascene gate process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319674A JP2002319674A (ja) 2002-10-31
JP3974418B2 true JP3974418B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=25165993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035743A Expired - Fee Related JP3974418B2 (ja) 2001-02-27 2002-02-13 二元的な厚さのゲート酸化物層を有するmosfet型半導体デバイスの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6531410B2 (ja)
JP (1) JP3974418B2 (ja)
KR (1) KR100612708B1 (ja)
TW (1) TW544783B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674139B2 (en) * 2001-07-20 2004-01-06 International Business Machines Corporation Inverse T-gate structure using damascene processing
US7610104B2 (en) * 2002-05-10 2009-10-27 Cerebral Vascular Applications, Inc. Methods and apparatus for lead placement on a surface of the heart
US6735123B1 (en) * 2002-06-07 2004-05-11 Advanced Micro Devices, Inc. High density dual bit flash memory cell with non planar structure
US6855607B2 (en) * 2003-06-12 2005-02-15 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-step chemical mechanical polishing of a gate area in a FinFET
US7012021B2 (en) * 2004-01-29 2006-03-14 Taiwan Semiconductor Mfg Method for end point detection polysilicon chemical mechanical polishing in an anti-fuse memory device
JP4615884B2 (ja) * 2004-03-23 2011-01-19 川崎マイクロエレクトロニクス株式会社 アンチヒューズ素子
US8735297B2 (en) 2004-05-06 2014-05-27 Sidense Corporation Reverse optical proximity correction method
FR2870041B1 (fr) * 2004-05-06 2006-11-03 Nanoraptor Sa Procede de fabrication d'un composant presentant un relief nanometrique et/ou des variations d'epaisseur, composant et ses derives issus de ce procede et leurs applications
US7511982B2 (en) * 2004-05-06 2009-03-31 Sidense Corp. High speed OTP sensing scheme
US7755162B2 (en) * 2004-05-06 2010-07-13 Sidense Corp. Anti-fuse memory cell
US8767433B2 (en) 2004-05-06 2014-07-01 Sidense Corp. Methods for testing unprogrammed OTP memory
WO2005109516A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Sidense Corp. Split-channel antifuse array architecture
US9123572B2 (en) 2004-05-06 2015-09-01 Sidense Corporation Anti-fuse memory cell
CN100508212C (zh) * 2004-06-24 2009-07-01 日本电气株式会社 半导体器件
US7479684B2 (en) * 2004-11-02 2009-01-20 International Business Machines Corporation Field effect transistor including damascene gate with an internal spacer structure
JP2006253311A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US7528015B2 (en) * 2005-06-28 2009-05-05 Freescale Semiconductor, Inc. Tunable antifuse element and method of manufacture
US7544968B1 (en) * 2005-08-24 2009-06-09 Xilinx, Inc. Non-volatile memory cell with charge storage element and method of programming
US7342762B2 (en) * 2005-11-10 2008-03-11 Littelfuse, Inc. Resettable circuit protection apparatus
KR100741467B1 (ko) 2006-07-12 2007-07-20 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조방법
KR100809601B1 (ko) * 2006-07-25 2008-03-04 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법
US20080070356A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Advanced Micro Devices, Inc. Trench replacement gate process for transistors having elevated source and drain regions
US7435636B1 (en) 2007-03-29 2008-10-14 Micron Technology, Inc. Fabrication of self-aligned gallium arsenide MOSFETs using damascene gate methods
JP5144964B2 (ja) * 2007-06-05 2013-02-13 スパンション エルエルシー 半導体装置の製造方法
US20090108400A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 International Business Machines Corporation Anti-fuse structure including a sense pad contact region and methods for fabrication and programming thereof
JP2009206490A (ja) 2008-01-30 2009-09-10 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
KR101398636B1 (ko) 2008-12-17 2014-05-22 삼성전자주식회사 채널 주도 2차 전자/정공 현상을 이용하는 트랜지스터 유전체 파괴형 안티 퓨즈 및 이를 구비하는 프로그램 회로 회로
US8049299B2 (en) 2009-02-25 2011-11-01 Freescale Semiconductor, Inc. Antifuses with curved breakdown regions
KR101093148B1 (ko) 2009-12-29 2011-12-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 장치 및 그 제조방법
KR101140106B1 (ko) * 2010-10-14 2012-04-30 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자의 안티퓨즈 및 그 제조 방법
CN102543744B (zh) * 2010-12-29 2014-12-24 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 晶体管及其制作方法
US8952458B2 (en) 2011-04-14 2015-02-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Gate dielectric layer having interfacial layer and high-K dielectric over the interfacial layer
KR101950002B1 (ko) * 2012-07-30 2019-02-20 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
TWI728162B (zh) 2017-08-02 2021-05-21 聯華電子股份有限公司 半導體元件及其製作方法
US10515896B2 (en) * 2017-08-31 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interconnect structure for semiconductor device and methods of fabrication thereof
DE102018116726A1 (de) * 2017-11-15 2019-05-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Selektive High-k-Bildung in einem Gate-Last-Prozess
US10515809B2 (en) * 2017-11-15 2019-12-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Selective high-K formation in gate-last process
KR102223019B1 (ko) * 2019-10-15 2021-03-05 성균관대학교산학협력단 다중 부성미분 전달전도 특성 소자 및 그 제조방법
CN118335802B (zh) * 2024-06-07 2024-09-06 杭州积海半导体有限公司 一种mos器件及其形成方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5994861A (ja) * 1982-11-24 1984-05-31 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2623902B2 (ja) * 1990-04-16 1997-06-25 日本電気株式会社 半導体装置とその製造方法
KR970011744B1 (ko) * 1992-11-04 1997-07-15 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 상보형 반도체장치 및 그 제조방법
US5619063A (en) * 1993-07-07 1997-04-08 Actel Corporation Edgeless, self-aligned, differential oxidation enhanced and difusion-controlled minimum-geometry antifuse and method of fabrication
US5504039A (en) 1994-07-29 1996-04-02 Motorola, Inc. Method for making a self-aligned oxide gate cap
US5439838A (en) * 1994-09-14 1995-08-08 United Microelectronics Corporation Method of thinning for EEPROM tunneling oxide device
US5605855A (en) 1995-02-28 1997-02-25 Motorola Inc. Process for fabricating a graded-channel MOS device
JP3500553B2 (ja) 1995-12-05 2004-02-23 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
KR100192973B1 (ko) * 1995-12-30 1999-06-15 윤종용 경사진 게이트 산화막을 갖는 전력용 모스 소자및그제조방법
US5789320A (en) 1996-04-23 1998-08-04 International Business Machines Corporation Plating of noble metal electrodes for DRAM and FRAM
US5941735A (en) * 1996-06-12 1999-08-24 Litton Systems, Inc. Press-fit fuse or component holder
JP3607424B2 (ja) 1996-07-12 2005-01-05 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US5940735A (en) 1997-08-25 1999-08-17 Advanced Micro Devices, Inc. Reduction of charge loss in nonvolatile memory cells by phosphorus implantation into PECVD nitride/oxynitride films
US5966597A (en) 1998-01-06 1999-10-12 Altera Corporation Method of forming low resistance gate electrodes
US6048759A (en) * 1998-02-11 2000-04-11 Magepower Semiconductor Corporation Gate/drain capacitance reduction for double gate-oxide DMOS without degrading avalanche breakdown
US6077749A (en) * 1998-03-03 2000-06-20 Advanced Micro Devices, Inc. Method of making dual channel gate oxide thickness for MOSFET transistor design
JPH11354793A (ja) 1998-06-10 1999-12-24 Motorola Kk 半導体装置の製造方法
US6225669B1 (en) * 1998-09-30 2001-05-01 Advanced Micro Devices, Inc. Non-uniform gate/dielectric field effect transistor
US5985726A (en) 1998-11-06 1999-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Damascene process for forming ultra-shallow source/drain extensions and pocket in ULSI MOSFET
US6136674A (en) * 1999-02-08 2000-10-24 Advanced Micro Devices, Inc. Mosfet with gate plug using differential oxide growth
JP2000332237A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US6396120B1 (en) * 2000-03-17 2002-05-28 International Business Machines Corporation Silicon anti-fuse structures, bulk and silicon on insulator fabrication methods and application
JP2001274383A (ja) 2000-03-27 2001-10-05 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
KR100367740B1 (ko) * 2000-08-16 2003-01-10 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 게이트 산화막 제조방법
US6348385B1 (en) * 2000-11-30 2002-02-19 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method for a short channel CMOS transistor with small overlay capacitance using in-situ doped spacers with a low dielectric constant
US6620656B2 (en) * 2001-12-19 2003-09-16 Motorola, Inc. Method of forming body-tied silicon on insulator semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
TW544783B (en) 2003-08-01
KR20020070099A (ko) 2002-09-05
US20020119637A1 (en) 2002-08-29
US6531410B2 (en) 2003-03-11
US7276775B2 (en) 2007-10-02
US20030109090A1 (en) 2003-06-12
KR100612708B1 (ko) 2006-08-16
JP2002319674A (ja) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974418B2 (ja) 二元的な厚さのゲート酸化物層を有するmosfet型半導体デバイスの製造方法
US6524901B1 (en) Method for forming a notched damascene planar poly/metal gate
US6200866B1 (en) Use of silicon germanium and other alloys as the replacement gate for the fabrication of MOSFET
TWI390666B (zh) 絕緣體上半導體裝置之製造方法
JP4446949B2 (ja) エレベイテッドサリサイドソース/ドレイン領域の形成方法
US6174754B1 (en) Methods for formation of silicon-on-insulator (SOI) and source/drain-on-insulator(SDOI) transistors
US7541645B2 (en) Metal oxide semiconductor (MOS) transistors having buffer regions below source and drain regions
JP4027064B2 (ja) Mosfetデバイスの製造方法
US20060177983A1 (en) Method for forming a notched gate
US20070228473A1 (en) ULTRA-THIN Si MOSFET DEVICE STRUCTURE AND METHOD OF MANUFACTURE
US6437404B1 (en) Semiconductor-on-insulator transistor with recessed source and drain
JPH1131788A (ja) Cmosトランジスタを含む半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4134720B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US7176110B2 (en) Technique for forming transistors having raised drain and source regions with different heights
US6639282B2 (en) Semiconductor device on silicon-on-insulator and method for manufacturing the semiconductor device
US6326272B1 (en) Method for forming self-aligned elevated transistor
JP2001156290A (ja) 半導体装置
TWI748098B (zh) 半導體裝置之製造方法
KR20010072403A (ko) 반도체 디바이스 제조 방법
US6395606B1 (en) MOSFET with metal in gate for reduced gate resistance
JPH11145475A (ja) 電界効果トランジスタとその製法
US6376293B1 (en) Shallow drain extenders for CMOS transistors using replacement gate design
JP3859439B2 (ja) Mosfet構造の製造方法
JP3567671B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3285855B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060501

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees