JP3929076B2 - 走行路を把持し軌道案内される車両用の転換連結装置 - Google Patents

走行路を把持し軌道案内される車両用の転換連結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3929076B2
JP3929076B2 JP50749898A JP50749898A JP3929076B2 JP 3929076 B2 JP3929076 B2 JP 3929076B2 JP 50749898 A JP50749898 A JP 50749898A JP 50749898 A JP50749898 A JP 50749898A JP 3929076 B2 JP3929076 B2 JP 3929076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling device
travel path
track
vehicle
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50749898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000515597A (ja
Inventor
フリードリヒ,ハンス―ペーター
クンマー,フリッツ
Original Assignee
エムファウペー フェアズーク−ウント プラーヌングスゲゼルシャフト フュア マグネートバーンジュステーメ エムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムファウペー フェアズーク−ウント プラーヌングスゲゼルシャフト フュア マグネートバーンジュステーメ エムベーハー filed Critical エムファウペー フェアズーク−ウント プラーヌングスゲゼルシャフト フュア マグネートバーンジュステーメ エムベーハー
Publication of JP2000515597A publication Critical patent/JP2000515597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929076B2 publication Critical patent/JP3929076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B25/00Tracks for special kinds of railways
    • E01B25/30Tracks for magnetic suspension or levitation vehicles
    • E01B25/34Switches; Frogs; Crossings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B7/00Switches; Crossings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Railway Tracks (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、請求項1の前提概念に記載の、走行路を把持し軌道案内される車両用の走行路間転換連結装置に関するものである。
背景技術
軌道案内設備は、比較的長い連結体に編成できる車両を、確実に且つ軌道に忠実に案内し支持するのを可能にする。鉄道および路面電車の場合、車両(車輪)の軌道案内設備は、走行路(レール)の、一定の間隔で敷設される左右の定置の軌道案内設備に対し、内側から作用する。この場合走行路の支持機能は、軌道案内設備の上方にある車両または軌道案内設備の上方を走行する車両の車輪の走行面に対し下側から作用を及ぼす。
車両の軌道案内設備は走行路の軌道案内設備を形状拘束的に把持しないので、走行路の軌道案内設備を細く実施することができる。したがって転換連結装置(轍叉を備えたポイント)の場合には、平行な走行路間の間隔を拡大させる必要がない。
これに対して、車両の軌道案内設備が走行路の軌道案内設備に対し外側または内側から作用し、走行路の支持機能が走行路の上方にある車両または走行路の上方を走行する車両の走行フレームまたは浮動フレームに対し上方から行なわれる場合には、車両の個々の部品は走行路の軌道案内設備を外側あるいは内側のいずれか一方から把持する必要がある。このような構成はたとえば磁気浮動軌道トランスラピッド(Transrapid)および磁気軌道において実施されている。したがって、この種の軌道システムの軌道切換え設備(ポイント)の場合には、軌道案内設備全体またはその一部を弾性的に湾曲させ、スライドさせ、または回転させる必要がある。
軌道システムを交通に適用する場合、通常2本の走行路(路線軌道1と2)が設けられる。これらの走行路は、基本的にはできるだけ狭い(速度に依存した)間隔で互いに平行に設定される。両走行路間の転換連結装置は、たとえば軌道案内設備を互いに湾曲させ且つ直接にあるいは中間部材を介して互いに結合させた2つのポイントを配置することにより形成される。この場合、走行路を把持する車両または車両を把持する走行路構成部材に必要なクリアランススペースの自由度を保証するためには、両走行路間の間隔を転換連結装置の領域で拡大せねばならない(図5を参照;これは従来の転換連結装置のクリアランススペースを示しており、dは軌道中心間隔、符号10は車両境界線、12はクリアランススペース、14は隣接している路線軌道のクリアランススペースの断面、16は車両境界面の断面、そして18は走行路要素の断面である)。
ロングステーター駆動装置を備えた交通システムの場合、即ち走行路の構成部材として電動機の能動部材(進行波誘導型ステーター)を備えた交通システムの場合、転換連結装置を駆動技術的および安全技術的領域の境界(駆動領域)に配置して、駆動技術的または安全技術的な障害が発生した場合にも該当する路線軌道を迂回できるようにするのが有利である。従来の構成的解決法、たとえば4個の2方向ポイントを備えた複動型転換連結装置では、駆動技術および安全技術の観点から走行路の一部が、迂回されるべき欠陥領域に付設されていなければならない。この場合、コストを要する回路技術的解決法によりはじめて、この迂回区間の利用が可能になる。
請求項1の前提概念に記載の転換連結装置は、ドイツ特許公開第4416819号公報から知られている。この転換連結装置の場合、それぞれのポイント位置において走行路結合部が介在しないような走行路構成部材を、隣接する走行路から外側へ弾性的に湾曲させて離間させるようにして、走行路構成部材が車両のクリアランススペースを侵害するのを阻止している。これは撓み可能なすべての走行路部分に対して別個に且つ異なる運動学により行なわれるので、転換連結装置の操作が面倒である。
発明の開示
本発明の課題は、走行路を把持し軌道案内される車両用の走行路間転換連結装置を、構成が簡潔で簡単に操作できるように改良することである。
この課題は、請求項1に記載の構成要件を備えた転換連結装置により解決される。
本発明による転換連結装置によれば、既存の走行路にわずかなコストで追装備が可能になる。両走行路間の間隔を拡大させる必要はない。本発明による転換連結装置は、平行に案内されている走行路の、ポイントの横にある領域も、同様にポイントとして形成され、可動な軌道案内設備のフリースペースおよび車両のクリアランススペースから突出するように構成されている。
互いに並設されているポイント担持体の位置調整を共通の駆動ユニットを介して行えば、1つの転換連結装置あたりの駆動ユニットの数量を低減でき、1つの転換連結装置あたりのコストが安くなる。
他の有利な実施形態は、他の請求項に記載されている。
本発明の1つの有利な実施形態によれば、転換連結装置は複動型転換連結装置として形成されている。このように複動型転換連結装置として実施することにより、左側の走行軌道から右側の走行軌道への切換えも、右側の走行軌道から左側の走行軌道への切換えも可能になる。
他の有利な実施形態によれば、転換連結装置は5個またはそれ以上の可動な走行路要素から成っている。この構成は、転換型走行路軌道の形成にも、また邪魔な走行路領域の除去移動にも用いられる。
転換連結装置の1つまたはいくつかの自由な個所が営業目的で、たとえば操業施設の連絡個所として、車両の側面保護設備または出入個所として有利に利用される。
【図面の簡単な説明】
図1a〜図1c 転換連結装置を直進走行時の位置で(図1a)、右側へ分岐させるための位置で(図1b)、左側へ分岐させるための位置で(図1c)不正確な縮尺率で示した図である。
図2a〜図2b ロングステーター駆動装置の4つの駆動領域(21ないし24)を転換位置の領域で示した図である。ここでは、直進走行(21と23或いは22と24)に対しても、分岐走行(ここでは右側へ分岐させるための位置(図2b)で例示されている)に対しても、2つの駆動領域(21と24)を必要とするにすぎない。
図3a〜図3c 複動型転換連結装置を直進走行時の位置で(図3a)、右側へ分岐させる際の位置で(図3b)、左側へ分岐させる際の位置で(図3c)不正確な縮尺率で示した図である。
図4a〜図4c 5個の可動な走行路要素を備えた複動型転換連結装置を直進走行時の位置で(図4a)、右側へ分岐させるための位置で(図4b)、左側へ分岐させるための位置で(図4c)不正確な縮尺率で示した図である。
図5 従来の転換連結装置におけるクリアランススペースを示す図である。
実施形態の説明
図1は、平行に配置される2つの可動な走行路要素(“たとえば通常のポイント”)3からそれぞれ成る転換連結装置を例示したものである。走行路要素3は、直進走行に対する位置では(図1a)、平行に延びている両走行路1と2の使用を無制限に可能にする。互いに並設されているポイント担持体は、一定の長さの複数個の連結要素4により枢動可能に機械的に連結されるか、または論理上機能的に連結されている。一つの走行路1から他の走行路2へ切換えるため−分岐の際の位置(図1bおよび図1c)−4個のポイント担持体3はすべて両走行路間の距離の半分の量だけ変位されている。この移動は弾性的な撓み、スライドまたは回転により行なわれ、より厳密には通常のシステムと同様に直進ポイント走行路と分岐ポイント走行路を形成するためのものである。
これにより、軌道中心間隔が走行路の幅よりもわずかに広い場合でも、分岐軌道の走行路構成部材が各平行軌道の走行路構成部材と衝突するのが阻止される。
図2は、転換連結装置に対し、駆動領域21ないし24の切換えを簡潔に構成できることを示している。これは、可動な走行路要素の位置が変化しても駆動領域の境界部は変化せず、よって切換え器を必要としないからである。
図3aないし図3cは、ポイント担持体3を適宜構成することにより、ポイント担持体3を両方向に変位させることもできることを例示したものである。これにより相互転換連結装置が提供される。
複動型転換連結装置としてのこの実施形態により、左側の走行軌道から右側の走行軌道への切換えも、右側の走行軌道から左側の走行軌道への切換えも可能になる。したがってポイント担持体3は3つの位置を有している。
図4aないし図4cは、ポイント担持体3の数量を適宜選定することにより、さらに別の走行路の接続を可能にすることもできることを例示している。たとえば待避保守設備において別の走行路6を1本接続した場合、個々のポイント担持体5は図4a,図4b,図4cに応じて3つの位置へ走行することができる。
ポイントを狭く配置できるため、転換個所に対して必要な長さが短かくなる。
最後に、複動型転換連結装置は磁気浮動軌道トランスラピッドの場合ロングステーター駆動装置の駆動領域境界部にあり、したがって変電所の範囲にあるが、この種の複動型転換連結装置により、たとえば特殊車両の待避領域に対して付加的な結合が可能になり、また欠陥車両を構外線へ離脱させることが可能になる。
符号表
1 走行路
2 走行路
3 走行可能な2つの個所のためのポイント担持体
4 連結要素
5 走行可能な3つの個所のためのポイント担持体
6 待避走行路
10 車両境界線
12 クリアランススペース
14 隣接している路線軌道のクリアランススペースの断面
16 車両境界面の断面
18 走行路要素の断面
21〜24 転換位置の駆動領域

Claims (5)

  1. 複数個の同種の可動な走行路要素(3)を備えた湾曲ポイントを有する、走行路を把持し軌道案内される車両用の走行路(1,2)間転換連結装置において、
    前記走行路(1,2)に設けられた前記可動な走行路要素(3,3)が、
    互いに平行に延び、
    複数個の連結要素(4)により互いに枢動可能に機械的に連結され、且つ
    共通の駆動ユニットを介して操作可能である、
    ことを特徴とする転換連結装置。
  2. 可動な走行路要素により複動型の転換連結装置が形成されることを特徴とする、請求項1に記載の転換連結装置。
  3. 個々の可動な走行路要素が3つの位置へ走行されることを特徴とする、請求項1または2に記載の転換連結装置。
  4. 可動な走行路要素の数量を適宜選定することにより、1つまたはいくつかの自由な箇所が営業目的でたとえば操業施設の連絡箇所として、車両の側面保護設備または出入箇所として利用されることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の転換連結装置。
  5. 駆動領域の境界部がそれぞれ可動なポイント端に配置され、それぞれのポイント調整によりそれぞれ2つの駆動領域を直接連結させることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の転換連結装置。
JP50749898A 1996-08-02 1997-05-20 走行路を把持し軌道案内される車両用の転換連結装置 Expired - Fee Related JP3929076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19631324A DE19631324C1 (de) 1996-08-02 1996-08-02 Überleitverbindung für fahrwegumgreifende spurgeführte Fahrzeuge
DE19631324.4 1996-08-02
PCT/EP1997/002567 WO1998005820A1 (de) 1996-08-02 1997-05-20 Überleitverbindung für fahrwegumgreifende spurgeführte fahrzeuge

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001814A Division JP4028582B2 (ja) 1996-08-02 2007-01-09 走行路を把持し軌道案内される車両用の転換連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000515597A JP2000515597A (ja) 2000-11-21
JP3929076B2 true JP3929076B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=7801662

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50749898A Expired - Fee Related JP3929076B2 (ja) 1996-08-02 1997-05-20 走行路を把持し軌道案内される車両用の転換連結装置
JP2007001814A Expired - Fee Related JP4028582B2 (ja) 1996-08-02 2007-01-09 走行路を把持し軌道案内される車両用の転換連結装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001814A Expired - Fee Related JP4028582B2 (ja) 1996-08-02 2007-01-09 走行路を把持し軌道案内される車両用の転換連結装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6324991B1 (ja)
EP (1) EP0917600B1 (ja)
JP (2) JP3929076B2 (ja)
AU (1) AU714760B2 (ja)
DE (2) DE19631324C1 (ja)
DK (1) DK0917600T3 (ja)
WO (1) WO1998005820A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19800908C1 (de) * 1998-01-14 1999-09-09 Thyssen Transrapid System Gmbh Spurwechseleinrichtung für Fahrwege einer Magnetschwebebahn
DE19800909C1 (de) * 1998-01-14 1999-08-26 Thyssen Transrapid System Gmbh Spurwechseleinrichtung für Fahrwege einer Magnetschwebebahn
EP1041860A3 (en) * 1999-03-31 2004-01-21 Sharp Kabushiki Kaisha Microwave oven system receiving information through the internet and operating in accordance with the received information, microwave oven, relay apparatus, information processing apparatus, host computer and computer readable recording medium recording home page information
DE10031910C1 (de) 2000-06-30 2002-02-21 Thyssenkrupp Transrapid Gmbh Bewegliche Gleisverbindung
US6739267B2 (en) * 2000-06-30 2004-05-25 Thyssenkrupp Transrapid Gmbh Moveable track connection
DE102005030367B4 (de) * 2005-06-29 2008-08-14 Siemens Ag Fahrwegverknüpfung für eine Magnetschwebebahn
DE202007002318U1 (de) * 2007-02-13 2008-06-26 Hanning & Kahl Gmbh & Co. Kg Weiche für Schienenfahrzeuge
WO2008129949A1 (ja) 2007-04-13 2008-10-30 Advantest Corporation Ad変換器
ITMI20130308A1 (it) * 2013-02-28 2014-08-29 Rolic Internat S A R L Scambio per un impianto di trasporto a fune
CN107618514A (zh) * 2016-08-22 2018-01-23 上海地捷科技有限公司 一种用于轨道交通系统的离线式车站以及轨道交通系统
CN109208400A (zh) * 2017-06-30 2019-01-15 比亚迪股份有限公司 渡线道岔系统及轨道
CN107313310A (zh) * 2017-07-25 2017-11-03 中国铁建重工集团有限公司 一种用于磁浮交通的单渡线道岔
CN107313309A (zh) * 2017-07-25 2017-11-03 中国铁建重工集团有限公司 一种用于中低速磁浮的单渡线道岔

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1025440B (de) 1956-02-01 1958-03-06 Mentor Einschienenbahn G M B H Gleisverbindung fuer parallel laufende Einschienenbahngleise, insbesondere fuer Spielzeug- und Modelleisenbahnen
DE1093395B (de) * 1957-08-03 1960-11-24 Alweg Forschung G M B H Zungenweiche fuer Einschienenstandbahnen
DE1223863B (de) 1962-11-26 1966-09-01 Alweg Ges Mit Beschraenkter Ha Doppelte Gleisverbindung fuer Einschienenstand-bahnen
US3635166A (en) * 1970-06-23 1972-01-18 Billy L Peterson Route-changing device especially for a supported-type monorail system
DE2462161A1 (de) * 1974-05-31 1976-05-06 Dieter Hoffmann Weiche, insbesondere kreuzungsweiche, fuer eine einschienenhaenge- bzw. -standbahn, insbesondere fuer den untertagebergbau
US4109584A (en) * 1976-12-22 1978-08-29 Japan Airlines Co., Limited Track switching device for two-rail type tracks
JPH0421841Y2 (ja) * 1987-01-22 1992-05-19
DE3734506A1 (de) * 1987-10-12 1989-04-27 Veit Gmbh & Co Weichenanordnung
JPH04111801A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 H S S T:Kk 桁式軌道用転てつ装置
US5119732A (en) * 1991-01-18 1992-06-09 R.R. Donnelley & Sons Company Portable gantry robot
DE4416819C2 (de) * 1994-05-16 1998-01-29 Butzbacher Weichenbau Gmbh Gleisverbindung

Also Published As

Publication number Publication date
AU714760B2 (en) 2000-01-13
EP0917600A1 (de) 1999-05-26
DE59706566D1 (de) 2002-04-11
JP4028582B2 (ja) 2007-12-26
EP0917600B1 (de) 2002-03-06
DK0917600T3 (da) 2002-06-24
DE19631324C1 (de) 1998-05-14
US6324991B1 (en) 2001-12-04
JP2007106410A (ja) 2007-04-26
AU2958297A (en) 1998-02-25
WO1998005820A1 (de) 1998-02-12
JP2000515597A (ja) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028582B2 (ja) 走行路を把持し軌道案内される車両用の転換連結装置
US20090114775A1 (en) Junction for Guideways of Vehicles, in Particular of Magnetic Levitation Railways
US4000700A (en) Railway vehicle and switching mechanism therefor
US5499583A (en) Railway switch
US3828691A (en) Railway vehicle
US3782292A (en) Switching system for a transportation system employing a guideway
WO1998035905A3 (de) Containerbrücke
KR101151307B1 (ko) 모노레일용 가이드 레일블록의 연결 장치 및 이를 이용한 모노레일 분기 장치
KR930701673A (ko) 건물용 주차장치
US3913492A (en) Switch for a magnetic suspension railroad
EP0708861B1 (en) Switches for automated guideway transit systems
FI84579B (fi) Stroemmatningsanordning foer elektriska anordningar samt koppling foer stroemmatningsanordningen.
US5582108A (en) Rail junction
US3854412A (en) Switch for use in a magnetic suspension railroad
JP2000006797A (ja) 有軌道台車システム
JP2974772B2 (ja) ワークを運搬するための装置
JPH10111719A (ja) 分岐軌道を備えた搬送設備
WO2022250026A1 (ja) 分岐装置及び中央案内式の軌道系交通システム
JP2706344B2 (ja) 多段搬送台車のトロリー線接続装置
JP2517794B2 (ja) 鉄道分岐部の走行路接続装置
CN113799661B (zh) 道岔、轨道系统及交通系统
JP2002178911A (ja) 軌道車両の案内装置
JPH0449601B2 (ja)
JPH0215682B2 (ja)
SU1044711A1 (ru) Стрелочный перевод монорельсовой дороги

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees