JP3927175B2 - N−置換ヒドロキシピリミジノンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬 - Google Patents

N−置換ヒドロキシピリミジノンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬 Download PDF

Info

Publication number
JP3927175B2
JP3927175B2 JP2003537644A JP2003537644A JP3927175B2 JP 3927175 B2 JP3927175 B2 JP 3927175B2 JP 2003537644 A JP2003537644 A JP 2003537644A JP 2003537644 A JP2003537644 A JP 2003537644A JP 3927175 B2 JP3927175 B2 JP 3927175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxo
methyl
alkyl
hydroxy
dihydropyrimidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003537644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511543A5 (ja
JP2005511543A (ja
Inventor
クレシエンツイ,ベネデツタ
ガルデツリ,クリステイーナ
ムラグリア,エステル
ニツイ,エマヌエーラ
オルビエート,フエデリカ
パチエ,パオラ
ペスカトーレ,ジヨバンナ
ペトロツキ,アレツシア
ポマ,マルコ
ローリー,マイケル
スカルペツリ,リタ
スンマ,ビンセンツオ
Original Assignee
イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26991691&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3927175(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー filed Critical イステイチユート・デイ・リチエルケ・デイ・ビオロジア・モレコラーレ・ピ・アンジエレツテイ・エツセ・ピー・アー
Publication of JP2005511543A publication Critical patent/JP2005511543A/ja
Publication of JP2005511543A5 publication Critical patent/JP2005511543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927175B2 publication Critical patent/JP3927175B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • C07D239/545Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/557Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals with other hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms, e.g. orotic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、N−置換5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド類およびそれの製薬上許容される塩;それらの合成;ならびにそれのHIVインテグラーゼ酵素阻害薬としての使用に関する。本発明の化合物およびそれの製薬上許容される塩は、HIVによる感染の予防または治療ならびにAIDSの治療または発症遅延において有用である。
ヒト免疫不全ウィルス(HIV)と称されるレトロウィルスは、免疫系の進行性破壊(後天性免疫不全症侯群;AIDS)ならびに中枢および末梢神経系の変性などの複雑な疾患の病原体である。このウィルスはこれまで、LAV、HTLV−IIIまたはARVとして知られていた。レトロウィルス複製の共通の特徴は、ヒトT−リンパ球系細胞および単球様細胞におけるHIV複製で必要な段階である宿主細胞ゲノム中へのプロウィルスDNAのウィルスでコードされたインテグラーゼによる挿入である。同化には、ウィルスDNA配列との安定な核蛋白複合体の組立て、線状プロウィルスDNAの3′末端からの2個のヌクレオチドの開裂、宿主標的細胞で起こる互い違い切断でのプロウィルスDNAの凹状3′OH末端の共有結合的結合という3段階でインテグラーゼが介在していると考えられている。そのプロセスにおける第4の段階である、生じたギャップの修復合成は、細胞酵素によって行われると考えられる。
HIVのヌクレオチド配列決定から、一つの転写解読枠にpol遺伝子が存在することがわかる[Ratner, L. et al., Nature, 313, 277 (1985)]。アミノ酸配列の相同性は、pol配列が逆転写酵素、インテグラーゼおよびHIVプロテアーゼをコードすることを示す証拠を与える[Toh, H. et al., EMBO J. 4, 1267 (1985); Power, M. D. et al., Science, 231, 1567 (1986); Pearl, L. H. et al., Nature, 329, 351 (1987)]。これら3種類の酵素はいずれも、HIVの複製において必須であることが明らかになっている。
HIV複製阻害薬として作用する抗ウィルス化合物の中には、AIDSおよび同様の疾患の治療において有効な薬剤があることが知られており、それにはアジドチミジン(AZT)およびエファビレンツなどの逆転写酵素阻害薬ならびにインジナビルおよびネルフィナビルなどのプロテアーゼ阻害薬などがある。本発明の化合物は、HIVインテグラーゼの阻害薬およびHIV複製の阻害薬である。in vitroでのインテグラーゼおよび細胞でのHIV複製の阻害は、HIV感染細胞でのin vitroでの組換えインテグラーゼによって触媒される鎖転写反応阻害の直接的な結果である。本発明の特に有利な点は、HIVインテグラーゼおよびHIV複製の非常に特異的な阻害である。
本発明は、新規なヒドロキシピリミジノン カルボキサミド類に関する。これらの化合物は、他のHIV/AIDS抗ウィルス薬、抗感染薬、免疫調節剤、抗生物質またはワクチンとの併用の有無に拘わらず、化合物またはそれの製薬上許容される塩もしくは水和物(適切な場合)として、あるいは医薬組成物成分として、HIVインテグラーゼの阻害、HIVによる感染の予防、HIVによる感染の治療、ならびにAIDSおよび/またはARCの予防、治療および発症遅延において有用である。より詳細には本発明は、下記式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩を含む。
Figure 0003927175
式中、
は、
(1)−H、
(2)1以上の置換基で置換されていても良い−C1−6アルキル(例:場合により1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)であって、各置換基が独立にハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−C0−6アルキル−N(R)、N(R)−C(=O)−C0−6アルキル−N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)、−N(R)−C(=O)R
Figure 0003927175
または−N(R)C(=O)C(=O)N(R)であるもの;
(3)−R
(4)−C1−6アルキル−Rであって;
(i)前記アルキルは、1以上の置換基(例:場合により1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、O−C1−6ハロアルキル、−N(R)、−N(R)CO、−N(R)C(=O)−C0−6アルキル−N(R)または−N(R)−C2−6アルキル−OHであり、ただし前記−OHはN(R)のα位の炭素に結合していなく;ならびに
(ii)前記アルキルは、−R、−C1−6アルキル−R、−N(R)−C(=O)−C0−6アルキル−R、−N(R)−C0−6アルキル−R、−O−C0−6アルキル−Rまたは−N(R)−C(=O)−C0−6アルキル−Rでモノ置換されていても良く;
は、
(a)1以上の置換基(例:場合により1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)で置換されていても良いアリール[各置換基は独立にハロゲン、−OH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、2個の隣接する炭素原子に結合したメチレンジオキシまたはアリールである];
(b)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜8員飽和複素環[前記飽和複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合によって1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)、各置換基は独立にハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−C(=O)−C0−6アルキル−N(R)、−SO、オキソ、アリールまたは−C1−6アルキル−アリールである];または
(c)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜7員ヘテロ芳香環[前記ヘテロ芳香環は、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合によって、1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)、各置換基が独立にハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソまたはアリールである]
であり;
(5)−C0−6アルキル−O−C0−6アルキル−R
(6)−C0−6アルキル−S(O)−C0−6アルキル−R
(7)−O−C1−6アルキル−OR
(8)−O−C1−6アルキル−O−C1−6アルキル−R
(9)−O−C1−6アルキル−S(O)
(10)−C0−6アルキル−N(R)−R
(11)−C0−6アルキル−N(R)−C1−6アルキル−R
(12)−C0−6アルキル−N(R)−C1−6アルキル−OR
(13)−C0−6アルキル−C(=O)−R
(14)−C0−6アルキル−C(=O)N(R)−C0−6アルキル−R
(15)−C0−6アルキル−N(R)C(=O)−C0−6アルキル−R
(16)−C0−6アルキル−N(R)C(=O)−O−C0−6アルキル−R、または
(17)−C0−6アルキル−N(R)C(=O)C(=O)R
であり;
は、1以上の置換基で置換されていても良い(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)−C1−6アルキルであり;各置換基は独立に、
(1)ハロゲン、
(2)−OH、
(3)−CN、
(4)−O−C1−6アルキル、
(5)−O−C1−6ハロアルキル、
(6)−C(=O)R
(7)−CO
(8)−SR
(9)−S(=O)R
(10)−N(R)、
(11)−C(=O)N(R)、
(12)−N(R)−C(=O)−C1−6アルキル−N(R)、
(13)−SO
(14)−N(R)SO
(15)−SON(R)、
(16)−N(R)−C(R)=O、
(17)−C3−8シクロアルキル、
(18)アリール[該アリールは、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)、各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C0−6アルキル−N(R)または独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環で置換された−C1−6アルキルであり、
前記飽和複素環は1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、−C1−6アルキル、オキソまたは独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環である]、または
(19)5〜8員単環式複素環[その複素環は飽和または不飽和であり、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有し;該複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)、各置換基は独立に、−C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、オキソ、フェニルまたはナフチルである]
であり;
は、−Hまたは−C1−6アルキルであり;
は、
(1)H、
(2)1以上の置換基で置換されていても良いC1−6アルキル(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個しくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)であって;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−NO、−N(R)、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−SOまたは−N(R)COであるもの、
(3)1以上の置換基で置換されていても良いC1−6アルキル(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)であって;各置換基が独立に、ハロゲン、−OHまたはO−C1−4アルキルである、1個もしくは2個の置換基で置換されており、その各置換基が独立に、
(i)C3−8シクロアルキル、
(ii)アリール、
(iii)C5−7シクロアルキルに縮合したベンゼン環からなる縮合二環式炭素環、
(iv)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、
(v)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環、または
(vi)少なくとも1個の環が芳香環である、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する9員または10員縮合二環式複素環
であるもの;
(4)アリールで置換されていても良いC2−5アルキニル、
(5)アリールで置換されていても良いC3−8シクロアルキル、
(6)アリール、
(7)C5−7シクロアルキルに縮合したベンゼン環からなる縮合二環式炭素環、
(8)独立にN、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、
(9)独立にN、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環、あるいは
(10)少なくとも1個の環が芳香族である、独立にN、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する9員もしくは10員縮合二環式複素環
であり;
(3)(ii)における各アリールまたはアリール(4)、(5)もしくは(6)におけるアリールまたは(3)(iii)における各縮合炭素環または(7)における縮合炭素環は、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い);各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−CN、−NO、−N(R)、−C1−6アルキル−N(R)、−C(=O)N(R)、−C(=O)R、−CO、−C1−6アルキル−CO、−OCO、−SR、−S(=O)R、−SO、−N(R)SO、−SON(R)、−N(R)C(=O)R、−N(R)CO、−C1−6アルキル−N(R)CO、アリール、−C1−6アルキル−アリール、−O−アリールまたは−C0−6アルキル−hetであり;hetは、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;hetは、ベンゼン環と縮合していても良く、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)、その各置換基は独立に、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソまたは−COであり;
(3)(iv)における各飽和複素環または(8)における飽和複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い);各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソ、アリールまたは独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
(3)(v)における各ヘテロ芳香環または(9)におけるヘテロ芳香環または(3)(vi)における各縮合二環式複素環または(10)における縮合二環式複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い);各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソ、アリールまたは−C1−6アルキル−アリールであり;
あるいは、RとRがその両方が結合しているNと一体となって、1以上の置換基で置換されていても良い(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)C3−7アザシクロアルキルを形成しており;各置換基は独立に、−C1−6アルキルまたはオキソであり;
各R、R、RおよびRは独立に、−Hまたは−C1−6アルキルであり;
は、炭素環または複素環であり;その炭素環または複素環は1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜7個、または1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い);各置換基は独立に、
(1)ハロゲン、
(2)−OH、
(3)−CN、
(4)1以上の置換基で置換されていても良い(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)−C1−6アルキル[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
(5)1以上の置換基で置換されていても良い(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)−O−C1−6アルキル[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
(6)−NO
(7)オキソ、
(8)−C(=O)R
(9)−CO
(10)−SR
(11)−S(=O)R
(12)−N(R)、
(13)−C(=O)N(R)、
(14)−C(=O)−C1−6アルキル−N(R)、
(15)−N(R)C(=O)R
(16)−SO
(17)−SON(R)、
(18)−N(R)SO
(19)−R
(20)−C1−6アルキル−R[該アルキルは、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)、各置換基は独立に、ハロゲン、−OH,−CN、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−N(R)CO、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
(21)−C0−6アルキル−N(R)−C0−6アルキル−R
(22)−C0−6アルキル−O−C0−6アルキル−R
(23)−C0−6アルキル−S−C0−6アルキル−R
(24)−C0−6アルキル−C(=O)−C0−6アルキル−R
(25)−C(=O)−O−C0−6アルキル−R
(26)−C(=O)N(R)−C0−6アルキル−R
(27)−N(R)C(=O)−R
(28)−N(R)C(=O)−C1−6アルキル−R[該アルキルは、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)、各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−N(R)CO、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
(29)−N(R)−C(=O)−N(R)−C0−6アルキル−R
(30)−N(R)−C(=O)−O−C0−6アルキル−R
(31)−N(R)−C(=O)−N(R)−SO−C0−6アルキル−R
(32)−C(=O)−C(=O)−N(R)、
(33)−C(=O)−C1−6アルキル−SO、または
(34)−C(=O)−C(=O)R
であり;
における炭素環は、(i)C〜Cの単環式飽和もしくは不飽和環、(ii)C〜C12の二環式環系、または(iii)C11〜C16の三環式環系であり;(ii)または(iii)における各環は、他の環とは独立であるか他の環と縮合しており、各環は飽和または不飽和であり;
における複素環は、(i)4〜8員の飽和もしくは不飽和単環式環、(ii)7〜12員の二環式環系、または(iii)11〜16員の三環式環系であり;(ii)または(iii)における各環は、他の環とは独立であるか他の環と縮合しており、各環は飽和または不飽和であり;前記単環式環、二環式環系または三環式環系は、N、OおよびSから選択される1〜6個のヘテロ原子を有し、残りは炭素原子であり;前記窒素および硫黄ヘテロ原子のいずれか1以上は酸化されていても良く、前記窒素ヘテロ原紙のいずれか1以上は4級化されていても良く;
各Rは独立に、C3−8シクロアルキル;アリール;飽和もしくは不飽和であって、N、OおよびSから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員の単環式複素環;または飽和もしくは不飽和であって、N、OおよびSから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する9〜10員の二環式複素環であり;前記複素環もしくは二環式複素環における前記窒素および硫黄ヘテロ原子のいずれか1以上は酸化されていても良く、前記窒素ヘテロ原子のいずれか1以上は4級化されていても良く;
で定義の前記シクロアルキルまたは前記アリールは、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い)、各置換基は独立に、ハロゲン、−O−C1−4アルキルで置換されていても良い−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−N(R)、アリールまたは−C1−6アルキル−アリールであり;
で定義の前記単環式または二環式複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い);各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソ、アリール、−C1−6アルキル−アリール、−C(=O)−アリール、−CO−アリール、−CO−C1−6アルキル−アリール、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、あるいは独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
各nは独立に、0、1または2に等しい整数である。
本発明はまた、本発明の化合物を含む医薬組成物ならびにそのような医薬組成物の製造方法をも含むものである。本発明はさらに、AIDSの治療方法、AIDS発症の遅延方法、AIDSの予防方法、HIV感染の予防方法、ならびにHIV感染の治療方法も含む。
本発明の他の実施形態、態様および特徴については、さらに説明されるか、あるいは後述の説明、実施例および添付の特許請求の範囲から明らかになろう。
(発明の詳細な説明)
本発明は、上記式(I)のN−置換ヒドロキシピリミジノンカルボキサミドを含む。この化合物およびそれの製薬上許容される塩は、HIVインテグラーゼ阻害薬である。
本発明の1実施形態は、Rの定義において、Rが1以上の置換基で置換されていても良く、その各置換基が独立に置換基(1)〜(18)のいずれかであり、(19)〜(34)のいずれかによってモノ置換されていても良い以外は、前記で定義の通りの式(I)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、Rの定義がハロゲン、−OH、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−SR、−S(=O)Rまたは−N(R)−C(R)=Oという適宜置換基のいずれでもよい、環窒素に結合したC1−6アルキル基における炭素原子に結合していないという条件を含む以外は、上記で最初に定義された式(I)の化合物である。別の表現をすれば、これら置換基のいずれも、環窒素に対してα位にある炭素原子に結合していない。
本発明の別の実施形態は、Rの定義において、Rが置換基(1)〜(16)のいずれかであり;Rの定義において、Rが1以上の置換基で置換されていても良く(例:場合により、1〜7個、または1〜6個、または1〜5個、または1〜4個、または1〜3個、または1個もしくは2個の置換基;あるいはモノ置換されていても良い);各置換基が独立に、置換基(1)〜(31)のいずれかである以外は、上記で最初に定義された式(I)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、Rが、
(1)−H、
(2)1以上の置換基で置換されていても良い−C1−6アルキルであって;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−3−N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−3−N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)、−N(R)−C(=O)R
Figure 0003927175
または−N(R)C(=O)C(=O)N(R)であるもの、
(3)−R
(4)−(CH1−3−Rであって;
(i)前記−(CH1−3−部分が、1以上の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−N(R)、−N(R)CO、−N(R)C(=O)−(CH0−3−N(R)または−N(R)−(CH2−3−OHであり、ただし前記−OHはN(R)に対してα位の炭素には結合しておらず;
(ii)前記−(CH1−3−部分は、−R、−C1−6アルキル−R、−N(R)−C(=O)−(CH0−3−R、−N(R)−(CH0−3−R、−O−(CH0−3−Rまたは−N(R)−C(=O)−(CH0−3−Rでモノ置換されていても良く;Rが、
(a)1以上の置換基で置換されていても良いアリール[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、2個の隣接する炭素原子に結合したメチレンジオキシまたはアリールである]、
(b)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜8員飽和複素環[前記飽和複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−C(=O)−(CH0−3−N(R)、−SO、オキソ、アリールまたは−(CH1−3−アリールである];または
(c)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜7員ヘテロ芳香環[前記ヘテロ芳香環は、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソまたはアリールである]
であるもの;
(5)−(CH0−3−O−(CH0−3−R
(6)−(CH0−3−S(O)−CH0−3−R
(7)−O−(CH1−3−OR
(8)−O−(CH1−3−O−(CH1−3−R
(9)−O−(CH1−3−S(O)
(10)−(CH0−3−N(R)−R
(11)−(CH0−3−N(R)−(CH1−3−R
(12)−(CH0−3−N(R)−(CH1−3−OR
(13)−(CH0−3−C(=O)−R
(14)−(CH0−3−C(=O)N(R)−(CH0−3−R
(15)−(CH0−3−N(R)C(=O)−(CH0−3−R
(16)−(CH0−3−N(R)C(=O)−O−(CH0−3−R
(17)−C(CHN(R)C(=O)R
(18)−C(CHN(R)C(=O)R、または
(19)−C(CHN(R)C(=O)C(=O)N(R
であり;
他の変数がいずれも最初に定義の通りである式(I)の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩である。
この実施形態の1態様において、Rは、基(1)〜(16)のいずれかである。
本発明の別の実施形態は、Rが、
(1)−H、
(2)1〜4個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキルであって;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−C0−4アルキル−N(R)、N(R)−C(=O)−C0−4アルキル−N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)、−N(R)−C(=O)R
Figure 0003927175
または−N(R)C(=O)C(=O)N(R)であるもの、
(3)−R
(4)−C1−4アルキル−Rであって;
(i)前記アルキルが、1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−N(R)、−N(R)CO、−N(R)C(=O)−C0−4アルキル−N(R)または−N(R)−(CH2−4−OHであり;
(ii)前記アルキルは、−R、−N(R)−C(=O)−C0−4アルキル−R、−N(R)−C0−4アルキル−R、−O−C0−4アルキル−Rまたは−N(R)−C(=O)−C0−4アルキル−Rでモノ置換されていても良く;
が、
(a)1〜3個の置換基で置換されていても良いアリール[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、2個の隣接する炭素原子に結合したメチレンジオキシまたはフェニルである]、
(b)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環[前記ヘテロ芳香環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、オキソまたはフェニルである];または
(c)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の飽和複素環[前記飽和複素環は1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−C(=O)−C0−4アルキル−N(R)、−SO、オキソまたはフェニルである]
であるもの;
(5)−(CH0−3−C(=O)N(R)−(CH0−3−R
(6)−C(C1−4アルキル)N(R)C(=O)R
(7)−C(C1−4アルキル)N(R)C(=O)R、または
(8)−C(C1−4アルキル)N(R)C(=O)C(=O)N(R
であり;
他の変数がいずれも最初に定義の通りである式(I)の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩である。
本実施形態の1態様において、Rは基(1)〜(5)のいずれかである。
本発明の別の実施形態は、Rが、
(1)−H、
(2)1〜3個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキルであって;各置換基が独立に、ハロゲン、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−N(R)または−C(=O)−(CH0−2−N(R)であるもの、
(3)−R
(4)−(CH1−4−Rであって;
(i)前記−(CH1−4−部分が、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、ハロゲン、−OH、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキルまたは−N(R)であり;
(ii)前記−(CH1−4−部分は、−Rまたは−N(R)−(CH1−2−Rでモノ置換されていても良く;
が、
(a)1〜3個の置換基で置換されていても良いフェニル[各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキルまたは−O−C1−4ハロアルキルである]、
(b)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環[前記ヘテロ芳香環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキルまたは−O−C1−4ハロアルキルである]
(c)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環[前記飽和複素環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)Rまたは−COである];
であるもの;
(5)−C(=O)N(R)−(CH0−3−R
(6)−C(CHN(R)C(=O)R
(7)−C(CHN(R)C(=O)R、または
(8)−C(CHN(R)C(=O)C(=O)N(R
であり;
他の変数がいずれも最初に定義の通りである式(I)の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩である。
この実施形態の1態様において、Rは、基(1)〜(5)のいずれかである。
本発明の別の実施形態は、
がC3−8シクロアルキル;フェニルおよびナフチルから選択されるアリール;インダニルおよびテトラヒドロナフチルから選択される二環式炭素環;独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環;独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環;または独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和もしくは不飽和複素環に縮合したベンゼン環である二環式複素環であり;
前記シクロアルキル、アリール、二環式炭素環、飽和複素環、ヘテロ芳香環または二環式複素環は、1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、
(1)ハロゲン、
(2)−OH、
(3)−CN、
(4)−C1−4ハロアルキル、
(5)1〜3個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキルであって、各置換基が独立に−OH、−CN、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oであるもの、
(6)−O−C1−4ハロアルキル、
(7)1〜3個の置換基で置換されていても良い−O−C1−4アルキルであって、各置換基が独立に−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oであるもの、
(8)−NO
(9)オキソ、
(10)−C(=O)R
(11)−CO
(12)−SR
(13)−S(=O)R
(14)−N(R)、
(15)−C(=O)N(RR)、
(16)−C(=O)−C1−6アルキル−N(R)、
(17)−N(R)C(=O)R
(18)−SO
(18)−SON(R)、
(19)−N(R)SO
(20)−R
(21)−C1−4アルキル−R
(22)−(CH0−2−N(R)−(CH0−2−R
(23)−(CH0−2−O−(CH0−2−R
(24)−(CH0−2−S−(CH0−2−R
(25)−(CH0−2−C(=O)−(CH0−2−R
(26)−C(=O)−O−(CH0−2−R
(27)−C(=O)N(R)−R、または
(28)−C(=O)−C(=O)N(R)であり;
他の変数がいずれも最初に定義した通りである式(I)の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩である。
本実施形態の1態様において、前記シクロアルキル、アリール、二環式炭素環、飽和複素環、ヘテロ芳香環または二環式複素環は、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に基(1)〜(27)から選択される。
本実施形態の1態様において、R(すなわち、前記シクロアルキル、アリール、二環式炭素環、飽和複素環、ヘテロ芳香環または二環式複素環)は、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に置換基(1)〜(19)のいずれかであり、置換基(20)〜(28)のいずれかでモノ置換されていても良い。この態様の1形態において、Rは1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に置換基(1)〜(19)のいずれかであり、置換基(20)〜(28)のいずれかでモノ置換されている。
この実施形態の別の態様において、各Rは独立に、C3−7シクロアルキル;フェニルおよびナフチルから選択されるアリール;独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環;独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であって、いずれかのNが酸化されてN−オキサイドを形成していても良いもの;またはN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和複素環に縮合したベンゼン環である二環式複素環であり;
で定義の前記シクロアルキルまたは前記アリールは、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル,−C1−4ハロアルキル,−O−C1−4アルキル,−O−C1−4ハロアルキル,−N(R)、フェニルまたは−(CH1−2−フェニルであり;
で定義の前記飽和複素環は、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に−C1−4アルキルで置換されていても良い−O−C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、オキソ、フェニル、−(CH1−2−フェニル、−C(=O)−フェニル、−CO−フェニル、−CO−(CH1−2−フェニル、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、または独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
で定義の前記ヘテロ芳香環または前記二環式複素環は、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、オキソ、フェニルまたは−(CH1−2−フェニルである。
本発明の別の実施形態は、Rがフェニル;1個もしくは2個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環;1個もしくは2個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環;または1個もしくは2個の窒素原子を有する5員もしくは6員飽和複素環に縮合したベンゼン環である二環式複素環であり;
他のいずれの変数も最初に定義した通りである式(I)の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩である。
本実施形態の1態様において、
(a)前記フェニル、前記飽和複素環、ヘテロ芳香環または二環式複素環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に
(1)フッ素、
(2)塩素、
(3)臭素、
(4)−OH、
(5)−CF
(6)1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキルであって、各置換基が独立に、−OH、−CN、−O−C1−4アルキル、−OCF、−N(R)、−C(=O)N(R)またはN(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)であるもの、
(7)−OCF
(8)−O−C1−4アルキル、
(9)−C(=O)R
(10)−CO
(11)−SR
(12)−SR
(13)−N(R)、
(14)−C(=O)N(R)、
(15)−C(=O)−(CH1−2−N(R)、
(16)−N(R)C(=O)R、または
(17)−R
であり;
(b)前記フェニルは、
(1)−(CH1−2−R、または
(2)−(CH0−2−N(R)−(CH0−2−R
でモノ置換されていても良く;
(c)前記飽和複素環、ヘテロ芳香環または二環式複素環は、
(1)オキソ、
(2)−(CH1−2−R
(3)−O−(CH1−2−R、または
(4)−(CH0−1−C(=O)−(CH0−2−R
でモノ置換もしくはジ置換されていても良い。
前記態様の1形態において、各Rは独立に、シクロプロピル;フェニル;ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニルおよびモルホリニルから選択される5員もしくは6員飽和複素環;またはチエニル、N−オキサイドの形であっても良いピリジル、イミダゾリル、ピロリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニルおよびピリダジニルから選択される5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
前記シクロプロピルは未置換であり;
前記フェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキル、−OCFまたは−N(R)であり;
前記飽和複素環は、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキル、−OCF、オキソ、フェニル、−(CH1−2フェニル、−C(=O)−フェニル、−CO−フェニルまたは−CO−CH−フェニルであり;
前記ヘテロ芳香環は、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキル、−OCF、オキソ、フェニルまたは−(CH1−2−フェニルである。
本発明の別の実施形態は、
が、
(1)−C1−6アルキル、
(2)−N(R)で置換された−C1−6アルキル、
(3)フェニルで置換された−C1−6アルキルであって;そのフェニルが、
(a)1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキルまたは−C0−4アルキル−N(R)であり;
(b)1個もしくは2個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環で置換された−C1−4アルキルでモノ置換されていても良く;
前記複素環は1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、−C1−6アルキル、オキソまたは1〜3個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であるもの、あるいは
(4)−OHで置換されていても良く、1〜3個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和単環式複素環で置換されていても良い−C1−6アルキルであって;前記複素環は1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に−C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、オキソまたはフェニルであるもの;あるいは
(5)1〜3個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環で置換された−C1−6アルキルであって;前記ヘテロ芳香環は、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基が独立に−C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、オキソまたはフェニルであるもの
であり;
他の変数はいずれも最初に上記で定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、Rが−N(R)で置換された−C1−6アルキルである場合には、−N(R)が環窒素に結合した−C1−6アルキルの炭素原子には結合していない(すなわち、−N(R)基は前記環窒素のα位の炭素原子には結合していない)点以外は、直前に記載の実施形態で定義の通りである式(I)の化合物である。
本発明の別の実施形態は、
がメチルであり;
他の変数がいずれも最初に上記で定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、
が−Hまたは−C1−4アルキルであり;
他の変数がいずれも最初に上記で定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩である。
本実施形態の1態様において、Rは−Hまたはメチルである。この実施形態の別の態様では、Rは−Hである。
本発明の別の実施形態は、Rがアリールで置換されたC1−4アルキルであり;そのアリールは、1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−CN,−NO、−N(R)、−C1−4アルキル−N(R)、−C(=O)N(R)、−C(=O)R、−CO、−C1−4アルキル−CO、−OCO、−SR、−S(=O)R、−SO、−N(R)SO、−SON(R)、−N(R)C(=O)R、−N(R)CO、−C1−4アルキル−N(R)CO、2個の隣接する環炭素原子に結合したメチレンジオキシ、フェニル、−C1−4アルキル−フェニル、−O−フェニルまたは−(CH0−2−hetであり;
hetは、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;hetは、ベンゼン環と縮合していても良く、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキルまたは−COであり;
他の変数がいずれも上記で最初に定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩である。
本発明の別の実施形態は、Rが−CH−フェニルであり;そのフェニルは1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NO、−SR、−N(R)またはフェニルであり;
各RおよびRは独立に、Hまたは−C1−4アルキルであり;
他の変数がいずれも上記で最初に定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩である。
前記実施形態の1態様において、Rは−CH−フェニルであり;そのフェニルは1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に−F、−Br、−Cl、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−SO−C1−4アルキル、−S−C1−4アルキル、−N(CHまたは−O−C1−4フルオロアルキルである。前記実施形態の別の態様において、Rはp−フルオロベンジルまたは2,3−ジメトキシベンジルである。
前記実施形態の別の態様において、前記フェニルは1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NOまたはフェニルである。
前記実施形態の1態様において、前記フェニルは1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−F、−Br、−Cl、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキルまたは−O−C1−4フルオロアルキルである。前記実施形態の別の態様において、Rはp−フルオロベンジルまたは2,3−ジメトキシベンジルである。
本発明の化合物の1群には、
が−Rであり;
がフェニルであり;そのフェニルは、
(a)1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に
(1)ハロゲン、
(2)1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い−C1−6アルキル[各置換基は独立に、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
(3)−C1−6ハロアルキル、
(4)−O−C1−6ハロアルキル、
(5)−C(=O)R
(6)−CO
(7)−C(=O)N(R)または
(8)−C(=O)−C1−6アルキル−N(R
であり;
(b)
(1)−C1−4アルキル−R、または
(2)−C0−4アルキル−N(R)−C0−4アルキル−R
でモノ置換されていても良く;
は、フェニルおよびナフチルから選択されるアリール;独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環;または独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
で定義の前記アリールは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキル、−OCFまたは−N(R)であり;
で定義の前記飽和複素環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−C1−4アルキルまたはオキソであり、さらにフェニル、−(CH1−2−フェニル、−C(=O)−フェニル、−CO−フェニル、−CO−(CH1−2−フェニルまたは独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環でモノ置換されていても良く;
で定義の前記ヘテロ芳香環は、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−C1−4アルキルまたはオキソであり;
他の変数がいずれも上記で最初に定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩が含まれる。
本発明の化合物の前記群の1小群には、
がメチルであり;
が−Hであり;
が、
(1)−CH−フェニル[そのフェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル,−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NO、−SR、−N(R)またはフェニルである];または
(2)下記のものから選択される縮合二環式炭素環
Figure 0003927175
[式中、Zは−Hまたは−OHである]
であり;
各RおよびRが独立に、Hまたは−C1−4アルキルであり;
他のいずれの変数もその群で定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩が含まれる。
本発明の化合物の前記群の別の小群には、
が4−フルオロベンジルまたは2,3−ジメトキシベンジルであり;
他のいずれの変数もその群で定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩が含まれる。
本発明の化合物の前記群のさらに別の小群には、
がメチルであり;
が−Hであり;
が4−フルオロベンジルまたは2,3−ジメトキシベンジルであり;
各RおよびRが独立に、Hまたは−C1−4アルキルであり;
他のいずれの変数もその群で定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩が含まれる。
本発明の別の群には、下記式(II)の化合物またはその化合物の製薬上許容される塩などがある。
Figure 0003927175
式中、
Qは、
(1)1個もしくは2個の−O−C1−4アルキルで置換されていても良いメチル、
(2)1〜3個の置換基で置換されていても良いフェニルであって;各置換基が独立に、−F、−Cl、Br、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキル、−OCF、2個の隣接する炭素原子に結合したメチレンジオキシまたはフェニルであるもの、または
(3)独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環であって;その飽和複素環が1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く、各置換基が独立に−F、−Cl、−Br、−C1−4アルキル、オキソ、フェニルまたは−C(=O)−フェニルであるもの
であり;
Tは、
(1)−H、
(2)−OH、
(3)−OHまたは−O−C1−4アルキルで置換されていても良いメチルまたはエチル、
(4)−O−C1−4アルキル、
(5)−N(R)、
(6)−N(R)−(CH−OH、
(7)−N(R)−CO
(8)−NN(R)−C(=O)−(CH1−2−N(R)、
(9)−R
(10)−(CH1−2−R、または
(11)−(CH0−2−N(R)−(CH0−3−R
であり;
は、
(1)1〜4個の置換基で置換されていても良いフェニルであって;各置換基が独立に、ハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキルまたは−N(R)であるもの;
(2)独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、1〜4個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員飽和複素環であって;各置換基が独立に−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、オキソ、フェニルまたは−CH−フェニルであるもの;または
(3)独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、1〜4個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員ヘテロ芳香環であって;各置換基が独立に−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキルまたはオキソであるもの
であり;
は、
(1)−C1−4アルキル、
(2)−N(R)で置換された−C1−4アルキル、または
(3)1〜3個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和単環式複素環で置換された−C1−4アルキルであって;その飽和複素環が、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に−C1−4アルキルであるもの
であり;
は、−Hまたは−C1−4アルキルであり;
は、−CH−フェニルであり:そのフェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NO、−SR、−N(R)またはフェニルであり;各RおよびRは独立に、Hまたは−C1−4アルキルであり;
sは0、1または2に等しい整数である。
この群の1態様において、Rは−CH−フェニルであり;そのフェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NOまたはフェニルである。
本発明の化合物の前記群の1小群には、Rが−N(R)で置換された−C1−4アルキルである場合には、−N(R)が、環窒素に結合した−C1−4アルキル基の炭素原子には結合していない(すなわち、前記−N(R)基は、環窒素に対してα位の炭素原子に結合していない)点以外は、前記群で定義の通りである式(II)の化合物が含まれる。
本発明の化合物の前記群の別の小群には、
Qが、フェニルであり;
Tが、
(1)−H、
(2)−N(R)、
(3)独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員飽和複素環であって;各置換基が独立に−C1−4アルキルまたは−C(=O)Rであるもの、または
(4)−N(R)−(CH1−2−ヘテロ芳香環であって;そのヘテロ芳香環が、1個もしくは2個のN原子を有する5員もしくは6員環であるもの
であり;
がメチルであり;
が−Hであり;
が、−CH−フェニルであり;そのフェニルは1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−F、−Cl、−Br、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキル、−SOCH、−SCH、−N(CHまたは−OCFであり;
各RおよびRが独立に、−H、メチルまたはエチルであり;
sが、0または1に等しい整数である式(II)の化合物またはそれの製薬上許容される塩が含まれる。
この小群の1態様では、Rは−CH−フェニルであり;そのフェニルは、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−F、−Cl、−Br、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキルまたは−OCFである。
本発明の化合物の別の群には、
が−Rであり;
が、
(i)0〜1個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、または
(ii)0〜1個の酸素原子および1〜3個の窒素原子を有する5員もしくは6員飽和複素環に縮合したベンゼン環である二環式複素環
であり;
その飽和複素環または二環式複素環が、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、
(1)1〜4個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキルであって;各置換基が独立に、ハロゲン、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oであるもの、
(2)−OH、
(3)−C(=O)R
(4)−COR、
(5)−C(=O)N(R)、
(6)−C(=O)−C1−6アルキル−N(R)、
(7)−SR
(8)−S(=O)R
(9)−SO
(10)−N(R)、
(11)−R
(12)−C1−4アルキル−Rであって;前記アルキルが、1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−N(R)CO、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oであるもの、
(13)−C0−4アルキル−N(R)−C0−4アルキル−R
(14)−C0−4アルキル−O−C0−4アルキル−R
(15)−C0−4アルキル−S−C0−4アルキル−R
(16)−C0−4アルキル−C(=O)−C0−4アルキル−R
(17)−C(=O)−O−C0−4アルキル−R、または
(18)−C(=O)N(R)−C0−4アルキル−Rであり;
各Rが独立に、−C3−6シクロアルキル;フェニルおよびナフチルから選択されるアリール;独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環;または独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であって、Nが酸化されてN−オキサイドを形成していても良いものであり;
前記アリールは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキル、−OCFまたは−N(R)であり;
前記飽和複素環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−C1−4アルキルまたはオキソであり、さらにフェニル、−(CH1−2−フェニル、−C(=O)−フェニル、−CO−フェニルまたは−CO−(CH1−2−フェニルでモノ置換されていても良く;
前記ヘテロ芳香環は、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−4アルキルまたはオキソであり;
他の変数がいずれも上記で最初に定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩がある。
本発明の化合物の前記群の1小群には、
が下記のもの:
Figure 0003927175
であり;
が、
(1)−H、
(2)1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキルであって;各置換基が独立に、−OH、−O−C1−4アルキル、−OCF、−C(=O)R、−CO、−SR、−N(R)または−C(=O)N(RR)であるもの、
(3)−C(=O)R
(4)−CO
(5)−C(=O)N(R)、
(6)−C(=O)−(CH1−2−N(R)、
(7)−SO
(8)−(CH1−2−R
(9)−(CH0−2−C(=O)−(CH0−2−R
(10)−C(=O)−O−(CH0−2−R、または
(11)−C(=O)N(R)−(CH0−2−R
であり;
10が、−H、−OH、−C1−4アルキル、−O−C1−4アルキル、−N(R)または−O−(CH1−2−Rであり;
12が、
(1)−H、
(2)1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキルであって;各置換基が独立に、−OH、−O−C1−4アルキル、−OCF、−C(=O)R、−CO、−SR、−N(R)または−C(=O)N(R)であるもの、
(3)−C(=O)R
(4)−CO
(5)−C(=O)−(CH1−2−N(R)、または
(6)−SO
であり;
がメチルであり;
が−Hまたはメチルであり;
が−CH−フェニルであり;そのフェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NO、−SR、−N(R)またはフェニルであり;
各RおよびRが独立に、−Hまたは−C1−4アルキルである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩がある。
この小群の1態様において、Rは−CH−フェニルであり;そのフェニルは1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NOまたはフェニルである。
本発明の別の群には、下記式(III)の化合物またはそれの製薬上許容される塩がある。
Figure 0003927175
式中、
は、
(1)−C1−6アルキル、
(2)−N(R)で置換された−C1−6アルキル、
(3)フェニルで置換された−C1−6アルキルであって、
(a)1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−OC1−4ハロアルキルまたは−C0−6アルキル−N(R)であり;
(b)1個もしくは2個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環で置換された−C1−4アルキルでモノ置換されていても良く;
前記複素環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、−C1−6アルキル、オキソまたは1〜3個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であるもの、
(4)−OHで置換されていても良く、1〜3個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和単環式複素環で置換されていても良い−C1−6アルキルであって;前記複素環が1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、−C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、オキソまたはフェニルであるもの、または
(5)1〜3個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環で置換された−C1−6アルキルであって;前記ヘテロ芳香環が、1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、−C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、オキソまたはフェニルであるもの
であり;
他の変数はいずれも上記で最初に定義の通りである。
本発明の化合物の前記群の1小群には、Rが−N(R)で置換された−C1−6アルキルである場合、−N(R)が環窒素に結合した−C1−6アルキルの炭素原子に結合していない(すなわち、前記−N(R)基が環窒素のα位の炭素原子に結合していない)点以外は、前記の群で定義の通りである式(III)の化合物がある。
本発明の化合物の前記群の別の小群には、
が、
(1)−C1−4アルキル、
(2)−(CH1−3−N(R)、
(3)−(CH1−3−フェニルであって;そのフェニルは、
(a)1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基が独立に、フッ素、塩素、臭素、−C1−4アルキル、−CF、−O−C1−4アルキル、−O−CFまたは−(CH1−3−N(R)であり;
(b)1個もしくは2個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環である−(CH1−3−飽和複素環でモノ置換されていても良く;前記複素環が1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基が独立に−C1−4アルキルまたはピリジルであるもの、
(4)−(CH1−3−飽和複素環であって;前記−(CH1−3−部分が、−OHで置換されていても良く;前記飽和複素環が、1〜3個のN原子、0個もしくは1個のO原子および0個もしくは1個のS原子から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和単環式複素環であり;前記複素環が、1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基が独立に−C1−4アルキルであるもの、または
(5)−(CH1−3−ピリジル
であり;
が、−Hまたはメチルであり;
が、−CH−フェニルであり;そのフェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NO、−SR、−N(R)またはフェニルであり;
各RおよびRが独立に、Hまたは−C1−4アルキルである式(III)の化合物またはそれの製薬上許容される塩がある。
この小群の1態様では、Rは−CH−フェニルであり;そのフェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NOまたはフェニルである。
本発明の化合物の別の群には、
が−C(=O)NH−(CH1−2−Rであり;
が、(i)独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、または(ii)独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
他の変数がいずれも上記で最初に定義の通りである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩がある。
本発明の化合物の前記群の1小群には、
が、−C(=O)NH−(CH1−2−Rであり;
が、(i)独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、または(ii)独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
が、メチルであり;
が、−Hまたはメチルであり;
が、−CH−フェニルであり;そのフェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NO、−SR、−N(R)またはフェニルであり;
各RおよびRは独立に、−Hまたは−C1−4アルキルである式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩がある。
この小群の1態様において、Rは−CH−フェニルであり;そのフェニルは、1〜3個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NOまたはフェニルである。
理解すべき点として、本発明の別の実施形態には、R、R、R、R、R、R、R、R、RおよびRのうちの2個もしくは3個またはそれ以上のそれぞれが独立に、上記のいずれかの実施形態またはそれの態様でのそれの定義に従って、あるいは上記で記載のいずれかの前記群またはそれの小群もしくは形態に従って定義される式Iの化合物などがあるが、それに限定されるものではない。式Iにおけるこれら変数のいずれかおよび可能な全ての組み合わせは、本発明の範囲に含まれる別の実施形態である。
本発明の1態様は、
N−(2−エトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−2−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−2−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)フェニル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{4−[(ジエチルアミノ)メチル]フェニル}−N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{4−[(ジエチルアミノ)メチル]フェニル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(ジメチルアミノ)(フェニル)メチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−2−[(4−ホルミルピペラジン−1−イル)(フェニル)メチル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−{フェニル[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]メチル}−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−ベンジル−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(2−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−ベンジル−N−(2,3−ジメトキシベンジル)−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{4−[(4−エチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−{4−[(2−ピリジン−3−イルピペリジン−1−イル)メチル]フェニル}−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(3−クロロ−4−メチルベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
5−ヒドロキシ−N−[(1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−1−メチル−2−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(4−{[(2R)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]メチル}フェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(4−{[(2S)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]メチル}フェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]メチル}フェニル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−ベンジル−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−(ピリジン−3−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−ベンジル−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−ベンジル−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−ベンジルピペリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチルピペリジン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−ベンジルピペリジン−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
1−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−(ピリジン−3−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N4−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−N2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2,4−ジカルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−[3−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−[3−(モルホリン−4−イルメチル)ベンジル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ベンジル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−{3−[(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)メチル]ベンジル}−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−[2−(モルホリン−4−イルメチル)ベンジル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−{2−[(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)メチル]ベンジル}−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−ピロリジン−2−イル−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N4−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−N2−(ピリジン−2−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−2,4−ジカルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イルプロピル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−[4−(モルホリン−4−イルメチル)ベンジル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(2,2−ジメトキシエチル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[2−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−(N,N−ジメチルグリシル)ピペリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
(2S,4R)−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
2−[(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[(2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−メチルピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−1−メチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−(N,N−ジメチルグリシル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−ベンゾイル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
3−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−4−メチルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
(+)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
(−)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−ベンゾイルピペリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピペリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−ベンゾイルピロリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチルピロリジン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−(ジメチルアミノ)−2−フェニルエチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(1−イソブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(1−イソプロピル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{1−[(6−ブロモピリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチルピペラジン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−ベンゾイル−4−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−(シクロプロピルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[1−(メチルスルホニル)ピロリジン−2−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(4−メチルモルホリン−3−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1,4−ジメチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−3−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−1−アセチル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(1−イソニコチノイルピロリジン−2−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{1−[(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−1−アセチル−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−(アニリノカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(4−エチル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(1−オキシドピリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(4R)−3−アセチル−1,3−チアゾリジン−4−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[1−メチル−4−(メチルスルホニル)ピペラジン−2−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルチオモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−[4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−[4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(3−アセチル−1,3−チアゾリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−(アセチルアミノ)−1−メチルエチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(2−エトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(4−アセチル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[1−メチル−4−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピペラジン−2−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−N−[2−(メチルチオ)ベンジル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−{1−[(1H−イミダゾール−5−イルカルボニル)アミノ]−1−メチルエチル}−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−ベンゾイル−4−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピペラジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(4−ベンゾイル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[4−(ベンジルオキシ)−1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−5−ヒドロキシ−N−(2−メトキシベンジル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N1−[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N2,N2−ジメチルエタンジアミド;
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−[2−(ジメチルアミノ)ベンジル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S)−1−アセチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[4−ヒドロキシ−1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−カルボキサミド;
2−[(2S,4S)−1−アセチル−4−フルオロピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−メチル−4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル]ピペラジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1−{[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N1−{1−[4−({[4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル]アミノ}カルボニル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]−1−メチルエチル}−N2,N2−ジメチルエタンジアミド;
2−(4−アセチル−1,2−ジメチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリミジン−4−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリミジン−5−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−メチル−1−[(1H−ピラゾール−5−イルカルボニル)アミノ]エチル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2R,4R)−1−アセチル−4−メトキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−{1−[4−({[4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル]アミノ}カルボニル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]−1−メチルエチル}イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−カルボキサミド;
2−[(2R,4R)−1−ベンゾイル−4−メトキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[4−(イソプロピルスルホニル)−1−メチルピペラジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1,2−ジメチル−4−(メチルスルホニル)ピペラジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[(2S,4R)−4−メトキシ−1−メチルピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(メチルスルホニル)アセチル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S)−1−アセチル−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2R,4R)−1−アセチル−4−エトキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−メチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリダジン−3−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1−{[モルホリン−4−イル(オキソ)アセチル]アミノ}エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{(2R,4R)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{(2S,4S)−1−メチル−4−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{1−[(ジメチルアミノ)スルホニル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{(2R,4R)−4−エトキシ−1−[(メチルアミノ)(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−(ピリダジン−3−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{(2S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[モルホリン−4−イル(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{(2S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N1−[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N1,N2,N2−トリメチルエタンジアミド;
2−[(2S)−1−アセチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−2−[(2S,4S)−4−フルオロ−1−メチルピロリジン−2−イル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{(2S,4S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N1−[1−(4−{[(3−クロロ4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N2,N2−ジメチルエタンジアミド
からなる群から選択される化合物およびそれの製薬上許容される塩である。
本発明の別の態様は、
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(1−オキシドピリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
(+)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
(−)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−1−アセチル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−3−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(1−イソニコチノイルピロリジン−2−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1,4−ジメチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(1−ベンゾイルピロリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[1−(メチルスルホニル)ピロリジン−2−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(4R)−3−アセチル−1,3−チアゾリジン−4−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−{1−[(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−(4−エチル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−1−メチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[1−(ジメチルアミノ)−2−フェニルエチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
2−[(ジメチルアミノ)(フェニル)メチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
からなる群から選択される化合物およびそれの製薬上許容される塩である。
本発明の他の実施形態には、以下のものなどがある。
(a)式(I)の化合物および製薬上許容される担体を含む医薬組成物。
(b)有効量の式(I)の化合物および製薬上許容される担体を組み合わせる(例:混和)ことで製造される生成物を含む医薬組成物。
(c)HIV/AIDS抗ウィルス薬、免疫調節剤および抗感染薬からなる群から選択される治療上有効量のHIV感染/AIDS治療薬をさらに含む(a)または(b)の医薬組成物。
(d)前記HTV感染/AIDS治療薬が、HTVプロテアーゼ阻害薬、非ヌクレオシド系HTV逆転写酵素阻害薬およびヌクレオシド系HIV逆転写酵素阻害薬からなる群から選択される抗ウィルス薬である(c)の医薬組成物。
(e)HTVインテグラーゼの阻害、HIV感染の治療もしくは予防、あるいはAIDSの予防、治療または発症遅延に有用な組み合わせ剤であって、治療上有効量の式(I)の化合物ならびにHIV/AIDS抗ウィルス薬、免疫調節剤および抗感染薬からなる群から選択される治療上有効量のHIV感染/AIDS治療薬である組み合わせ剤。
(f)前記HIV感染/AIDS治療薬がHIVプロテアーゼ阻害薬、非ヌクレオシド系HIV逆転写酵素阻害薬およびヌクレオシド系HTV逆転写酵素阻害薬からなる群から選択される抗ウィルス薬である(e)の組み合わせ剤。
(g)処置を必要とする被験者でHIVインテグラーゼを阻害する方法であって、その被験者に治療上有効量の式(I)の化合物を投与する段階を有する方法。
(h)処置を必要とする被験者でHIV感染の予防または治療方法であって、その被験者に治療上有効量の式(I)の化合物を投与する段階を有する方法。
(i)前記式(I)の化合物を、HIVプロテアーゼ阻害薬、非ヌクレオシド系HIV逆転写酵素阻害薬およびヌクレオシド系HTV逆転写酵素阻害薬からなる群から選択される少なくとも1種類の治療上有効量の抗ウィルス薬との併用で投与する(h)の方法。
(j)処置を必要とする被験者でAIDSの予防、治療または発症遅延を行う方法であって、その被験者に治療上有効量の式(I)の化合物を投与する段階を有する方法。
(k)前記化合物を、HIVプロテアーゼ阻害薬、非ヌクレオシド系HIV逆転写酵素阻害薬およびヌクレオシド系HTV逆転写酵素阻害薬からなる群から選択される少なくとも1種類の治療上有効量の抗ウィルス薬との併用で投与する(j)の方法。
(l)処置を必要とする被験者でHIVインテグラーゼを阻害する方法であって、その被験者に対して、(a)、(b)、(c)もしくは(d)の医薬組成物または(e)もしくは(f)の組み合わせ剤を投与する段階を有する方法。
(m)処置を必要とする被験者でHIV感染を予防または治療する方法であって、その被験者に対して、(a)、(b)、(c)もしくは(d)の医薬組成物または(e)もしくは(f)の組み合わせ剤を投与する段階を有する方法。
(n)処置を必要とする被験者でAIDSの予防、治療または発症遅延を行う方法であって、その被験者に対して、(a)、(b)、(c)もしくは(d)の医薬組成物または(e)もしくは(f)の組み合わせ剤を投与する段階を有する方法。
本発明はまた、(a)HIVプロテアーゼの阻害、(b)HIV感染の予防もしくは治療、または(c)AIDSの予防、治療もしくは発症遅延を行う上での、(i)使用、(ii)医薬としての使用、または(iii)医薬製造での使用のための本発明の化合物も含むものである。これらの使用において、本発明の化合物は、HIV/AIDS抗ウィルス薬、抗感染薬および免疫調節剤から選択される1以上のHIV/AIDS治療薬と併用することもできる。
本発明の別の実施形態には、使用される本発明の化合物が、上記の化合物の実施形態、態様、群、小群または形態のいずれかの化合物である上記の(a)〜(n)に記載の医薬組成物、組み合わせ剤および方法ならびに前段落に記載の使用などがある。これらの実施形態のいずれにおいても、化合物は製薬上許容される塩の形で用いても良い。
本明細書で使用される場合、「C1−6アルキル」(または「C〜Cアルキル」)という用語は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐のアルキル基を意味し、全てのヘキシルアルキルおよびペンチルアルキル異性体ならびにn−、イソ−、sec−およびt−ブチル、n−およびイソプロピル、エチルおよびメチルを含む。「C1−4アルキル」とは、n−、イソ−、sec−およびt−ブチル、n−およびイソプロピル、エチルおよびメチルを意味する。
「C0−6アルキル」などの表現で使用される「C」という用語は、直接共有結合を意味する。例えば、化合物IにおけるRが−C0−6アルキル−O−C0−6アルキル−Rである場合、両方のアルキル基がCアルキルであるとRは−O−Rとなる。同様に、ある基における一定の原子数の存在を定義する整数がゼロに等しい場合、それはそれに隣接する原子が結合によって直接連結されていることを意味する。例えば式(II)の化合物は、ピリミジノン環の2位における置換基として
Figure 0003927175
を有し、その場合のsは、ゼロ、1または2に等しい整数である。sがゼロの場合、置換基は下記の構造を有する。
Figure 0003927175
「−C1−6アルキル−」という用語は、2価である直前に定義のC〜Cの直鎖または分岐アルキル基を指す。これは、「C1−6アルキレン」または「C1−6アルカンジイル」についてもいえる。本発明に関して特に興味深いある種のアルキレンは、−(CH1−6−であり、特に興味深い小群には−(CH1−4−、−(CH1−3−、−(CH1−2−および−CH−がある。
「C2−5アルキニル」(または「C〜Cアルキニル」)という用語は、2〜5個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐のアルキニル基を意味し、全てのペンチニル異性体ならびに1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−プロピニル、2−プロピニルおよびエチニル(またはアセチレニル)を含む。「C2−3アルキニル」などの類似の用語は、同様の意味を有する。
「C3−8シクロアルキル」(または「C〜Cシクロアルキル」)という用語は、計3〜8個の炭素原子を有するアルカンの環を意味する(すなわち、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルまたはシクロオクチル)。「C3−7シクロアルキル」、「C3−6シクロアルキル」、「C5−7シクロアルキル」などの用語は、同様の意味を有する。
「C3−7アザシクロアルキル」(または「C〜Cアザシクロアルキル」)という用語は、1個の窒素および3〜7個の炭素原子からなる飽和シクロ環(すなわち、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはアゼパニル)を意味する。
「ハロゲン」(または「ハロ」)という用語は、フッ素、塩素、臭素および要素(別の呼称ではフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード)を指す。
「C1−6ハロアルキル」(別の呼称で、「C〜Cハロアルキル」または「ハロゲン化C〜Cアルキル」と称される場合がある)という用語は、1以上のハロゲン置換基を有する上記で定義のC〜Cの直鎖もしくは分岐アルキル基を意味する。「C1−4ハロアルキル」という用語は、同様の意味を有する。「C1−6フルオロアルキル」という用語は、ハロゲン置換基がフッ素に限定される以外は同様の意味を有する。好適なフルオロアルキルには、一連の(CH0−4CF(すなわち、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、3,3,3−トリフルオロ−n−プロピルなど)などがある。
本明細書で使用される場合の「炭素環」(および「炭素環式」もしくは「炭素環系」などのそれの別表現)という用語は、(i)C〜Cの単環式で飽和または不飽和の環、(ii)C〜C12の二環式環系、あるいは(iii)C11〜C16三環式環系を指し、(ii)または(iii)における各環は他の環または複数環に対して独立であるかそれに縮合しており、各環は飽和または不飽和である。炭素環は、安定な化合物を生じるあらゆる炭素原子で分子の残りの部分に結合していることができる。縮合二環式炭素環は、炭素環の1小群である。すなわち「縮合二環式炭素環」という用語は、各環が飽和または不飽和であり、2個の隣接する炭素原子が環系中の各環によって共有されているC〜C10の二環式環系を指す。縮合三環式炭素環は類似の意味を有する。縮合二環式炭素環の1小群は、一方の環がベンゼン環であり、他方の環が飽和または不飽和であり、安定な化合物を与える炭素原子を介して結合している二環式炭素環である。この小群の代表例には、以下のものなどがある。
Figure 0003927175
「アリール」という用語は、芳香族単環式および多環式炭素環系を指し、多環系における個々の炭素環は縮合しているか、あるいは単結合を介して互いに結合している。好適なアリール基には、フェニル、ナフチルおよびビフェニレニルなどがある。
「複素環」(および「複素環式」または「複素環系」などのそれの別表現)という用語は広く、(i)4〜8員の飽和もしくは不飽和単環式環、(ii)7〜12員の二環式環系、または(iii)11〜16員の三環式環系を指し;(ii)または(iii)における各環は、他の環または複数環に対して独立であるかそれと縮合しており、各環は飽和または不飽和であり、単環式環、二環式環系または三環式環系はN、OおよびSから選択される1以上のヘテロ原子(例:1〜6個のヘテロ原子、または1〜4個のヘテロ原子)および残りの炭素原子(単環式環は代表的には少なくとも1個の炭素原子を有し、環系は代表的には少なくとも2個の炭素原子を有する)を有し;窒素および硫黄のヘテロ原子のいずれか1以上は酸化されていても良く、いずれか1以上の窒素ヘテロ原子は4級化されていても良い。複素環は、いずれのヘテロ原子または炭素原子で結合していても良いが、ただし結合によって安定な構造が形成される場合である。複素環が置換基を有する場合、その置換基は、安定な化学構造が得られるのであれば、ヘテロ原子および炭素原子を問わず環のいずれの原子にも結合することができることは明らかである。
飽和複素環は、複素環の1小群を形成するものである。すなわち「飽和複素環」という用語は、環系全体(単環式であるか多環式であるかを問わず)が飽和である上記で定義の複素環を指す。「飽和複素環」という用語は、炭素原子およびN、OおよびSから選択される1以上のヘテロ原子からなる4〜8員飽和単環式環を指す。代表的な例には、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼパニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニルおよびテトラヒドロフリル(またはテトラヒドロフラニル)などがある。
ヘテロ芳香環は、複素環の別の小群を形成する。すなわち、「ヘテロ芳香環」(別称として「ヘテロアリール」)は、環系全体(単環式であるか多環式であるかを問わず)が芳香環系である上記で定義の複素環を指す。「ヘテロ芳香環」という用語は、炭素原子およびN、OおよびSから選択される1以上のヘテロ原子からなる5員もしくは6員単環式芳香環を指す。ヘテロ芳香環の代表的な例には、ピリジル、ピロリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル(またはチオフェニル)、チアゾリル、フラニル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリルおよびチアジアゾリルなどがある。
二環式複素環の代表的な例には、ベンゾリアゾリル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、インドリニル、イソインドリニル、キノキザリニル、キナゾリニル、シンノリニル、クロマニル、イソクロマニル、テトラヒドロキノリニル、キノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾ−1,4−ジオキシニル
Figure 0003927175
イミダゾ(2,1−b)(1,3)チアゾール
Figure 0003927175
およびベンゾ−1,3−ジオキソリル
Figure 0003927175
などがある。本明細書のある文脈においては、
Figure 0003927175
は別称で、2個の隣接する炭素原子結合した置換基としてメチレンジオキシを有するフェニルとも称される。
三環式複素環の代表的な例には、フェノチアジニル、カルバゾリル、β−カルボリニル、テトラヒドロ−β−カルボリニル、アクリジニル、フェナジニルおよびフェノキサジニルなどがある。
別の意味に明瞭に言及されていない限り、「不飽和」環とは、部分または完全不飽和環である。例えば、「不飽和単環式C炭素環」は、シクロヘキセン、シクロヘキサジエンおよびベンゼンを指す。
別の意味に明瞭に言及されていない限り、本明細書で引用した範囲はいずれも両端を含むものである。例えば、「1〜4個のヘテロ原子」を有するものと記載された複素環は、その複素環が1、2、3または4個のヘテロ原子を有することができることを意味する。
いずれかの変数(例:R、R、R、Rなど)がいずれかの構成部分または式Iまたは本発明の化合物を描出および説明する他の式において複数個ある場合、各場合についてのそれの定義は、他の全てのものについてのそれの定義とは独立である。さらに、置換基および/または変数の組合せは、そのような組合せによって安定な化合物が得られる場合に限り許容されるものである。
「置換」(例:「1以上の置換基によって置換されていても良いアリール...」の場合)という用語には、そのような単一および複数の置換(同一部位での複数置換を含む)が化学的に許容される程度までの、指定の置換基によるモノ置換および多置換が含まれる。
本発明の化合物は不斉中心を有する場合があり、具体的に記載がある場合を除き、立体異性体の混合物としてまたは個々のジアステレオマーとして、あるいはエナンチオマーとして得られる場合があり、それらの異性体はいずれも本発明に含まれる。
本発明のN−置換ヒドロキシピリミジノン化合物は、それの互変異体として得られる場合もある。本発明が、単独および混合物の両方の場合での、式Iのヒドロキシピリミジノン化合物の全ての互変異体を含むことは明らかである。
本発明の化合物は、HIVインテグラーゼの阻害、ヒト免疫不全ウィルス(HIV)感染の予防または治療およびAIDSなどの結果的な病的状態の予防、治療または発症遅延において有用である。AIDSの予防、AIDSの治療、AIDSの発症遅延、あるいはHIV感染の予防もしくは治療は、症候性および無症候性の両方の広範囲のHIV感染状態:AIDS、ARC(AIDS関連症候群)ならびにHIVに対する実際の曝露または可能な曝露の治療を含む(これらに限定されるものではない)ものと定義される。例えば本発明の化合物は、輸血、体液交換、咬み傷、偶発的に刺さった針または手術時の患者血液への曝露などによる疑わしい過去のHIVへの曝露後におけるHIVによる感染の治療において有用である。
本発明の化合物は、抗ウィルス化合物の製造およびスクリーニングアッセイ実施において有用である。例えば、本発明の化合物は、より強力な抗ウィルス化合物に関して優れたスクリーニング手段である酵素突然変異体の単離に有用である。さらに本発明の化合物は、例えば競争的阻害によって、HIVインテグラーゼへの他の抗ウィルス薬の結合部位を確認または決定する上で有用である。そこで本発明の化合物は、これらの目的用に販売される商業的製品である。
本発明の代表的化合物について、インテグラーゼの鎖転移活性に関するアッセイで阻害を調べた。このアッセイは、(i)アッセイにおいて予め組み立てたインテグラーゼ鎖転移複合体を用い;(ii)鎖転移反応を2.5mM MgCl中で阻害薬存在下に、WO 02/30930に記載の0.5〜5nMの3′FITC標識標的DNAを用いて行い;(iii)鎖転移産物をアルカリホスファターゼ結合抗FITC抗体および化学発光性アルカリホスファターゼ基質を用いて検出する以外は、組換えインテグラーゼに関するウォルフェらの報告(Wolfe, A. L. et al., J. Virol. 1996, 70: 1424-1432)に従って行うものである。インテグラーゼアッセイで調べた代表的な化合物(例:下記の表1に示した化合物)は、約50μM以下のIC50値を示した。
予め組み立てた複合体を用いるアッセイの実施に関するさらに別の記載が、他の文献にある(Hazuda et al., J. Virol. 1997, 71: 7005-7011; Hazuda et al., Drug Design and Discovery 1997, 15: 17-24; and Hazuda et al., Science 2000, 287: 646-650)。
本発明の代表的なある種の化合物については、バッカらの報告(Vacca, J. P. et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1994, 91: 4096)に従って行われるT−リンパ球系細胞の急性HIV感染の阻害についてのアッセイでも調べた。これらの化合物は、約20μM以下のIC95値を示した。
本発明の化合物は、製薬上許容される塩の形で投与することができる。「製薬上許容される塩」という用語は、親化合物の有効性を有し、生理的その他で望ましいものではない(例えば、被投与者に対して毒性も他の形態での有害性もない)塩を指す。好適な塩には、例えば本発明の化合物の溶液を、塩酸、硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸または安息香酸などの製薬上許容される酸の溶液と混合することで形成することができる酸付加塩などがある。本発明の化合物が酸性部分を有する場合、それの好適な製薬上許容される塩には、アルカリ金属塩(例:ナトリウム塩またはカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例:カルシウム塩またはマグネシウム塩)ならびに4級アンモニウム塩などの好適な有機配位子で形成される塩などがあり得る。さらに、酸(−COOH)またはアルコール基が存在する場合、製薬上許容されるエステルを用いて、化合物の溶解性または加水分解特性を変えることができる。
HIV感染の予防もしくは治療あるいはAIDSの予防、治療もしくは発症遅延に関して、本発明の化合物は、治療上有効量の前記化合物および従来の無毒性の製薬上許容される担体、補助剤および媒体を含む単位用量の医薬組成物の形態で経口投与、非経口投与(皮下、静脈、筋肉、胸骨内の注射または注入法など)、吸入噴霧または直腸投与することができる。
本発明の化合物に関して「投与」という用語およびそれの別表現(例:化合物を「投与する」)は、その化合物またはその化合物のプロドラッグを、処置を必要とする者に対して与えることを意味する。本発明の化合物またはそれのプロドラッグを1以上の他の活性薬剤(例:HIV感染またはAIDSの治療に有用な抗ウィルス剤)と併用して提供する場合、「投与」およびそれの別表現はそれぞれ、当該化合物またはそれのプロドラッグおよび他薬剤の同時および順次提供を含むものと理解される。
本明細書で使用する場合、「組成物」という用語は、所定量で所定の成分を含有するもの、ならびに直接もしくは間接に所定の成分を所定量で組み合わせることで得られるものを包含するものである。
「製薬上許容される」とは、医薬組成物の成分が互いに適合性であり、その組成物の投与を受ける患者に対して有害性があってはならないことを意味するものである。
本明細書で使用される「被験者」(別途に「患者」とも称される)という用語は、治療、観察または実験の対象となった動物、好ましくは哺乳動物、最も好ましくはヒトを指す。
本明細書で使用される「治療上有効量」という用語は、治療対象疾患の症状の緩和を含む、研究者、獣医、医師その他の臨床関係者が追求している組織、系、動物またはヒトでの生理的または医学的応答を誘発する活性化合物または医薬の量を意味する。活性化合物(すなわち有効成分)を塩として投与する場合、有効成分の量についての言及は、その化合物の遊離酸または遊離塩基に対するものである。
この医薬組成物は、経口投与可能な懸濁液もしくは錠剤もしくはカプセル、経鼻噴霧剤、例えば無菌の注射用水系もしくは油系懸濁液としての無菌注射製剤あるいは坐剤の形とすることができる。これら組成物は、当業界で公知である方法によって製造することができ、公知の賦形剤を含むことができる。好適な方法および成分は、レミングトンの著作に記載されている(Remignton′s Pharmaceutical Sciences, 18th edition, edited by A. R. Gennaro, Mack Publishing Co., 1990;参照によってその全内容が本明細書に組み込まれる)。
本発明の化合物は、単回投与または分割投与で0.001〜1000mg/kg哺乳動物(例:ヒト)/日の用量範囲で経口投与することができる。ある好ましい用量範囲は、単回投与または分割投与で経口にて、0.01〜500mg/kg/日である。別の好ましい用量範囲は、単回投与または分割投与で経口にて、0.1〜100mg/kg/日である。経口投与の場合に組成物は、投与を受ける患者に対して、用量を症状に応じて調節するために、有効成分1.0〜500mg、特には有効成分1、5、10、15、20、25、50、75、100、150、200、250、300、400および500mgを含む錠剤またはカプセルの形態で提供することができる。特定の患者についての具体的な用量レベルおよび投与回数は変動し得るものであり、使用される具体的な化合物の活性、その化合物の代謝安定性および作用期間、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与の形態および時刻、排泄速度、併用薬剤、特定の状態の重度、ならびに治療を受けている宿主などの多様な要素によって決まる。
上記のように本発明は、HTV感染またはAIDSの治療において有用な1以上の薬剤とともに本発明のHIVインテグラーゼ阻害薬化合物を使用することに関するものでもある.例えば本発明の化合物は、曝露前および/または曝露後のいずれの期間であるかとは無関係に、有効量の1以上のHTV感染またはAIDS治療上有用なHIV/AIDS抗ウィルス薬、免疫調節剤、抗感染薬またはワクチンとの併用で、効果的に投与することができる。好適な抗ウィルス薬が、下記の表に挙げてある。
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
本発明の化合物は、WO 99/62513、WO 99/62520またはWO 99/62897に記載の化合物などの別のHIVインテグラーゼ阻害薬との併用で投与することもできる。本発明の化合物はまた、WO 99/04794、WO 99/09984、WO 99/38514、WO 00/59497、WO 00/59498、WO 00/59502、WO 00/59503、WO 00/76511、WO 00/76512、WO 00/76513、WO 00/76514、WO 00/76792またはWO 00/76793に記載の化合物などのCCR5受容体拮抗薬との併用で投与することもできる。本発明の化合物は、曝露前および/または曝露後のいずれの期間であるかを問わず、WO 01/38332(参照によってその全体が本明細書に組み込まれる)における表に開示のHIV感染またはAIDSを治療する上で有用な有効量の1以上のHTV/AIDS抗ウィルス薬、免疫調節剤、抗感染薬またはワクチンとの併用で有効に投与することができる。
本発明の化合物とHIV/AIDS抗ウィルス薬、免疫調節剤、抗感染薬またはワクチンとの組み合わせの範囲は、上記で挙げたものあるいはWO 01/38332における前記で引用の表に挙げられたものに限定されるものではなく、原則的に、AIDS治療に有用なあらゆる医薬組成物とのあらゆる組み合わせを含むことは明らかであろう。HIV/AIDS抗ウィルス薬および他の薬剤は代表的には、医師用添付文書集54版(Medical Economics Company, 2000)に記載の用量のように、当業界で報告されているそれら薬剤の従来の用量範囲および投与法で用いられる。これらの組み合わせにおける本発明の化合物の用量範囲は、上記に記載のものと同じである。
本明細書、特には図式および実施例で使用される略称には、下記のものなどがある。
AIDS=後天性免疫不全症候群、
ARC=AIDS関連症候群、
BOCまたはBoc=t−ブチルオキシカルボニル、
Bn=ベンジル、
Bz=ベンゾイル、
CBZまたはCbz=カルボベンゾキシ(別称として、ベンジルオキシカルボニル)、
DMAD=ジメチルアセチレンジカルボキシレート
DMAP=ジメチルアミノピリジン
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド、
Et=エチル、
EtOAc=酢酸エチル、
FIA−MS=フローインジェクション分析質量分析、
HIV=ヒト免疫不全ウィルス、
HPLC=高速液体クロマトグラフィー、
m−CPBA=メタクロロ過安息香酸、
Me=メチル、
NMP=N−メチルピロリジン、
NMR=核磁気共鳴、
Ph=フェニル、
TFA=トリフルオロ酢酸、
THF=テトラヒドロフラン。
本発明の化合物は、容易に入手可能な原料および試薬を用い、下記の反応図式および実施例またはそれらの変法に従って容易に製造することができる。これらの反応において、当業者には公知である別形態を用いることも可能であるが、ここではあまり詳細には言及しない。さらに、本発明の化合物の他の製造方法は、下記の反応図式および実施例を考慮することで、当業者には容易に明らかになろう。別段の断りがない限り、変数はいずれも上記で定義の通りである。
本発明の化合物は、図式1に示した方法に従って、1−アルキル−1,6−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−6−オキソピリミジン−4−カルボン酸の好適な置換アルキルエステル(またはカルボン酸またはハロゲン化物)を適切なアミンとカップリングさせることで製造することができる。この図式において、PはHまたは保護基、代表的にはメチルエステルをアミドに変換するのに用いられる条件下で通常脱離されるエステル(例:安息香酸エステルまたはピバリン酸エステル)である。エステル保護基は代表的には、未保護生成物を反応粗取得物から結晶化できない場合に、ないしは合成上に理由で、合成後に2−置換−5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸エステルを精製するのに用いられる。
Figure 0003927175
カルボン酸誘導体をアミンとカップリングさせてカルボキサミドを形成する方法は、当業界で公知である。好適な方法は例えば、ジェリー・マーチの著作(Jerry March, Advanced Organic Chemistry, 3rd edition, John Wiley & Sons, 1985, pp. 370-376)に記載されている。式1−1のアミンは、リチャード・ラロックの著作(Richard Larock, Comprehensive Organic Transformations, VCH Publishers Inc, 1989, pp 385-438)に記載の方法またはそれらの通常の変法によって製造することができる。
式1−2の1−アルキル−1,6−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−6−オキソピリミジン−4−カルボン酸メチルは図式2に示した方法に従って製造することができ、その方法においてはアミドキシム2−1を適切な溶媒中、好適な温度でDMADと反応させて、中間体ジヒドロキシピリミジン2−2を得て、次に2−2の5−ヒドロキシ基を安息香酸エステルまたはピバリン酸エステルなどの好適な保護基で保護して2−3を得て、次に窒素−1のアルキル化によって1−2を得ることができる。この手順は文献に記載されている[Culbertson et al., J Heterocycl. Chem. 1979, 16(7): 1423-24]。ジヒドロキシピリミジン2−2を単離するか直接保護して2−3を得ることができる。前記アルキル基を、無機塩基(例:炭酸セシウム)存在下でアルキル化剤と2−3を反応させることで、Nに導入することができる。N−およびO−アルキル化誘導体の混合物が得られる場合、所望のN−アルキル化生成物1−2はフラッシュクロマトグラフィーによって分離することができる。図式2は、実施例1に例示している。
Figure 0003927175
式1−2の1−アルキル−1,6−ジヒドロ−5−ヒドロキシ−6−オキソピリミジン−4−カルボン酸メチルは、図式3に示した方法に従って製造することができ、その図式においてN−アルキルアミドキシム3−1をジメチルアセチレンジカーボネートと反応させて、未保護1−2(P=H)を得ることができる。未保護化合物はそのまま単離することができるか、あるいは好適な保護基との反応によってそれを1−2に変換することができる。図式3は、実施例2に例示している。
Figure 0003927175
アミドキシム2−1および3−1は、本明細書に記載の化学によって相当するニトリルから製造される(実施例1段階1および実施例2段階2参照)。ニトリルは、例えばポズネフの報告(Pozdnev, Tetrahedron Lett. 1989, 30: 5193)の手順によるカルボキサミドへの変換(実施例6段階2も参照)およびワルドマンの手順(Waldmann, Tetrahedron 1994, 50: 11865)によるアミドの脱水(実施例6段階3も参照)など、当業界で公知の各種手順によってカルボン酸から製造することができる。
一般式3−3または3−6の本発明の化合物は、図式3パート1および2に従って製造することができ、その図式では好適な基質の臭素化または塩素化によって−CHBr、−CHCl、−CHBr−または−CHCl−基を形成することでハロ誘導体3−1または3−4を合成し、次にハロゲンをアミン、チオールまたはアルコレートなどの求核剤(「Nu」)で置き換えることで、求核剤置換メチルエステル中間体3−2または3−5を得ることができ、それは単離する必要はない。メチルエステル官能基をカルボキサミドとすることで、最終生成物3−3または3−6が得られる。図式3は実施例5に例示されている。
Figure 0003927175
図式4には、2位の置換基にアルキル化脂肪族アミンを有する本発明の化合物の製造を示してある。窒素アルキル化は、還元的アミノ化またはアルキル化によって行われる。窒素アルキル化は、基質に応じてアミド形成前(4−3を介して)またはアミド形成後(4−2を介して)に行うことができ、必要に応じて好適な脱保護を行う。図式4は下記の実施例6または8に例示している。
Figure 0003927175
アシル化窒素またはスルホニル化窒素を2位の置換基に有する一般式5−3の本発明の化合物は、図式5に従って製造することができる。ピリミジン核の2−置換基における窒素のアシル化またはスルホニル化によって化合物5−2が得られ、それを極性溶媒中での好適なアミンの反応によって最終アミド5−3とすることができる。図式5は、下記の実施例9〜12に例示している。
Figure 0003927175
ピリミジン核の2位におけるカルボキサミドを特徴とする化合物の製造は図式6に示した方法に従って行うことができ、その図式では2−エチルおよび4−メチルカルボン酸官能基を有する原料(6−1)を用いる。この戦略によって、好適なアミンとの反応により、4−メチルエステルをカルボキサミドとすることができる。そして、2位における他のエステル結合をさらに変換することができる。図式6は、下記の実施例13に例示している。
Figure 0003927175
式7−2の本発明の化合物は、図式7に示した方法に従って、還元的アルキル化条件下で、アルデヒドまたはケトン7−1を好適なアミンと反応させることで製造することができる。図式7は、下記の実施例14に例示している。
Figure 0003927175
前記の図式で説明し、下記の実施例で例示される本発明の化合物の製造方法において、各種の部分および置換基における官能基は、使用される反応条件下および/または使用される試薬の存在下では感受性または反応性である場合がある。そのような感受性/反応性は、所望の反応の進行を妨害して、所望の生成物の収率を低下させるか、あるいはそれが形成されないようにする場合すらあり得る。従って、対象分子上の感受性基または反応性基を保護することが必要または望ましい場合がある。保護は、マコーミーの編著(Protective Groups in Organic Chemistry, ed. J. F. W. McOmie, Plenum Press, 1973)およびグリーンらの著作(T. W. Greene & P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, 1991)に記載のものなどの従来の保護基によって行うことができる。保護基は、当業界で公知の方法を用いて、簡便な後段階で脱離させることができる。例えば、本発明の化合物の製造において、1以上のアミノ基(例:ピリミジノン環の2位にある置換基に存在するアミノ基)を例えばBoc基またはCbz基で保護したり、あるいは水酸基(例:ピリミジノン環上の5−水酸基)を例えばベンゾイル基またはベンジル基で保護する必要がある場合がある。Boc基は、ピリミジノン核のC−6における最終的なアミドの形成の前または後に、酸で処理することで(例:TFA)脱離させることができる。Cbz基およびベンジル基は代表的には、最終的なアミド形成の前または後に、接触水素化によってまたは強酸条件下で脱離させる。ベンゾイル基は、最終アミド形成と同時に脱離させることができる。下記の実施例6および12には、本発明の化合物の製造におけるBoc保護基ならびにBoc、ベンゾイルおよびベンジル保護基の使用を示してある。
Figure 0003927175
ピリミジン核の2位におけるビスオキサルアミドを特徴とする化合物の製造は、図式8に示した方法に従って行うことができ、その図式では、ピリミジンカルボキサミドの2位に塩基性窒素を有する原料(8−1)を用いる。この戦略により、2つの可能な手順に従って、すなわちモノアミドシュウ酸のアミン(8−1)への単純なカップリングによって、あるいは(8−1)の塩基性窒素をシュウ酸ジメチルでアシル化してエステル中間体(8−2)を得て、それを適切な溶媒中アミン存在下で加熱することで最終化合物に変換することによって、最終化合物(8−3)を得ることができる。図式8は、下記の実施例17、18および20に例示している。
下記の実施例は、本発明およびそれの実施を説明することのみを目的としたものである。そこでこれら実施例は、本発明の範囲または精神に対する限定であると解釈すべきではない。
(実施例1)
5−(ベンゾイルオキシ)−2−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
段階1:2−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0003927175
ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.0当量)のMeOH溶液を0℃で、KOH(1.0当量)のMeOH溶液に加えた。得られた反応混合物を濾過し、2−シアノピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.0当量)のメタノール溶液に加え、40℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を水で処理した。固体を濾過し、EtO:石油エーテル1:1混合液で洗浄して、標題化合物をNMRにより回転異性体の混合物としての白色固体として得た。
H−NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.92(s、1H)、5.35(s、1H)、5.15(s、1H)、4.25(bs、0.5H)、4.10(s、0.5H)、3.40〜3.30(m、1H)、2.10〜1.70(m、4H)、1.40(s、4.5H)、1.35(s、4.5H)、1個のシグナルが水によって不明瞭化。
段階2:5−(ベンゾイルオキシ)−2−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
段階1の生成物(1.0当量)およびアセチレンジカルボン酸ジメチル(1.05当量)のCHCl溶液を3時間還流した。反応混合物を濃縮し、粗生成物をそれ以上精製せずに次の段階で用いた。粗生成物をキシレンに溶かし、24時間還流した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物をピリジンに溶かした。無水安息香酸を加えた(1.5当量)。室温で原料がMS分析による測定で消費されるまで、反応混合物を撹拌した。反応混合物を濃縮し、得られた油状物を酢酸エチルで希釈し、1N HCl溶液、飽和NaHCO溶液、飽和NaCl溶液で洗浄した。有機溶媒留去後に得られた粗油状物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を黄色固体として得た。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ12.08(bs、1H)、8.18(d、J=7.6Hz、2H)、7.64(t、J=7.4Hz、1H)、7.50(t、J=7.6Hz、2H)、4.80〜4.60(m、1H)、3.82(s、3H)、3.60〜3.50(m、1H)、3.40〜3.20(m、1H)、2.50〜2.10(m、2H)、2.00〜1.70(m、2H)、1.50(s、9H)。
MS m/z444(M+H)
段階3:5−(ベンゾイルオキシ)−2−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
段階2の生成物(1.0当量)のTHF溶液を撹拌しながら、それにCsCOを加え(1.2当量)、次にCHI(2.0当量)を加えた。原料がMS分析による測定で消費されるまで、反応液を40℃で撹拌した。反応液を濃縮し、残留物をEtOAcに取り、1N HCl、飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗反応物は、N(所望生成物)−Oメチル化比3.4:1を示した。標題生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc:石油エーテル=1:1)によって精製し、NMRにより回転異性体の1:1混合物として得た。 H−NMR(CDCl、400MHz)δ8.12(d、J=7Hz、2H)、7.58(t、J=7Hz、1H)、7.46(t、J=7Hz、2H)、4.97〜4.95(m、0.5H)、4.87〜4.83(m、0.5H)、3.74(s、1.5H)、3.72(s、1.5H)、3.63(s、1.5H)、3.59(s、1.5H)、3.56〜3.42(m、1H)、2.40〜2.25(m、5H)、1.41(s、4.5H)、1.25(s、4.5H)。
MS m/z458(M+H)
下記式のO−メチル化化合物も、NMRによる回転異性体混合物として得られた。
Figure 0003927175
回転異性体の混合物として、H−NMR(CDCl、400MHz)δ8.21(d、J=7.6Hz、2H)、7.72(t、J=7.6Hz、1H)、7.56(t、J=7.6Hz、2H)、5.10〜5.05(m、0.3H)、5.00〜4.95(m、0.7H)、4.01(s、3H)、3.87(s、3H)、3.80〜3.60(m、2H)、2.50〜2.40(m、1H)、2.15〜2.00(m、2H)、2.00〜1.85(m、1H)、1.61(s、2.7H)、1.40(s、6.3H)。
MS m/z458(M+H)
(実施例2)
2−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]インドリン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
段階1:2−[[ヒドロキシ(メチル)アミノ](イミノ)メチル]インドリン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
1−ベンジルオキシカルボニル−2−シアノインドリンを、トリエチルアミン(2当量)およびMeNHOH・HCl(2当量)のEtOH溶液に加えた。終夜撹拌後、反応混合物を溶媒留去し、EtOAcに溶かし、水で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d、340K、300MHz)δ7.68(d、J=8.0Hz、1H)、7.41〜7.30(m、5H)、7.19(t、J=7.5Hz、2H)、6.99(t、J=7.6Hz、1H)、5.53(dd、J=5.5,10.9Hz、1H)、5.22(s、2H)、3.62(dd、J=11.0、16.6Hz、1H)、3.33(s、3H)、3.01(dd、J=5.5Hz、16.6Hz、1H)。
MS m/z326(M+H)
段階2:2−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジ−2−イル]インドリン−1−カルボン酸ベンジル
段階1の生成物をCHClに溶かし、アセチレンジカルボン酸ジメチルを室温で滴下した(1.2当量)。4時間後、混合物を溶媒留去し、残留物をキシレンに溶かし、160℃で2日間撹拌した。溶媒を留去し、残留物をピリジンに溶かし、その後(PhCO)O(2当量)を加え、反応混合物を2日間撹拌した。留去後、得られた粗油状物をEtOAcで希釈し、HCl 1Nで洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去した。生成物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(EtOAc/石油エーテル、1:4)、標題生成物を得た。
H NMR(DMSO−d、340K、400MHz)δ8.08(d、J=7.3Hz、2H)、7.77(t、J=7.4Hz、2H)、7.62(t、J=7.6Hz、2H)、7.31〜7.20(m、7H)、7.00(t、J=7.3Hz、1H)、5.83(dd、J=4.6Hz、11.0Hz、1H)、5.23〜5.13(m、2H)、3.76(dd、J=11.1、16.6Hz、1H)、3.65(s、3H)、3.56(s、3H)、3.27(dd、J=4.4Hz、16.6Hz、1H)。
MS m/z540(M+H)
(実施例3)
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル(実施例2または3に記載のものと同様の手順によって4−メチルベンゾニトリルから製造)のDMF溶液を撹拌しながら、それに3当量の4−フルオロベンジルアミンを加え、混合物を90℃で2時間撹拌した。2N HClを加えた後に、冷却した反応混合物から標題生成物が沈殿し、それを濾取し、ジエチルエーテルで洗浄した。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ12.45(s、1H)、9.31(bt、J=6.0Hz、1H)、7.62(m、2H)、7.40〜7.32(m、4H)、7.14(t、J=8.8Hz、2H)、4.45(d、J=6.0Hz、2H)、3.35(s、3H)、2.48(s、3H)。
MS m/z368(M+H)
(実施例4)
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:4,5−ジヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−カルボン酸
Figure 0003927175
2−エトキシカルボニル−4,5−ジヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)ピリミジン[実施例1に記載のものと同様の手順によってアミノ(ヒドロキシイミノ)エタン酸エチル(Branco, P. S. et al., Tetrahedron 1992, 40: 6335)から得たもの]をジオキサン/THF2:1に懸濁させ、1N NaOHを加えた。20分後、混合物を1N HCl溶液で酸性とし、濃縮し、濾過して標題生成物を得た。
H−NMR(DMSO−d、400MHz)δ13.10(bs、1H)、11.11(bs、1H)、3.82(s、3H)。
MS m/z213(M−H)
段階2:5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
段階1の生成物のHCl 1N溶液中の溶液を、90℃で6時間撹拌した。反応混合物を濾過し、固体をHCl 1Nで洗浄した。濾液の溶媒留去によって、標題生成物を固体として得た。
H NMR(DMSO−d、300K、400MHz)δ7.75(s、1H)、3.82(s、3H)。13C NMR(DMSO−d、300K、400MHz)δ165.66、158.20、147.14、139.00、127.85、52.16。
段階3:5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
ピバロイルクロライド1.1当量を段階2の生成物のピリジン溶液に加え、混合物を40℃で10分間加熱した。HPLCでは、原料が完全に変換されていることが示された。反応混合物を濃縮し、得られた油状物を酢酸エチルで希釈し、1N HCl溶液で洗浄した。有機相の留去およびジエチルエーテルでの磨砕後に、標題生成物を褐色固体として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ13.35(s、1H)、8.18(s、1H)、3.85(s、3H)、1.28(s、9H)。
段階4:5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
硫酸ジメチル(1.5当量)を、炭酸セシウム(1.5当量)を含有する段階3の生成物(1当量)のTHF溶液に加えた。反応を50℃で30分間行った。溶媒を留去し、得られた油状物を酢酸エチルに溶かし、1N HCl溶液で洗浄した。粗標題化合物を黄色固体として回収し、精製せずに次の段階で用いた。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ8.43(s、1H)、3.81(s、3H)、3.45(s、3H)、1.30(s、9H)。
段階5:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
段階4の粗生成物のDMF溶液に4−フルオロベンジルアミン(3当量)を加え、反応混合物を90℃で1時間加熱した。RP−HPLC(C18、0.1%TFAを含有する水およびアセトニトリルで溶離)によって標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ12.5(s、1H)、9.54(t、J=6.2Hz、1H)、8.05(s、1H)、7.36(dd、J=6.2,8.4Hz、2H)、7.14(t、J=8.4Hz、2H)、4.45(d、J=6.2Hz、2H)、3.44(s、3H)。
MS m/z276(M−H)
(実施例5)
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:2−[4−(ブロモメチル)フェニル]−5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチルの四塩化炭素溶液を激しく沸騰させながら、それにN−ブロモコハク酸イミド(1当量)および過酸化ベンゾイル(0.05当量)を乾燥粉末として加えた。4時間後、混合物を室温とさせ、沈殿したコハク酸イミドを濾去した。濾液を減圧下に溶媒留去し、固体残留物をそのまま用いた。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ7.68〜7.57(m、4H)、4.77(s、2H)、3.80(s、3H)、3.27(s、3H)、1.30(s、9H)。
段階2:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
2−[4−(ブロモメチル)フェニル]−5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチルのTHF溶液を、4当量のモルホリンと室温で0.5時間反応させた。揮発分の留去後、油状残留物をDMFに取り、90℃で2時間にわたり3当量の4−フルオロベンジルアミンで処理した。標題生成物を、RP−HPLC(C18、溶離液として1%のTFAを含む水/アセトニトリル)によってそれのトリフルオロ酢酸塩として単離した。
H−NMR(DMSO−d、400MHz)δ12.45(s、1H)、10(bs、1H)、9.31(bt、1H)、7.74(m、2H)、7.62(m、2H)、7.35(m、2H)、7.14(t、J=8.8Hz、2H)、4.54〜4.38(m、4H)、4.1〜3.9(m、2H)、3.9〜3.7(m、2H)、3.68〜3.51(m、2H)、3.31(s、3H)、3.2〜3.1(m、2H)。
MS:m/z453(M+H)
(実施例6)
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:4−(tert−ブトキシカルボニル)モルホリン−3−カルボン酸
Figure 0003927175
3−モルホリンカルボン酸およびトリエチルアミン(1.11当量)のMeOH(1.4M)溶液を50℃で高撹拌しながら、それにジ−t−ブチルジカーボネート(2当量)を加えた。撹拌を50℃で5分間、室温で終夜続けた。反応混合物を濃縮して油状残留物を得て、それをEtOAc(500mL)と飽和NaHCO(500mL)との間で懸濁させた。有機層を、飽和NaHCO(250mLで2回)およびHO(250mL)で抽出した。合わせた水層を3M HClでpH=2.0とし、EtOAcで直ちに抽出した(500mLで2回)。合わせた有機層を希HClで洗浄し、脱水し、濾過し、溶媒留去して標題化合物を淡黄色油状物として得た。それは、NMRによって回転異性体の1:1混合物であった。δH NMR(400MHz、DMSO−d)12.93(bs、1H)、4.32(s、0.5H)、4.29(s、0.5H)、4.2〜4.1(m、1H)、3.83〜3.74(m、1H)、3.58〜3.52(m、2H)、3.36〜3.31(m、1H)、3.16(t、J=11.4Hz、0.5H)、3.00(t、J=11.4Hz、0.5H)、1.40(s、4.5H)、1.36(s、4.5H)。
MS m/z232(M+H)
段階2:3−(アミノカルボニル)モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0003927175
段階1で製造した化合物(1当量)、ピリジン(0.6当量)およびジ−t−ブチルジカーボネート(1.3当量)のジオキサン(0.6M)溶液を撹拌しながら、それにNHHCO(1.26当量)を加え、混合物を室温で20時間撹拌した。混合物を濃縮し、EtOAcに取り、水およびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、溶媒留去して、標題生成物を油状物として得た。それは室温で結晶化した。
H−NMR(DMSO−d、300MHz)δ7.35(bs、1H)、7.06(bs、1H)、4.15(bs、2H)、3.76(bs、1H)、3.57〜3.51(m、2H)、3.28(m、1H)、3.18(m、1H)、1.36(s、9H)。
MS m/z231(M+H)
段階3:3−シアノモルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0003927175
段階2の生成物(1当量)およびトリエチルアミン(2.1当量)のCHCl(0.1M)溶液を冷却して0℃とし、無水トリフルオロ酢酸(1.1当量)を窒素下に滴下した。室温で撹拌をさらに3.5時間続け、揮発分を減圧下に除去した。EtOAcに取った残留物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒留去によって標題化合物を褐色固体として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ5.04(d、J=2.7Hz、1H)、3.96(d、J=12.2Hz、1H)、3.86(dd、J=11.5,2.6Hz、1H)、3.69(d、J=12.4Hz、1H)、3.56(dd、J=12.2,3.2Hz、1H)、3.40(td、J=11.9,2.89Hz、1H)、2.97(m、1H)、1.43(s、9H)。
MS m/z213(M+H)
段階4:3−[(Z)−アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0003927175
段階3の生成物(1当量)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.4当量)およびトリエチルアミン(1.7当量)のEtOH(0.5M)溶液を、窒素下に5時間還流した。混合物を濃縮し、残留物をEtOAcに取り、水およびブラインで洗浄した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、溶媒留去して標題化合物を黄色固体として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ9.16(bs、1H)、5.32(bs、2H)、4.30(bs、1H)、4.08(d、J=11.6Hz、1H)、3.75(d、J=6.8Hz、1H)、3.50〜3.33(m、4H)、1.38(s、9H)。
MS:m/z246(M+H)
段階5:ジメチル−2−({2−アミノ−2−[4−(tert−ブトキシカルボニル)モルホリン−3−イル]エテニル}オキシ)ブト−2−エンジオエート
Figure 0003927175
段階4の生成物(1当量)およびアセチレンジカルボン酸ジメチル(1.2当量)のCHCl溶液を、窒素下に1時間還流し、溶液を濃縮した。残留物を、溶離液を石油エーテル/EtOAc7:3から1:1とするシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を2種類の異性体E/Z体(76:14)の混合物として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ6.60および6.20(2bs、2H)、5.58および5.41(2s、1H)、4.36(bs、1H)、4.04(bs、1H)、3.8(bs、1H)、3.76および3.72(2s、3H)、3.63および3.58(2s、3H)、3.53(td、J=13.6,3.7Hz、1H)、3.44(t、J=10.4Hz、1H)、3.31(m、2H)、(s、9H)。
MS m/z388(M+H)
段階6:3−[4,5−ジヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−イル]モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0003927175
段階5の付加物を、キシレン中で24時間還流した。次に、反応液を冷却し、減圧下に濃縮した。固体が沈殿するまでエチルエーテルを加え、その固体を濾過し、エチルエーテルで洗浄し、乾燥させて標題ピリミジンを橙赤色固体として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、340K)δ4.62(s、1H)、4.15(d、J=12Hz、1H)、3.84(bs、1H)、3.82(s、3H)、3.70(dd、J=12.3,4Hz、1H)、3.61(dd、J=12.2,3.8Hz、1H)、3.56(t、J=13Hz、1H)、3.43(td、J=11.5、3.4Hz、1H)、1.35(s、9H)。
MS m/z356(M+H)
段階7:3−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−ヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−イル]モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0003927175
段階6からのピリミジンの脱水ピリジン(0.2M)を、室温にて無水安息香酸(2当量)で終夜処理した。混合物を溶媒留去し、EtOAcに取り、HCl 1N、NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、溶媒留去し、溶離液をEtOAc/石油エーテル:7/3とするシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
H NMR(DMSO−d、300MHz、340K)δ13.3(bs、1H)、8.07(d、J=7.5Hz、2H)、7.76(t、J=7.5Hz、1H)、7.61(t、J=7.5Hz、2H)、4.73(s、1H)、4.22(d、J=12.4Hz、1H)、3.86(d、J=11.0Hz、1H)、3.78(dd、J=12.4,3.9Hz、1H)、3.73(s、3H)、3.58(t、J=13.9Hz、2H)、3.47(td、J=10.7,3.6,1H)、1.36(s、9H)。
MS m/z600(M+H)
段階8:アルキル化誘導体8Aおよび8B
Figure 0003927175
段階7のピリミジン生成物の脱水THF溶液(0.6M)を、炭酸セシウム(1.5当量)および硫酸ジメチル(1.5当量)で50℃にて1時間処理した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をEtOAcに取り、HCl 1Nおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、溶媒留去して粗生成物を得て、それをシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液EtOAc/石油エーテル:3/7)によって精製して、2種類の化合物8Aおよび8B(比8A/8B:1/0.85)を分離した。
下記のようにして、別経路も用いた。段階7のピリミジン生成物を、LiH(1.1当量)のジオキサン懸濁液に室温で加えた。混合物を38℃で45分間熟成させ、冷却して室温とした。硫酸ジメチル(3当量)を加え、混合物を昇温させて38℃(4時間)および56℃(4時間)とした。反応混合物を冷却して16℃とし、氷酢酸(0.1当量)を加え、次に水およびEtOAcを加えた。水層を分液し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を脱水し(NaSO)、濃縮して油状物とした。それを50%から55%EtOAc/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルでのクロマトグラフィー精製して、化合物8Aを8Bから分離した。それらの分画を溶媒留去して泡状固体を得た。その固体をエーテルに溶かし、再度溶媒留去して泡状固体を得たが、それは容易に掻き取ることができた。その固体を真空乾燥機で40℃にて乾燥させて、8Bを淡黄色固体として得た。8A/8Bの比は、この経路では1:4〜1:12の範囲で変動し得る。
3−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−メトキシ−6−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−イル]モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル(8A)
H NMR(300MHz、DMSO−d+TFA、330K)δ8.10(d、J=7.9Hz、2H)、7.77(t、J=7.3Hz、1H)、7.61(t、J=7.4Hz、2H)、4.94(bs、1H)、4.50(d、J=11.6Hz、1H)、4.0(s、3H)、3.85〜3.81(m、2H)、3.76(s、3H)、3.66(d、J=10.4Hz、1H)、3.49〜3.45(m、2H)、1.35(bs、9H)。
MS m/z474(M+H)
3−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル(8B)
H NMR(DMSO−d、400MHz、330K)δ8.09(d、J=7.3Hz、2H)、7.77(t、J=7.5Hz、1H)、7.62(t、J=7.8Hz、2H)、5.08(d、J=3.4Hz、1H)、4.21(d、J=12.3Hz、1H)、3.95〜3.85(m、3H)、3.76(s、3H)、3.58(s、3H)、3.55〜3.50(m、2H)、1.34(s、9H)。
MS m/z474(M+H)
段階9:3−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]−モルホリン−4−カルボン酸tert−ブチル
Figure 0003927175
メチルエステル8Bの脱水MeOH溶液を、還流下に2時間にわたり4−フルオロベンジルアミン(2.5当量)で処理した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をEtOで磨砕して標題生成物を得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d、320K)δ11.95(bs、1H)、8.32(t、J=6.0Hz、1H)、7.39〜7.35(m、2H)、7.19〜7.13(m、2H)、4.96(dd、J=4.25,2.42Hz、1H)、4.62(dd、J=14.9、6.95Hz、1H)、4.49(dd、J=14.9、5.83Hz、1H)、4.16(dd、J=12.2,2.0Hz、1H)、3.87〜3.79(m、2H)、3.70〜3.64(m、1H)、3.55〜3.45(m、5H)、1.23(s、9H)。
MS m/z463(M+H)
段階10:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−モルホリン−3−イル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階9からの化合物を、室温で1時間にわたり、塩化メチレン/TFA(2/1)の混合液で処理した。有機溶媒を減圧下に除去して、標題化合物を固体として得た。
H NMR(300MHz、DMSO−d、300K)δ9.45(bs、1H)、7.39〜7.36(m、2H)、7.19〜7.15(m、2H)、4.93(d、J=9.2Hz、1H)、4.64(dd、J=15.4、6.7Hz、1H)、4.55(dd、J=15.4,6.2Hz、1H)、4.35(d、J=12.8Hz、1H)、4.08(d、J=12.6Hz、1H)、3.77(t、J=12.4Hz、1H)、3.55(s、3H)、3.55〜3.46(m、2H)、3.40〜3.34(m、1H)。
MS m/z363(M+H)
段階11:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
段階10からの化合物をMeOHに溶かし、トリエチルアミン(1当量)、酢酸ナトリウム(1.6当量)、ホルムアルデヒド37重量%水溶液(3当量)および水素化ホウ素シアノナトリウム(1.43当量)で処理した。混合物を室温で1時間撹拌させた。反応混合物を濃縮し、標題化合物をRP−HPLC精製(C18、0.1%TFAを含有する水およびアセトニトリルで溶離)によってそれのトリフルオロ酢酸塩として得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d+TFA)δ12.33(bs、1H)、10.05(bs、1H)、9.48(t、J=6.4Hz、1H)、7.35〜7.33(m、2H)、7.15〜7.12(m、2H)、4.98(d、J=8.8Hz、1H)、4.57(d、J=6.4Hz、2H)、4.36(d、J=12.7Hz、1H)、4.13(d、J=12.4Hz、1H)、3.77(t、J=12.5Hz、1H)、3.69(d、J=12.8Hz、1H)、3.54(s、3H)、3.48〜3.41(m、2H)、2.83(s、3H)。
MS m/z377(M+H)
下記の条件を用いる半分取キラルHPLCによって、N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミドをそれのエナンチオマーに分割した。
溶媒:0.2%TFA含有ヘキサン:EtOHの1:1混合液
カラム:キラルパック(chiralpak)ASカラム、250×46mm、流量1.0mL/分、260nMdでの吸収によって回収。
最初の溶出物は、(+)エナンチオマー(MeOH、c=0.24、25℃):[α]=(+)55.42である。
第2の溶出物は、(−)エナンチオマー(MeOH、c=0.215、25℃)[α]=(−)51.63である。
(実施例7)
2−(4−エチル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:1−メチル−2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−2−イル))−5−ベンゾイルオキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
1−メチル−2−(4−tert−ブトキシカルボニル−1−ベンジルオキシカルボニルピペラジン−2−イル))−5−ベンゾイルオキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル(脱保護段階と組み合わせて実施例2または3に記載のものと同様の手順によって、1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−2−カルボン酸(Bigge et al., Tetrahedron Lett. 1989, 30: 5193)から製造)をMeOHに溶かし、大気圧にて10%Pd/Cで1時間水素化した。濾過および留去後に、粗標題生成物を得た。
段階2:N−(4−フルオロベンジル)1−メチル−2−(4−tert−ブトキシカルボニルピペラジン−2−イル))−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1からの粗生成物をMeOHに溶かし、4−フルオロベンジルアミン(3.5当量)を加えた。終夜還流後、沈殿を濾過し、EtOで洗浄して標題生成物を得た。
段階3:N−(4−フルオロベンジル)1−メチル−2−(4−tert−ブトキシカルボニル−1−メチルピペラジン−2−イル))−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階2からの固体生成物をMeOHに溶かし、NaCNBH(1.4当量)、AcONa(1.6当量)、HCHO37%(1当量)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌し、溶媒留去して粗標題生成物を得た。
H NMR(DMSOd+TFA、340K、400MHz)δ7.40〜7.35(m、2H)、7.18〜7.10(m、2H)、4.83(d、J=7.3Hz、1H)、4.59(d、J=6.3Hz、2H)、4.41(d、J=14.9Hz、1H)、4.20〜4.10(m、1H)、3.75〜3.60(m、1H)、3.54(s、3H)、3.38〜3.25(m、2H)、3.15〜3.05(m、1H)、2.85(s、3H)、1.45(s、9H)。MS(EI+)m/z=476(M+H)
段階4:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチルピペラジン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階3からの粗生成物を、CHCl/TFA(1:1)中で2時間撹拌して、ピペラジニル窒素からBoc保護基を脱離させた。
H NMR(DMSOd、340K、400MHz)δ12.25(bs、1H)、9.03(bs、1H)、7.42〜7.35(m、2H)、7.20〜7.10(m、2H)、4.62〜4.45(m、2H)、4.14〜4.09(m、1H)、3.62(s、3H)、3.62〜3.52(m、1H)、3.48〜3.32(m、1H)、3.25〜3.15(m、1H)、3.15〜3.05(m、2H)、2.44〜2.32(m、1H)、2.34(s、3H)。
MS(EI+)m/z=376(M+H)
段階5:2−(4−エチル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
トリエチルアミン(2当量)、NaCNBH(1.4当量)、AcONa(1.6当量)およびCHCHO(1当量)を、段階4で得られた粗生成物のメタノール溶液に加えた。反応液を室温で1時間撹拌した。標題生成物を、分取RP−HPLC精製(C18、CHCN/HO+0.01%TFAの勾配)によってそれのトリフルオロ酢酸塩として得た。
H NMR(DMSO−d+TFA、300MHz)δ9.40(t、J=5.9Hz、1H)、7.34(t、J=8.02Hz、2H)、7.14(t、J=8.7Hz、2H)、5.00(d、J=9.9Hz、1H)、4.54(d、J=6.1Hz、2H)、4.04〜3.82(m、3H)、3.55〜3.43(m、4H)、3.30〜3.22(m、4H)、2.87(s、3H)、1.21(t、J=7.14Hz、3H)。
MS m/z404(M+H)
(実施例7B)
段階1:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[4−(イソプロピルスルホニル)−1−メチルピペラジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
実施例7段階4における化合物の製造時に得られた2−(1,2−ジメチルピペラジン−2−イル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸4−フルオロベンジルをに、THF/NaOH2N(1:1)に溶かし、次にiPrSOCl(4当量)を加えた。室温で終夜撹拌後、iPrSOCl(2.4当量)およびNaOH2N(2.4当量)を追加して反応を完結させた。3時間後、NaOH2N(10当量)を加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。標題生成物を分取HPLC(カラムC18、CHCN/HO+0.01%TFAの勾配)によって単離した。
H NMR(DMSOd+TFA、300K、300MHz)δ9.48(bt、J=6.5Hz、1H)、7.39〜7.35(m、2H)、7.7.22〜7.12(m、2H)、4.96(d、J=8.4Hz、1H)、4.57(d、J=6.3Hz、2H)、4.23(d、J=14.4Hz、1H)、3.96(d、J=10.8Hz、1H)、3.76(d、J=10.2Hz、1H)、3.53(s、3H)、3.50〜3.35(m、3H)、3.23〜3.15(m、1H)、2.87(s、3H)、1.25(d、J=6.9Hz、6H)。
MS:m/z482(M+H)
(実施例8)
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチルピペリジン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
5−(ベンゾイルオキシ)−1−メチル−6−オキソ−2−ピペリジン−2−イル−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル(脱保護段階と組み合わせて実施例1または2に記載のものと同様の手順によって1−(ベンジルオキシカルボニル)ピペリジン−2−カルボン酸から製造)をTHFに懸濁させ、3当量のトリエチルアミンおよび3当量のヨウ化メチルで40℃にて処理した。5時間撹拌後、THFを留去し、残留物をEtOAcに投入し、ブラインで洗浄した。有機相を脱水し(NaSO)、濾過し、減圧下に濃縮した。油状残留物をEtOAcに取り、3当量の4−フルオロベンジルアミンで90℃にて0.5時間処理した。標題生成物を、分取RP−HPLC(C18、5μM、溶離液として0.1%TFA含有アセトニトリル/水)によってそれのトリフルオロ酢酸塩として単離した。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ12.28(bs、1H)、9.50(bt、1H)、9.31(bs、1H)、7.37(dd、J=5.6Hz、8.4Hz、2H)、7.18(t、J=8.8Hz、2H)、4.8〜4.6(m、1H)、4.57(d、J=6.4Hz、2H)、3.70〜3.60(m、1H)、3.50(s、3H)、3.4〜3.3(m、1H)、2.78(bs、3H)、2.4〜2.3(m、1H)、1.92〜1.46(m、5H)。
MS m/z375(M+H)
(実施例9)
2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:5−(ベンゾイルオキシ)−1−メチル−6−オキソ−2−ピロリジン−2−イル−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
5−(ベンゾイルオキシ)−2−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−イル]−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルを0℃で、TFA:CHCl(3:7)で処理した。溶液を昇温させて室温とし、反応の進行をMS分析によってモニタリングした。1時間後、反応が完結し、ロータリーエバポレータを用いて溶媒を減圧下に除去した。標題生成物をEtOで沈殿させ、濾取した。
H−NMR(CDCl、400MHz)δ8.17(d、J=7.4Hz、2H)、7.67(t、J=7.6Hz、1H)、7.52(t、J=7.6Hz、2H)、5.45(dd、J=7.6,6.7Hz、1H)、3.82(s、3H)、3.66(s、3H)、3.61(t、J=7.0Hz、2H)、2.78〜2.69(m、1H)、2.40〜2.00(m、3H)。
MS m/z358(M+H)
段階2:2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
段階1の生成物(1.0当量)のCHCl溶液を撹拌しながら、それにトリエチルアミン(3.0当量)を加え、次に塩化アセチル(1.5当量)を加えた。原料がMS分析による測定で消費されるまで、反応液を室温で撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗生成物をそれ以上精製せずに次の段階で直接用いた。上記からの粗生成物(1.0当量)のNMP溶液を、4−フルオロベンジルアミン(2.0当量)で処理した。MS分析による測定で反応物が消費されるまで、溶液を撹拌還流した。RPHPLC精製(C18、0.1%トリフルオロ酢酸を含有する水およびアセトニトリルで溶離)によって、標題化合物をNMRにより回転異性体の4:1混合物として得た。
H−NMR(DMSO−d、400MHz)δ12.11(bs、1H)、8.49(t、J=6.2Hz、0.8H)、8.30(t、J=6.2Hz、0.2H)、7.4〜7.3(m、2H)、7.15(t、J=8.8Hz、2H)、5.22(dd、J=8.0,3.2Hz、0.2H)、5.02(dd、J=8.0,3.2Hz、0.8H)、4.60〜4.47(m、2H)、3.95〜3.85(m、0.8H)、3.80〜3.70(m、0.2H)、3.59〜3.57(m、0.8H)、3.55(s、2.4H)、3.52(s、0.6H)、3.43〜3.37(m、0.2H)、2.40〜1.7(m、4H)、2.5(s、2.4H)、1.75(s、0.8H)。
MS m/z389(M+H)
(実施例10)
2−(1−ベンゾイル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−1−メチル−5−ベンゾイルオキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
2−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジ−2−イル]インドリン−1−カルボン酸ベンジルをEtOAcに溶かし、大気圧下で10%Pd/Cで終夜水素化した。濾過および溶媒留去後に、粗標題生成物を得た。
段階2:2−(1−ベンゾイル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−5−ベンゾイルオキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
段階1の粗生成物にTHFを加え、次にピリジン(2当量)およびPhCOCl(1当量)を加えた。室温で終夜撹拌後、反応混合物を溶媒留去して、粗標題生成物を得た。
段階3:2−(1−ベンゾイル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
段階2の粗生成物をMeOHに溶かし、4−フルオロベンジルアミン(3.5当量)を加えた。溶液を60℃で終夜撹拌した。分取RP−HPLC(C18、CHCN/HO+0.01%TFAの勾配)によって、標題生成物を得た。
H NMR(DMSO−d+TFA、340K、400MHz)δ7.75〜7.80(m、1H)、7.45〜6.97(m、13H)、5.77(dd、J=10,3.6Hz、1H)、4.35〜4.50(m、2H)、3.72(dd、J=16、10Hz、1H)、3.35(s、3H)、3.16(dd、J=16、3.6Hz、1H)。
MS m/z499(M+H)
(実施例11)
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)−1−メチル−5−ベンゾイルオキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
2−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジ−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−1−カルボン酸ベンジル(窒素の保護と脱保護段階を組み合わせた実施例1または2に記載のものと同様の手順に従って、テトラヒドロキノリン−2−カルボン酸(Robl et al., Tetrahedron Letters 1995, 36: 1593)から製造)をEtOAcに溶かし、大気圧下で10%Pd/Cにて室温で終夜水素化した。濾過および有機溶媒留去後に、標題生成物を残留物として得た。
段階2:5−ベンゾイルオキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
段階1の残留物を塩化メチレンに溶かした。ピリジン、ピコリノイルクロライド塩酸塩および触媒量のDMAPを加えた。2時間後、反応物をさらに追加した。溶媒留去後、残留物をEtOAcで希釈し、有機相を水で洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去して標題生成物を得た。
段階3:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
段階2の残留物をDMFに溶かし、4−フルオロベンジルアミン(3当量)を加えた。反応混合物を90℃で1時間撹拌した。標題化合物を分取HPLCによって精製し、それのトリフルオロ酢酸塩として単離した(C18、CHCN/HO+0.01%TFAの勾配)。
H−NMR(DMSO−d+TFA、400MHz、340K)δ8.35(d、J=4.2Hz、1H)、7.81(t、J=7.4Hz,1H)、7.54(bt、1H)、7.49(d、J=7.7Hz,1H)、7.37(dd、J=5.2Hz、7.0Hz、1H)、7.25〜7.22(m、2H)、7.17〜7.09(m、3H)、6.90(t、J=7.3Hz、1H)、6.62(t、J=7.3Hz、1H)、6.43(bs、1H)、5.74(t、J=7.6Hz、1H)、4.42(dd、J=6.4Hz、14.8Hz、1H)、4.32(dd、J=6.4Hz、14.8Hz、1H)、3.65(s、3H)、2.80〜2.70(m、3H)、1.85〜1.75(m、1H)。
MS m/z514(M+H)
(実施例12)
2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−5−(ベンゾイルオキシ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
2−[(2S,4R)−1−tert−ブチルオキシカルボニル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−5−(ベンゾイルオキシ)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル[実施例1または2に記載のものと同様の化学を用いてN−Boc−O−ベンジル−1−ヒドロキシプロリンから得たもの;段階1〜3の生成物の立体化学は原料のものに基づいている]を塩化メチレンに溶かし(0.03M)、次に過剰のTFAを加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去した。ピリジンに溶かした残留物に、無水安息香酸(2当量)を加えた。混合物を室温で5時間撹拌した。ピリジンを減圧下に留去し、EtOAcに溶かした残留物をHCl(1M)、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去して標題生成物を黄色固体として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、330K)δ8.07(d、J=7.6Hz、2H)、7.77(t、J=7.3Hz、H)、7.62(t、J=7.74Hz、2H)、7.52〜7.49(m、5H)、7.33〜7.30(m、5H)、5.47(bt、1H)、4.53(d、J=12.1Hz、1H)、4.44(d、J=12.0Hz、1H)、4.36(bs、1H)、3.87〜3.84(m、1H)、3.76(s、3H)、3.73(s、3H)、3.57(d、J=11.2Hz、1H)2.70(t、J=12.2Hz、1H)、2.31〜2.28(m、1H)。
段階2:2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1の化合物をメタノールに溶かし、4−フルオロベンジルアミン(5当量)を加えた。混合物を終夜還流した。冷却後、反応混合物を濾過し、エチルエーテルで洗浄して標題生成物を白色固体として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ12.15(s、1H)、9.00(brt、1H)、7.48(d、J=7.6Hz、2H)7.41〜7.20(m、10H)、7.12(t、J=8.8Hz、2H)、5.27(t、J=8Hz、1H)、4.63(dd、J=14.9,7.3Hz、1H)、4.56〜4.38(m、2H)、4.26(bs、1H)4.25(d、J=11.4Hz、2H)3.68(s、3H)、3.52(d、J=11.2Hz、1H)、2.66〜2.63(m、1H)、2.26〜2.20(m、1H)。
MS m/z557(M+H)
段階3:2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
段階2の標題化合物をAcOHに溶かし、10%Pd/C(10重量%)を加えた。混合物を大気圧のH下で終夜撹拌した。Pd/Cを濾過し、AcOHを減圧下に留去し、得られた標題化合物をメタノールで洗浄した。
H NMR(DMSO−d、400MHz)δ12.1(s、1H)、9(bt、1H)、7.51〜7.47(m、3H)、7.41〜7.33(m、4H)7.11(t、J=8.8Hz、2H)、5.27(t、J=8Hz、1H)、5.08(d、J=3.2Hz、1H)、4.63(dd、J=14.8Hz、7.3Hz、1H)、4.43〜4.39(m、2H)、4.20(d、J=7.4Hz、1H)、3.67(s、3H)、2.41〜2.36(m、1H)、2.2〜2.1(m、1H)。
MS m/z467(M+H)
(実施例13)
−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−N −(ピリジン−2−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−2,4−ジカルボキサミド
Figure 0003927175
4−メチル5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2,4−ジカルボン酸2−エチル(実施例1または2に記載のものと同様の手順を用いて実施例4段階1の原料の保護およびアルキル化によって製造)をDMFに溶かし、4−フルオロベンジルアミン(3.1当量)を加え、混合物を90℃で終夜撹拌した。溶媒を濃縮後、残留物をEtOAcに取り、1N HClで洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して粗N−(4−フルオロベンジル)−2−エトキシカルボニル−1−メチル−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミドを得た。その粗生成物に2−ピコリルアミン(8当量)を加え、反応液を90℃で終夜撹拌した。標題生成物を、分取RP−HPLC精製(C18、CHCN/HO+0.01%TFAの勾配)によって、それのトリフルオロ酢酸塩として得た。
H NMR(DMSO−d、300K、400MHz)δ12.70(bs、1H)、9.75〜9.65(m、2H)、8.56(d、J=4.4Hz、1H)、7.90〜7.80(m、1H)、7.44(d、J=8.0Hz、1H)、7.40〜7.35(m、3H)、7.17(t、J=9.2,2H)、4.60(d、J=6.0Hz、2H)、4.54(d、J=6.0Hz、2H)、3.67(s、3H)。
MS m/z412(M+H)
(実施例14)
2−[2−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:2−(2,2−ジメトキシエチル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
2−(2,2−ジメトキシエチル)−5−ベンゾイルオキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル(1.0当量)(実施例1または2に記載のものと同様の手順によって3,3−ジメトキシプロピオニトリルから製造)の脱水MeOH溶液を、還流下に2時間にわたって4−フルオロベンジルアミン(2.5当量)で処理した。溶媒を減圧下に除去し、残留物をEtOで磨砕して、標題生成物を得た。
H NMR(DMSO−d、300K、400MHz)δ:9.80(brs、1H)、7.41〜7.38(m、2H)、7.15(t、J=8.7Hz、2H)、5.04(brs、1H)、4.47(d、J=6.2Hz、2H)、3.46(s、3H)、3.28(s、6H)、3.01(d、J=5.5Hz、2H)。
MS:m/z366(M−H)
段階2:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−(2−オキソエチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1の生成物を、HCl 1N/THFの混合液で40℃にて1時間処理した。有機溶媒を減圧下に除去し、残留物をDCMで抽出し、NaSOで脱水し、濃縮して標題化合物を泡状物として得た。それを直ちに、次の還元的アミノ化で反応させた。
MS:m/z320(M+H)
段階3:2−[2−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
段階2の生成物をMeOHに溶かし、酢酸ナトリウム(1.6当量)、1−ベンゾイルピペラジン(2当量)および水素化ホウ素シアノナトリウム(1.43当量)で処理した。混合物を室温で1時間撹拌させた。反応混合物を濃縮し、RP−HPLC精製(C18、0.1%TFAを含有する水およびアセトニトリルで溶離)によって標題化合物を得た。
H NMR(CDCl+TFA、273K、600MHz)δ:10.431(brs、1H)、8.38(t、J=5.7Hz、1H)、7.61(t、J=6.4Hz、1H)、7.52(t、J=7.7Hz、2H)、7.41(d、J=7.4Hz、2H)、7.28(2H、CHClと重なり)、7.07(t、J=8.5Hz、2H)、4.97(d、J=14Hz、1H)、4.63(d、J=5.7Hz、2H)、4.10(d、J=14Hz、1H)、3.93(d、J=11.9Hz、1H)、3.82〜3.74(m、4H)、3.61(s、3H)、3.47(t、J=12.6Hz、1H)、3.41(brs、2H)、3.29〜3.26(m、1H)、3.15〜3.14(m、1H)。
MS:m/z494(M+H)
(実施例15)
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イルプロピル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:1−アリル−5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
5−[(2,2−ジメチルプロパノイル)オキシ]−6−ヒドロキシ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル(実施例4段階3参照)をTHFに溶かし、臭化アリル(2当量)およびCsCO(2当量)を加えた。反応混合物を2時間還流し、溶媒留去した。残留物をEtOAcで希釈し、1N HClで洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去した。生成物を、石油エーテル/EtOAcを溶離液とするシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
H−NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ8.47(s、1H)、5.99〜5.92(m、1H)、5.25〜5.14(m、2H)、4.58(d、J=5.5Hz、2H)、3.82(s、3H)、1.28(s、9H)。
段階2:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イルプロピル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
2a.段階1の化合物をジクロロエタンに溶かし、m−CPBAを加えた(5当量)。原料が完全に消費されるまで反応混合物を還流し、溶媒留去した。MS m/z311(M+H)
2b.段階2aからの粗取得物をMeOHに溶かし、モルホリン(6当量)を加えた。反応混合物を3時間還流し、溶媒留去した。MS(EI+)m/z398(M+H)
2c.段階2bからの粗取得物をDMFに溶かし、4−フルオロベンジルアミン(3当量)を加えた。反応混合物を90℃で3時間撹拌した。RP−HPLC精製(CHCN/HO+0.01%TFAの勾配)によって、標題化合物をそれのトリフルオロ酢酸塩として得た。
H−NMR(DMSO−d+TFA、400MHz、340K)δ9.27(bt、1H)、7.94(s、1H)、7.40〜7.36(m、2H)、7.15〜7.11(m、2H)、4.48(d、J=6.4Hz、2H)、4.30〜4.36、(m、1H)、4.09(dd、J=13.6、4.0Hz、1H)、3.91〜3.86(m、5H)、3.34〜3.30(m、5H)、3.18(dd、J=13.6、4.0Hz、1H)。
MS m/z407(M+H)
(実施例16)
2−[(2S,4S)−1−アセチル−4−フルオロピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:1−ベンジル−2−メチル−(2S,4S)−4−フルオロピロリジン−1,2−ジカルボキシレート
Figure 0003927175
N,N−ジエチルアミノ硫黄・トリフルオリド(1.0当量)の塩化メチレン溶液を予め−78℃まで冷却し、それに1−ベンジル−2−メチル(2S,4R)4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシレートの塩化メチレン溶液を滴下した。反応液を撹拌しながら、昇温させて25℃とした。溶媒を減圧下に濃縮し、粗取得物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(溶離液:石油エーテル:EtOAc=1:1)、標題化合物を得た。
H NMR(CDCl、300MHz、300K)δ7.42〜7.30(m、5H)、5.35〜5.10(m、3H)、4.65(d、J=9.6Hz、0.5H)、4.57(d、J=9.4Hz、0.5H)、3.99〜3.62(m、2H)、3.79(s、1.5H)、3.68(s、1.5H)、2.62〜2.29(m、2H)。
MS:m/z282(M+H)
段階2:(4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロ−L−プロリン
Figure 0003927175
メタノールに溶かした1−ベンジル−2−メチル−(2S,4S)−4−フルオロピロリジン−1,2−ジカルボキシレートを、NaOH 1N(2当量)で処理し、反応混合物を50℃で3時間撹拌した。溶媒濃縮後、pH=1となるまでHCl 1Nを加え、水層を塩化メチレンで3回抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過して、濃縮後に標題化合物を得た。
H NMR(CDCl、400MHz、300K)δ7.45〜7.30(m、5H)、5.33〜5.18(m、3H)、4.70〜4.60(bm、1H)、4.00〜3.65(m、2H)、2.85〜2.25(m、2H)。
MS:m/z268(M+H)
段階3:(2S,4S)−2−アミノカルボニル−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
(4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロ−L−プロリンのジオキサン溶液を撹拌しながら、ピリジン(0.7当量)およびBocO(1.3当量)で処理し、次に重炭酸アンモニウム(1.26当量)を加え、混合物を室温で15時間撹拌した。ジオキサンを濃縮し、残留物を酢酸エチルに取り、1N HClおよびブラインで洗浄し、NaSOで脱水して、濾過および濃縮後に、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、340K)δ7.40〜7.28(m、5H)、5.25(dt、JH−F=53.6Hz、J=4.5Hz、1H)、5.13〜5.06(m、2H)、4.28(d、J=9.6Hz、1H)、3.80〜3.63(m、2H)、2.45〜2.21(m、2H)。
MS:m/z267(M+H)
段階4:(2S,4S)−2−シアノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
(2S,4S)−2−アミノカルボニル−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジルの塩化メチレン溶液を、0℃にてEtN(2.1当量)で処理し、無水トリフルオロ酢酸を滴下した。反応混合物を0℃で0.5時間、室温で10分間撹拌した。次にそれを、塩化メチレンで希釈し、HCl 1Nおよびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過して、濃縮後に標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、340K)δ7.42〜7.30(m、5H)、5.40(dbt、JH−F=52.3Hz、1H)、5.20(d、J=12.7Hz、1H)、5.16(d、J=12.7Hz、1H)、4.94(d、J=8.4Hz、1H)、3.68〜3.56(m、2H)、2.63〜2.41(m、2H)。
MS:m/z249(M+H)
段階5:(2S,4S)−2−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
純粋エタノールに溶かした(2S,4S)−2−シアノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジルを、トリエチルアミン(1.5当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(1.3当量)で処理した。反応混合物を50℃で3時間撹拌し、次に溶媒を減圧下に除去した。残留物を水と塩化メチレンとの間で分配し、水層を塩化メチレンで3回抽出した。有機相をNaSOで脱水し、濾過した。濃縮によって得られた固体をMeOHから再結晶して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ9.10(bs、1H)、7.40〜7.25(m、5H)、5.35〜5.15(m、3H)、5.07(m、2H)、4.43(d、J=9.1Hz、1H)、3.72〜3.56(m、2H)、2.45〜2.20(m、2H)。
MS:m/z282(M+H)
段階6:ジメチル−2−{[(アミノ−{(2S,4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}メチリデン)アミノ]オキシ}ブト−2−エンジオエート
Figure 0003927175
(2S,4S)−2−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジルのクロロホルム溶液を、60℃で3時間にわたりアセチレンジカルボン酸ジメチルで処理した。クロロホルムを濃縮して、標題化合物を異性体の8:2混合物として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ7.45〜7.25(m、5H)、6.51(bs、1.6H)、6.14(bs、0.4H)、5.64(s、0.8H)、5.61(s、0.2H)、5.30(dt、JH−F=53.9Hz、J=4.6Hz、1H)、5.15〜5.04(m、2H)、4.51(t、J=8.8Hz、0.8H)、4.44(bt、0.4H)、3.85〜3.48(m、8H)、2.67〜2.23(m、2H)。
MS:m/z424(M+H)
段階7:2−{(2S,4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}−5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
ジメチル−2−{[(アミノ−{(2S,4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}メチリデン)アミノ]オキシ}ブト−2−エンジオエートを、オルト−キシレン中で6時間還流した。反応混合物を冷却して室温とし、石油エーテルを加えた。明褐色固体が沈殿して、濾過後に標題化合物が得られ、それはそれ以上精製せずに、次の段階でそのまま用いた。
段階8:5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S,4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
2−{(2S,4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}−5、6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルのピリジン溶液を、無水安息香酸(1.3当量)で処理し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。ピリジンを濃縮し、残留物を酢酸エチルに取り、HCl 1Nおよびブラインで洗浄した。有機相をNaSOで脱水し、濾過して、濃縮後に粗生成物を得た。それをフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル:酢酸エチル=1:1)によって精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ13.50(bs、1H)、8.09(d、J=7.7Hz、2H)、7.80(t、J=7.35Hz、1H)、7.64(t、J=7.8Hz、2H)、7.45〜7.15(m、5H)、5.36(dbt、JH−F=54Hz、1H)、5.14(m、2H)、5.02〜4.93(m、1H)、3.95〜3.60(m、2H)、3.76(s、3H)、2.80〜2.36(m、2H)。
MS:m/z496(M+H)。
段階9:5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S,4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
脱水ジオキサンに溶かした5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S,4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルを、水素化リチウム(1.2当量)の脱水ジオキサン懸濁液に加えた。反応混合物を38℃で45分間撹拌し、冷却して室温とした。硫酸ジメチル(1.3当量)を加え、混合物を加熱して58℃とし、その温度で3時間撹拌した。反応混合物を冷却し、氷酢酸(0.2当量)を加え、次に水および酢酸エチルを加えた。水層を分液し、酢酸エチルで抽出した。有機相をNaSOで脱水し、濾過して、濃縮後に粗生成物を得た。それをフラッシュクロマトグラフィーによって精製して(溶離液:石油エーテル:酢酸エチル4:6から2:8)、標題化合物をNMRにより回転異性体の4.6:5.4混合物として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ8.08(d、J=7.5Hz、2H)、7.79(t、J=7.3Hz、1H)、7.63(t、J=7.5Hz、2H)、7.37〜7.11(m、5H)、5.48〜5.38(m、2H)、5.20(d、J=12.8Hz、0.46H)、5.12(d、J=11.8Hz、0.54H)、5.10(d、J=12.5Hz、0.54H)、4.92(d、J=12.8Hz、0.46H)、4.00〜3.75(m、2H)、3.72(s、3H)、3.59(s、1.6H)、3.52(s、1.4H)、2.90〜2.65(m、2H)。
MS:m/z510(M+H)
段階10:2−[(2S,4S)−1−アセチル−4−フルオロピロリジン−2−イル]−5−(ベンゾイルオキシ)−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
酢酸エチルに溶かした5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S,4S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチルを、Pd/C10%(10重量%)および無水酢酸(1当量)で処理し、室温でH雰囲気下に置いた。反応混合物を室温で18時間撹拌し、懸濁液をセライト濾過して、標題化合物をNMRにより回転異性体の7:3混合物として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ8.07(m、2H)、7.78(m、1H)、7.62(m、2H)、5.75〜5.26(m、2H)、4.13〜3.60(m、2H)、3.72(s、3H)、3.59(s、3H)、2.79〜2.36(m、2H)、2.03(s、2.1H)、1.87(s、0.9H)。
MS:m/z418(M+H)
段階11:2−[(2S,4S)−1−アセチル−4−フルオロピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
2−[(2S,4S)−1−アセチル−4−フルオロピロリジン−2−イル]−5−(ベンゾイルオキシ)−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルをMeOHに溶かし(0.12N)、封管中4−F−ベンジルアミン(3当量)で処理した。反応混合物を65℃で18時間撹拌し、次に冷却した。溶媒を留去し、残留物をエチルエーテルで7回洗浄して固体を得て、それをエタノールから再結晶し、エチルエーテルで再度洗浄して、標題化合物をNMRにより回転異性体の7.3:2.7混合物として得た。
H NMR (DMSO−d、500MHz、300K)δ12.01(bs、1H)、8.52(t、J=6.3Hz、0.7H)、8.34(t、J=6.3Hz、0.3H)、7.34〜7.29(m、2H)、7.18〜7.12(m、2H)、5.39(dbt、JH−F=54.3Hz、0.7H)、5.29(dt、JH−F=54.2Hz、J=4.4Hz、0.3H)、5.38(d、J=8.9Hz、0.3H)、5.18(dd、J=9.2および1.6Hz、0.7H)、4.55〜4.47(m、2H)、4.20〜3.78(m、2H)、3.51(s、2.1H)、3.50(s、0.9H)、2.75〜2.54(m、1H)、2.47〜2.27(m、1H)、2.00(s、2.1H)、1.81(s、0.9H)。
MS:m/z407(M+H)
(実施例17)
2−{(2S,4R)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:(4R)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−メトキシ−L−プロリン
Figure 0003927175
文献(Journal of Medicinal Chemistry 1988, 31, 875-885)に報告の手順に従って合成した。
段階2:(2S,4R)−2−シアノ−4−メトキシピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
ジオキサンに溶かした化合物(4R)−1−[(ベンジルオキし)カルボニル]−4−メトキシ−L−プロリンに、無水Boc(1.3当量)、NHHCO(1.26当量)およびピリジンを加えた。混合物を室温で終夜撹拌した。ジオキサンを減圧下に除去し、残留物を酢酸エチルに溶かし、HCl 1N、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮して1級アミドを得た。粗生成物を塩化メチレンに溶かし、トリエチルアミン(2.1当量)を加えた。混合物を冷却して0℃とし、無水トリフルオロ酢酸(1.1当量)を加えた。1時間後、塩化メチレン溶液を希釈し、HCl 1N、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。化合物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィーによって(溶離液:酢酸エチル:石油エーテル=20%:80%)、NMRにより回転異性体の4:6混合物として精製した。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ7.45〜7.3(m、5H)、5.20(d、J=12Hz、0.4H)、5.14(s、1.2H)、5.12(d、J=12Hz、0.4H)、4.75(t、J=7Hz、0.4H)、4.64(t、J=7.8Hz、0.6H)、4.02(bs、1H)、3.6〜3.45(m、2H)、3.21(s、3H)、2.45〜2.40(一部がDMSOの下)(m、1H)、2.40〜2.25(m、1H)。
段階3:(2S,4R)−2−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−4メトキシピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
エタノールに溶かした(2S,4R)−2−シアノ−4−メトキシピロリジン−1−カルボン酸ベンジル(0.4M)に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.3当量)およびトリエチルアミン(1.5当量)を加えた。混合物を40℃で4時間、室温で終夜撹拌した。混合物を減圧下に濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶かし、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ9.05(bs、1H)、7.45〜7.25(m、5H)、5.4(bs、2H)、5.10(d、J=13Hz、1H)、5.03(d、J=13Hz、1H)、4.26(t、J=7.4Hz、1H)、3.97(bs、1H)、3.63〜3.45(m、2H)、3.22(s、3H)2.3〜2.03(m、2H)。
段階4:ジメチル−2−{[(アミノ−{(2S,4R)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}メチリデン)アミノ]オキシ}ブト−2−エンジオエート
Figure 0003927175
クロロホルムに溶かした(2S,4R)−2−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−4メトキシピロリジン−1−カルボン酸ベンジルに、アセチレンジカルボン酸ジメチル(1.1当量)を加えた。混合物を1時間還流し、40℃で終夜撹拌した。クロロホルムを減圧下に除去し、粗生成物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル:石油エーテル=40:60)によって精製した。2種類の異性体が7:3の比で存在していた。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ7.40〜7.23(m、5H)、6.7〜6.55(2bs、1.4H)、6.35〜6.2(bs、0.6H)、5.61(s、0.7H)、5.59(s、0.3H)、5.10(d、J=13Hz、0.7H)、5.08(s、0.6H)、5.02(d、J=13Hz、0.7H)、4.30〜4.20(m、1H)、3.97(bs、1H)、3.78(s、2.1H)、3.73(s、0.9H)、3.62(s、0.9H)、3.59(s、2.1H)、3.65〜3.50(m、2H)、3.22(s、3H)、2.37〜2.23(m、1H)、2.10〜1.95(m、1H)。
段階5:5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S,4R)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
ジメチル−2−{[(アミノ−{(2S,4R)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}メチリデン)アミノ]オキシ}ブト−2−エンジオエートをキシレンに溶かし、溶液を150℃で3時間、室温で終夜撹拌した。キシレンを減圧下に濃縮した。粗化合物をピリジンに溶かし、それに無水安息香酸(1.3当量)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶液を減圧下に濃縮し、粗取得物を酢酸エチルに溶かし、1N HCl、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去した。粗生成物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル:石油エーテル=10:90)によって精製したところ、NMRにより回転異性体の1:1混合物であることが示された。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ13.5(s、1H)、8.09(t、J=7.0Hz、2H)、7.82〜7.75(m、1H)、7.66〜7.61(m、2H)、7.40〜7.25(m、4H)、7.12〜7.06(m、1H)、5.10(s、1H)、5.09(d、J=12.5Hz、0.5H)、4.88(d、J=12.5Hz、0.5H)、4.66(dd、J=16.2および8.0Hz、1H)、4.10〜4.00(m、1H)、3.74(s、3H)、3.75〜3.60(m、2H)、3.25(s、3H)、2.45〜2.40(一部がDMSOの下)(m、1H)、2.13〜2.03(m、1H)。
段階6:5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S,4R)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S,4R)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルをジオキサンに溶かし、それにLiH(1.4当量)を加え、反応混合物を38℃で40分間撹拌した。昇温させて60℃とし、硫酸ジメチル(1.3当量)を滴下した。2時間後、反応混合物を冷却して0℃とし、HCl 1Nを加えて反応停止した。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相をHCl 1N、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に濃縮した。所望生成物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル:石油エーテル=30:70)によって、NMRにより回転異性体の1:1混合物として単離した。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ8.08(t、J=6.8、2H)、7.82〜7.75(m、1H)、7.66〜7.61(m、2H)、7.38〜7.22(m、4H)、7.08〜7.02(m、1H)、5.18〜5.12(m、1H)、5.13(d、J=13.1Hz,0.5H)、5.07(d、J=13.1Hz、0.5H)、5.06(d、J=12.4Hz,0.5H)、4.84(d、J=12.4Hz,0.5H)、4.08〜4.17(m、1H)、3.73(s、3H)、3.75〜3.55(m、2H)、3.65(s、1.5H)、3.44(s、1.5H)、3.26(s、3H)、2.62〜2.52(一部がDMSOの下)(m、1H)、2.30〜2.15(m、1H)。
MS:m/z522(M+H)
段階7:(2S,4R)−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−4−メトキシピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S,4R)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチルをメタノールに溶かし、それに4−F−ベンジルアミン(3当量)を加えた。反応混合物を終夜還流撹拌した。メタノールを減圧下に除去し、残留物をエチルエーテルで磨砕して、標題生成物をNMRにより回転異性体の4:6混合物として得た。
H NMR(DMSO−d+TFA、400MHz、300K)δ14.0(bs、1H)、8.92(t、J=6.4Hz、0.4H)、8.73(t、J=5.9Hz、0.6H)、7.35〜7.25(m、4H)、7.20〜7.05(m、4H)、6.93(d、J=7.5Hz、1H)、5.09〜4.95(m、1H)、5.09(d、J=12.3Hz、0.6H)、4.75(d、J=12.3Hz、0.6H)、5.05(d、J=13Hz、0.4H)、4.98(d、J=13Hz、0.4H)、4.52〜4.43(m、2H)、4.12〜4.06(bm、0.4H)、4.06〜4.02(bm、0.6H)、3.87(dd、J=11.5および4.5Hz、0.4H)、3.84(dd、J=12および2.7Hz、0.6H)、3.65〜3.55(m、1H)、3.59(s、1.2H)、3.41(s、1.8H)、3.25(s、3H)、2.45〜2.40(一部がDMSOの下)(m、1H)、2.30〜2.15(m、1H)。
MS:m/z511(M+H)
段階8:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[(2S,4R)−4−メトキシピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
(2S,4R)−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−4−メトキシピロリジン−1−カルボン酸ベンジルをメタノールに溶かし、Pd/C10重量%(14重量%)を加えた。混合物をH雰囲気下に室温で撹拌した。2時間後、反応混合物を濾過し、メタノールを減圧下に除去して標題化合物を得た。
H NMR(DMSO−d+TFA、400MHz、300K)δ12.58(bs、1H)、10.16(bs、1H)、9.74(t、J=6.3Hz、1H)、8.90(bs、1H)、7.36(dd、J=8.5および5.7Hz、2H)、7,19(t、J=8.8Hz、2H)、5.01(bs、1H)、4.50〜4.60(m、2H)、4.19(bs、1H)、3.55〜3.45(m、1H)、3.47(s、3H)、3.45〜3.35(m、1H)、3.32(s、3H)、2.74(dd、J=13.9および7.5Hz、1H)、2.17〜2.10(m、1H)。
MS:m/z377(M+H)
段階9:2−{(2S,4R)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[(2S,4R)−4−メトキシピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミドに、トリエチルアミン(1当量)を加えた。反応混合物を冷却して0℃とし、クロロオキソ酢酸メチル(3当量)を加えた。1時間後、反応混合物を濃縮し、大過剰のジメチルアミン2MのTHF溶液(30当量)を加えた。反応混合物を濃縮し、所望の化合物を、HPLC精製(ウォーターズ(Waters)、シンメトリー(Symmetry)C18、5μm、19×50mm、0.1%トリフルオロ酢酸含有の水およびおよびアセトニトリルで溶離)によって、NMRにより回転異性体の2:8混合物として単離した。
H NMR(DMSO−d、400MHz、340K)δ11.9(bs、1H)、8.99(bs、0.8H)、8.85(bs、0.2H)、7.40〜7.30(m、2H)、7.14(t、J=8.8Hz、2H)、5.21(t、J=7.5Hz、1H)、4.54(dd、J=14.9および6.7Hz、1H)、4.45(dd、J=14.9および6.4Hz,1H)、4.10(bs、1H)、3.91(dd、J=11.6および4.6Hz、0.2H)、3.79(dd、J=11.2および4.4Hz、0.8H)、3.60〜3.50(m、1H)、3.58(s、2.4H)、3.48(s、0.6H)、3.29(s、0.6H)、3.27(s、2.4H)、2.87(s、2.4H)、2.81(s、2.4H)、2.64(s、0.6H)、2.57(s、0.6H)、2.70〜2.50(m、1H)、2.30〜2.20(m、0.8H)、2.20〜2.10(m、0.2H)。
MS:m/z476(M+H)
(実施例18)
−[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N ,N −ジメチルエタンジアミド(11)
Figure 0003927175
段階1:2−アミノ−2−メチルプロパンニトリル
Figure 0003927175
文献(Organic Synthesis Coll. Vol. II, p.29)。
アセトンシアノヒドリンをMeOHで希釈した(約3mmol/mL)。溶液を冷却し、アンモニアガスで飽和させ、反応混合物を1日放置した。過剰のアンモニアおよびメチルアルコールをロータリーエバポレータによって留去した。残留物は標題生成物であった。
段階2:ベンジル1−シアノ−1−メチルエチルカーバメート
Figure 0003927175
2−アミノ−2−メチルプロパンニトリルの水懸濁液に、外部冷却しながら等モル量のNaCOおよび小過剰の(1.1当量)クロルギ酸ベンジルを加えた。反応混合物を室温で撹拌し、EtOAcで抽出し、有機相をNaHCOssで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮した。生成物を白色固体として得た。
H−NMR(CDCl)δ7.48〜7.33(bs、5H)、5.15(s、2H)、4.98(bs、1H)、1.68(s、6H);
13C−NMR(CDCl)δ153.33、13.81、127.81、127.63、127.55、120.64、66.56、46.19、26.67;
MS(M+1)m/z219。
段階3:ベンジル2−アミノ−2−(ヒドロキシイミノ)−1、1−ジメチルエチルカーバメート
Figure 0003927175
等モル量の水酸化カリウムのメタノール溶液を撹拌しながら、それにヒドロキシルアミン塩酸塩のメタノール溶液を加えた。混合物を15分間撹拌し、沈殿した塩化カリウムを濾去した。濾液を等モル量のニトリルに加え、溶液を40℃で終夜撹拌し、冷却して室温とし、濃縮した。得られた残留物を水で磨砕し、真空乾燥後に標題生成物を主成分とする白色固体を得た。
H−NMR(DMSO)δ9.12(bs、1H)、7.48(bs、5H)、7.08(bs、1H)、5.33(bs、2H)、4.98(s、2H)、1.39(s、6H);MS(M+1)m/z252。
段階4:2−(1−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−1−メチルエチル)−5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
ベンジル2−アミノ−2−(ヒドロキシイミノ)−1,1−ジメチルエチルカーバメートをクロロホルムに懸濁させ、1.2当量のアセチレンジカルボン酸ジメチルで処理し、反応液を終夜還流した。室温で冷却後、揮発分を留去し、残留物をキシレンに取り、145℃で48時間加熱した。反応混合物を室温で終夜撹拌して、生成物(5)を明褐色固体として沈殿させた。その固体を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄した。
H−NMR(DMSO)δ12.54(s、1H)、10.21(s、1H)、7.44(bs、1H)、7.30(bs、5H)、4.95(s、2H)、3.80(s、3H)、1.47(s、6H);MS(M+1)m/z362。
段階5:5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−1−メチルエチル)−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
2−(1−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−1−メチルエチル)−5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルのピリジン溶液を撹拌しながら、それに1.1当量の無水安息香酸を加え、撹拌を室温で終夜続けた。ピリジンを留去し、残留物を酢酸エチルに取り、1N HClおよびブラインで洗浄した。有機層を分液し、脱水し(NaSO)、濾過し、ロータリーエバポレータで濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、溶離液として石油エーテル/酢酸エチル60/40(体積比))によって精製した。回収および適切な分画の溶媒留去によって、標題生成物を得た。
H−NMR(CDCl)δ12.2(bs、1H)、8.15(d、J=7.4Hz、2H)、7.65(t、J=7.4Hz、1H)、7.50(t、J=7.5Hz、2H)、7.32(bs、5H)、5.54(bs、1H)、5.05(s、2H)、3.82(s、3H)、1.67(s、6H);MS(M+1)m/z466。
段階6:5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−1−メチルエチル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
LiH(1.1当量)のジオキサン溶液を撹拌しながら、それに5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−1−メチルエチル)−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルを加え、混合物を38℃で45分間撹拌した。冷却して室温とした後、硫酸ジメチル(1.3当量)を加え、反応混合物を60℃で2時間加熱した。混合物を冷却して室温とし、ジオキサンを留去し、残留物を65/55(体積比)石油エーテル/酢酸エチルを溶離液とするフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。回収および適切な分画の溶媒留去によって、標題生成物を得た。
H−NMR(CDCl)δ8.19(d、J=7.3Hz、2H)、7.65(t、J=7.3Hz、1H)、7.51(t、J=7.6Hz,2H)、7.33(bs、5H)、5.63(bs、1H)、5.03(s、2H)、3.80(s、3H)、3.63(bs、3H)、1.72(s、6H);MS(M+1)m/z480。
段階8:ベンジル1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチルカーバメート
Figure 0003927175
5−(ベンゾイルオキシ)−2−(1−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−1−メチルエチル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチルのメタノール溶液に、p−フルオロベンジルアミン(3当量)を加え、混合物を終夜還流した。メタノール留去後、残留物をEtOAcに取り、1N HClおよびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、溶媒留去して標題生成物を得た。
H−NMR(CDCl)δ11.9(bs、1H)、7.79(bt、1H)、7.35〜7.29(m、7H)、7.07(t、J=8.6Hz、2H)、5.27(bs、1H)、5.02(bs、2H)、4.58(d、J=6.2Hz、2H)、3.67(s、3H)、1.70(s、6H);MS(M+1)m/z469。
段階9:2−(1−アミノ−1−メチルエチル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
ベンジル1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチルカーバメートのメタノール溶液を、触媒の10%Pd/C存在下に水素雰囲気下で終夜撹拌した。触媒をセライトで濾去し、濾液を濃縮した。エチルエーテルでの磨砕によって生成物を得た。
H−NMR(DMSO)δ12.31(bs、1H)、9.68(bt、J=6.6Hz、1H)、8.60(bs、2H)、7.43(dd、J=8.4Hz、J=5.7Hz、2H)、7.20(t、J=8.8Hz、2H)、4.54(d、J=6.6Hz、2H)、3.56(s、3H)、1.73(s、6H);MS(M+1)m/z335。
段階10:{[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]アミノ}(オキソ)酢酸メチル
Figure 0003927175
2−(1−アミノ−1−メチルエチル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド(4)およびトリエチルアミン(3当量)のクロロホルム中混合物を撹拌しながら、それにクロロオキソ酢酸メチル(1.5当量)を外部冷却しながら加えた。添加終了後、氷浴を外し、混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物をクロロホルムと1N HClとの間で分配した。有機層を分液し、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮して標題生成物を得た。
H−NMR(DMSO)δ12.2(bs、1H)、9.47(s、1H)、9.04(t、J=6.3Hz、1H)、7.38(dd、J=8.4Hz、J=5.7Hz、2H)、7.16(t、J=8.8Hz、2H)、4.50(d、J=6.3Hz、2H)、3.78(s、3H)、3.45(s、3H)、1.67(s、6H);MS(M+1)m/z421。
段階11:N −[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N ,N −ジメチルエタンジアミド(11)
{[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]アミノ}(オキソ)酢酸メチルを、過剰量のジメチルアミンの2M THF溶液中で2時間還流した。反応混合物を冷却して室温とし、溶媒留去し、残留物をRP HPLC(C18、溶離液として0.1%のトリフルオロ酢酸を含有する水/アセトニトリル)によって精製した。回収および適切な分画の凍結乾燥によって、標題生成物を得た。
H−NMR(DMSO)δ12.19(s、1H)、9.32(s、1H)、9.06(t、J=6.4Hz、1H)、7.40(dd、J=8.5Hz、J=5.7Hz、2H)、7.18(t、J=8.8Hz、2H)、4.51(d、J=6.4Hz、2H)、3.55(s、3H)、2.93(s、3H)、2.87(s、3H)、1.68(s、6H);13C−NMR(DMSO)δ168.23、163.76、163.09、161.20(d、J=96.4Hz)、158.46、151.90、145.49、134.77、129.40(d、J=3.2Hz)、124.29、115.05(d、J=8.5Hz)、56.50、41.51、35.46、33.42、32.68、26.85;MS(M+1)m/z434;MS(M+1)m/z434。
(実施例19)
段階1:N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1−{[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボン酸の溶液を、1.9当量のオキサリルクロライドおよび数滴の脱水N,N−ジメチルホルムアミドで処理した。1時間後、混合物を濃縮し、残留物をn−ヘキサンで磨砕し、等モル量の2−(1−アミノ−1−メチルエチル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド(実施例18段階9に記載)のアセトニトリル溶液に直接加えた。トリエチルアミン(3当量)を混合物に加え、反応液を室温で終夜撹拌した。標題生成物を、分取RP HPLC(C18、溶離液として0.1%のトリフルオロ酢酸を含有するアセトニトリル/水)によって単離した。
H−NMR(DMSO)δ12.2(bs、1H)、9.84(s、1H)、9.05(t、J=6.5Hz、1H)、7.38(dd、J=8.4Hz、J=5.6Hz、2H)、7.17(t、J=8.8Hz、2H)、4.50(d、J=6.5Hz、2H)、2.56(s、3H)、1.74(s、6H)、1個のメチルシグナルが水によって不明瞭になっている;MS(M+1)m/z445。
(実施例20)
2−{(2S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:1−ベンジル−2−メチル−(2S)−4−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレート
Figure 0003927175
オキサリルクロライド(1.01当量)の脱水塩化メチレン溶液(1.25N)をN2雰囲気下に−78℃で撹拌しながら、それにジメチルスルホキシド(2.1当量)の脱水塩化メチレン溶液を滴下した。15分後、市販の1−ベンジル−2−メチル−(2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−1,2−ジカルボキシレートの脱水塩化メチレン溶液をゆっくり加え、撹拌を−78℃で30分間続けた。トリエチルアミン(5当量)を加えた後、混合物を徐々に昇温させて室温とした。混合物を水で反応停止し、水層を分液し、塩化メチレンで抽出した。抽出液をブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒を減圧下に濃縮することで残留物を得て、それをフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=3:7)によって精製して、標題生成物を黄色油状物として得た。
H NMR(DMSO−d+TFA、400MHz、330K)δ7.40〜7.32(m、5H)、5.20〜5.09(m、2H)、4.79(d、J=9.7Hz、1H)、3.95(d、J=17.9Hz、1H)、3.78(d、J=17.9Hz、1H)、3.64(s、3H)、3.13(dd、J=18.7および10.6、1H)、2.62(dd、J=18.7および2.7Hz、1H)。
MS:m/z278(M+H)+。
段階2:1−ベンジル2−メチル(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−1,2−ジカルボキシレート
Figure 0003927175
ジエチルアミノ硫黄・フルオライドの塩化メチレン溶液を予め−78℃まで冷却し、それに1−ベンジル−2−メチル−(2S)−4−オキソピロリジン−1,2−ジカルボキシレートの塩化メチレン溶液をゆっくり加えた。反応混合物を昇温させて室温とし、冷水と混合した。有機層を分液し、水で洗浄し、NaSOで脱水し、溶媒留去して標題化合物を黄色油状物として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、330K)δ7.40〜7.32(m、5H)、5.16〜5.12(m、2H)、4.63(brs、1H)、3.96〜3.80(m、2H)、3.65(s、3H)、3.15〜2.86(m、1H)、2.56〜2.45(一部がDMSOの下)(m、1H)。
19FNMRH−19Fdec(DMSO−d、400MHz、330K)δ−98.13(d、J=223.7Hz)+−98.72(d、J=223.6Hz)(回転異性体a)、−101.38(d、J=190.7Hz)+−102.00(d、J=191.3Hz)(回転異性体b)(2F)。
MS m/z300(M+H)
段階3:1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリン
Figure 0003927175
1−ベンジル2−メチル(2S)−4,4−ジフルオロピロリジン−1,2−ジカルボキシレートのメタノール溶液を、2N NaOH(2当量)とともに2時間還流させた。メタノールを除去し、3N HClでpHを1に調節して懸濁液を得て、それを酢酸エチルで数回抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、溶媒留去して標題生成物を暗褐色油状物として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、330K)δ12.96(brs、1H)、7.36〜7.31(m、5H)、5.11(s、2H)、4.50(bs、1H)、3.91〜3.80(m、2H)、3.01〜2.82(m、1H)、2.56〜2.41(一部がDMSOの下)(m、1H)。
MS:m/z284(M−H)
段階4:(2S)−2−アミノカルボニル−4,4−ジフルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロ−L−プロリン、ピリジン(0.6当量)およびジ−t−ブチルジカーボネート(1.3当量)のジオキサン溶液を撹拌しながら、それに重炭酸アンモニウム(1.26当量)を加え、混合物を室温で20時間撹拌した。ジオキサンを濃縮し、残留物を酢酸エチルに溶かし、HCl 1N、飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下に溶媒留去して黄色油状物を得た。
2組のシグナル、2種類の配座異性体(比1:1)が存在した。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ7.56(d、J=15.4Hz、1H)、7.39〜7.34(m、5H)、7.17(d、J=19.3Hz、1H)、5.10〜5.08(m、2H)、4.42(dd、J=9.3および4.7、0.5H)、4.34(dd、J=9.2および4.6Hz、0.5H)、3.92〜3.73(m、2H)、2.90〜2.72(m、1H)、2.43〜2.30(m、1H)。
MS:m/z285(M+H)
段階5:(2S)−2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
(2S)−2−アミノカルボニル−4,4−ジフルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジルおよびトリエチルアミン(2.1当量)の塩化メチレン溶液を冷却して0℃とし、無水トリフルオロ酢酸(1.1当量)を窒素下に滴下した。撹拌を1時間続けて、混合物を室温とした。揮発分を減圧下に除去し、残留物を酢酸エチルに取り、HCl 1N、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。溶媒留去によって、標題化合物を褐色油状物として得た。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ7.40〜7.34(m、5H)、5.20〜5.03(m、3H)、3.99〜3.72(m、2H)、3.06〜2.69(m、2H)。
段階6:(2S)−2−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−4,4−ジフルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
(2S)−2−シアノ−4,4−ジフルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジル、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.4当量)およびトリエチルアミン(1.7当量)のエタノール溶液を、窒素下に5時間還流した。混合物を濃縮し、残留物を酢酸エチルに取り、水およびブラインで洗浄した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、溶媒留去して標題化合物を泡状物として得た。
H NMR(DMSO−d、300MHz、330K)δ9.12(bs、1H)、7.38〜7.34(m、5H)、5.36(bs、2H)、5.13(d、J=14.4Hz、1H)+5.09(d、J=14.4Hz、1H)、4.56(dd、J=8.6および4.9Hz、1H)、4.07〜3.76(m、2H)、2.80〜2.71(m、1H)、2.60〜2.51(一部がDMSOの下)(m、1H)。
MS:m/z300(M+H)
段階7:ジメチル−2−{[(アミノ−{(2S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}メチリデン)アミノ]オキシ}ブト−2−エンジオエート
Figure 0003927175
(2S)−2−[アミノ(ヒドロキシイミノ)メチル]−4,4−ジフルオロピロリジン−1−カルボン酸ベンジルおよびアセチレンジカルボン酸ジメチル(1.2当量)のクロロホルム溶液を窒素下に1時間還流し、溶液を濃縮した。残留物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル:酢酸エチル=7.5:2.5)によって精製して、所望の生成物をH NMRにより2種類の異性体の3:1混合物として得た。
H NMR(DMSO−d、300MHz、330K)δ7.45〜7.25(m、5H)、6.63(bs、1.5H)、6.30(bs、0.5H)、5.62(s、0.75H)、5.60(s、0.25H)、5.13(s、2H)、4.58(dd、J=9.1および4.9Hz)+4.57(dd、一部重複)(1H)、3.96〜3.86(m、2H)、3.79(s、2.2H)、3.74(s、0.8H)、3.66(s、0.8H)、3.61(s、2.2H)、2.93〜2.81(m、1H)、2.56〜2.43(一部がDMSOの下)(m、1H)。
MS:m/z442(M+H)
段階8:2−{(2S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
ジメチル−2−{[(アミノ−{(2S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}メチリデン)アミノ]オキシ}ブト−2−エンジオエートのo−キシレン溶液を6時間還流した。次に、反応液を冷却し、ロータリーエバポレータで濃縮した。固体が沈殿するまでエチルエーテルを加え、その固体を濾過し、別のエチルエーテルで洗浄し、乾燥して標題ピリミジンを褐色固体として得た。
2組のシグナル、2種類の回転異性体(比1:1)が存在していた。
H NMR(DMSO−d、400MHz、300K)δ12.97(s、1H)、10.38(s、1H)、7.40〜7.29(m、3H)、7.22〜7.15(m、1H);7.10〜7.05(m、1H)、5.12(d、J=12.6Hz、0.5H)5.10(s、1H)、4.89(d、J=12.6Hz、0.5H)、4.86〜4.72(m、1H)、4.10〜3.86(m、2H)、3.81(s、3H)、2.90〜2.85(m、1H)、2.64〜2.53(一部がDMSOの下)(m、1H)。
MS:m/z410(M+H)
段階9:5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
2−{(2S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−5,6−ジヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルの脱水ピリジン溶液を、室温にて終夜にわたり無水安息香酸(2当量)で処理した。混合物を溶媒留去し、酢酸エチルに取り、HCl 1Nおよびブラインで洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、溶媒留去して油状物を得た。それを、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル:石油エーテル=7:3)によって精製してた。
H NMR(DMSO−d、300MHz、330K)δ13.51(bs、1H)、8.10(d、J=7.6Hz、2H)、7.79(t、J=7.1Hz、1H)、7.64(t、J=7.6Hz、2H)、7.33〜7.17(m、5H)、5.13(s、2H)、4.99(t、J=7.3Hz、1H)、4.09〜3.97(m、2H)、3.77(s、3H)、3.02〜2.99(m、2H)。
MS:m/z514(M+H)
段階10:5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
脱水1,4−ジオキサンに溶かした5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−6−ヒドロキシピリミジン−4−カルボン酸メチルを、LiH(1.4当量)のジオキサン懸濁液に加えた。混合物を38℃で45分間撹拌し、冷却して室温とした。硫酸ジメチル(1.3当量)を加え、混合物を昇温させて58℃として1時間経過させた。反応混合物を冷却して16℃とし、氷酢酸(0.1当量)を加え、次に水および酢酸エチルを加えた。合わせた有機層を脱水し(NaSO)、濾過し、濃縮して油状物を得た。それを、シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル:石油エーテル=3:7)によって精製して、所望の化合物をH NMRによる回転異性体の1:1混合物として得た。
H NMR(DMSO−d、300MHz、300K)δ8.11〜8.08(m、2H)、7.80(t、J=7.7Hz、1H)、7.67〜7.65(m、2H)、7.36〜7.10(m、5H)、5.50(dd、J=9.2および4.7Hz,1H)、5.22(d、J=12.9Hz、0.5H)、5.14〜4.95(m、1H)、4.93(d、J=12.3Hz、0.5H)、4.16〜3.79(m、2H)、3.74(s、3H)、3.61(s、1.5H)、3.45(s、1.5H)、3.25〜3.11(m、1H)、2.89〜2.74(m、1H)。
MS:m/z528(M+H)
段階11:(2S)−4,4−ジフルオロ−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)ピロリジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 0003927175
5−(ベンゾイルオキシ)−2−{(2S)−1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチルの脱水MeOH溶液を、4−フルオロベンジルアミン(2.5当量)で還流下に2時間処理した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を酢酸エチルに取り、HCl 1N、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。濾液を減圧下に濃縮し、エチルエーテルで磨砕して、標題化合物をNMRにより2種類の回転異性体の1.5:1混合物として得た。
H NMR(DMSO−d+TFA、300MHz、300K)δ8.92(bt、0.4H)、8.69(bt、0.6H)、7.36〜7.31(m、4H)、7.20〜7.09(m、4H)、6.97(d、J=7.2Hz、1H)、5.34〜5.25(m、1H)、5.14(d、J=12.4Hz、0.4H)、5.07〜4.99(m、1.2H)、4.81(d、J=12.2Hz、0.4H)、4.51〜4.48(m、2H)、4.38〜4.21(m、1H)、4.07〜3.96(m、1H)、3.59(s、1.2H)、3.48(s、1.8H)、3.05〜2.95(m、1H)、2.78〜2.68(m、1H)。
MS:m/z517(M+H)
段階12:(2S)−4,4−ジフルオロ−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)ピロリジニウム・トリフルオロ酢酸塩
Figure 0003927175
(2S)−4,4−ジフルオロ−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)ピロリジン−1−カルボン酸ベンジルのMeOH溶液を、H雰囲気下に室温で3時間にわたりPd/C10重量%(10重量%)で処理した。混合物をセライト層で濾過し、減圧下に濃縮し、トリフルオロ酢酸(10当量)で処理した。過剰の酸を減圧下に除去して、エチルエーテルで磨砕した後に標題生成物を淡黄色固体として得た。
H NMR(DMSO−d+TFA、300MHz、340K)δ9.60(bt、1H)、7.39(t、J=8Hz、2H)、7.17(t、J=8、8Hz、2H)、5.35(t、J=8.4Hz、1H)、4.62(dd、J=15.3および6.6Hz、1H)、4.55(dd、J=15.2および6.3Hz、1H)、4.05〜3.87(m、2H)、3.48(s、3H)、3.30〜3.14(m、1H)、2.96〜2.78(m、1H)。
MS:m/z383(M+H)
段階13:2−{(2S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
(2S)−4,4−ジフルオロ−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)ピロリジニウム・トリフルオロ酢酸塩のクロロホルムおよびトリエチルアミン(1.01当量)溶液を、0℃でクロロオキシ酢酸メチル(2当量)で処理した。混合物を室温として2時間経過させた。ジメチルアミン(30当量)を室温で加え、混合物を終夜放置した。混合物を減圧下に濃縮し、分取HPLC(カラム:C18、溶離液:0.1%トリフルオロ酢酸を含有するアセトニトリルおよび水)によって精製して、標題生成物を得た。2種類の回転異性体(比4:1)がH NMRで認められた。
H NMR(DMSO−d+TFA、300MHz、300K)δ9.23(t、J=6.5Hz、0.8H)、9.10(bt、0.2H)、7.34〜7.31(m、2H)、7.11(t、J=8.8Hz、2H)、5.48(dd、J=8.9および5.7Hz、1H)、4.53(dd、J=15.0および6.7Hz、1H)、4.42(dd、J=15.0および6.2Hz、1H)、4.24〜4.16(m、1H)、4.05〜4.02(t、J=11.8Hz、1H)、3.52(s、2.4H)、3.45(s、0.6H)、3.15〜3.04(m、1.6H)、2.84(s、2.4H)、2.80(s、2.4H)、2.79〜2.65(m、0.4H)、2.63(s、0.6H)、2.57(s、0.6H)。
MS:m/z482(M+H)
(実施例21)
2−[1,2−ジメチル−4−(メチルスルホニル)ピペラジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
Figure 0003927175
段階1:1−ベンジル4−tert−ブチル2−シアノ−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレート
Figure 0003927175
LDAの2Mヘプタン/THF(1.5当量)溶液のTHF溶液を冷却しながら(−75℃)、それに1−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−2−カルボン酸(Bigge et al, Tetrahedron Lett. 1989, 30: 5193)のTHF溶液を−75℃で滴下した。−75℃で1時間撹拌後、MeI(1.5当量)を加えた。−75℃で2時間後、反応混合物を昇温させて室温とし、溶媒留去し、AcOEtで希釈し、NaHCO、水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水した。粗取得物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt、85:15)によって精製して、標題化合物を得た。
H NMR(DMSOd、340K、300MHz)δ7.45〜7.30(m、5H)、5.19(AA′系、J=13Hz、2H)、4.05(d、J=14Hz、1H)、3.87〜3.78(m、1H)、3.66(d、J=14Hz、1H)、3.62〜3.35(m、3H)、1.66(s、3H)、1.45(s、9H)。
MS:m/z360(M+H)
段階2:1−ベンジル4−tert−ブチル2−[(Z)−アミノ({[(1E)−3−メトキシ−1−(メトキシカルボニル)−3−オキソプロプ−1−エンイル]オキシ}イミノ)メチル]−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレート
Figure 0003927175
1−ベンジル4−tert−ブチル2−シアノ−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレートのEtOH溶液を、EtN(3.2当量)およびNHOH・HCl(3当量)のEtOH溶液に加えた。混合物を40℃で2時間撹拌した。溶媒留去後、残留物をAcOEtで希釈し、水で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。残留物をさらにクロロホルムに溶かし、アセチレンジカルボン酸ジメチル(1.5当量)を撹拌溶液に加えた。反応液を終夜還流した。混合物を溶媒留去し、残留物をシリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/AcOEt、65:35)によって精製して、標題化合物を比率3.5:1の異性体混合物として得た。
H NMR(DMSOd、340K、300MHz)。幾何異性体の存在のために、2組のシグナルが認められた:δ7.48〜7.25(m、5H)、6.31(bs、1.56H)、6.01(bs、0.44H)、5.63(s、0.78H)、5.55(s、0.22H)、5.12〜5.02(m、2H)、3.85〜3.60(m、9H)、3.60〜3.45(m、2H)、3.45〜3.31(m、1H)、1.51(s、2.4H)、1.45(s、0.66H)、1.41(s、9H)。
MS:m/z535(M+H)
段階3:1−ベンジル4−tert−ブチル2−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−ヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−イル]−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレート
Figure 0003927175
1−ベンジル4−tert−ブチル2−[(Z)−アミノ({[(1E)−3−メトキシ−1−(メトキシカルボニル)−3−オキソプロプ−1−エンイル]オキシ}イミノ)メチル]−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレートを、キシレンに溶かし、155℃で8時間撹拌した。溶媒留去後、残留物をピリジンに溶かし、無水安息香酸(1.5当量)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、ピリジンを溶媒留去した。残留物をAcOEtで希釈し、有機相をHCl 1Nで洗浄し、脱水し(NaSO)、溶媒留去した。標題生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液:石油エーテル/AcOEt70/30)によって得た。
H−NMR(DMSOd、340K、400MHz)δ12.96(bs、1H)、8.07(d、J=7.2Hz、2H)、7.76(t、J=7.6Hz、1H)、7.62(t、J=7.6Hz、2H)、7.37〜7.22(m、5H)、5.03(s、2H)、3.96(dt、J=13.6Hz、J=5.8Hz、1H)、3.80〜3.52(m、7H)、3.47〜3.40(m、1H)、1.65(s、3H)、1.35(s、9H)。
MS:m/z607(M+H)
段階4:1−ベンジル4−tert−ブチル2−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレート
Figure 0003927175
1−ベンジル4−tert−ブチル2−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−ヒドロキシ−6−(メトキシカルボニル)ピリミジン−2−イル]−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレートを、LiH(1.1当量)のジオキサン(7mL/mmol)懸濁液に室温で加えた。混合物を40℃で45分間撹拌し、硫酸ジメチル(1.3当量)を加え、昇温させて60℃とした。1時間後、反応混合物に氷酢酸(0.1当量)を加え、次に水(7mL/mmol)およびEtOAc(7mL/mmol)を加えた。水層を分液し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を脱水し(NaSO)、濃縮した。粗取得物を、シリカゲルでのフラッシュクロマトグラフィー(AcOEt/石油エーテル、1:4)によって精製して、標題化合物AをBから分離した(比率A/B1.3/1).
A:H NMR(CDCN、320K、300MHz)δ8.18(d、J=7.2Hz、2H)、7.80(t、J=7.5Hz、1H)、7.63(t、J=7.8Hz、2H)、7.45〜7.22(m、5H)、5.08(AA′系、J=12Hz、2H)、4.18〜3.88(m、3H)、3.81(s、3H)、3.68〜3.46(m、5H、3.58に(s))、3.40〜3.22(m、1H)、1.75(s、3H)、1.49(s、9H)。
MS:m/z621(M+H)
段階5:5−(ベンゾイルオキシ)−2−[4−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペラジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチル
Figure 0003927175
1−ベンジル4−tert−ブチル2−[5−(ベンゾイルオキシ)−4−(メトキシカルボニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]−2−メチルピペラジン−1,4−ジカルボキシレートをAcOEtに溶かし(20mL/mmol)、大気圧下で10%(重量比)Pd/Cにて終夜水素化した。触媒を濾過した後、溶媒を留去して粗生成物を得た。
H NMR(DMSOd+TFA、340K、400MHz)δ8.08(d、J=7.1Hz、2H)、7.787(t、J=7.4Hz、1H)、7.63(t、J=7.8Hz、2H)、4.30(d、J=15.2Hz、1H)、3.90〜3.50(m、10H)、3.35〜3.25(m、1H)、1.81(s、3H)、1.37(s、9H)。
MS(EI+)m/z487(M+H)
段階6:2−[1,2−ジメチル−4−(メチルスルホニル)ピペラジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
粗5−(ベンゾイルオキシ)−2−[4−(tert−ブトキシカルボニル)−2−メチルピペラジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸メチルをMeOHに溶かし、p−フルオロベンジルアミン(3.0当量)を加え、混合物を終夜還流した。溶媒留去によって粗生成物を得た。
MS:m/z476(M+H)
前段階で得られた粗取得物をMeOHに溶かし(20mL/mmol)、NaCNBH(2.8当量)、AcONa(3.2当量)およびHCHO37%のHO溶液(4当量)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌し、溶媒留去し、粗固体(2−[4−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2−ジメチルピペラジン−2−イル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボン酸4−フルオロベンジル)を得て、EtOで洗浄した。
MS(EI+)m/z490(M+H)
DCM/TFA(1:1、10mL/mmol)中で1時間にわたりBoc基の脱保護を行った。
MS(EI+)m/z390(M+H)。粗生成物をDCMに溶かし、EtN(3.3当量)およびMeSOCl(2.6当量)を加え、反応液を室温で終夜撹拌した。反応混合物を溶媒留去し、粗残留物を分取HPLC(C18、CHCN/HO+0.01%TFAの勾配)によって精製して、標題生成物を得た。
H NMR(CDCN+TFA、320K、400MHz)δ8.51(bs、1H)、7.46〜7.36(m、2H)、7.15〜7.10(m、2H)、4.64(d、J=6.4Hz、2H)、4.04(dd、J=14.4Hz、J=2.2Hz、1H)、3.88〜3.80(m、1H)、3.68(dt、J=13.6Hz、J=3.3Hz、1H)、3.61(s、3H)、3.60〜3.50(m、1H)3.42〜3.31(m、2H)、2.94(s、3H)、2.81(s、3H)、1.92(s、3H)。
MS:m/z468(M+H)
下記の表1および2に、製造した本発明の化合物を挙げてある。これらの表には、各化合物の構造および名称、それのFIA−MSで測定した分子イオン+1(M)または分子イオン−1(M)の質量、化合物の製造に用いた合成図式を示してある。化合物を塩として製造した場合、その塩の名称を化合物名に含めてある。表1で「1」として識別される合成図式は、ピリミジノン環における2−置換基に存在するBoc、Cbzまたはベンジルを除去するための追加の脱保護段階を除いて、上記の図式1と同じである。
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
Figure 0003927175
以上の明細書には、例示を目的として提供された実施例によって本発明の原理について記載されているが、本発明の実務は、添付の特許請求の範囲内にある全ての通常の変更、調整および/または修正を包含するものである。

Claims (9)

  1. 下記式(I)の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
    Figure 0003927175
    [式中、
    は、
    (1)−H、
    (2)1以上の置換基で置換されていても良い−C1−6アルキル[各置換基は独立にハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−C0−6アルキル−N(R)、N(R)−C(=O)−C0−6アルキル−N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)、−N(R)−C(=O)R
    Figure 0003927175
    または−N(Ra)C(=O)C(=O)N(R)である];
    (3)−R
    (4)−C1−6アルキル−R
    (i)前記アルキルは、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、O−C1−6ハロアルキル、−N(R)、−N(R)CO、−N(R)C(=O)−C0−6アルキル−N(R)または−N(R)−C2−6アルキル−OHであり、ただし前記−OHはN(R)のα位の炭素に結合していなく;および
    (ii)前記アルキルは、−R、−C1−6アルキル−R、−N(R)−C(=O)−C0−6アルキル−R、−N(R)−C0−6アルキル−R、−O−C0−6アルキル−Rまたは−N(R)−C(=O)−C0−6アルキル−Rでモノ置換されていても良く;
    は、
    (a)1以上の置換基で置換されていても良いアリール[各置換基は独立にハロゲン、−OH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、2個の隣接する炭素原子に結合したメチレンジオキシまたはアリールである];
    (b)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する4〜8員飽和複素環[前記飽和複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−C(=O)−C0−6アルキル−N(R)、−SO、オキソ、アリールまたは−C1−6アルキル−アリールである];または
    (c)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜7員ヘテロ芳香環[前記ヘテロ芳香環は、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソまたはアリールである]
    であり;
    (5)−C0−6アルキル−O−C0−6アルキル−R
    (6)−C0−6アルキル−S(O)−C0−6アルキル−R
    (7)−O−C1−6アルキル−OR
    (8)−O−C1−6アルキル−O−C1−6アルキル−R
    (9)−O−C1−6アルキル−S(O)
    (10)−C0−6アルキル−N(R)−R
    (11)−C0−6アルキル−N(R)−C1−6アルキル−R
    (12)−C0−6アルキル−N(R)−C1−6アルキル−OR
    (13)−C0−6アルキル−C(=O)−R
    (14)−C0−6アルキル−C(=O)N(R)−C0−6アルキル−R
    (15)−C0−6アルキル−N(R)C(=O)−C0−6アルキル−R
    (16)−C0−6アルキル−N(R)C(=O)−O−C0−6アルキル−R、または
    (17)−C0−6アルキル−N(R)C(=O)C(=O)R
    であり;
    は、1以上の置換基で置換されていても良い−C1−6アルキルであり;各置換基は独立に、
    (1)ハロゲン、
    (2)−OH、
    (3)−CN、
    (4)−O−C1−6アルキル、
    (5)−O−C1−6ハロアルキル、
    (6)−C(=O)R
    (7)−CO
    (8)−SR
    (9)−S(=O)R
    (10)−N(R)、
    (11)−C(=O)N(R)、
    (12)−N(R)−C(=O)−C1−6アルキル−N(R)、
    (13)−SO
    (14)−N(R)SO
    (15)−SON(R)、
    (16)−N(R)−C(R)=O、
    (17)−C3−8シクロアルキル、
    (18)アリール[該アリールは、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C0−6アルキル−N(R)または独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環で置換された−C1−6アルキルであり、
    前記飽和複素環は1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、−C1−6アルキル、オキソまたは独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環である]、または
    (19)5〜8員単環式複素環[その複素環は飽和または不飽和であり、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有し;該複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、−C1−6アルキル、−O−C1−6アルキル、オキソ、フェニルまたはナフチルである]
    であり;
    ただし、ハロゲン、−OH、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−SR、−S(=O)Rまたは−N(R)−C(R)=Oの置換基が、環窒素に結合した−C1−6アルキル基の炭素原子に結合していなく;
    は、−Hまたは−C1−6アルキルであり;
    は、
    (1)H、
    (2)1以上の置換基で置換されていても良いC1−6アルキル[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−NO、−N(R)、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−SOまたは−N(R)COである]、
    (3)独立にハロゲン、OHまたはO−C1−4アルキルである1以上の置換基で置換されていてもよく、独立に、
    (i)C3−8シクロアルキル、
    (ii)アリール、
    (iii)C5−7シクロアルキルに縮合したベンゼン環からなる縮合二環式炭素環、
    (iv)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、
    (v)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環、または
    (vi)少なくとも1個の環が芳香環である、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する9員または10員縮合二環式複素環
    である1個もしくは2個の置換基で置換されているC1−6アルキル、
    (4)アリールで置換されていても良いC2−5アルキニル、
    (5)アリールで置換されていても良いC3−8シクロアルキル、
    (6)アリール、
    (7)C5−7シクロアルキルに縮合したベンゼン環からなる縮合二環式炭素環、
    (8)独立にN、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、
    (9)独立にN、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環、あるいは
    (10)少なくとも1個の環が芳香族である、独立にN、OまたはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する9員もしくは10員縮合二環式複素環
    であり;
    (3)(ii)における各アリールまたは(4)、(5)もしくは(6)におけるアリールまたは(3)(iii)における各縮合炭素環または(7)における縮合炭素環は、1以上の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−C1−6アルキル、−C1−6アルキル−OR、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−CN、−NO、−N(R)、−C1−6アルキル−N(R)、−C(=O)N(R)、−C(=O)R、−CO、−C1−6アルキル−CO、−OCO、−SR、−S(=O)R、−SO、−N(R)SO、−SON(R)、−N(R)C(=O)R、−N(R)CO、−C1−6アルキル−N(R)CO、アリール、−C1−6アルキル−アリール、−O−アリールまたは−C0−6アルキル−hetであり;hetは、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;hetは、ベンゼン環と縮合していても良く、1以上の置換基で置換されていても良く、その各置換基は独立に、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソまたは−COであり;
    (3)(iv)における各飽和複素環または(8)における飽和複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソ、アリールまたは独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
    (3)(v)における各ヘテロ芳香環または(9)におけるヘテロ芳香環または(3)(vi)における各縮合二環式複素環または(10)における縮合二環式複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソ、アリールまたは−C1−6アルキル−アリールであり;
    あるいは、RとRがその両方が結合しているNと一体となって、1以上の置換基で置換されていても良いC3−7アザシクロアルキルを形成しており;各置換基は独立に、−C1−6アルキルまたはオキソであり;
    各R、R、RおよびRは独立に、−Hまたは−C1−6アルキルであり;
    は、炭素環または複素環であり;その炭素環または複素環は1以上の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、
    (1)ハロゲン、
    (2)−OH、
    (3)−CN、
    (4)1以上の置換基で置換されていても良い−C1−6アルキル[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
    (5)1以上の置換基で置換されていても良い−O−C1−6アルキル[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
    (6)−NO
    (7)オキソ、
    (8)−C(=O)R
    (9)−CO
    (10)−SR
    (11)−S(=O)R
    (12)−N(R)、
    (13)−C(=O)N(R)、
    (14)−C(=O)−C1−6アルキル−N(R)、
    (15)−N(R)C(=O)R
    (16)−SO
    (17)−SON(R)、
    (18)−N(R)SO
    (19)−R
    (20)−C1−6アルキル−R[該アルキルは、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、ハロゲン、−OH,−CN、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−N(R)CO、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
    (21)−C0−6アルキル−N(R)−C0−6アルキル−R
    (22)−C0−6アルキル−O−C0−6アルキル−R
    (23)−C0−6アルキル−S−C0−6アルキル−R
    (24)−C0−6アルキル−C(=O)−C0−6アルキル−R
    (25)−C(=O)−O−C0−6アルキル−R
    (26)−C(=O)N(R)−C0−6アルキル−R
    (27)−N(R)C(=O)−R
    (28)−N(R)C(=O)−C1−6アルキル−R[該アルキルは、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−N(R)CO、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
    (29)−N(R)−C(=O)−N(R)−C0−6アルキル−R
    (30)−N(R)−C(=O)−O−C0−6アルキル−R
    (31)−N(R)−C(=O)−N(R)−SO−C0−6アルキル−R
    (32)−C(=O)−C(=O)−N(R)、
    (33)−C(=O)−C1−6アルキル−SO、または
    (34)−C(=O)−C(=O)R
    であり;
    における炭素環は、(i)C〜Cの単環式飽和もしくは不飽和環、(ii)C〜C12の二環式環系、または(iii)C11〜C16の三環式環系であり;(ii)または(iii)における各環は、他の環とは独立であるか他の環と縮合しており、各環は飽和または不飽和であり;
    における複素環は、(i)4〜8員の飽和もしくは不飽和単環式環、(ii)7〜12員の二環式環系、または(iii)11〜16員の三環式環系であり;(ii)または(iii)における各環は、他の環とは独立であるか他の環と縮合しており、各環は飽和または不飽和であり;前記単環式環、二環式環系または三環式環系は、N、OおよびSから選択される1〜6個のヘテロ原子を有し、残りは炭素原子であり;前記窒素および硫黄ヘテロ原子のいずれか1以上は酸化されていても良く、前記窒素ヘテロ原子のいずれか1以上は4級化されていても良く;
    各Rは独立に、C3−8シクロアルキル;アリール;飽和もしくは不飽和であって、N、OおよびSから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員の単環式複素環;または飽和もしくは不飽和であって、N、OおよびSから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有する9〜10員の二環式複素環であり;前記複素環もしくは二環式複素環における前記窒素および硫黄ヘテロ原子のいずれか1以上は酸化されていても良く、前記窒素ヘテロ原子のいずれか1以上は4級化されていても良く;
    で定義の前記シクロアルキルまたは前記アリールは、1以上の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、ハロゲン、−O−C1−4アルキルで置換されていても良い−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−N(R)、アリールまたは−C1−6アルキル−アリールであり;
    で定義の前記単環式または二環式複素環は、1以上の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−6アルキル、−C1−6ハロアルキル、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、オキソ、アリール、−C1−6アルキル−アリール、−C(=O)−アリール、−CO−アリール、−CO−C1−6アルキル−アリール、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、あるいは独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
    各nは独立に、0、1または2に等しい整数である。]
  2. が、
    (1)−H、
    (2)1〜4個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキル[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−C0−4アルキル−N(R)、N(R)−C(=O)−C0−4アルキル−N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)、−N(R)−C(=O)R
    Figure 0003927175
    、−N(R)C(=O)Rまたは−N(R)C(=O)C(=O)N(R)である]、
    (3)−R
    (4)−C1−4アルキル−R、但し、
    (i)前記アルキルは、1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−CN、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−N(R)、−N(R)CO、−N(R)C(=O)−C0−4アルキル−N(R)または−N(R)−(CH2−4−OHであり;
    (ii)前記アルキルは、−R、−N(R)−C(=O)−C0−4アルキル−R、−N(R)−C0−4アルキル−R、−O−C0−4アルキル−Rまたは−N(R)−C(=O)−C0−4アルキル−Rでモノ置換されていても良く;
    が、
    (a)1〜3個の置換基で置換されていても良いアリール[各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、2個の隣接する炭素原子に結合したメチレンジオキシまたはフェニルである]、
    (b)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環[前記ヘテロ芳香環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、オキソまたはフェニルである];または
    (c)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の飽和複素環[前記飽和複素環は1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−C(=O)−C0−4アルキル−N(R)、−SO、オキソまたはフェニルである]
    であり、または
    (5)−(CH0−3−C(=O)N(R)−(CH0−3−R
    である請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
  3. が、
    (1)−H、
    (2)1〜3個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキル[各置換基は独立に、ハロゲン、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−N(R)または−C(=O)−(CH0−2−N(R)である]、
    (3)−R
    (4)−(CH1−4−R、但し、
    (i)前記−(CH1−4−部分は、1個もしくは2個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、ハロゲン、−OH、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキルまたは−N(R)であり;
    (ii)前記−(CH1−4−部分は、−Rまたは−N(R)−(CH1−2−Rでモノ置換されていても良く;
    が、
    (a)1〜3個の置換基で置換されていても良いフェニル[各置換基は独立に、ハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキルまたは−O−C1−4ハロアルキルである]、
    (b)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環[前記ヘテロ芳香環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキルまたは−O−C1−4ハロアルキルである]、
    (c)独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環[前記飽和複素環は、1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4アルキル−OR、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)Rまたは−COである]
    であり、
    (5)−C(=O)N(R)−(CH0−3−R
    (6)−C(CHN(R)C(=O)R
    (7)−C(CHN(R)C(=O)R、または
    (8)−C(CHN(R)C(=O)C(=O)N(R
    である請求項2に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
  4. がC3−8シクロアルキル;フェニルおよびナフチルから選択されるアリール;インダニルおよびテトラヒドロナフチルから選択される二環式炭素環;独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環;独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環;または独立にN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和もしくは不飽和複素環に縮合したベンゼン環である二環式複素環であり;
    前記シクロアルキル、アリール、二環式炭素環、飽和複素環、ヘテロ芳香環または二環式複素環は、1〜4個の置換基で置換されていても良く;各置換基は独立に、
    (1)ハロゲン、
    (2)−OH、
    (3)−CN、
    (4)−C1−4ハロアルキル、
    (5)1〜3個の置換基で置換されていても良い−C1−4アルキル[各置換基は独立に−OH、−CN、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
    (6)−O−C1−4ハロアルキル、
    (7)1〜3個の置換基で置換されていても良い−O−C1−4アルキル[各置換基は独立に−OH、−CN、−O−C1−6アルキル、−O−C1−6ハロアルキル、−C(=O)R、−CO、−SR、−S(=O)R、−N(R)、−C(=O)−(CH0−2N(R)、N(R)−C(=O)−(CH0−2N(R)、−SO、−N(R)SO、−SON(R)または−N(R)−C(R)=Oである]、
    (8)−NO
    (9)オキソ、
    (10)−C(=O)R
    (11)−CO
    (12)−SR
    (13)−S(=O)R
    (14)−N(R)、
    (15)−C(=O)N(R)、
    (16)−C(=O)−C1−6アルキル−N(R)、
    (17)−N(R)C(=O)R
    (18)−SO
    (18)−SON(R)、
    (19)−N(R)SO
    (20)−R
    (21)−C1−4アルキル−R
    (22)−(CH0−2−N(R)−(CH0−2−R
    (23)−(CH0−2−O−(CH0−2−R
    (24)−(CH0−2−S−(CH0−2−R
    (25)−(CH0−2−C(=O)−(CH0−2−R
    (26)−C(=O)−O−(CH0−2−R
    (27)−C(=O)N(R)−R、または
    (28)−C(=O)−C(=O)N(R
    であり;
    各Rが独立に、C3−7シクロアルキル;フェニルおよびナフチルから選択されるアリール;独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環;独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環[いずれかのNは酸化されてN−オキサイドを形成していても良い];またはN、OおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和複素環に縮合したベンゼン環である二環式複素環であり;
    で定義の前記シクロアルキルまたは前記アリールは、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル,−C1−4ハロアルキル,−O−C1−4アルキル,−O−C1−4ハロアルキル,−N(R)、フェニルまたは−(CH1−2−フェニルであり;
    で定義の前記飽和複素環は、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に−O−C1−4アルキルで置換されていても良い−C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、オキソ、フェニル、−(CH1−2−フェニル、−C(=O)−フェニル、−CO−フェニル、−CO−(CH1−2−フェニル、独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員飽和複素環、または独立にN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員ヘテロ芳香環であり;
    で定義の前記ヘテロ芳香環または前記二環式複素環は、1〜4個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立にハロゲン、−C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4ハロアルキル、オキソ、フェニルまたは−(CH1−2−フェニルである請求項1からのいずれかに記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
  5. がメチルであり;
    が−Hまたはメチルであり;
    が−CH−フェニルであり、そのフェニルは1〜3個の置換基で置換されていても良く、各置換基は独立に、フッ素、臭素、塩素、−OH、−C1−4アルキル、−C1−4フルオロアルキル、−O−C1−4アルキル、−O−C1−4フルオロアルキル、−(CH1−2−N(R)、−SO、−(CH0−2−CO、−(CH0−2−N(R)CO、−NO、−SR、−N(R)またはフェニルであり;
    各RおよびRは独立に、Hまたは−C1−4アルキルである請求項1から4のいずれかに記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
  6. N−(2−エトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジメトキシベンジル)−2−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−2−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]フェニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)フェニル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)フェニル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[4−(モルホリン−4−イルメチル)フェニル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{4−[(ジエチルアミノ)メチル]フェニル}−N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{4−[(ジエチルアミノ)メチル]フェニル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(ジメチルアミノ)(フェニル)メチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−2−[(4−ホルミルピペラジン−1−イル)(フェニル)メチル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−{フェニル[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]メチル}−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−ベンジル−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(2−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルフェニル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−ベンジル−N−(2,3−ジメトキシベンジル)−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{4−[(4−エチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−{4−[(2−ピリジン−3−イルピペリジン−1−イル)メチル]フェニル}−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(3−クロロ−4−メチルベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    5−ヒドロキシ−N−[(1R,2S)−2−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル]−1−メチル−2−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]フェニル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(4−{[(2R)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]メチル}フェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(4−{[(2S)−2−(メトキシメチル)ピロリジン−1−イル]メチル}フェニル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]メチル}フェニル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−ベンジル−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−(2−モルホリン−4−イルエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−(ピリジン−3−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−ベンジル−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−(2−ピロリジン−1−イルエチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−ベンジル−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−(2−ピペリジン−1−イルエチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−ベンジルピペリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチルピペリジン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−ベンジルピペリジン−3−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    1−{3−[(ジメチルアミノ)メチル]ベンジル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジメトキシベンジル)−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−(ピリジン−3−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N4−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−N2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2,4−ジカルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−[3−(ピロリジン−1−イルメチル)ベンジル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−[3−(モルホリン−4−イルメチル)ベンジル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ベンジル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−{3−[(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)メチル]ベンジル}−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−[2−(モルホリン−4−イルメチル)ベンジル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−6−オキソ−1−{2−[(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)メチル]ベンジル}−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−ピロリジン−2−イル−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N4−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−N2−(ピリジン−2−イルメチル)−1,6−ジヒドロピリミジン−2,4−ジカルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−(2−ヒドロキシ−3−モルホリン−4−イルプロピル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−[4−(モルホリン−4−イルメチル)ベンジル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(2,2−ジメトキシエチル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[2−(4−ベンゾイルピペラジン−1−イル)エチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1−(N,N−ジメチルグリシル)ピペリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    (2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    (2S,4R)−2−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    2−[(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[(2S,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[(2S,4R)−4−ヒドロキシ−1−メチルピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−1−メチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1−(N,N−ジメチルグリシル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−ベンゾイル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    3−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−4−メチルピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    (+)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    (−)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−エチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−ベンゾイルピペリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピペリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−ベンゾイルピロリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチルピロリジン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1−(ジメチルアミノ)−2−フェニルエチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S,4R)−1−ベンゾイル−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(1−イソブチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(1−イソプロピル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1−(N,N−ジメチルグリシル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{1−[(6−ブロモピリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチルピペラジン−2−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−ベンゾイル−4−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−2−イルカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1−(シクロプロピルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[1−(メチルスルホニル)ピロリジン−2−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(4−メチルモルホリン−3−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1,4−ジメチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリジン−3−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S,4R)−1−アセチル−4−(ベンジルオキシ)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−(1−イソニコチノイルピロリジン−2−イル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{1−[(エチルアミノ)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S,4R)−1−アセチル−4−ヒドロキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1−(アニリノカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(4−エチル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(1−オキシドピリジン−2−イル)カルボニル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;および
    2−[(4R)−3−アセチル−1,3−チアゾリジン−4−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド
    からなる群から選択される化合物である請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
  7. N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[1−メチル−4−(メチルスルホニル)ピペラジン−2−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(4−メチルチオモルホリン−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−[4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−[4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(3−アセチル−1,3−チアゾリジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1−(アセチルアミノ)−1−メチルエチル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(2−エトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(4−アセチル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−[1−メチル−4−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピペラジン−2−イル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−N−[2−(メチルチオ)ベンジル]−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−{1−[(1H−イミダゾール−5−イルカルボニル)アミノ]−1−メチルエチル}−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1−ベンゾイル−4−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピペラジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(4−ベンゾイル−1−メチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[4−(ベンジルオキシ)−1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−5−ヒドロキシ−N−(2−メトキシベンジル)−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N1−[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N2,N2−ジメチルエタンジアミド;
    2−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−N−[2−(ジメチルアミノ)ベンジル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S)−1−アセチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[4−ヒドロキシ−1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−カルボキサミド;
    2−[(2S,4S)−1−アセチル−4−フルオロピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−メチル−4−[(1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル)カルボニル]ピペラジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1−{[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N1−{1−[4−({[4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル]アミノ}カルボニル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]−1−メチルエチル}−N2,N2−ジメチルエタンジアミド;
    2−(4−アセチル−1,2−ジメチルピペラジン−2−イル)−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリミジン−4−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリミジン−5−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−メチル−1−[(1H−ピラゾール−5−イルカルボニル)アミノ]エチル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2R,4R)−1−アセチル−4−メトキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−{1−[4−({[4−フルオロ−2−(メチルスルホニル)ベンジル]アミノ}カルボニル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル]−1−メチルエチル}イミダゾ[2,1−b][1,3]チアゾール−6−カルボキサミド;
    2−[(2R,4R)−1−ベンゾイル−4−メトキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[4−(イソプロピルスルホニル)−1−メチルピペラジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[1,2−ジメチル−4−(メチルスルホニル)ピペラジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−2−[(2S,4R)−4−メトキシ−1−メチルピロリジン−2−イル]−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[(メチルスルホニル)アセチル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S)−1−アセチル−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2R,4R)−1−アセチル−4−エトキシピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−メチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(2,3−ジメトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−2−[1−(ピリダジン−3−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1−{[モルホリン−4−イル(オキソ)アセチル]アミノ}エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{(2R,4R)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4−メトキシピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−(ピラジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{(2S,4S)−1−メチル−4−[(メチルスルホニル)アミノ]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{1−[(ジメチルアミノ)スルホニル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{(2R,4R)−4−エトキシ−1−[(メチルアミノ)(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−(ピリダジン−3−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−[(2S)−4,4−ジフルオロ−1−(ピリジン−2−イルカルボニル)ピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{(2S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4,4−ジフルオロピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−{1−[モルホリン−4−イル(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{(2S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−(2S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]ピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N1−[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N1,N2,N2−トリメチルエタンジアミド;
    2−[(2S)−1−アセチルピロリジン−2−イル]−N−(4−フルオロ−2−メトキシベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    N−(4−フルオロベンジル)−2−[(2S,4S)−4−フルオロ−1−メチルピロリジン−2−イル]−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;
    2−{(2S,4S)−1−[(ジメチルアミノ)(オキソ)アセチル]−4−フルオロピロリジン−2−イル}−N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミド;および
    N1−[1−(4−{[(3−クロロ−4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N2,N2−ジメチルエタンジアミド
    からなる群から選択される化合物である請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
  8. N1−[1−(4−{[(4−フルオロベンジル)アミノ]カルボニル}−5−ヒドロキシ−1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−メチルエチル]−N2,N2−ジメチルエタンジアミドまたはその製薬上許容される塩である請求項7に記載の化合物。
  9. N−(4−フルオロベンジル)−5−ヒドロキシ−1−メチル−2−(1−メチル−1−{[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)カルボニル]アミノ}エチル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−4−カルボキサミドまたはその製薬上許容される塩である請求項7に記載の化合物。
JP2003537644A 2001-10-26 2002-10-21 N−置換ヒドロキシピリミジノンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬 Expired - Lifetime JP3927175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33956801P 2001-10-26 2001-10-26
US36219102P 2002-03-06 2002-03-06
PCT/GB2002/004753 WO2003035077A1 (en) 2001-10-26 2002-10-21 N-substituted hydroxypyrimidinone carboxamide inhibitors of hiv integrase

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005511543A JP2005511543A (ja) 2005-04-28
JP2005511543A5 JP2005511543A5 (ja) 2006-09-28
JP3927175B2 true JP3927175B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=26991691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003537644A Expired - Lifetime JP3927175B2 (ja) 2001-10-26 2002-10-21 N−置換ヒドロキシピリミジノンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬

Country Status (35)

Country Link
US (5) US7169780B2 (ja)
EP (1) EP1441735B1 (ja)
JP (1) JP3927175B2 (ja)
KR (1) KR100862879B1 (ja)
CN (3) CN102229605B (ja)
AT (1) ATE318140T1 (ja)
BR (1) BRPI0213522C1 (ja)
CA (1) CA2463976C (ja)
CO (1) CO5580777A2 (ja)
CY (1) CY2008008I1 (ja)
DE (3) DE122008000016I1 (ja)
DK (1) DK1441735T3 (ja)
EA (1) EA007060B1 (ja)
ES (1) ES2258668T3 (ja)
FR (1) FR08C0026I2 (ja)
GE (1) GEP20063848B (ja)
HK (1) HK1085665A1 (ja)
HR (1) HRP20040373B1 (ja)
HU (2) HU230248B1 (ja)
IL (2) IL161337A0 (ja)
IS (1) IS2436B (ja)
LT (1) LTC1441735I2 (ja)
LU (1) LU91428I2 (ja)
ME (1) ME00427B (ja)
MX (1) MXPA04003932A (ja)
NL (1) NL300340I2 (ja)
NO (3) NO325206B1 (ja)
NZ (1) NZ533057A (ja)
PL (1) PL212914B1 (ja)
PT (1) PT1441735E (ja)
RS (1) RS51542B (ja)
SI (1) SI1441735T1 (ja)
UA (1) UA77454C2 (ja)
WO (1) WO2003035077A1 (ja)
ZA (1) ZA200402796B (ja)

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ20031028A3 (cs) 2000-10-12 2003-08-13 Merck & Co., Inc. Aza- a polyazanaftalenylkarboxamidy
WO2002055079A2 (en) 2000-10-12 2002-07-18 Merck & Co Inc Aza-and polyaza-naphthalenyl carboxamides useful as hiv integrase inhibitors
DE60128936T2 (de) 2000-10-12 2008-04-10 Merck & Co, Inc. Aza- und polyaza-naphthalenylcarbonsäureamide als hiv-integrase-hemmer
ES2572030T3 (es) 2001-08-10 2017-07-19 Shionogi & Co., Ltd. Agente antiviral
AR036256A1 (es) 2001-08-17 2004-08-25 Merck & Co Inc Sal sodica de un inhibidor de integrasa del vih, procesos para su preparacion, composiciones farmaceuticas que lo contienen y su uso para la manufactura de un medicamento
GEP20063848B (en) * 2001-10-26 2006-06-12 Inst Di Richerche Di Biolog Moltcolare P Angeletti Spa N-substituted hydroxypyrimi-dinone carboxamide inhibitors of hiv integrase
US7232819B2 (en) * 2001-10-26 2007-06-19 Istituto Di Ricerche Di Biologia P. Angeletti S.P.A. Dihydroxypyrimidine carboxamide inhibitors of HIV integrase
JP4494020B2 (ja) 2002-03-15 2010-06-30 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション Hivインテグラーゼ阻害剤として有用なn−(置換ベンジル)−8−ヒドロキシ−1,6−ナフチリジン−7−カルボキサミド
CA2485148A1 (en) 2002-05-09 2003-11-20 Cytokinetics, Inc. Pyrimidinone compounds, compositions and methods
CA2483627A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-04 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
AU2003248872A1 (en) 2002-07-09 2004-01-23 Bristol-Myers Squibb Company Hiv integrase inhibitors
AU2003267098B2 (en) * 2002-09-11 2008-11-20 Merck & Co., Inc. Dihydroxypyridopyrazine-1,6-dione compounds useful as HIV integrase inhibitors
JP2005538184A (ja) * 2002-09-11 2005-12-15 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害剤として有用な8−ヒドロキシ−1−オキソ−テトラヒドロピロロピラジン化合物
US7414045B2 (en) * 2002-12-27 2008-08-19 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P. Angeletti S.P.A. Substituted pyrimido[1,2-a]azepines useful as HIV integrase inhibitors
US7135467B2 (en) * 2003-01-13 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7037908B2 (en) 2003-04-24 2006-05-02 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
TW200510425A (en) 2003-08-13 2005-03-16 Japan Tobacco Inc Nitrogen-containing fused ring compound and use thereof as HIV integrase inhibitor
CA2542047A1 (en) * 2003-10-20 2005-05-12 Merck & Co., Inc. Hydroxy pyridopyrrolopyrazine dione compounds useful as hiv integrase inhibitors
US20050090668A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Dreher Spencer D. Preparation of 5-hydroxy-6-oxo-1,6-dihydropyrimidine compounds
AR046938A1 (es) * 2003-12-12 2006-01-04 Merck & Co Inc Procedimiento para preparar hexahidropirimido[1,2-a]azepin-2-carboxilatos y compuetos similares
CA2547209A1 (en) 2003-12-19 2005-07-07 Merck & Co., Inc. Mitotic kinesin inhibitors
TW200526635A (en) * 2003-12-22 2005-08-16 Shionogi & Co Hydroxypyrimidinone derivative having HIV integrase inhibitory activity
AU2005206511A1 (en) * 2004-01-12 2005-08-04 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidyl phosphonate antiviral compounds and methods of use
WO2005087767A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Merck & Co., Inc. Hiv integrase inhibitors
US20070161639A1 (en) 2004-03-09 2007-07-12 Philip Jones Hiv integrase inhibitors
AU2005220767A1 (en) 2004-03-09 2005-09-22 Merck & Co., Inc. HIV integrase inhibitors
JP2007528394A (ja) * 2004-03-09 2007-10-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害薬
CN1964975B (zh) * 2004-05-07 2011-11-30 默沙东公司 Hiv整合酶抑制剂
US7273859B2 (en) 2004-05-12 2007-09-25 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors: cyclic pyrimidinone compounds
US7115601B2 (en) * 2004-05-18 2006-10-03 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7176196B2 (en) 2004-05-28 2007-02-13 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7192948B2 (en) 2004-05-28 2007-03-20 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7173022B2 (en) 2004-05-28 2007-02-06 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
US7157447B2 (en) 2004-05-28 2007-01-02 Bristol-Myers Squibb Company Bicyclic heterocycles as HIV integrase inhibitors
JP2008502741A (ja) 2004-06-09 2008-01-31 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害薬
UA87884C2 (uk) * 2004-12-03 2009-08-25 Мерк Энд Ко., Инк. Безводна кристалічна калієва сіль інгібітора віл-інтегрази
NZ555120A (en) * 2004-12-03 2009-11-27 Merck & Co Inc Pharmaceutical formulation of carboxamide HIV integrase inhibitors containing a release rate controlling composition
TR201907729T4 (tr) 2004-12-03 2019-06-21 Merck Sharp & Dohme Bir anti-çekirdekleştirici ajan içeren farmasötik bileşim.
CA2588466A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Merck & Co., Inc. Use of atazanavir for improving the pharmacokinetics of drugs metabolized by ugt1a1
AU2006228278C1 (en) * 2005-03-31 2011-06-23 Msd Italia S.R.L. HIV integrase inhibitors
EP3372281B1 (en) 2005-04-28 2021-07-07 VIIV Healthcare Company Polycyclic carbamoylpyridone derivative having hiv integrase inhibitory activity
EP1881825B1 (en) * 2005-05-10 2013-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Hiv integrase inhibitors
JP2009502964A (ja) * 2005-07-27 2009-01-29 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivを阻害するための抗ウイルス性ホスホン酸結合体
AU2006299042B8 (en) * 2005-10-04 2011-09-15 Istituto Di Ricerche Di Biologia Molecolare P Angeletti Spa HIV integrase inhibitors
AU2006306355A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Merck & Co., Inc. HIV integrase inhibitors
US20070129379A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Bristol-Myers Squibb Company Hiv integrase inhibitors
US20090136570A1 (en) * 2006-01-20 2009-05-28 Bhagwant Rege Taste-Masked Tablets and Granules
JP2009543867A (ja) * 2006-07-17 2009-12-10 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 抗hiv剤としての1−ヒドロキシナフチリジン化合物
AU2007275805A1 (en) 2006-07-19 2008-01-24 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Pyridinone diketo acids: Inhibitors of HIV replication in combination therapy
US20100216834A1 (en) * 2006-10-18 2010-08-26 Isaacs Richard C A Hiv integrase inhibitors
CN101206209B (zh) * 2006-12-19 2011-08-10 北京德众万全药物技术开发有限公司 一种用hplc法分析西多福韦原料及其制剂的方法
US7763630B2 (en) 2007-06-06 2010-07-27 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
EP2178511B1 (en) * 2007-06-22 2011-03-02 Bristol-Myers Squibb Company Tableted compositions containing atazanavir
CA2702317A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Concert Pharmaceuticals, Inc. Novel pyrimidinecarboxamide derivatives
CA2708281A1 (en) 2007-12-11 2009-08-27 Viamet Pharmaceuticals, Inc. Metalloenzyme inhibitors using metal binding moieties in combination with targeting moieties
WO2009080534A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Heterocyclic antiviral compounds
AU2008346833B2 (en) * 2008-01-08 2014-07-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Process for preparing N-substituted hydroxypyrimidinone carboxamides
US8426405B2 (en) * 2008-07-02 2013-04-23 Avexa Limited Thiazopyrimidinones and uses thereof
EA201170537A1 (ru) * 2008-10-06 2011-12-30 Мерк Шарп Энд Домэ Корп. Ингибиторы вич-интегразы
US8143244B2 (en) * 2009-02-26 2012-03-27 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl fused indolobenzazepine HCV NS5B inhibitors
EP2438062B1 (en) 2009-06-02 2015-07-29 Hetero Research Foundation Process for the preparation of amorphous raltegravir potassium
NZ597090A (en) * 2009-07-06 2013-07-26 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
WO2011024192A2 (en) 2009-07-27 2011-03-03 Matrix Laboratories Ltd Novel polymorphs of raltegravir
US8383639B2 (en) 2009-10-15 2013-02-26 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
PT2493312T (pt) 2009-10-26 2021-11-25 Merck Sharp & Dohme Composições farmacêuticas sólidas contendo um inibidor de integrase
DE102009056636A1 (de) 2009-12-02 2011-06-09 Ratiopharm Gmbh Raltegravir-Polymorphe
US8283366B2 (en) 2010-01-22 2012-10-09 Ambrilia Biopharma, Inc. Derivatives of pyridoxine for inhibiting HIV integrase
US9260413B2 (en) 2010-03-04 2016-02-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitors of catechol O-methyl transferase and their use in the treatment of psychotic disorders
BR112012021652A2 (pt) 2010-03-04 2016-06-21 Merck Sharp & Dohme composto, uso do mesmo, e, composição farmacêutica
CN102933079B (zh) * 2010-03-04 2016-02-17 默沙东公司 儿茶酚-o-甲基转移酶抑制剂及其在治疗精神障碍中的用途
PL2542084T3 (pl) * 2010-03-04 2018-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Inhibitory katecholo-O-metylotransferazy i ich zastosowanie w leczeniu zaburzeń psychotycznych
ES2524380T3 (es) 2010-04-01 2014-12-05 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Sales de raltegravir y formas cristalinas de las mismas
WO2011120153A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Critical Outcome Technologies Inc. Compounds and method for treatment of hiv
CN102917695A (zh) 2010-04-09 2013-02-06 百时美施贵宝公司 具有改进的pH效应的阿扎那韦硫酸盐制剂
US8962833B2 (en) 2010-05-25 2015-02-24 Hetero Research Foundation Salts of raltegravir
WO2012009446A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Concert Pharmaceuticals Inc. Novel pyrimidinecarboxamide derivatives
CN101914067B (zh) * 2010-08-26 2012-07-11 陈岱岭 N-甲基嘧啶酮的合成方法
WO2012103105A1 (en) 2011-01-24 2012-08-02 Assia Chemical Industries Ltd. Processes for preparing raltegravir and intermediates in the processes
AU2012241050B2 (en) 2011-04-06 2016-05-19 Lupin Limited Novel salts of raltegravir
US9968607B2 (en) 2011-04-25 2018-05-15 Hetero Research Foundation Pharmaceutical compositions of raltegravir, methods of preparation and methods of use therof
EP2522665A1 (en) 2011-05-03 2012-11-14 Sandoz Ag Crystalline sodium salt of an HIV integrase inhibitor
EP2529741B1 (en) 2011-06-01 2014-02-12 Ratiopharm GmbH Composition and Tablet Comprising Raltegravir
CN103130788B (zh) * 2011-11-24 2015-09-02 南开大学 嘧啶酰胺类化合物及其制备方法、抗hiv活性和抗tmv活性
CN103130787B (zh) * 2011-11-24 2015-06-10 南开大学 嘧啶酮酰胺类化合物及其制备方法、抗hiv活性和抗tmv活性
AU2012345732B2 (en) 2011-11-30 2016-07-14 Emory University Antiviral JAK inhibitors useful in treating or preventing retroviral and other viral infections
WO2013098854A2 (en) * 2011-12-26 2013-07-04 Emcure Pharmaceuticals Limited Synthesis of raltegravir
CA2863575A1 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Lupin Limited Stable amorphous raltegravir potassium premix and process for the preparation thereof
WO2014014933A1 (en) * 2012-07-20 2014-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Hiv treatment with amido-substituted pyrimidinone derivatives
CA2879245A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-13 Savira Pharmaceuticals Gmbh Dihydroxypyrimidine carbonic acid derivatives and their use in the treatment, amelioration or prevention of a viral disease
CN102911124B (zh) * 2012-10-25 2015-11-25 山东大学 羟基嘧啶酮类化合物及其制备方法与应用
CA2889903C (en) 2012-10-29 2021-03-09 Manjinder Singh Phull Antiviral phosphonate analogues and process for preparation thereof
WO2014099586A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-pyridinonetriazine derivatives as hiv integrase inhibitors
MD4841B1 (ro) 2012-12-21 2023-01-31 Gilead Sciences, Inc. Compuşi policiclici de carbamoilpiridonă şi utilizarea lor farmaceutică
US9493479B2 (en) 2013-04-16 2016-11-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrido[1,2-a]pyrazines as HIV integrase inhibitors
ME02977B (me) 2013-05-17 2018-10-20 Merck Sharp & Dohme Fuzionisana triciklicna heterociklicna jedinjenja као inhibiтori hiv integraze
US9951079B2 (en) 2013-06-13 2018-04-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds as HIV integrase inhibitors
NO2865735T3 (ja) 2013-07-12 2018-07-21
EP3252058B1 (en) 2013-07-12 2021-01-20 Gilead Sciences, Inc. Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their use for the treatment of hiv infections
EA030695B1 (ru) 2013-09-27 2018-09-28 Мерк Шарп И Доум Корп. Замещенные производные хинолизина, которые можно использовать как ингибиторы интегразы вич
EP3087060B1 (en) 2013-12-23 2020-05-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrimidone carboxamide compounds as pde2 inhibitors
PT3102565T (pt) * 2014-02-03 2019-04-01 Mylan Laboratories Ltd Processos para a preparação de intermediários de raltegravir
CA2942239C (en) 2014-03-21 2020-09-22 Mylan Laboratories Ltd. A premix of crystalline raltegravir potassium salt and a process for the preparation thereof
TW201613936A (en) 2014-06-20 2016-04-16 Gilead Sciences Inc Crystalline forms of(2R,5S,13aR)-8-hydroxy-7,9-dioxo-n-(2,4,6-trifluorobenzyl)-2,3,4,5,7,9,13,13a-octahydro-2,5-methanopyrido[1',2':4,5]pyrazino[2,1-b][1,3]oxazepine-10-carboxamide
TWI744723B (zh) 2014-06-20 2021-11-01 美商基利科學股份有限公司 多環型胺甲醯基吡啶酮化合物之合成
NO2717902T3 (ja) 2014-06-20 2018-06-23
US9353093B2 (en) 2014-10-07 2016-05-31 Allergan, Inc. Indole-1-carboxamides as kinase inhibitors
WO2016075605A1 (en) 2014-11-10 2016-05-19 Aurobindo Pharma Ltd An improved process for the preparation of raltegravir
TWI738321B (zh) 2014-12-23 2021-09-01 美商基利科學股份有限公司 多環胺甲醯基吡啶酮化合物及其醫藥用途
WO2016145614A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Triazolyl pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
WO2016154081A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrazolyl pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors
SG11201707905WA (en) 2015-04-02 2017-10-30 Gilead Sciences Inc Polycyclic-carbamoylpyridone compounds and their pharmaceutical use
WO2016187788A1 (en) 2015-05-25 2016-12-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds useful for treating hiv infection
EP3313852B1 (en) 2015-06-25 2021-01-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrazolo/imidazolo bicyclic compounds as pde2 inhibitors
WO2017000277A1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted triazolo bicycliccompounds as pde2 inhibitors
WO2017087257A1 (en) 2015-11-17 2017-05-26 Merck Sharp & Dohme Corp. Amido-substituted pyridotriazine derivatives useful as hiv integrase inhibitors
US10544155B2 (en) 2015-12-15 2020-01-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Spirocyclic quinolizine derivatives useful as HIV integrase inhibitors
WO2017113288A1 (en) 2015-12-31 2017-07-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Fused tricyclic heterocyclic compounds as hiv integrase inhibitors
EP3472134B1 (en) 2016-06-21 2021-10-20 Pharmathen S.A. Process for preparing compounds useful as intermediates for the preparation of raltegravir
EP3512854A1 (en) 2016-09-15 2019-07-24 Lupin Limited Process for the preparation of pure and stable crystalline raltegravir potassium form 3
JOP20190130A1 (ar) 2016-12-02 2019-06-02 Merck Sharp & Dohme مركبات حلقية غير متجانسة رباعية الحلقات مفيدة كمثبطات إنزيم مدمج لفيروس نقص المناعة البشرية (hiv)
RU2749043C2 (ru) 2016-12-02 2021-06-03 Мерк Шарп И Доум Корп. Трициклические гетероциклические соединения, полезные в качестве ингибиторов интегразы вич
EP3573984A4 (en) 2017-01-26 2020-07-29 Merck Sharp & Dohme Corp. USEFUL SUBSTITUTE QUINOLIZINE DERIVATIVES AS HIV INTEGRASE INHIBITORS
WO2019096773A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 Cambrex Profarmaco Milano S.R.L. Process for the preparation of raltegravir
CA3147419A1 (en) * 2019-07-23 2021-01-28 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Modulators of trex1
EP4093380A1 (en) 2020-01-23 2022-11-30 Lupin Limited Pharmaceutical compositions of raltegravir
WO2021165927A1 (en) * 2020-02-21 2021-08-26 Wockhardt Bio Ag 2-cyanopyrroldines, -piperidines or -dazepines as hyperglycemic agents

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR860712B (en) 1985-03-16 1986-07-16 Wellcome Found Antiviral compounds
US5047407A (en) * 1989-02-08 1991-09-10 Iaf Biochem International, Inc. 2-substituted-5-substituted-1,3-oxathiolanes with antiviral properties
US5914331A (en) * 1990-02-01 1999-06-22 Emory University Antiviral activity and resolution of 2-hydroxymethyl-5-(5-fluorocytosin-1-yl)-1,3-oxathiolane
US5637618A (en) 1990-06-01 1997-06-10 Bioresearch, Inc. Specific eatable taste modifiers
DE4029654A1 (de) 1990-09-19 1992-04-02 Hoechst Ag 2-phenyl-pyrimidine, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als fungizide
US5519021A (en) * 1992-08-07 1996-05-21 Merck & Co., Inc. Benzoxazinones as inhibitors of HIV reverse transcriptase
TW287160B (ja) 1992-12-10 1996-10-01 Hoffmann La Roche
US5919776A (en) * 1996-12-20 1999-07-06 Merck & Co., Inc. Substituted aminoquinolines as modulators of chemokine receptor activity
US5935946A (en) * 1997-07-25 1999-08-10 Gilead Sciences, Inc. Nucleotide analog composition and synthesis method
US6632823B1 (en) 1997-12-22 2003-10-14 Merck & Co., Inc. Substituted pyridine compounds useful as modulators of acetylcholine receptors
US6333323B1 (en) 1998-03-26 2001-12-25 Shionogi & Co., Ltd. Indole derivatives with antiviral activity
US6306891B1 (en) 1998-06-03 2001-10-23 Merck & Co., Inc. HIV integrase inhibitors
EP1082121A4 (en) 1998-06-03 2003-02-05 Merck & Co Inc INTEGRASE HIV INHIBITORS
CA2333771A1 (en) 1998-06-03 1999-12-09 Mark W. Embrey Hiv integrase inhibitors
CZ301763B6 (cs) 1998-08-20 2010-06-16 Toyama Chemical Co., Ltd. Protivirový prostredek a derivát dusíkatého heterocyklického karboxamidu
IL143958A0 (en) 1998-12-25 2002-04-21 Shionogi & Co Heteroaromatic derivatives having an inhibitory activity against hiv integrase
JP2002538144A (ja) * 1999-03-04 2002-11-12 コリア・リサーチ・インスティテュート・オブ・ケミカル・テクノロジー 抗ウイルス性2,4−ピリミジンジオン誘導体およびその製造方法
CA2370500A1 (en) 1999-06-25 2001-01-04 Lekhanh O. Tran 1-(aromatic- or heteroaromatic-substituted)-3-(heteroaromatic substituted)-1,3-propanediones and uses thereof
JP5230050B2 (ja) * 2000-05-08 2013-07-10 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ Hiv複製阻害剤
GB0017676D0 (en) * 2000-07-19 2000-09-06 Angeletti P Ist Richerche Bio Inhibitors of viral polymerase
DE60128936T2 (de) 2000-10-12 2008-04-10 Merck & Co, Inc. Aza- und polyaza-naphthalenylcarbonsäureamide als hiv-integrase-hemmer
CZ20031028A3 (cs) 2000-10-12 2003-08-13 Merck & Co., Inc. Aza- a polyazanaftalenylkarboxamidy
WO2002055079A2 (en) 2000-10-12 2002-07-18 Merck & Co Inc Aza-and polyaza-naphthalenyl carboxamides useful as hiv integrase inhibitors
JP2004513134A (ja) 2000-10-12 2004-04-30 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド Hivインテグラーゼ阻害薬として有用なアザ−およびポリアザ−ナフタレニルケトン類
EP2033952B1 (en) 2001-03-01 2012-08-29 Shionogi&Co., Ltd. Nitrogen-containing Heteroaryl compounds having HIV Integrase Inhibitory Activity
ES2572030T3 (es) 2001-08-10 2017-07-19 Shionogi & Co., Ltd. Agente antiviral
US7232819B2 (en) * 2001-10-26 2007-06-19 Istituto Di Ricerche Di Biologia P. Angeletti S.P.A. Dihydroxypyrimidine carboxamide inhibitors of HIV integrase
GEP20063848B (en) * 2001-10-26 2006-06-12 Inst Di Richerche Di Biolog Moltcolare P Angeletti Spa N-substituted hydroxypyrimi-dinone carboxamide inhibitors of hiv integrase
JP4497347B2 (ja) 2001-12-05 2010-07-07 塩野義製薬株式会社 Hivインテグラーゼ阻害活性を有する誘導体
AU2003248872A1 (en) 2002-07-09 2004-01-23 Bristol-Myers Squibb Company Hiv integrase inhibitors
BRPI0306214B1 (pt) 2002-11-20 2017-08-08 Japan Tobacco Inc. 4-oxoquinoline compound and use of this as a hiv integrase inhibitor
US7135467B2 (en) 2003-01-13 2006-11-14 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors
US7037908B2 (en) 2003-04-24 2006-05-02 Bristol-Myers Squibb Company HIV integrase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
PT1441735E (pt) 2006-06-30
US20050025774A1 (en) 2005-02-03
IL161337A (en) 2010-02-17
CN102229605A (zh) 2011-11-02
BRPI0213522C1 (pt) 2021-05-25
EA200400585A1 (ru) 2004-10-28
CY2008008I1 (el) 2009-11-04
LTPA2008007I1 (lt) 2020-05-11
ATE318140T1 (de) 2006-03-15
CA2463976C (en) 2007-02-13
KR100862879B1 (ko) 2008-10-15
PL369223A1 (en) 2005-04-18
HUP0401740A2 (hu) 2004-12-28
IS7213A (is) 2004-04-07
AU2002334207B2 (en) 2006-02-23
AU2002334207A2 (en) 2003-05-06
CN1700918B (zh) 2011-06-08
US7435734B2 (en) 2008-10-14
IS2436B (is) 2008-10-15
EP1441735A1 (en) 2004-08-04
DE122008000016I1 (de) 2011-12-01
US20060258860A1 (en) 2006-11-16
NO2020026I1 (no) 2020-08-10
ME00427B (me) 2011-10-10
EA007060B1 (ru) 2006-06-30
BR0213522B8 (pt) 2017-07-04
NO20042165L (no) 2004-05-25
CN102229605B (zh) 2015-01-14
WO2003035077A1 (en) 2003-05-01
US20080275004A1 (en) 2008-11-06
DK1441735T3 (da) 2006-06-12
UA77454C2 (en) 2006-12-15
HUS1600016I1 (hu) 2018-05-02
DE60209381T2 (de) 2006-10-05
FR08C0026I2 (fr) 2010-01-22
ZA200402796B (en) 2005-03-30
YU35604A (sh) 2006-08-17
DE122009000048I1 (de) 2010-04-08
IL161337A0 (en) 2004-09-27
NO2008007I1 (no) 2008-06-23
LU91428I2 (fr) 2008-06-09
CN1700918A (zh) 2005-11-23
NO325206B1 (no) 2008-02-25
NL300340I2 (nl) 2008-08-01
HUP0401740A3 (en) 2009-06-29
JP2005511543A (ja) 2005-04-28
HRP20040373A2 (en) 2005-08-31
EP1441735B1 (en) 2006-02-22
MXPA04003932A (es) 2004-06-18
HK1085665A1 (en) 2006-09-01
KR20040047981A (ko) 2004-06-05
CA2463976A1 (en) 2003-05-01
SI1441735T1 (sl) 2006-06-30
LTC1441735I2 (lt) 2020-06-25
BR0213522B1 (pt) 2017-06-13
RS51542B (sr) 2011-06-30
NZ533057A (en) 2005-11-25
DE60209381D1 (de) 2006-04-27
FR08C0026I1 (ja) 2008-07-18
CN102219750A (zh) 2011-10-19
US20110034449A1 (en) 2011-02-10
PL212914B1 (pl) 2012-12-31
US7217713B2 (en) 2007-05-15
US20070123524A1 (en) 2007-05-31
NO2008007I2 (ja) 2010-09-27
CN102219750B (zh) 2013-05-29
GEP20063848B (en) 2006-06-12
US7820660B2 (en) 2010-10-26
BR0213522A (pt) 2004-09-08
NL300340I1 (nl) 2008-06-02
HU230248B1 (hu) 2015-11-30
HRP20040373B1 (en) 2012-09-30
CO5580777A2 (es) 2005-11-30
US7169780B2 (en) 2007-01-30
ES2258668T3 (es) 2006-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927175B2 (ja) N−置換ヒドロキシピリミジノンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬
JP4351053B2 (ja) ジヒドロキシピリミジンカルボキサミド系hivインテグラーゼ阻害薬
CN107252429B (zh) 新抗炎剂
JP4853965B2 (ja) アダマンタン誘導体およびアザビシクロオクタン誘導体およびアザビシクロノナン誘導体、ならびにこれらの調製方法およびdpp−iv阻害剤としてのこれらの使用
MX2007015531A (es) Derivados biciclicos como inhibidores de la cinasa p38.
CA2612008A1 (en) Bicyclic derivatives as p38 kinase inhibitors
CN112055713A (zh) 用于治疗与apj受体活性有关的疾病的化合物和组合物
JP5704924B2 (ja) 新規複素環化合物
JP2006117568A (ja) チオフェン環を有する新規アミド誘導体及びその医薬としての用途
JPH11152275A (ja) 含窒素縮合環化合物、その製造法および剤
CN103319408B (zh) 用于预防和治疗心血管疾病的化合物
AU2002334207B8 (en) N-substituted hydroxpyrimidinone carboxamide inhibitors of HIV integrase
AU2002334207A1 (en) N-substituted hydroxpyrimidinone carboxamide inhibitors of HIV integrase

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060814

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060929

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3927175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250