JP3864671B2 - ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3864671B2
JP3864671B2 JP2000174945A JP2000174945A JP3864671B2 JP 3864671 B2 JP3864671 B2 JP 3864671B2 JP 2000174945 A JP2000174945 A JP 2000174945A JP 2000174945 A JP2000174945 A JP 2000174945A JP 3864671 B2 JP3864671 B2 JP 3864671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection amount
amount
time
limit
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000174945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001355493A (ja
Inventor
裕紀 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2000174945A priority Critical patent/JP3864671B2/ja
Priority to DE60122240T priority patent/DE60122240T2/de
Priority to EP01114165A priority patent/EP1164274B1/en
Priority to US09/878,326 priority patent/US6612291B2/en
Publication of JP2001355493A publication Critical patent/JP2001355493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864671B2 publication Critical patent/JP3864671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/38Control for minimising smoke emissions, e.g. by applying smoke limitations on the fuel injection amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D41/0072Estimating, calculating or determining the EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators
    • F02M26/56Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves
    • F02M26/57Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators having pressure modulation valves using electronic means, e.g. electromagnetic valves

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置、特にEGR装置(排気の一部を吸気通路へ再循環させる装置)を備えるものに関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンでは、燃料噴射量が増えて空気の利用率が悪くなるとスモークが発生するので、その限界をスモーク限界として定め、そのスモーク限界噴射量を超えることのないように噴射量制御を行っている。この場合に、ディーゼルエンジンの燃焼は空気過剰下で行われるため、EGRガス中にもまだ新気分が存在しており、そのEGRガス中の残留新気分をも考慮に入れてスモーク限界噴射量を演算するようにした装置が提案されている(特開平9−242595号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来装置では、エアフローメータにより計測される空気量に対してエアフローメータからシリンダまでの距離に応じた空気のダイナミクスを一次遅れで近似することにより1シリンダ当たりの吸入空気量(以下単に「シリンダ吸入空気量」という)Qacを、同様にしてEGR弁からシリンダまでの距離(上記の距離よりは短い)に応じた空気のダイナミクスを一次遅れで近似することで1シリンダ当たりの吸入EGR量(以下単に「シリンダ吸入EGR量」という)Qecを演算し、このシリンダ吸入EGR量Qecのうちの残存新気の分が上記のシリンダ吸入空気量Qacとともに再び燃焼に使用されるとして、1シリンダ当たりの総新気量(=Qac+Qec×KOR、ただしKORは残存新気割合で定数)を算出し、この総新気量のもとで限界空気過剰率から定まる燃料噴射量をスモーク限界噴射量として演算し、運転条件に応じて演算した1シリンダ当たりの目標燃料噴射量がこのスモーク限界噴射量を超えるときこのスモーク限界噴射量に制限するようにしている。
【0004】
しかしながら、ディーゼルエンジンではガソリンエンジンと異なり燃料先行型であるため、加速時には過給に伴う空気量の増加の前にエンジン回転速度が先に上昇し、結果として1シリンダ当たりの総新気量が加速初期に低下する傾向にあること、またエアフローメータとEGR弁の位置の違いにより各々からシリンダまでの距離が異なり、双方とも空気のダイナミクスを考慮したときシリンダ吸入空気量Qacが増加する前にシリンダ吸入EGR量Qecが低下することから、1シリンダ当たりの総新気量は一度減少した後に再び増加する。このため、この総新気量に基づいて演算したスモーク限界噴射量に燃料噴射量を制限したのでは、この制限された燃料噴射量も一度ある値を噴射した後に減量されその後に増量されることになり、この加速時の一時的な燃料減量の結果としてトルク変動が生じ、これによって特に手動変速機を備える車両において加速運転性が悪化することが判明した。
【0005】
これをさらに説明すると、図22に示したように、t1のタイミングでアクセルペダルを踏み込んだとき、空気のダイナミクスを考慮したシリンダ吸入EGR量Qecのほうが早く応答しほぼt5のタイミングで応答が終了するのに対して、同じく空気のダイナミクスを考慮したシリンダ吸入空気量Qacが応答を開始するのはt3のタイミングになってからである。こうした応答の違いにより1シリンダ当たりの総新気量に一時的な低下が生じており(第4段目参照)、この1シリンダ当たりの総新気量に比例してスモーク限界噴射量QSMOKENを演算したとき、スモーク限界噴射量QSMOKENにも一時的な低下が生じる(第5段目の実線参照)。したがって、このスモーク限界噴射量QSMOKENでアクセル開度に応じた要求噴射量(一点鎖線で示す目標燃料噴射量Qsol1)が制限されると、スモーク限界噴射量QSMOKENが実際にシリンダ内に噴射される燃料量となる。実際に噴射される燃料量にほぼ比例してエンジントルクが発生するので、エンジントルクも一時的に低下し、このようなトルク変動で手動変速機を備える車両において運転ショック(いわゆるスタンブル)が生じる。
【0006】
なお、トルクコンバータを備える車両においてはこうしたトルク変動をトルクコンバータが吸収するので、上記のエンジントルクの変動が車両挙動に現れることはないのであるが、ロックアップ機構が働くときには手動変速機を備える車両と同様に運転ショックが生じる。
【0007】
そこで本発明は、加速判定時のスモーク限界噴射量を記憶し、この記憶値と加速判定後も時々刻々に演算されるスモーク限界噴射量とを比較して大きいほうを加速判定時からのスモーク限界噴射量として演算し、加速判定時からの目標燃料噴射量がこの加速判定時からのスモーク限界噴射量を超えないようにすることにより、手動変速機を備える車両で加速を行うときあるいはロックアップ機構付きのトルクコンバータを備える車両においてロックアップ状態で加速を行うときの加速運転性の悪化を防止することを目的とする。
【0008】
ここまでは加速時で説明したが、減速してすぐに再加速したときにも運転ショックが生じかつスモークも悪化する。これについて説明すると、減速時には図23のようにスモーク限界噴射量QSMOKENが加速時とは反対に一時的に増加するものの(第5段目の実線参照)、このスモーク限界噴射量QSMOKENによって減速時に燃料噴射量Qsol1が制限されることはない。スモーク限界噴射量QSMOKENは噴射量の上限を定めるため、減速だけだと燃料噴射量Qsol1がこの上限を超えることはないからである(第5段目の一点鎖線参照)。
【0009】
しかしながら、減速してすぐに再加速したとき、空気の応答遅れでスモーク限界噴射量QSMOKENのほうは一時的に増加する波形となり、これに対して燃料噴射量Qsol1は運転条件(エンジン回転速度、アクセル開度)に応じたマップ値であるため即座に増加する。したがってこの再加速で燃料噴射量Qsol1がスモーク限界噴射量QSMOKENを超えるときには、この一時的に増加するスモーク限界噴射量QSMOKENが実際にシリンダ内に噴射される燃料量となる。加速時には噴射量の上限値が低下する側(スモークを抑制する側)に変化したのに対して、減速からの再加速時には噴射量の上限値が上昇する側(スモークが悪化する側)に変化するので、トルクショックが生じるとともに、一時的燃料増加の分だけスモークが悪化する。
【0010】
そこで本発明は、減速判定時のスモーク限界噴射量を記憶し、この記憶値と減速判定後も時々刻々に演算されるスモーク限界噴射量とを比較して小さいほうを減速判定時からのスモーク限界噴射量として演算し、減速判定時のすぐ後に再加速を行うときの目標燃料噴射量がこの減速判定時からのスモーク限界噴射量を超えないようにすることにより、手動変速機を備える車両であるいはロックアップ機構付きのトルクコンバータを備える車両においてロックアップ状態で減速再加速を行うときの再加速運転性およびスモークの悪化を防止することをも目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
第1の発明は、図24に示すように、シリンダ吸入空気量Qacを演算する手段61と、シリンダ吸入EGR量Qecを演算する手段62と、このシリンダ吸入EGR量Qecのうちの残存新気分と前記シリンダ吸入空気量Qacとの和を1シリンダ当たりの総新気量として演算する手段63と、この総新気量のもとでのスモーク限界を定める噴射量を基本スモーク限界噴射量として演算する手段64と、加速判定時にこの基本スモーク限界噴射量を記憶する手段65と、この記憶値と加速判定後も前記演算される基本スモーク限界噴射量とを比較して大きいほうを加速判定時からのスモーク限界噴射量として演算する手段66と、加速判定時からの目標燃料噴射量がこの加速判定時からのスモーク限界噴射量を超えないように制限する手段67と、この制限された燃料噴射量をエンジンに供給する手段68とを設けた。
【0012】
第2の発明は、図25に示すように、シリンダ吸入空気量Qacを演算する手段61と、シリンダ吸入EGR量Qecを演算する手段62と、このシリンダ吸入EGR量Qecのうちの残存新気分と前記シリンダ吸入空気量Qacとの和を1シリンダ当たりの総新気量として演算する手段63と、この総新気量のもとでのスモーク限界を定める噴射量を基本スモーク限界噴射量として演算する手段64と、減速判定時にこの基本スモーク限界噴射量を記憶する手段71と、この記憶値と減速判定後も前記演算される基本スモーク限界噴射量とを比較して小さいほうを減速判定時からのスモーク限界噴射量として演算する手段72と、減速判定時のすぐ後で再加速を行うときの目標燃料噴射量がこの減速判定時からのスモーク限界噴射量を超えないように制限する手段73と、この制限された燃料噴射量をエンジンに供給する手段68とを設けた。
【0013】
第3の発明では、第1の発明において前記加速判定時からのスモーク限界噴射量の演算を加速判定時より所定の期間(たとえば時間)だけに制限する。
【0014】
第4の発明では、第2の発明において前記減速判定時からのスモーク限界噴射量の演算を減速判定時より所定の期間(たとえば時間)だけに制限する。
【0015】
第5の発明では、第3または第4の発明において前記制限期間に加速判定時または減速判定時のEGR作動状態(たとえばEGR率)に応じた値を設定する。
【0016】
第6の発明では、第3または第4の発明において前記制限期間に加速判定時または減速判定時のエンジン回転速度に応じた値を設定する。
【0017】
第7の発明では、第3または第4の発明において手動変速機を備える場合とトルクコンバータを備える場合とで前記制限期間に異なった値を与える。
【0018】
第8の発明では、第3または第4の発明においてロックアップ機構付きのトルクコンバータを備える場合にロックアップ時と非ロックアップ時とで前記制限期間に異なった値を与える。
【0019】
第9の発明では、第3または第4の発明においてターボ過給機を備える場合に加速時と減速時とで前記制限期間に異なった値を与える。
【0020】
【発明の効果】
加速判定時からは目標燃料噴射量が加速判定時からのスモーク限界噴射量を超えることになるので、加速判定時より実際にエンジンに供給される噴射量は加速判定時からのスモーク限界噴射量である。この場合に、加速判定時の基本スモーク限界噴射量を記憶し、この記憶値と加速判定後も時々刻々に演算される基本スモーク限界噴射量とを比較して大きいほうを加速判定時からのスモーク限界噴射量として演算するので、加速判定時からのスモーク限界噴射量は記憶値を下回る値を採ることがない。すなわち、第1の発明によれば加速の途中で燃料が一時的に減量されることがないので、トルク変動が避けられ、これによって手動変速機を備える車両で加速を行うときあるいはロックアップ機構付きのトルクコンバータを備える車両においてロックアップ状態で加速を行うときに加速運転性が悪化することがない。
【0021】
減速判定時のすぐ後で再加速を行うときには目標燃料噴射量が減速判定時からのスモーク限界噴射量を超えることになるので、この再加速時より実際にエンジンに供給される噴射量は減速判定時からのスモーク限界噴射量である。この場合に、減速判定時の基本スモーク限界噴射量を記憶し、この記憶値と減速判定後も時々刻々に演算される基本スモーク限界噴射量とを比較して小さいほうを減速判定時からのスモーク限界噴射量として演算するので、減速判定時からのスモーク限界噴射量は記憶値を上回る値を採ることがない。すなわち、第2の発明によれば再加速の途中で燃料が一時的に増量されることがないので、トルク変動が避けられ、これによって手動変速機を備える車両で減速再加速を行うときあるいはロックアップ機構付きのトルクコンバータを備える車両においてロックアップ状態で減速再加速を行うときに再加速運転性が悪化することがなく、かつスモークも悪化しない。
【0022】
加速時や減速時の空気のダイナミクスに起因して基本スモーク限界噴射量に一時的変動が生じるのであるから、加速判定時からのあるいは減速判定時からのスモーク限界噴射量を定常走行に移ってまで演算する必要性はないので、加速の後あるいは減速再加速の後に定常走行に移っているのにも拘わらず加速判定からのあるいは減速判定時からのスモーク限界噴射量の演算を行うことは演算負荷を増すことになるが、第3、第4の発明によれば必要な期間だけの演算にとどめることで演算負荷を増すことがない。
【0023】
加速時や減速時の空気のダイナミクスに起因して生じる基本スモーク限界噴射量の一時的変動は、そのときのEGR作動状態の影響を受け、たとえばEGR率が大きいほど一時的変動の期間が長引く。したがって、この一時的変動が生じる期間に対応して設定しなければならない制限期間を、EGR率に関係なく一定としたのでは制限期間が短すぎたり不要に長くなったりするが、第5の発明によれば、加速時や減速再加速時にEGR作動状態に関係なく最適な制限期間を与えることができる。
【0024】
加速時や減速時の空気のダイナミクスに起因して生じる基本スモーク限界噴射量の一時的変動は、そのときのエンジン回転速度の影響も受けたとえばエンジン回転速度が小さいほどシリンダが吸入する空気の流速が遅くなるので、一時的変動の期間が長引く。したがって、制限期間をエンジン回転速度に関係なく一定としたのではこのときにも制限期間が短すぎたり不要に長くなったりするのであるが、第6の発明によれば、加速時や減速再加速時にエンジン回転速度に関係なく最適な制限期間を与えることができる。
【0025】
トルクコンバータを備える場合には加速時にトルクコンバータのスリップにより手動変速機の場合と相違して急激なエンジン回転速度の上昇が(図20参照)、また減速時にはその逆に急激なエンジン回転速度の下降が発生する。このように、手動変速機を備える場合とトルクコンバータを備える場合とで、またロックアップ時と非ロックアップ時とで加速時や減速再加速時の回転速度の挙動が相違するのであるが、第7、第8の発明によれば変速機の違いやロックアップ時か非ロックアップ時かの違いがあっても最適な制限期間を与えることができる。
【0026】
加速時や減速時の空気のダイナミクスに起因して生じる基本スモーク限界噴射量の一時的変動は、過給機により生成される過給圧の影響も受け、たとえば加速時の過給圧の上昇のほうが減速時の過給圧の低下より遅いので、加速時のほうが一時的変動の期間が長引く。したがって、制限期間をターボ過給機の加速時と減速時の作用の違いに関係なく一定としたのでは両方の場合に最適な制限期間を与えることができないのであるが、第9の発明によれば、ターボ過給機の加速時と減速時の作用の違いに関係なく最適な制限期間を与えることができる。
【0027】
【発明の実施の形態】
図1に、熱発生のパターンが単段燃焼となる、いわゆる低温予混合燃焼を行わせるための構成を示す。なお、この構成そのものは特開平8−86251号公報などにより公知である。
【0028】
さて、NOxの生成は燃焼温度に大きく依存し、その低減には燃焼温度の低温化が有効である。低温予混合燃焼では、EGRによる酸素濃度の低減で、低温燃焼を実現するため、排気通路2と吸気通路3のコレクタ部3aとを結ぶEGR通路4に、圧力制御弁5からの制御負圧に応動するダイヤフラム式のEGR弁6を備えている。
【0029】
圧力制御弁5は、コントロールユニット41からのデューティ制御信号により駆動されるもので、これによって運転条件に応じた所定のEGR率を得るようにしている。たとえば、低回転速度低負荷域でEGR率を最大の100パーセントとし、回転速度、負荷が高くなるに従い、EGR率を減少させる。高負荷側では排気温度が上昇するため、多量のEGRガスを還流すると、吸気温度の上昇によってNOx低減の効果が減少したり、噴射燃料の着火遅れ期間が短くなって予混合燃焼が実現できなくなる等のため、EGR率を段階的に減少させている。
【0030】
EGR通路4の途中には、EGRガスの冷却装置7を備える。これは、EGR通路4の周りに形成されエンジン冷却水の一部が循環されるウォータジャケット8と、冷却水の導入口7aに設けられ冷却水の循環量を調整可能な流量制御弁9とからなり、コントロールユニット41からの指令により、制御弁9を介して循環量を増やすほどEGRガスの冷却度が増す。
【0031】
燃焼促進のため吸気ポート近傍の吸気通路にスワールコントロールバルブ(図示しない)を備える。コントロールユニット41により、このスワールコントロールバルブが低回転速度低負荷域で閉じられると、燃焼室に吸入される吸気の流速が高まり燃焼室にスワールが生成される。
【0032】
燃焼室は大径トロイダル燃焼室(図示しない)である。これは、ピストンキャビティを、入口を絞らずピストンの冠面から底部まで円筒状に形成したもので、その底部中央には、圧縮行程後期にピストンキャビティの外部から旋回しながら流れ込むスワールに抵抗を与えないように、さらに空気と燃料の混合を良好にするため、円錐部が形成されている。この入口を絞らない円筒状のピストンキャビティにより、前述のスワールバルブ等によって生成されたスワールは、燃焼過程でピストンが下降していくのに伴い、ピストンキャビティ内からキャビティ外に拡散され、キャビティ外でもスワールが持続される。
【0033】
EGR通路4の開口部下流の排気通路2に可変容量ターボ過給機を備える。これは、排気タービン52のスクロール入口に、ステップモータ54により駆動される可変ノズル53を設けたもので、コントロールユニット41により、可変ノズル53は低回転速度域から所定の過給圧が得られるように、低回転速度側では排気タービン52に導入される排気の流速を高めるノズル開度(傾動状態)に、高回転速度側では排気を抵抗なく排気タービン52に導入させノズル開度(全開状態)に制御する。
【0034】
なお、過給機は可変容量タイプでなくてもかまわない。以下では簡単のため、可変容量でないターボ過給機の場合で説明する。
【0035】
エンジンにはコモンレール式の燃料噴射装置を備える。これは主として、燃料タンク(図示しない)、サプライポンプ14、コモンレール(蓄圧室)16、気筒毎に設けられる燃料噴射ノズル17からなり、高圧のサプライポンプ14に生成した高圧燃料をコモンレール16に蓄え、燃料噴射ノズル17内の三方弁25によってノズルニードルの開閉を行うことで、噴射の開始と終了を自由に制御することができる(噴射の開始から終了までの期間とコモンレール16内の燃料圧力とから燃料噴射量が定まる。噴射の開始時期が噴射時期である)。コモンレール16内の燃料圧力は、圧力センサ(図示しない)とサプライポンプ14の吐出量制御機構(図示しない)により、常にエンジンの求める最適値に制御される。
【0036】
燃料噴射量、噴射時期、燃料圧力などの制御もコントロールユニット41により行われる。このため、コントロールユニット41には、アクセル開度センサ33、エンジン回転速度とクランク角度を検出するセンサ34、気筒判別のためのセンサ(図示しない)、水温センサ38からの信号が入力し、これらに基づいてコントロールユニット41は、エンジン回転速度とアクセル開度に応じて目標燃料噴射量と燃料噴射時期を演算し、この目標燃料噴射量に対応してノズル内の三方弁25のON時間を制御し、また目標燃料噴射時期に対応して三方弁25のON時期を制御する。
【0037】
たとえば、高EGR率の低回転速度低負荷側で噴射燃料の着火遅れ期間が長くなるように燃料の噴射時期(噴射開始時期)をピストン上死点(TDC)にまで遅延している。この遅延により、着火時期の燃焼室内の温度を低温状態にし、予混合燃焼比率を増大させることにより、高EGR率域でのスモークの発生を抑える。これに対して、回転速度、負荷が高くなるにしたがい、噴射時期を進めている。これは、着火遅れの時間が一定であっても、着火遅れクランク角度(着火遅れの時間をクランク角度に換算した値)がエンジン回転速度の増加に比例して大きくなり、低EGR率時に所定の着火時期を得るために、噴射時期を進めるのである。
【0038】
また、図示しない圧力センサにより検出されるコモンレール圧力が目標圧力と一致するように、サプライポンプ14の吐出量制御機構を介してコモンレール16の燃料圧力をフィードバック制御する。
【0039】
一方、燃料噴射量が増えて空気の利用率が悪くなるとスモークが発生するので、その限界をスモーク限界として定め、スモーク限界噴射量を超えることのないように噴射量制御を行っている。この場合に、ディーゼルエンジンの燃焼は空気過剰下で行われるため、EGRガス中にもまだ新気分が存在しており、そのEGRガス中の残留新気分をも考慮に入れてスモーク限界噴射量を演算している。すなわち、エアフローメータにより計測される空気量に対してエアフローメータからシリンダまでの距離に応じた空気のダイナミクスを一次遅れで近似することによりシリンダ吸入空気量Qacを、同様にしてEGR弁からシリンダまでの距離(上記の距離よりは短い)に応じた空気のダイナミクスを一次遅れで近似することでシリンダ吸入EGR量Qecを演算し、このシリンダ吸入EGR量Qecのうちの残存新気の分が上記のシリンダ吸入空気量Qacとともに再び燃焼に使用されるとして、1シリンダ当たりの総新気量を算出し、この総新気量のもとで限界空気過剰率に対する要求値が得られるときの燃料噴射量をスモーク限界噴射量として演算するが、特に本発明では、加速判定時のスモーク限界噴射量を記憶し、この記憶値と加速判定時からも演算周期毎に演算されるスモーク限界噴射量とを比較して大きいほうを加速判定時からのスモーク限界噴射量として演算し、加速判定時からの目標燃料噴射量がこの加速判定時からのスモーク限界噴射量を超えないようにすることにより、手動変速機を備える車両で加速を行うときあるいはロックアップ機構付きのトルクコンバータを備える車両においてロックアップ状態で加速を行うときの加速運転性の悪化を防止するようにしている。
【0040】
コントロールユニット41で実行されるこの制御の内容を、以下のフローチャートにしたがって説明する。なお、後述する図2〜図13および図21は特開平9−242595号公報で開示されているところと同様であり、したがって図14〜図19が本発明により新たに追加して設けたフローおよびテーブル特性図である。
【0041】
まず、図2は目標燃料噴射量Qsol1を演算するためのもので、REF信号(クランク角の基準位置信号で、4気筒エンジンでは180度毎、6気筒エンジンでは120度毎の各信号)の入力毎に実行する。
【0042】
ステップ1、2でエンジン回転速度Neとアクセル開度Clを読み込み、ステップ3では、これらNeとClに基づいて図3を内容とするマップを検索すること等によりアクセル要求噴射量Mqdrvを演算し、ステップ4ではこのアクセル要求噴射量Mqdrvに対してエンジン冷却水温等による増量補正を行い、補正後の値を目標燃料噴射量Qsol1として設定する。
【0043】
図4はシリンダ吸入空気量Qacを演算するためのものである。ステップ1ではエンジン回転速度Neを読み込み、このエンジン回転速度Neとエアフローメータより得られる吸入空気量Qas0とから
【0044】
【数1】
Qac0=(Qas0/Ne)×KCON#、
ただし、KCON#:定数、
の式により1シリンダ当たりの吸入空気量Qac0を演算する。
【0045】
上記のエアフローメータ39(図1参照)は、コンプレッサ上流の吸気通路3に設けており、エアフローメータ39からコレクタ部3aまでの輸送遅れ分のディレイ処理を行うため、ステップ3ではL(ただしLは定数)回前のQac0の値をコレクタ入口部3a位置における1シリンダ当たりの吸入空気量Qacnとして求めている。そして、ステップ4ではこのQacnに対して
【0046】
【数2】
Qac=Qacn-1×(1−KIN×KVOL)+Qacn×KIN×KVOL、
ただし、KIN:体積効率相当値、
KVOL:VE/NC/VM、
VE:排気量、
NC:気筒数、
VM:吸気系容積、
Qacn-1:前回のQac、
の式(一次遅れの式)により吸気弁位置における1シリンダ当たりの吸入空気量、すなわちシリンダ吸入空気量Qacを演算する。これはコレクタ入口部3aから吸気弁までの空気のダイナミクスを補償するためのものである。
【0047】
上記数1式右辺の吸入空気量Qas0の検出については図5のフローにより説明する。図5のフローは4ms毎に実行する。ステップ1ではエアフローメータ39の出力電圧Usを読み込み、このUsからステップ2で図6を内容とする電圧−流量変換テーブルを検索すること等により吸入空気量Qas0 dを演算する。さらに、ステップ3でこのQas0 dに対して加重平均処理を行い、その加重平均処理値を吸入空気量Qas0として設定する。
【0048】
図7はシリンダ吸入EGR量Qecを演算するためのものである。ステップ1でコレクタ入口部3a位置における1シリンダ当たりの吸入空気量Qacn(図4のステップ3で既に得ている)、目標EGR率Megrを読み込む。目標EGR率Megrは基本的にエンジン回転速度Neと目標燃料噴射量Qsol1に応じた値を基本目標EGR率Megrb(図8参照)として、これに冷却水温に応じた補正係数Kegr tw(図9参照)を乗算した値である。なお、完爆判定前はMegr=0である。
【0049】
ステップ2ではQacnとMegrから
【0050】
【数3】
Qec0=Qacn×Megr
の式によりコレクタ入口部3a位置における1シリンダ当たりのEGR量Qec0を演算し、このQec0を用いステップ3において、
【0051】
【数4】
Qec=Qecn-1×(1−KIN×KVOL)+Qec0×KIN×KVOL、
ただし、KIN:体積効率相当値、
KVOL:VE/NC/VM、
VE:排気量、
NC:気筒数、
VM:吸気系容積、
Qecn-1:前回のQec、
の式により、吸気弁位置における1シリンダ当たりの吸入EGR量、すなわちシリンダ吸入EGR量Qecを演算する。この一次遅れの式れもコレクタ入口部3aから吸気弁までの空気のダイナミクスを補償するためのものである。
【0052】
図10は基本スモーク限界噴射量QSMOKEN(従来装置のスモーク限界噴射量相当)を演算するためのものである。ステップ1ではエンジン回転速度Ne、コレクタ部に設けた過給圧センサ42(図1参照)により検出される過給圧(=吸入圧力)Pm、アクセル開度Cl、シリンダ吸入空気量Qac、シリンダ吸入EGR量Qecを読み込む。
【0053】
ステップ2、3、4ではエンジン回転速度Neから図11を内容とするテーブルを検索して無過給時の限界空気過剰率Klambnを、過給圧Pmから図12を内容とするテーブルを検索して限界空気過剰率の過給圧補正係数Klambpを、アクセル開度Clから図13を内容とするテーブルを検索して限界空気過剰率のアクセル開度補正係数Klamtvをそれぞれ演算し、これらの値を用いステップ5で、
【0054】
【数5】
Klamb=Klambn×Klambp×Klamtv
の式により過給時を含めた限界空気過剰率Klambを算出する。
【0055】
ここで、無過給時の限界空気過剰率Klambnは無過給時のスモーク限界を定める空気過剰率のことで、図11のように高回転速度側になるほど大きくなっている。
【0056】
過給圧補正係数Klambpは、過給圧Pmの上昇で空気密度が高まると、燃料噴霧の貫徹力が相対的に弱まって空気利用率が下がりスモーク限界を定める限界空気過剰率が低下するので、図12のように過給圧Pmが高くなるほど空気過剰率を大きくする側に補正するためのものである。
【0057】
アクセル開度補正係数Klamtvは、排気エミッション評価時の限界空気過剰率に対する要求値と運転性(加速性)からの要求値とが異なり、排気エミッション評価時の限界空気過剰率に対する要求値のほうが大きくなるので、これに対応させるため導入したものである。すなわち、図13のように排気エミッション評価時のようなアクセル開度が小さいときには限界空気過剰率が大きくなるように、また加速を行うなどアクセル開度が大きいときには限界空気過剰率が小さくなるように補正係数Klamtvを与えている。
【0058】
このようにして算出した過給時を含めた限界空気過剰率Klambとシリンダ吸入空気量Qac、シリンダ吸入EGR量Qecを用いステップ6では、
【0059】
【数6】
QSMOKEN={(Qac+Qec×KOR)/Klamb}/14.7、
ただし、KOR:残留新気割合(定数)、
の式により過給時を含めたスモーク限界噴射量を基本スモーク限界噴射量QSMOKENとして演算する。ここで、右辺のQec×KORはEGRガス中の残存新気量である。これは、空気過剰な雰囲気中で燃焼を行うディーゼルエンジンの場合、EGRガスの中に多くの酸素を含んでいるので、このEGRガス中に残存する新気を考慮したものである。したがって、Qac+Qec×KORが1シリンダ当たりの総新気量で、この総新気量に比例して基本スモーク限界噴射量QSMOKENを演算している。
【0060】
図14は過給時に加えて加速時を含めたスモーク限界噴射量QSMOKEを演算するためのもので、一定時間毎(たとえば10ms毎)に実行する。なお、加速時と減速時とでほぼ同様のフロー構成となるため、ここでは加速時に限定してフローを構成している。
【0061】
ステップ1ではアクセル開度Cl、基本スモーク限界噴射量QSMOKEN、目標燃料噴射量Qsol1を読み込む。
【0062】
ステップ2では所定時間当たり(たとえば演算周期である10ms当たり)のアクセル開度変化量ΔClをΔCl=Cl−Clz(ただしClzは前回のアクセル開度)の式により算出し、これと所定値(正の値)とをステップ3で比較する。ΔClが所定値以上であれば加速要求があると判断してステップ4で加速判定フラグFACC=1とし、アクセル開度変化量ΔClが所定値未満であるときにはステップ5に進み加速判定フラグFACC=0とする。
【0063】
ステップ6では制限フラグ(0に初期設定)をみる。ここでは制限フラグ=0の場合で述べると、このときステップ7、8に進み、改めて今回の加速判定フラグFACCと前回の加速判定フラグであるFACCzをみる。
【0064】
FACC=1かつFACCz=0のとき(つまり今回初めて加速要求があったとき)にはステップ9、10に進み、制限フラグ=1とするとともに、そのときの基本スモーク限界噴射量QSMOKENをメモリ(RAM)に移して保存する。このメモリをQSMOKE1とすれば、ステップ11でこのメモリQSMOKE1の値を加速時を含めたスモーク限界噴射量QSMOKEとして設定する。
【0065】
続くステップ12では制限時間を演算する。この演算については図15のフローにより説明する。図15(図14ステップ12のサブルーチン)においてステップ1ではエンジン回転速度Ne、実EGR率Megrdを読み込む。
【0066】
ここで、実EGR率Megrdの演算については図16のフローにより説明する。図16においてステップ1で目標EGR率Megrを読み込み、ステップ2で、
【0067】
【数7】
Megrd=Megr×KIN×KVOL×Ne×KE2#+Megrdn-1×(1−KIN×KVOL×Ne×KE2#)
ただし、KIN:体積効率相当値、
KVOL:VE/NC/VM、
VE:排気量、
NC:気筒数、
VM:吸気系容積、
KE2#:定数、
Megrdn-1:前回のMegrd、
の式で遅れ処理と単位変換(1シリンダ当たり→単位時間当たり)を同時に行って吸気弁位置におけるEGR率Megrdを演算する。数7式の右辺のNe×KE2#が単位変換のための値である。目標EGR率Megrに対してこのMegrdは一次遅れで応答する値(すなわち実EGR率)である。
【0068】
図15に戻りステップ2、3では実EGR率Megrdから図17を内容とするテーブルを検索して基本制限時間を、またエンジン回転速度Neに基づいて図18の実線または図19を内容とするテーブルを検索して制限時間の回転速度補正係数をそれぞれ演算し、これらを用いて、
【0069】
【数8】
制限時間=基本制限時間×回転速度補正係数、
の式により制限時間を算出する。
【0070】
ここで、図17のように実EGR率Megrdが大きくなるほど制限時間を長くしたのは、EGR率が大きくなるほど1シリンダ当たりの総新気量(Qac+Qec×KOR)が加速時に一時的低下を生じる時間が長くなるので、これに合わせたものである。
【0071】
図18は手動変速機を備える車両を、また図19はロックアップ機構付きのトルクコンバータを備える車両をそれぞれ対象とするときのものである。
【0072】
まず図18の実線のように回転速度補正係数はアイドル回転速度のとき最大の1で、これよりエンジン回転速度が高くなるほど小さくなる値である。エンジン回転速度が高くなるほど回転速度補正係数を小さくする(制限時間が短くなる側に補正する)のは、高回転になるほどシリンダ吸入空気量Qac、シリンダ吸入EGR量Qecの応答が早くなり、したがって1シリンダ当たりの総新気量が加速時に一時的に低下する時間が短くなるので、これに合わせたものである。
【0073】
なお、図18には減速時の特性を重ねて示している(一点鎖線参照)。減速時のほうを加速時より小さくするのは、加速時の過給圧の上昇よりも減速時の過給圧の下降のほうが早いので、そのぶん制限時間が短くて済むからである。また、図18はターボ過給機を備える場合の特性であるが、NA(自然吸気)の場合には加速時と減速時とで同等の特性となるかあるいは図18と同様の特性になると思われる。
【0074】
次に、図19においてロックアップ時の特性は図18の実線に示す加速時の特性と同様である。ロックアップ時より非ロックアップ時のほうを小さくしているのは、非ロックアップ時にトルクコンバータが滑ることによりエンジン回転が速やかに上昇するので(図20参照)、制限時間を短くできるためである。なお、図19はターボ過給機の有無に拘わらず、また加速時に限らず減速時にも用いられる特性である。
【0075】
このようにして制限時間の演算を終了したら図14に戻り今回の処理を終了する。
【0076】
上記ステップ9での制限フラグの1への設定により次回からはステップ6よりステップ13に進み、制限フラグ=1となってからの経過時間と制限時間(前回にステップ12で演算済み)を比較する。なお、制限フラグ=1となってからの経過時間を計測するにはコントロールユニット41内に有するタイマを用いればよい。制限フラグが1に切換わってからの経過時間が制限時間以下であればステップ14に進み、メモリQSMOKE1の値とそのときの基本スモーク限界噴射量QSMOKENとを比較し、大きな側の値をスモーク限界噴射量QSMOKEとして選択する。ステップ14の処理は制限時間が経過する直前まで続く。
【0077】
制限時間を超えたときにはステップ13よりステップ15、16、17に進み、制限フラグ=0、制限時間=0としてリセットするとともに、基本スモーク限界噴射量QSMOKENをそのままスモーク限界噴射量QSMOKEとして設定する。
【0078】
一方、制限フラグ=0の状態でFACC=1かつFACCz=0のとき以外はステップ7、8よりステップ15、16、17に進んでこれらの処理を行う。
【0079】
このようにして、加速判定フラグFACCが1に切換わったタイミング(加速判定タイミング)から制限時間が経過するまでの期間においては、基本スモーク限界噴射量QSMOKENではなく、これに代えてメモリQSMOKE1の値がスモーク限界噴射量QSMOKEとして設定される。
【0080】
図21は最終燃料噴射量Qsolを設定するためのものである。ステップ1では上記のようにして演算したスモーク限界噴射量QSMOKEと目標燃料噴射量Qsol1とを読み込み、ステップ2で両者を比較する。目標燃料噴射量Qsol1がスモーク限界噴射量QSMOKE以上であるときにはステップ3でスモーク限界噴射量QSMOKEを最終燃料噴射量Qsolとして設定する。目標燃料噴射量Qsol1は基本的にエンジン回転速度Neとアクセル開度Clから定まるマップ値であり、これがそのときのスモーク限界噴射量QSMOKEを超えているときにも目標燃料噴射量Qsol1を供給したのではスモークが発生してしまうので、スモーク限界噴射量QSMOKEを燃料噴射量の上限値として制限するものである。それ以外では制限する必要がないためステップ2よりステップ4に進み、目標燃料噴射量Qsol1をそのまま最終燃料噴射量Qsolとして設定する。
【0081】
なお、目標EGR率Megrを用いてEGR弁6の開度を御する方法には様々なものがあり、この点に本発明のポイントはないので説明を省略するが、たとえば特願平10−31460号、特願平11−44754号、特願平11−233124号に記載の方法を用いればよい。
【0082】
ここで本実施形態の加速時の作用を図22を参照して説明する。
【0083】
目標燃料噴射量Qsol1は基本的にエンジン回転速度とアクセル開度に応じたマップ値であるため、加速時には目標燃料噴射量Qsol1がスモーク限界噴射量を大きく超えて立ち上がることになるので、スモーク限界噴射量が最終燃料噴射量Qsolとして実際にシリンダに供給される燃料量となる。
【0084】
この場合に、従来装置のスモーク限界噴射量に相当する基本スモーク限界噴射量QSMOKENによれば、アクセルペダルをt1のタイミングで踏み込んだとき基本スモーク限界噴射量QSMOKENに一時的な低下が生じる(実線参照)。
【0085】
これに対して本実施形態において加速時のアクセル開度の変化を受けてt2のタイミングで加速判定フラグFACCが0より1に切換わるとすれば、このタイミングでの基本スモーク限界噴射量QSMOKEN(図示のAの値)がメモリQSMOKE1に保存されるとともに、制限フラグが0より1に切換わり、このタイミング以降、メモリQSMOKE1の値と基本スモーク限界噴射量QSMOKENのうち大きい方がスモーク限界噴射量QSMOKEとして選択される。そして、この選択は制限フラグが1である間続く。すなわち、本実施形態によれば、t2のタイミング(加速判定タイミング)よりメモリQSMOKE1の値がスモーク限界噴射量QSMOKEとなって一定に保持され(一点鎖線参照)、加速の途中で燃料が一時的に減量されることがなく、トルク変動が避けられる。これによって手動変速機を備える車両で加速を行うときやロックアップ機構付きのトルクコンバータおよび変速機からなる自動変速機を備える車両においてロックアップ状態で加速を行うときに加速運転性が悪化することが避けられる。
【0086】
制限時間の経過後には従来装置のスモーク限界噴射量に相当する基本スモーク限界噴射量QSMOKENが最終燃料噴射量Qsolとして実際にシリンダに供給される燃料量となり、これによって制限時間の経過後も従来装置と同様にスモークの発生が防止される。
【0087】
なお、EGRカット時には図17においてEGR率=0より基本制限時間=0(したがって数8式左辺の制限時間がゼロ)となるので、EGRカット中の加速時には従来装置と同様のスモーク限界噴射量(=QSMOKEN)が演算される。
【0088】
一方、減速時には図23のように基本スモーク限界噴射量QSMOKENが一時的に増加するものの(第5段目の実線参照)、目標燃料噴射量Qsol1は基本スモーク限界噴射量QSMOKENを大きく下回るので、上限値としてのQSMOKENに減速時の目標燃料噴射量Qsol1が制限されることはない。
【0089】
しかしながら、減速してすぐに再加速したとき、空気の応答遅れで基本スモーク限界噴射量QSMOKENは一時的に増加する波形となり、これに対して目標燃料噴射量Qsol1は運転条件(エンジン回転速度、アクセル開度)に応じたマップ値であるため即座に増加し、したがってこの減速すぐの再加速で目標燃料噴射量Qsol1が基本スモーク限界噴射量QSMOKENを超えると、この一時的に増加するスモーク限界噴射量QSMOKENがシリンダに実際に供給される燃料噴射量となる。加速時には噴射量の上限値が低下する側(スモークを抑制する側)に変化したのに対して、減速すぐの再加速時には噴射量の上限値が上昇する側(スモークが悪化する側)に変化するので、トルクショックが生じるとともに、一時的燃料増加の分だけスモークが悪化する。これは従来装置のスモーク限界噴射量に相当する基本スモーク限界噴射量QSMOKENによる場合である。
【0090】
こうした減速すぐの再加速時に、本実施形態では次のように噴射量制御が行われる。図23において減速時のアクセル開度の変化を受け減速判定フラグが0より1に切換わるとすれば、このタイミングでの基本スモーク限界噴射量QSMOKEN(図示のBの値)がメモリQSMOKE1に保存されるとともに、制限フラグが0より1に切換えられ、このタイミング以降、メモリQSMOKE1の値と基本スモーク限界噴射量QSMOKENのうち小さい方がスモーク限界噴射量QSMOKEとして選択される。そしてこの選択が、制限フラグが1である間続く。すなわち、本実施形態によれば、減速してすぐに再加速したとき減速判定タイミングよりスモーク限界噴射量QSMOKEが、加速時と同様にメモリQSMOKE1の値に保持されて一定となり、再加速の途中で燃料が一時的に増量されることがなくなるので、トルク変動が避けられ、これによって手動変速機を備える車両で減速すぐの再加速を行うときやロックアップ機構付きのトルクコンバータおよび変速機からなる自動変速機を備える車両においてロックアップ状態で減速再加速を行うときに運転性およびスモークの悪化を避けることができる。
【0091】
実施形態ではアクセル開度の変化量に基づいて加速や減速の判定を行ったが、これに限られるものでない。たとえばアクセル開度の変化量に代えて目標燃料噴射量やエンジン回転速度の各変化量を用いることができる。また、加速度そのものを検出するGセンサを用いることでもかまわない。
【0092】
実施形態では、基本制限時間を実EGR率Megrdに応じて設定した場合で説明したが、実EGR率Megrdに代えて目標EGR率Megrを用いてもかまわない。
【0093】
実施形態では、ターボ過給機を備えるエンジンの場合で説明したが、これに限られるものでなく、自然吸気のエンジンに対しても適用がある。
【0094】
実施形態では、熱発生のパターンが単段燃焼となる、いわゆる低温予混合燃焼を行わせる場合で説明したが、予混合燃焼の後に拡散燃焼が付加される、通常のディーゼル燃焼の場合でも、本発明を適用できることはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の制御システム図。
【図2】目標燃料噴射量の演算を説明するためのフローチャート。
【図3】基本燃料噴射量のマップ特性図。
【図4】シリンダ吸入空気量の演算を説明するためのフローチャート。
【図5】吸入空気量の検出を説明するためのフローチャート。
【図6】エアフローメータ出力電圧に対する吸入空気量の特性図。
【図7】シリンダ吸入EGR量の演算を説明するためのフローチャート。
【図8】基本目標EGR率のマップ特性図。
【図9】水温補正係数のテーブル特性図。
【図10】基本スモーク限界噴射量の演算を説明するためのフローチャート。
【図11】無過給時の限界空気過剰率のテーブル特性図。
【図12】限界空気過剰率の過給圧補正係数のテーブル特性図。
【図13】限界空気過剰率のアクセル開度補正係数のテーブル特性図。
【図14】スモーク限界噴射量の演算を説明するためのフローチャート。
【図15】制限時間の演算を説明するためのフローチャート。
【図16】実EGR率の演算を説明するためのフローチャート。
【図17】基本制限時間のテーブル特性図。
【図18】手動変速機を備える車両を対象とするときの回転速度補正係数のテーブル特性図。
【図19】トルクコンバータ付きの自動変速機を備える車両を対象とするときの回転速度補正係数のテーブル特性図。
【図20】同じくトルクコンバータ付き自動変速機を備える車両を対象とするときの加速時の回転速度の変化を説明するための波形図。
【図21】最終燃料噴射量の設定を説明するためのフローチャート。
【図22】加速時の作用を説明するための波形図。
【図23】減速時の作用を説明するための波形図。
【図24】第1の発明のクレーム対応図。
【図25】第2の発明のクレーム対応図。
【符号の説明】
6 EGR弁
17 燃料噴射ノズル
41 コントロールユニット
52 排気タービン

Claims (9)

  1. シリンダ吸入空気量を演算する手段と、
    シリンダ吸入EGR量を演算する手段と、
    このシリンダ吸入EGR量のうちの残存新気分と前記シリンダ吸入空気量との和を1シリンダ当たりの総新気量として演算する手段と、
    この総新気量のもとでのスモーク限界を定める噴射量を基本スモーク限界噴射量として演算する手段と、
    加速判定時にこの基本スモーク限界噴射量を記憶する手段と、
    この記憶値と加速判定後も前記演算される基本スモーク限界噴射量とを比較して大きいほうを加速判定時からのスモーク限界噴射量として演算する手段と、
    加速判定時からの目標燃料噴射量がこの加速判定時からのスモーク限界噴射量を超えないように制限する手段と、
    この制限された燃料噴射量をエンジンに供給する手段と
    を設けた
    を設けたことを特徴とするディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  2. シリンダ吸入空気量を演算する手段と、
    シリンダ吸入EGR量を演算する手段と、
    このシリンダ吸入EGR量のうちの残存新気分と前記シリンダ吸入空気量との和を1シリンダ当たりの総新気量として演算する手段と、
    この総新気量のもとでのスモーク限界を定める噴射量を基本スモーク限界噴射量として演算する手段と、
    減速判定時にこの基本スモーク限界噴射量を記憶する手段と、
    この記憶値と減速判定後も前記演算される基本スモーク限界噴射量とを比較して小さいほうを減速判定時からのスモーク限界噴射量として演算する手段と、
    減速判定時のすぐ後で再加速を行うときの目標燃料噴射量がこの減速判定時からのスモーク限界噴射量を超えないように制限する手段と、
    この制限された燃料噴射量をエンジンに供給する手段と
    を設けたことを特徴とするディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  3. 前記加速判定時からのスモーク限界噴射量の演算を加速判定時より所定の期間だけに制限することを特徴とする請求項1に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  4. 前記減速判定時からのスモーク限界噴射量の演算を減速判定時より所定の期間だけに制限することを特徴とする請求項2に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  5. 前記制限期間に加速判定時または減速判定時のEGR作動状態に応じた値を設定することを特徴とする請求項3または4に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  6. 前記制限期間に加速判定時または減速判定時のエンジン回転速度に応じた値を設定することを特徴とする請求項3または4に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  7. 手動変速機を備える場合とトルクコンバータを備える場合とで前記制限期間に異なった値を与えることを特徴とする請求項3または4に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  8. ロックアップ機構付きのトルクコンバータを備える場合にロックアップ時と非ロックアップ時とで前記制限期間に異なった値を与えることを特徴とする請求項3または4に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
  9. ターボ過給機を備える場合に加速時と減速時とで前記制限期間に異なった値を与えることを特徴とする請求項3または4に記載のディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置。
JP2000174945A 2000-06-12 2000-06-12 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP3864671B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174945A JP3864671B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
DE60122240T DE60122240T2 (de) 2000-06-12 2001-06-11 Kraftstoffeinspritzsteuerungssystem für einen Dieselmotor
EP01114165A EP1164274B1 (en) 2000-06-12 2001-06-11 Fuel injection controlling system for a diesel engine
US09/878,326 US6612291B2 (en) 2000-06-12 2001-06-12 Fuel injection controlling system for a diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174945A JP3864671B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001355493A JP2001355493A (ja) 2001-12-26
JP3864671B2 true JP3864671B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=18676896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174945A Expired - Fee Related JP3864671B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6612291B2 (ja)
EP (1) EP1164274B1 (ja)
JP (1) JP3864671B2 (ja)
DE (1) DE60122240T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110097826A (ko) * 2008-11-19 2011-08-31 얀마 가부시키가이샤 전자 제어식 디젤 엔진

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3823643B2 (ja) * 1999-12-03 2006-09-20 いすゞ自動車株式会社 エンジンの燃料噴射制御装置
JP3991600B2 (ja) * 2001-03-01 2007-10-17 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP4416647B2 (ja) * 2002-05-14 2010-02-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関を制御する方法および装置
JP2003343324A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジン制御方法及び装置
ITTO20020929A1 (it) * 2002-10-25 2004-04-26 Iveco Motorenforschung Ag Metodo di controllo dei fumi neri per un motore diesel.
JP4135539B2 (ja) * 2003-03-17 2008-08-20 トヨタ自動車株式会社 排気再循環式内燃機関の燃料噴射量制御装置
DE10317648A1 (de) * 2003-04-17 2004-11-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum sicheren Betreiben eines Verbrennunsmotors im Schiebebetrieb
AT500540B8 (de) * 2003-10-23 2007-02-15 Avl List Gmbh Diesel-brennkraftmaschine
EP1767763A4 (en) * 2004-07-12 2018-02-14 Yanmar Co., Ltd. Fuel control method for multi-cylinder engine, fuel injection amount control method for engine and engine operating state discrimination method using the said method, propelling device for multiple engines, and fuel injection control method at crush astern in engine with speed reducing and reversing
JP4701683B2 (ja) * 2004-11-12 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 車両のトルク制御装置
JP2006299833A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Toyota Industries Corp ディーゼルエンジンにおける燃料噴射量制御装置
US7063076B1 (en) * 2005-05-16 2006-06-20 Detroit Diesel Corporation Method of smoke limiting engine
JP2007198366A (ja) * 2005-12-26 2007-08-09 Denso Corp 内燃機関の制御システム及びタイミングロータ
JP4692353B2 (ja) * 2006-03-30 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のトルク制御装置
US7650224B2 (en) * 2008-02-25 2010-01-19 Cummins, Inc Apparatus, system, and method for reducing nitrogen oxide emissions in a combustion engine
CN104098070B (zh) 2008-03-28 2016-04-13 埃克森美孚上游研究公司 低排放发电和烃采收系统及方法
CN101981272B (zh) 2008-03-28 2014-06-11 埃克森美孚上游研究公司 低排放发电和烃采收系统及方法
SG195533A1 (en) 2008-10-14 2013-12-30 Exxonmobil Upstream Res Co Methods and systems for controlling the products of combustion
FR2946392B1 (fr) * 2009-06-04 2015-11-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de controle moteur, vehicule equipe de ce dispositif, support d'enregistrement
US8370044B2 (en) * 2009-06-26 2013-02-05 General Electric Company NOX compliant peak for gas turbine
EA023673B1 (ru) 2009-11-12 2016-06-30 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Система и способ для низкоэмиссионного производства электроэнергии и извлечения углеводородов
BR112012031153A2 (pt) 2010-07-02 2016-11-08 Exxonmobil Upstream Res Co sistemas e métodos de geração de energia de triplo-ciclo de baixa emissão
JP5906555B2 (ja) 2010-07-02 2016-04-20 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 排ガス再循環方式によるリッチエアの化学量論的燃焼
JP5913305B2 (ja) 2010-07-02 2016-04-27 エクソンモービル アップストリーム リサーチ カンパニー 低エミッション発電システム及び方法
PL2588727T3 (pl) 2010-07-02 2019-05-31 Exxonmobil Upstream Res Co Spalanie stechiometryczne z recyrkulacją gazów spalinowych i chłodnicą bezpośredniego kontaktu
DE102010045083A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Verbrennungsmotors
TWI593872B (zh) 2011-03-22 2017-08-01 艾克頌美孚上游研究公司 整合系統及產生動力之方法
TWI563165B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Power generation system and method for generating power
TWI564474B (zh) 2011-03-22 2017-01-01 艾克頌美孚上游研究公司 於渦輪系統中控制化學計量燃燒的整合系統和使用彼之產生動力的方法
TWI563166B (en) 2011-03-22 2016-12-21 Exxonmobil Upstream Res Co Integrated generation systems and methods for generating power
US9140206B2 (en) * 2011-05-31 2015-09-22 Mike M. Mc Donald Torque control systems and methods
CN104428490B (zh) 2011-12-20 2018-06-05 埃克森美孚上游研究公司 提高的煤层甲烷生产
US9353682B2 (en) 2012-04-12 2016-05-31 General Electric Company Methods, systems and apparatus relating to combustion turbine power plants with exhaust gas recirculation
US9784185B2 (en) 2012-04-26 2017-10-10 General Electric Company System and method for cooling a gas turbine with an exhaust gas provided by the gas turbine
US10273880B2 (en) 2012-04-26 2019-04-30 General Electric Company System and method of recirculating exhaust gas for use in a plurality of flow paths in a gas turbine engine
SE538206C2 (sv) * 2012-07-05 2016-04-05 Scania Cv Ab Förfarande och system vid framförande av fordon, där luft/bränsleförhållandet styrs
US10215412B2 (en) 2012-11-02 2019-02-26 General Electric Company System and method for load control with diffusion combustion in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US9599070B2 (en) 2012-11-02 2017-03-21 General Electric Company System and method for oxidant compression in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US9631815B2 (en) 2012-12-28 2017-04-25 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9611756B2 (en) 2012-11-02 2017-04-04 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9803865B2 (en) 2012-12-28 2017-10-31 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US9869279B2 (en) 2012-11-02 2018-01-16 General Electric Company System and method for a multi-wall turbine combustor
US9574496B2 (en) 2012-12-28 2017-02-21 General Electric Company System and method for a turbine combustor
US10107495B2 (en) 2012-11-02 2018-10-23 General Electric Company Gas turbine combustor control system for stoichiometric combustion in the presence of a diluent
US9708977B2 (en) 2012-12-28 2017-07-18 General Electric Company System and method for reheat in gas turbine with exhaust gas recirculation
US10161312B2 (en) 2012-11-02 2018-12-25 General Electric Company System and method for diffusion combustion with fuel-diluent mixing in a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10208677B2 (en) 2012-12-31 2019-02-19 General Electric Company Gas turbine load control system
US9581081B2 (en) 2013-01-13 2017-02-28 General Electric Company System and method for protecting components in a gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9512759B2 (en) 2013-02-06 2016-12-06 General Electric Company System and method for catalyst heat utilization for gas turbine with exhaust gas recirculation
TW201502356A (zh) 2013-02-21 2015-01-16 Exxonmobil Upstream Res Co 氣渦輪機排氣中氧之減少
US9938861B2 (en) 2013-02-21 2018-04-10 Exxonmobil Upstream Research Company Fuel combusting method
RU2637609C2 (ru) 2013-02-28 2017-12-05 Эксонмобил Апстрим Рисерч Компани Система и способ для камеры сгорания турбины
TW201500635A (zh) 2013-03-08 2015-01-01 Exxonmobil Upstream Res Co 處理廢氣以供用於提高油回收
US9618261B2 (en) 2013-03-08 2017-04-11 Exxonmobil Upstream Research Company Power generation and LNG production
US9784182B2 (en) 2013-03-08 2017-10-10 Exxonmobil Upstream Research Company Power generation and methane recovery from methane hydrates
US20140250945A1 (en) 2013-03-08 2014-09-11 Richard A. Huntington Carbon Dioxide Recovery
US9631542B2 (en) 2013-06-28 2017-04-25 General Electric Company System and method for exhausting combustion gases from gas turbine engines
US9617914B2 (en) 2013-06-28 2017-04-11 General Electric Company Systems and methods for monitoring gas turbine systems having exhaust gas recirculation
US9835089B2 (en) 2013-06-28 2017-12-05 General Electric Company System and method for a fuel nozzle
TWI654368B (zh) 2013-06-28 2019-03-21 美商艾克頌美孚上游研究公司 用於控制在廢氣再循環氣渦輪機系統中的廢氣流之系統、方法與媒體
US9903588B2 (en) 2013-07-30 2018-02-27 General Electric Company System and method for barrier in passage of combustor of gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US9587510B2 (en) 2013-07-30 2017-03-07 General Electric Company System and method for a gas turbine engine sensor
US9951658B2 (en) 2013-07-31 2018-04-24 General Electric Company System and method for an oxidant heating system
US10030588B2 (en) 2013-12-04 2018-07-24 General Electric Company Gas turbine combustor diagnostic system and method
US9752458B2 (en) 2013-12-04 2017-09-05 General Electric Company System and method for a gas turbine engine
US10227920B2 (en) 2014-01-15 2019-03-12 General Electric Company Gas turbine oxidant separation system
US9915200B2 (en) 2014-01-21 2018-03-13 General Electric Company System and method for controlling the combustion process in a gas turbine operating with exhaust gas recirculation
US9863267B2 (en) 2014-01-21 2018-01-09 General Electric Company System and method of control for a gas turbine engine
US10079564B2 (en) 2014-01-27 2018-09-18 General Electric Company System and method for a stoichiometric exhaust gas recirculation gas turbine system
US10047633B2 (en) 2014-05-16 2018-08-14 General Electric Company Bearing housing
US10655542B2 (en) 2014-06-30 2020-05-19 General Electric Company Method and system for startup of gas turbine system drive trains with exhaust gas recirculation
US9885290B2 (en) 2014-06-30 2018-02-06 General Electric Company Erosion suppression system and method in an exhaust gas recirculation gas turbine system
US10060359B2 (en) 2014-06-30 2018-08-28 General Electric Company Method and system for combustion control for gas turbine system with exhaust gas recirculation
JP6098836B2 (ja) * 2014-09-25 2017-03-22 マツダ株式会社 エンジンの排気制御装置
US9869247B2 (en) 2014-12-31 2018-01-16 General Electric Company Systems and methods of estimating a combustion equivalence ratio in a gas turbine with exhaust gas recirculation
US9819292B2 (en) 2014-12-31 2017-11-14 General Electric Company Systems and methods to respond to grid overfrequency events for a stoichiometric exhaust recirculation gas turbine
US10788212B2 (en) 2015-01-12 2020-09-29 General Electric Company System and method for an oxidant passageway in a gas turbine system with exhaust gas recirculation
US10316746B2 (en) 2015-02-04 2019-06-11 General Electric Company Turbine system with exhaust gas recirculation, separation and extraction
US10094566B2 (en) 2015-02-04 2018-10-09 General Electric Company Systems and methods for high volumetric oxidant flow in gas turbine engine with exhaust gas recirculation
US10253690B2 (en) 2015-02-04 2019-04-09 General Electric Company Turbine system with exhaust gas recirculation, separation and extraction
US10267270B2 (en) 2015-02-06 2019-04-23 General Electric Company Systems and methods for carbon black production with a gas turbine engine having exhaust gas recirculation
US10145269B2 (en) 2015-03-04 2018-12-04 General Electric Company System and method for cooling discharge flow
US10480792B2 (en) 2015-03-06 2019-11-19 General Electric Company Fuel staging in a gas turbine engine
US9957901B2 (en) * 2016-01-15 2018-05-01 Achates Power, Inc. Fuel limiter for a uniflow-scavenged, two-stroke cycle, opposed-piston engine
RU2626190C1 (ru) * 2016-04-25 2017-07-24 Александр Васильевич Шаталов Способ формирования топливовоздушной смеси для двигателя внутреннего сгорания
GB2579345B (en) 2018-11-09 2020-12-16 Perkins Engines Co Ltd Method for operating an internal combustion engine in a transition operating mode
JP7205503B2 (ja) * 2020-01-22 2023-01-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN117418953B (zh) * 2023-12-18 2024-04-16 潍柴动力股份有限公司 一种喷油控制方法、装置、电子设备和存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4502437A (en) * 1981-11-02 1985-03-05 Ambac Industries, Incorporated Electrical fuel control system and method for diesel engines
JPH06264786A (ja) * 1993-03-11 1994-09-20 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP3339197B2 (ja) 1994-09-19 2002-10-28 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジン
JP3724017B2 (ja) 1995-09-22 2005-12-07 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3539045B2 (ja) 1996-03-01 2004-06-14 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3562137B2 (ja) * 1996-06-03 2004-09-08 日産自動車株式会社 内燃機関の制御装置
GB2313927B (en) * 1996-06-03 1999-06-23 Nissan Motor EGR control apparatus for internal combustion engine
DE19637395C1 (de) * 1996-09-13 1998-04-16 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zur Steuerung der einer Brennkraftmaschine zuzuführenden Kraftstoffmenge
JP4013290B2 (ja) * 1997-07-17 2007-11-28 マツダ株式会社 ターボ過給機付直噴式エンジンの排気還流制御装置
JPH1136962A (ja) * 1997-07-18 1999-02-09 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP3704914B2 (ja) 1997-11-04 2005-10-12 日産自動車株式会社 Egr制御装置付ディーゼルエンジンのトルク制御装置
JPH11200924A (ja) * 1998-01-14 1999-07-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3642171B2 (ja) 1998-02-13 2005-04-27 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JPH11315737A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Nissan Motor Co Ltd エンジンの制御装置
US6209515B1 (en) * 1998-07-15 2001-04-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine, controller and method
JP3633343B2 (ja) 1999-02-23 2005-03-30 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの制御装置
US6279551B1 (en) * 1999-04-05 2001-08-28 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus for controlling internal combustion engine with supercharging device
JP2000345885A (ja) * 1999-05-31 2000-12-12 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110097826A (ko) * 2008-11-19 2011-08-31 얀마 가부시키가이샤 전자 제어식 디젤 엔진
KR101580309B1 (ko) * 2008-11-19 2015-12-24 얀마 가부시키가이샤 전자 제어식 디젤 엔진
US9328683B2 (en) 2008-11-19 2016-05-03 Yanmar Co., Ltd. Electronically controlled diesel engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20020020396A1 (en) 2002-02-21
DE60122240T2 (de) 2006-12-07
EP1164274B1 (en) 2006-08-16
DE60122240D1 (de) 2006-09-28
JP2001355493A (ja) 2001-12-26
EP1164274A3 (en) 2003-10-01
US6612291B2 (en) 2003-09-02
EP1164274A2 (en) 2001-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864671B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
US6024069A (en) Controller for an internal combustion engine
US8903633B2 (en) Control system for internal combustion engine
KR100310094B1 (ko) 기통내분사형불꽃점화식내연엔진의제어장치
US6244243B1 (en) Control device for direct injection engine and an injection engine provided with a controller
KR100309757B1 (ko) 희박연소내연기관의연소제어장치
US6058701A (en) Exhaust purification apparatus and method for internal combustion engines
JP3546301B2 (ja) 車載内燃機関の負圧制御装置
JP4023122B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
US6443120B1 (en) Controlling apparatus and method of internal combustion engine
JP2005214102A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JPS6270652A (ja) 内燃エンジンの排気還流制御方法
US6176220B1 (en) Combustion control device for internal combustion engine
JP4238741B2 (ja) 圧縮着火内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3845866B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4610404B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP3807473B2 (ja) 内燃機関
JP3900861B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP4339599B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP4639480B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2000303860A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005220823A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
EP0982485A2 (en) Internal combustion engine
JP2000136744A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4325517B2 (ja) 内燃機関における燃料噴射制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees