JP3813629B2 - バソプレッシン・アゴニストとしての縮合アゼピン - Google Patents

バソプレッシン・アゴニストとしての縮合アゼピン Download PDF

Info

Publication number
JP3813629B2
JP3813629B2 JP2005366100A JP2005366100A JP3813629B2 JP 3813629 B2 JP3813629 B2 JP 3813629B2 JP 2005366100 A JP2005366100 A JP 2005366100A JP 2005366100 A JP2005366100 A JP 2005366100A JP 3813629 B2 JP3813629 B2 JP 3813629B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
group
vasopressin
compounds
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005366100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006137767A (ja
Inventor
ドリーン・メアリー・アシュワース
ゲイリー・ロバート・ウィリアム・ピット
ピーター・ハドソン
クリストファー・マーティン・イエア
リチャード・ジェレミー・フランクリン
Original Assignee
フェリング ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェリング ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical フェリング ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2006137767A publication Critical patent/JP2006137767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813629B2 publication Critical patent/JP3813629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、ペプチド・ホルモンであるバソプレッシンのアゴニストとして働く新規化学物質のクラスに関する。それらは腎臓からの尿排出量を減少させるので多尿により特徴づけられる特定のヒト疾患の治療に有用である。それらは尿失禁及び異常出血の抑制にも有用である。
バソプレッシンは、脳下垂体後葉から分泌されるペプチド・ホルモンである。それは腎臓に働き、水分の停留を増やして尿の排出量を減少させる。こういう訳で、バソプレッシンは、あるいは「抗利尿ホルモン」として知られる。それは血管にも働き、そこで昇圧効果を生じる。これら2つの働きを仲介する細胞レセプターは同定され、そして異なることが示されている。抗利尿作用は一般的にはV2 レセプターと呼ばれる2型バソプレッシン・レセプターにより仲介される。V2 レセプターと相互作用し、バソプレッシンと同じ方法でそれを活性化できる作用物質はV2 レセプター・アゴニスト(又は単にV2 アゴニスト)と呼ばれる。前述の作用物質は抗利尿作用を有する。これらの作用物質がV2 レセプターと選択的に相互作用し、そして他のバソプレッシン・レセプターと相互作用しない場合、それらはバソプレッシンの昇圧効果をもたない。これは重要な安全性への配慮であり、そして多尿(polyuria)(本明細書中ではこれを過度の尿産生の意味とする。)により特徴づけられる症状の疾患の治療のために魅力的な前述の作用物質を生み出す。
Figure 0003813629
実際、そのような作用物質がすでにヒトの治療に使用されている。デスモプレッシン(Desmopressin)(別名[1−デスアミノ、D−Arg8 ]バソプレッシン、Minirin(商標)、DDAVP(商標))は、バソプレッシンのペプチド類似物であり、V2 レセプターに対する選択的アゴニストである。それは、バソプレッシンの分泌不足に起因する症状である中枢性尿崩症の治療に使用される。それは、夜尿症の抑制にも利用され、そして夜間多尿症の制御に使用することもできる。しかしながらデスモプレッシンは、全ての点において理想的な物質というわけではない。前記作用物質の最良で最新の合成でさえ非常に長く、さらにデスモプレッシンは、最も便利な精製技術、例えば結晶化が容易にはできない。その結果、デスモプレッシンは、比較的高価である。それはとて
も低い経口生物学的利用能を有し、そしてこのパラメーターの中にいくつかの不確定要素がある。
Figure 0003813629
まとめると、調製及び精製の容易であり、そして高い及び予測しうる経口生物学的利用能を有する選択的バソプレッシンV2 レセプター・アゴニストへの必要性が存在する。前述の特性はおそらく非ペプチド化合物により得られるであろう。これらの考えは、他のグループを非ペプチド・バソプレッシンV2 アゴニストを研究に導きそして彼らの結果は、例えば国際特許出願公開番号第WO97/22591号、同WO99/06403号、同WO99/06409号、同WO00/46224号、同WO00/46225号、同WO00/46227号及び同WO00/46228号中に開示される。しかしながら、これらの文書中に開示された化合物は、理想的であるとは言えない。特に、それらは経口生物学的利用能が低く、おそらく1つにはそれらの水への溶解度の低さのせいであろう。本
発明は、改良された溶解度及び生物学的利用能を有する化合物を提供する。
その抗利尿作用に加えて、デスモプレッシンは、第VIII因子及びフォンウィルブランド因子が知られる血液凝固タンパク質の血中濃度を高めるために使用される。医療の場面において、これは、デスモプレッシンを血友病A及びフォンウィルブランド病の治療に有用にしている。同様の適用が本発明の非ペプチド・アゴニストに開かれているであろう。
発明の概要
本明細書に記載したとおり、本発明は、バソプレッシンの非ペプチド・アゴニストである化合物の系列(series)に関し、そしてそれはV2 レセプター・サブタイプについて選択的である。前記化合物は、一般式(1):
Figure 0003813629
{式中、
Aは以下の一般式(2)〜(7):
Figure 0003813629
から選ばれる二環式又は三環式アゼピン誘導体であり;
1 、A4 、A7 、及びA10は、CH2 、O、及びNR8 から互いに独立して選ばれ;
2 、A3 、A9 、A11、A13、A14、及びA15は、CH及びNから互いに独立して選ばれ;
5 が共有結合であり、そしてA6 がSであるか、又はA5 がN=CHであり、そしてA6 が共有結合であるかのいずれかであり;
8 及びA12はNH及びSから互いに独立して選ばれ;
16及びA17は共にCH2 であるか、又はA16及びA17の一方がCH2 であり、そして他方がO、SOx 、及びNR8 から選ばれ、
1 及びV2 は共にH、OMe若しくはFであるか、あるいはV1 及びV2 の一方がBr、Cl、F、OH、OMe、OBn、OPh、O−アシル、N3 、NH2 、NHBn若しくはNH−アシルであり、そして他方がHであるか、又はV1 及びV2 が一緒に=O、−O(CH2p O−若しくは−S(CH2p S−であり;
1 はO又はSのいずれかであり;
1 及びX2 は共にHであるか、又は一緒に=O若しくは=Sであり;
YはOR5 又はNR67 であり;
ZはS又は−CH=CH−であり;
1 、R2 、R3 、及びR4 はH、低級アルキル、低級アルキルオキシ、F、Cl、及びBrから選ばれ;
5 はH及び低級アルキルから選ばれ;
6 及びR7 はH及び低級アルキルから独立して選ばれるか、又は一緒に−(CH2n −であり;
8 はH又は低級アルキルであり;
n=3,4,5又は6であり;
p=2又は3であり;そして
Xは0,1又は2である。}により説明される。
本発明は、これらのバソプレッシン・アゴニストを組込んだ医薬組成物をさらに含み、上記組成物は、ある種の尿崩症、夜尿症、及び夜間多尿症の治療に特に有用である。
発明の説明
本発明は以下の一般式(1):
Figure 0003813629
により定められるN−ベンジルカルバミル・ピロリジン誘導体を含む。
この式において、Aは、以下の一般式(2)〜(7):
Figure 0003813629
の1つにより表される二環式又は三環式アゼピン基を表す。
1 、A4 、A7 、及びA10は、メチレン(−CH2 −)、酸素(−O−)、及び置換型窒素(−NR8 −)から選ばれる二価の基を表す。A2 、A3 、A9、A11、A13、A14、及びA15は、窒素原子(−N=)又はメチン基(−CH=)のいずれかを表す。これら2の基を含む前記の環がチオフェン環であるようなA6 が硫黄原子(−S−)を表す場合、A5 は共有結合を表しうる。あるいは、これら2の基を含む前記の環がピリジン環であるようなA6 が共有結合を表す場合、A5 は基−N=CH−を表しうる。R8 及びA12は−NH−又は硫黄原子(−S−)のいずれかを表す。A16及びA17は二価の基を表す。両方ともメチレン基(−CH2 −)であるか又は一方がメチレン基であり、そして他方がヒドロキシメチレン(−CH(OH)−)、ジフルオロメチレン(−CF2 −)、酸素(−O−)、置換型窒素(−NR8 −)、及び硫黄又は酸化硫黄(−S−、−SO−又は−SO2 −)から選ばれる。V1 及びV2 は共に水素、メトキシ又はフッ素であるか、又は一方が臭素、塩素、フッ素、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ベンジルオキシ、フェノキシ、アシルオキシ、アザイド、アミノ、ベンジルアミノ、及びアシルアミド(Br、Cl、F、OH、O−低級アルキル、OBn、OPh、O−アシル、NH2 、NHBn、及びNH−アシル)から選ばれ、但し、他方は水素であるか、又はV1 及びV2 は、一緒に断片CV12 がカルボニル基(C=O)であるような酸素原子を表しうる。V1 及びV2 は、CV12 が1,3−ジオキソラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジチオラン又は1,3−ジチアン環であるようなエチレン−又はプロピレン−ジオキシ又は−ジチオ鎖(−O(CH22 O−、−O(CH23 O−、−S(CH22 S−、−S(CH23 S−)でもありうる。
1 は、酸素又は硫黄原子のいずれかである。
1 及びX2 は、共に水素、又は一緒にそれらは、断片CX12 がカルボニル又はチオカルボニル基(C=O又はC=S)であるような酸素又は硫黄原子のいずれかでありうる。
Yは、基−OR5 又は基−NR67 のいずれかでありうる。
Zはそれがチオフェン環を含む環であるような硫黄原子か、又はその環がベンゼン環であるような基−CH=CH−のいずれかを表す。
1 、R2 、R3 、及びR4 は水素、低級アルキル基、低級アルキルオキシ基、並びにハロゲンであるフッ素、塩素、及び臭素からそれぞれ独立して選ばれる。
5 は、水素原子又は低級アルキル基のいずれかである。
6 及びR7 は、それぞれ独立して水素原子又は低級アルキル基であるか、あるいはそれらは一緒に、それらが付着する窒素原子と一緒に、それらがアゼチジン、ピロリジン、ピペリジン又はペルヒドロアゼピン環を形成するような3〜6のメチレン基の鎖を形成しうる。
8 は、水素又は低級アルキル基でありうる。
本開示の文脈中、用語「低級アルキル」は、1〜6炭素原子の直鎖及び分枝アルキル基並びに環式アルキル基を含むことを意図する。例えば、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ネオペンチル、及びシクロヘキシルは全て用語低級アルキルの範囲の中にある。用語「アシル」は低級アルキル・カルボニル基、例えばアセチル、ピバロイル、シクロプロピルカルボニル等を示す。ホルミルがアシル基であることも考えられる。
一般式(1)の特定の化合物は、酸又は塩基による塩の形成が可能である。例えば、1以上の窒素原子を含む化合物は、無機及び有機酸、例えば塩酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、クエン酸、及び安息香酸により付加塩を形成しうる。酸性基を含む化合物は、塩基により塩を形成しうる。前記の塩基の例は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、トリエチルアンモニウム塩、及びテトラエチルアンモニウム塩を含む。さらに、酸性及び塩基性基の両方をもつ化合物は、内部塩(双性イオン)を形成しうる。これらの塩が医薬として許容される限りにおいて、これらを本発明の範囲に含む。
一般式(1)による化合物は全て少なくとも1の立体形成中心(stereogenic center)(4つの異なる置換基を結合している4面体炭素原子)をもつため光学異性体、例えばエナンチオマー及びジアステレオマーとして存在しうる。前記異性体及びそれらの混合物は全て本発明の範囲内にあることが意図される。
本発明の好ましい態様において、Aは一般式(2)により表される基である。本発明の他の好ましい態様において、Aは一般式(3)により表される基である。本発明の他の好ましい態様において、Aは一般式(4)により表される基である。本発明の他の好ましい態様において、Aは一般式(5)により表される基である。本発明の他の好ましい態様において、Aは一般式(6)により表される基である。
他の本発明の好ましい態様において、Aは一般式(7)により表される基である。より好ましい態様において、Aはテトラヒドロ−1−ベンズアゼピン−1−イル基、すなわちZが−CH=CH−であり、そしてA16及びA17が共にメチレン基である一般式(7)により表される基である。
他の好ましい態様において、R1 及びR2 の一方が塩素又はメチル基であり、そして他方が水素であり、両者とも水素であるR3 及びR4 をともなう。
他の好ましい態様において、V1 及びV2 の一方がメトキシ又はベンジルオキシ基であり、そして他方が水素である。
さらに他の好ましい態様において、X1 及びX2 は一緒に酸素原子を表し、そしてYは−NR67 である。
本発明の特に好ましい態様は、前記の好ましい性質の2以上を併せ持つものである。
本発明のさらにより好ましい態様は、以下の一般式(8)により表される。
Figure 0003813629
一般式(8)において、W1 、R5 、及びR6 は(1)について先に定められたとおりである。Ra 及びRb の一方が水素であり、そして他方が塩素又はメチル基のいずれかである。Rc はメチル基又はベンジル基のいずれかである。
さらにより好ましい態様は、その立体化学がそこに示されるとおりである以下の一般式(8A)の化合物である。
Figure 0003813629
他の本発明の好ましい態様は、V1 及びV2 が共に水素である一般式(1)により表される化合物である。より好ましい態様において、X1 及びX2 は一緒に酸素原子であり、そしてYがNR67 である。さらにより好ましいものは以下の一般式(9)により表される化合物である。
Figure 0003813629
一般式(9)において、W1 、R5 、及びR6 は(1)について先に定められたとおりである。Ra 及びRb の一方が水素であり、そして他方が塩素又はメチル基のいずれかである。
さらにより好ましいものは、立体化学がそこに示されるとおりである以下の一般式(9A)により表される化合物である。
Figure 0003813629
本発明の中にある個々の好ましい化合物は、(それだけに制限されることなく)以下の:
Figure 0003813629
を含む。
本発明の化合物は、本技術分野で一般的に知られる方法を用いて製造されうる。以下の一般式(1):
Figure 0003813629
の化合物は、3の結合した断片(A〜C)から成ると考えられうる。
前記3の断片は、一般的に別々に製造され、そしてその後合成末期の段階で組合わせられる。さまざまな基(R1 〜R4 、V1 、V2 、X1 、X2 等)のいくつかの例は、この組み立てと両立しないかもしれないので、保護基の使用を必要とするであろう。保護基の使用は本技術分野で周知である(例えば「Protective Groups in Organic Synthesis」, T.W.Greene, Wiley-Interscience, 1981を参照のこと。)保護を必要とする特有の基は、アミン(アミド又はカルバメートとして保護)、アルコール(エステル又はエーテルとして保護)、及びカルボン酸(エステルとして保護)である。この解説の目的のために、前記保護基が必須のものとして配置されることは、当然のことと考えられるであろう。
前記断片A,B、及びCを、式(1)の化合物を与えるための2の方法により組合わせうる。1には、断片AとBを結合してABに相当する断片を与え、それを次に断片Cと組合わせる。2には、断片BとCを結合してBCに相当する断片を与え、それを次に断片Aと組合わせる。断片AとBの縮合に含まれる化学反応、及び断片BとCの縮合に含まれる化学反応は、どちらの方法が後に来ようと同じであろう。我々は前記第1方法が小規模での作業の際及び化合物の選択の準備に関してより柔軟であることを発見した。それにもかかわらず、前記第2方法は大規模な選択された化合物の製造において有利であろう。
断片ABの形成
Figure 0003813629
ここで、{A}及び{B}はそれぞれ断片A及びBの部分構造を表す。カルボン酸とアミンの縮合によるアミドの形成は周知である。一般的に、酸とアミンは縮合剤、例えばカルボジイミド(例えばN−エチル−N′−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミドであるところの「水溶性カルボジイミド」)又は反応性リン誘導体(例えば(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム・ヘキサフルオロホスフェートであるところの「BOP」)の存在下、非プロトン溶媒、例えばジクロロメタン又はジメチルホルムアミド中で混合される。前記反応は場合により第3アミン、例えばトリエチルアミン又は4−ジメチルアミノピリジンによる触媒作用を受ける。あるいは、前記カルボン酸はより反応性の誘導体、例えば酸クロライドに変換されうる。この後
前記誘導体は前記のとおりではあるが、しかし縮合剤を必要とせずにアミンと反応する。
断片BCの形成
Figure 0003813629
断片BとCの間の尿素又はチオ尿素結合の形成は、断片Bに対応の第1アミンを炭酸の誘導体、例えばホスゲン(ここで前記LGは塩素)又はカルボニルジイミダゾール(ここでLGは1−イミダゾリル)と反応させてカルバミン酸誘導体の中間体を形成させることで最も容易に達成されうる。W1 が酸素でなく硫黄の場合、チオホスゲン又はチオカルボニルジイミダゾールが使用される。前記反応は第3アミン、例えばトリエチルアミン又はN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下、非プロトン溶媒、例えばジクロロメタン又はジメチルホルムアミド中で都合よく実施される。前記中間体の形成に十分な時間の後、断片Cに対応の第2アミンがその反応混合物に加えられる。カルバメート誘導体の中間体を分離する必要はない。この方法の変異型として、カルバメート誘導体を第2アミンから形成し、そして続いて第1アミンを加えるような断片B及びCに対応のアミンの添加の順序の逆転が可能である。
まとめると、以下の中間体を本発明の化合物の合成のために必要とする。
i)断片Aについて
Figure 0003813629
これらの一般式により表される縮合アゼピンは文献に報告された方法により製造されうる。例えば:Aranapakam et al., Bioorg. Med. Chem. Lett. 1993, 1733 ; Artico et al., Farmaco. Ed. Sci. 24, 1969, 276 ; Artico et al., Farmaco. Ed. Sci. 32, 1977, 339 ; Chakrabarti et al., J. Med. Chem. 23, 1980, 878 ; Chakrabarti et al., J. Med. Chem. 23, 1980, 884 ; Chakrabarti et al., J. Med. Chem. 32, 1989, 2573 ; Chimirri et al., Heterocycles 36, 1993, 601 ; Grunewald et al., J. Med. Chem. 39, 1996, 3539 ; Klunder et al., J. Med. Chem. 35, 1992, 1887 ; Liegeois et al., J. Med. Chem. 37, 1994, 519 ; Olagbemiro et al., J. Het. Chem. 19, 1982, 1501 ; Wright et al., J. Med. Chem. 23, 1980, 462 ; Yamamoto et al., Tet. Lett. 24, 1983, 4711 ; 及び国際特許出願公開番号第99/06403号を参照のこと。
それらのいくつかは商業製品である。
ii)断片Bについて
Figure 0003813629
第1アミンとカルボン酸基は共存できないため、それらを別々に作製し、そして保護する必要がある。置換型安息香酸は周知であり、そしてカルボン酸はそのメチル・エステルとして都合よく保護される。第1アミンは、対応のニトリルから(還元により)又はアルコールから(窒素求核剤による置換により)合成されうる。最良の方法は、置換基R1 〜R4 の性質に依存するであろう。
iii)断片Cについて
Figure 0003813629
この型のピロリジン誘導体を文献に記載の方法により製造する。例えばDugave et al., Tet. Lett. 39, 1998, 1169 ; Petrillo et al., J. Med. Chem. 31, 1988, 1148 ; 及びSmith et al., J. Med. Chem. 31, 1988, 875を参照のこと。
定義された立体化学のプロリン及びヒドロキシプロリンは商業製品であり、そしてそれ自体が便利な出発物質である。
本発明は少なくとも1の、前記による化合物を活性成分として含む医薬組成物をさらに含む。前記組成物は、本技術分野で膀胱機能障害を改善することが知られている第2の医薬品、例えば鎮痙薬又はカリウム・チャンネル遮断剤を含むこともできる。好ましくは、前記組成物は、ただ1の活性成分を含む。前記組成物は、結合剤、膨化剤、分散剤、溶媒、安定化剤等から選ばれる、本技術分野で知られる賦形剤を含む。
使用される賦形剤は、意図される製剤の性質に依存し、同様にその性質は、意図される投与経路に依存する。投与は、経口、経粘膜(例えば舌下、頬側、鼻腔内、膣、及び直腸)、経皮であるか又は注射(例えば皮下、筋中、及び静中)によってでありうる。経口投与が一般的に好まれる。経口投与について、製剤は錠剤又はカプセルであろう。他の製剤は、乾燥散剤、液剤、懸濁液剤、座剤等を含む。
さらなる側面において、本発明は、特定のヒトの生理学的機能障害の治療又は制御方法である。この方法は、前述の治療を必要としているヒトに対して有効量の医薬組成物の投与を含み、上記組成物は前記による化合物を活性成分として含む。前記化合物が尿の排出量を減らすので、本発明の方法は、尿の排出量の増加を要因とする全ての症状に適用されうる。前記化合物は、第VIII因子及びフォンウィルブランド因子として知られる血液凝固タンパク質の産生を増加させもするので、出血性疾患の治療を行うことができる。
好ましい態様において、治療される症状は尿崩症である。これは、身体の生理学的に活性なバソプレッシンを産生、及び分泌する能力の不足に起因する症状であり、その結果として水分の再吸収が大きく減少し、そして多量の尿が生じる。
他の好ましい態様において、治療される症状は夜尿症である。これは、その人が寝ている間の排尿と定義される。主に子供を冒し、そして多くの要因が病因中に含まれる症状である。
他の好ましい態様において、治療される症状は夜間多尿症である。これは、夜の間にその人を起こし、そして彼(又は彼女)に排尿させるのに十分な尿の産生と定義される。さらにこの症状は多くの要因の結果である。
他の好ましい態様において、治療される症状は失禁である。この症状は、1つには膀胱容量の低下、及び頻繁に排尿される場合を除いて不随意の放尿が起こるような制御により特徴づけられる。失禁は、ストレス性失禁と切追性失禁の2の症状に分けられる。多くの病因を含むべきであると考えられる。本発明による治療は、特に失禁患者に数時間(例えば4時間まで)の尿のない期間を与えるために排尿の必要を遅らせる(「排尿遅延(voiding postponement)」)のために有用である。このような排尿遅延は、失禁しない人々、例えば長時間会議を続けることを余儀なくされた人々にとって有用でもありうる。
他の好ましい態様において、治療される症状は血友病A又はフォンウィルブランド病である。これらは、第VIII因子又はフォンウィルブランド因子産生が減少し、そしてその人が長い出血を患う症状である。
他の好ましい態様において、前記組成物は、血液の凝固性を増すことで術中の血液損失を減少させるために手術(歯科手術を含む)の前に投与される。
本発明の組成物の投与は、一般的に医師の管理下にある。医師は、患者の体調及び治療目的を考慮して投与されるべき組成物の量、及び投与計画を決定する。成人の尿崩症患者について、典型的な投与量は、1日当たり50mg〜1gの活性化合物であり、1の錠剤又は1日を通して4の錠剤として摂取される。経口経路の他の投与経路について、非経口経路は体循環への治療作用物質のデリバリーに関してより効率が良い傾向があるため、化合物の量は減らされる。血友病A及びフォンウィルブランド病の治療について、化合物の量は尿崩症の治療よりも多い必要がある。
前記の全ての記載を、多くの非制限的な実施例によりここでさらに説明する。
略語
以下の略語を用いた。
Ac アセチル
AIBN アゾ−ビス−(イソブチロニトリル)
Bn ベンジル
BOC tert−ブチルオキシカルボニル
(BOC)2 O ジ−tert−ブチル・ジカルボネート
DMF ジメチルホルムアミド
Et エチル
EtOAc 酢酸エチル
IPA イソプロパノール
iPr イソプロピル
M.S. 質量分析
Me メチル
NBS N−ブロモサクシンイミド
pet.ether 石油エーテル、60〜80℃でボイルした画分
Ph フェニル
tBu tert−ブチル
THF テトラヒドロフラン
WSCDI 水溶性カルボジイミド
中間体の調製
断片A及びCに対応の試薬は、市販品であるか又は詳細なところを除いて具体的な実施例中に公告された手順に従い調製した。断片Bに対応の試薬を、以下に詳しく述べたとおり調製した。
実施例A
4−(tert−ブチルオキシカルボニルアミノメチル)−3−クロロ安息香酸
Figure 0003813629
A1.4−ブロモメチル−3−クロロ安息香酸メチル
四塩化炭素(50ml)中、3−クロロ−4−メチル安息香酸メチル(5.0g、27.1mmol)の溶液にNBS(5.8g、32.0mmol)及びAIBN(0.442g、2.70mmol)を加えた。その混合物を還流温度で18時間撹拌した。その混合物を室温まで冷却し、そして次に真空中で濃縮した。残渣をシリカによるフラッシュ・クロマトグラフィー(溶出液 EtOAc:pet.ether 0:100→5:95)により精製した;収量5.96g(84%)。
A2.4−(tert−ブチルオキシカルボニルアミノメチル)−3−クロロ安息香酸
エタノール(170ml)中、アンモニアの飽和溶液に実施例A1の4−ブロモメチル−3−クロロ安息香酸メチル(5.5g、20.9mmol)を加えた。その混合物を室温で1時間撹拌し、そして次に真空中で濃縮した。残渣をジエチル・エーテルと一緒に粉砕し、そして得られた白色の結晶をろ過し、そしてさらなるジエチル・エーテルにより洗浄した。水(100ml)中、この固体の溶液にジオキサン(100ml)中、(BOC)2 O(5.0g、23.0mmol)の溶液、及び水(100ml)中、水酸化ナトリウム(1.86g、46.0mmol)を加えた。この混合物を室温で18時間撹拌し、そして次に真空中で濃縮した。残渣水溶液をクエン酸により酸性化し、そしてクロロホルム/IPAにより抽出した。有機層を水により洗浄し、MgSO4 により水分を除き、そして真空中で濃縮して白色の固体を得た;収量2.8g(67%)。
実施例B
4−シアノ−3−メチル安息香酸
Figure 0003813629
THF(100ml)中、4−ブロモ−2−メチルベンゾニトリル(2.0g、10.2mmol)の溶液にn−ブチル・リチウム(4.48ml、11.2mmol)の2.5M溶液を窒素雰囲気下、−78℃で滴下して加えた。その混合物を−78℃で1時間撹拌し、そして次にTHF(50ml)中、固体の二酸化炭素(5g)に注いだ。この混合物を室温まで暖めた。水を加え(200ml)、そしてその混合物をジエチル・エーテルにより抽出した(3回)。水層を濃塩酸の添加により酸性化し、そしてクロロホルムにより抽出した(3回)。合わせたクロロホルム抽出物を水により洗浄し、MgSO4 により水分を除き、そして真空中で濃縮して白色の固体を得た;収量1.2g(73%)。
実施例C
4−シアノ−2−メチル安息香酸
Figure 0003813629
4−ブロモ−3−メチルベンゾニトリル(2.0g、10.2mmol)を実施例Bの方法に従って反応させて黄色の固体を得た。この黄色の固体をヘキサンとともに粉砕し、そしてろ過した;収量0.96g(59%)。
断片A,B、及びCに対応の試薬を組合わせて以下に詳細に記した具体的な実施例を得た。
実施例1
1−(2−メチル−4−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンズアゼピン−1−イルカルボニル)ベンジルカルバモイル)−L−プロリン−N,N−ジメチルアミド
Figure 0003813629
1A.2−メチル−4−((2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ〔b〕アゼピン)−1−カルボニル)−ベンゾニトリル
ジクロロメタン(50ml)中、2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ〔b〕アゼピン(0.80g、5.44mmol)の溶液に4−シアノ−3−メチル安息香酸(0.96g、5.95mmol)、トリエチルアミン(0.60g、5.95mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.73g、5.95mmol)、及びWSCDI(1.24g、6.48mmol)を加えた。その混合物を還流温度で18時間撹拌し、冷却し、そして真空中で蒸発させた。残渣をEtOAcと1M KHSO4 の間で分配した。その有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液及び食塩水により洗浄し、MgSO4 により水分を除去し、そして真空中で濃縮した。未精製物をシリカによるフラッシュ・クロマトグラフィー(溶出液 EtOAc:pet.ether 30:70)により精製した;収量1.10g(70%
)。
1B.1−(4−(アミノメチル)−3−メチルベンゾイル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ〔b〕アゼピン塩酸塩
メタノール(50ml)中、実施例1Aのシアノベンズアゼピンの脱気した溶液(1.10g、3.79mmol)に濃塩酸(0.98ml、11.3mmol)及び10%炭素上パラジウム(0.80g)を加えた。水素ガスを室温で5時間その混合物に通気した。触媒をセライトのパッドを通してろ過することにより除去し、そしてろ液を蒸発させた;収量1.23g(98%)。
1C.1−(2−メチル−4−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンズアゼピン−1−イルカルボニル)ベンジルカルバモイル)−L−プロリン−N,N−ジメチルアミド
窒素雰囲気下、DMF(10ml)中、実施例1Bのアミンの溶液(0.10g、0.302mmol)にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(43mg、0.332mmol)及びカルボニル・ジイミドアゼピン(0.074g、0.453mmol)を加えた。その混合物を室温で40分間撹拌した。DMF(1ml)中、プロリン−N,N−ジメチルアミドの溶液(0.107g、0.756mmol)を加えた。
その混合物を室温でさらに16時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして未精製物をシリカによるフラッシュ・クロマトグラフィー(溶出液メタノール=ジクロロメタン 5:95)により精製した;収量0.115g(82%)。
Figure 0003813629
実施例2
(4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−メチル−4−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンズアゼピン−1−イルカルボニル)ベンジル−カルバモイル)−L−プロリン−N,N−ジメチルアミド
Figure 0003813629
2A.L−trans−4−ヒドロキシプロリン−N,N−ジメチルアミド塩酸塩
ジクロロメタン(100ml)中、BOC−ヒドロキシプロリンの溶液(2.99g、13.89mmol)にN,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.7ml、21.24mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(1.74g、14.24mmol)、ジメチルアミン塩酸塩(1.72g、21.09mmol)、及びWSCDI(3.17g、16.68mmol)を加えた。その混合物を室温で30時間撹拌した。その混合物をジクロロメタン(100ml)により希釈し、そして0.3M KHSO4 、飽和重炭酸ナトリウム溶液、及び食塩水により洗浄し、MgSO4により水分を除去し、そして真空中で濃縮して無色の粘性物質を得た。この未精製物を4N HCl/ジオキサン(50ml)中に取り上げ、そして室温で1時間撹拌し、次に真空中で濃縮した。残渣をトルエン及びジエチル・エーテルと共沸して白色の固体を得た;収量0.45g(17%)。
2B.(4R)−4−ヒドロキシ−1−(2−メチル−4−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンズアゼピン−1−イルカルボニル)ベンジル−カルバモイル)−L−プロリン−N,N−ジメチルアミド
実施例1Bのアミン(0.10g、0.302mmol)を実施例1Cの方法に従って実施例2Aのアミン(0.153g、0.785mmol)と反応させた。その産物をシリカによるフラッシュ・クロマトグラフィー(溶出液 クロロホルム:メタノール:酢酸 95:4:1)により精製した;収量0.95g(66%)。
Figure 0003813629
実施例3〜116
以下の表に示したさらなる実施例を類似の方法を用いて製造した。
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
Figure 0003813629
実施例117
インビトロにおける生物学的性質決定
本発明の化合物は、V2 レセプターに対する選択的アゴニストである。慣例的な放射性リガンド置換アッセイにおいて、前記化合物は全てV2 レセプターに関して10μMより低いKi値を生じる。
インビボにおける生物学的性質決定
Brattleboroラットは、バソプレッシン欠損症のために確立されたモデルである(概説としてFD Grant,「Genetic models of vasopressin deficiency」, Exp. Physiol. 85, 203S-209S, 2000を参照のこと)。その動物は、バソプレッシンを分泌せず、その結果として大量の薄い尿を生じる。本発明の化合物をBrattleboroラットに投与した(0.1〜10mg/kg、経口、メチルセルロースに含み)。尿を1時間ごとに集め、そして量を対象動物と比較した。動物は実験の間を通して飼料及び水を自由摂取させた。代表的な結果を表中に示した。デスモプレッシンに関する結果を比較のために示した。
Figure 0003813629
実施例119
錠剤のための医薬組成物
活性物質として100mgの実施例1の化合物を含む錠剤を以下のものから製造する:
実施例1の化合物 200.0g
コーンスターチ 71.0g
ヒドロキシプロピルセルロース 18.0g
カルボキシメチルセルロース・カルシウム 13.0g
ステアリン酸マグネシウム 3.0g
ラクトース 195.0g
──────────────────────────────
合計 500.0g
前記物質を混合し、そして次にそれぞれ100mgの実施例1の化合物を含む250mgの錠剤2000個を与える。
前記の実施例は、本発明の範囲内にある化合物が慣例の化学の技術を用いて容易に製造されること、及びこれらの化合物がV2 レセプターアゴニストの期待されるであろうところの生物学的特性を有することを証明する。特に、前記化合物は、バソプレッシン欠損症の動物モデルにおいて強力な抗利尿剤である。したがってそれらは目下デスモプレッシンにより治療されうるヒト疾患、例えば特定の尿崩症、夜尿症、及び夜間多尿症の治療に有用であろうことは明白である。抗利尿剤、例えばデスモプレッシンがある型の尿失禁に有用であろうこともさらに示唆される。これらの議論は、本発明の化合物にも広がるであろう。
デスモプレッシンは、特定の血液凝固障害の治療にも使用される。この働きもV2 レセプターを通して伝達されていることを示唆する十分な証拠があり(例えばJE Kaufmann et al.,“Vasopressin-induced von Willebrand factor secretion from endothelial cells involves V2 receptors and cAMP”, J. Clin. Invest. 106, 107-116, 2000 ; A Bernat et al.,“V2 receptor antagonism of DDAVP-induced release of hemostasis factors in conscious dogs”, J. Pharmacol. Exp. Ther. 282, 597-602, 1997を参照のこと)、そしてこのことから推して本発明の化合物が有用な凝血促進剤であることが期待されるであろう。
本発明の範囲は先の請求項においてさらに明らかにされる。

Claims (6)

  1. 1−(2−メチル−4−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1−ベンズアゼピン−1−イルカルボニル)ベンジルカルバモイル)−L−プロリン−N,N−ジメチルアミド、又は医薬として許容されるその塩。
  2. 請求項1に記載の化合物および医薬として許容されるその塩から選ばれる活性物質を含む医薬組成物。
  3. 多尿症の治療用である、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 尿失禁の制御用である、請求項2に記載の医薬組成物。
  5. 排尿遅延用である、請求項2に記載の医薬組成物。
  6. 血液凝固の異常による出血性疾患の治療用である、請求項2に記載の医薬組成物。
JP2005366100A 2000-01-05 2005-12-20 バソプレッシン・アゴニストとしての縮合アゼピン Expired - Fee Related JP3813629B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0000079.4A GB0000079D0 (en) 2000-01-05 2000-01-05 Novel antidiuretic agents

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550222A Division JP3869723B2 (ja) 2000-01-05 2001-01-04 バソプレッシン・アゴニストとしての縮合アゼピン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006137767A JP2006137767A (ja) 2006-06-01
JP3813629B2 true JP3813629B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=9883168

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550222A Expired - Fee Related JP3869723B2 (ja) 2000-01-05 2001-01-04 バソプレッシン・アゴニストとしての縮合アゼピン
JP2005366100A Expired - Fee Related JP3813629B2 (ja) 2000-01-05 2005-12-20 バソプレッシン・アゴニストとしての縮合アゼピン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001550222A Expired - Fee Related JP3869723B2 (ja) 2000-01-05 2001-01-04 バソプレッシン・アゴニストとしての縮合アゼピン

Country Status (34)

Country Link
US (3) US7074781B2 (ja)
EP (1) EP1248784B1 (ja)
JP (2) JP3869723B2 (ja)
KR (1) KR100605466B1 (ja)
CN (1) CN1183129C (ja)
AR (1) AR035327A1 (ja)
AT (1) ATE366730T1 (ja)
AU (1) AU777538B2 (ja)
BR (1) BR0107414B1 (ja)
CA (1) CA2396277C (ja)
CY (1) CY1108034T1 (ja)
CZ (1) CZ303444B6 (ja)
DE (1) DE60129298T2 (ja)
DK (1) DK1248784T3 (ja)
EE (1) EE200200367A (ja)
ES (1) ES2288923T3 (ja)
GB (1) GB0000079D0 (ja)
HK (1) HK1046910B (ja)
HR (1) HRP20020481B1 (ja)
HU (1) HU229937B1 (ja)
IL (1) IL149528A0 (ja)
MX (1) MXPA02006546A (ja)
MY (1) MY140467A (ja)
NO (1) NO322571B1 (ja)
NZ (1) NZ518803A (ja)
PL (1) PL211341B1 (ja)
PT (1) PT1248784E (ja)
RU (1) RU2259367C2 (ja)
SI (1) SI1248784T1 (ja)
SK (1) SK287005B6 (ja)
UA (1) UA73152C2 (ja)
UY (1) UY26521A1 (ja)
WO (1) WO2001049682A1 (ja)
ZA (1) ZA200205180B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7138393B2 (en) 1998-07-24 2006-11-21 Wyeth Biologically active vasopressin agonist metabolites
GB0000079D0 (en) * 2000-01-05 2000-02-23 Ferring Bv Novel antidiuretic agents
SI1268418T1 (sl) * 2000-03-27 2006-10-31 Applied Research Systems Farmacevtsko aktivni pirolidinski derivati kot bax-inhibitorji
DE60120940T2 (de) * 2000-03-27 2007-01-25 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Pyrrolidin-derivate verwendbar als bax-inhibitoren
GB0015601D0 (en) 2000-06-26 2000-08-16 Ferring Bv Novel antidiuretic agents
GB0115515D0 (en) * 2001-06-25 2001-08-15 Ferring Bv Oxytocin agonisys
GB0210397D0 (en) * 2002-05-07 2002-06-12 Ferring Bv Pharmaceutical formulations
DK1619185T3 (da) 2003-04-28 2011-07-18 Astellas Pharma Inc 4,4-difluor-1,2,3,4-tetrahydro-5H-1-benzazepinderivat eller salt deraf
DK1530967T3 (da) * 2003-11-13 2006-07-03 Ferring Bv Blisterpakning og dertil hörende fast dosisform
EP1813603A1 (en) * 2004-11-17 2007-08-01 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Aromatic amide derivatives, medicinal compositions containing the same, medical uses of both
EP1867639A1 (en) * 2005-03-25 2007-12-19 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Urea derivative, medicinal composition containing the same, and medicinal use of these
WO2007052517A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Sumitomo Chemical Company, Limited ヒドロキシ-2-ピロリジンカルボキシアミド化合物の製法
JP5220611B2 (ja) * 2006-09-25 2013-06-26 キッセイ薬品工業株式会社 1,4−ベンゾジアゼピン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの医薬用途
WO2008141081A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-20 Amr Technology, Inc. Aryl- and heteroaryl-substituted tetrahydrobenzo-1,4-diazepines and use thereof to block reuptake of norepinephrine, dopamine, and serotonin
AU2008283929B2 (en) 2007-08-06 2013-10-10 Serenity Pharmaceuticals, Llc Methods and devices for desmopressin drug delivery
US20100286045A1 (en) 2008-05-21 2010-11-11 Bjarke Mirner Klein Methods comprising desmopressin
US11963995B2 (en) 2008-05-21 2024-04-23 Ferring B.V. Methods comprising desmopressin
EP2712622B1 (en) * 2008-05-21 2016-07-13 Ferring B.V. Orodispersible desmopressin for increasing initial period of sleep undisturbed by nocturia
GB201005623D0 (en) * 2010-04-01 2010-05-19 Vantia Ltd New polymorph
GB201105537D0 (en) 2011-03-31 2011-05-18 Vantia Ltd New process
WO2020154581A1 (en) 2019-01-24 2020-07-30 Assia Chemical Industries Ltd Solid state forms of fedovapagon-salicyclic acid co-crystal

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3960886A (en) 1968-07-03 1976-06-01 Sterling Drug Inc. Substituted N-arylanilines
CA1047490A (en) 1973-04-18 1979-01-30 Friedrich Karrer Ethers
CH599752A5 (ja) 1973-04-18 1978-05-31 Ciba Geigy Ag
DE2355454A1 (de) 1973-11-07 1976-10-07 Paul Geisslinger Lochmaschine
EP0186817B1 (en) 1984-12-10 1989-08-02 Nissan Chemical Industries Ltd. 3(2h)pyridazinone, process for its preparation and anti-allergic agent containing it
ES2089033T3 (es) 1989-10-20 1996-10-01 Otsuka Pharma Co Ltd Compuestos benzoheterociclicos.
US5753677A (en) 1989-10-20 1998-05-19 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Benzoheterocyclic compounds
CA2066104C (en) 1991-04-19 2003-05-27 Hidenori Ogawa Benzazepine derivatives as vasopressin antagonists
JPH05320135A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd テトラヒドロベンズアゼピン誘導体
AU657431B2 (en) 1992-08-20 1995-03-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Benzoheterocyclic compounds as oxytocin and vasopressin antagonists
TW270927B (ja) * 1992-10-16 1996-02-21 Otsuka Pharma Co Ltd
WO1994012476A1 (en) * 1992-11-25 1994-06-09 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Benzanilide derivative
AU6219994A (en) * 1993-03-11 1994-09-26 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Compound with vasopressin antagonism
GB9307527D0 (en) 1993-04-13 1993-06-02 Fujisawa Pharmaceutical Co New venzamide derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5843952A (en) 1993-07-29 1998-12-01 American Cyanamid Company Tricyclic benzazepine vasopressin antagonists
US5968930A (en) 1993-07-29 1999-10-19 American Cyanamid Company Tricyclic diazepine vasopressin antagonists and oxytocin antagonists
US5516774A (en) 1993-07-29 1996-05-14 American Cyanamid Company Tricyclic diazepine vasopressin antagonists and oxytocin antagonists
US5760031A (en) 1993-07-29 1998-06-02 American Cyanamid Company Tricyclic benzazepine vasopressin antagonists
FI1215U1 (fi) * 1993-12-03 1994-02-21 Valmet Paper Machinery Inc Anlaeggning i samband med styrningen av en vira
AU690980B2 (en) * 1994-05-06 1998-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Microwave transmission system
ES2199251T3 (es) 1994-06-15 2004-02-16 Otsuka Pharmaceutical Company, Limited Derivados benzoheterociclicos utilizables como moduladores de vasopresina o de oxitocina.
JP2926335B2 (ja) * 1997-06-13 1999-07-28 大塚製薬株式会社 医薬組成物
DE69826677T2 (de) * 1997-07-30 2005-02-10 Wyeth Trizyclische Vasopressin-Agonisten
JP4338305B2 (ja) * 1997-07-30 2009-10-07 ワイス 三環系バソプレシンアゴニスト
EP1119568B1 (en) 1998-10-09 2004-02-18 Janssen Pharmaceutica N.V. 4,5-dihydro-isoxazole derivatives and their pharmaceutical use
GB2355454A (en) 1999-10-20 2001-04-25 Ferring Bv Antidiuretic agents
GB0000079D0 (en) 2000-01-05 2000-02-23 Ferring Bv Novel antidiuretic agents
GB0015601D0 (en) 2000-06-26 2000-08-16 Ferring Bv Novel antidiuretic agents
DE10033337A1 (de) 2000-07-08 2002-01-17 Boehringer Ingelheim Pharma Biphenylcarbonsäureamide, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
GB0120051D0 (en) 2001-08-16 2001-10-10 Ferring Bv Oxytocin agonists
GB0224557D0 (en) 2002-10-22 2002-11-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
EP1449844A1 (en) 2003-02-14 2004-08-25 Ferring B.V. benzamide derivatives as oxytocin agonists and vasopressin antagonists
EP1627876A1 (en) 2004-08-20 2006-02-22 Ferring B.V. Heterocyclic condensed compounds useful as antidiuretic agents
US7341963B2 (en) * 2005-05-17 2008-03-11 Milliken & Company Non-woven material with barrier skin

Also Published As

Publication number Publication date
CZ20022305A3 (cs) 2002-10-16
SK9112002A3 (en) 2003-01-09
PT1248784E (pt) 2007-10-02
NO322571B1 (no) 2006-10-30
ZA200205180B (en) 2004-02-05
ATE366730T1 (de) 2007-08-15
WO2001049682A1 (en) 2001-07-12
AR035327A1 (es) 2004-05-12
RU2002120798A (ru) 2004-01-10
US20080261951A1 (en) 2008-10-23
HK1046910A1 (en) 2003-01-30
US20060154916A1 (en) 2006-07-13
CY1108034T1 (el) 2013-09-04
NO20023137D0 (no) 2002-06-27
DE60129298D1 (de) 2007-08-23
AU777538B2 (en) 2004-10-21
DE60129298T2 (de) 2008-01-03
RU2259367C2 (ru) 2005-08-27
US7074781B2 (en) 2006-07-11
HRP20020481B1 (en) 2009-03-31
UA73152C2 (en) 2005-06-15
UY26521A1 (es) 2001-03-16
HUP0203917A2 (hu) 2003-03-28
IL149528A0 (en) 2002-11-10
HRP20020481A2 (en) 2004-08-31
NO20023137L (no) 2002-06-27
PL355808A1 (en) 2004-05-17
EP1248784B1 (en) 2007-07-11
JP2006137767A (ja) 2006-06-01
BR0107414B1 (pt) 2014-09-16
NZ518803A (en) 2003-03-28
PL211341B1 (pl) 2012-05-31
US20030087892A1 (en) 2003-05-08
DK1248784T3 (da) 2007-10-29
BR0107414A (pt) 2002-10-08
GB0000079D0 (en) 2000-02-23
JP3869723B2 (ja) 2007-01-17
ES2288923T3 (es) 2008-02-01
CA2396277C (en) 2012-03-20
EE200200367A (et) 2003-12-15
EP1248784A1 (en) 2002-10-16
AU2384601A (en) 2001-07-16
HK1046910B (zh) 2007-08-31
CZ303444B6 (cs) 2012-09-19
MXPA02006546A (es) 2002-12-09
CA2396277A1 (en) 2001-07-12
HUP0203917A3 (en) 2004-07-28
KR20020063191A (ko) 2002-08-01
KR100605466B1 (ko) 2006-07-28
SK287005B6 (sk) 2009-09-07
JP2003519228A (ja) 2003-06-17
HU229937B1 (hu) 2015-01-28
SI1248784T1 (sl) 2007-12-31
CN1392875A (zh) 2003-01-22
CN1183129C (zh) 2005-01-05
MY140467A (en) 2009-12-31
US7560454B2 (en) 2009-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813629B2 (ja) バソプレッシン・アゴニストとしての縮合アゼピン
JP4705105B2 (ja) 抗利尿薬として有用なヘテロ環式縮合化合物
JP3935071B2 (ja) 融合アゼピン誘導体および抗利尿剤としての使用
JP2003534331A (ja) 置換1−アミノアルキルラクタム及びムスカリンレセプターアンタゴニストとしてのそれらの使用
JP4694747B2 (ja) 二環式バソプレッシン・アゴニスト

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3813629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees