JP3673160B2 - 自動車用ドア構造 - Google Patents

自動車用ドア構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3673160B2
JP3673160B2 JP2000310540A JP2000310540A JP3673160B2 JP 3673160 B2 JP3673160 B2 JP 3673160B2 JP 2000310540 A JP2000310540 A JP 2000310540A JP 2000310540 A JP2000310540 A JP 2000310540A JP 3673160 B2 JP3673160 B2 JP 3673160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner panel
door
trim
glass
lower trim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000310540A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002114039A (ja
Inventor
昌之 斉藤
純一 古山
広隆 西島
博光 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohi Seisakusho Co Ltd
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Ohi Seisakusho Co Ltd
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohi Seisakusho Co Ltd, Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Ohi Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2000310540A priority Critical patent/JP3673160B2/ja
Priority to US09/969,537 priority patent/US6616216B2/en
Priority to ES01124129T priority patent/ES2278674T3/es
Priority to EP01124129A priority patent/EP1197366B1/en
Priority to DE60125122T priority patent/DE60125122T2/de
Publication of JP2002114039A publication Critical patent/JP2002114039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3673160B2 publication Critical patent/JP3673160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0412Lower door structure
    • B60J5/0416Assembly panels to be installed in doors as a module with components, e.g. lock or window lifter, attached thereto
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/684Rails; Tracks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/50Mounting methods; Positioning
    • E05Y2600/52Toolless
    • E05Y2600/528Hooking, e.g. using bayonets; Locking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はドアガラスを昇降するガラス昇降機構の組込みが容易な自動車用ドア構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のドア構造は例えば図14に示すように、インナパネルaとアウタパネルbの外周部に形成したフランジ同士を接合することによって,インナパネルaとアウタパネルbの間にドア袋部cを有するドア本体を構成している。
【0003】
インナパネルaには、ドア袋部c内への部品の配置のための取付け作業孔として開口部dが複数個形成されており、この開口部dは、インナパネルa、延いてはドア本体自体の剛性を確保するために、可能な限り小さく形成されている。
【0004】
そしてこの開口部dから、例えばドアガラスeを取付けていないガラス昇降機構fをドア袋c内に潜り込ませて、ガラス昇降機構fを構成するガイドレールgに設けた取付孔hとインナパネルa側の取付孔iとを一致させ、これら取付孔h,i内においてビスj等を用い取着することによって、ガラス昇降機構fをインナパネルaに取付けており、ガラス昇降機構fはガイドレールg内に摺動可能に配置したガラス装着部kと、このガラス装着部kを摺動させるワイヤmを駆動するモータnとより構成されていて、モータnの回転をワイヤmに伝え、これによりガラス装着部kがガイドレールgに沿って摺動することにより、ドアガラスeの昇降を行うようになっており、ガイドレールgとモータnとはワイヤmによって連結されていることから、このワイヤmを折曲することによって、昇降機構f全体が開口部dの一つよりドア袋部c内に潜り込ませることができるようになっている。
【0005】
一方ガラス昇降機構fをインナパネルaに装着した後、ドアガラスeがドア袋部cの内部まで延出するように取付けられたサッシュo内を昇降できるように、ドアガラスeを、その下端部側からドア袋部cの上部開口pより挿入し、ドアガラスeの下端部に開口された取付孔qを、ガイドレールgに摺動可能に設けられたガラス装着部kの開孔rに一致させた状態で、貫通孔sからドライバー等を挿入してビス等を用いてガラス装着部kにドアガラスeを装着している。
【0006】
そして、ガイドレールgは、図15に示すように、ガイドレールgの上下端を、それぞれレールブラケットuを介してインナパネルaに浮くように取付けられていると共に、ドアガラスeの昇降がスムーズに行えるようにガラス装着部kは、湾曲したガラスeの昇降軌道に追従して、ガイドレールg内を摺動できるように構成されている。
【0007】
なおyはシーリングスクリーン、zはドアトリムを示す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし前記のように構成された従来の自動車用ドア構造にあっては、インナパネルaに設けられた複数個の開口部dは、インナーパネルaや、ドア本体の剛性を低下させるため、余り大きく開口することができなかった。
【0009】
このために、ガラス昇降機構fをインナパネルaの内側への取付ける場合、作業者が開口部dより一方の手を差し込んでガラス昇降機構fを保持しながら、もう一方の手で取付孔h,iを一致させてビスjを入れ、この状態でモータツールを用いてガラス昇降機構fをインナパネルaの内側に取付けており、ビスjの取付孔hへの挿入等がブラインド作業となるばかりでなく、一方の手で重量の重いガラス昇降機構fを保持しなければならないため、非常に困難な作業となって作業者が早期に疲労すると共に、ガイドレールgとモータnとはワイヤmにより互いに連結されているために、ドア袋部c内でのガラス昇降機構fの取り回しが非常に不便で、取付け作業がかなり悪条件となっていた。
【0010】
さらにインナパネルaには、その剛性を考えて小さな開口部dを設けているため、重量が重くなって自動車用ドア構造の軽量化のネックとなっていると共に、ドアガラスeのガイドレールgへの取付け作業も、作業者は一方の手でドアガラスeを持ってドア袋部cの上部開口pより挿入し、もう一方の手でドアガラスeの下端部を受けて、貫通孔sにドライバーを挿入してガラス装着部kの開孔rと、ドアガラスeの下端に開口された取付孔qとを合わせた状態で、ビスj等を用いて取付ける作業となり、やはりブラインド作業であることを否めず、この点からも作業性を悪くしている。
【0011】
本発明はかかる点に鑑みなされたもので、インナパネルに大きな組込み孔を開口しなくとも、ガラス昇降機構の組込みが容易に行える自動車用ドア構造を提供することを目的するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本発明の自動車用ドア構造は、インナパネルとアウタパネルとの間にドア袋部が形成されたドア本体のインナパネルに、ドアガラスを昇降するガラス昇降機構を組み込むための組込み孔を開口し、かつインナパネルの室内側面にドアトリムを取り付けた自動車用ドア構造であって、ドアトリムをアッパトリムとロアトリムに分割し、かつロアトリムの内面に、ガイドレールの上端がロアトリムの上縁より上方へ突出するようガラス昇降機構を取り付けると共に、ガラス昇降機構のガイドレール上端よりインナパネルの組込み孔へ挿入して、ガラス昇降機構をドア袋部内に収容した後、ロアトリムをインナパネルに沿って下降させて、ガラス昇降機構及びロアトリムをインナパネルに取り付けるように構成したものである。
【0013】
前記構成により、インナパネルにガイドレールの全長より長さの短い比較的小さな組込み孔を開口することにより、モジュール化されたガラス昇降機構をドア袋部内に組み込むことができるため、開口によってインナパネルやドア本体の剛性が低下することがなく、これによって補強材などでインナパネルを補強する必要がないので、製品が高価になったり、ドア本体の重量が重くなることがないと共に、ガラス昇降機構組込み後ロアトリムを下降させて、ガラス昇降機構及びロアトリムをインナパネルに取り付けることによりこれらの取り付けが完了するため、取り付け作業が短時間で能率よく行えるなど、作業性の大幅な改善が図れる上、ガイドレールがインナパネルに開口された取付け孔の補強材として機能するため、インナパネルの剛性が向上する。
【0014】
前記目的を達成するため本発明の自動車用ドア構造は、ロアトリムの両側部内面とインナパネルの間に、ロアトリムを下降した際係合する保持部材及び保持ピンを設けたものである。
【0015】
前記構成により、インナパネルに沿ってロアトリムを下降させると、保持部材が保持ピンに係合して、インナパネルに対してロアトリムを位置決め固定するため、ロアトリムの取り付け作業が容易かつ精度よく行えるようになる。
【0016】
前記目的を達成するため本発明の自動車用ドア構造は、ロアトリムの下部内面に、ロアトリムを下降した際前記組込み孔の開口縁に係合する係止手段を設けたものである。
【0017】
前記構成によりインナパネルに沿ってロアトリムを下降させると、ドアトリムの下部内面に設けられた係止手段が組込み孔の開口縁に係合して、インナパネルに対してロアトリムの下部が固定されるため、ロアトリムの取り付け作業が容易に行えるようになる。
【0018】
前記目的を達成するため本発明の自動車用ドア構造は、ガイドレールの上部に固着具を螺挿し、またインナパネル側には、前記固着具を嵌合した状態でロアトリムの下降を許容する鍵孔状の係合孔を開口したものである。
【0019】
前記構成により、ガイドレールの上部に螺挿された固着具をインナパネルの係合孔に係合することにより、インナパネルに対してガラス昇降機構の取り付け位置が位置決めされるため、ガラス昇降機構の取り付け作業が容易かつ精度よく行えると共に、インナパネルに沿ってロアトリムを下降させた後固着具を本締めすることにより、インナパネルに対しガイドレールを確実に固定することができる。
【0020】
前記目的を達成するため本発明の自動車用ドア構造は、ガイドレールの上部に、ロアトリムの上縁部をグロメットを介して固定する上部ブラケットを突設すると共に、ガイドレールの下部に、ロアトリムの下部側を係止する下部ブラケットを設けたものである。
【0021】
前記構成により、ロアトリムの下部側を下部ブラケットに係止した状態で、ロアトリムの上縁部をグロメットを介して上部ブラケットに固定することにより、ロアトリムにガラス昇降機構を取り付けることができるため、ガラス昇降機構の仮組作業が短時間で容易に行えるようになる。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面を参照して詳述する。
【0023】
図1はドア本体内面の斜視図、図2は同縦断面図を示す。
【0024】
ドア本体1はインナパネル2とアウタパネル3により2重構造となっていて、これらパネル2,3の周縁部を溶接などの手段で互いに接合することにより、一体構造のドア本体1が構成されている。
【0025】
ドア本体1の上部には開口部1aが形成されていて、この開口部1aにドアガラス4が嵌合されており、ドアガラス4はガラス昇降機構5により昇降自在となっている。
【0026】
インナパネル2には図2に示すように、インナパネル2とアウタパネル3の間に形成されたドア袋部1b内にガラス昇降機構5を組込むための組込み孔2aが上下方向に細長く開口されており、この組込み孔2aの上方には、ガラス昇降機構5を構成するガイドレール7の上部に螺挿されたボルトよりなる固着手段9を係止する鍵孔状の係止孔2bが、また両側には作業孔2eが開口されている。
【0027】
ガラス昇降機構5は例えば1本のガイドレール7が上下方向に設けられていて、このガイドレール7にガラスホルダ8が上下摺動自在に支承されている。
【0028】
ガラスホルダ8は断面ほぼコ字形に形成されていて、上面が開口した凹溝8a内に、上方よりドアガラス4の下端部が嵌合できるようになっており、ガラスホルダ8及びドアガラス4に穿設された取付け孔8b,4aに固着具8cを螺挿することにより、ガラスホルダ8に対してドアガラス4の下端部が固着できるようになっている。
【0029】
またガラスホルダ8は、ガイドレール7内を上下摺動するワイヤ10に結着されていて、ワイヤ10をガラス昇降モータ12により駆動することにより、ガラスホルダ8を介してドアガラス4が上下方向へ昇降できるようになっていると共に、ガイドレール7の下部には、ガイドレール7をインナパネル2に固定するための取付け部7aが折り曲げ形成されている。
【0030】
一方ドア本体1のインナパネル2には、インナパネル2のほぼ全面を覆うようにドアトリム13が取付けられている。
【0031】
ドアトリム13はインナパネル2の上部を覆うアッパトリム131と、インナパネル2の中間部及び下部を覆うロアトリム132に2分割されており、それぞれ合成樹脂により一体成形されている。
【0032】
アッパトリム131には、ドア本体1を開閉する際把持するグリップ14と、ドアロック15を解錠するインナハンドル16が設けられており、インナハンドル16とドアロック15の間は、連結杆17により接続されていると共に、アッパトリム131は予め内面に取付けられた複数のクリップ18を、インナパネル2に穿設された取付け孔2c及びロアトリム132の上縁部13aに穿設された取付け孔13bに圧入することにより、インナパネル2に固定されており、ロアトリム132には、上部にアームレスト20が、そして下部にポケット21が一体成形されている。
【0033】
ロアトリム132の上縁部13aには、ほぼ中央部に取付け孔13cが穿設されていて、この取付け孔13cより挿入したスクリュウボルトなどの固着具22aを、ガイドレール7の上部に突設された上部ブラケット23の取付け孔23aに嵌挿されたグロメット22に螺挿することにより、インナパネル2の組込み孔2a部分に位置するロアトリム132の上縁部13aをガイドレール7に固定できるようになっている。
【0034】
またガイドレール7の下部には図8に示すように、ほぼクランク状に形成された下部ブラケット24が固着されている。
【0035】
この下部ブラケット24には上向きの凹溝24aと下向きの凹溝24bが形成されていて、上向きの凹溝24aは、図2に示すようにポケット21の内側に設けられたポケット内壁21aの下部に垂設された取付け片21bに下方より嵌入できるようになっており、下向きの凹溝24bは、インナパネル2に開口された組込み孔2aの下縁に形成された切欠き2gに上方より嵌入できるようになっている。
【0036】
一方ロアトリム132のインナパネル2と対向する面には、ロアトリム132の両側部と下部をインナパネル2に固定する固定手段26,27が設けられている。
【0037】
ロアトリム132の両側をインナパネル2に固定する固定手段26は、図9に示すようにロアトリム132の内面に取付けられたほぼ逆凹字形の保持部材26aと、インナパネル2にロアトリム132側に向けて突設された鍔付きピンを有する保持ピン26bからなる。
【0038】
保持部材26aは、テーパ状に形成された切欠部26cを下向きにし、かつロアトリム132の内面に突設されている。
【0039】
保持ピン26bは保持部材26aを両側より挟着する一対の鍔部26gとクリップ部26hを有していて、一方の鍔部26gにはテーパ部26iが形成されていると共に、クリップ部26hをインナパネル2の取付け孔2dに圧入することにより、保持ピン26bがインナパネル2に取付けられている。
【0040】
またロアトリム132の下部をインナパネル2に固定するための係止手段である一対の固定手段27は図12に示すように、ポケット内壁21aの下部に取付け片27aが下方に向けて突設されていて、これら取付け片27aとポケット内壁21aの下縁部21d間で、インナパネル2に開口された組込み孔2aの下側開口縁を挟着することにより、ロアトリム132の下部の2個所をインナパネル2に固定するようになっている。
【0041】
なお図2中30は室内側へ雨水などが浸入するのを防止するシーリングスクリーンである。
【0042】
次に前記構成された自動車用ドア構造の作用を説明すると、ドア本体1のドア袋部1b内にガラス昇降機構5を組込むに当っては、まずドアガラス4を取付けない状態でガラス昇降機構5をロアトリム132の内側に取付ける。
【0043】
ガラス昇降機構5の取付けは、図8に示すようにポケット内壁21aの内側下部に垂設された取付け片21bに、ガイドレール7の下部に固着された下部ブラケット24の上向き凹溝24aを下方より嵌入し、次にロアトリム132の上縁部に穿設された取付け孔13cと、ガイドレール7の上部に突設された上部ブラケット23の取付孔23aに挿入したグロメット22により、ロアトリム132の内面にガイドレール7を仮止めする。
【0044】
次にロアトリム132に取付けたガイドレール7の上端側を、インナパネル2の組込み孔2aよりドア袋部1b内に挿入して、ガイドレール7の上部に螺挿された固着手段9を、図7に示すようにインナパネル2に開口された鍵孔状の係止孔2bに内側より挿入する。
【0045】
そしてこの状態から、ロアトリム132をインナパネル2に沿って下方へスライドさせると、ロアトリム132の内面に予め取付けられた保持部材26aの切欠部26cが、図9に示すようにインナパネル2に予め取付けられた保持ピン26bに上方より位置を規制しながら嵌合し、同時にポケット内壁21aの下部に垂設された取付け片27aとポケット内壁21aの下縁部21dに間に、図12に示すようにインナパネル2に開口された組込み孔2aの下縁部が相対的に進入する。
【0046】
さらにこの状態でロアトリム132を下方へスライドさせると、ガイドレール7の上部に螺挿された固着手段9が係止孔2bの下部に達してガイドレール7をインナパネル2に仮止めすると共に、ロアトリム132の内面に取付けられた保持部材26aの保持孔26dが保持ピン26bに嵌合されて、保持ピン26bによりロアトリム132の両側部側が固定され、またポケット内壁21aの下部に垂設された取付け片27aとポケット内壁21aの下縁部21d間でインナパネル2が挟着されることにより、ロアトリム132の下端側がインナパネル2に固定される。
【0047】
以上のようにしてインナパネル2にロアトリム132を取付けたら、ガイドレール7の上部に螺挿された固着手段9を本締めして、ガイドレール7の上部をインナパネル2に固着すると共に、ガイドレール7の下端に形成された取付け部7aをビスなどの固着具32によりインナパネル2に固着する。
【0048】
次にこの状態でドア本体1上部の開口部1aよりドアガラス4の下部をドア袋部1b内へ上方より挿入して、ドアガラス4の下部をガイドレール7に支承されたガラスホルダ8の凹溝8a内に嵌合し、固着具8cによりドアガラス4の下部をガラスホルダ8に固定するもので、これら作業はインナパネル2に開口された組込み孔2aや、作業孔2eより手や工具を差し込んで行うことができるため、ドアガラス4の取付けがブラインド作業を必要とせずに、短時間で容易に行えるようになる。
【0049】
以上のようにしてドアガラス4の取付けが完了したら、次に予めアッパトリム131に取付けたインナハンドル16に連結杆17の端部を接続した後、アッパトリム131の内面に取付けられた複数のクリップ18を、インナパネル2に穿設された取付け孔2cと、ロアトリム132の上縁部に穿設された取付け孔13bに圧入して、インナパネル2の上部にアッパトリム131を取付ける。
【0050】
そして最後に固着具31によりグリップ14を、アッパトリム131の室内側よりインナパネル2に固着して、ドア本体1へのドアガラス4の取付けと、ガラス昇降機構5の取付け及びドアトリム13の取付けを完了するもので、インナパネル2に縦方向に長さの長い比較的小さな組込み孔2aを開口するだけで、ドア袋部1b内にガラス昇降機構5を取付けることができるため、インナパネル2やドア本体1自体の剛性が開口部によって低下する心配もない。
【0051】
なお前記実施の形態では、インナパネル2に開口した組込み孔2aと別に、作業孔2eを開口したが、組込み孔2aと作業孔2eを連続した長孔にしてもよいと共に、ガイドレール7の上部をインナパネル2に固定する固着手段9を、図13に示すようにフック状に形成してもよい。
【0052】
すなわち、金属板により形成された固定部材9aの上部中央に、ほぼT字形のフック9bを前方へ突設して、このフック9bをインナパネル2に形成された係止孔2bに引っ掛けることにより、インナパネル2に対してガイドレール7の上部を仮止めするようにしたもので、インナパネル2にガイドレール7を固着する場合は、ボルトなどの固着具9cを固定部材9aのねじ孔9dに螺挿することにより、インナパネル2にガイドレール7の上部を固着すればよい。
【0053】
また前記実施の形態では、ロアトリム132側に保持部材26aを、そしてインナパネル2側に保持ピン26bを設けたが、ロアトリム132側に保持ピン26bを、そしてインナパネル2側に保持部材26aを設けても勿論よい。
【0054】
さらに前記実施の形態では、ガラス昇降機構5に1本レールのものを使用したが、2本レールのものを使用してもよい。
【0055】
【発明の効果】
本発明は以上詳述したように、ドアトリムをアッパトリムとロアトリムに分割し、かつガイドレールの上端がロアトリムの上縁より上方へ突出するようロアトリムの内面にガラス昇降機構を取り付けて、ガラス昇降機構とドアトリムをモジュール化すると共に、ガラス昇降機構のガイドレール上端よりインナパネルの組込み孔へ挿入して、ガラス昇降機構をドア袋部内に収容した後、ロアトリムをインナパネルに沿って下降させて、ガラス昇降機構及びロアトリムをインナパネルに取り付けるように構成したことから、インナパネルにガイドレールの全長より長さの短い比較的小さな組込み孔を開口することにより、モジュール化されたガラス昇降機構をドア袋部内に組み込むことができるため、開口によってインナパネルやドア本体の剛性が低下することがなく、これによって補強材などでインナパネルを補強する必要がないので、製品が高価になったり、ドア本体の重量が重くなることがないと共に、小型の車両にもガラス昇降機構とドアトリムをモジュール化したドア構造が容易に採用できるようになる。
【0056】
またガラス昇降機構をロアトリムに仮組込み後、ロアトリムを下方へスライドさせて、ガラス昇降機構及びロアトリムをインナパネルに取り付けることによりこれらの取り付けが完了するため、取り付け作業が短時間で能率よく行えるなど、作業性の大幅な改善も図れるようになると共に、インナパネルに開口された開口部の上下方向の長さより長さの長いガイドレールをドア袋部内に組込むことができることから、ガラスホルダの有効ストロークを拡大することができ、これによってドア本体に開口された上部開口部の開口面積を大きくすることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造の斜視図である。
【図2】図1のA‐Aに沿う断面図である。
【図3】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造のアッパトリムを外した状態の斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造のドアガラスを外した状態の斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造のロアトリムを外した状態の斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造に使用するロアトリムの裏面図である。
【図7】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造のガラス昇降機構を組み込む際の斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造のロアトリムを取り付ける際の斜視図である。
【図9】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造のロアトリムを取り付ける際の斜視図である。
【図10】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造に使用する固定手段の断面図である。
【図11】図10のB−B線に沿う断面図である。
【図12】本発明の実施の形態になる自動車用ドア構造のロアトリムを取り付ける際の断面図である。
【図13】ガイドレールの上部をインナパネルに固着する固着手段の変形例を示す斜視図である。
【図14】従来の自動車用ドア構造を示す分解斜視図である。
【図15】従来の自動車用ドア構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ドア本体
1b ドア袋部
2 インナパネル
2a 組込み孔
2b 係止孔
3 アウタパネル
4 ドアガラス
5 ガラス昇降機構
7 ガイドレール
9 固着手段
13 ドアトリム
131 アッパトリム
132 ロアトリム
22 グロメット
23 上部ブラケット
24 下部ブラアケット
26a 保持部材
26b 保持ピン
27 固定手段

Claims (5)

  1. インナパネルとアウタパネルとの間にドア袋部が形成されたドア本体の前記インナパネルに、ドアガラスを昇降するガラス昇降機構を組み込むための組込み孔を開口し、かつ前記インナパネルの室内側面にドアトリムを取り付けた自動車用ドア構造であって、前記ドアトリムをアッパトリムとロアトリムに分割し、かつ前記ロアトリムの内面に、ガイドレールの上端が前記ロアトリムの上縁より上方へ突出するよう前記ガラス昇降機構を取り付けると共に、前記ガラス昇降機構のガイドレール上端より前記インナパネルの組込み孔へ挿入して、前記ガラス昇降機構を前記ドア袋部内に収容した後、前記ロアトリムを前記インナパネルに沿って下降させて、前記ガラス昇降機構及びロアトリムを前記インナパネルに取り付けるように構成したことを特徴とする自動車用ドア構造。
  2. 前記ロアトリムの両側部内面と前記インナパネルの間に、前記ロアトリムを下降した際係合する保持部材及び保持ピンを設けてなる請求項1記載の自動車用ドア構造。
  3. 前記ロアトリムの下部内面に、前記ロアトリムを下降した際前記組込み孔の開口縁に係合する係止手段を設けてなる請求項1または2項に記載の自動車用ドア構造。
  4. 前記ガイドレールの上部に固着手段を突設し、また前記インナパネル側には、前記固着手段を嵌合した状態で前記ロアトリムの下降を許容する鍵孔状の係合孔を開口してなる請求項1ないし3の何れか1項に記載の自動車用ドア構造。
  5. 前記ガイドレールの上部に、前記ロアトリムの上縁部をグロメットを介して固定する上部ブラケットを突設すると共に、前記ガイドレールの下部に、前記ロアトリムの下部側を係止する下部ブラケットを設けてなる請求項1ないし4の何れか1項に記載の自動車用ドア構造。
JP2000310540A 2000-10-11 2000-10-11 自動車用ドア構造 Expired - Fee Related JP3673160B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310540A JP3673160B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 自動車用ドア構造
US09/969,537 US6616216B2 (en) 2000-10-11 2001-10-03 Automotive door construction
ES01124129T ES2278674T3 (es) 2000-10-11 2001-10-10 Construccion de puerta de automovil.
EP01124129A EP1197366B1 (en) 2000-10-11 2001-10-10 Automotive door construction
DE60125122T DE60125122T2 (de) 2000-10-11 2001-10-10 Autotür-Konstruktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310540A JP3673160B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 自動車用ドア構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002114039A JP2002114039A (ja) 2002-04-16
JP3673160B2 true JP3673160B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18790486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310540A Expired - Fee Related JP3673160B2 (ja) 2000-10-11 2000-10-11 自動車用ドア構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6616216B2 (ja)
EP (1) EP1197366B1 (ja)
JP (1) JP3673160B2 (ja)
DE (1) DE60125122T2 (ja)
ES (1) ES2278674T3 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20009435U1 (de) * 1999-09-28 2001-02-22 Meritor Automotive GmbH, 60314 Frankfurt Fahrzeugtür
FR2812847A1 (fr) * 2000-08-08 2002-02-15 Sai Automotive Allibert Ind Porte de vehicule automobile
DE10050322A1 (de) * 2000-10-10 2002-04-11 Brose Fahrzeugteile Türmodulträger
CA2434441A1 (en) * 2003-01-07 2005-01-03 David Legault Trim door hardware carrier and method of assembling vehicle door
US6892496B1 (en) * 2002-06-14 2005-05-17 Lear Corporation Method of assembling a vehicle door
DE10253636B4 (de) * 2002-11-13 2005-09-08 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Kraftfahrzeugtür
FR2851205B1 (fr) * 2003-02-14 2006-04-14 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Module de porte et procede d'assemblage de porte
US7108311B2 (en) * 2003-02-28 2006-09-19 Lear Corporation Method of forming a vehicle panel assembly
ITTO20030192A1 (it) * 2003-03-14 2004-09-15 Intier Automotive Closures Spa Portiere per un autoveicolo.
US20040221509A1 (en) * 2003-04-11 2004-11-11 Kazuma Shibata Door module
US7111894B2 (en) * 2003-06-13 2006-09-26 Mazda Motor Corporation Automobile door structure
WO2004035336A1 (es) * 2003-09-16 2004-04-29 Grupo Antolin-Ingeniería, S.A. Módulo portante con cierre estanco para puertas de vehículo y procedimiento de montaje de dicho módulo
KR100501490B1 (ko) * 2003-09-24 2005-07-18 현대자동차주식회사 도어트림 장착 구조
US7059565B2 (en) * 2003-10-21 2006-06-13 The Boeing Company Aircraft frame hole patterns and brackets, and associated methods
US20050186388A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Mekas David E. Automotive interior trim assembly with soft feel
US6991279B2 (en) * 2004-03-16 2006-01-31 Toyota Technical Center Usa, Inc. Reinforced door trim panel
FR2868103B1 (fr) * 2004-03-23 2006-06-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Poignee de prehension interieure d'une porte de vehicule automobile
US6929309B1 (en) 2004-05-18 2005-08-16 Lear Corporation Automotive door trim assembly with removable access panel
US7033660B2 (en) * 2004-07-07 2006-04-25 Lear Corporation Method of making an interior trim panel for a door and an article made thereby
US20080092453A1 (en) * 2004-07-15 2008-04-24 Daimlerchrysler Ag Motor Vehicle Door
US7273572B2 (en) * 2004-08-04 2007-09-25 International Automotive Components Group North America, Inc. Method of making an interior panel for a door and an article made thereby
US7195725B2 (en) * 2004-08-04 2007-03-27 Lear Corporation Method of making an integrated door inner panel and an article made thereby
US7364218B2 (en) 2004-08-25 2008-04-29 International Automotive Components Group North America, Inc. Automotive hardware carrier and method of making same
JP2006069347A (ja) * 2004-09-01 2006-03-16 Kasai Kogyo Co Ltd 衝撃吸収パッドの取付構造
US20060061134A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Delong Aaron M Connector having an integrated gasket and method of making the same
US20060086049A1 (en) * 2004-10-25 2006-04-27 Freightliner Llc Door module for vehicle door
US20060099395A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Cowelchuk Glenn A Automotive interior trim assembly and method
US7159928B2 (en) * 2005-01-07 2007-01-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle door insert
US20070006536A1 (en) * 2005-01-13 2007-01-11 Lear Corporation Vehicle door with blind load trim/hardware module
US7380864B2 (en) * 2005-01-25 2008-06-03 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle door grip
US7198315B2 (en) * 2005-03-23 2007-04-03 Lear Corporation Connector for automotive interior trim
US7131685B2 (en) * 2005-04-01 2006-11-07 Lear Corporation Automotive door trim panel having an integrated seal
US7240955B2 (en) * 2005-05-19 2007-07-10 Faurecia Interior Systems Methods and apparatus for connecting door trim to a door module
FR2889268B1 (fr) * 2005-07-29 2009-02-06 Visteon Global Tech Inc Ensemble de fixation temporaire de deux elements, procede de montage d'une garniture interieure de portiere de vehicule et panneau de portiere realise selon ce procede de montage
US20070294950A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicle Window Mounting Assembly
US8196356B2 (en) * 2006-06-21 2012-06-12 GM Global Technology Operations LLC Vehicle window mounting assembly
JP4869814B2 (ja) * 2006-07-26 2012-02-08 本田技研工業株式会社 ドアライニングの固定構造および固定方法
JP5148870B2 (ja) * 2006-12-15 2013-02-20 三井金属アクト株式会社 自動車のドア構造
FR2916162A1 (fr) * 2007-05-15 2008-11-21 Renault Sas Element de garniture d'une porte de vehicule automobile
EP2006134B1 (en) * 2007-06-21 2011-03-23 Ford Global Technologies, LLC Vehicle door
US7762600B2 (en) * 2007-11-08 2010-07-27 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle interior door pull handle attachment method and apparatus
DE102007057807A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Volkswagen Ag Tür-Innenverkleidungs-Ausstattung und Montageverfahren
US20090183436A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 International Automotive Components Group North America, Inc. Trim panel retention system
FR2941416B1 (fr) * 2009-01-26 2011-01-21 Renault Sas Panneau d'habillage d'une porte laterale de vehicule et porte de vehicule ainsi equipee
WO2010135442A2 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Inteva Products Llc. Carrier supported pull-cup
EP2714375A1 (en) 2011-06-02 2014-04-09 A. Raymond et Cie Fasteners manufactured by three-dimensional printing
US8985674B2 (en) * 2011-08-02 2015-03-24 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Door trim for vehicle
KR101637303B1 (ko) * 2014-11-21 2016-07-07 현대자동차 주식회사 자동차용 도어구조
US10619396B2 (en) * 2015-09-17 2020-04-14 Faraday&Future Inc. Active pivoting window regulator system
DE102019218580A1 (de) * 2019-08-06 2021-02-11 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Türmodul einer Fahrzeugtür
FR3106379A1 (fr) * 2020-01-17 2021-07-23 Psa Automobiles Sa Agrafe pince ayant une interface déportée
FR3127725A1 (fr) * 2021-10-01 2023-04-07 Compagnie Plastic Omnium Se Ouvrant de véhicule automobile muni d’une platine de support d’équipements et d’une peau amovibles
DE102021212922A1 (de) * 2021-11-17 2023-05-17 Brose Fahrzeugteile Se & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Türmodul für eine Fahrzeugtür

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1238528B (it) * 1989-11-09 1993-08-18 Roltra Spa Portiera per autoveicoli.
US5355629A (en) * 1991-12-28 1994-10-18 Nissan Motor Company, Ltd. Door structure for vehicle
JP2998136B2 (ja) * 1993-08-31 2000-01-11 本田技研工業株式会社 ウインドレギュレータの取付構造および取付方法
JP3067092B2 (ja) * 1995-12-08 2000-07-17 矢崎総業株式会社 自動車用ドア
DE19611074A1 (de) * 1996-03-21 1997-09-25 Brose Fahrzeugteile Vorrichtung und Verfahren zum Einstellen einer von einem doppelsträngigen Seilfensterheber bewegten rahmenlosen Fensterscheibe durch eine Kippbewegung quer zur Längsachse des Kraftfahrzeugs
US5904002A (en) * 1996-05-31 1999-05-18 Lear Corporation Motor vehicle door module
US5924245A (en) * 1997-03-18 1999-07-20 General Motors Corporation Vehicle door hardware
US6367202B1 (en) * 1998-04-22 2002-04-09 Visteon Global Technologies, Inc. Door module having an enclosure and speakers for an automotive vehicle
US6192632B1 (en) * 1998-06-02 2001-02-27 Kuster & Co. Gmbh Interior paneling element for a motor vehicle door
JP2000025452A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Shiroki Corp ウィンドレギュレータを有するドアパネル構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP1197366B1 (en) 2006-12-13
US20020047289A1 (en) 2002-04-25
ES2278674T3 (es) 2007-08-16
JP2002114039A (ja) 2002-04-16
EP1197366A2 (en) 2002-04-17
EP1197366A3 (en) 2002-10-09
DE60125122D1 (de) 2007-01-25
US6616216B2 (en) 2003-09-09
DE60125122T2 (de) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3673160B2 (ja) 自動車用ドア構造
US6615546B2 (en) Automotive door construction
US8065837B2 (en) Automotive door
JP2008505805A (ja) 自動車のドア
JPH05505156A (ja) 自動車の改装及び補強方法
JP4035810B2 (ja) 車両のドア構造
JP4551689B2 (ja) 車両用ドア
JPH05178092A (ja) 自動車のドア
JP3449691B2 (ja) 自動車用ドア構造
JP3581066B2 (ja) 自動車用ドア構造
JP3756697B2 (ja) 自動車用モジュールドア
JPH023730B2 (ja)
JPH0519213Y2 (ja)
KR0115104Y1 (ko) 자동차의 도어트림 설치구조
JPH032431Y2 (ja)
KR200145033Y1 (ko) 자동차용 도어 스트라이커의 조립구조
JPS64342Y2 (ja)
JPS5914255Y2 (ja) 自動車のスライデイングル−フ装置
JPH038538Y2 (ja)
KR0181868B1 (ko) 자동차 도어의 인사이드 핸들 로드 고정구조
KR100435892B1 (ko) 차량 테일게이트의 글래스힌지
KR100348056B1 (ko) 차량의 스트라이커 설치구조
JPH066979Y2 (ja) ル−フリンホ−ス取付構造
JP2001071747A (ja) 自動車用ドア構造
KR20100090567A (ko) 도어 트림의 결합구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees