JP3574803B2 - リン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂 - Google Patents
リン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3574803B2 JP3574803B2 JP2001377367A JP2001377367A JP3574803B2 JP 3574803 B2 JP3574803 B2 JP 3574803B2 JP 2001377367 A JP2001377367 A JP 2001377367A JP 2001377367 A JP2001377367 A JP 2001377367A JP 3574803 B2 JP3574803 B2 JP 3574803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- phosphorus
- silicon
- bisphenol
- modified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/14—Polycondensates modified by chemical after-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/38—Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
- C08G77/382—Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
- C08G77/395—Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/14—Polycondensates modified by chemical after-treatment
- C08G59/1433—Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
- C08G59/1488—Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing phosphorus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/4007—Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
- C08G59/4085—Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66 silicon containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/49—Phosphorus-containing compounds
- C08K5/51—Phosphorus bound to oxygen
- C08K5/53—Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
- C08K5/5313—Phosphinic compounds, e.g. R2=P(:O)OR'
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/0373—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0104—Properties and characteristics in general
- H05K2201/012—Flame-retardant; Preventing of inflammation
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0137—Materials
- H05K2201/0162—Silicon containing polymer, e.g. silicone
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、難燃性エポキシ樹脂に関し、さらに詳細には、公知のエポキシ樹脂にリン入りの化合物を反応させて得たリン変性のエポキシ樹脂にシリコンを添加反応させて得たリン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、電気機器、輸送機器、建築材料などの各産業分野では熱や炎に燃えない難燃性プラスチック材料が要求されている。難燃効果を表す物質は、主に周期律表上の5族や7族元素化合物として知られているが、例えば、ハロゲン、アンチモン化合物が最も効果の高い難燃剤として知られている。
【0003】
ハロゲン化合物の中でも塩素と臭素は難燃効果が大きく、特に、臭素は塩素に比べて難燃効果においてさらに優れているものと知られているが、これは、炭素と臭素間の結合強度(65kcal/mol)が炭素と塩素間の結合強度(81kcal/mol)より弱いために燃焼の際容易に分解され、結果として、難燃効果を表す低分子量の臭素化合物を生成するからである。
【0004】
エポキシ樹脂の難燃効果のためにも同様に臭素入りの難燃剤が主に使用されており、その他にリン入りの難燃剤システム、ハロゲン(臭素)およびリン入りの難燃剤システムが広く使用されている。例えば、韓国特許公告1995−6533号には重合体基質と反応する形態の難燃剤システムとしてN−トリブロモフェニルマレイミドが開示されている。
【0005】
リン入りの難燃剤システムは、環境的な側面からハロゲン、特に臭素入りの難燃剤システムより好まれる。例えば、添加型としては、韓国特許215639号に赤リン系難燃剤システムが提供されており、反応型としては、日本国特許公開平4−11662号に2−(6−オキシド−6H−ジベンゾ<c,e><1,2>−オキサホスホリン−6−イル)−1,4−ベンゼンジオールを重合体樹脂に反応させて難燃効果を得るシステムが開示されている。
【0006】
本発明では、ノンハロゲン系難燃エポキシ樹脂として、公知のリン化合物である2−(6−オキシド−6H−ジベンゾ<c,e><1,2>−オキサホスホリン−6−イル)−1,4−ベンゼンジオールをエポキシ樹脂に反応させる難燃システムに一定量のシリコンをさらに反応させることによって難燃効果をさらに向上させることが開示される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明は、公知のリン入りの化合物をエポキシ樹脂に反応させて得たリン変性のエポキシ樹脂に上昇剤としてのシリコンを添加することによって、ハロゲンを含まない上にも優れた難燃効果を有するノンハロゲン系難燃システムを提供することにその目的がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明は、リン及びシリコン変性のエポキシ樹脂を提供する。
【0009】
すなわち、本発明は、公知のリン化合物である2−(6−オキシド−6H−ジベンゾ<c,e><1,2>−オキサホスホリン−6−イル)−1,4−ベンゼンジオールをエポキシ化して製造されたリン変性のエポキシ樹脂に難燃上昇(シナジー)効果を付与するために、分子構造にメトキシ基を含有している反応型シリコンを反応させることによって新規のリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂を提供する。
【0010】
本発明によるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂は、ビスフェノールAエポキシ樹脂、ビスフェノールFエポキシ樹脂、ビスフェノールSエポキシ樹脂、ビスフェノールMエポキシ樹脂またはビスフェノールADエポキシ樹脂に対して下記一般式(1)の構造単位を有する化合物を反応させて得たリン変性のエポキシ樹脂(一般式(2))に下記一般式(3)の構造単位を有する化合物を反応させて得たリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(一般式(4))であって、リン含量が2.0wt%〜3.2wt%で、シリコン含量が0.5wt%〜2.2wt%である難燃性に優れたリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂を提供することを特徴とする。
(式中、Rは、
または
であり、nとmは両方とも独立的に0〜5までの整数である。)
(式中、x、yおよびzは各々0、1または2である。)
(式中、点線で表した四角形は一般式(3)を意味する。)
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で使用する反応性リン入りの化合物は、一般式(1)で表される2−(6−オキシド−6H−ジベンゾ<c,e><1,2>−オキサホスホリン−6−イル)−1,4−ベンゼンジオール(以下、ODOPBと略す)であって、環境的な側面から臭素系難燃剤の代替物質としてよく使用される。
【0012】
ODOPBは、エポキシ基に対して反応してリン変性のエポキシを作る。エポキシ樹脂と反応するODOPBの量は、本発明によるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂中においてリンの含量が2.0wt%〜3.2wt%(重量部、以下、同一である)になるようにする量でなくてはならない。
仮に、リン及びシリコン変性のエポキシ樹脂中のリン含量が2.0wt%以下の場合には所望の難燃上昇効果が得られなく、3.2wt%以上の場合には難燃効果は優れているものの、粘度が上昇して色が変わる欠点がある。
【0013】
商業的に得られるODOPBは日本国三光化学株式会社のHCA−HQと台湾のフォルテ(FORTE)のDOPO−BQなどがある。
エポキシ樹脂とODOPBとの反応は、反応温度140〜190℃でリン、イミダゾールまたは3級アミンなどを触媒として3〜8時間行う。
【0014】
本発明に使用されるエポキシ樹脂は、ビスフェノールAエポキシ樹脂、ビスフェノールFエポキシ樹脂、ビスフェノールSエポキシ樹脂、ビスフェノールMエポキシ樹脂またはビスフェノールADエポキシ樹脂またはこれらの混合物であって、好ましくはビスフェノールAまたはビスフェノールFである。
【0015】
エポキシ樹脂とODOPBとの反応から得られるリン変性のエポキシ樹脂は一般式(3)で表される反応型シリコンと反応して最終的にリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(一般式(4))が製造される。
【0016】
リン変性のエポキシ樹脂(一般式(2))に反応するようになるシリコン入りの化合物(一般式(3))の量は、本発明のリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂中のシリコン含量が0.5wt%〜2.2wt%になるようにする量でなくてはならない。
仮に、リン及びシリコン変性のエポキシ樹脂中のシリコン含量が0.5wt%以下の場合には難燃上昇補助効果がごく小さく、2.2wt%以上の場合にはリン変性のエポキシ樹脂とシリコン入りの化合物(一般式(3))が反応するとき、リン変性のエポキシ樹脂中のヒドロキシ基との反応が進みすぎてゲル化する可能性があるからである。
【0017】
シリコン入りの化合物(一般式(3))とリン変性のエポキシ樹脂との反応は150〜180℃範囲で無触媒、塩基またはすず系触媒を用いて3〜8時間行う。
分子内に活性メトキシ基を含む一般式(3)の反応型シリコンは、エポキシ樹脂中のヒドロキシ基と主に反応すると推定される。その理由は、同一の反応条件で反応型シリコン同士だけを反応させたときメタノールが分析されないか、極微量だけ分析される点、および仮にエポキシ樹脂のエポキシ基に反応型シリコンのメトキシ基が反応したとすれば、エポキシ樹脂内の−OH基と反応したときに比べて生成物のエポキシ当量上昇幅が大きいわけであるが、そうでない点にある。
商業的に得られるシリコン入りの化合物として分子内に活性メトキシ基を含むものには日本東芝社のTSR−165とダウケミカル社のZ−6018などがある。
【0018】
本発明のエポキシ樹脂は硬化剤によって硬化する。本発明で使用する硬化剤は、通常的に知られた公知の物質を含む。例えば、酸無水物、ポリアミド、アミン、フェノールノボラック、クレゾールノボラックなどがあり、この中、ジシアノジアミド、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェニルスルホンなどが主に使用される。
【0019】
本発明のエポキシ樹脂は硬化剤とともに用途によって当業界に知られた添加剤を含め得るところ、充填剤、顔料、着色剤、難燃補助剤などを含むことができる。
一方、耐熱性向上のために本発明のリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂にはクレゾールノボラックエポキシ、フェノールノボラックエポキシおよびBPAノボラックエポキシ樹脂からなる群から選択された1種以上のの化合物をさらに含むことができる。
但し、添加される量が5wt%未満の場合は耐熱性上昇効果がごく小さく、20wt%以上の場合には粘度が過度に増加され、プリプレグ製作の際樹脂面がきれいでなく、ガラス繊維との接着力に問題があるので、添加される量は5wt%〜20wt%が好ましい。
【0020】
【実施例】
以下、本発明の実施例を説明する。
実施例1
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128(国島化学株式会社製、EEW:186g/eq)756.5gにHCA−HQ(日本国三光化学株式会社製)209gを触媒BTMAC(ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド)を使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合してリン変性のエポキシ樹脂を製造した。
このリン変性のエポキシ樹脂にTSR−165(日本東芝社製)34.5gを触媒DBTDL(ジブチル錫ジラウレート)を使用して反応温度140〜190℃で6時間添加反応させてリンとシリコンの含量が全体生成物比各々2wt%と0.5wt%であるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(EEW:420.2g/eq)を製造した。
【0021】
実施例2
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128 722gにHCA−HQ209gを触媒BTMAC(ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド)を使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合してリン変性のエポキシ樹脂を製造した。
ここにTSR−165 69gを触媒DBTDLを使用して反応温度140〜190℃で6時間添加反応させてリンとシリコンの含量が全体生成物比各々2wt%と1wt%であるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(EEW:448.4g/eq)を製造した。
【0022】
実施例3
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128 687.5gにHCA−HQ 209gを触媒BTMACを使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合してリン変性のエポキシ樹脂を製造し、ここにTSR−165 103.5gを触媒DBTDLを使用して反応温度140〜190℃で6時間添加反応させてリンとシリコンの含量が全体生成物比各々2wt%と1.5wt%であるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(EEW:489.3g/eq)を製造した。
【0023】
実施例4
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128 653gにHCA−HQ209gを触媒BTMACを使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合してリン変性のエポキシ樹脂を製造し、ここにTSR−165 138gを触媒DBTDLを使用して反応温度140〜190℃で6時間添加反応させてリンとシリコンの含量が全体生成物比各々2wt%と2wt%であるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(EEW:505.7g/eq)を製造した。
【0024】
実施例5
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128 735.5gにHCA−HQ 230gを触媒BTMACを使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合して得たリン変性のエポキシ樹脂にTSR−165 34.5gを触媒DBTDLを使用して反応温度140〜190℃で6時間添加反応させてリンとシリコンの含量が全体生成物比各々2.2wt%と0.5wt%であるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(EEW:440.3g/eq)を製造した。
【0025】
実施例6
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128 704.3gにHCA−HQ 261.2gを触媒BTMACを使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合して得たリン変性のエポキシ樹脂にTSR−165 34.5gを触媒DBTDLを使用して反応温度140〜190℃で6時間添加反応させてリンとシリコンの含量が全体生成物比各々2.5wt%と0.5wt%であるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(EEW:480.4g/eq)を製造した。
【0026】
実施例7
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128 683.3gにHCA−HQ 282.2gを触媒BTMACを使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合して得たリン変性のエポキシ樹脂にTSR−165 34.5gを触媒DBTDLを使用して反応温度140〜190℃で6時間添加反応させてリンとシリコンの含量が全体生成物比各々2.7wt%と0.5wt%であるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(EEW:510.2g/eq)を製造した。
【0027】
実施例8
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128 635.5gにHCA−HQ 230gを触媒BTMACを使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合して得たリン変性のエポキシ樹脂にTSR−165 34.5gを触媒DBTDLを使用して反応温度140〜190℃で6時間添加反応させた後、クレゾールノボラックエポキシ樹脂(YDCN−500−900P、国島化学株式会社製)を100g混合してリンとシリコンの含量が全体生成物比各々2.2wt%と0.5wt%であるリン及びシリコン変性のエポキシ樹脂(EEW:460.6g/eq)を製造した。
【0028】
比較例1
ビスフェノールAエポキシ樹脂であるYD−128 791gにHCA−HQ209gを触媒BTMACを使用して反応温度140〜190℃で6時間バルク重合してリン変性のエポキシ樹脂(EEW:399.6g/eq)を製造した。
【0029】
*エポキシ樹脂の硬化およびプリプレグの製作
前記実施例で製造したエポキシ樹脂の難燃性を試験するために硬化剤としてジシアノジアミド(ジシアノジアミド使用量(g)=12.6/エポキシ当量*100)を使用し、硬化促進剤として2−メチルイミダゾール(ジシアノジアミドに対して3.3phr)を使用して硬化反応を行った。
プリプレグ(prepreg)は175℃で3分間進行して半硬化状態にした後、8重の試験片を175℃で2.5kgf/cm2圧力で30分間プレシングした後、再び30分間50kgf/cm2の圧力を加え、15分間冷媒で冷却した。
難燃試験はUL−94規格に基づいて各5個ずつ取った。
表1はその結果を表したものである。
【0030】
【表1】
【0031】
比較例2は臭化エポキシ樹脂であるYDB−424A80(国島化学株式会社製、臭素含量20wt%)であって、ジシアノジアミドで硬化して実施例と同一に難燃テストを行った結果である。
【0032】
前記表1に示すように、シリコン不足時リン単独では難燃性を表さなかったが、本発明の実施例では臭素系難燃システムと同等な難燃性を表している。また、リンとシリコン含量が各々2.2wt%および0.5wt%であるとき(実施例5)、そしてリンとシリコン含量が各々2.5wt%および0.5wt%であるとき(実施例6)最も優れた難燃性を示している。
【0033】
誘電率においてはリンとシリコン含量が各々2wt%、1wt%のとき最も低くなった。
耐熱性はリン含量に比例して増加する傾向を示すが、シリコンの含量が増加すると多少減少する傾向を示す。
実施例8はクレゾールノボラックエポキシ樹脂を添加した場合であって、ガラス転移温度が大きく向上したことが分かる。
【0034】
【発明の効果】
本発明による難燃エポキシ樹脂は、ノンハロゲン系難燃性エポキシ樹脂であって、優れた難燃特性とともに電気および熱特性も良好なため、印刷回路基板(PCB)製作に使用することができる。
Claims (4)
- シリコンの含量が0.5wt%で、リンの含量が2.2wt%または2.5wt%であることを特徴とする請求項1記載のリン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂。
- リン含量が2.0wt%で、シリコン含量が1.0wt%であることを特徴とする請求項1記載のリン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂。
- 請求項1のエポキシ樹脂に、クレゾールノボラックエポキシ、フェノールノボラックエポキシおよびBPAノボラックエポキシ樹脂からなる群から選択された1種以上の化合物を5wt%〜20wt%さらに添加したことを特徴とするリン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR2001-066642 | 2001-10-29 | ||
KR10-2001-0066642A KR100425376B1 (ko) | 2001-10-29 | 2001-10-29 | 인 및 실리콘 변성 난연성 에폭시수지 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003137968A JP2003137968A (ja) | 2003-05-14 |
JP3574803B2 true JP3574803B2 (ja) | 2004-10-06 |
Family
ID=19715452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001377367A Expired - Fee Related JP3574803B2 (ja) | 2001-10-29 | 2001-12-11 | リン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6534601B1 (ja) |
EP (1) | EP1306400B1 (ja) |
JP (1) | JP3574803B2 (ja) |
KR (1) | KR100425376B1 (ja) |
CN (1) | CN1169857C (ja) |
AT (1) | ATE266689T1 (ja) |
DE (1) | DE60200478T2 (ja) |
ES (1) | ES2220866T3 (ja) |
TW (1) | TWI239973B (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004111121A1 (ja) * | 2003-06-12 | 2004-12-23 | Fuji Electric Holdings Co., Ltd. | 反応性難燃剤及びそれを用いた難燃性樹脂加工品 |
EP1814949B1 (en) * | 2004-11-26 | 2009-11-04 | LG Chem, Ltd. | Non-halogen flame retardant epoxy resin composition, and prepreg and copper-clad laminate using the same |
KR100587483B1 (ko) * | 2005-03-11 | 2006-06-09 | 국도화학 주식회사 | 난연성 고내열 에폭시수지 조성물 |
CN100343336C (zh) * | 2005-07-07 | 2007-10-17 | 中国科学院广州化学研究所 | 一种含磷和环氧基的有机硅阻燃剂及其制备方法 |
KR100781582B1 (ko) * | 2006-10-11 | 2007-12-05 | 삼성전기주식회사 | 인쇄회로기판용 난연성 수지 조성물 및 이를 이용한인쇄회로기판 |
TWI342322B (en) * | 2007-03-28 | 2011-05-21 | Grand Tek Advance Material Science Co Ltd | Halogen-free flame retardant epoxy resin composition, prepreg, and copper clad laminate |
TWI347330B (en) * | 2007-04-23 | 2011-08-21 | Ind Tech Res Inst | Flame retardant crosslink agent and epoxy resin compositions free of halogen and phosphor |
JP5587542B2 (ja) * | 2008-02-01 | 2014-09-10 | 新日鉄住金化学株式会社 | リン含有エポキシ樹脂およびリン含有エポキシ樹脂組成物、その製造方法と該樹脂および該樹脂組成物を用いた硬化性樹脂組成物および硬化物 |
CN101250318B (zh) * | 2008-03-25 | 2011-07-20 | 中国科学院广州化学研究所 | 一种印制电路覆铜板用的环氧基料及其制备方法 |
CN102203176A (zh) * | 2008-10-29 | 2011-09-28 | Icl-Ip美国公司 | 含磷阻燃环氧树脂组合物、其预浸料和层压板 |
KR101102978B1 (ko) * | 2008-10-31 | 2012-01-25 | 동진실업 주식회사 | 무용제 친환경 벽지와 그 제조방법 |
US7915436B2 (en) * | 2008-11-03 | 2011-03-29 | 3M Innovative Properties Company | Phosphorus-containing silsesquioxane derivatives as flame retardants |
EP2358805B1 (en) * | 2008-12-08 | 2016-09-21 | 3M Innovative Properties Company | Halogen-free flame retardants for epoxy resin systems |
CN101643650B (zh) * | 2009-08-24 | 2012-10-10 | 广东生益科技股份有限公司 | 含磷阻燃剂及其制备方法 |
CN101698700B (zh) * | 2009-11-03 | 2011-06-08 | 厦门大学 | 一种硅氮磷三者协同阻燃环氧树脂 |
JP5719574B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2015-05-20 | 新日鉄住金化学株式会社 | リン含有フェノール樹脂、該樹脂組成物及び硬化物 |
KR101252063B1 (ko) | 2011-08-25 | 2013-04-12 | 한국생산기술연구원 | 알콕시실릴기를 갖는 에폭시 화합물, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 조성물과 경화물 및 이의 용도 |
CN103435780A (zh) * | 2013-09-02 | 2013-12-11 | 山东天一化学股份有限公司 | 一种磷溴复合阻燃环氧树脂的制备方法 |
CN103897385B (zh) * | 2014-03-21 | 2016-01-20 | 华南理工大学 | 一种阻燃扩链尼龙6组合物及其制备方法 |
CN106476383B (zh) * | 2016-10-09 | 2018-03-13 | 台州市黄岩恒龙工艺品有限公司 | 夹木砧板及其制造工艺 |
CN107266685B (zh) * | 2017-05-08 | 2020-06-23 | 西南科技大学 | 一种含磷、硅聚合型阻燃剂及其制备方法 |
KR20200049858A (ko) * | 2017-12-27 | 2020-05-08 | 셍기 테크놀로지 코. 엘티디. | 인 함유 실리콘 활성 에스테르 및 이의 제조 방법, 난연성 수지 조성물, 프리프레그와 금속박 적층판 |
WO2020132929A1 (zh) * | 2018-12-26 | 2020-07-02 | 广东生益科技股份有限公司 | 含磷硅阻燃剂、其制备方法、阻燃树脂组合物、预浸料和覆金属箔层压板 |
CN110358054B (zh) * | 2019-07-11 | 2020-07-31 | 兰州大学 | 一种含氟有机磷酸改性线性酚醛环氧树脂的制备方法及应用 |
KR102232340B1 (ko) | 2019-11-15 | 2021-03-26 | 한국생산기술연구원 | 알콕시실릴기를 갖는 에폭시 수지의 조성물 및 이의 복합체 |
US11739880B2 (en) | 2021-05-19 | 2023-08-29 | Samuel Gottfried | High temperature protection wrap for plastic pipes and pipe appliances |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5817537B2 (ja) * | 1979-06-25 | 1983-04-07 | 株式会社東芝 | エポキシ樹脂系組成物 |
JPS60126293A (ja) * | 1983-12-09 | 1985-07-05 | Sanko Kaihatsu Kagaku Kenkyusho:Kk | 環状有機りん化合物及びその製造方法 |
JPS6241317A (ja) * | 1985-08-13 | 1987-02-23 | Nippon Ester Co Ltd | 耐炎性ポリエステル複合繊維 |
EP0675131B1 (en) * | 1994-03-24 | 1999-12-01 | Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. | Fire retardant epoxy resin composition |
TW528769B (en) * | 1998-06-19 | 2003-04-21 | Nat Science Council | Flame retardant advanced epoxy resins and cured epoxy resins, and preparation thereof |
US6291627B1 (en) * | 1999-03-03 | 2001-09-18 | National Science Council | Epoxy resin rendered flame retardant by reaction with 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthrene-10-oxide |
EP1059329A1 (en) * | 1999-06-09 | 2000-12-13 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Flame retardant resin composition |
JP3412585B2 (ja) * | 1999-11-25 | 2003-06-03 | 松下電工株式会社 | プリント配線板及び多層プリント配線板の製造に用いられるプリプレグ用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板 |
-
2001
- 2001-10-29 KR KR10-2001-0066642A patent/KR100425376B1/ko active IP Right Grant
- 2001-12-03 TW TW090129802A patent/TWI239973B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-12-11 JP JP2001377367A patent/JP3574803B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-12-31 US US10/029,854 patent/US6534601B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-10-08 ES ES02022345T patent/ES2220866T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-08 AT AT02022345T patent/ATE266689T1/de active
- 2002-10-08 DE DE60200478T patent/DE60200478T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-08 EP EP02022345A patent/EP1306400B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-24 CN CNB021463565A patent/CN1169857C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2220866T3 (es) | 2004-12-16 |
EP1306400B1 (en) | 2004-05-12 |
US6534601B1 (en) | 2003-03-18 |
CN1415642A (zh) | 2003-05-07 |
EP1306400A1 (en) | 2003-05-02 |
DE60200478D1 (de) | 2004-06-17 |
KR100425376B1 (ko) | 2004-03-30 |
KR20030034854A (ko) | 2003-05-09 |
TWI239973B (en) | 2005-09-21 |
DE60200478T2 (de) | 2005-05-12 |
CN1169857C (zh) | 2004-10-06 |
ATE266689T1 (de) | 2004-05-15 |
JP2003137968A (ja) | 2003-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3574803B2 (ja) | リン及びシリコン変性の難燃性エポキシ樹脂 | |
KR100587483B1 (ko) | 난연성 고내열 에폭시수지 조성물 | |
JP5485487B2 (ja) | 難燃性リン元素含有エポキシ樹脂組成物 | |
JP3092009B2 (ja) | 難燃剤及び該難燃剤を含有した熱硬化性難燃性樹脂組成物 | |
JP3489025B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた電子部品 | |
WO1999000451A1 (en) | A flame retardant epoxy resin composition | |
WO2022089459A1 (zh) | 一种反应型磷硅协同阻燃剂、聚合型磷硅协同阻燃剂及其制备方法和应用 | |
JP3906961B2 (ja) | 燐および窒素を含む樹脂硬化剤とその硬化剤を含む難燃性樹脂組成物 | |
JP5334373B2 (ja) | 新規なリン含有エポキシ樹脂、該エポキシ樹脂を必須成分とするエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
US6809130B2 (en) | Halogen-free, phosphorus-free flame-retardant advanced epoxy resin and an epoxy composition containing the same | |
JP4906020B2 (ja) | 含燐フェノール樹脂及び該フェノール樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物 | |
CN1757671B (zh) | 具有高度阻燃性和紫外阻隔性的改性环氧树脂 | |
KR101571084B1 (ko) | 신규 난연성 에폭시 수지와 그 에폭시 수지를 필수성분으로 하는 에폭시 수지조성물 및 그 경화물 | |
JP5441477B2 (ja) | 難燃性リン含有エポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
JP2009084361A (ja) | エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物 | |
JP3484403B2 (ja) | リン含有難燃性エポキシレジン、およびその製造方法 | |
JP5012290B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、その硬化物、プリント回路基板用ワニス、新規エポキシ樹脂及びその製造方法 | |
KR101724345B1 (ko) | 이미드기 함유 나프톨 수지 제조 방법, 열경화성 수지 조성물 및 그 경화물 그리고 용도 | |
JP2002060593A (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物及びその用途 | |
JP2011231134A (ja) | 樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板 | |
JP2007284605A (ja) | ノンハロゲン難燃性接着剤およびそれを用いたフレキシブルプリント配線板用カバーレイ | |
KR20060059520A (ko) | 고내열 자외선 차폐형 인변성 에폭시수지 및 이를 이용해제조된 동박적층판 | |
JP2004224860A (ja) | エポキシ樹脂硬化剤および硬化性エポキシ樹脂組成物および硬化物 | |
JPH0830123B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物を含浸させた電気絶縁材料用のクロス状またはマット状基材 | |
JPS6341526A (ja) | 難燃化された半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3574803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |