JP3490964B2 - 光起電力装置 - Google Patents

光起電力装置

Info

Publication number
JP3490964B2
JP3490964B2 JP2000268199A JP2000268199A JP3490964B2 JP 3490964 B2 JP3490964 B2 JP 3490964B2 JP 2000268199 A JP2000268199 A JP 2000268199A JP 2000268199 A JP2000268199 A JP 2000268199A JP 3490964 B2 JP3490964 B2 JP 3490964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
semiconductor film
film
photovoltaic device
intrinsic amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000268199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002076409A (ja
Inventor
昇 中村
幹朗 田口
訓裕 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000268199A priority Critical patent/JP3490964B2/ja
Priority to EP01121182A priority patent/EP1187223B1/en
Priority to DE60144271T priority patent/DE60144271D1/de
Priority to US09/947,317 priority patent/US7030413B2/en
Publication of JP2002076409A publication Critical patent/JP2002076409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490964B2 publication Critical patent/JP3490964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光起電力装置に関
するものであり、詳細には単結晶半導体または多結晶半
導体等の結晶系半導体と非晶質半導体の半導体接合を備
えた光起電力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、光起電力装置として薄膜半導体を
用いたものが盛んに開発されている。薄膜半導体を発電
層とするものは、大面積化が容易であり、太陽電池のよ
うな光起電力装置に求められる基本的要件を十分に満た
すものである。
【0003】しかしながら、薄膜半導体は、結晶構造が
秩序だっていないため、結晶構造上の未結合手を多量に
含んでおり、結晶系半導体と比べると良質な材料ではな
い。このため、高い光電変換効率を得ることができない
という問題がある。
【0004】このような問題を解決するものとして、互
いに逆導電型の関係を有する結晶系半導体基板と非晶質
半導体膜を接合させた光起電力装置が提案されている。
このような光起電力装置では、結晶系半導体基板を発電
層としているので、高い光電変換効率を得ることができ
る。
【0005】また、このような光起電力装置において
は、半導体接合で生じる界面準位での光生成キャリアの
再結合を低減するため、結晶系半導体基板と非晶質半導
体膜の間に、実質的に発電に寄与しない程度に薄膜の真
性非晶質半導体膜を挿入した構造の光起電力装置が提案
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
個人住宅向けに太陽電池が普及し始めクリーンエネルギ
ーに対する期待が高まりつつある中、光起電力装置にお
いてさらなる変換効率の向上が求められている。本発明
の目的は、半導体接合部における光生成キャリアの再結
合をさらに低減し、光電変換効率を向上させることがで
きる光起電力装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明の光起電力装置
は、互いに逆導電型の関係を有する結晶系半導体基板と
非晶質半導体膜の接合部に、薄膜の真性非晶質半導体膜
が挿入された光起電力装置であって、前記結晶系半導体
基板はシリコン基板であり、前記真性非晶質半導体膜
は、前記結晶系半導体基板との接合界面が非晶質シリコ
ンから構成され、且つ前記真性非晶質半導体膜の光学的
バンドギャップは、前記非晶質半導体膜と接する側にお
いて前記結晶系半導体基板との接合界面に配された前記
非晶質シリコンよりも広くされていることを特徴として
いる。
【0008】本発明において、真性非晶質半導体膜の光
学的バンドギャップは、非晶質半導体膜側に向かうにつ
れて広くなっていればよく、連続的に光学的バンドギャ
ップが広くなるように形成されてもいてもよいし、段階
的に広くなるように、複数の層を積層して構成されてい
てもよい。
【0009】複数の層を積層する場合、異なる半導体材
料を積層してもよい。例えば、結晶系半導体基板側に非
晶質シリコン(a−Si)層を設け、非晶質半導体膜側
に非晶質シリコンカーバイド(a−SiC)層、非晶質
シリコンオキサイド(a−SiO)層、または非晶質シ
リコンナイトライド(a−SiN)層を設けてもよい。
この場合、非晶質シリコン層の膜厚は5nm以下である
ことが好ましい。
【0010】真性非晶質半導体膜中に、非晶質シリコン
カーバイト層、非晶質シリコンオキサイド層、非晶質シ
リコンナイトライド層を用いる場合には、これらの層に
おける炭素、酸素または窒素の濃度を基板から遠ざかる
につれて傾斜的に増加させてもよい。このような傾斜構
造を設けることにより、各層の内部において、基板から
遠ざかるつれて広くなるような光学的バンドギャップを
形成することができる。
【0011】非晶質シリコン層に水素を含有させると、
光学的バンドギャップが広くなるので、真性非晶質半導
体膜として非晶質シリコン層を形成し、この非晶質シリ
コン層における水素含有量を非晶質半導体膜側に近づく
につれて高めることにより光学的バンドギャップを広く
してもよい。また、水素含有量の異なる非晶質シリコン
層を積層してもよい。具体的には、結晶系半導体基板側
に相対的に水素含有量の低い非晶質シリコン層を設け、
非晶質半導体膜側に相対的に水素含有量の高い非晶質シ
リコン層を設けてもよい。この場合、結晶系半導体基板
側に設けられる非晶質シリコン層の膜厚は1〜7nmで
あることが好ましく、さらに好ましくは3〜6nmであ
る。
【0012】本発明において、真性非晶質半導体膜の全
体の膜厚は、発電層とはならない膜厚であり、例えば2
0〜250Åである。本発明において用いられる結晶系
半導体基板は、例えば、単結晶体半導体基板または多結
晶半導体基板である。また、微結晶系または薄膜多結晶
系のものであってもよい。本発明において用いる非晶質
半導体膜には、微結晶シリコン薄膜等の微結晶半導体膜
も含まれる。
【0013】(作用)互いに逆導電型の関係を有する結
晶系半導体基板と非晶質半導体膜を接合した光起電力装
置において、半導体接合で生じる界面準位での光生成キ
ャリアの再結合を低減するために接合界面に挿入する真
性非晶質半導体膜は、緻密な構造とする程その効果が大
きくなるものの、この膜での光吸収の増大による電流ロ
スも引き起こす。これを抑制するために、真性非晶質半
導体膜の膜厚を薄くすることも考えられるが、薄くしす
ぎると光起電力装置内でのビルトインポテンシャルの低
下を招き、開放電圧の低下を生じさせる。
【0014】 そこで、本発明においては、結晶系半導
体基板と非晶質半導体膜との接合界面に挿入する真性非
晶質半導体膜は、結晶系半導体基板との接合界面が非晶
質シリコンから構成され、且つその光学的バンドギャッ
プは、非晶質半導体膜と接する側において結晶系半導体
基板との接合界面に配された前記非晶質シリコンよりも
広くされている。
【0015】すなわち、結晶系半導体基板側において高
品質な真性非晶質半導体層とし、非晶質半導体膜側にお
いて光学的バンドギャップが広い、すなわちワイドギャ
ップの真性非晶質半導体層としている。このようにワイ
ドギャップの真性非晶質半導体層を設けることにより、
光吸収の増大による電流ロスを少なくすることができる
とともに、ビルトインポテンシャルの低下も抑制でき、
従って光電変換効率の向上した光起電力装置とすること
ができる。
【0016】
【発明の実施の形態】(第1の実施例)図1は、本発明
に従う第1の実施例の光起電力装置を示す模式的断面図
である。図1を参照して、n型単結晶シリコン基板11
の光入射側には、真性の非晶質シリコン層12が形成さ
れている。真性の非晶質シリコン層12の上には、真性
の非晶質シリコンカーバイト層13が形成されている。
本発明の真性非晶質半導体膜は、真性の非晶質シリコン
層12と真性の非晶質シリコンカーバイト層13から構
成される。真性の非晶質シリコンカーバイト層13の上
には、p型非晶質シリコン膜14が形成されている。p
型非晶質シリコン膜14の上には、透明電極15が形成
され、この上に集電極16が設けられている。
【0017】n型単結晶シリコン基板11の裏面側に
は、真性の非晶質シリコン層17が形成されており、こ
の上にn型非晶質シリコン膜18が形成されている。真
性の非晶質シリコン膜17とn型の非晶質シリコン膜1
8からBSF(back surface fiel
d)領域が形成されている。n型非晶質シリコン膜18
の上には、裏面電極19が形成され、この上に集電極1
6が設けられている。
【0018】光入射側に設けられる半導体膜及び電極の
形成条件は以下の通りである。真性の非晶質シリコン層
12は、プラズマCVD法により、SiH4 ガス流量6
0sccm、H2 ガス流量60sccm、圧力40P
a、基板温度170℃、及びRFパワー30Wの条件で
形成されている。膜厚は3nmであり、その光学的バン
ドギャップは1.54eVである。
【0019】真性の非晶質シリコンカーバイト層13
は、プラズマCVD法により、SiH 4 ガス流量40s
ccm、CH4 ガス流量40sccm、圧力40Pa、
基板温度170℃、及びRFパワー30Wの条件で形成
されている。膜厚は5nmであり、その光学的バンドギ
ャップは1.76eVである。
【0020】p型非晶質シリコン膜14は、プラズマC
VD法により、SiH4 ガス流量40sccm、B2
6 ガス(1%H2 ベース)流量80sccm、圧力40
Pa、基板温度170℃、及びRFパワー30Wの条件
で形成されている。膜厚は3nmである。
【0021】透明電極15は、スパッタリング法によ
り、酸化インジウム錫(ITO)から形成されている。
形成条件は、基板温度180℃、Arガス流量70sc
cm、O2 ガス流量5sccm、圧力0.7Pa、RF
パワー800Wの条件で形成され、その膜厚は100n
mである。なお、O2 ガスとしては、5%O2 (Arベ
ース)を使用している。
【0022】裏面側の半導体膜及び電極は以下の条件で
形成している。真性の非晶質シリコン層17は、プラズ
マCVD法により、SiH4 ガス流量60sccm、H
2 ガス流量60sccm、圧力40Pa、基板温度17
0℃、及びRFパワー30Wの条件で形成している。膜
厚は15nmであり、光学的バンドギャップは1.54
eVである。
【0023】n型非晶質シリコン膜18は、プラズマC
VD法により、SiH4 ガス流量40sccm、PH3
ガス(2%H2 ベース)流量20sccm、圧力30P
a、基板温度170℃、RFパワー30Wの条件で形成
している。膜厚は22nmである。
【0024】裏面電極19は、透明電極15と同様にし
て形成している。なお、比較の従来例として、図3に示
すような構造の光起電力装置を作製した。真性の非晶質
シリコンカーバイト層13が形成されていないこと以外
は、図1に示す第1の実施例と同様にして形成されてい
る。ただし、真性の非晶質シリコン層12の膜厚は8n
mとしている。
【0025】以上のようにして作製した第1の実施例の
光起電力装置及び従来例の光起電力装置について、開放
電圧(Voc)及び短絡電流(Isc)を測定し、表1
に示した。
【0026】
【表1】
【0027】表1から明らかなように、本発明に従う第
1の実施例の光起電力装置は、従来例の光起電力装置に
比べ、短絡電流が向上しており、変換効率が高められて
いる。次に、真性非晶質半導体膜全体の膜厚を7.5n
mと一定にし、真性の非晶質シリコン層12と真性の非
晶質シリコンカーバイト層13の膜厚をそれぞれ変化さ
せて光起電力装置を作製し、その開放電圧及び短絡電流
を測定した。その結果を図6及び図7に示す。なお、膜
厚以外の形成条件は、上記実施例と同一である。
【0028】図6及び図7から明らかなように、この実
施例でも上記実施例と同様に短絡電流が増加している。
特に、非晶質シリコン層の膜厚を5nm以下の範囲とす
ることにより良好な特性が得られている。なお、真性非
晶質半導体膜の全体を非晶質シリコンカーバイト層から
構成すると、その膜質が非晶質シリコンよりも若干劣る
ため、結晶系半導体基板と非晶質半導体膜の半導体接合
で生じる界面準位での光生成キャリアの再結合を低減す
る効果が小さくなるので、少なくとも非晶質シリコン層
は数Å以上、好ましくは1nm以上であることが好まし
い。
【0029】(第2の実施例)図2は、本発明に従う第
2の実施例の光起電力装置を示す模式的断面図である。
図2を参照して、n型単結晶シリコン基板21の光入射
側には、真性の非晶質シリコン層22が形成されてお
り、その上に真性の非晶質シリコンカーバイト層23が
形成されている。真性の非晶質シリコン層22と真性の
非晶質シリコンカーバイト層23から、本発明の真性非
晶質半導体膜が構成されている。真性の非晶質シリコン
カーバイト層23の上には、p型の非晶質シリコン膜2
4が形成され、その上に透明電極25及び集電極26が
形成されている。
【0030】n型単結晶シリコン基板21の裏面側に
は、真性の非晶質シリコン層27が形成されており、そ
の上に真性の非晶質シリコンカーバイト層28が形成さ
れている。真性の非晶質シリコン層27と真性の非晶質
シリコンカーバイト層28から、本発明の真性非晶質半
導体膜が構成されている。真性の非晶質シリコンカーバ
イト層28の上には、n型の非晶質シリコン膜29が形
成されている。n型の非晶質シリコン膜29の上には、
裏面電極30及び集電極26が形成されている。
【0031】真性の非晶質シリコン層27、真性の非晶
質シリコンカーバイト層28、及びn型の非晶質シリコ
ン膜29から、BSF領域が形成されている。図2に示
す実施例において、光入射側の半導体膜及び電極は、図
1に示す光入射側の半導体膜及び電極と同様にして形成
されている。
【0032】裏面側の真性の非晶質シリコン層27は、
図1に示す実施例の真性の非晶質シリコン層17と同様
の方法及び条件で形成されている。ただし膜厚は5nm
に形成されている。
【0033】真性の非晶質シリコンカーバイト層28
は、プラズマCVD法により、SiH 4 ガス流量40s
ccm、CH4 ガス流量40sccm、圧力40Pa、
基板温度170℃、及びRFパワー30Wの条件で形成
されている。膜厚は10nmであり、光学的バンドギャ
ップは1.76eVである。
【0034】n型の非晶質シリコン膜29は、図1に示
す実施例におけるn型の非晶質シリコン膜18と同様の
方法及び条件で形成されている。また、裏面電極30
も、図1に示す実施例における裏面電極19と同様の方
法及び条件により形成されている。表2に、この第2の
実施例の光起電力装置の開放電圧及び短絡電流を示す。
表2には、図3に示す従来例の光起電力装置の開放電圧
及び短絡電流も併せて示す。
【0035】
【表2】
【0036】表2に示すように、本発明に従う第2の実
施例の光起電力装置は、従来例の光起電力装置に比べ、
開放電圧及び短絡電流が向上しており、変換効率が高め
られている。
【0037】(第3の実施例)図4は、本発明に従う第
3の実施例の光起電力装置を示す模式的断面図である。
図4を参照して、n型単結晶シリコン基板31の光入射
側には、真性の非晶質シリコン層32が形成され、その
上に真性の非晶質シリコン層33が形成されている。真
性の非晶質シリコン層33は、真性の非晶質シリコン層
32に比べ、相対的に水素含有量が高くなるように形成
されている。すなわち、水素含有量が高くなることによ
り、光学的バンドギャップが広くなるように形成されて
いる。真性の非晶質シリコン層32と真性の非晶質シリ
コン層33から、本発明の真性非晶質半導体膜が構成さ
れている。
【0038】真性の非晶質シリコン層33の上には、p
型の非晶質シリコン層34が形成されている。p型の非
晶質シリコン層34の上には、透明電極35及び集電極
36が形成されている。
【0039】n型単結晶シリコン基板31の裏面側に
は、真性の非晶質シリコン層37が形成されており、こ
の上にn型の非晶質シリコン膜38が形成されている。
n型の非晶質シリコン層38の上には、裏面電極39及
び集電極36が形成されている。
【0040】光入射側の半導体膜及び電極は以下のよう
にして形成されている。真性の非晶質シリコン層32
は、プラズマCVD法により、SiH4 ガス流量10s
ccm、圧力53Pa、基板温度170℃、及びRFパ
ワー10Wの条件で形成している。膜厚は4nmであ
り、光学的バンドギャップは1.54eVである。
【0041】真性の非晶質シリコン層33は、プラズマ
CVD法により、SiH4 ガス流量10sccm、H2
ガス流量200sccm、圧力53Pa、基板温度17
0℃、及びRFパワー10Wの条件で形成している。膜
厚は4nmであり、光学的バンドギャップは1.63e
Vである。
【0042】p型の非晶質シリコン層34は、プラズマ
CVD法により、SiH4 ガス流量10sccm、B2
6 ガス(1%H2 ベース)流量20sccm、圧力5
3Pa、基板温度170℃、及びRFパワー10Wの条
件で形成している。膜厚は3nmである。
【0043】透明電極35は、図1に示す実施例におけ
る透明電極15と同様の方法及び条件で形成している。
裏面側の半導体膜及び電極は以下のようにして形成され
ている。
【0044】真性の非晶質シリコン層37は、プラズマ
CVD法により、SiH4 ガス流量20sccm、圧力
27Pa、基板温度170℃、及びRFパワー20Wの
条件で形成している。膜厚は15nmであり、光学的バ
ンドギャップは1.54eVである。
【0045】n型の非晶質シリコン膜38は、プラズマ
CVD法により、SiH4 ガス流量20sccm、PH
3 ガス(2%H2 ベース)流量10sccm、圧力27
Pa、基板温度170℃、及びRFパワー20Wの条件
で形成している。膜厚は22nmである。
【0046】裏面電極39は、図1に示す実施例の裏面
電極19と同様の方法及び条件により形成している。比
較の従来例の光起電力装置として、図5に示すような光
起電力装置を作製した。図5に示すように、真性の非晶
質シリコン層33が形成されていないこと以外は、図4
に示す実施例と同様の構造を有している。ただし、真性
の非晶質シリコン層32の膜厚は8nmである。第3の
実施例の光起電力装置及び図5に示す光起電力装置の開
放電圧及び短絡電流を表3に示す。
【0047】
【表3】
【0048】表3に示すように、本発明に従う第3の実
施例の光起電力装置は、従来例のものに比べ、開放電圧
が向上しており、変換効率が高められている。次に、真
性非晶質半導体膜全体の膜厚を9nmと一定にし、第1
の非晶質のシリコン層32と、第2の非晶質シリコン層
33の膜厚をそれぞれ変化させて光起電力装置を作製
し、その光電変換特性を測定した。その結果を図8〜図
10に示す。
【0049】図8〜図10に示すように、第1の非晶質
シリコン層の膜厚が9nmである従来の光起電力装置に
比べ、本発明に従う光起電力装置では高い光電変換効率
が得られている。また、図10から明らかなように、第
1の非晶質シリコン層の膜厚が1〜7nmの範囲内であ
るときに特に光電変換効率が高くなっており、さらには
3〜6nmの範囲であるときにさらに高い光電変換効率
が得られている。
【0050】上記第1の実施例及び第2の実施例では、
非晶質シリコンカーバイト層を用いているが、これに代
えて、非晶質シリコンオキサイド層または非晶質シリコ
ンナイトナイド層を用いても、同様の効果が得られるこ
とを確認している。
【0051】上記第3の実施例においては、水素含有量
を高めることにより、非晶質シリコン層の光学的バンド
ギャップを広くした層を形成しているが、光学的バンド
ギャップを広くする方法として、SiH4 ガスなどの原
料ガスを水素ガスで希釈して水素含有量を高める以外
に、HeまたはArガスを希釈ガスとして用いて薄膜形
成してもよい。また、SiH4 ガスによる成膜工程と、
He、Ar、またはXeガスによるプラズマ処理工程を
繰り返すことにより成膜しても、同様に光学的バンドギ
ャップの大きな層を形成することができる。
【0052】 また、図3に示す第3の実施例の裏面側
を、図2に示す第2の実施例のように、n型単結晶シリ
コン基板とn型非晶質シリコン膜との間に、本発明の真
性非晶質半導体膜を挿入したBSF領域としてもよい。
【0053】
【発明の効果】本発明によれば、半導体接合部における
光生成キャリアの再結合を低減し、光電変換効率を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う第1の実施例の光起電力装置を示
す模式的断面図。
【図2】本発明に従う第2の実施例の光起電力装置を示
す模式的断面図。
【図3】比較の従来例の光起電力装置を示す模式的断面
図。
【図4】本発明に従う第3の実施例の光起電力装置を示
す模式的断面図。
【図5】比較の従来例の光起電力装置を示す模式的断面
図。
【図6】本発明に従う第1の実施例において非晶質シリ
コン層の膜厚を変化させたときの短絡電流を示す図。
【図7】本発明に従う第1の実施例において非晶質シリ
コン層の膜厚を変化させたときの開放電圧を示す図。
【図8】本発明に従う第3の実施例において第1の非晶
質シリコン層の膜厚を変化させたときの開放電圧を示す
図。
【図9】本発明に従う第3の実施例において第1の非晶
質シリコン層の膜厚を変化させたときの短絡電流を示す
図。
【図10】本発明に従う第3の実施例において第1の非
晶質シリコン層の膜厚を変化させたときの最高出力を示
す図。
【符号の説明】
11,21,31…n型単結晶シリコン基板 12,22,32…真性の非晶質シリコン層 13,23…真性の非晶質シリコンカーバイト層 33…真性の非晶質シリコン層 14,24,34…p型非晶質シリコン膜 15,25,35…透明電極 16,26,36…集電極 17,27,37…真性の非晶質シリコン層 28…真性の非晶質シリコンカーバイト層 18,29,38…n型非晶質シリコン膜 19,30,39…裏面電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−291343(JP,A) 特開 平6−291342(JP,A) 特開 平2−260664(JP,A) 特開 平4−286167(JP,A) 特開 平5−48130(JP,A) 特開 昭59−75682(JP,A) 特開2000−150935(JP,A) 特開 平7−131041(JP,A) 特開 昭58−67073(JP,A) 特開 平3−84966(JP,A) 特開 平7−142753(JP,A) 特開 平9−129904(JP,A) 特開 昭61−30079(JP,A) 特開 平8−23114(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 31/04 - 31/078

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに逆導電型の関係を有する結晶系半
    導体基板と非晶質半導体膜の接合部に、薄膜の真性非晶
    質半導体膜が挿入された光起電力装置であって、前記結晶系半導体基板はシリコン基板であり、 前記真性非晶質半導体膜は、前記結晶系半導体基板との
    接合界面が非晶質シリコンから構成され、 且つ 前記真性非晶質半導体膜の光学的バンドギャップ
    は、前記非晶質半導体膜と接する側において前記結晶系
    半導体基板との接合界面に配された前記非晶質シリコン
    よりも広くされていることを特徴とする光起電力装置。
  2. 【請求項2】 前記真性非晶質半導体膜が複数の層を積
    層して構成されていることを特徴とする請求項1記載の
    光起電力装置。
  3. 【請求項3】 前記真性非晶質半導体膜が、前記結晶系
    半導体基板側に設けられる非晶質シリコン層と、前記非
    晶質半導体膜側に設けられる非晶質シリコンカーバイド
    層、非晶質シリコンオキサイド層、または非晶質シリコ
    ンナイトライド層とから構成されていることを特徴とす
    る請求項2記載の光起電力装置。
  4. 【請求項4】 前記非晶質シリコン層の膜厚が5nm以
    下であることを特徴とする請求項3に記載の光起電力装
    置。
  5. 【請求項5】 前記真性非晶質半導体膜が、前記結晶系
    半導体基板側に設けられる相対的に水素含有量の低い非
    晶質シリコン層と、前記非晶質半導体膜側に設けられる
    相対的に水素含有量の高い非晶質シリコン層とから構成
    されていることを特徴とする請求項2に記載の光起電力
    装置。
  6. 【請求項6】 前記結晶系半導体基板側に設けられる非
    晶質シリコン層の膜厚が1〜7nmであることを特徴と
    する請求項5に記載の光起電力装置。
  7. 【請求項7】 前記結晶系半導体基板の裏面側に、前記
    結晶系半導体基板と同導電型を有する非晶質半導体膜が
    形成され、当該非晶質半導体膜と前記結晶系半導体基板
    との間に薄膜の真性非晶質半導体膜が挿入された光起電
    力装置であって、 前記裏面側に挿入された真性非晶質半導体膜は、前記結
    晶系半導体基板との接合界面が非晶質シリコンから構成
    され、 且つ前記裏面側に挿入された真性非晶質半導体膜の光学
    的バンドギャップは、前記同導電型を有する非晶質半導
    体膜と接する側において前記結晶系半導体基板との接合
    界面に配された前記非晶質シリコンよりも広くされてい
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の
    光起電力装置。
JP2000268199A 2000-09-05 2000-09-05 光起電力装置 Expired - Lifetime JP3490964B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268199A JP3490964B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 光起電力装置
EP01121182A EP1187223B1 (en) 2000-09-05 2001-09-04 Photovoltaic device
DE60144271T DE60144271D1 (de) 2000-09-05 2001-09-04 Photovoltaische Vorrichtung
US09/947,317 US7030413B2 (en) 2000-09-05 2001-09-05 Photovoltaic device with intrinsic amorphous film at junction, having varied optical band gap through thickness thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268199A JP3490964B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 光起電力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002076409A JP2002076409A (ja) 2002-03-15
JP3490964B2 true JP3490964B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=18755007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268199A Expired - Lifetime JP3490964B2 (ja) 2000-09-05 2000-09-05 光起電力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7030413B2 (ja)
EP (1) EP1187223B1 (ja)
JP (1) JP3490964B2 (ja)
DE (1) DE60144271D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10985289B2 (en) 2019-03-25 2021-04-20 Panasonic Corporation Solar cell and solar cell module

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4162516B2 (ja) * 2003-03-14 2008-10-08 三洋電機株式会社 光起電力装置
JP4171428B2 (ja) 2003-03-20 2008-10-22 三洋電機株式会社 光起電力装置
EP1643564B1 (en) 2004-09-29 2019-01-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Photovoltaic device
US7755157B2 (en) * 2005-03-29 2010-07-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device and manufacturing method of photovoltaic device
DE102005019225B4 (de) * 2005-04-20 2009-12-31 Helmholtz-Zentrum Berlin Für Materialien Und Energie Gmbh Heterokontaktsolarzelle mit invertierter Schichtstrukturgeometrie
US7375378B2 (en) * 2005-05-12 2008-05-20 General Electric Company Surface passivated photovoltaic devices
US7906723B2 (en) 2008-04-30 2011-03-15 General Electric Company Compositionally-graded and structurally-graded photovoltaic devices and methods of fabricating such devices
US20070023081A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 General Electric Company Compositionally-graded photovoltaic device and fabrication method, and related articles
US20070023082A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Venkatesan Manivannan Compositionally-graded back contact photovoltaic devices and methods of fabricating such devices
US20070137699A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 General Electric Company Solar cell and method for fabricating solar cell
JP4711851B2 (ja) * 2006-02-24 2011-06-29 三洋電機株式会社 光起電力装置
US7737357B2 (en) * 2006-05-04 2010-06-15 Sunpower Corporation Solar cell having doped semiconductor heterojunction contacts
US20080000522A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 General Electric Company Photovoltaic device which includes all-back-contact configuration; and related processes
DE102006042617B4 (de) 2006-09-05 2010-04-08 Q-Cells Se Verfahren zur Erzeugung von lokalen Kontakten
US20080135089A1 (en) * 2006-11-15 2008-06-12 General Electric Company Graded hybrid amorphous silicon nanowire solar cells
US20080110486A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 General Electric Company Amorphous-crystalline tandem nanostructured solar cells
FR2910712A1 (fr) * 2006-12-20 2008-06-27 Centre Nat Rech Scient Heterojonction a interface dopee
US20080174028A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 General Electric Company Method and Apparatus For A Semiconductor Structure Forming At Least One Via
US20080173347A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 General Electric Company Method And Apparatus For A Semiconductor Structure
KR101359401B1 (ko) 2007-06-21 2014-02-10 주성엔지니어링(주) 고효율 박막 태양전지와 그 제조방법 및 제조장치
US7875486B2 (en) * 2007-07-10 2011-01-25 Applied Materials, Inc. Solar cells and methods and apparatuses for forming the same including I-layer and N-layer chamber cleaning
US7782191B2 (en) * 2007-07-25 2010-08-24 Tomas Flores Portable alarm apparatus for warning persons
JP2009038180A (ja) * 2007-08-01 2009-02-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 太陽電池及びその作製方法
WO2009059240A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Applied Materials, Inc. Intrinsic amorphous silicon layer
CN101960618B (zh) * 2007-11-09 2013-05-01 森普雷姆有限公司 低成本的太阳能电池及其生产方法
US8076175B2 (en) * 2008-02-25 2011-12-13 Suniva, Inc. Method for making solar cell having crystalline silicon P-N homojunction and amorphous silicon heterojunctions for surface passivation
JP2009200419A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Seiko Epson Corp 太陽電池の製造方法
US20090211623A1 (en) * 2008-02-25 2009-08-27 Suniva, Inc. Solar module with solar cell having crystalline silicon p-n homojunction and amorphous silicon heterojunctions for surface passivation
US8207444B2 (en) * 2008-07-01 2012-06-26 Sunpower Corporation Front contact solar cell with formed electrically conducting layers on the front side and backside
KR101032064B1 (ko) 2008-07-24 2011-05-02 주식회사 밀레니엄투자 태양 전지 및 이의 제조방법
DE102008045522A1 (de) * 2008-09-03 2010-03-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Heterosolarzelle und Verfahren zur Herstellung von Heterosolarzellen
US20100059110A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Applied Materials, Inc. Microcrystalline silicon alloys for thin film and wafer based solar applications
KR101025802B1 (ko) * 2008-10-20 2011-04-04 주식회사 밀레니엄투자 태양 전지 및 이의 제조 방법
US8796066B2 (en) 2008-11-07 2014-08-05 Sunpreme, Inc. Low-cost solar cells and methods for fabricating low cost substrates for solar cells
US7951640B2 (en) 2008-11-07 2011-05-31 Sunpreme, Ltd. Low-cost multi-junction solar cells and methods for their production
US7858427B2 (en) * 2009-03-03 2010-12-28 Applied Materials, Inc. Crystalline silicon solar cells on low purity substrate
KR101161209B1 (ko) 2009-04-30 2012-07-02 주식회사 효성 함몰 전극형 hit 태양전지 및 그 제조방법
KR101139443B1 (ko) * 2009-09-04 2012-04-30 엘지전자 주식회사 이종접합 태양전지와 그 제조방법
US9012766B2 (en) 2009-11-12 2015-04-21 Silevo, Inc. Aluminum grid as backside conductor on epitaxial silicon thin film solar cells
DE102010006315B4 (de) 2010-01-29 2012-08-30 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Verfahren zur lokalen Hochdotierung und Kontaktierung einer Halbleiterstruktur, welche eine Solarzelle oder eine Vorstufe einer Solarzelle ist
US9214576B2 (en) 2010-06-09 2015-12-15 Solarcity Corporation Transparent conducting oxide for photovoltaic devices
TWI436490B (zh) * 2010-09-03 2014-05-01 Univ Tatung 光伏電池結構
US9773928B2 (en) 2010-09-10 2017-09-26 Tesla, Inc. Solar cell with electroplated metal grid
JP2012060080A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ulvac Japan Ltd 結晶太陽電池及びその製造方法
US8691613B2 (en) * 2010-10-01 2014-04-08 Kaneka Corporation Method for manufacturing photoelectric conversion device
US9800053B2 (en) 2010-10-08 2017-10-24 Tesla, Inc. Solar panels with integrated cell-level MPPT devices
DE102010043006A1 (de) 2010-10-27 2012-05-03 Solarworld Innovations Gmbh Photovoltaisches Bauelement
KR101573029B1 (ko) * 2011-02-23 2015-12-03 한국전자통신연구원 박막 태양전지 및 그의 제조방법
US20120211069A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Thin-film solar cells and methods of fabricating the same
JPWO2012132766A1 (ja) * 2011-03-28 2014-07-28 三洋電機株式会社 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法
US9054256B2 (en) 2011-06-02 2015-06-09 Solarcity Corporation Tunneling-junction solar cell with copper grid for concentrated photovoltaic application
US8871620B2 (en) * 2011-07-28 2014-10-28 International Business Machines Corporation III-V photovoltaic elements
DE102011052480A1 (de) 2011-08-08 2013-02-14 Roth & Rau Ag Solarzelle und Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle
JP2013115266A (ja) * 2011-11-29 2013-06-10 Sharp Corp 光電変換素子および光電変換素子の製造方法
KR101369893B1 (ko) * 2012-03-30 2014-03-17 재단법인 녹색에너지연구원 실리콘 에피 박막을 구비하는 이종 접합 태양전지 및 이의 제조 방법
CN102738291B (zh) * 2012-07-07 2014-08-13 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种硅基异质结双面太阳能电池及其制备方法
FR2996059B1 (fr) * 2012-09-24 2015-06-26 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'une cellule photovoltaique a heterojonction et cellule photovoltaique ainsi obtenue
MX351564B (es) 2012-10-04 2017-10-18 Solarcity Corp Dispositivos fotovoltaicos con rejillas metálicas galvanizadas.
US9865754B2 (en) 2012-10-10 2018-01-09 Tesla, Inc. Hole collectors for silicon photovoltaic cells
US9312406B2 (en) 2012-12-19 2016-04-12 Sunpower Corporation Hybrid emitter all back contact solar cell
US9281436B2 (en) 2012-12-28 2016-03-08 Solarcity Corporation Radio-frequency sputtering system with rotary target for fabricating solar cells
US9412884B2 (en) 2013-01-11 2016-08-09 Solarcity Corporation Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
WO2014110520A1 (en) 2013-01-11 2014-07-17 Silevo, Inc. Module fabrication of solar cells with low resistivity electrodes
US10074755B2 (en) 2013-01-11 2018-09-11 Tesla, Inc. High efficiency solar panel
KR101923728B1 (ko) * 2013-02-06 2018-11-29 한국전자통신연구원 태양전지
KR101979843B1 (ko) * 2013-03-13 2019-05-17 엘지전자 주식회사 태양전지
KR20140135881A (ko) * 2013-05-16 2014-11-27 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
US9624595B2 (en) 2013-05-24 2017-04-18 Solarcity Corporation Electroplating apparatus with improved throughput
JP6350979B2 (ja) * 2013-09-04 2018-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池
CN106062973B (zh) 2014-04-11 2018-05-04 夏普株式会社 光电转换装置
US10309012B2 (en) 2014-07-03 2019-06-04 Tesla, Inc. Wafer carrier for reducing contamination from carbon particles and outgassing
US9899546B2 (en) 2014-12-05 2018-02-20 Tesla, Inc. Photovoltaic cells with electrodes adapted to house conductive paste
US9947822B2 (en) 2015-02-02 2018-04-17 Tesla, Inc. Bifacial photovoltaic module using heterojunction solar cells
US9761744B2 (en) 2015-10-22 2017-09-12 Tesla, Inc. System and method for manufacturing photovoltaic structures with a metal seed layer
US9842956B2 (en) 2015-12-21 2017-12-12 Tesla, Inc. System and method for mass-production of high-efficiency photovoltaic structures
US9496429B1 (en) 2015-12-30 2016-11-15 Solarcity Corporation System and method for tin plating metal electrodes
US10115838B2 (en) 2016-04-19 2018-10-30 Tesla, Inc. Photovoltaic structures with interlocking busbars
CN105895715A (zh) * 2016-04-29 2016-08-24 苏州协鑫集成科技工业应用研究院有限公司 异质结太阳能电池及其制备方法
US10424687B1 (en) * 2016-08-02 2019-09-24 Aptos Energy, LLC Methods of producing uniform intrinsic layer
US9972743B1 (en) 2016-08-02 2018-05-15 Aptos Energy, LLC Methods of producing photoelectric devices
US10205038B2 (en) * 2016-08-02 2019-02-12 Aptos Energy, LLC Photovoltaic devices including curved sub-layers
WO2019004126A1 (ja) 2017-06-28 2019-01-03 株式会社カネカ 光電変換装置の製造方法
US10672919B2 (en) 2017-09-19 2020-06-02 Tesla, Inc. Moisture-resistant solar cells for solar roof tiles
US11190128B2 (en) 2018-02-27 2021-11-30 Tesla, Inc. Parallel-connected solar roof tile modules
CN108538960A (zh) * 2018-04-08 2018-09-14 晋能光伏技术有限责任公司 一种hjt电池钝化工艺
US20210373212A1 (en) * 2020-05-26 2021-12-02 Lawrence Livermore National Security, Llc High reflectance and high thermal stability in reactively sputtered multilayers
CN113471312B (zh) * 2021-07-07 2023-03-24 安徽华晟新能源科技有限公司 一种异质结电池及其制备方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109271A (en) * 1977-05-27 1978-08-22 Rca Corporation Amorphous silicon-amorphous silicon carbide photovoltaic device
US4485389A (en) * 1978-03-08 1984-11-27 Energy Conversion Devices, Inc. Amorphous semiconductors equivalent to crystalline semiconductors
US4954182A (en) 1980-11-13 1990-09-04 Energy Conversion Devices, Inc. Multiple cell photoresponsive amorphous photo voltaic devices including graded band gaps
JPS5867073A (ja) 1981-10-19 1983-04-21 Agency Of Ind Science & Technol 太陽電池
JPS5975682A (ja) 1982-10-25 1984-04-28 Nippon Denso Co Ltd 光起電力素子
US4471155A (en) * 1983-04-15 1984-09-11 Energy Conversion Devices, Inc. Narrow band gap photovoltaic devices with enhanced open circuit voltage
US4782376A (en) * 1983-09-21 1988-11-01 General Electric Company Photovoltaic device with increased open circuit voltage
JPS6130079A (ja) 1984-07-21 1986-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光起電力素子
US4769682A (en) * 1984-11-05 1988-09-06 Energy Conversion Devices, Inc. Boron doped semiconductor materials and method for producing same
US4717637A (en) * 1985-06-25 1988-01-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Electrophotographic photosensitive member using microcrystalline silicon
US4766471A (en) * 1986-01-23 1988-08-23 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film electro-optical devices
US4816082A (en) * 1987-08-19 1989-03-28 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film solar cell including a spatially modulated intrinsic layer
JP2946214B2 (ja) 1989-03-31 1999-09-06 シャープ株式会社 薄膜太陽電池
JP2846651B2 (ja) * 1989-03-31 1999-01-13 三洋電機株式会社 光起電力装置
JP2740284B2 (ja) * 1989-08-09 1998-04-15 三洋電機株式会社 光起電力素子
JPH0384966A (ja) 1989-08-28 1991-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 光電変換素子
US5213628A (en) 1990-09-20 1993-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
JPH04286167A (ja) 1991-03-14 1992-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置の製造方法
JPH0548130A (ja) 1991-08-07 1993-02-26 Canon Inc 半導体装置とその製造方法
US5705828A (en) * 1991-08-10 1998-01-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
JP2614561B2 (ja) 1991-10-08 1997-05-28 三洋電機株式会社 光起電力素子
US5204272A (en) 1991-12-13 1993-04-20 United Solar Systems Corporation Semiconductor device and microwave process for its manufacture
US5419783A (en) * 1992-03-26 1995-05-30 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device and manufacturing method therefor
JP3203078B2 (ja) 1992-12-09 2001-08-27 三洋電機株式会社 光起電力素子
US5395457A (en) * 1992-12-16 1995-03-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device and method of manufacturing the same
JP3197673B2 (ja) 1993-04-06 2001-08-13 三洋電機株式会社 光起電力装置
JP3197674B2 (ja) 1993-04-06 2001-08-13 三洋電機株式会社 光起電力装置
JP3244369B2 (ja) 1993-11-19 2002-01-07 三洋電機株式会社 ヘテロ接合を有する光起電力装置
JPH0864851A (ja) * 1994-06-14 1996-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力素子及びその製造方法
JP2675754B2 (ja) 1994-07-08 1997-11-12 株式会社日立製作所 太陽電池
US5716480A (en) 1995-07-13 1998-02-10 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic device and method of manufacturing the same
JP3349308B2 (ja) * 1995-10-26 2002-11-25 三洋電機株式会社 光起電力素子
US6121541A (en) * 1997-07-28 2000-09-19 Bp Solarex Monolithic multi-junction solar cells with amorphous silicon and CIS and their alloys
US6077722A (en) * 1998-07-14 2000-06-20 Bp Solarex Producing thin film photovoltaic modules with high integrity interconnects and dual layer contacts
JP4187328B2 (ja) 1998-11-16 2008-11-26 三洋電機株式会社 光起電力素子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10985289B2 (en) 2019-03-25 2021-04-20 Panasonic Corporation Solar cell and solar cell module

Also Published As

Publication number Publication date
EP1187223A2 (en) 2002-03-13
US20020069911A1 (en) 2002-06-13
DE60144271D1 (de) 2011-05-05
EP1187223A3 (en) 2006-09-06
JP2002076409A (ja) 2002-03-15
EP1187223B1 (en) 2011-03-23
US7030413B2 (en) 2006-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490964B2 (ja) 光起電力装置
JP6975368B1 (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
US10084107B2 (en) Transparent conducting oxide for photovoltaic devices
JP2740284B2 (ja) 光起電力素子
US6368892B1 (en) Monolithic multi-junction solar cells with amorphous silicon and CIS and their alloys
JP4752168B2 (ja) 光エネルギー変換装置
JPH05243596A (ja) 積層型太陽電池の製造方法
JP2009503848A (ja) 組成傾斜光起電力デバイス及び製造方法並びに関連製品
JP2001267598A (ja) 積層型太陽電池
JP2004260014A (ja) 多層型薄膜光電変換装置
JPH0795603B2 (ja) 光起電力装置
JPS6334634B2 (ja)
JPS6233479A (ja) 太陽電池
JPS62234379A (ja) 半導体装置
KR20100021845A (ko) 적층형 태양 전지
JP2675754B2 (ja) 太陽電池
CN110600577A (zh) 一种异质结太阳能电池及其制备方法
JP2680579B2 (ja) 光起電力装置
TW201001731A (en) Photovoltaic device and method of manufacturing a photovoltaic device
JPH0122991B2 (ja)
JP2002016271A (ja) 薄膜光電変換素子
JP2632740B2 (ja) 非晶質半導体太陽電池
JP2958491B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
JPH0685291A (ja) 半導体装置およびその製造法
JP3616495B2 (ja) 非晶質シリコン膜及びそれを用いた太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3490964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term