JP2012060080A - 結晶太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

結晶太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012060080A
JP2012060080A JP2010204734A JP2010204734A JP2012060080A JP 2012060080 A JP2012060080 A JP 2012060080A JP 2010204734 A JP2010204734 A JP 2010204734A JP 2010204734 A JP2010204734 A JP 2010204734A JP 2012060080 A JP2012060080 A JP 2012060080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
substrate
solar cell
crystalline
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010204734A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Tanaka
美和 田中
Makoto Kikuchi
誠 菊地
Hiroaki Katagiri
弘明 片桐
Takashi Komatsu
孝 小松
Yukio Kikuchi
幸男 菊地
Shuji Osono
修司 大園
Yasushi Nishikata
靖 西方
Makiko Takagi
牧子 高木
Keisuke Kanazawa
圭祐 金澤
Yosuke Sakao
洋介 坂尾
Shin Asari
伸 浅利
Kazuya Saito
斎藤  一也
Atsushi Ota
淳 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2010204734A priority Critical patent/JP2012060080A/ja
Priority to PCT/JP2011/070819 priority patent/WO2012036146A1/ja
Priority to TW100132892A priority patent/TW201218401A/zh
Publication of JP2012060080A publication Critical patent/JP2012060080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0368Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors
    • H01L31/03682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/03685Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table including microcrystalline silicon, uc-Si
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0368Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors
    • H01L31/03682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/03687Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table including microcrystalline AIVBIV alloys, e.g. uc-SiGe, uc-SiC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0376Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors
    • H01L31/03762Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0376Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors
    • H01L31/03762Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/03765Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table including AIVBIV compounds or alloys, e.g. SiGe, SiC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/056Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means the light-reflecting means being of the back surface reflector [BSR] type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/1812Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table including only AIVBIV alloys, e.g. SiGe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L31/204Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table including AIVBIV alloys, e.g. SiGe, SiC
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/545Microcrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】光電変換特性をさらに向上させた太陽電池を提供する。
【解決手段】本発明の太陽電池は、光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池であって、前記結晶性基板が、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体であり、前記基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層と、前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層と、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化シリコン層を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、結晶太陽電池及びその製造方法に係り、より詳細には、光電変換特性の向上を図った結晶太陽電池及びその製造方法に関する。
太陽光エネルギーを利用して発電する太陽電池は、化石燃料の代替技術として期待される発電システムであり、地球環境を保全できる観点からもその生産量を急速に増加させる傾向にあり、積極的に種々の構造・構成のものが開発されている。その中でも、結晶シリコン(Si)系の太陽電池は、その光電変換効率などの性能や製造コストの優位性などにより最も一般的に用いられている。
結晶シリコン系太陽電池における光電変換素子の構造は、受光面に電極を有しないバックコンタクト構造、単結晶シリコンと非晶質シリコンとのヘテロ接合を利用したpin構造等、各種の構造によって変換効率の向上が図れている。
そして近年、半導体接合特性を改善することによって光電変換効率の向上を可能とする、いわゆるHIT(Heterojunction with Intrinsic Thin-Layer)型の太陽電池が知られている。HIT型の太陽電池では、一導電型(例えば、n型)の結晶系半導体基板と他導電型(例えば、p型)の非晶質系半導体層とによって形成される半導体接合の間に、実質的に真性の非晶質系半導体層が介挿される(例えば、特許文献1参照)。
このように太陽電池の光電変換効率の向上は非常に重要なテーマであり、日々研究が進められている。
特許公開2010−34162号公報
本発明はこのような従来の実情に鑑みて考案されたものであり、光電変換特性をさらに向上させた太陽電池及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の結晶太陽電池は、光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池であって、前記結晶性基板が、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体であり、前記基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層と、前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層と、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化シリコン層を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項2に記載の結晶太陽電池は、請求項1において、前記基体と前記第一半導体層との間、及び前記基体と前記第二半導体層との間にそれぞれ配された酸化シリコン層を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項3に記載の結晶太陽電池は、請求項1又は2において、前記基体の側面が酸化シリコン層で覆われていること、を特徴とする。
本発明の請求項4に記載の結晶太陽電池は、請求項1乃至3のいずれか1項において、前記第一半導体層の前記受光面側、及び/又は前記第二半導体層の前記裏面側に配された透明導電膜と、前記透明導電膜上に配されたくし型電極と、を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項5に記載の結晶太陽電池は、請求項1乃至4のいずれか1項において、前記基体の前記裏面側から透過する光を該基体の中部へ反射する白色塗膜又は反射層が、前記第二半導体層の前記裏面側に設けられていることを特徴とする。
本発明の請求項6に記載の結晶太陽電池は、請求項1乃至5のいずれか1項において、前記第二半導体層の前記裏面側を覆うように配された裏面電極を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項7に記載の結晶太陽電池の製造方法は、光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池の製造方法であって、前記結晶性基板として、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体を用い、該基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層を形成する工程と、前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層を形成する工程と、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化シリコン層を形成する工程と、を少なくとも備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項8に記載の結晶太陽電池の製造方法は、請求項7において、前記酸化シリコン層を形成する工程の後に、前記酸化シリコン層の表面を所望のプロセスガスからなるプラズマに曝す処理を行う工程をさらに備え、次いで、前記第一半導体層を形成する工程と、前記第二半導体層を形成する工程とを行うこと、を特徴とする。
本発明の請求項9に記載の結晶太陽電池は、光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池であって、前記結晶性基板が、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体であり、前記基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層と、前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層と、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された炭化シリコン層を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項10に記載の結晶太陽電池は、請求項9において、前記基体と前記第一半導体層との間、及び前記基体と前記第二半導体層との間にそれぞれ配された炭化シリコン層を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項11に記載の結晶太陽電池は、請求項9又は10において、前記基体の側面が炭化シリコン層で覆われていること、を特徴とする。
本発明の請求項12に記載の結晶太陽電池は、請求項9乃至11のいずれか1項において、前記第一半導体層の前記受光面側、及び/又は前記第二半導体層の前記裏面側に配された透明導電膜と、前記透明導電膜上に配されたくし型電極と、を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項13に記載の結晶太陽電池は、請求項9乃至12のいずれか1項において、前記基体の前記裏面側から透過する光を該基体の中部へ反射する白色塗膜又は反射層が、前記第二半導体層の前記裏面側に設けられていることを特徴とする。
本発明の請求項14に記載の結晶太陽電池は、請求項9乃至13のいずれか1項において、前記第二半導体層の前記裏面側を覆うように配された裏面電極を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項15に記載の結晶太陽電池の製造方法は、光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池の製造方法であって、前記結晶性基板として、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体を用い、該基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層を形成する工程と、前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層を形成する工程と、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された炭化シリコン層を形成する工程と、を少なくとも備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項16に記載の結晶太陽電池の製造方法は、請求項15において、前記炭化シリコン層を形成する工程の後に、前記炭化シリコン層の表面を所望のプロセスガスからなるプラズマに曝す処理を行う工程をさらに備え、次いで、前記第一半導体層を形成する工程と、前記第二半導体層を形成する工程とを行うこと、を特徴とする。
本発明の請求項17に記載の結晶太陽電池は、光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池であって、前記結晶性基板が、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体であり、前記基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層と、前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層と、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化アルミニウム層を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項18に記載の結晶太陽電池は、請求項17において、前記基体と前記第一半導体層との間、及び前記基体と前記第二半導体層との間にそれぞれ配された酸化アルミニウム層を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項19に記載の結晶太陽電池は、請求項17又は18において、前記基体の側面が酸化アルミニウム層で覆われていること、を特徴とする。
本発明の請求項20に記載の結晶太陽電池は、請求項17乃至19のいずれか1項において、前記第一半導体層の前記受光面側、及び/又は前記第二半導体層の前記裏面側に配された透明導電膜と、前記透明導電膜上に配されたくし型電極と、を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項21に記載の結晶太陽電池は、請求項17乃至20のいずれか1項において、前記基体の前記裏面側から透過する光を該基体の中部へ反射する白色塗膜又は反射層が、前記第二半導体層の前記裏面側に設けられていることを特徴とする。
本発明の請求項22に記載の結晶太陽電池は、請求項17乃至21のいずれか1項において、前記第二半導体層の前記裏面側を覆うように配された裏面電極を備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項23に記載の結晶太陽電池の製造方法は、光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池の製造方法であって、前記結晶性基板として、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体を用い、該基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層を形成する工程と、前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層を形成する工程と、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化アルミニウム層を形成する工程と、を少なくとも備えていること、を特徴とする。
本発明の請求項24に記載の結晶太陽電池の製造方法は、請求項23において、前記酸化アルミニウム層を形成する工程の後に、前記酸化アルミニウム層の表面を所望のプロセスガスからなるプラズマに曝す処理を行う工程をさらに備え、次いで、前記第一半導体層を形成する工程と、前記第二半導体層を形成する工程とを行うこと、を特徴とする。
本発明に係る第一の結晶太陽電池では、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化シリコン層(SiO又はSiO:H、ただし、0<x≦2)を備えているので、界面準位密度の減少と界面におけるバンドの湾曲によるパッシベーション効果により、光電変換特性を向上させた結晶シリコン太陽電池を提供することが可能である。
本発明に係る第一の結晶太陽電池の製造方法では、酸化シリコン層を形成する工程を備えることにより、上述したパッシベーション効果により光電変換特性を向上させた結晶シリコン太陽電池を安定して作製することが可能である。また、酸化シリコン層に対してプラズマ処理を施すことにより、さらに光電変換特性の改善された結晶シリコン太陽電池が得られる。
本発明に係る第二の結晶太陽電池では、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された炭化シリコン層(SiC又はSiC:H、ただし、0<y≦1)を備えているので、界面準位密度の減少と界面におけるバンドの湾曲によるパッシベーション効果により、光電変換特性を向上させた結晶シリコン太陽電池を提供することが可能である。
本発明に係る第二の結晶太陽電池の製造方法では、炭化シリコン層を形成する工程を備えることにより、上述したパッシベーション効果により光電変換特性を向上させた結晶シリコン太陽電池を安定して作製することが可能である。また、炭化シリコン層に対してプラズマ処理を施すことにより、さらに光電変換特性の改善された結晶シリコン太陽電池が得られる。
本発明に係る第三の結晶太陽電池では、前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化アルミニウム(AlO又はAlO:H、ただし、0<z≦1.5)を備えているので、界面準位密度の減少と界面におけるバンドの湾曲によるパッシベーション効果により、光電変換特性を向上させた結晶シリコン太陽電池を提供することが可能である。
本発明に係る第三の結晶太陽電池の製造方法では、酸化アルミニウム層を形成する工程を備えることにより、上述したパッシベーション効果により光電変換特性を向上させた結晶シリコン太陽電池を安定して作製することが可能である。また、酸化アルミニウム層に対してプラズマ処理を施すことにより、さらに光電変換特性の改善された結晶シリコン太陽電池が得られる。
本発明の太陽電池の一構成例(第一実施形態)を模式的に示す断面図。 本発明の太陽電池の一構成例(第二実施形態)を模式的に示す断面図。 本発明の太陽電池の一構成例(第三実施形態)を模式的に示す断面図。 本発明の太陽電池の一構成例(第四実施形態)を模式的に示す断面図。
以下、本発明に係る太陽電池の好適な実施形態について説明する。
<第一実施形態>
図1は、本発明の太陽電池の一構成例を模式的に示す断面斜視図である。
この太陽電池1A(1)は、光を受光する受光面1αと該受光面1αと対向する裏面1βとの間で光電変換機能を発現する結晶性基板10を具備する結晶太陽電池であって、前記結晶性基板10が、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体であり、前記基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層11と、前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層12と、を備える。
そして本発明の太陽電池1A(1)は、結晶性基板(基体)10と前記第一半導体層11との間、又は前記基体と前記第二半導体層12との間に配された酸化シリコン層20を備えていること、を特徴とする。
本発明では、結晶性基板(基体)10と第一半導体層11との間、又は結晶性基板10と前記第二半導体層12との間に配された酸化シリコン層20を備えているので、界面準位密度の減少と界面におけるバンドの湾曲によるパッシベーション効果により、本発明の太陽電池1A(1)は光電変換特性が向上したものとなる。
図1に示されるように、結晶太陽電池1A(1)は、結晶性基板(基体)10、第一半導体層11、第二半導体層12、透明導電膜13、第一電極14、透明導電膜15、第二電極16によって構成されている。
結晶性基板10は、結晶性を有する半導体基板であり、例えば50μm〜200μmの厚さを有する、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコン(Si)からなる平板状の基体を用いることができる。このような基体には、引き上げ法により形成される単結晶シリコンのインゴットから切り出されたウエハ、鋳造技術により形成される多結晶シリコンのインゴットから切り出されたウエハ等を利用することができる。
この結晶性基板10の表面10aには、該結晶性基板10と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層11が配されている。
例えば結晶性基板10にn型シリコンからなる基体を用いる場合、第一半導体層11は、p型のアモルファスシリコン(p−a−Si)、p型の微結晶シリコン(p−μc−Si)、n型のアモルファスシリコン(n−a−Si)、n型の微結晶シリコン(n−μc−Si)からなる。
また、結晶性基板10の裏面10bには、第一半導体層11と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層12が配されている。
例えば第一半導体層11がp型の場合、第二半導体層12は、n型のアモルファスシリコン(n−a−Si)又はn型の微結晶シリコン(n−μc−Si)からなる。
そして特に本発明の太陽電池1A(1)は、結晶性基板10と第一半導体層11との間、又は結晶性基板10と第二半導体層12との間に配された酸化シリコン層20を備えていること、を特徴とする。図1に示す例では、結晶性基板10と第二半導体層12との間に酸化シリコン層20を配した場合を示しているが、本発明はこれに限定されず、結晶性基板10と第一半導体層11との間に酸化シリコン層20を配してもよい。
本発明では、結晶性基板10と第一半導体層11との間、又は結晶性基板10と第二半導体層12との間に配された酸化シリコン層20を備えているので、界面準位密度の減少と界面におけるバンドの湾曲によるパッシベーション効果により、本発明の太陽電池1A(1)は光電変換特性が向上したものとなる。
前記酸化シリコン層20の厚みとしては特に限定されるものではないが、トンネル電流が流れる程度の厚みであればよく、具体的には例えば10〜30Åの範囲が好ましい。酸化シリコン層20の厚みが10Åを下回ると、バンドの湾曲が小さくなりパッシベーション効果が小さくなって芳しくない。一方、酸化シリコン層20の厚みが30Åを上回ると、トンネル電流が低下するので光電変換効率が低下して問題が生じる。ゆえに、酸化シリコン層20の厚みの好適範囲は10〜30Åである。
第一半導体層11の前記受光面側には透明導電膜13が配され、前記透明導電膜13上にくし型に形成された第一電極14が配されている。
透明導電膜13は、太陽光を透過する光透過性を有した導電材料により形成されている。この太陽電池1A(1)に向けて太陽光(図1の矢印)が照射されるとき、透明導電膜13を透過した太陽光は表面10aに到達し、結晶性基板10の表面10aは太陽光を受光する受光面として機能する。
このような透明導電膜13の構成材料としては、例えば、酸素欠陥を制御した酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウム等の電気伝導性酸化物の他、酸化亜鉛を主成分とする透明導電膜であるAZO(AlドープZnO)、BZO(BドープZnO)、FZO(FドープZnO)、GZO(GaドープZnO)等、酸化スズを主成分とする透明導電膜であるATO(SbドープSnO)、FTO(FドープSnO)等、酸化インジウムを主成分とする透明導電膜であるITO(SbドープIn)、IFO(FドープIn)等、を用いることができる。また、高移動度が得られるIGZO(InGaZnO)をはじめとする、いわゆるTAOS(透明アモルファス酸化物半導体)を用いてもよい。特に、熱CVD法やMOCVD法により成膜したSnOやZnO系の材料は、その表面にテクスチャーと呼ばれる凹凸が形成され、光の散乱効果が得られるため、光の入射側あるいは反射側に用いると光路が曲げられて、結晶性基板を通る距離が長くなり、キャリア生成効率が向上するため、光電変換特性がさらに向上する。
第一電極14は結晶太陽電池1A(1)の構造やプロセス設計に応じて選択される導電材料により形成されている。このような第一電極14の構成材料としては、例えば電力損失を抑えるべく選択されるアルミニウム、銀等の低抵抗材料を用いることができる。
また、第二半導体層12の前記裏面1β側には透明導電膜15が配され、前記透明導電膜15上にくし型に形成された第二電極16が配されている。
透明導電膜15の構成材料としては、例えば、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化スズインジウム(ITO)等を用いることができる。
第二電極16は結晶太陽電池1A(1)の構造やプロセス設計に応じて選択される導電材料により形成されている。このような第二電極16の構成材料としては、例えば電力損失を抑えるべく選択されるアルミニウム、銀等の低抵抗材料を用いることができる。
このような太陽電池1A(1)において、太陽電池1A(1)の表面(受光面)が太陽光を受けるとき、受光面から入射した太陽光は、第一半導体層11を透過して、さらに結晶性基板10及び第二半導体層12にも進入する。次いで、結晶性基板10の各部に吸収された光は、キャリアである電子や正孔を生成する。そして、生成されたキャリアは、結晶性基板10と第二半導体層12との接合部であるpn接合あるいはヘテロ接合部の電位勾配に従って、第一半導体層11と第二半導体層12とに分離される。このようにして分離されたキャリアは、第一電極14及び第二電極16から収集されることにより、電気エネルギーに変換される。すなわち、結晶性基板10に吸収された光は、結晶性基板10の光電変換機能によって、電気エネルギーに変換される。
このとき、本発明の太陽電池1A(1)では、結晶性基板10と前記第一半導体層11との間、又は前記基体と前記第二半導体層12との間に酸化シリコン層20が配されているので、該酸化シリコン層20によりトンネル電流が流れ、より高エネルギーのキャリアが収集される。その結果、本発明の太陽電池1A(1)は光電変換特性がさらに向上したものとなる。
半導体基板10と第一半導体層11との間、又は半導体基板10と第二半導体層12との間に酸化シリコン層20を配することで、シリコン/酸化シリコン界面の欠陥数が少なくなり、追加ドープ無しでバンドを曲げることが可能である。
なお、上述する第一半導体層11の厚さ、及び第二半導体層12の厚さは、p型半導体層をなす第一半導体層11が相対的に厚く、n型半導体層をなす第二半導体層12が相対的に薄い構成が好ましい。このような厚さの構成であれば、第一半導体層11で生成されるキャリアの再結合が軽減されるかたちとなり、変換効率が向上される。
さらに、前記結晶性基板10の裏面10b側から透過する光を該結晶性基板10の中部へ反射する白色塗膜又は反射層が、前記第二半導体層12の裏面側に設けられている。ここでは、前記第一電極16上に白色塗膜17を形成した場合を例にあげて説明する。
白色塗膜17は、結晶性基板10の吸収波長の領域において高い反射率を有する白色の塗膜であり、その白色成分としては、例えば、硫酸バリウム、酸化マグネシウム及び酸化チタンからなる群から選択される少なくとも一種からなる化合物を用いることができる。白色塗膜17は、上記白色成分の微粒子とバインダと溶剤とからなる白色塗料が前記第二半導体層12の前記裏面側に塗布されることにより形成されている。こうした構成からなる白色塗膜17は、結晶性基板10を透過した光である太陽光の一部を裏面10bへ拡散反射する反射面として機能する。
太陽電池1A(1)の表面(受光面)が太陽光を受けるとき、表面から入射した太陽光は、結晶性基板10に吸収される。だが、太陽電池1に掛かる原料使用量を低減すべく結晶性基板10の厚みが薄くなると、結晶性基板10で吸収できない光量が高くなってしまい、太陽光の一部が結晶性基板10を透過するようになる。このようにして結晶性基板10を透過した光の一部は、第二半導体層12、透明電極15までも透過して白色塗膜17に到達する。この際、白色塗膜17に到達した光は、白色塗膜17が有する光反射性により反射される。そして、白色塗膜17で反射された光は、再び透明電極15、第二半導体層12を透過して結晶性基板10に吸収される。すなわち、結晶性基板10を透過した光の一部は、白色塗膜17の光反射機能によって、電気エネルギーに変換される。
したがって、この白色塗膜17の光反射機能によって、結晶太陽電池1における光の利用効率を向上させることができる。そのうえ、白色塗膜17の構成材料、膜厚、位置等は、他の構成要件である結晶性基板10、第一電極14及び第二電極16の光学特性に応じて変更可能であり、このような白色塗膜17の構成を適宜選択することにより、透過光の再利用がより適切に実現可能になる。ゆえに、結晶性基板10、第一電極14、及び第二電極16に対して、その構成材料や設計ルールの変更等を強いることがなく、光の利用効率を向上することができる。
なお、結晶性基板10としてシリコン基板を用いる場合、上述する白色塗膜17は、特に500nm〜1200nmの波長領域で90%以上の反射率を有する構成が好ましい。このような反射率を有する構成であれば、結晶性基板10を透過した光の中から結晶性基板10で吸収可能な光を効率よく反射することができる。
また、前記白色塗膜17の代わりに反射層を配する場合、該反射層は、例えばアルミニウムや、銀、銅などの膜により構成することができる。
上述したような太陽電池1A(1)は、例えば以下のような製造工程により形成される。
結晶性基板10に対して、図示しないテクスチャと呼ばれる表面の微細な凹凸を、ウェットエッチング又はドライエッチングにより形成した後、洗浄処理を施す。
次に、テクスチャ付きの結晶性基板10の表面にシリコン酸化膜20を形成する。
結晶性基板10(シリコンからなる基体)の表面にシリコン酸化膜20を形成する方法としては特に限定されるものではない。例えば、水蒸気や酸素による熱酸化や、プラズマCVD、ALD(atomic layer deposition) などの堆積法が挙げられる。中でも、良質な極薄酸化膜を制御性良く形成する方法として、例えば、特開2002−064093号公報に記載されるような方法を用いることができる。
具体的には、例えば半導体基板10を酸化性の薬液に浸漬させて酸化処理することにより基板の表面に極薄の酸化膜を形成することを基本的な構成とする。その後、不活性ガス雰囲気中で熱処理して改質してもよい。半導体基板10を酸化性の薬液に浸漬して化学的酸化処理を行うことにより酸化膜の膜厚制御を容易にする。またその後、必要に応じて、基板上の酸化膜を不活性ガス雰囲気中で熱処理することによりリーク電流密度を低下させている。この熱処理によりリーク電流密度が低下する理由としては、化学的に酸化された熱処理前の酸化膜はサブオキサイドの状態、即ち酸素が欠乏している状態にあって、これがリーク電流を大きくしており、熱処理をするとこのサブオキサイドを減少できること、あるいは基板と酸化膜の界面が熱処理によりスムーズになることが考えられる。ただし、この熱処理は、太陽電池では無くても実用上さしつかえない。
この酸化膜形成方法により、半導体基板10の表面にリーク電流の少ない高品質の膜厚0.3〜3nmの酸化膜を容易に形成することができる。また、半導体基板10を浸漬させる酸化性の薬液の種類と温度を調整することにより、酸化膜の膜厚の制御を簡単に行うことができる。これは、半導体基板10を薬液に浸漬させている時間が薬液により異なるある一定時間以上になると、形成される極薄酸化膜の膜厚がほとんど変化しなくなる特性があるからである。
また、前記薬液の種類が、硝酸、オゾン溶解水、過酸化水素水、塩酸及び過酸化水素水の混合溶液、硫酸及び過酸化水素水の混合溶液、アンモニア及び過酸化水素水の混合溶液、硫酸及び硝酸の混合溶液、過塩素酸、沸騰水から選ばれる少なくとも一つの薬液であることが好ましい。これは、膜厚が0.3〜3nmの範囲で多様な厚さの極薄酸化膜が膜厚制御性良く形成できるからである。
また、前記不活性ガスが、窒素、アルゴン、ネオン、水素またはそれらの混合ガスから選ばれる少なくとも一つの気体であることが望ましい。これは、これらの不活性ガスを用いた場合、加熱によって酸化が生じることがないので、酸化膜の膜厚が変化しないからである。
また、半導体基板10を酸化性の薬液に浸漬する前に、基板表面の自然酸化膜または不純物を除去する処理を行うことが望ましい。これにより、高品質の極薄酸化膜を安定的に形成する事が可能となる。
また、不活性ガス中の加熱温度が500〜1200℃の範囲であることが望ましい。この温度範囲で加熱すれば、リーク電流密度の減少など酸化膜の膜質が向上させられるからである。
このようにして、シリコンからなる結晶性基板10の表面に酸化膜(酸化シリコン層20)が形成される。
なお、上記酸化膜を結晶性基板10の片面(一方の面)にのみ形成する場合は、例えば、非成膜面(他方の面)をマスクした成膜法の他に、酸化膜が両面に形成された結晶性基板10を用い、非成膜面(他方の面)とする片面のみウェットエッチング(エッチャントで濡らしたローラーで片面塗布など)で除去する方法が用いられる。
さらに、シリコンからなる結晶性基板10の表面に酸化膜(酸化シリコン層20)を形成した後、酸化膜(酸化シリコン層20)の表面を所望のプロセスガスからなるプラズマに曝す処理(以下、「プラズマ処理」とも呼ぶ)を行ってから、後述する第一半導体層11や第二半導体層12を形成してもよい。
第一半導体層11あるいは第二半導体層12がp型半導体の場合には、プロセスガスとしてボロン(B)を含むガス(例えば、B)などが用いられる。一方、第一半導体層11あるいは第二半導体層12がn型半導体の場合には、プロセスガスとしてリン(P)を含むガス(例えば、PH)などが用いられる。
このように、酸化膜(酸化シリコン層20)の表面に対して、所望のプラズマに曝す処理を施すことによって、酸化膜(酸化シリコン層20)のプラズマ処理された表面とその上に形成される第一半導体層11あるいは第二半導体層12との間の「電気的な障壁が低下して整流性が高くなるので、電荷の流れがよりスムーズとなり、発電効率の向上がもたらされる。換言すると、酸化膜(酸化シリコン層20)の表面を所望のプラズマに曝す処理は、発電効率の向上に寄与する。
次に、例えばCVD法を用いた成膜処理が、結晶性基板10の表面10aに施されて、これにより第一半導体層11が形成される。
次いで、CVD法を用いた成膜処理が、酸化シリコン層20が形成された結晶性基板10の裏面10bに施されて、これにより酸化シリコン層20上に第二半導体層12が形成される。
次いで、スパッタ法を用いた成膜処理が、第一半導体層11及び第二半導体層12に施されて、これにより第一半導体層11上に透明導電膜13、第二半導体層12上に透明導電膜15がそれぞれ形成される。
そして、スパッタ法や印刷法あるいは塗布法を用いた成膜処理が透明導電膜13と透明導電膜15とに施されて、これにより第一電極14と第二電極16とが形成される。
そして、白色塗料を利用する塗布法を用いた成膜処理が第二電極16上に施されて、これにより白色塗膜17が形成される。
以上のようにして、図1に示したような太陽電池1A(1)が得られる。
<第二実施形態>
以下、本発明の第二実施形態について説明する。
図2は、本実施形態の太陽電電池1B(1)の一構成例を模式的に示す断面図である。
なお、以下の説明では、上述した第一実施形態と異なる部分について主に説明し、第一実施形態と同様の部分については説明を省略する。
上述した第一実施形態では、結晶性基板10と第二半導体層12との間に酸化シリコン層20が配されていたが、本実施形態の太陽電池1B(1)では、結晶性基板10と第一半導体層11との間、及び結晶性基板10と第二半導体層12との間にそれぞれ配された酸化シリコン層20を備えている。
結晶性基板10と前記第一半導体層11との間、及び結晶性基板10と第二半導体層12との間にそれぞれ酸化シリコン層20を配することで、より多くの高エネルギーのキャリアが収集され、光電変換効率をさらに高めることが可能である。
<第三実施形態>
以下、本発明の第三実施形態について説明する。
図3は、本実施形態の太陽電電池1C(1)の一構成例を模式的に示す断面図である。
なお、以下の説明では、上述した第一実施形態と異なる部分について主に説明し、第一実施形態と同様の部分については説明を省略する。
上述した第一実施形態では、前記第二半導体層12上に透明導電膜15が配され、該透明導電膜15上に、くし形に形成された第一電極16が配されていたが、本実施形態の太陽電池1C(1)では、前記第二半導体層12の裏面側を覆うように配された裏面電極16を備えている。すなわち、本実施形態の太陽電池1C(1)では、前記第二半導体層12上に透明導電膜15が配され、該透明導電膜15の全面に亘って裏面電極16が形成されている。
<第四実施形態>
以下、本発明の第四実施形態について説明する。
図4は、本実施形態の太陽電池1D(1)の一構成例を模式的に示す断面図である。
なお、以下の説明では、上述した実施形態と異なる部分について主に説明し、第一実施形態と同様の部分については説明を省略する。
上述した第二実施形態では、結晶性基板10と前記第一半導体層11との間、及び前記基体と前記第二半導体層12との間にそれぞれ酸化シリコン層20が配されていたが、本実施形態の太陽電池1D(1)では、結晶性基板10の両主面に加えて、結晶性基板10の側面10cが酸化シリコン層20で覆われている。
結晶性基板10の側面10cにも酸化シリコン層20を配することで、表面欠陥が少なくなり、光電変換効率をさらに高めることが可能である。
表1は、上述した酸化シリコン層20を備えた各種構成の太陽電池について、発電効率を調べた結果である。
表1の「酸化シリコン層20」欄において、「上面部」とは結晶性基板10と第一半導体層11との間に酸化シリコン層20を設けた場合を、「下面部」とは結晶性基板10と第二半導体層12との間に酸化シリコン層20を設けた場合を、「側面部」とは結晶性基板10の側面に酸化シリコン層20を設けた場合を、各々示す。○印は、酸化シリコン層20を設けたことを、×印は設けなかったことを表す。
また、表1の「プラズマ処理」欄において、○印は所望のプラズマ処理を施したことを、×印は当該プラズマ処理を行わなかったことを意味する。
Figure 2012060080
表1より、以下の点が明らかとなった。
(1)本発明に係る酸化シリコン20を全く備えない従来の構成とした場合(実験例1)
に比べて、酸化シリコン20を少なくとも一部(上面部、下面部、側面部のいずれか
の部分)に設けることによって、発電効率が向上する。
(2)実験例2、3、4、5の間では、番号が大きくなるほど、発電効率も高くなる傾向
があることが分かった。
(3)実験例5に比べて実験例6の発電効率が増えたことから、プラズマ処理が発電効率
の増加に寄与することが分かった。
以上では、本発明の太陽電池において、基体と第一半導体層との間、又は基体と第二半導体層との間に、酸化シリコン(SiO、ただし、0<x≦2)を設けた構成例について詳細に説明したが、図1〜図4において符号20の位置に、酸化シリコンに代えて、炭化シリコンや酸化アルミニウムを設けても、同様の作用・効果、すなわち、界面準位密度の減少と界面におけるバンドの湾曲によるパッシベーション効果により、光電変換特性を向上させた結晶シリコン太陽電池を提供することができる。また、酸化シリコンに代えて炭化シリコンや酸化アルミニウムとした場合にも、上述したプラズマ処理が有効であり、発電効率の向上をもたらす。
以上、本発明の太陽電池について説明してきたが、本発明はこれらの例に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
本発明は、結晶太陽電池に広く適用可能である。
1A,1B,1C.1D(1) 太陽電池、10 結晶性基板、11 第一半導体層、12 第二半導体層、13 透明導電膜、14 第一電極、15 透明導電膜、16 第二電極、17 白色塗膜、20 酸化シリコン層。

Claims (24)

  1. 光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池であって、
    前記結晶性基板が、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体であり、
    前記基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層と、
    前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層と、
    前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化シリコン層を備えていること、を特徴とする結晶太陽電池。
  2. 前記基体と前記第一半導体層との間、及び前記基体と前記第二半導体層との間にそれぞれ配された酸化シリコン層を備えていること、を特徴とする請求項1に記載の結晶太陽電池。
  3. 前記基体の側面が酸化シリコン層で覆われていること、を特徴とする請求項1又は2に記載の結晶太陽電池。
  4. 前記第一半導体層の前記受光面側、及び/又は前記第二半導体層の前記裏面側に配された透明導電膜と、
    前記透明導電膜上に配されたくし型電極と、を備えていること、を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  5. 前記基体の前記裏面側から透過する光を該基体の中部へ反射する白色塗膜又は反射層が、前記第二半導体層の前記裏面側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  6. 前記第二半導体層の前記裏面側を覆うように配された裏面電極を備えていること、を特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  7. 光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池の製造方法であって、
    前記結晶性基板として、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体を用い、該基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層を形成する工程と、
    前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層を形成する工程と、
    前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化シリコン層を形成する工程と、
    を少なくとも備えていること、を特徴とする結晶太陽電池の製造方法。
  8. 前記酸化シリコン層を形成する工程の後に、前記酸化シリコン層の表面を所望のプロセスガスからなるプラズマに曝す処理を行う工程をさらに備え、
    次いで、前記第一半導体層を形成する工程と、前記第二半導体層を形成する工程とを行うこと、を特徴とする請求項7に記載の結晶太陽電池の製造方法。
  9. 光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池であって、
    前記結晶性基板が、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体であり、
    前記基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層と、
    前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層と、
    前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された炭化シリコン層を備えていること、を特徴とする結晶太陽電池。
  10. 前記基体と前記第一半導体層との間、及び前記基体と前記第二半導体層との間にそれぞれ配された炭化シリコン層を備えていること、を特徴とする請求項9に記載の結晶太陽電池。
  11. 前記基体の側面が炭化シリコン層で覆われていること、を特徴とする請求項9又は10に記載の結晶太陽電池。
  12. 前記第一半導体層の前記受光面側、及び/又は前記第二半導体層の前記裏面側に配された透明導電膜と、
    前記透明導電膜上に配されたくし型電極と、を備えていること、を特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  13. 前記基体の前記裏面側から透過する光を該基体の中部へ反射する白色塗膜又は反射層が、前記第二半導体層の前記裏面側に設けられていることを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  14. 前記第二半導体層の前記裏面側を覆うように配された裏面電極を備えていること、を特徴とする請求項9乃至13のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  15. 光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池の製造方法であって、
    前記結晶性基板として、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体を用い、該基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層を形成する工程と、
    前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層を形成する工程と、
    前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された炭化シリコン層を形成する工程と、
    を少なくとも備えていること、を特徴とする結晶太陽電池の製造方法。
  16. 前記炭化シリコン層を形成する工程の後に、前記炭化シリコン層の表面を所望のプロセスガスからなるプラズマに曝す処理を行う工程をさらに備え、
    次いで、前記第一半導体層を形成する工程と、前記第二半導体層を形成する工程とを行うこと、を特徴とする請求項15に記載の結晶太陽電池の製造方法。
  17. 光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池であって、
    前記結晶性基板が、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体であり、
    前記基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層と、
    前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層と、
    前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化アルミニウム層を備えていること、を特徴とする結晶太陽電池。
  18. 前記基体と前記第一半導体層との間、及び前記基体と前記第二半導体層との間にそれぞれ配された酸化アルミニウム層を備えていること、を特徴とする請求項17に記載の結晶太陽電池。
  19. 前記基体の側面が酸化アルミニウム層で覆われていること、を特徴とする請求項17又は18に記載の結晶太陽電池。
  20. 前記第一半導体層の前記受光面側、及び/又は前記第二半導体層の前記裏面側に配された透明導電膜と、
    前記透明導電膜上に配されたくし型電極と、を備えていること、を特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  21. 前記基体の前記裏面側から透過する光を該基体の中部へ反射する白色塗膜又は反射層が、前記第二半導体層の前記裏面側に設けられていることを特徴とする請求項17乃至20のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  22. 前記第二半導体層の前記裏面側を覆うように配された裏面電極を備えていること、を特徴とする請求項17乃至21のいずれか1項に記載の結晶太陽電池。
  23. 光を受光する受光面と該受光面と対向する裏面との間で光電変換機能を発現する結晶性基板を具備する結晶太陽電池の製造方法であって、
    前記結晶性基板として、p型若しくはn型の単結晶又は多結晶シリコンからなる平板状の基体を用い、該基体の前記受光面側に配され、該基体と逆又は同導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第一半導体層を形成する工程と、
    前記基体の前記裏面側に配され、該第一半導体層と逆導電型の非晶質又は微結晶シリコンからなる第二半導体層を形成する工程と、
    前記基体と前記第一半導体層との間、又は前記基体と前記第二半導体層との間に配された酸化アルミニウム層を形成する工程と、
    を少なくとも備えていること、を特徴とする結晶太陽電池の製造方法。
  24. 前記酸化アルミニウム層を形成する工程の後に、前記酸化アルミニウム層の表面を所望のプロセスガスからなるプラズマに曝す処理を行う工程をさらに備え、
    次いで、前記第一半導体層を形成する工程と、前記第二半導体層を形成する工程とを行うこと、を特徴とする請求項23に記載の結晶太陽電池の製造方法。
JP2010204734A 2010-09-13 2010-09-13 結晶太陽電池及びその製造方法 Pending JP2012060080A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010204734A JP2012060080A (ja) 2010-09-13 2010-09-13 結晶太陽電池及びその製造方法
PCT/JP2011/070819 WO2012036146A1 (ja) 2010-09-13 2011-09-13 結晶太陽電池及びその製造方法
TW100132892A TW201218401A (en) 2010-09-13 2011-09-13 Crystalline photovoltaic cell and method of manufacturing crystalline photovoltaic cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010204734A JP2012060080A (ja) 2010-09-13 2010-09-13 結晶太陽電池及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012060080A true JP2012060080A (ja) 2012-03-22

Family

ID=45831605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010204734A Pending JP2012060080A (ja) 2010-09-13 2010-09-13 結晶太陽電池及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2012060080A (ja)
TW (1) TW201218401A (ja)
WO (1) WO2012036146A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2639891A2 (en) 2012-03-16 2013-09-18 Makita Corporation Terminal structure
JP2014075418A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Ulvac Japan Ltd 太陽電池用シリコン基板及びその製造方法、並びに太陽電池
WO2014148499A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 長州産業株式会社 光発電素子及びその製造方法
JP2014204128A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池
JP2015092555A (ja) * 2013-10-04 2015-05-14 旭化成株式会社 太陽電池
JP2015514314A (ja) * 2012-03-23 2015-05-18 サンパワー コーポレイション ワイドバンドギャップ半導体材料含有のエミッタ領域を有する太陽電池
JP2017017219A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 株式会社アルバック 太陽電池
JP2017059763A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JP2017510972A (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 サンパワー コーポレイション トンネル誘電体を伴う太陽電池
JP2017525136A (ja) * 2014-06-27 2017-08-31 トータル マーケティング サービスィズ 結晶シリコンを用いた太陽電池の受光面のパッシベーション
WO2017145633A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池セルの製造方法
JP2017526164A (ja) * 2014-09-05 2017-09-07 サンパワー コーポレイション 改良されたフロント接点ヘテロ接合処理
WO2017154384A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社カネカ 太陽電池モジュール
WO2018025643A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池セルの製造方法
CN112002778A (zh) * 2020-07-23 2020-11-27 隆基绿能科技股份有限公司 硅异质结太阳能电池及其制作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105659388B (zh) * 2013-10-25 2018-06-12 夏普株式会社 光电转换元件、光电转换模块以及太阳光发电系统
KR102219804B1 (ko) 2014-11-04 2021-02-24 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그의 제조 방법
JP6219913B2 (ja) 2014-11-28 2017-10-25 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池及びその製造方法
KR102272433B1 (ko) 2015-06-30 2021-07-05 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
CN112349802B (zh) * 2020-10-27 2022-07-15 福建新峰二维材料科技有限公司 一种铸锭单晶或多晶非晶硅异质结太阳电池的制作方法
CN112436063B (zh) * 2020-11-13 2022-07-15 福建新峰二维材料科技有限公司 一种铸造单晶硅异质结太阳电池制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192569A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Sharp Corp 太陽電池
JPH0613461A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Sharp Corp 光電変換装置の製造方法
JPH08508368A (ja) * 1993-10-11 1996-09-03 ユニヴェルシテ ドゥ ヌーシャテル アンスティチュ ドゥ ミクロテクニク 光電池および光電池を製造するための方法
JPH11512886A (ja) * 1995-10-05 1999-11-02 エバラ・ソーラー・インコーポレーテッド 自己整列的に部分的に深く拡散したエミッタの太陽電池
JP2001189478A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JP2002076409A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JP2010123859A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kyocera Corp 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法
JP2010153740A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Ulvac Japan Ltd 結晶太陽電池及び結晶太陽電池の製造方法
JP2010177264A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Kyocera Corp 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142709A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Sharp Corp 積層型太陽電池およびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192569A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Sharp Corp 太陽電池
JPH0613461A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Sharp Corp 光電変換装置の製造方法
JPH08508368A (ja) * 1993-10-11 1996-09-03 ユニヴェルシテ ドゥ ヌーシャテル アンスティチュ ドゥ ミクロテクニク 光電池および光電池を製造するための方法
JPH11512886A (ja) * 1995-10-05 1999-11-02 エバラ・ソーラー・インコーポレーテッド 自己整列的に部分的に深く拡散したエミッタの太陽電池
JP2001189478A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JP2002076409A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Sanyo Electric Co Ltd 光起電力装置
JP2010123859A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Kyocera Corp 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法
JP2010153740A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Ulvac Japan Ltd 結晶太陽電池及び結晶太陽電池の製造方法
JP2010177264A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Kyocera Corp 太陽電池素子および太陽電池素子の製造方法

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2639891A2 (en) 2012-03-16 2013-09-18 Makita Corporation Terminal structure
US11605750B2 (en) 2012-03-23 2023-03-14 Sunpower Corporation Solar cell having an emitter region with wide bandgap semiconductor material
US10957809B2 (en) 2012-03-23 2021-03-23 Sunpower Corporation Solar cell having an emitter region with wide bandgap semiconductor material
US10170657B2 (en) 2012-03-23 2019-01-01 Sunpower Corporation Solar cell having an emitter region with wide bandgap semiconductor material
JP2015514314A (ja) * 2012-03-23 2015-05-18 サンパワー コーポレイション ワイドバンドギャップ半導体材料含有のエミッタ領域を有する太陽電池
US12009449B2 (en) 2012-03-23 2024-06-11 Maxeon Solar Pte. Ltd. Solar cell having an emitter region with wide bandgap semiconductor material
US10490685B2 (en) 2012-03-23 2019-11-26 Sunpower Corporation Solar cell having an emitter region with wide bandgap semiconductor material
JP2014075418A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Ulvac Japan Ltd 太陽電池用シリコン基板及びその製造方法、並びに太陽電池
WO2014148499A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 長州産業株式会社 光発電素子及びその製造方法
JP5869674B2 (ja) * 2013-03-19 2016-02-24 長州産業株式会社 光発電素子
JPWO2014148499A1 (ja) * 2013-03-19 2017-02-16 長州産業株式会社 光発電素子
US11456391B2 (en) 2013-04-03 2022-09-27 Lg Electronics Inc. Solar cell
US11482629B2 (en) 2013-04-03 2022-10-25 Lg Electronics Inc. Solar cell
US11329172B2 (en) 2013-04-03 2022-05-10 Lg Electronics Inc. Solar cell
US11309441B2 (en) 2013-04-03 2022-04-19 Lg Electronics Inc. Solar cell
JP2014204128A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池
JP2015092555A (ja) * 2013-10-04 2015-05-14 旭化成株式会社 太陽電池
JP2017510972A (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 サンパワー コーポレイション トンネル誘電体を伴う太陽電池
JP2017525136A (ja) * 2014-06-27 2017-08-31 トータル マーケティング サービスィズ 結晶シリコンを用いた太陽電池の受光面のパッシベーション
JP2017526164A (ja) * 2014-09-05 2017-09-07 サンパワー コーポレイション 改良されたフロント接点ヘテロ接合処理
JP2017017219A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 株式会社アルバック 太陽電池
JP2017059763A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 シャープ株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JPWO2017145633A1 (ja) * 2016-02-22 2018-11-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池セルの製造方法
CN108701736A (zh) * 2016-02-22 2018-10-23 松下知识产权经营株式会社 太阳能单电池和太阳能单电池的制造方法
WO2017145633A1 (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池セルの製造方法
JPWO2017154384A1 (ja) * 2016-03-10 2019-01-10 株式会社カネカ 太陽電池モジュール
WO2017154384A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社カネカ 太陽電池モジュール
JPWO2018025643A1 (ja) * 2016-08-04 2019-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池セルの製造方法
WO2018025643A1 (ja) * 2016-08-04 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルおよび太陽電池セルの製造方法
CN112002778A (zh) * 2020-07-23 2020-11-27 隆基绿能科技股份有限公司 硅异质结太阳能电池及其制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201218401A (en) 2012-05-01
WO2012036146A1 (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012060080A (ja) 結晶太陽電池及びその製造方法
JP6178400B2 (ja) ワイドバンドギャップ半導体材料含有のエミッタ領域を有する太陽電池
TWI459577B (zh) 具改良表面保護膜之結晶矽太陽電池的製造方法
WO2012020682A1 (ja) 結晶シリコン系太陽電池
WO2005011002A1 (ja) シリコン系薄膜太陽電池
JP2009524916A (ja) 太陽電池
KR102120147B1 (ko) 태양 전지의 제조 방법 및 태양 전지
CN111739982B (zh) 一种选择性发射极的制备方法和太阳能电池
Aurang et al. Nanowire decorated, ultra-thin, single crystalline silicon for photovoltaic devices
JP5307688B2 (ja) 結晶シリコン系太陽電池
WO2014134515A1 (en) High-efficiency, low-cost silicon-zinc oxide heterojunction solar cells
TWI783063B (zh) 太陽電池之製造方法
JP4565912B2 (ja) 多接合型半導体素子及びこれを用いた太陽電池素子
JP5541980B2 (ja) 結晶シリコン系太陽電池およびその製造方法
TWI447919B (zh) 具有異質接面之矽基太陽能電池及其製程方法
CN113471322B (zh) 叠层光伏器件及生产方法
JP6143520B2 (ja) 結晶シリコン系太陽電池およびその製造方法
JP2011003639A (ja) 結晶シリコン系太陽電池とその製造方法
JP4618694B2 (ja) タンデム型薄膜太陽電池の製造方法
JP5405923B2 (ja) 光電変換素子及びその製造方法
US20230081214A1 (en) Methods and systems for photovoltaic devices using silicon particles
JP6317155B2 (ja) 太陽電池素子
JP5409675B2 (ja) 薄膜太陽電池およびその製造方法
KR101151413B1 (ko) 이중 반사 방지막을 갖는 태양 전지 및 그 제조 방법
JP2010080672A (ja) 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401