JP3417803B2 - ハードコートシート - Google Patents

ハードコートシート

Info

Publication number
JP3417803B2
JP3417803B2 JP19653897A JP19653897A JP3417803B2 JP 3417803 B2 JP3417803 B2 JP 3417803B2 JP 19653897 A JP19653897 A JP 19653897A JP 19653897 A JP19653897 A JP 19653897A JP 3417803 B2 JP3417803 B2 JP 3417803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard coat
manufactured
sheet
weight
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19653897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1129720A (ja
Inventor
豊 小野澤
悟 所司
春平 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP19653897A priority Critical patent/JP3417803B2/ja
Priority to US09/110,324 priority patent/US6103370A/en
Publication of JPH1129720A publication Critical patent/JPH1129720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3417803B2 publication Critical patent/JP3417803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2451/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31562Next to polyamide [nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、建物や車
両の窓ガラスに対して飛散防止性と光(熱線)遮蔽機能
を持たすために用いたり、或いは、落書き防止用、ビラ
貼り防止用、防眩用(テレビ、パソコン等のディスプレ
イ用)等に用いるのに好適な、耐擦傷性、耐磨耗性に優
れ且つ防汚性、撥水性、撥油性、防眩性、抗菌性にも優
れたハードコートシートに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建物や車両の窓ガラスの飛散防止
フィルムや、遮光フィルム、或いは、表面保護用ラミネ
ート材料等の粘着フィルムにハードコート加工されてい
るものが普及しつつある。これらの粘着フィルムの基材
シートには主としてポリエチレンテレフタレートフィル
ムが使用されるが、製品の多くは耐擦傷(磨耗)性を付
与する目的でハードコート加工が施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のハードコート処理されたフィルムではハードコート
の表面に付着した油性インキやほこり等の汚れを除去し
にくいといった問題があり、その対策として従来のハー
ドコート性能に加えて防汚性の付与が必要となってい
る。本発明者等の研究では放射線硬化型樹脂(アクリル
系)にエポキシ基を含有するカチオン重合型の放射線硬
化型シリコーン樹脂をブレンドすることにより優れた防
汚性、撥水(油性)を有するハードコートシートが得ら
れることを知見した。また、本発明はかかる知見に基づ
き、前記ハードコート性能に加えて防汚性、防眩性、抗
菌性をも備えたハードコートシートを提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のハードコートシ
ートは、前記課題を解決することを目的とするもので、
基材シートに多官能アクリレート100重量部に対して
エポキシ基を含有するカチオン重合型の放射線硬化型シ
リコーン樹脂0.1〜100重量部を含む樹脂組成物か
らなるコート層を設けたことを特徴とする。また、請求
項2記載のハードコートシートは、前記樹脂組成物中に
光重合開始剤1〜10重量部を含んでなることを特徴と
する。また、請求項3記載のハードコートシートは、前
記樹脂組成物中にフィラーを0.5〜50重量部含んで
なることを特徴とする。また、請求項4記載のハードコ
ートシートは、前記樹脂組成物中に抗菌剤を含んでなる
ことを特徴とする。また、請求項5記載のハードコート
シートは、前記基材シートの片面に粘着剤層を備えてな
ることを特徴とする。
【0005】油性インキ等をはじき表面に付着した場合
にも除去しやすい。従って、落書き防止用フィルムとし
ても有用なものである。
【0006】
【発明の実施の形態】前記基材シートとしては、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリエチレ
ンナフタレート、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リエチレン、ポリメチルメタアクリレート、ポリアクリ
ロニトリル、トリアセチルセルロース等の樹脂フィルム
を挙げることができる。前記基材シートは透明でも不透
明でもよく、また、着色されていても無着色であっても
構わない。例えば、窓の遮光フィルムとして用いる場合
は、有色透明に構成する等、その用途に応じて適宜選択
すればよい。また、前記基材シートとしては、更に、上
質紙、コート紙、クラフト紙、薄葉紙等の紙を挙げるこ
とができる。また、前記樹脂フィルムと紙とを貼り合わ
せたシートとしてもよい。また、基材シートの厚味は1
6〜250μm程度に構成するのが好ましい。
【0007】前記樹脂組成物を構成する多官能アクリレ
ートとしては、ウレタンアクリレートやポリエステルア
クリレート等の2官能基以上を有する放射線硬化型のア
クリル系樹脂であれば特に限定されるものではないが、
プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタ
エリスリトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロ
ールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリ
スリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリ
スリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ヘキサンジオ
ールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ビスフェノールA エチレンオ
キシド変性ジアクリレート等の使用が好ましい。
【0008】エポキシ基を含有するカチオン重合型の放
射線硬化型シリコーン樹脂としては、例えば、エポキシ
プロポキシプロピル末端ポリジメチルシロキサン、(エ
ポキシシクロヘキシルエチル)メチルシロキサン−ジメ
チルシロキサンコポリマー等が用いられる。
【0009】前記多官能アクリレート100重量部に対
して放射線硬化型シリコーン樹脂0.1〜100重量部
の配合割合とするのは、放射線硬化型シリコーン樹脂の
配合量が0.1重量部未満であると防汚性が得られず、
また、100重量部を超えると硬化性が低下するからで
ある。
【0010】放射線として電子線を使用する場合は、重
合開始剤を添加することなく硬化被膜を得ることができ
る。また、放射線として紫外線を使用する場合は光重合
開始剤として、2−メチル−[4−(メチルチオ)フェ
ニル]−2−モルフォリノ−1−プロパノン(イルガキ
ュア 907 日本チバガイギー株式会社製)や、1−
ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(イルガキュ
ア 184 日本チバガイギー株式会社製)等を添加す
ることにより、充分な硬化被膜を得ることができる。そ
の他、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ベンゾイン、
ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテ
ル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソ
ブチルエーテル、ベンゾイン安息香酸、ベンゾイン安息
香酸メチル、ベンゾインジメチルケタール、2,4ージ
エチルチオキサンソン、ベンジルジフェニルサルファイ
ド、テトラメチルチウラムモノサルファイド、アゾビス
イソブチロニトリル、ベンジル、ジベンジル、ジアセチ
ル、βークロールアンスラキノン等の光重合開始剤も使
用できる。この場合、その配合割合を1〜10重量部と
するのは、1重量部未満であると重合開始効果が得られ
ず、また、10重量部を超えると黄変度が大きく黄色く
なり、耐久性も低下してしまうからである。
【0011】また、前記樹脂組成物中には、シリカ(コ
ロイド状シリカを含む)、シリコーンパウダー、マイ
カ、ガラスビーズ、アクリル系微粉末、中空粒子等のフ
ィラーを含ませて防眩性を持たせるようにしてもよい。
この場合、フィラーは多官能アクリレート100重量部
に対して、0.5〜50重量部が好ましい。これは、
0.5重量部未満であると防眩性が得られず、50重量
部を超えると被膜強度が低下するからである。
【0012】また、抗菌剤としては、リン酸ジルコニウ
ムを担持体とした銀系無機抗菌剤、ゼオライトを担持体
とした銀系無機抗菌剤、リン酸カルシウムを担持体とし
た銀系無機抗菌剤、シリカゲルを担持体とした銀系無機
抗菌剤等の銀系無機抗菌剤、アミノ酸化合物を配合して
なる有機系抗菌剤等のアミノ酸系有機抗菌剤、窒素含有
硫黄系化合物を配合してなる有機系抗菌剤等の窒素含有
硫黄系有機抗菌剤等、各種抗菌剤が使用され、使用する
抗菌剤の種類や必要とされる抗菌性、その保持時間等に
合わせて樹脂組成物中に適当量配合させればよい。
【0013】また、前記樹脂組成物中には、光安定剤、
紫外線吸収剤、触媒、着色剤、帯電防止剤、滑剤、レベ
リング剤、消泡剤、重合促進剤、酸化防止剤、難燃剤、
赤外線吸収剤、界面活性剤、表面改質剤等の添加成分を
含ませることは任意である。
【0014】前記コート層を形成するには、基材シート
に多官能アクリレート100重量部に対して放射線硬化
型シリコーン樹脂0.1〜100重量部を含む樹脂組成
物を調整して、グラビア塗工、マイヤーバー塗工等の任
意の塗工方法によって塗工後、必要に応じ紫外線照射す
ることにより、極めて短時間の内に硬化被膜を形成で
き、簡単に製造することができる。尚、前記コート層は
一般には1〜10μm程度の厚味に形成するのが好まし
い。
【0015】また、前記コート層が形成された基材の裏
面に粘着剤層を設けると、建物や車両の窓ガラス、その
他、耐擦傷性、耐磨耗性、防汚性、撥水性、撥油性、防
眩性、抗菌性を必要としている物に任意に貼着すること
が可能となり、便利である。前記粘着剤としては、例え
ば天然ゴム系、合成ゴム系、アクリル樹脂系、ポリビニ
ルエーテル樹脂系、ウレタン樹脂系、シリコーン樹脂系
等が挙げられる。合成ゴム系の具体例としては、スチレ
ン−ブタジエンゴム、ポリイソブチレンゴム、イソブチ
レン−イソプレンゴム、イソプレンゴム、スチレン−イ
ソプレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエンブロ
ック共重合体、スチレン−エチレン−ブチレンブロック
共重合体等が挙げられる。アクリル樹脂系の具体例とし
ては、アクリル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル
酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸エチル、メタクリ
ル酸ブチル、アクリロニトリル等の単独重合体若しくは
共重合体等が挙げられる。ポリビニルエーテル樹脂系の
具体例としては、ポリビニルエーテル、ポリビニルイソ
ブチルエーテル等が挙げられる。シリコーン樹脂系の具
体例としては、ジメチルポリシロキサン等が挙げられ
る。これら粘着剤は、1種単独で、または、2種以上を
組み合わせて用いることができる。
【0016】上記粘着剤には、更に必要に応じて粘着付
与剤、充填剤、軟化剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、架
橋剤等を配合することができる。粘着付与剤としては、
ロジン系樹脂、テルペンフェノール樹脂、テルペン樹
脂、芳香族炭化水素変性テルペン樹脂、石油樹脂、クマ
ロン・インデン樹脂、スチレン系樹脂、フェノール樹
脂、キシレン樹脂等が挙げられる。充填剤としては、亜
鉛華、酸化チタン、シリカ、炭酸カルシウム、硫酸バリ
ウム等が挙げられる。軟化剤としては、プロセスオイ
ル、液状ゴム、可塑剤等が挙げられる。酸化防止剤とし
ては、アニリド系、フェノール系、ホスファイト系、チ
オエステル系等が挙げられる。紫外線吸収剤としては、
ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系等が挙げら
れ、架橋剤としては、エポキシ系、イソシアナート系、
金属キレート系等が挙げられる。前記粘着剤の厚味は通
常5〜100μm、好ましくは10〜50μm程度とす
る。また、粘着剤面を保護するために、剥離シートを積
層しておくことが好ましい。更に、本発明のハードコー
トシートは、基材シートに印刷を施し、コート層または
粘着剤層を設けること、或いは、粘着剤層の上に必要で
あれば印刷を施すこともできる。
【0017】
【実施例】次に本発明の実施例を比較例と共に説明す
る。尚、以下の配合量は特に説明しない場合は全て重量
部で表されるものとする。 (実施例1) 基材シートとして厚味50μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム(A4100 東洋紡績株式会社)を用
い、下記配合のコート剤を膜厚3μmになるようにマイ
ヤーバーで塗工した。 ペンタエリスリトールトリアクリレート 100 (3官能アクリレート) (アロニックスM−305 東亜合成株式会社製) エポキシ変性シリコーン樹脂(エポキシ基含有カチオン重合型樹脂) 0.1 (X−62−7617 信越化学工業株式会社製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) 光安定剤 1.2 (チヌビン 292 日本チバガイギー株式会社製) 紫外線吸収剤 1.2 (チヌビン 1130 日本チバガイギー株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、200mJ/cm2の紫外
線を照射して防汚性も備えたハードコートシートを得
た。
【0018】(実施例2) 基材シートとして厚味50μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム(A4100 東洋紡績株式会社製)を
用い、下記配合のコート剤を膜厚3μmになるようにマ
イヤーバーで塗工した。 ペンタエリスリトールトリアクリレート 100 (3官能アクリレート) (アロニックスM−305 東亜合成株式会社製) エポキシ変性シリコーン樹脂 40 (X−62−7617 信越化学工業株式会社製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) 光安定剤 1.4 (チヌビン 292 日本チバガイギー株式会社製) 紫外線吸収剤 1.4 (チヌビン 1130 日本チバガイギー株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、300mJ/cm2の紫外
線を照射して防汚性も備えたハードコートシートを得
た。
【0019】(実施例3) 基材シートとして厚味100μmのポリカーボネートフ
ィルム(タイプC110 帝人株式会社製)を用い、基
材シートにコロナ処理をした後、下記配合のコート剤を
膜厚5μmになるようにマイヤーバーで塗工した。ジペ
ンタエリスリトールペンタアクリレートと ジペンタエリスリトールヘキサアクリレートの混合品 100 (5官能以上のアクリレート) (アロニックスM−400 東亜合成株式会社製) エポキシ変性シリコーン樹脂 50 (X−62−7617 信越化学工業株式会社製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) 光安定剤 1.5 (チヌビン 292 日本チバガイギー株式会社製) 紫外線吸収剤 1.5 (チヌビン 1130 日本チバガイギー株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、300mJ/cm2の紫外
線を照射して防汚性も備えたハードコートシートを得
た。
【0020】(実施例4) 基材シートとして厚味50μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム(A4100 東洋紡績株式会社)を用
い、下記配合のコート剤を膜厚3μmになるようにマイ
ヤーバーで塗工した。 ペンタエリスリトールトリアクリレート 100 (3官能アクリレート) (アロニックスM−305 東亜合成株式会社製) エポキシ変性シリコーン樹脂 80 (X−62−7617 信越化学工業株式会社製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) 光安定剤 1.2 (チヌビン 292 日本チバガイギー株式会社製) 紫外線吸収剤 1.2 (チヌビン 1130 日本チバガイギー株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、350mJ/cm2の紫外
線を照射して防汚性も備えたハードコートシートを得
た。
【0021】(実施例5) 基材シートとして厚味50μmのポリエチレンテレフタ
レートシート(A4100 東洋紡績株式会社製)を用
い、下記配合のコート剤を膜厚4μmになるようにマイ
ヤーバーで塗工した。 ビスフェノールA エチレンオキシド変性ジアクリレート 100 (2官能アクリレート) (カラヤッド R−551 日本化薬株式会社製) エポキシ変性シリコーン樹脂(エポキシ基含有カチオン重合型樹脂) 1 (UV9430 東芝シリコーン株式会社製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) 触媒 0.01 (UV9380C 東芝シリコーン株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、300mJ/cm2 の紫外
線を照射して防汚性も備えたハードコートシートを得
た。
【0022】(実施例6) 基材シートとして厚味50μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム(A4100 東洋紡績株式会社製)を
用い、下記配合のコート剤を膜厚3μmになるようにマ
イヤーバーで塗工した。 ペンタエリスリトールトリアクリレート 100 (3官能アクリレート) (アロニックスM−305 東亜合成株式会社製) エポキシ変性シリコーン樹脂 40 (X−62−7617 信越化学工業株式会社製) エポキシ基含有シリコーンパウダー 4.2 トレフィルEー601(フィラー) (東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、300mJ/cm2の紫外
線を照射して防汚性と共に防眩性も備えたハードコート
シートを得た。次に、前記ハードコートシートにアクリ
ル系粘着剤を膜厚20μmになるようにロールナイフコ
ータで塗工し、乾燥後、ポリエチレンテレフタレートに
シリコーン剥離処理した剥離フィルムを貼り合わせ、粘
着シートを得た。
【0023】 (実施例7) 基材として厚味50μmのポリエチレンテレフタレート
フィルム(A4100東洋紡績株式会社)を用い、下記
配合のコート剤を膜厚3μmになるようにマイヤーバー
で塗工した。 ペンタエリスリトールトリアクリレート 100 (3官能アクリレート) (アロニックスM−305 東亜合成株式会社製) エポキシ変性シリコーン樹脂 40 (X−62−7617 信越化学工業株式会社製) 銀系無機抗菌剤 1.4 (ノバロン AG300 東亜合成株式会社製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) 光安定剤 1.4 (チヌビン 292 日本チバガイギー株式会社製) 紫外線吸収剤 1.4 (チヌビン 1130 日本チバガイギー株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、200mJ/cm2の紫外
線を照射して防汚性と共に抗菌性も備えたハードコート
シートを得た。
【0024】(実施例8) 基材シートとして厚味50μmのポリエチレンテレフタ
レートフィルム(A4100 東洋紡績株式会社製)を
用い、下記配合のコート剤を膜厚2.5μmになるよう
にマイヤーバーで塗工した。 ペンタエリスリトールトリアクリレート 100 (3官能アクリレート) (アロニックスM−305 東亜合成株式会社製) エポキシ変性シリコーン樹脂 40 (X−62−7617 信越化学工業株式会社製) アミノ酸系有機抗菌剤 1.4 (アパサイダー クリア 株式会社サンギ製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、250mJ/cm2の紫外
線を照射して防汚性と共に抗菌性も備えたハードコート
シートを得た。
【0025】 (比較例1) 基材シートとして、厚味50μmのポリエチレンテレフ
タレートフィルム(A4100 東洋紡績株式会社製)
を用い、下記配合のコート剤を、膜厚3μmになるよう
にマイヤーバーで塗工した。 ペンタエリスリトールトリアクリレート 100 (3官能アクリレート) (アロニックスM−305 東亜合成株式会社製) 光重合開始剤 4 (イルガキュア 907 日本チバガイギー株式会社製) 光安定剤 1 (チヌビン 292 日本チバガイギー株式会社製) 紫外線吸収剤 1 (チヌビン 1130 日本チバガイギー株式会社製) トルエン 50 上記コート剤を塗工した後、150mJ/cm2の紫外
線を照射してハードコートシートを得た。(従来のアク
リル系ハードコート)
【0026】 (比較例2) 基材シートとして、厚味50μmのポリエチレンテレフ
タレートフィルム(A4100 東洋紡績株式会社製)
を用い、下記配合のコート剤を、膜厚3μmになるよう
にマイヤーバーで塗工した。 エポキシ変性シリコーン樹脂 100 (UV9430 東芝シリコーン株式会社製) 触媒 1 (UV9380C 東芝シリコーン株式会社製) トルエン 20 上記エポキシ変性シリコーン樹脂を塗工した後、250
mJ/cm2の紫外線を照射してハードコートシートを
得た。
【0027】 次に、前記実施例1乃至8及び比較例1及
び2に付き、特性を試験して、その結果を下記表1及び
表2に示した。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】尚、前記各特性については次のようにして
試験した。 ヘイズ :JIS K6714に準拠して、ヘイズ
メーター(日本電色工業株式会社製)により測定。 全光線透過率:JIS K6714に準拠して、ヘイズ
メーター(日本電色工業株式会社製)により測定。 鉛筆硬度 :JIS K5400に準拠して、手かき
法により測定。 スクラッチ性:スチールウール#0000でハードコー
トシートのコート層表面を擦りつけた時の変化を観察
し、コート層に傷がつかないものを○、コート層に傷が
ついた場合、或いは、白くなった場合を×とした。 汚れ除去性 :油性マジックを用い、ハードコートシー
トのコート層表面に文字を書き、3分後にガーゼ(空拭
き・水拭き)で拭き取りコート層表面を観察し、コート
層に油性マジックの筆記跡が残らないものを○、コート
層に油性マジックの筆記跡が残った場合、或いは、全く
消去できないものを×とした。 接触角 :接触角計(協和界面科学株式会社製)を
用い、ハードコートシートのコート層上にエタノール
(直径2mm以下)を滴下し、滴下後1分以内にコート
層表面とエタノールの接触角を測定。 剥離力 :JIS Z0237に準拠して、ハード
コートシートのコート層表面に2kgロールを1往復し
てニチバン株式会社製セロハンテープ(25mm幅)を
貼付し、20分後に剥離速度300mm/min、18
0度の角度で引き剥がした。 60゜光沢度:JIS K5400に準拠して、光沢計
(グロスメータ(日本電色工業株式会社製))により測
定。 抗菌性 :コート層表面(3cm×3cm)に大腸
菌液を接種した後、ラップをし27℃で水の入ったデシ
ケーター中で24時間保存後の生菌数を測定し、減菌し
たものを○、減菌されちないものを×と評価した。
【0031】 表1及び表2から明らかなとおり、本発明
のハードコートシートは、ハードコート性能に加えて優
れた防汚性を備え、更には、実施例6乃至8に示される
ようにハードコート性能と優れた防汚性を備えたままそ
れぞれ防眩性や抗菌性をも備えさせることができること
が明らかである。また、本発明実施例1乃至5及び実施
例8のハードコートシートは、ヘイズが1%以下で、全
光線透過率も高いので、透明性にも優れることが明らか
である。また、本発明のハードコートシートは剥離力が
100g/25mm以下であり、ビラを簡単に剥がすこ
とが可能であり、ビラ貼り防止用としても使用できるこ
とが明らかである。更に、本発明のハードコートシート
は汚れ除去も容易なので落書き防止用フィルムとしても
使用できることが明らかである。一方、比較例で示して
あるような、多官能アクリレート、或いは、シリコーン
樹脂のどちらか1種類では、ハードコート性能と防汚性
を共に満足できるものが得られない。従って、本発明の
ハードコートシートは、ハードコート性能と防汚性を両
立することが明らかである。
【0032】
【発明の効果】このように、本発明によれば、優れたハ
ードコート性と共に防汚性、防眩性、抗菌性をも備えた
ハードコートシートが得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09J 7/02 C09J 7/02 Z // C08J 7/04 C08J 7/04 L (56)参考文献 特開 平7−109355(JP,A) 特開 平4−114040(JP,A) 特開 平4−117466(JP,A) 特開 平6−33024(JP,A) 特開 平8−216348(JP,A) 特開 平8−174750(JP,A) 特開 平8−209028(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 183/06 B32B 27/00 B32B 27/30 C09D 4/00 C09D 183/07 C09J 7/02 C08J 7/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材シートに多官能アクリレート100
    重量部に対してエポキシ基を含有するカチオン重合型の
    放射線硬化型シリコーン樹脂0.1〜100重量部を含
    む樹脂組成物からなるコート層を設けたことを特徴とす
    るハードコートシート。
  2. 【請求項2】 前記樹脂組成物中に光重合開始剤1〜1
    0重量部を含んでなる請求項1記載のハードコートシー
    ト。
  3. 【請求項3】 前記樹脂組成物中にフィラーを0.5〜
    50重量部含んでなる請求項1または2記載のハードコ
    ートシート。
  4. 【請求項4】 前記樹脂組成物中に抗菌剤を含んでなる
    請求項1乃至3の何れかに記載のハードコートシート。
  5. 【請求項5】 前記基材シートの片面に粘着剤層を備え
    てなる請求項1乃至4の何れかに記載のハードコートシ
    ート。
JP19653897A 1997-07-07 1997-07-07 ハードコートシート Expired - Lifetime JP3417803B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19653897A JP3417803B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 ハードコートシート
US09/110,324 US6103370A (en) 1997-07-07 1998-07-06 Hard coat sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19653897A JP3417803B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 ハードコートシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1129720A JPH1129720A (ja) 1999-02-02
JP3417803B2 true JP3417803B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=16359413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19653897A Expired - Lifetime JP3417803B2 (ja) 1997-07-07 1997-07-07 ハードコートシート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6103370A (ja)
JP (1) JP3417803B2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4359356B2 (ja) * 1999-01-22 2009-11-04 リンテック株式会社 防汚性赤外線遮蔽フィルム及びその製造方法
JP4191844B2 (ja) * 1999-04-13 2008-12-03 日東樹脂工業株式会社 合成樹脂成型品およびその製造方法
JP2001316650A (ja) * 2000-05-02 2001-11-16 Three M Innovative Properties Co 接着シート及び接着構造体
JP4326679B2 (ja) * 2000-07-19 2009-09-09 リンテック株式会社 ハードコートフィルム
JP3862941B2 (ja) * 2000-07-21 2006-12-27 リンテック株式会社 高精細防眩性ハードコートフィルム
JP4550982B2 (ja) * 2000-09-05 2010-09-22 東洋アルミエコープロダクツ株式会社 壁面保護シート及び壁面保護シートの取付け方法
JP2002241418A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Nippon Kayaku Co Ltd 放射線硬化型樹脂組成物
JP4966456B2 (ja) * 2001-04-25 2012-07-04 リンテック株式会社 ハードコートシート
JP2003003068A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 抗菌、防かび性を有する硬化性組成物及びその硬化物
US6616748B2 (en) 2001-08-03 2003-09-09 Zo Resources, Llc High performance purified natural zeolite pigment for papermaking and paper coating
DE10233521A1 (de) * 2002-07-23 2004-02-05 Basf Ag Strahlungshärtbare Lacksysteme mit tieftemperaturelastischer Unterschicht
US20060177654A1 (en) * 2003-03-17 2006-08-10 Satoru Shoshi Pressure sensitive adhesive sheet for protecting surface and method for production thereof
DE602004029842D1 (de) * 2003-06-21 2010-12-16 Cpfilms Inc Folie, enthaltend eine Beschichtung mit Trenneigenschaften
JP4414188B2 (ja) * 2003-09-30 2010-02-10 大日本印刷株式会社 ハードコート層の滑り性を改善した積層体
JP4500522B2 (ja) * 2003-09-30 2010-07-14 大日本印刷株式会社 ハードコート層のカール化を抑制した積層体
JP2005111756A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハードコート処理物品、硬化性組成物、および情報記録担体
JP4672271B2 (ja) * 2004-03-09 2011-04-20 グンゼ株式会社 透明導電層付きハードコートフィルム
JP4610929B2 (ja) * 2004-03-30 2011-01-12 株式会社きもと 表面保護シート
JP2006142549A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toppan Printing Co Ltd 飛散防止化粧シート
EP1842661B1 (en) * 2005-01-24 2010-12-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Decoration sheet and decoration board employing it
JP4776448B2 (ja) * 2006-06-12 2011-09-21 リケンテクノス株式会社 ハードコートフィルム
JP2007217704A (ja) * 2007-03-30 2007-08-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬質保護被膜形成用光硬化性硬化膨張性コーティング剤及び該被膜を形成した物品
JP4881208B2 (ja) * 2007-03-30 2012-02-22 リンテック株式会社 日射遮蔽フィルム用粘着剤及び日射遮蔽フィルム
JP2007211249A (ja) * 2007-03-30 2007-08-23 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬質保護被膜形成用光硬化性コーティング剤及び該被膜を形成した物品
JP5749009B2 (ja) * 2007-08-13 2015-07-15 バスジーン セラピューティクス,インコーポレイテッドVasgenetherapeutics,Inc. EphB4に結合するヒト化抗体を利用する癌治療剤
JP2009216750A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Konica Minolta Opto Inc ハードコートフィルム
KR20100069799A (ko) * 2008-12-17 2010-06-25 삼성코닝정밀소재 주식회사 모아레 무늬 저감 및 공기 오염물질 제거가 가능한 디스플레이 장치용 필터
JP2010234523A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Tokyo Printing Ink Mfg Co Ltd 抗菌性帯電防止ハードコート積層体
JP5520557B2 (ja) * 2009-09-24 2014-06-11 信越ポリマー株式会社 被覆用フィルム、粘着フィルムおよび積層フィルム
JP5455730B2 (ja) * 2010-03-22 2014-03-26 株式会社巴川製紙所 加飾用ハードコートフィルム、加飾フィルムおよび加飾成形品
KR101949204B1 (ko) * 2011-12-13 2019-02-20 삼성전자주식회사 하드 코팅 조성물
KR101823713B1 (ko) * 2013-03-07 2018-01-31 (주)엘지하우시스 광학적 특성 및 내스크래치성이 우수한 비산 방지 필름 및 그 제조 방법
US10281619B2 (en) * 2014-03-06 2019-05-07 Konica Minolta, Inc. Laminated film and method of producing the same
WO2015182744A1 (ja) 2014-05-30 2015-12-03 三菱レイヨン株式会社 樹脂製品
KR101888223B1 (ko) * 2014-08-26 2018-08-14 주식회사 엘지화학 비산 방지 필름 및 이의 제조방법
JP2016088954A (ja) * 2014-10-30 2016-05-23 繁樹 飯田 Uv硬化型ハードコーティング剤及びそれが塗布された耐候性ハードコートフィルム
JP6609915B2 (ja) * 2014-11-28 2019-11-27 住友ベークライト株式会社 窓部材
CN107249761A (zh) * 2014-12-23 2017-10-13 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 无底漆的硬质涂层组合物
JP7122086B2 (ja) * 2017-06-06 2022-08-19 リンテック株式会社 粘着フィルム
JP2020100012A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 信越化学工業株式会社 シリコーン複合防汚シートおよびそれを用いた落書き防止施工方法
WO2020190833A1 (en) * 2019-03-18 2020-09-24 Basf Se Uv curable compositions for dirt pick-up resistance
JP6885502B1 (ja) * 2020-09-23 2021-06-16 凸版印刷株式会社 粘着シート及びその製造方法
CN114806468A (zh) * 2022-01-12 2022-07-29 上谷新材料(苏州)有限公司 一种含自由基体系的uv可剥离胶

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5250336A (en) * 1992-02-11 1993-10-05 Morgan Adhesives Company Colored release liner
US5425991A (en) * 1994-03-25 1995-06-20 Mobil Oil Corporation Release sheet
US5804301A (en) * 1996-01-11 1998-09-08 Avery Dennison Corporation Radiation-curable coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US6103370A (en) 2000-08-15
JPH1129720A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417803B2 (ja) ハードコートシート
JP4278653B2 (ja) 表面保護用粘着シート及びその製造方法
US6162533A (en) Hard coat sheet containing an antibacterial agent
KR102350325B1 (ko) 활성에너지선 경화형 하드코팅제, 경화도포막, 적층필름
KR20170139600A (ko) 광경화성 수지 조성물, 이것을 이용하는 경화막의 제조 방법 및 당해 경화막을 포함하는 적층체
JP4359356B2 (ja) 防汚性赤外線遮蔽フィルム及びその製造方法
JP2016130276A (ja) 画面保護フィルム
JP6074144B2 (ja) 光学用フィルム、並びにディスプレイ装置
JP2008062217A (ja) 硬化塗膜の形成方法および硬化塗膜を有する物品
JP5005141B2 (ja) 表面保護用粘着シート
EP3406660B1 (en) Hard coat laminate film
JP4966456B2 (ja) ハードコートシート
JP2002194250A (ja) 活性エネルギー線硬化性被覆組成物及び該組成物の硬化被膜を有する材料
JP4444643B2 (ja) 表面保護膜およびこれを用いた表面保護フィルム
JP3574524B2 (ja) フォトマスク保護用粘着フィルムの製造方法
JP7109288B2 (ja) 塗料、及びこれを用いた化粧シート
JP7076264B2 (ja) フィルムおよびフィルムの製造方法
KR20000021804A (ko) 자외선 경화형 조성물 및 이를 이용한 표면보호 필름
JP2003011281A (ja) 表面保護シート
JPH1121797A (ja) 剥離シート
JP6291558B2 (ja) 光学用フィルム、並びにディスプレイ装置
KR20180118160A (ko) 하드 코트제 및 적층 필름
JPH07196947A (ja) コーティング組成物及びその硬化物
JPH11209490A (ja) 防汚性能を兼ね備えたハードコート層の製造方法
JP2000109652A (ja) 紫外線遮蔽活性エネルギー線硬化性組成物、硬化型被覆材料及びそれらが被覆された成型体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030228

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term