JP3404751B2 - 透過光を用いた照光用機能シンボルを有する開口部品、操作部品等の製造方法 - Google Patents

透過光を用いた照光用機能シンボルを有する開口部品、操作部品等の製造方法

Info

Publication number
JP3404751B2
JP3404751B2 JP54646898A JP54646898A JP3404751B2 JP 3404751 B2 JP3404751 B2 JP 3404751B2 JP 54646898 A JP54646898 A JP 54646898A JP 54646898 A JP54646898 A JP 54646898A JP 3404751 B2 JP3404751 B2 JP 3404751B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
support element
colored
colored layer
functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP54646898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000513138A (ja
Inventor
ロブソン,トム
Original Assignee
ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト filed Critical ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2000513138A publication Critical patent/JP2000513138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404751B2 publication Critical patent/JP3404751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/22Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching
    • B44C1/228Removing surface-material, e.g. by engraving, by etching by laser radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • B44C1/26Inlaying with ornamental structures, e.g. niello work, tarsia work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • B44C5/0446Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers bearing graphical information
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/06Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/182Illumination of the symbols or distinguishing marks
    • H01H2009/183Provisions for enhancing the contrast between the illuminated symbol and the background or between juxtaposed symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H2009/187Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks having symbols engraved or printed by laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • H01H2219/034Coloured areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • H01H2219/046Light emitting elements above switch site
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2221/00Actuators
    • H01H2221/07Actuators transparent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/182Illumination of the symbols or distinguishing marks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば暖房、照明または後面ガラス加熱の
ような自動車のサブシステムの機能を表示するために自
動車内で使用されるような、透過光を用いた照光用機能
シンボルを有する開口部品、操作部品等の製造方法に関
するものである。
この場合、一方で機能シンボルは昼光では直接の周囲
から十分なコントラストを有して浮き上がっていなけれ
ばならず、他方で夜間において透過光により後面側から
照光したとき、同様に十分なコントラストという観点か
ら、透過光の十分な透過が保証されなければならない。
このために、その表面に形成すべき機能シンボルに対
応する隆起構造を有する均一に透明でかつ均一に色を有
するインサート部分の周囲を、前記隆起構造を有するイ
ンサート部分の表面の一部が不透明材料で被覆されるよ
うにプラスチック材料で射出成形することが既知であ
る。この被覆は、機能シンボルの隆起構造の表面がその
周囲に射出成形された不透明材料の表面と確実に結合す
るように行われる。
しかしながら、この方法においては、均一に一つの色
を有する透明材料が、透過照光において十分な透過が得
られなければならないときに比較的僅かではあるが色が
変わることがあることが欠点である。しかしながら、こ
の場合、正面からの光すなわち昼光においては機能シン
ボルの弱いコントラストが得られるにすぎない。種々の
厚さ特性により不均一な色の印象が発生することがあ
る。さらに、この方法においては、一つのインサート部
分を用いて異なる色のシンボルを形成することがきわめ
て困難である。しかしながら、複数の異なる色のインサ
ート部分を使用することはそれに対応して製造費を上昇
させる。
さらに、ドイツ特許第4006649号から、シンボルが好
ましくは色印刷された多層のプラスチックフォイルによ
り製造されることが既知であり、この場合、これらのフ
ォイルは機能シンボルが付属される領域においてのみ色
を有し、ないし光が透過されるように構成され、残りの
領域は黒に着色されている。このフォイルは少なくとも
機能シンボルが付属されている領域において透明プラス
チックが後成形される。
この方法においては、特に定義された要素が平らな表
面を有していない場合に、フォイルのプラスチックによ
る後成形によりフォイルが膨張され、したがってあらか
じめその上に設けられた機能シンボルにひずみが与えら
れ、ないしフォイルの膨張により厚さ変動が発生し、こ
の厚さ変動が機能シンボルの領域の不均一な透明度の原
因となることがあるという欠点がある。
最後に、無色のプラスチックからなる支持要素にまず
明るい透明色例えば白を積層し、この有色層をコントラ
ストを有する他の不透明有色層例えば黒で被覆すること
が既知である。このとき、機能シンボルは不透明有色層
をある深さまでないしこの透明有色層まで除去すること
により形成される。この方法は確かに、有色層の厚さが
小さいので高価な有色部分ないし顔料部分を使用して比
較的濃い色を出すことができるという利点を提供する。
これは、透過における十分に小さい減衰及び正面からの
照光における比較的高い反射との間に良好な妥協を与え
る。したがって、昼光においてのみならず、暗い場所に
おける透過光を用いた照光においても十分なコントラス
トが保証される。
しかしながら、この方法はきわめて高価でありかつ上
記のように一色のみの機能シンボルを形成するにすぎな
い。
これらの従来技術から、できるだけ簡単かつコスト的
に有利な方法で一つの基体部分内に異なる色の機能シン
ボルの形成を可能にする、透過光を用いた照光用機能シ
ンボルを有する開口部品、操作部品等の製造方法を提供
することが本発明の課題である。
本発明はこれらの課題を請求項1、4ないし5の特徴
により解決する。
本発明の第1の実施態様により、インサート部分がそ
の表面上に機能要素を形成するための隆起構造を支持す
る無色ないし有色の前記透明インサート部分上に、少な
くとも隆起構造ないし製造すべき機能要素の領域内に透
明有色層が塗布される。続いて既知のように、インサー
ト部分の表面上に、コントラストを形成する不透明有色
層が、隆起構造の外方を向く表面が残るように塗布され
る。
これにより、大きな精度を必要とすることなく透明有
色層の塗布を行うことができるという利点が得られる。
その理由は、隆起構造の形と関連させた被覆工程により
機能シンボルが対応する精度で形成されるからである。
したがって、透明有色層の塗布はシンボルの本来の面よ
りも広い面積で行うことができ、これにより均一な厚み
したがって均一に照光されたシンボルないし均一な色表
現が達成可能である。
機能シンボルが同じ色のみで形成される場合、インサ
ート部分の表面全体に一つの有色層が設けられてもよ
い。種々の隆起構造に対して複数の色を塗布することに
より、簡単に多色の機能シンボルを製造することができ
る。その理由は、縁領域内の有色層は大きな数度を有す
る必要がなく、しかもオーバーラップしてもよいからで
ある。
一つのインサート部分を使用して異なる色の機能シン
ボルを形成することは、機能シンボルないしこれに対応
する隆起構造にそれぞれ希望する色の有色層が設けられ
ることにより簡単に可能であり、この場合、有色層の塗
布は同様に精度に大きな要求をすることなく行うことが
できる。
本発明の一実施態様により、不透明材料の表面が隆起
構造の表面と同一面をなすように、インサート部分とし
て働く支持要素の周囲に不透明材料が射出成形されるこ
とにより、不透明有色層の塗布が行われる。これによ
り、きわめてコスト的に有利な製造工程が得られ、この
場合、必要な射出成形金型を簡単に形成することができ
る。本発明により、この方法に対して、レーザエッチン
グ法から既知の有色材料が使用される。これは特に80℃
以上の温度安定性を有している。
本発明の他の実施態様により、第1の色の機能シンボ
ルを形成するために、支持要素上にこの色の対応する透
明有色層が塗布されかつ不透明有色層により被覆され
る。第1の色の機能シンボルを形成するために、次に不
透明有色層が透明有色層まで除去される。他の色の他の
機能シンボルを形成するために、次にそれぞれの有色層
が透明支持要素まで除去されてもよい。透明有色層のみ
ならず不透明有色層もまた存在する領域においては両方
の有色層が除去されなければならず、不透明有色層のみ
が存在する領域においては不透明有色層のみが除去され
なければならない。
支持要素の上側のすべての有色層を除去することによ
り形成された機能シンボルに色を与えるために、透明支
持要素を着色してもよい。
他の実施態様においては、この方法により、異なる色
の機能シンボルの製造が、透明支持要素上に本質的に相
互に並べて2つの異なる色の透明有色層が塗布されるよ
うに行われてもよく、この場合、有色層は僅かにオーバ
ーラップしてもよい。次に、透明有色層を不透明有色層
で被覆したのちに、異なる透明有色層の領域においてそ
の上に存在する不透明有色層が除去されることにより異
なる色の機能シンボルを形成することができる。
最後に、この方法により、複数の異なる色の透明有色
層が透明支持要素の表面上に重ねて塗布されることによ
り異なる色の機能シンボルの製造を行うことができる。
このとき、不透明有色層を被覆したのちに、対応する機
能シンボルをその中に形成すべきそれぞれの透明有色層
の上側のすべての有色層がそれぞれ除去されることによ
り異なる色の機能シンボルを形成することができる。
この場合においてもまた、支持要素は少なくとも一つ
または複数の機能シンボルの領域において透明かつ色を
有して形成してもよい。
機能シンボルの領域内の有色層の除去のためにレーザ
エッチングが使用可能である。
本発明の他の実施態様により、透明層及び/又は不透
明層は対応する色を有する透明フォイルないし不透明フ
ォイルにより形成されてもよい。
本発明の他の実施態様が従属請求項から明らかであ
る。
以下に本発明を図面に示す実施態様により詳細に説明
する。図面において、 図1はインサート部分の周囲に射出成形されることに
より形成された機能シンボルを有する開口部品、操作部
品等の断面斜視図を示し、 図2は本発明による他の実施態様により製造された開
口部品、操作部品等の断面図を示し、及び 図3は本発明による方法の第3の実施態様により製造
された開口部品、操作部品等の断面図を示す。
図1は以下のように製造された開口部品、操作部品等
の断面斜視図を示す。
まず、好ましくはプラスチックからなる透明インサー
ト部分1が射出成形法により製造される。インサート部
分1は完全に無色透明な材料または透明有色材料のいず
れから形成してもよい。インサート部分1はその下側に
突起3を有し、突起3はのちにインサート部分の周囲に
射出成形するために射出成形金型内にインサート部分1
を保持ないし固定するのに使用される。
インサート部分1はその表面5に隆起構造7を有し、
インサート部分1の表面5にほぼ平行な隆起構造7の表
面7aは形成すべき機能シンボル9、11の形に対応してい
る。
インサート部分1を製造したのち、少なくとも隆起構
造7の表面7aの領域においてインサート部分1に透明有
色層13、15が設けられる。
有色層13、15の厚さまたは特性は、一方でインサート
部分1の後面側1aからの透過光を用いた照光において機
能シンボル9、11の十分な透明度が得られかつ他方で機
能シンボル9、11ないし隆起構造7の平行な表面7aの正
面からの照光において十分な反射が得られるように選択
されている。
他の方法ステップにおいては、機能シンボル9、11を
包囲するインサート部分1の表面の少なくともその部分
が不透明材料17で被覆されるように、インサート部分1
の周囲に不透明材料17が射出成形される。これは、例え
ば黒の不透明材料17を用いて他の射出成形工程により行
われることが好ましい。
射出成形金型の形状をできるだけ簡単にする観点か
ら、完成された開口部品、操作部分等の表面19が隆起構
造の表面7aと同一面となるように形成されてもよい。し
かしながら、表面7aが表面19の上に突出していてもよ
く、この場合、射出成形金型内に必要な凹部構造は、イ
ンサート部分1の隆起構造7に対応していなければなら
ない。射出成形金型内の対応凹部構造は、この場合、イ
ンサート部分1の位置決め及び固定に使用されまたは少
なくともこれを助ける働きをする。
しかしながら、表面7aと19との間の無段移行は、完成
部品の表面が汚れの原因となる突起部をほとんど有する
ことなくかつ場合によりクリーニングを容易にするとい
う利点を有している。
図1に示した実施態様においては、有色透明層13、15
の塗布は、本質的に隆起構造7の表面7a及び降下斜面の
僅かな領域のみが被覆されるように行われている。しか
しながら、同じ色の両方の機能シンボル9、11が形成さ
れる場合、インサート部分1の全表面5もまた対応する
透明有色材料により被覆されてもよい。
例えば機能シンボル11が他の有色材料で形成される場
合、このために対応する構造7、少なくとも構造7の表
面7aが機能シンボル9を形成する隆起構造7の対応表面
7aとは異なる有色材料で被覆されなければならない。
図示されていない実施態様においては、対応構造7の
被覆のないシンボルもまた透明有色材料で形成すること
ができる。この場合、対応機能シンボルはインサート部
分1の材料により予め与えられた色の対応機能シンボル
が現われる。
有色層13、15を形成するために、射出成形工程の温度
に耐える有色材料が選択されなければならない。このた
めに、特にレーザエッチングの製造工程に対して適し
た、少なくとも80℃以上の温度範囲で安定な有色材料が
適している。
図2において断面図で示された部分は以下の方法で製
造される。
まず、透明支持要素100上に第1の有色層102及び第2
の有色層104がそれぞれ、対応する機能シンボル108ない
し110が形成される支持要素100の表面106の範囲内に塗
布される。透明層102、106は異なる色を有するので、簡
単に異なる色のシンボルを形成することができる。
支持要素100の表面106に透明有色層102、104を積層し
たのちに表面106が不透明有色層112により完全に被覆さ
れる。
不透明層112を塗布したのちに有色層102、104の範囲
において有色層102、104の上側に存在する不透明有色層
112の部分を除去することにより機能シンボル108、110
が形成される。
これはレーザエッチングの製造工程により行われるこ
とが好ましく、この場合、層102、104、112の形成のた
めにレーザエッチングに適した有色材料が使用されなけ
ればならない。このような有色材料は例えば十分な温度
安定性を有している。
本発明の図示されていない実施態様により、シンボル
の色が支持要素100の材料により与えられるように、両
方のシンボル108、110のいずれかが、対応有色層102な
いし104の塗布を省略して形成されてもよいことは明ら
かである。例えば、このために支持要素100が有色透明
材料から構成されてもよい。
本発明の同様に図示されていない実施態様において、
有色層102、104が支持要素100の表面106上ではなく機能
シンボル108、110の対応領域内の支持要素の下側114に
塗布されるように有色層102、104の塗布が行われてもよ
い。この場合、有色材料はレーザエッチング工程に対し
て適している必要がないという利点が得られる。したが
って、品質的に価値の低い有色材料を使用することがで
きる。
この場合、支持要素100は無色透明な材料から構成さ
れかつそれに対応して薄く形成されていることが好まし
く、これによりこの部分を正面からの光で照光したとき
に支持要素100の下側114とその上に設けられた有色層と
の間の分離層において反射された光はほぼ完全に再び支
持要素100の表面106に到達しかつ対応する機能シンボル
を形成する有色層112内の凹部を貫通して外方に到達す
る。
図3に断面図で示した部分は、シンボル108、110を形
成するために支持要素100上に有色層102、104が相互に
重ねて塗布されていることにより図2に示した部分とは
本質的に異なっている。この場合、図3に示すように、
対応シンボルを形成するために、対応有色層の上側に存
在するすべての層が除去されなければならない。これは
同様にレーザエッチング等により行うことができる。
この実施態様においてもまた、支持要素100の表面106
の上側の有色層がすべて除去されることによりシンボル
を形成することができることは明らかである。上記のす
べての方法の混合態様もまた可能である。
本発明による方法の上記の実施態様はすべて、各々の
場合において、精度に対し高い要求を与えることなく透
明有色層の塗布を行うことができるという利点を提供す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロブソン,トム イギリス国ホウトン―レ―スプリング ディーエイチ5 9キューエス,イース ト・レイントン,マークル・グローヴ 3 (56)参考文献 特開 平2−33816(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 11/00 H01H 9/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透過光を用いた照光用機能シンボル(9、
    11)を有する開口部品、操作部品等の製造方法におい
    て、 a)透明支持要素(1)が、その表面(5)上の少なく
    とも一つの所定領域内に少なくとも一つの第1の機能シ
    ンボル(9、11)の形に対応する第1の隆起構造(7)
    が設けられるように形成されることと、及び b)次に、支持要素(1)上の第1の所定領域内に第1
    の透明有色層(13、15)が塗布されることと、及び c)次に、少なくとも一つの機能シンボル(9、11)を
    有する透明支持要素(1)の表面(5)が、支持要素
    (1)の表面(5)にほぼ平行に伸長する第1の被覆さ
    れた隆起構造(7)の表面(7a)が不透明材料(17)に
    より被覆されないまま残るように前記不透明材料(17)
    により被覆されることと、 を特徴とする透過光を用いた照光用機能シンボル(9、
    11)を有する開口部品、操作部品等の製造方法。
  2. 【請求項2】支持要素(1)の表面(5)の少なくとも
    一つの他の所定領域内に少なくとも一つの他の機能シン
    ボル(9、11)の形に対応する他の隆起構造(7)が設
    けられていることと、及び 支持要素(1)上の少なくとも一つの他の所定領域内に
    は透明有色層(13、15)がないかまたは第1の領域内の
    有色層とは異なる色の透明有色層(13、15)が塗布され
    ることと、 を特徴とする請求項1の方法。
  3. 【請求項3】80℃以上の温度安定性を有する有色材料が
    使用されることと、及び 支持要素(1)の周囲に不透明材料(17)が射出成形さ
    れることと、 を特徴とする請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】少なくとも一つまたは複数の機能シンボル
    (9、11、108、110)の範囲内の支持要素(1、100)
    が透明にかつ色を有して形成されていることを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかの方法。
  5. 【請求項5】透明有色層及び/又は不透明層(13、15、
    102、104)がフォイルにより形成されることを特徴とす
    る請求項1ないし4のいずれかの方法。
JP54646898A 1997-04-25 1998-04-06 透過光を用いた照光用機能シンボルを有する開口部品、操作部品等の製造方法 Expired - Fee Related JP3404751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19717636A DE19717636A1 (de) 1997-04-25 1997-04-25 Verfahren zur Herstellung eines Blendenteils, Betätigungsteils oder dergleichen Teile mit Funktionssymbolen für die Beleuchtung mit Durchlicht
DE19717636.4 1997-04-25
PCT/DE1998/000972 WO1998049700A1 (de) 1997-04-25 1998-04-06 Verfahren zur herstellung eines blendenteils, betätigungsteils oder dergleichen teile mit funktionssymbolen für die beleuchtung mit durchlicht

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000513138A JP2000513138A (ja) 2000-10-03
JP3404751B2 true JP3404751B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=7827811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54646898A Expired - Fee Related JP3404751B2 (ja) 1997-04-25 1998-04-06 透過光を用いた照光用機能シンボルを有する開口部品、操作部品等の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6416844B1 (ja)
EP (1) EP0978133B1 (ja)
JP (1) JP3404751B2 (ja)
KR (1) KR100394354B1 (ja)
BR (1) BR9809269A (ja)
CZ (1) CZ294334B6 (ja)
DE (3) DE19758496A1 (ja)
ES (1) ES2167083T3 (ja)
WO (1) WO1998049700A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10062554B4 (de) * 2000-12-15 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bedienelements und Bedienelement
DE10064118A1 (de) 2000-12-21 2002-06-27 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Elektrisch betriebenes Haushaltgerät
DE10116633A1 (de) * 2001-04-04 2002-10-10 Valeo Schalter & Sensoren Gmbh Taste oder Blende, insbesondere Taste oder Blende für einen Schalter, sowie Verfahren zur Herstellung
DE10309225A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-16 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushaltsgerät
DE102004029248B4 (de) * 2004-06-17 2008-12-11 Lisa Dräxlmaier GmbH Beleuchtungssystem für Anzeigen, insbesondere in Fahrzeugen sowie Abdeckungsbauteil für derartiges Beleuchtungssystem
DE102004040998A1 (de) * 2004-08-16 2006-02-23 E.G.O. Elektro-Gerätebau GmbH Anzeigeeinrichtung für ein Elektrogerät und Verfahren zur Herstellung einer solchen Anzeigeeinrichtung
CN100490038C (zh) * 2005-04-05 2009-05-20 华硕电脑股份有限公司 按键及键盘
EP1750290B1 (en) * 2005-08-04 2008-10-22 Silitech Technology Corp. Key module and manufacturing method thereof
US7968820B2 (en) * 2006-06-02 2011-06-28 Electro Scientific Industries, Inc. Method of producing a panel having an area with light transmissivity
JP5124568B2 (ja) 2006-06-02 2013-01-23 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 光透過性部分を有するパネルの製造方法及びその方法を用いて製造されたパネル
US7582839B2 (en) 2007-02-28 2009-09-01 Research In Motion Limited Backlighted key for a keypad of an electronic device
EP1965401B1 (en) * 2007-02-28 2009-04-29 Research In Motion Limited Backlighted key for a keypad of an electronic device
US7886437B2 (en) * 2007-05-25 2011-02-15 Electro Scientific Industries, Inc. Process for forming an isolated electrically conductive contact through a metal package
DE102007054664A1 (de) * 2007-11-14 2009-06-04 Wilhelm Tauscher Informationsträger
US7857474B2 (en) * 2007-11-16 2010-12-28 Continental Automotive Systems Us, Inc. Laser etched graphic for a decorative surface
US7943862B2 (en) * 2008-08-20 2011-05-17 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for optically transparent via filling
EP2295293B2 (de) * 2009-09-11 2019-02-20 Weidplas GmbH Verfahren zum Herstellen eines Bauteils mit einem flächigen Dekorelement und Bauteil mit einem flächigen Dekorelement
US8854801B2 (en) * 2009-10-16 2014-10-07 Apple Inc. Portable computer display housing
US8233109B2 (en) 2009-10-16 2012-07-31 Apple Inc. Portable computer display housing
US20110089792A1 (en) * 2009-10-16 2011-04-21 Apple Inc. Portable computer housing
CH702730A1 (de) 2010-02-25 2011-08-31 Weidmann Plastics Tech Ag Beleuchtbares Bauteil.
US8524127B2 (en) * 2010-03-26 2013-09-03 Electro Scientific Industries, Inc. Method of manufacturing a panel with occluded microholes
US8638549B2 (en) 2010-08-24 2014-01-28 Apple Inc. Electronic device display module
US9201452B2 (en) 2012-02-28 2015-12-01 Apple Inc. Electronic device with illuminated logo structures
KR20130127655A (ko) * 2012-05-15 2013-11-25 엘지이노텍 주식회사 터치윈도우 및 그 제조방법
KR102110356B1 (ko) * 2012-07-17 2020-05-14 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 차량용 무선 송수신기의 키버튼, 그 제조 방법 및 제조 장치
DE102013114276A1 (de) 2013-12-18 2015-06-18 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Kunststoffformteil und Verfahren zu dessen Herstellung
FR3018732B1 (fr) * 2014-03-21 2017-05-26 Gherbi Malika Ait Article comprenant un support et un element de motif decoratif incruste dans le support et apparent
US9272672B2 (en) * 2014-05-22 2016-03-01 Ford Global Technologies, Llc Rear loaded interior badge
KR102362530B1 (ko) * 2014-11-20 2022-02-15 엘지전자 주식회사 전자 디바이스
EP3402695B1 (de) 2016-01-14 2021-06-30 WEIDPLAS GmbH Bauteil umfassend ein flächiges dekorelement und ein gehäuse
KR102055235B1 (ko) * 2016-03-02 2019-12-12 인탑스 주식회사 수지 접합형 노브 및 그 제조방법
DE102017122429A1 (de) * 2017-09-27 2019-03-28 Novem Car Interior Design Gmbh Formteil, insbesondere als Formteil ausgebildetes Dekorteil und/oder Verkleidungsteil für einen Fahrzeuginnenraum und ein Verfahren zum Herstellen eines solchen Formteils
JP7101634B2 (ja) * 2019-03-29 2022-07-15 本田技研工業株式会社 樹脂成形品
DE102021200335A1 (de) 2021-01-15 2022-07-21 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Bedieneinheit für einen fahrzeuginnenraum sowie verfahren zum herstellen der bedieneinheit
DE102021200379A1 (de) 2021-01-15 2022-07-21 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Perforiertes Fahrzeuginnenverkleidungsteil

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1099403B (de) * 1958-08-02 1961-02-09 Telefonbau & Normalzeit Gmbh Verfahren zur Herstellung von Blindschaltbildern
DE2803539A1 (de) * 1978-01-27 1979-08-02 Blaupunkt Werke Gmbh Tastenknopf mit lichtleiter
DE7922758U1 (de) * 1979-08-09 1980-09-04 Schoeller & Co Elektrotechnische Fabrik Gmbh & Co, 6000 Frankfurt Fensteranordnung für beleuchtete Tastenfelder
DE3512386A1 (de) * 1985-04-04 1986-10-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Tastenkappe fuer eine in einem gehaeuse angeordnete tastatur
JPH0233816A (ja) * 1988-07-21 1990-02-05 Alps Electric Co Ltd キートップ
JPH02100213A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Alps Electric Co Ltd キートップの製造方法
DE3924886A1 (de) * 1989-07-27 1991-01-31 Asea Brown Boveri Spritzgiessverfahren zur fertigung von hinterschneidungen an kunststoff-formteilen
DE9002489U1 (de) * 1990-03-03 1990-05-03 Emil Schuster GmbH & Co KG, 5880 Lüdenscheid Schalterblende, Betätigungsvorrichtung o.dgl.
JP2871802B2 (ja) * 1990-04-19 1999-03-17 アルプス電気株式会社 照光式キートツプ
US5095409A (en) * 1990-06-18 1992-03-10 Raymond Dematteo Backlit control actuator
US5040479A (en) * 1990-07-24 1991-08-20 Apollo Plastics Corporation Illuminated multiple color button and method of manufacturing the same
DE4212423C2 (de) * 1992-04-14 2001-08-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Bedienelementen mit hinterleuchtbaren Symbolen
US5723843A (en) * 1993-01-28 1998-03-03 Illuminated Display Division Of Bell Industries, Inc. Method of forming and balancing an illuminated display panel
US5376314A (en) * 1993-04-29 1994-12-27 Illinois Tool Works Inc. Method of making a laser ablated formed cap
US5432684A (en) * 1994-01-11 1995-07-11 Delco Electronics Corp. Process for manufacturing painted backlit displays having uniform backlighting intensity
US6196738B1 (en) * 1998-07-31 2001-03-06 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Key top element, push button switch element and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
US6416844B1 (en) 2002-07-09
WO1998049700A1 (de) 1998-11-05
DE19717636A1 (de) 1998-11-12
JP2000513138A (ja) 2000-10-03
BR9809269A (pt) 2000-06-27
EP0978133A1 (de) 2000-02-09
DE19758496A1 (de) 1999-03-25
KR20010020264A (ko) 2001-03-15
KR100394354B1 (ko) 2003-08-06
DE59801871D1 (de) 2001-11-29
CZ294334B6 (cs) 2004-12-15
ES2167083T3 (es) 2002-05-01
CZ378499A3 (cs) 2000-02-16
EP0978133B1 (de) 2001-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404751B2 (ja) 透過光を用いた照光用機能シンボルを有する開口部品、操作部品等の製造方法
US6849226B2 (en) Method of forming a component for a control panel
US5120920A (en) Key top
US8597773B2 (en) Decorative element and plastic part provided with a decorative element
US6862148B2 (en) Film molded casing
US20030180564A1 (en) Surface film for laminating on to a substrate
JPH071991A (ja) 装飾用プラスチック物品とその製造方法
CN110650832B (zh) 用于制造包括装饰膜的壳的过程
JP2000305495A (ja) 着色透光表示体及びその製造方法
JP5109756B2 (ja) 鍵構造体
JP2000343899A (ja) バックライティング可能な加飾成形品とその製造方法、加飾用フィルム
JP2592135B2 (ja) 照光パネルの製造方法
JPH058249A (ja) 絵付け成形品の製造方法
JP2943199B2 (ja) 文字やマーク等を有する樹脂成形品
JPH081080Y2 (ja) 樹脂成形品
JPH0755520B2 (ja) 側面照明式表示パネルの製造方法
JP3227530B2 (ja) キートップ板
JPH05323064A (ja) 表示マークの形成方法
JP3388361B2 (ja) 凹凸状のカット面を有する透光装飾体およびその製法
JPH09213159A (ja) スイッチ用照明ノブ及びその製法
JPH0387221A (ja) 表示体形成方法
JPS61184144A (ja) 加飾モ−ルデイング
JPH0664279U (ja) 表示装置
JPH01270974A (ja) 着色透光表示体の製造方法
JPH0577339A (ja) 円筒状見本の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees