JP3337870B2 - 回転式基板洗浄装置 - Google Patents

回転式基板洗浄装置

Info

Publication number
JP3337870B2
JP3337870B2 JP13866895A JP13866895A JP3337870B2 JP 3337870 B2 JP3337870 B2 JP 3337870B2 JP 13866895 A JP13866895 A JP 13866895A JP 13866895 A JP13866895 A JP 13866895A JP 3337870 B2 JP3337870 B2 JP 3337870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
nozzle
cleaning liquid
cleaning
holding means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13866895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08299918A (ja
Inventor
忠司 佐々木
正美 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15227336&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3337870(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP13866895A priority Critical patent/JP3337870B2/ja
Priority to KR1019960011928A priority patent/KR100203519B1/ko
Priority to US08/646,131 priority patent/US5785068A/en
Publication of JPH08299918A publication Critical patent/JPH08299918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337870B2 publication Critical patent/JP3337870B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウエハ、フォト
マスク用のガラス基板、液晶表示装置用のガラス基板、
光ディスク用の基板等の基板に、純水などの洗浄液を高
圧で噴出供給して洗浄処理するために、基板を鉛直方向
の軸芯周りで回転可能に保持する基板保持手段と、基板
表面に洗浄液をピンポイント状態でかつ高圧で噴出供給
するノズルと、ノズルから噴出される洗浄液の基板表面
での到達点が基板の回転中心と外周端縁との間を移動す
るようにノズルを移動するノズル移動手段とを備えた回
転式基板洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の回転式基板洗浄装置としては、例
えば、特公平6−95382号公報に開示されているも
のが知られている。この従来例によれば、基板(公報で
はディスクと記載されている)の表面に対して傾斜させ
て洗浄液を噴出する高圧ジェットノズルを設け、基板を
鉛直方向の軸芯周りで回転させながら、その基板表面に
洗浄液を高圧で噴出供給し、微細な汚れを除去するよう
に構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
の場合、基板表面に対する高圧ジェットノズルの傾斜角
度は一定であり、基板表面の膜厚とか膜種とか、あるい
は、除去すべき汚染物の種類が異なったような場合で
も、それらに対応して傾斜角度を変更することができ
ず、基板表面の洗浄性を高める上で改善の余地があっ
た。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、請求項1に係る発明の回転式基板洗浄
装置は、基板表面の膜厚とか膜種とか汚染物の種類など
に応じ、基板表面に対するノズルの傾斜角度を容易に変
更できるようにすることを目的とし、また、請求項2に
係る発明の回転式基板洗浄装置は、合理的な配置構成に
より、待機位置においてノズルからの洗浄液を受ける待
機ポットに対する位置調整を不用にして、ノズルの傾斜
角度の変更を一層容易に行うことができるようにするこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
上述のような目的を達成するために、基板を鉛直方向の
軸芯周りで回転可能に保持する基板保持手段と、基板表
面に洗浄液をピンポイント状態でかつ高圧で噴出供給す
るノズルと、そのノズルから噴出される洗浄液の基板表
面での到達点が基板の回転中心と外周端縁との間を移動
するようにノズルを移動するノズル移動手段とを備えた
回転式基板洗浄装置において、ノズル移動手段に設けら
れて基板表面に対する傾斜角度を変更可能にノズルを保
持するノズル保持手段を設け、そのノズル保持手段に、
ノズルから基板の表面の回転中心に洗浄液を噴出する状
態で、基板表面の回転中心とノズルの先端とを含む面内
で回転中心を中心とする仮想円に沿ってノズルを移動す
る円弧ガイドを備えて構成する。
【0006】また、請求項2に係る発明は、上述のよう
な目的を達成するために、請求項1に記載の回転式基板
洗浄装置において、基板保持手段に保持された基板から
平面視で外れた箇所に、基板表面に洗浄液を供給しない
待機位置にノズルを移動させた状態でノズルから噴出さ
れる洗浄液を受け止める待機ポットを設け、かつ、待機
ポットの受け入れ開口面の少なくとも一部が、ノズルか
ら噴出される洗浄液の到達点の移動経路上に位置すると
ともに基板の表面と同一レベルになるように構成する。
【0007】
【作用】請求項1に係る発明の回転式基板洗浄装置の構
成によれば、洗浄する基板の表面の膜厚とか膜種とか汚
染物の種類などに応じ、基板表面に対するノズルの傾斜
角度を変更することができる。しかも、このノズルの傾
斜角度の変更に際し、円弧ガイドによりノズルを移動さ
せることによって、その傾斜角度のいかんにかかわら
ず、ノズルから噴出される洗浄液の基板表面での到達点
が必ず基板の表面の回転中心を通る状態に維持すること
ができ、基板の回転中心を残すことなく洗浄できる。
【0008】また、請求項2に係る発明の回転式基板洗
浄装置の構成によれば、基板表面に対するノズルの傾斜
角度の変更のいかんにかかわらず、待機位置に位置させ
たノズルから噴出される洗浄液を待機ポットの受け入れ
開口面内に受け止めさせることができる。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は本発明の回転式基板洗浄装置の第1実
施例を示す全体概略縦断正面図、図2は全体平面図、図
3は要部の拡大側面図である。
【0010】電動モータ1の駆動によって鉛直方向の第
1の軸芯P1周りで回転する回転軸2の上端に、基板W
を真空吸着保持する回転台3が一体回転可能に取り付け
られ、基板Wを鉛直方向の軸芯周りで回転可能に保持す
る基板保持手段4が構成されている。
【0011】なお、本実施例においては、回転台3を真
空吸着式のものとして基板保持手段4を構成している
が、これに限られるものではなく、例えば、回転台3上
に基板Wの外周縁を支持する基板支持部材を複数設ける
とともに、この基板支持部材の上端に基板Wの水平方向
の位置を規制する位置決めピンを設けて基板保持手段を
構成し、基板Wを回転台3上面から離間した状態で回転
可能に保持させるようにしてもよい。
【0012】基板保持手段4およびそれによって保持さ
れた基板Wの周囲は、昇降駆動機構(図示せず)によっ
て昇降可能なカップ5で覆われている。カップ5の横外
側方に、基板Wの回転中心側に向けて純水などの洗浄液
を低圧で供給する低圧ノズル6…が設けられている。
【0013】また、カップ5の横外側方に、アングル形
状の支持アーム7が、電動モータ(図示せず)により鉛
直方向の第2の軸芯P2周りで回転可能に設けられ、そ
の支持アーム7の先端側アーム部分7aの下部に、基板
表面を洗浄する洗浄具8が設けられている。
【0014】更に、カップ5の横外側方の、基板保持手
段4を間にした支持アーム7とは反対側の位置におい
て、電動モータ9により鉛直方向の第3の軸芯P3周り
で駆動回転可能に支軸10が設けられ、その支軸10
に、第1および第2の支持ブラケット11a,11bか
ら成るノズル保持手段11が取り付けられるとともに、
第2の支持ブラケット11bに、基板表面に洗浄液をピ
ンポイント状態でかつ高圧(30kg/cm2以上) で噴出供給
するノズル12が取り付けられている。
【0015】第1の支持ブラケット11aに、ノズル1
2から基板Wの表面と第1の軸芯P1とが交差する基板
表面の回転中心Cに洗浄液を噴出する状態(図2参照)
で、その回転中心Cとノズル12の先端とを含む面内で
回転中心Cを中心とする所定径の円弧状の円弧長穴13
が形成されている。一方、第2の支持ブラケット11b
に、円弧長穴13に嵌入する一対のネジ軸14,14が
突設されるとともに、ネジ軸14,14それぞれにナッ
ト15が螺合されている。
【0016】また、第2の支持ブラケット11bに、前
述した回転中心Cに向かう直線状の直線長穴16が形成
されている。一方、ノズル12を備えたノズル本体17
に、直線長穴16に嵌入する一対のネジ軸18,18が
突設されるとともに、ネジ軸18,18それぞれにナッ
ト19が螺合されている。図示していないが、ノズル本
体17から支軸10側にわたって、ノズル12に接続さ
れる高圧ホースが延ばされている。
【0017】上記構成により、ナット15,15を緩
め、ネジ軸14,14を円弧長穴13内で移動させ、所
望の位置でナット15,15を締め付けて固定すること
によって、ノズル12の傾斜角度を、ノズル12から基
板表面の回転中心Cに洗浄液を噴出する状態で、その回
転中心Cを中心として変更でき、傾斜角度の変更のいか
んにかかわらず、ノズル12を水平方向に移動するとき
に、ノズル12から高圧で噴出される洗浄液を確実に基
板表面の回転中心Cに供給することができる。そして、
電動モータ9により支軸10を回転することにより、ノ
ズル12から噴出される洗浄液の基板表面での到達点を
回転中心Cから基板Wの外周端縁に移動させ、基板Wの
回転との協働作用により、洗浄する基板の表面の膜厚と
か膜種とか汚染物の種類などに応じて最適な傾斜角度に
調整し、基板表面全面を高圧の洗浄液で良好に洗浄する
ことができる。
【0018】また、ナット19を緩め、ネジ軸18,1
8を直線長穴16内で移動させることによって、洗浄す
る基板Wの表面の膜厚とか膜種とか汚染物の種類などに
応じ、ノズル12の先端から基板表面までの距離を適宜
調整できる。
【0019】また、基板保持手段4に保持された基板W
から平面視で外れた箇所に待機ポット20が設けられ、
基板表面に洗浄液を供給しない待機位置にノズル12を
移動させた状態でノズル12から常時噴出される洗浄液
を受け止め、基板表面を汚染するパーティクルの原因と
なるバクテリアなどが洗浄液供給源との配管中に発生す
ることを防止できるように構成されている。
【0020】待機ポット20の受け入れ開口面Fが、ノ
ズル12から噴出される洗浄液の到達点の移動経路上に
位置するとともに基板Wの表面と同一レベルになるよう
に構成され、前述したノズル12の傾斜角度の変更のい
かんにかかわらず、待機位置に移動した状態において、
ノズル12から噴出される洗浄液を受け止めることがで
きるように構成されている。
【0021】図4は、第2実施例の要部の拡大側面図、
図5は、図4のA−A線矢視断面図であり、第1実施例
と異なるところは次の通りである。すなわち、第1の支
持ブラケット11aに、ノズル12から基板Wの表面と
第1の軸芯P1とが交差する基板表面の回転中心Cに洗
浄液を噴出する状態で、その回転中心Cとノズル12の
先端とを含む面内で回転中心Cを中心とする所定径の円
弧状の円弧ガイド面F1を有するガイド部材21が連接
されている。一方、第2の支持ブラケット11bに円弧
ガイド面F1に摺接して回転する一対のガイドローラ2
2,22が取り付けられるとともに、ガイド部材21の
円弧ガイド面F1と反対側の面に圧接して固定する締め
付けボルト23が設けられている。他の構成は第1実施
例と同じであり、同一図番を付すことによりその説明は
省略する。
【0022】この第2実施例によれば、締め付けボルト
23を緩め、ガイドローラ22,22を円弧ガイド面F
1に摺接して回転させることによって、ノズル12の傾
斜角度を、ノズル12から基板表面の回転中心Cに洗浄
液を噴出する状態で、その回転中心Cを中心として変更
できる。
【0023】前述第1実施例における円弧長穴13や、
第2に実施例における、円弧ガイド面1を有するガイド
部材21をして円弧ガイドと総称する。
【0024】また、上記実施例では、ノズル12から噴
出される洗浄液の基板表面での到達点を回転中心Cから
基板Wの外周端縁に移動させるのに、電動モータ9によ
り支軸10を鉛直方向の第3の軸芯P3周りで回転させ
るように構成しているが、エアシリンダなどにより支軸
10を直線方向に移動させるように構成しても良く、そ
れらの構成をしてノズル移動手段と総称する。
【0025】また、上記実施例では洗浄液の基板表面で
の到達点が、基板Wの回転中心Cから外周端縁への片方
向への移動となるように、ノズル12からの洗浄液の噴
出を、支持アーム7の軸芯P2周りの正逆回転の動きに
対して間欠的な噴出としているが、洗浄液の基板表面で
の到達点が、基板Wの外周端縁から回転中心Cへも移動
するように、ノズル12からの洗浄液の噴出を、支持ア
ーム7の軸芯P2周りの正逆回転の動きに対して連続的
に噴出するようにしても良い。
【0026】また、上記実施例では、待機ポット20の
受け入れ開口面Fの全面を基板表面と同一レベルになる
水平面に構成しているが、受け入れ開口面Fを傾斜させ
ても良く、要するに、受け入れ開口面Fの少なくとも一
部、好ましくは受け入れ開口面Fの中心相当箇所が、ノ
ズル12から噴出される洗浄液の到達点の移動経路上に
位置するとともに基板Wの表面と同一レベルになるよう
に構成するものであれば良い。
【0027】本発明としては、上述実施例のような円形
基板に限らず、角型基板に対する回転式基板洗浄装置に
も適用できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明の回転式基板洗浄装置によれば、基板表面に対するノ
ズルの傾斜角度を変更できるから、洗浄する基板の表面
の膜厚とか膜種とか汚染物の種類などに応じ、基板表面
に対してそれぞれに最適な傾斜角度で洗浄液を噴出でき
て洗浄効果を高くできる。しかも、ノズルの傾斜角度の
変更に際し、円弧ガイドによって、自ずとノズルから噴
出される洗浄液の基板表面での到達点が必ず基板の表面
の回転中心を通る状態に維持できるから、傾斜角度を変
更するたびに、洗浄液の噴出方向が基板表面の基板の回
転中心から外れないように調整し直すといった面倒な操
作が不用で、基板表面に対するノズルの傾斜角度を容易
に変更できるようになった。
【0029】また、請求項2に係る発明の回転式基板洗
浄装置によれば、待機ポットの受け入れ開口面の少なく
とも一部を、ノズルから噴出される洗浄液の到達点の移
動経路上に位置させるとともに基板の表面と同一レベル
になるようにするという合理的な配置構成により、基板
表面に対するノズルの傾斜角度の変更のいかんにかかわ
らず、待機位置に位置させたノズルから噴出される洗浄
液を待機ポットの受け入れ開口面内に受け止めさせるこ
とができるから、傾斜角度の変更に伴って待機ポットの
位置を調整することが不用であり、ノズルの傾斜角度の
変更を一層容易に行えるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回転式基板洗浄装置の第1実施例を示
す全体概略縦断正面図である。
【図2】全体平面図である。
【図3】要部の拡大側面図である。
【図4】第2実施例の要部の拡大側面図である。
【図5】図4のA−A線矢視断面図である。
【符号の説明】
4…基板保持手段 9…電動モータ(ノズル移動手段) 10…支軸(ノズル移動手段) 11…ノズル保持手段 12…ノズル 13…円弧長穴(円弧ガイド) 20…待機ポット 21…ガイド部材(円弧ガイド) C…基板の回転中心 F…待機ポットの受け入れ開口面 F1…円弧ガイド面(円弧ガイド) P1…基板の回転軸芯 W…基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−151397(JP,A) 特開 平1−297186(JP,A) 実開 昭61−86930(JP,U) 実開 平4−5275(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B08B 3/02 H01L 21/304 643

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を鉛直方向の軸芯周りで回転可能に
    保持する基板保持手段と、 基板表面に洗浄液をピンポイント状態でかつ高圧で噴出
    供給するノズルと、 前記ノズルから噴出される洗浄液の基板表面での到達点
    が前記基板の回転中心と外周端縁との間を移動するよう
    に前記ノズルを移動するノズル移動手段とを備えた回転
    式基板洗浄装置において、 前記ノズル移動手段に設けられて基板表面に対する傾斜
    角度を変更可能に前記ノズルを保持するノズル保持手段
    を設け、前記ノズル保持手段に、前記ノズルから前記基
    板の表面の回転中心に洗浄液を噴出する状態で、基板表
    面の回転中心と前記ノズルの先端とを含む面内で前記回
    転中心を中心とする仮想円に沿って前記ノズルを移動す
    る円弧ガイドを備えたことを特徴とする回転式基板洗浄
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の回転式基板洗浄装置に
    おいて、 基板保持手段に保持された基板から平面視で外れた箇所
    に、基板表面に洗浄液を供給しない待機位置にノズルを
    移動させた状態で前記ノズルから噴出される洗浄液を受
    け止める待機ポットを設け、かつ、前記待機ポットの受
    け入れ開口面の少なくとも一部が、前記ノズルから噴出
    される洗浄液の到達点の移動経路上に位置するとともに
    前記基板の表面と同一レベルになるように構成してある
    回転式基板洗浄装置。
JP13866895A 1995-05-11 1995-05-11 回転式基板洗浄装置 Expired - Lifetime JP3337870B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13866895A JP3337870B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 回転式基板洗浄装置
KR1019960011928A KR100203519B1 (ko) 1995-05-11 1996-04-19 회전식 기판세정장치
US08/646,131 US5785068A (en) 1995-05-11 1996-05-07 Substrate spin cleaning apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13866895A JP3337870B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 回転式基板洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08299918A JPH08299918A (ja) 1996-11-19
JP3337870B2 true JP3337870B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=15227336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13866895A Expired - Lifetime JP3337870B2 (ja) 1995-05-11 1995-05-11 回転式基板洗浄装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5785068A (ja)
JP (1) JP3337870B2 (ja)
KR (1) KR100203519B1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3832923B2 (ja) * 1997-03-28 2006-10-11 株式会社ディスコ 洗浄装置
US20020157686A1 (en) * 1997-05-09 2002-10-31 Semitool, Inc. Process and apparatus for treating a workpiece such as a semiconductor wafer
AT407806B (de) * 1997-05-23 2001-06-25 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Anordnung zum behandeln wafer-förmiger gegenstände, insbesondere von siliziumwafern
US6260562B1 (en) * 1997-10-20 2001-07-17 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate cleaning apparatus and method
US6261378B1 (en) * 1998-03-23 2001-07-17 Tokyo Electron Limited Substrate cleaning unit and cleaning method
KR19990076266A (ko) * 1998-03-30 1999-10-15 윤종용 세정 효과를 향상시키는 반도체 세정 장치
KR100542299B1 (ko) * 1998-04-23 2006-04-14 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 포토레지스트의 에지부 제거 장치
US7207498B1 (en) 2000-01-26 2007-04-24 Dl Technology, Llc Fluid dispense tips
US6957783B1 (en) 1999-01-26 2005-10-25 Dl Technology Llc Dispense tip with vented outlets
US6511301B1 (en) 1999-11-08 2003-01-28 Jeffrey Fugere Fluid pump and cartridge
US6368416B1 (en) * 1999-07-01 2002-04-09 Lam Research Corporation Method for validating pre-process adjustments to a wafer cleaning system
EP1192642A1 (en) 1999-07-01 2002-04-03 Lam Research Corporation Spin, rinse, and dry station with adjustable nozzle assembly for semiconductor wafer backside rinsing
US6981664B1 (en) 2000-01-26 2006-01-03 Dl Technology Llc Fluid dispense tips
US6892959B1 (en) * 2000-01-26 2005-05-17 Dl Technology Llc System and method for control of fluid dispense pump
US6951221B2 (en) 2000-09-22 2005-10-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing apparatus
US7216656B2 (en) * 2000-12-28 2007-05-15 Yoshiharu Yamamoto Semiconductor substrate cleansing apparatus
US6691719B2 (en) * 2001-01-12 2004-02-17 Applied Materials Inc. Adjustable nozzle for wafer bevel cleaning
JP4101609B2 (ja) * 2001-12-07 2008-06-18 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理方法
US7077916B2 (en) * 2002-03-11 2006-07-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Substrate cleaning method and cleaning apparatus
US20030192577A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for wafer cleaning
US20030192570A1 (en) * 2002-04-11 2003-10-16 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for wafer cleaning
US6983867B1 (en) 2002-04-29 2006-01-10 Dl Technology Llc Fluid dispense pump with drip prevention mechanism and method for controlling same
US6702202B1 (en) * 2002-06-28 2004-03-09 Lam Research Corporation Method and apparatus for fluid delivery to a backside of a substrate
US7331482B1 (en) 2003-03-28 2008-02-19 Dl Technology, Llc Dispense pump with heated pump housing and heated material reservoir
WO2005033376A2 (en) * 2003-10-02 2005-04-14 Ebara Corporation Plating method and apparatus
WO2005038893A1 (ja) * 2003-10-20 2005-04-28 Yoshiharu Yamamoto 基板洗浄装置
KR100790272B1 (ko) * 2003-12-22 2007-12-31 동부일렉트로닉스 주식회사 화학기계적 연마장치용 분사장치
US20060054203A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Ray Larry K Apparatus for cleaning collets used in the production of fiberglass
US7564968B2 (en) * 2005-01-20 2009-07-21 Ronald Lee Ayers Voice containment device for a telephone
JP4601452B2 (ja) * 2005-02-22 2010-12-22 大日本スクリーン製造株式会社 基板処理装置
US7681581B2 (en) * 2005-04-01 2010-03-23 Fsi International, Inc. Compact duct system incorporating moveable and nestable baffles for use in tools used to process microelectronic workpieces with one or more treatment fluids
US8480810B2 (en) * 2005-12-30 2013-07-09 Lam Research Corporation Method and apparatus for particle removal
JP2009543338A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 エフエスアイ インターナショナル インコーポレーテッド 1つ以上の処理流体によりマイクロエレクトロニクス半製品を処理するために用いられる道具において使われる隔壁構造およびノズル装置
US20080060683A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Arvidson Aaron W Apparatus and methods for cleaning a wafer edge
US8707559B1 (en) 2007-02-20 2014-04-29 Dl Technology, Llc Material dispense tips and methods for manufacturing the same
KR101060664B1 (ko) * 2007-08-07 2011-08-31 에프에스아이 인터내쇼날 인크. 하나 이상의 처리유체로 전자소자를 처리하는 장비의 배리어 판 및 벤튜리 시스템의 세정방법 및 관련 장치
KR100946918B1 (ko) * 2007-11-13 2010-03-09 주식회사 실트론 웨이퍼 스윙유닛 및 이를 포함하는 웨이퍼 세정장치
KR20130083940A (ko) 2008-05-09 2013-07-23 티이엘 에프에스아이, 인코포레이티드 개방 동작 모드와 폐쇄 동작 모드사이를 용이하게 변경하는 처리실 설계를 이용하여 마이크로일렉트로닉 워크피이스를 처리하는 공구 및 방법
US8864055B2 (en) 2009-05-01 2014-10-21 Dl Technology, Llc Material dispense tips and methods for forming the same
JP5852898B2 (ja) * 2011-03-28 2016-02-03 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
US9725225B1 (en) 2012-02-24 2017-08-08 Dl Technology, Llc Micro-volume dispense pump systems and methods
CN102580941A (zh) * 2012-02-27 2012-07-18 上海集成电路研发中心有限公司 提高晶圆清洁度的清洗方法及清洗甩干设备
US9623449B2 (en) 2012-04-09 2017-04-18 Lam Research Corporation Dielectric window cleaning apparatuses
KR101488437B1 (ko) 2013-09-02 2015-02-04 주식회사 케이씨텍 노즐유닛 및 이를 구비한 기판세정장치
TWI569349B (zh) 2013-09-27 2017-02-01 斯克林集團公司 基板處理裝置及基板處理方法
US20160181087A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Intermolecular Inc. Particle removal with minimal etching of silicon-germanium
CN109070148B (zh) * 2016-05-11 2022-02-01 西门子医疗保健诊断公司 用于分析仪器的探针清洗站
US11747742B2 (en) * 2017-04-11 2023-09-05 Visera Technologies Company Limited Apparatus and method for removing photoresist layer from alignment mark
US11139183B2 (en) 2018-05-24 2021-10-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Systems and methods for dry wafer transport
US11791173B2 (en) * 2019-03-21 2023-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Substrate cleaning equipment, substrate treatment system including the same, and method of fabricating semiconductor device using the substrate cleaning equipment
US11746656B1 (en) 2019-05-13 2023-09-05 DL Technology, LLC. Micro-volume dispense pump systems and methods
CN110767536A (zh) * 2019-10-30 2020-02-07 上海华力微电子有限公司 晶圆清洗方法
CN111063639A (zh) * 2019-12-25 2020-04-24 上海先方半导体有限公司 一种提升高密度凸块结构清洗能力的机械装置及其清洗方法
CN111036605A (zh) * 2019-12-25 2020-04-21 上海先方半导体有限公司 一种提升高密度凸块结构清洗能力的机械装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE91905C (ja) *
GB446487A (en) * 1935-09-09 1936-04-30 Smyth Horne Ltd Improvements in devices for spraying freshly printed sheets
DE2522885C2 (de) * 1975-05-23 1985-02-28 Müller KG Pumpen-Maschinen-Stahlbau-Bergwerks- und Industriebedarf, 4690 Herne Vorrichtung zur Staubbekämpfung in Streben mit mechanischer Kohlengewinnung im Untertagebergbau, mittels Düsen
FR2458363A1 (fr) * 1979-06-13 1981-01-02 Matrasur Manipulateur d'outil
US4564280A (en) * 1982-10-28 1986-01-14 Fujitsu Limited Method and apparatus for developing resist film including a movable nozzle arm
JPS5988828A (ja) * 1982-11-12 1984-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗浄装置
JPS61296724A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Hitachi Ltd 高圧ジエツトスクラバ洗浄装置
JPS6289134A (ja) * 1985-10-16 1987-04-23 Nippon Steel Corp 文字列差異抽出の装置および方法
JPS62188323A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の洗浄並びに乾燥方法及び装置
US4728041A (en) * 1987-04-15 1988-03-01 Weatherford U.S., Inc. Fluid spray apparatus
JPS63266831A (ja) * 1987-04-24 1988-11-02 Toshiba Corp 半導体ウエ−ハの洗浄方法およびその装置
JPH0695382B2 (ja) * 1987-10-17 1994-11-24 東京エレクトロン株式会社 ディスクの洗浄方法
JPH06103687B2 (ja) * 1988-08-12 1994-12-14 大日本スクリーン製造株式会社 回転式表面処理方法および回転式表面処理における処理終点検出方法、ならびに回転式表面処理装置
JPH0290523A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Hitachi Ltd 基板洗浄装置
JPH03286530A (ja) * 1990-04-03 1991-12-17 Seiko Epson Corp ウエハ洗浄装置
JPH0444227A (ja) * 1990-06-07 1992-02-14 Seiko Epson Corp ウェハ洗浄装置
US5259407A (en) * 1990-06-15 1993-11-09 Matrix Inc. Surface treatment method and apparatus for a semiconductor wafer
JP2640999B2 (ja) * 1991-01-22 1997-08-13 大日本スクリーン製造株式会社 回転式表面処理方法及びその方法を実施するための回転式表面処理装置
JP3038449B2 (ja) * 1991-05-13 2000-05-08 東京エレクトロン株式会社 洗浄方法及び洗浄装置
JPH05326481A (ja) * 1992-05-22 1993-12-10 Fujitsu Ltd 基板洗浄装置
US5608943A (en) * 1993-08-23 1997-03-11 Tokyo Electron Limited Apparatus for removing process liquid

Also Published As

Publication number Publication date
KR100203519B1 (ko) 1999-06-15
JPH08299918A (ja) 1996-11-19
US5785068A (en) 1998-07-28
KR960043054A (ko) 1996-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337870B2 (ja) 回転式基板洗浄装置
JP5070219B2 (ja) ガラス板の縁部処理装置および方法
US7383844B2 (en) Meniscus, vacuum, IPA vapor, drying manifold
US20090078292A1 (en) Single wafer method and apparatus for drying semiconductor substrates using an inert gas air-knife
JP5829082B2 (ja) 洗浄装置
JP3082603B2 (ja) ウエハ搬送装置
JP3341872B2 (ja) 回転式基板洗浄装置
WO2003076132A1 (fr) Procede et systeme de meulage de plaque de verre
JP2002052370A (ja) 基板洗浄装置
JP2004017265A (ja) 砥石連れ回り空気層遮断装置及び同装置を用いた研削装置
JPH10229062A (ja) 基板処理装置
CN115319535B (zh) 一种便于多方位调节的机械加工用切割装置
US20160178279A1 (en) Substrate edge residue removal systems, apparatus, and methods
JP3030608B2 (ja) ラップ機の定盤洗浄装置
JP2002086046A (ja) 基板処理装置
JPH0947730A (ja) 回転式基板洗浄装置
JP3341873B2 (ja) 基板洗浄方法およびそれに使用する基板洗浄装置
JP2002043400A (ja) 回転支持装置
US20040049870A1 (en) Substrate scrubbing apparatus having stationary brush member in contact with edge bevel of rotating substrate
WO2023112680A1 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP3310840B2 (ja) 基板の洗浄装置
JP3352304B2 (ja) 基板洗浄装置
JP2708337B2 (ja) 基板端縁洗浄装置
JPH0817779A (ja) 基板裏面洗浄装置
JPH07326568A (ja) 回転塗布装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term