JP3334988B2 - 新規の2−シアノ−3−ヒドロキシプロペンアミド、その製造方法、それを含有する製薬組成物及びその薬剤としての使用 - Google Patents

新規の2−シアノ−3−ヒドロキシプロペンアミド、その製造方法、それを含有する製薬組成物及びその薬剤としての使用

Info

Publication number
JP3334988B2
JP3334988B2 JP34951193A JP34951193A JP3334988B2 JP 3334988 B2 JP3334988 B2 JP 3334988B2 JP 34951193 A JP34951193 A JP 34951193A JP 34951193 A JP34951193 A JP 34951193A JP 3334988 B2 JP3334988 B2 JP 3334988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
cyclopropyl
cyano
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34951193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06211793A (ja
Inventor
エリザベス・アン・クオー
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム filed Critical アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH06211793A publication Critical patent/JPH06211793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334988B2 publication Critical patent/JP3334988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、新規の2−シアノ−
3−ヒドロキシプロペンアミド、その製造方法、それを
含有する製薬組成物及びその薬剤としての使用に関す
る。
【0002】
【発明の説明】本発明に従えば、一般式(I):
【化10】 {式中、A、B及びEはそれぞれ基=CH−又は窒素原
子を表わし、但しA、B又はEの少なくとも1つは窒素
原子を表わし、Rは3〜6個の炭素原子を有するシクロ
アルキル基、2〜6個の炭素原子を有するアルケニル基
又は2〜6個の炭素原子を有するアルキニル基を表わ
し、R1 は水素原子又は1〜3個の炭素原子を有するア
ルキル基を表わし、R2 及びR3 は、 ・R2 とR3 とが同一であっても異なっていてもよく、
それぞれ水素原子、ハロゲン原子、NO2 基、シアノ
基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分枝鎖
状アルキル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアル
キル基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分
枝鎖状アルコキシ基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖
状若しくは分枝鎖状アルキルチオ基、基−CO−R4
(ここで、R4は水素原子、1〜6個の炭素原子を有す
る直鎖状若しくは分枝鎖状アルキル基又は3〜6個の炭
素原子を有するシクロアルキル基を表わす)又は−(C
2)m −CX3 、−O−(CH2)m −CX3 、−S−
(CH2)m −CX3 、−O−(CX 2)m −CX3 及び−
S−(CX2)m −CX3 (ここで、mは0、1、2又は
3を表わし、Xはハロゲン原子を表わす)から選択され
る基を表わすか、或いは ・R2 とR3 とが一緒になって基−O−CH2 −O−を
表わすかのいずれかである}の化合物及びその塩基付加
塩が提供される。本発明は、式(I)の化合物の全ての
互変異性形にも及ぶものである。
【0003】本明細書において用語「1〜3個の炭素原
子を有するアルキル基」とは、メチル、エチル、プロピ
ル又はイソプロピル基を言う。本明細書において用語
「1〜6個の炭素原子を有するアルキル基」とは、例え
ばメチル、エチル、プロピル若しくはイソプロピル基又
は直鎖状若しくは分枝鎖状ブチル、ペンチル若しくはヘ
キシル基を言う。本明細書において「用語3〜6個の炭
素原子を有するシクロアルキル基」とは、シクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル
基を言う。本明細書において用語「1〜6個の炭素原子
を有するアルコキシ基」とは、例えばメトキシ、エトキ
シ、プロポキシ若しくはイソプロポキシ基又は直鎖状若
しくは分枝鎖状ブトキシ、ペンチルオキシ若しくはヘキ
シルオキシ基を言う。本明細書において用語「1〜6個
の炭素原子を有するアルキルチオ基」とは、例えばメチ
ルチオ、エチルチオ、プロピルチオ若しくはイソプロピ
ルチオ基又は直鎖状若しくは分枝鎖状ブチルチオ、ペン
チルチオ若しくはヘキシルチオ基を言う。本明細書にお
いて用語「ハロゲン原子」には弗素、塩素、臭素又は沃
素原子が包含されるが、弗素、塩素又は臭素原子が好ま
しい。本明細書において用語「2〜6個の炭素原子を有
するアルケニル基」とは、好ましくは、次式:
【化11】 の基を言う。本明細書において用語「2〜6個の炭素原
子を有するアルキニル基」とは、好ましくは、次式:
【化12】 の基を言う。
【0004】基−(CH2)m −CX3 、−O−(CH2)
m −CX3 、−S−(CH2)m −CX3 、−O−(CX
2)m −CX3 及び−S−(CX2)m −CX3 の例として
は、次の基が挙げられる:CF3 、−(CH2)−CF
3 、−(CH2)2 −CF3 、−(CH2)3 −CF3 、−
O−CF3 、−O−(CH2)−CF3 、−O−(CH2)
2 −CF3 、−O−(CH2)3 −CF3 、−S−CF
3 、−S−(CH2)2 −CF3 、−S−(CH2)3 −C
3 、−O−CF2 −CF3 若しくは−S−CF2−C
3 。次式:
【化13】 の基としては、例えばN−(2−クロル−5−ピリジ
ル)−、N−(4−メチル−5−ニトロ−2−ピリジ
ル)−、N−(5−トリフルオルメチル−2−ピリジ
ル)−、N−(5−クロル−2−ピリジル)−、N−
(5−ブロム−2−ピリジル)−、N−(5−ニトロ−
2−ピリジル)−、N−(4−ピリジル)−及びN−
(3,5−ジクロル−2−ピリジル)−が挙げられる。
【0005】塩基付加塩は、無機又は有機塩基との塩、
無機塩基と共に形成された塩、例えばナトリウム、カリ
ウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム及びアンモ
ニウム塩、又は有機塩基と共に形成された塩、例えばメ
チルアミン、プロピルアミン、トリメチルアミン、ジエ
チルアミン、トリエチルアミン、N,N−ジメチルエタ
ノールアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタ
ン、エタノールアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロ
ヘキシルアミン、モルホリン、ベンジルアミン、プロカ
イン、リシン、アルギニン、ヒスチジン及びN−メチル
グルカミンと共に形成された塩であることができる。
【0006】本発明に従う好ましい化合物は、Rがシク
ロプロピル基又は次式:
【化14】 の基を表わし且つA、B、E、R1 、R2 及びR3 が前
記の通りであるものである。本発明に従うさらに好まし
い化合物は、R1 が水素原子又はメチル基を表わし且つ
R、A、B、E、R2 及びR3 が前記の通りであるもの
である。本発明に従う特に好ましい化合物は、R1 が水
素原子又はメチル基を表わし、R2 及びR3 が、R2
3 とが同一であっても異なっていてもよく、それぞれ
水素、塩素若しくは臭素原子、シアノ、ニトロ、メチ
ル、シクロプロピル、メトキシ若しくはメチルチオ基、
基−CO−R4 (ここで、R4 は水素原子、メチル基又
はシクロプロピル基を表わす)又は基−(CH2)m −C
3 、−O−(CH2)m −CF3 、−S−(CH2)m
CF3 、−O−(CF2)m −CF3 若しくは−S−(C
2)m −CF3 (ここで、mは0、1、2又は3を表わ
す)を表わすか、或いはR2 とR3 とが一緒になって基
−O−CH2 −O−を表わすかのいずれかであり、且つ
R、A、B及びEが前記の通りであるものである。本願
発明に従うさらに特に好ましい化合物は、Rがシクロプ
ロピル基を表わし、R1 が水素原子又はメチル基を表わ
し、R2 とR3 とが同一であっても異なっていてもよ
く、それぞれ水素、塩素若しくは臭素原子又はメチル、
ニトロ若しくはトリフルオルメチル基を表わし、且つ
A、B及びEが前記の通りであるものである。
【0007】特に好ましい化合物は、次の名称: ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(2−クロル−5−ピリジル)−2−プロペンアミ
ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(4−メチル−5−ニトロ−2−ピリジル)−2−
プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(5−トリフルオルメチル−2−ピリジル)−2−
プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(5−クロル−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(5−ブロム−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(5−ニトロ−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(4−ピリジル)−2−プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(3,5−ジクロル−2−ピリジル)−2−プロペ
ンアミド、 の化合物及びそれらの塩基付加塩である。
【0008】本発明に従う化合物は、例えば以下の方法
に従って製造することができ、これらの方法は本発明の
さらなる特徴を構成する。
【0009】前記の式(I)の化合物は、例えば、
(a)次式(II):
【化15】 (ここで、A、B、E、R1 、R2 及びR3 は前記の通
りである)の化合物と水素化ナトリウムとを必要に応じ
て触媒の存在下で反応させ、次いで次式(III) :
【化16】 (ここで、Halはハロゲン原子を表わし、Rは前記の
通りである)の化合物と反応させるか、又は(b)前記
式(II)の化合物と次式(IIIA):
【化17】 (ここで、Halはハロゲン原子を表わし、RA は追加
的に保護基を有する前記の基Rを表わす)の化合物とを
反応させて次式(IA):
【化18】 (ここで、RA 、A、B、E、R1 、R2 及びR3 は前
記の通りである)の化合物を得て、次いで保護基を開裂
させるかのいずれかによって式(I)においてRが前記
の通りである化合物を得ることによって製造することが
できる。
【0010】式(I)においてRが3〜6個の炭素原子
を有するシクロアルキル基を表わす化合物は、追加的
に、次式(IV):
【化19】 (ここで、A、B、E、R1 、R2 、R3 及びRは前記
の通りである)の化合物と強塩基とを反応させることに
よって製造することができる。
【0011】上記のいずれかの方法の場合において、所
望ならば、得られた式(I)の化合物を次いで慣用の方
法によってその塩基付加塩に転化させることができる。
【0012】式(II)の化合物と水素化ナトリウムとの
反応は、テトラヒドロフラン又はジクロルメタンのよう
な無水の有機溶媒の存在下で且つ適宜に水素化ナトリウ
ムの溶媒となり得る触媒、例えばイミダゾールの存在下
で実施するのが好ましい。式(II)の化合物と水素化ナ
トリウムとの反応生成物と式(III) 又は(IIIA)の化合
物との反応は、テトラヒドロフラン又はジクロルメタン
のような無水の有機溶媒の存在下で周囲温度又は低温に
おいて実施するのが好ましい。最適温度は、25℃付近
の場合もあり、0℃付近の場合もあり、−80℃〜−5
0℃の範囲の場合もある。式(III) 又は(IIIA)の化合
物は、酸塩化物又は酸弗化物であるのが好ましい。式(I
II) の化合物の例としては、弗化プロピニルを挙げるこ
とができる。これは例えばプロピオール酸と弗化ベンゾ
イルとを反応させることによって製造され、続いての反
応混合物中に蒸留することができる。
【0013】基RA が追加的に保護基を有する基Rを表
わす場合に、この保護基は例えば、フェニルセレノ基の
ようなアリールセレノ基であることができる。かかる保
護基の除去(脱保護)は、例えば、溶媒の不在下又は混
合有機溶媒、例えばメタノール/ジクロルメタンの存在
下のいずれかにおいて、過酸化水素のような過酸化物を
用いて酸化することによって実施することができる。式
(IV)の化合物と強塩基との反応は、反応媒体の還流温
度において実施するのが好ましい。
【0014】式(II)の化合物は、次式(V):
【化20】 (ここで、A、B、E、R1 、R2 及びR3 は前記の通
りである)の化合物とシアノ酢酸とをジシクロヘキシル
カルボジイミド又は五塩化燐の存在下で且つテトラヒド
ロフラン又はジクロルメタンのような無水の有機溶媒の
存在下で反応させることによって製造することができ
る。ジシクロヘキシルカルボジイミド及び無水テトラヒ
ドロフランの両者の存在下での反応を、下記の実験の項
においては『方法A』と言う。五塩化燐及び無水ジクロ
ルメタンの両者の存在下での反応を、下記の実験の項の
おいては『方法B』と言う。
【0015】式(IV)の化合物は、国際公開WO91/
17748号に記載された方法と類似の方法に従って、
前記の式(V)の化合物と次式(VI):
【化21】 の酸塩化物とを反応させることによって製造することが
できる。式(VI)の酸塩化物は、対応する酸から製造す
ることができる。この酸は、例えば文献に記載された方
法に従って製造することができ、その文献の例として
は、特にヨーロッパ特許公開第326107号明細書が
挙げられる。
【0016】式(I)の化合物は酸性である。式(I)
の化合物の塩基付加塩は、無機又は有機塩基と式(I)
の化合物とをほぼ化学量論的割合で反応させることによ
って首尾よく製造することができる。この塩は、対応す
る酸性化合物を途中で単離することなく製造することが
できる。
【0017】本発明に従う化合物は、有益な薬理学的性
質を有する。特に注目すべき性質は、その顕著な抗炎症
活性である。これらは、刺激剤によって引き起こされる
炎症反応及び遅延過敏性反応の両方を、特異的抗原によ
る免疫細胞の活性化を阻害することによって抑制する。
これらの性質は、実験の部でさらに例示する。従って、
式(I)の化合物及びその塩基付加塩は薬剤として有用
である。
【0018】本発明をさらなる局面に従えば、前記の式
(I)の化合物及びその薬理学上許容できる塩基付加塩
の薬剤としての用途が提供される。
【0019】Rがシクロプロピル基又は次式:
【化22】 の基を表わし且つA、B、E、R1 、R2 及びR3 が前
記の通りである化合物は、薬剤として用いるのに好まし
い。R1 が水素原子又はメチル基を表わし且つR、A、
B、E、R2 及びR3 が前記の通りである化合物もま
た、薬剤として用いるのに好ましい。薬剤として用いる
ための本発明に従う特に好ましい化合物は、R1 が水素
原子又はメチル基を表わし、R2 及びR3 が、R2 とR
3 とが同一であっても異なっていてもよく、それぞれ水
素、塩素若しくは臭素原子、シアノ、ニトロ、メチル、
シクロプロピル、メトキシ若しくはメチルチオ基、基−
CO−R4 (ここで、R4 は水素原子、メチル基又はシ
クロプロピル基を表わす)又は基−(CH2)m−CF
3 、−O−(CH2)m −CF3 、−S−(CH2)m −C
3 、−O−(CF2)m −CF3 若しくは−S−(CF
2)m −CF3 (ここで、mは0、1、2又は3を表わ
す)を表わすか、或いはR2 とR3 とが一緒になって基
−O−CH2−O−を表わすかのいずれかであり、且つ
A、B、E及びRが前記の通りであるものである。薬剤
として用いるための本願発明に従うさらに特に好ましい
化合物は、Rがシクロプロピル基を表わし、R1 が水素
原子又はメチル基を表わし、R2 とR3 とが同一であっ
ても異なっていてもよく、それぞれ水素、塩素若しくは
臭素原子又はメチル、ニトロ若しくはトリフルオルメチ
ル基を表わし、且つA、B及びEが前記の通りであるも
のである。
【0020】次の名称: ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(2−クロル−5−ピリジル)−2−プロペンアミ
ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(4−メチル−5−ニトロ−2−ピリジル)−2−
プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(5−トリフルオルメチル−2−ピリジル)−2−
プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(5−クロル−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(5−ブロム−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(5−ニトロ−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(4−ピリジル)−2−プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
N−(3,5−ジクロル−2−ピリジル)−2−プロペ
ンアミド、 の化合物及びそれらの塩基付加塩は、薬剤として用いる
のに特に好ましい。
【0021】これらの薬剤は、例えば、リウマチ様関節
炎、免疫性又は非免疫性の慢性炎症病(例えば対宿主性
移植片病、移植反応、ブドウ膜炎)及び癌の治療に有用
である。有効な薬量は、使用する化合物、治療する患者
及び対象とする疾病に応じて変化するが、例えば経口投
与により1日当たり0.1mg〜200mgであってよ
い。
【0022】本発明のさらなる局面に従えば、活性成分
としての少なくとも1種の前記の式(I)の化合物又は
その薬理学上許容できる塩基付加塩を1種以上の薬理学
上許容できる希釈剤、担体及び(又は)賦形剤と組合せ
て含む製薬組成物が提供される。薬剤として使用するた
めには、式(I)の化合物及びそれらの塩基付加塩は経
口、直腸経路で又は非経口で投与するための製薬組成物
中に配合することができる。これらの製薬組成物は、例
えば固体又は液体状であってよく、人間の医薬として慣
用されているあらゆる製薬形態で、例えば無味錠剤又は
糖衣錠、カプセル(ゼラチンカプセルを含む)、顆粒、
座薬、溶液(例えば注射用)の形であってよい。これら
は慣用的な方法によって製造することができる。活性成
分は、これらの製薬組成物に通常使用される賦形剤、例
えばタルク、アラビアゴム、ラクトース、澱粉、ステア
リン酸マグネシウム、ココアバター、水性又は非水性ビ
ヒクル、動物性又は植物性の脂肪物質、パラフィン誘導
体、グリコール、各種の湿潤剤、分散剤又は乳化剤、保
存剤と共に配合することができる。
【0023】本発明のさらなる局面に従えば、有効量の
前記の式(I)の化合物又はその薬理学上許容できる塩
基付加塩を患者に投与することから成る、人間又は動物
のリウマチ様関節炎、免疫性又は非免疫性の慢性炎症病
及び癌の治療方法が提供される。
【0024】
【実施例】以下、本発明を非限定的な実施例によってさ
らに例示する。
【0025】例1〜8の出発物質の製造
【0026】2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒ
ドロキシ−N−(2−クロル−5−ピリジル)−2−プ
ロペンアミド(例1)用の出発物質方法A 0℃において無水テトラヒドロフラン150ミリリット
ル中に5−アミノ−2−クロルピリジン9.00g(7
0.0ミリモル)を含有させて撹拌した溶液に、シアノ
酢酸5.95g(70.0ミリモル)及びジシクロヘキ
シルカルボジイミド14.44g(70.0ミリモル)
を添加した。反応を薄層クロマトグラフィーによって監
視し、完了したと思われた時に反応混合物をろ過し、ろ
液を蒸発乾固させた。得られた固体を無水ジクロルメタ
ンで粉状化し、ろ過し、真空乾燥して、N−(2−クロ
ル−5−ピリジル)−2−シアノアセトアミド10.5
6gを得た(77%)。
【0027】この方法に従い且つ示した変更を加えて、
適宜な置換2−アミノピリジンから、下記の実施例のた
めの出発物質を製造した。
【0028】2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒ
ドロキシ−N−(4−メチル−5−ニトロ−2−ピリジ
ル)−2−プロペンアミド(例2)用の出発物質 生成物をカラムクロマトグラフィー(Sorbsil C60 シリ
カ、60%ヘキサン/40%酢酸エチル)によって精製
して、N−(4−メチル−5−ニトロ−2−ピリジル)
−2−シアノアセトアミドを得た(51%)。
【0029】2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒ
ドロキシ−N−(5−トリフルオルメチル−2−ピリジ
ル)−2−プロペンアミド(例3)用の出発物質 シアノ酢酸(1.2当量)及びジシクロヘキシルカルボ
ジイミド(1.2当量)を用いて反応を実施して、N−
(5−トリフルオルメチル−2−ピリジル)−2−シア
ノアセトアミドを得た(79%)。
【0030】2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒ
ドロキシ−N−(5−クロル−2−ピリジル)−2−プ
ロペンアミド(例4)用の出発物質 還流下のジクロルメタン中でシアノ酢酸(1当量)及び
ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.1当量)を用い
て反応を実施した。酢酸エチルで粉状化して、N−(5
−クロル−2−ピリジル)−2−シアノアセトアミドを
得た(90%)。
【0031】2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒ
ドロキシ−N−(5−ブロム−2−ピリジル)−2−プ
ロペンアミド(例5)用の出発物質 方法B 無水ジクロルメタン8ミリリットル中に五塩化燐0.5
4g(2.60ミリモル)を含有させて撹拌した溶液に
シアノ酢酸0.22g(2.60ミリモル)を1分かけ
て添加した。得られた溶液を30分間還流し、次いで反
応容器を窒素によって洗い流した。2−アミノ−5−ブ
ロムピリジン0.30g(1.73ミリモル)を添加
し、還流を続けた。反応を薄層クロマトグラフィーによ
って監視し、完了した時に反応混合物を水(4ミリリッ
トル)中に注いだ。30分間撹拌した後に、ろ別し、真
空乾燥して、N−(5−ブロム−2−ピリジル)−2−
シアノアセトアミド0.27gを得た(65%)。
【0032】2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒ
ドロキシ−N−(5−ニトロ−2−ピリジル)−2−プ
ロペンアミド(例6)用の出発物質 方法Bを用いて2−アミノ−5−ニトロピリジンからN
−(5−ニトロ−2−ピリジル)−2−シアノアセトア
ミドを得た(42%)。
【0033】2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒ
ドロキシ−N−(3,5−ジクロル−2−ピリジル)−
2−プロペンアミド(例8)用の出発物質 方法Bに従って2−アミノ−3,5−ジクロルピリジン
からN−(3,5−ジクロル−2−ピリジル)−2−シ
アノアセトアミドを得た(29%)。
【0034】例1〜8の製造
【0035】例1:2−シアノ−3−シクロプロピル−
3−ヒドロキシ−N−(2−クロル−5−ピリジル)−
2−プロペンアミド 方法C 0℃において無水テトラヒドロフラン200ミリリット
ル中にN−(2−クロル−5−ピリジル)−2−シアノ
アセトアミド7.00g(35.7ミリモル)を含有さ
せて撹拌した溶液に水素化ナトリウム(鉱油中の80%
分散体)3.21g(107.1ミリモル)を少量ずつ
添加した。1時間撹拌した後に、塩化シクロプロパンカ
ルボニル48.6ミリリットル(53.6ミリモル)を
添加した。反応の進行を薄層クロマトグラフィーによっ
て追跡し、完了した時に反応混合物を水(1.25リッ
トル)に添加し、35%塩酸を添加することによってp
H1の酸性にし、次いで30分間撹拌した。得られた沈
殿をろ過し、水で洗浄した。これを次いで酢酸エチルに
よって粉状化し、ろ過し、真空乾燥して、標記の化合物
7.91gを得た(83%)。
【0036】この方法により且つ示した変更を加えて、
下記の化合物を製造した。例2 :2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキ
シ−N−(4−メチル−5−ニトロ−2−ピリジル)−
2−プロペンアミド 酢酸エチル/ヘキサンから結晶化(87%)。
【0037】例3:2−シアノ−3−シクロプロピル−
3−ヒドロキシ−N−(5−トリフルオルメチル−2−
ピリジル)−2−プロペンアミド 酢酸エチル/40°〜60°石油エーテルから結晶化
(86%)。
【0038】例4:2−シアノ−3−シクロプロピル−
3−ヒドロキシ−N−(5−クロル−2−ピリジル)−
2−プロペンアミド 水素化ナトリウム2.4当量を触媒量のイミダゾール及
び塩化シクロプロパンカルボニル(1.2当量)と共に
用いて反応を実施した。酢酸エチルから再結晶して、標
記の化合物を得た(91%)。
【0039】例5:2−シアノ−3−シクロプロピル−
3−ヒドロキシ−N−(5−ブロム−2−ピリジル)−
2−プロペンアミド 25℃において水素化ナトリウム2.4当量を触媒量の
イミダゾール及び塩化シクロプロパンカルボニル(1.
2当量)と共に用いて反応を実施した。ジエチルエーテ
ルで粉状化し、ろ過し、真空乾燥して、標記の化合物を
得た(83%)。
【0040】例6:2−シアノ−3−シクロプロピル−
3−ヒドロキシ−N−(5−ニトロ−2−ピリジル)−
2−プロペンアミド 25℃において水素化ナトリウム2.4当量を触媒量の
イミダゾール及び塩化シクロプロパンカルボニル(1.
2当量)と共に用いて反応を実施した。ジエチルエーテ
ルで粉状化し、ろ過し、真空乾燥して、標記の化合物を
得た(89%)。
【0041】例7:2−シアノ−3−シクロプロピル−
3−ヒドロキシ−N−(4−ピリジル)−2−プロペン
アミド 方法D 文献(ヨーロッパ特許公開第326107A1号)に記
載されたようにして5−シクロプロピルイソオキサゾー
ル−4−カルボン酸を製造した。5−シクロプロピルイ
ソオキサゾール−4−カルボン酸1.5g(9.75ミ
リモル)及び塩化チオニル20ミリリットルを一緒に9
0分間還流した。反応混合物を真空下で蒸発させ、残渣
をトルエンと共蒸発させた。得られた酸塩化物を無水ジ
クロルメタン10ミリリットル中に溶解させ、無水ジク
ロルメタン50ミリリットル中に懸濁させた4−アミノ
ピリジン1.0g(6.5ミリモル)に添加した。ピリ
ジン0.77g(9.75ミリモル)を添加し、反応混
合物を室温において90分間撹拌した。固形生成物をろ
過し、メタノール100ミリリットル中に溶解させ、ト
リエチルアミン2ミリリットルを添加した。反応混合物
を1時間還流し、次いで水200ミリリットル中に注
ぎ、濃塩酸を添加することによってpH1の酸性にし
た。4℃において16時間放置して、結晶性の固体とし
て標記の化合物を得て、これを水で洗浄し、真空乾燥し
た(0.67g、45%)。
【0042】例8:2−シアノ−3−シクロプロピル−
3−ヒドロキシ−N−(3,5−ジクロル−2−ピリジ
ル)−2−プロペンアミド この化合物は、方法C(例1に記載)に従ってN−
(3,5−ジクロル−2−ピリジル)−2−シアノアセ
トアミドから製造した(69%)。
【0043】これらの実施例のスペクトルデータ、収
率、融点及び分析データを表Iに与える。
【0044】
【表1】
【表2】
【表3】
【0045】例9:下記の処方に従って、錠剤を製造し
た。 ・例1の化合物: 20mg ・賦形剤 :150mg/1錠にするのに充分な量 (賦形剤の詳細:ラクトース、澱粉、タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム)
【0046】例10:下記の処方に従って、錠剤を製造
した。 ・例2の化合物: 20mg ・賦形剤 :150mg/1錠にするのに充分な量 (賦形剤の詳細:ラクトース、澱粉、タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム)
【0047】薬理学的活性 生化学的試験方法 試験1:カラジーナンによるラットの足の水腫(PO−
R) ラット群(n=6〜12、雄のCFHB、体重の範囲1
60〜180g)に被検化合物又は対照用ビヒクルを経
口投与してから1時間後に、食塩水0.2ミリリットル
中に溶解させたカラジーナン1mgを右後肢のパッドに
注入する。反対側の足には対照用の食塩水の注入を行な
う。足の水腫の応答を3時間後に評価する。
【0048】試験2:遅延型過敏性のマウスの足に対す
る水腫(DTH−M) メチル化牛血清アルブミン(MBSA)1mgを0.2
ミリリットル容量の食塩水/フロインド完全アジュバン
ト(FCA)エマルジョンに加えたものを皮下注射する
ことによりマウス群(n=8〜10、雄のCD−1、体
重の範囲25〜30g)を感作させる。陰性の対照用の
マウス群には食塩水/FCAエマルジョンを注射する。
感作後7日目に0.5ミリリットル容量の食塩水に入れ
た0.1mgのMBSAを右後肢のパッドに注入してか
ら24時間後に、DTHの足の水腫の応答を評価する。
反対側の足には対照用の食塩水の注入を行なう。被検化
合物又は対照用ビヒクルは、4日目、5日目及び6日目
には1回、7日目には2回(MBSA注入の1時間前及
び6時間後)経口投与する。
【0049】試験3:遅延型過敏性のラットの足に対す
る水腫(DTH−R) 0.1ミリリットル容量のFCAをラットの尾のつけ根
に皮下注射することによりラット群(n=8〜12、雄
のCFHB、体重の範囲160〜180g)を感作させ
る。陰性の対照用のラット群にはフロインド不完全アジ
ュバントを注射する。感作後7日目に0.2ミリリット
ル容量の食塩水に入れた0.4mgのヒト結核菌(Myco
bacterium tubercurlosis )抽出抗原を右後肢のパッド
に注入してから24時間後に、DTHの足の水腫の応答
を評価する。反対側の足には対照用の食塩水の注入を行
なう。被検化合物は、4日目、5日目及び6日目には1
回、7日目には2回(抗原誘発の1時間前及び6時間
後)経口投与する。これらの試験の結果(水腫形成の抑
止率)を下記の表IIに示す。薬量はmg/kg(経口)
単位で示す。
【0050】
【表4】
【化2 】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 213/84 C07D 213/84 Z (56)参考文献 特開 平4−288048(JP,A) 特開 平2−202865(JP,A) 米国特許4435407(US,A) 国際公開91/17748(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 213/00 - 213/90 A61K 31/44 - 31/80 A61P 1/00 - 43/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I): 【化1】 {式中、A、B及びEはそれぞれ基=CH−又は窒素原
    子を表わし、但しA、B又はEの少なくとも1つは窒素
    原子を表わし、 Rは3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル基、2
    〜6個の炭素原子を有するアルケニル基又は2〜6個の
    炭素原子を有するアルキニル基を表わし、 R1は水素原子又は1〜3個の炭素原子を有するアルキ
    ル基を表わし、 R2及びR3は、 ・R2とR3とが同一であっても異なっていてもよく、そ
    れぞれ水素原子、ハロゲン原子、NO2基、シアノ基、
    1〜6個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分枝鎖状ア
    ルキル基、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル
    基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分枝鎖
    状アルコキシ基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状若
    しくは分枝鎖状アルキルチオ基、基−CO−R4(ここ
    で、R4は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する直鎖
    状若しくは分枝鎖状アルキル基又は3〜6個の炭素原子
    を有するシクロアルキル基を表わす)又は−(CH2)m
    CX3、−O−(CH2)m−CX3、−S−(CH2)m−CX
    3、−O−(CX2)m−CX3及び−S−(CX2)m−CX3
    (ここで、mは0、1、2又は3を表わし、Xはハロゲ
    ン原子を表わす)から選択される基を表わすか、 或いは ・R2とR3とが一緒になって基−O−CH2−O−を表
    わすかのいずれかである} の化合物及びその塩基付加塩。
  2. 【請求項2】 Rがシクロプロピル又は次式: 【化2】 の基を表わし且つA、B、E、R1、R2及びR3が請求
    項1記載の通りである、請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1が水素原子又はメチル基を表わし且
    つR、A、B、E、R2及びR3が請求項1記載の通りで
    ある、請求項1又は2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1が水素原子又はメチル基を表わし、
    2及びR3が、 ・R2とR3とが同一であっても異なっていてもよく、そ
    れぞれ水素、塩素若しくは臭素原子、シアノ、ニトロ、
    メチル、シクロプロピル、メトキシ若しくはメチルチオ
    基、基−CO−R4(ここで、R4は水素原子、メチル基
    又はシクロプロピル基を表わす)又は基−(CH2)m−C
    3、−O−(CH2)m−CF3、−S−(CH2)m−C
    3、−O−(CF2)m−CF3若しくは−S−(CF2)m
    CF3(ここで、mは0、1、2又は3を表わす)を表
    わすか、 或いは ・R2とR3とが一緒になって基−O−CH2−O−を表
    わすかのいずれかであり、且つR、A、B及びEが請求
    項1記載の通りである、 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Rがシクロプロピル基を表わし、R1
    水素原子又はメチル基を表わし、R2とR3とが同一であ
    っても異なっていてもよく、それぞれ水素、塩素若しく
    は臭素原子又はメチル、ニトロ若しくはトリフルオルメ
    チル基を表わし、且つA、B及びEが請求項1記載の通
    りである、請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 【請求項6】 次の名称: ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
    N−(2−クロル−5−ピリジル)−2−プロペンアミ
    ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
    N−(4−メチル−5−ニトロ−2−ピリジル)−2−
    プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
    N−(5−トリフルオルメチル−2−ピリジル)−2−
    プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
    N−(5−クロル−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
    ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
    N−(5−ブロム−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
    ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
    N−(5−ニトロ−2−ピリジル)−2−プロペンアミ
    ド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
    N−(4−ピリジル)−2−プロペンアミド、 ・2−シアノ−3−シクロプロピル−3−ヒドロキシ−
    N−(3,5−ジクロル−2−ピリジル)−2−プロペ
    ンアミド、 及びそれらの塩基付加塩から選択される、請求項1〜5
    のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 請求項1〜のいずれかに記載の式
    (I)の化合物の製造方法であって、 (a)次式(II): 【化3】 (ここで、A、B、E、R1、R2及びR3は請求項1記
    載の通りである) の化合物と水素化ナトリウムとを必要に応じて触媒の存
    在下で反応させ、次いで次式(III): 【化4】 (ここで、Halはハロゲン原子を表わし、 Rは請求項1記載の通りである) の化合物と反応させるか、又は (b)前記式(II)の化合物と次式(IIIA): 【化5】 (ここで、Halはハロゲン原子を表わし、 RAは追加的に保護基を有する前記の基Rを表わす) の化合物とを反応させて次式(IA): 【化6】 (ここで、RA、A、B、E、R1、R2及びR3は前記の
    通りである) の化合物を得て、次いで保護基を開裂させるかのいずれ
    かによって式(I)においてRが前記の通りである化合
    物を得る、前記方法。
  8. 【請求項8】 式(II)の化合物と水素化ナトリウムと
    の反応生成物と式(III)の化合物との反応又は式(I
    I)の化合物と式(III A )の化合物との反応を無水テト
    ラヒドロフラン又はジクロルメタンの存在下で周囲温度
    又は低温において実施する、請求項記載の方法。
  9. 【請求項9】 式(II)の化合物と水素化ナトリウムと
    の反応を無水テトラヒドロフラン又はジクロルメタンの
    存在下で且つ触媒としてのイミダゾールの存在下で実施
    する、請求項又は記載の方法。
  10. 【請求項10】 基RAが追加的に保護基を有する基R
    を表わす場合に、この保護基がフェニルセレノ基のよう
    なアリールセレノ基である、請求項のいずれかに
    記載の方法。
  11. 【請求項11】 Rが3〜6個の炭素原子を有するシク
    ロアルキル基を表わす請求項1〜のいずれかに記載の
    式(I)の化合物の製造方法であって、 次式(IV): 【化7】 (ここで、A、B、E、R1、R2及びR3は請求項1記
    載の通りであり、 Rは前記の通りである) の化合物と強塩基とを反応させることを含む、前記方
    法。
  12. 【請求項12】 式(II)の化合物が次式(V): 【化8】 (ここで、A、B、E、R1、R2及びR3は請求項1記
    載の通りである) の化合物とシアノ酢酸との反応によって製造された、請
    求項10のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】 式(V)の化合物とシアノ酢酸との反
    応をジシクロヘキシルカルボジイミド又は五塩化燐の存
    在下で且つ無水テトラヒドロフラン又はジクロルメタン
    の存在下で実施する、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 式(IV)の化合物が請求項12記載の
    式(V)の化合物と次式(VI): 【化9】 (ここで、Rは請求項3記載の通りである) の酸クロリドとの反応によって製造された、請求項11
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 得られた式(I)の化合物を次いで慣
    用の方法によってその塩基付加塩に転化させる、請求項
    14のいずれかに記載の方法。
  16. 【請求項16】 式(I)の化合物の塩基付加塩を無機
    又は有機塩基と式(I)の化合物とのほぼ化学量論的割
    合での反応によって製造する、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 請求項1〜6のいずれかに記載の式
    (I)の化合物又はその薬理学上許容できる塩基付加塩
    から成る、リウマチ様関節炎及び免疫性又は非免疫性の
    慢性炎症病の治療用薬剤。
  18. 【請求項18】 活性成分として請求項17記載の少な
    くとも1種の薬剤を1種以上の薬理学上許容できる希釈
    剤、担体及び(又は)賦形剤と組合せて含む、リウマチ
    様関節炎及び免疫性又は非免疫性の慢性炎症病の治療用
    の製薬組成物。
JP34951193A 1993-01-05 1993-12-28 新規の2−シアノ−3−ヒドロキシプロペンアミド、その製造方法、それを含有する製薬組成物及びその薬剤としての使用 Expired - Lifetime JP3334988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9300083.4 1993-01-05
GB939300083A GB9300083D0 (en) 1993-01-05 1993-01-05 Chemical compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06211793A JPH06211793A (ja) 1994-08-02
JP3334988B2 true JP3334988B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=10728304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34951193A Expired - Lifetime JP3334988B2 (ja) 1993-01-05 1993-12-28 新規の2−シアノ−3−ヒドロキシプロペンアミド、その製造方法、それを含有する製薬組成物及びその薬剤としての使用

Country Status (33)

Country Link
US (1) US5346912A (ja)
EP (1) EP0606175B1 (ja)
JP (1) JP3334988B2 (ja)
KR (1) KR100295717B1 (ja)
CN (1) CN1042935C (ja)
AT (1) ATE128968T1 (ja)
AU (1) AU663017B2 (ja)
BR (1) BR9400017A (ja)
CA (1) CA2112866C (ja)
CZ (1) CZ283948B6 (ja)
DE (1) DE69400024T2 (ja)
DK (1) DK0606175T3 (ja)
EE (1) EE03001B1 (ja)
ES (1) ES2078130T3 (ja)
FI (1) FI106553B (ja)
GB (1) GB9300083D0 (ja)
GR (1) GR3017723T3 (ja)
HR (1) HRP940006B1 (ja)
HU (1) HU216835B (ja)
IL (1) IL107788A (ja)
LT (1) LT3766B (ja)
LV (1) LV10712B (ja)
MX (1) MX9400274A (ja)
NO (1) NO300839B1 (ja)
NZ (1) NZ250520A (ja)
PL (1) PL175135B1 (ja)
RU (1) RU2126387C1 (ja)
SI (1) SI9300686A (ja)
SK (1) SK280508B6 (ja)
TW (1) TW259785B (ja)
UA (1) UA40573C2 (ja)
YU (1) YU49047B (ja)
ZA (1) ZA939118B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000006153A1 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 Smithkline Beecham Corporation Propenamides as ccr5 modulators
US20110104186A1 (en) 2004-06-24 2011-05-05 Nicholas Valiante Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
US8642597B2 (en) 2007-08-27 2014-02-04 Basf Se Pyrazole compounds for controlling invertebrate pests
WO2010034737A1 (en) 2008-09-24 2010-04-01 Basf Se Pyrazole compounds for controlling invertebrate pests
ES2461618T3 (es) 2009-07-06 2014-05-20 Basf Se Compuestos de piridacina para el control de plagas de invertebrados
ES2472918T3 (es) 2009-07-06 2014-07-03 Basf Se Compuestos de piridazina para controlar plagas de invertebrados
CN102469785A (zh) 2009-07-24 2012-05-23 巴斯夫欧洲公司 防治无脊椎动物害虫的吡啶衍生物
MX2016006678A (es) 2013-11-22 2016-09-13 Genzyme Corp Nuevos metodos para tratar enfermedades neurodegenerativas.
CN105693574B (zh) * 2014-11-25 2017-12-19 中国科学院大连化学物理研究所 2‑烷硫基烯酰胺衍生物及其合成方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL186239B (nl) 1975-06-05 Hoechst Ag Werkwijze voor de bereiding van een geneesmiddel met antiflogistische en/of analgetische werking, alsmede werkwijze voor de bereiding van een 2-hydroxyethylideencyaanazijnzuuranilide geschikt voor toepassing bij deze werkwijze.
DE2555789A1 (de) * 1975-12-11 1977-07-07 Hoechst Ag Neue cyanessigsaeureanilid-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende mittel
US4435407A (en) * 1982-01-07 1984-03-06 Ciba-Geigy Corporation Certain substituted β-oxo-α-carbamoylpyrrolepropionitriles
DE3534440A1 (de) 1985-09-27 1987-04-02 Hoechst Ag Arzneimittel gegen chronische graft-versus-host-krankheiten sowie gegen autoimmunerkrankungen, insbesondere systemischen lupus erythematodes
US4888357A (en) 1988-01-26 1989-12-19 Bristol-Myers Company Antiarthritic β-cycloalkyl-β-oxopropionitriles
IL92508A0 (en) * 1988-12-08 1990-08-31 Ciba Geigy Ag Novel alpha-cyano-beta-oxopropionamides
EP0527736B1 (de) * 1990-05-18 1997-04-16 Hoechst Aktiengesellschaft Isoxazol-4-carbonsäureamide und hydroxyalkyliden-cyanessigsäureamide, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
IL99811A (en) * 1990-10-30 1996-03-31 Roussel Uclaf 3-Cycloalkyl-propanamides, tautomeric forms of these, their salts, method of preparation, use as drugs and preparations containing them
IL102790A (en) * 1991-09-17 1996-01-31 Roussel Uclaf History of 3-cycloalkyl-prop-2-anamide

Also Published As

Publication number Publication date
UA40573C2 (uk) 2001-08-15
CA2112866C (fr) 2007-03-13
FI940031A (fi) 1994-07-06
EP0606175B1 (fr) 1995-10-11
IL107788A (en) 1998-08-16
SK149593A3 (en) 1994-12-07
BR9400017A (pt) 1994-08-02
DE69400024T2 (de) 1996-04-04
ZA939118B (en) 1995-01-18
LTIP1634A (en) 1995-02-27
US5346912A (en) 1994-09-13
NZ250520A (en) 1996-08-27
FI106553B (fi) 2001-02-28
FI940031A0 (fi) 1994-01-04
DK0606175T3 (da) 1996-02-19
CN1042935C (zh) 1999-04-14
HRP940006A2 (en) 1996-10-31
HRP940006B1 (en) 1999-12-31
EE03001B1 (et) 1997-06-16
ES2078130T3 (es) 1995-12-01
HU216835B (hu) 1999-09-28
ATE128968T1 (de) 1995-10-15
YU82593A (sh) 1996-07-24
NO940020L (ja) 1994-07-06
RU2126387C1 (ru) 1999-02-20
SI9300686A (en) 1994-09-30
KR940018363A (ko) 1994-08-16
CZ292193A3 (en) 1994-07-13
MX9400274A (es) 1994-08-31
NO940020D0 (no) 1994-01-04
CZ283948B6 (cs) 1998-07-15
HU9400033D0 (en) 1994-05-30
JPH06211793A (ja) 1994-08-02
CA2112866A1 (fr) 1994-07-06
AU663017B2 (en) 1995-09-21
DE69400024D1 (de) 1995-11-16
LV10712B (en) 1995-12-20
EP0606175A1 (fr) 1994-07-13
YU49047B (sh) 2003-07-07
CN1097005A (zh) 1995-01-04
SK280508B6 (sk) 2000-03-13
LT3766B (en) 1996-03-25
RU94000064A (ru) 1996-07-10
GR3017723T3 (en) 1996-01-31
AU5213093A (en) 1994-07-14
GB9300083D0 (en) 1993-03-03
LV10712A (lv) 1995-06-20
KR100295717B1 (ko) 2001-11-05
HUT71471A (en) 1995-11-28
PL301774A1 (en) 1994-07-11
IL107788A0 (en) 1994-02-27
TW259785B (en) 1995-10-11
NO300839B1 (no) 1997-08-04
PL175135B1 (pl) 1998-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0405425B1 (en) Heteroarylamino- and heteroaryloxypyridinamines and related compounds, a process for their preparation and their use as medicaments
US3883653A (en) Method of preventing asthmatic symptoms
CA1334972C (en) Pyridine-2,4- and -2,5-dicarboxylic acid amides, processes for their preparation, the use thereof, and medicaments based on these compounds
EP0091468B1 (en) (1-(2-benzoxazolyl)hydrazino)alkyl nitrile derivatives
JPH05310672A (ja) 新規な2−シアノ−3−ヒドロキシエナミド、それらの製造法、それらを含有する製薬組成物及びそれらの薬剤としての使用
JPH0313235B2 (ja)
JP3334988B2 (ja) 新規の2−シアノ−3−ヒドロキシプロペンアミド、その製造方法、それを含有する製薬組成物及びその薬剤としての使用
JPH04288048A (ja) 新規な3−シクロアルキルプロパンアミド、それらの互変異性形及び塩類、それらの製造法、薬剤としての使用並びにそれらを含有する組成物
US3846553A (en) 3-substituted-2-pyridones in the treatment of pain, fever or inflammation
CA2133140C (en) Isoxazole derivatives
JP3642797B2 (ja) フェニルカルボキサミドイソオキサゾールの新誘導体及びそれらの塩類、それらの製造法及びこの製造法の新規な中間体、それらの薬剤としての用途並びにそれらを含有する製薬組成物
NZ260874A (en) Substituted carbonylamino pyridine derivatives, preparation and medicaments thereof
JPH07278148A (ja) イミダゾピラゾール誘導体
JPS63243074A (ja) ピリジンの新誘導体、それらの製造法及び中間体、薬剤としての使用並びにそれらを含む組成物
JP3705614B2 (ja) 化合物
JPH07188145A (ja) 芳香族アミド
US5114954A (en) Antiinflammatory benzylselenobenzamides from aminopyridines and picolylamines
US4742068A (en) Dihydropyridine compounds having 1,4,4-trisubstitution useful as antihypertensive agents
US4234590A (en) Thiosubstituted pyridines
JPH0680041B2 (ja) 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬
JP2565543B2 (ja) イソオキサゾール化合物およびその用途
US4251663A (en) Thiosubstituted pyridines
JPH0670044B2 (ja) 4h―キノリジン―4―オン誘導体
JPH0670039B2 (ja) 4h−キノリジン−4−オン誘導体
JPH08819B2 (ja) 4−オキソ−4h−ピラン−3−カルボキサミド化合物を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020709

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term