JP3223861B2 - 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法 - Google Patents

静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法

Info

Publication number
JP3223861B2
JP3223861B2 JP28411497A JP28411497A JP3223861B2 JP 3223861 B2 JP3223861 B2 JP 3223861B2 JP 28411497 A JP28411497 A JP 28411497A JP 28411497 A JP28411497 A JP 28411497A JP 3223861 B2 JP3223861 B2 JP 3223861B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin
developer
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28411497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1172956A (ja
Inventor
慎平 高木
悦夫 富永
豊文 井上
康博 大矢
智裕 武田
正博 内田
弘一 濱野
裕作 澁谷
敦彦 江口
裕 杉崎
晴英 石田
耕三 太田
潤 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26490728&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3223861(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP28411497A priority Critical patent/JP3223861B2/ja
Priority to US09/102,358 priority patent/US5958642A/en
Priority to TW087120513A priority patent/TW461987B/zh
Publication of JPH1172956A publication Critical patent/JPH1172956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223861B2 publication Critical patent/JP3223861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08704Polyalkenes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08775Natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • G03G9/08782Waxes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法などに用いられる静電荷像現像用ト
ナー、この静電荷像現像用トナーを用いる静電荷像現像
剤およびこの静電荷像現像剤を用いる画像形成方法に関
する
【従来の技術】従来、静電荷像現像用トナーの定着方式
として、加熱ロール方式が広く採用されているが、近
年、複写機の高速化、低消費エネルギー化の要求に対し
て、加熱ロールの熱効率のアップのためのロールの小径
化や、薄膜フィルムを介しての定着方式が提案されてい
る。しかし、加熱ロール方式はロールが溶融したトナー
と直接接するため、トナーがロール表面に転移し、紙な
どの被転写体に再転写して汚染する、いわゆるホットオ
フセットが発生しやすくなる。
【0002】低温定着性を維持しつつ、ホットオフセッ
トの発生を防止するためにトナーを構成する結着樹脂の
分子量分布を広くしてトナー溶融時の粘弾性を制御する
方法やトナー中にワックスなどの離型剤を添加して加熱
ロールやフィルムとの粘着力を低下させる方法が提案さ
れている。しかし、これらの方法は、ワックスの分散性
制御が十分でない。離型剤がポリオレフィンワックスの
場合、ポリオレフィンがトナーに対して殆ど溶解しない
為分散しにくく、ポリエステル樹脂中に大きなポリオレ
フィンのドメインが形成され、粉砕時にこのドメイン部
分でトナーが粉砕されてトナー表面にポリオレフィンが
露出または遊離しやすい。特に磁性現像剤を使用した場
合、ポリオレフィンがトナー担持体 (スリーブ) を汚染
し、トナー搬送ムラが発生したり、帯電付与能力を低下
させ、画像濃度の低下を引き起こす。磁性一成分現像剤
を用いる小型機においては機械本体の価格を低く抑える
必要があるので、感光体をクリーニングする機構が非常
にシンプルにできており、遊離したポリオレフィンワッ
クスが感光体への汚染し画像欠落を(筋)を引き起こ
す。このため、トナーの耐オフセット性が十分でなく粉
体流動性や感光体、キャリヤへのワックス成分の移行な
どの2次障害をもたらす。このような未だ解決すべき課
題を残している。
【0003】すなわち、特公平7−86699公報、特
公平7−86700公報、特公平7−86701公報で
は架橋構造の導入により分子量分布を拡大したポリエス
テル樹脂をトナー用結着樹脂として用いることにより低
温定着性と粉砕性、耐ブロッキング性を満足する技術が
提案されている。しかしながら、耐オフセット性を完全
に満足するためには、低分子量ポリプロピレンなどの離
型剤をポリエステル樹脂中に微細分散する必要があるが
低分子量ポリプロピレンなどのワックスは比較的極性の
強いポリエステル樹脂との相溶性が悪く均質に分散する
ことは困難である。
【0004】この問題を解決するために特開平7−24
4402では、分子末端に極性基を有する酸化型ポリオ
レフィンワックスを使用してポリエステル樹脂とワック
スの相溶性を良くしワックス分散性を向上する技術が提
案されている。この方法では、酸化型ポリオレフィンワ
ックスを使用するとワックスの分散は改良されるが、ト
ナーの粉体流動性や熱保存性が悪くなる。特開平7−1
99534では脂肪族石油樹脂を離型剤として使用する
技術が提案されているが、同様にトナーの粉体流動性や
熱保存性が悪くなるという問題が発生する。また、ポリ
エステル樹脂自体が強靭であるため、粉砕性向上には限
界があり、複写画像の高画質化を達成するために必要な
小粒径トナーの作製時に生産性を大きく落としてしまう
欠点を有している。
【0005】この問題を解決するために特開平4−25
7868公報では芳香族石油樹脂を使用して粉砕性と熱
保存性を両立する技術、特開平8−278658公報で
は水素添加石油樹脂を使用して粉砕性と熱保存性を両立
する技術の提案があるが、これらの技術では粉砕性の改
良はできるが、離型剤の分散性改良には効果がなく、さ
らにトナーの帯電性を悪化させるという問題を生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の課題
を解決することを目的とするものであり、粉砕性と熱保
存性が両立でき、十分な低温定着性と耐オフセット性を
有する静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤を提供す
ることを目的とするものである。さらに、本発明は、感
光体へのフィルミングによる画像欠陥の発生、キャリヤ
へのインパクションによる帯電性の悪化などの弊害を生
じない静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画
像形成方法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明の静電荷像現像用トナーは、着色剤と結
着樹脂と脂肪族炭化水素−炭素数9以上の芳香族炭化水
素共重合石油樹脂とを含有する。また、本発明の静電荷
像現像剤は、キャリアとトナーとからなる静電荷像現像
剤において、該トナーが着色剤と結着樹脂と脂肪族炭化
水素−炭素数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂と
を含有する。さらに、本発明の画像形成方法は、静電潜
像保持体と静電潜像を形成する工程、現像剤担持体上の
現像剤層を用いて前記静電潜像保持体上の静電潜像を顕
像化する工程とを有する画像形成方法において、前記現
像剤が、着色剤と結着樹脂と脂肪族炭化水素−炭素数9
以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂とを含有する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で使用する脂肪族炭化水素
−炭素数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂を添加
することにより、脂肪族炭化水素−炭素数9以上の芳香
族炭化水素共重合石油樹がワックスの分散助剤として作
用するため、樹脂中のワックス分散、低温定着性を維持
したまま耐オフセット性、粉砕性、現像担持体へのワッ
クスのフィルミングによる帯電劣化が原因の画像濃度低
下、感光体へのフィルミングによる被写体の画像欠陥の
発生が著しく改善される。また、磁性現像剤に添加する
場合も同様の効果が得られる。
【0009】本発明に使用する脂肪族炭化水素−炭素数
9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂とは、石油類の
スチームクラッキングによりエチレン、プロピレンなど
を製造するエチレンプラントから副生する分解油留分に
含まれるジオレフィンおよびモノオレフィンを原料とし
て合成されたものであり、イソプレン、ピペリレン、2
−メチル−ブテン−1、2−メチルブテン−2から選ば
れる少なくも1種以上の脂肪族炭化水素モノマーと、ビ
ニルトルエン、α−メチルスチレン、インデン、イソプ
ロペニルトルエンから選ばれる少なくも1種以上の芳香
族炭化水素モノマーを共重合させたものが望ましい。
【0010】芳香族炭化水素モノマーとしては、モノマ
ー純度の高いピュアモノマーを使用すると、樹脂の着色
や、加熱時の臭気を低く押さえることができるのでより
好ましい。芳香族炭化水素モノマーの純度としては95
%以上、より好ましくは98%以上である。芳香族炭化
水素モノマーは、炭素数が9以上のモノマーからなり、
このモノマーと脂肪族炭化水素モノマーから得られる共
重合石油樹脂の場合には、炭素数が9未満の芳香族炭化
水素モノマーと脂肪族炭化水素モノマーから得られる共
重合石油樹脂に比べて結着樹脂、例えば、ポリエステル
樹脂との相溶性がより高くなる。
【0011】さらに、トナーの粉砕性や熱保存性を満足
するために脂肪族炭化水素−炭素数9以上の芳香族炭化
水素共重合体の構成としては芳香族炭化水素モノマー量
が多いほうが好ましい。ただし、芳香族炭化水素モノマ
ーの量が多すぎると、離型剤の分散性が悪くなり、一
方、脂肪族炭化水素モノマーが多すぎると、熱保存性等
が低下するので芳香族炭化水素モノマー量と脂肪族炭化
水素モノマー量の重量比は、99:1〜50:50、よ
り好ましくは98:2〜60:40、さらに好ましくは
98:2〜90:10である。
【0012】本発明に使用する脂肪族炭化水素−炭素数
9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂は、低分子量化
しても高いガラス転移点を有し、さらに各種樹脂、エラ
ストマー、ワックスとの相溶解性のバランスが良いとい
う特徴を有しており、結着樹脂と溶融ブレンドすること
により熱保存性と粉砕性を両立することが可能であり、
トナーの帯電特性にも影響を与えない。
【0013】さらに、本発明に使用する脂肪族炭化水素
−芳香族炭化水素共重合石油樹脂と結着樹脂とオフセッ
ト防止のためのワックスを使用することで、脂肪族炭化
水素−炭素数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂が
ワックスの分散助剤として作用するため樹脂中のワック
ス分散が著しく改善され、低温定着性を維持したまま耐
オフセット性が著しく改善され、粉砕性が良く、感光体
へのワックスのフィルミングによる複写体の画像欠陥の
発生や、キャリヤへのインパクションによる帯電劣化も
改善できる。
【0014】本発明に使用される脂肪族炭化水素−炭素
数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂の使用量とし
てはトナー結着樹脂100重量部に対して2〜50重量
部である。より好ましくは3〜30重量部である。前記
石油樹脂の量が2重量部未満の場合、ワックス分散に効
果がなく、50重量部を越えるとトナーが過粉砕性され
やすくなり、現像機の中でトナーの粒子径が小さくなっ
て、カブリが生じ、画像濃度が低濃度となり、現像性が
低下するおそれがある。
【0015】本発明に使用される脂肪族炭化水素−炭素
数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂の環球式軟化
点は80〜170℃は好ましく、より好ましくは100
〜150℃である。軟化点が80℃未満の場合は熱保存
性が悪化し、軟化点が170℃を越えると低温定着性を
悪化させる。ここでいう環球式軟化点とは、JIS K
6863−1994(ホットメルト接着剤の軟化点試験
方法)に準じて測定した値を意味する。
【0016】本発明に使用する結着樹脂としては、従来
公知の樹脂が使用できる。例えば、ポリエステル樹脂、
スチレン樹脂、スチレン−(メタ)アクリル樹脂、スチ
レン−ブタジエン樹脂、エポキシ樹脂、ポリウレタン樹
脂などが挙げられる。低温定着性の観点から特にポリエ
ステル樹脂が好ましい。
【0017】本発明に使用されるポリエステル樹脂とし
てはポリオール成分とポリカルボン酸成分から重縮合に
より合成される。使用されるポリオール成分としては、
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−
ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,3ブタ
ンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリ
コール、1,5−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジ
オール、ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメ
タノール、水添ビスフェノールA、ビスフェノール−A
エチレンオキサイド付加物、ビスフェノール−Aプロピ
レンオキサイド付加物などが挙げられる。ポリオール成
分としては、マレイン酸、フマル酸、フタル酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸、コハク酸、ドデセニルコハク
酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、シクロヘキサン
トリカルボン酸、2,5,7−ナフタレントリカルボン
酸、1,2,4−ナフタレントリカルボン酸1,2,5
ヘキサントリカルボン酸、1,3−ジカルボキシル−2
−メチレンカルボキシプロパンテトラメチレンカルボン
酸およびそれらの無水物が挙げられる。
【0018】本発明に使用する結着樹脂の軟化点は80
〜150℃が好ましい。より好ましくは100〜140
℃である。結着樹脂の軟化点が80℃未満の場合には熱
保存性が悪化し、150℃を越えると低温定着性が悪化
する。結着樹脂のガラス転移点は55〜75℃が好まし
い。ガラス転移点が55未満の場合には熱保存性が悪化
し、75℃を越えると低温定着性が悪化する。
【0019】本発明に使用されるワックス(離型剤)と
しては低分子量ポリエチレン、低分子量ポリプロピレ
ン、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンワック
ス等の脂肪族炭化水素系ワックス、カルナバワックス、
モンタン酸エステルワックスなどの脂肪酸ワックスなど
が挙げられる。その中でも、低分子量ポリエチレン、脂
肪族炭化水素系ワックスが好ましく、さらに好ましく
は、低分子量ポリエチレンが使用される。低分子量ポリ
エチレンが使用することにより、定着後のこすり画像強
度の優れたトナーを得ることができ、自動原稿紙送り装
置や、複写機内の紙送りローラー等によりコピー原稿の
画像表面が擦られて発生する擦り汚れや画像のにじみ等
の画質の低下を防ぐことができる。本発明で使用される
ワックス(離型剤)は、DSCにおける熱量吸収ピーク
が70℃〜100℃の範囲にあることが好ましく、80
℃〜95℃の範囲にあることが、さらに好ましい。この
低温域に熱吸収ピークを持つワックスを使用することに
より低温域での離型性が改善され、剥離爪による剥離爪
傷の発生が抑制され、ポリエステル樹脂の優れた低温定
着性を損なうことなく広い定着可能温度領域を確保する
ことができる。熱量吸収ピークが70℃より低い場合、
熱保存性が悪化し、熱量吸収ピークが100℃より高い
場合、十分な低温域での離型性が得ることができない。
なお、本文中のDSCにおける熱量吸収ピークとは、D
SC−50(島津製作所製)を用い、昇温度は10℃/
minで測定し、熱量吸収ピークのトップ時の温度とす
る。これらの離型剤の使用量はトナー樹脂成分100重
量部あたり、0.1〜20重量部、より好ましくは2〜
10重量部が良い。離型剤の使用量が0.1重量部より
も少ないと、トナーの離型性が低下し、20重量部を越
えると、トナーの帯電性、熱保存性が低下する。
【0020】本発明の着色剤としてはカーボンブラッ
ク、フタロシアンブルー、キナクリドン、ベンジシンイ
エロー等の公知の着色剤が使用できる。本発明のトナー
には必要に応じて帯電制御剤、磁性粉などを添加しても
よい。帯電制御剤としてはクロム系アゾ染料、鉄系アゾ
染料、アルミニウムアゾ染料、サリチル酸金属錯体など
使用できる。
【0021】磁性粉としては、コバルト、鉄、ニツケル
などの強磁性金属、コバルト、鉄、ニッケル、アルミニ
ウム、鉛、マグネシウム、亜鉛、マンガンなどの金属の
合金、Fe3 4 、γ−Fe2 3 、コバルト添加酸化
鉄等の金属酸化物、MnZnフェライト、NiZnフェ
ライト等の各種フェライト、マグネタイト、ヘマタイト
等の公知の磁性体が好ましく用いられる。さらにそれら
の表面をシランカップリング剤、チタネートシランカッ
プリング剤等の表面処理剤で処理したもの、あるいは、
ポリマーコーテイングしたものも好ましく用いられる。
【0022】磁性粉末の混合割合はトナー粒子全体に対
して30〜70重量%の範囲にあるものが好ましく、よ
り好ましくは35〜65重量%の範囲にあるものであ
る。磁性粉末が30重量%より少ない場合は、トナー担
持体のマグネットによるトナーの拘束力が低下し、トナ
ー飛散、カブリの問題が発生する。一方70重量%を越
える場合は、画像濃度が低下するという問題がある。ま
た、これらの磁性粉末の平均粒子径は0.05〜0.3
5μm程度のものが結着樹脂の分散性の観点で好ましく
用いられる。
【0023】本発明のトナーにはトナー粒子表面に流動
化剤を添加処理してもよい、流動化剤としては、表面を
疎水化処理した、シリカ微粒子、酸化チタン微粒子、ア
ルミナ微粒子などの公知の無機微粒子が使用できる。
【0024】本発明のトナーの製造方法としては、結着
樹脂、脂肪族炭化水素−炭素数9以上の芳香族炭化水素
共重合石油樹脂と必要に応じて離型剤、着色剤、帯電制
御剤をヘンシェルミキサーで混合後、エクストルーダー
などの混練機で溶融混練し、混練物を冷却後、ハンマー
ミルで粗粉砕後、ジェットミルで微粉砕し、風力分級機
で分級し、流動化剤をヘンシェルミキサーなどで混合し
てトナーとすることができる。
【0025】本発明の静電荷像現像剤は、上記したトナ
ーとキャリアとからなる二成分系の現像剤である。キャ
リアは、特に制限はなく、それ自体公知のキャリア,例
えば、樹脂被覆キャリア等が好適に使用される。この樹
脂被覆キャリアは、芯材の表面に樹脂を被覆したもので
あって、芯材としては、例えば、鉄粉、フェライト粉、
ニッケル粉等の磁性を有する粉体等が挙げられる。芯材
の表面に被覆される樹脂としては、例えば、フッ素樹
脂、ビニル系樹脂、シリコーン系樹脂等が挙げられる。
【0026】なお、本発明の静電荷像現像剤は、目的に
応じて、適宜選択した添加剤等を含有してもよい。例え
ば、磁性を得る目的で、鉄類、ニッケル、コバルト等の
強磁性を示す金属、合金又はこれらの金属を含む化合
物、磁性材料、磁化可能な材料を含んでいてもよい。
【0027】本発明の画像形成方法は、静電潜像保持体
と静電潜像を形成する工程、現像剤担持体上の現像剤層
を用いて前記静電潜像保持体上の静電潜像を顕像化する
工程を有する画像形成方法において、前記現像剤が、上
記した脂肪族炭化水素−炭素数9以上の芳香族炭化水素
共重合石油樹脂を含有する静電荷像現像剤を用いるので
あり、この画像形成方法においては、上記の静電荷像現
像剤の利点をそのまま発揮することができる。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳しく説明する
が、本発明はこれらによって限定されるものではない。
なお、実施例に用いた脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素
共重合石油樹脂は、以下の通りである。 (A):C5 系石油留分(イソプレン)/C5 系石油留
分(ピペリレン)/イソプロペニルトルエン=モノマー
重量比(1.5/1.5/97)、軟化点(125℃) (B):C5 系石油留分(イソプレン)/C5 系石油留
分(ピペリレン)/純度98%イソプロペニルトルエン
=モノマー重量比(1.5/1.5/97)、軟化点
(125℃) (C):C5 系石油留分(イソプレン)/純度98%イ
ソプロペニルトルエン/純度98%インデン=モノマー
重量比(3/50/47)、軟化点(150℃) (D):C5 系石油留分(イソプレン)/純度98%イ
ソプロペニルトルエン/純度98%α−メチルスチレン
=モノマー重量比(5/50/45)、軟化点(125
℃) (E):C5 系石油留分(イソプレン)/純度98%イ
ソプロペニルトルエン/純度98%α−メチルスチレン
=モノマー重量比(30/35/35)、軟化点(11
5℃) 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂の軟化
点は、環球式軟化点を示す。また、実施例に用いたワッ
クス(離型剤)は以下の通りである 離型剤A:ポリエチレンワックス1 (融点87.7℃) (数平均分子量1500) 離型剤B:ポリエチレンワックス2 (融点82.1℃) (数平均分子量1200) 離型剤C:酸化ポリエチレワックス (融点90.3℃) (数平均分子量1000) 離型剤D:酸化ポリプロピレンワックス (融点138.8℃) (数平均分子量3500) 離型剤E:ポリプロピレンワックス (融点142.6℃) (数平均分子量3000) 離型剤F:フィッシャートロプシュワックス(融点85.0℃) (数平均分子量2000) 離型剤G:カルナバワックス (融点83.5℃) (数平均分子量2000) 離型剤H:パラフィンワックス (融点80.0℃) (数平均分子量1000) 尚、融点はDSCにおける吸収熱量ピークに相当する。
【0029】 実施例1 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸縮合物、 重量平均分子量6000、 軟化点100°C、ガラス転移点58℃、酸価15) 84重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(A) 10重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部
【0030】上記混合物を溶融混練し、その後圧延/冷
却し、ハンマーミルで粗破砕し、ジェットミルで微粉
砕、風力分級機で分級し、体積平均粒径9.0μmのト
ナー母体粒子を得た。このトナー母体粒子100重量部
に対して酸化チタン1.0重量部と疎水性シリカ0.3
重量部をヘンシェルミキサーにて混合し、トナー粒子を
得た。上記トナー粒子6重量部と、フェライトコアにス
チレン/アクリル樹脂を2%コーティングした50μm
のキャリヤ100重量部とを混合し、現像剤を得た。
【0031】実施例2 実施例1の脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油
樹脂(A)の代わりに、脂肪族炭化水素−芳香族炭化水
素共重合石油樹脂(B)を使用した他は、実施例1と同
様にしてトナー粒子及び現像剤を得た。
【0032】 実施例3 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(A) 10重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0033】 実施例4 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 86重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 3重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0034】 実施例5 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 10重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0035】 実施例6 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 69重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 20重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0036】 実施例7 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(C) 10重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0037】 実施例8 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(D) 10重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0038】 実施例9 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(E) 10重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0039】実施例10 ポリエステル樹脂のかわりにスチレン/ブチルアクリレ
ート共重合体(80/20、数平均分子量3500、重
量平均分子量300000)を使用した以外は、実施例
5と同様にしてトナー粒子及び現像剤を得た。
【0040】 比較例1 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸縮合物、重量平均分子量6000 、軟化点100℃、ガラス転移点58℃、酸価15) 84重量部 脂肪族炭化水素石油樹脂 (C5系石油留分:イソプレン/ピペリレン=50/50) 10重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0041】 比較例2 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸縮合物、重量平均分子量6000、 軟化点100℃、ガラス転移点58℃、酸価15) 84重量部 芳香族炭化水素石油樹脂 (C9系石油留分:α−メチルスチレン) 10重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0042】 比較例3 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 89重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0043】 比較例4 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 89重量部 離型剤D 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0044】 比較例5 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素石油樹脂 (C5系石油留分:イソプレン/ピペリレン=50/50) 10重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0045】 比較例6 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 芳香族炭化水素石油樹脂 (C9系石油留分:α−メチルスチレン) 10重量部 離型剤E 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0046】上記のようにして得られた実施例1〜10
及び比較例1〜6のトナー粒子および現像剤についてそ
れぞれ離型剤分散性、トナー流動性、トナー熱保存性、
トナー粉砕性、感光体フィルミング、画像濃度、定着性
について評価した。
【0047】<離型剤分散性>トナー切片を透過型電子
顕微鏡にて観察。実用上、問題がないのはほぼ0.5μ
m以下である。 <トナー流動性>富士ゼロックス社製V500改造機に
て連続駆動で1分間にトナーカートリッジから落下する
トナー量を測定。実用上、問題がないのはほぼ15g以
上である。 <トナー熱保存性>50℃、50%RHの環境下で24
時間放置後106μmの目開きメッシュ上に残存するト
ナー量%を測定。実用上、問題がないのはほぼ5%以下
である。 <トナー粉砕性指標>ジェットミルにて混練粗粉砕物を
粉砕する際、体積平均粒径(コールカウンターTA−I
I型、アパーチャー径100μm)9.0μmになる供
給量の比(実施例1を1.0とし、その他をこの供給量
で割って算出。トナー粉砕性指標が大きいほど粉砕しや
すく、実用上、問題がないのはほぼ0.8以上である。
【0048】<感光体フィルミング>富士ゼロックス社
製V500改造機にて10万枚コピー後、感光体フィル
ミングによる画像欠陥をグレード付(G5悪い→G1良
い) <10万枚中最低画像濃度>富士ゼロックス社製V50
0改造機にて10万枚コピー中に現像剤の帯電変動(チ
ャージアップ)による画像濃度低下をマクベス濃度計に
て評価。実用上、問題がないのはほぼ1.20以上であ
る。 <定着時発生臭>定着機を通過する際の匂いを官能評
価。 <最低定着温度>富士ゼロックス社製V500改造機に
て定着温度を変え、テスト。ソリッド画像を2つ折りに
してそのレベルを目視グレード評価。許容レベルになる
最低温度を測定。実用上、問題がないのはほぼ135℃
以下である。 <オフセット温度>富士ゼロックス社製V500改造機
にて定着温度を変え、テスト。そのオフセットレベルを
目視グレード評価。
【0049】なお、実施例1,実施例2および比較例
1,比較例2のみ定着ロールにオイル供給を行った。結
果を表1および表2に示す。
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】表1および表2から、各実施例1〜10
は、上記した特性がいずれも良好であるが、特に脂肪族
炭化水素−炭素数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹
脂において、純度の高い炭素数9以上の芳香族炭化水素
モノマーを使用した実施例2,4,5,6,7,8,9
の場合、定着時の発生臭がなく、また、結着樹脂として
ポリエステル樹脂を用いた(実施例1〜実施例9)で
は、低温定着性の点で優れていることわかる。
【0052】 実施例11 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(A) 10重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0053】 実施例12 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 10重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0054】 実施例13 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15 ) 69重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 20重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0055】 実施例14 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 89重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 3重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0056】 実施例15 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(C) 10重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0057】 実施例16 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(D) 10重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0058】 実施例17 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(E) 10重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0059】 実施例18 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 10重量部 離型剤B 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0060】 実施例19 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 10重量部 離型剤F 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0061】 実施例20 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 10重量部 離型剤G 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0062】 実施例21 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 10重量部 離型剤H 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0063】 比較例7 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 89重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0064】 比較例8 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 脂肪族炭化水素石油樹脂 (C5系石油留分:イソプレン/ピペリレン=50/50) 10重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0065】 比較例9 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 79重量部 芳香族炭化水素石油樹脂 (C9系石油留分:α−メチルスチレン) 10重量部 離型剤A 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0066】 比較例10 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/テレフタル酸/ フマル酸/トリメリット酸/ドデセニルコハク酸縮合物、 重量平均分子量30000、 軟化点130℃、ガラス転移点62℃、酸価15) 89重量部 脂肪族炭化水素石油樹脂 (C5系石油留分:イソプレン/ピペリレン=50/50) 10重量部 離型剤C 5重量部 カーボンブラック(キャボット社製 BPL) 6重量部 上記混合物を実施例1と同様にし、トナー粒子及び現像
剤を得た。
【0067】上記のようにして得られた実施例11〜2
1、比較例7〜10のトナー粒子及び現像剤について、
それぞれ実施例1〜10、比較例1〜6と同様の評価、
加えて、剥離爪傷消失温度、こすり画像濃度についても
評価した。
【0068】<剥離爪傷消失温度>富士ゼロックス社製
V500改造機にて定着温度を変えて定着を実施。画像
先端部分のベタ黒画像において発生する剥離爪傷が実用
上問題ならないレベルに達する最低温度を測定。実用上
問題ないのは約135℃以下である。 <こすり画像濃度>富士ゼロックス社製V500改造機
の自動原稿誌送り装置を用い測定を実施。5枚の原稿を
装置にセットして送り、2枚目以降の原稿の汚れを目視
グレード評価。(G5悪い→G1良い)
【0069】結果を表3及び表4に示す。
【0070】
【表3】
【0071】
【表4】
【0072】表3及び表4より各実施例11〜21は各
特性が良好であるが、特に脂肪族炭化水素−炭素数9以
上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂において、純度の高
い炭素数9以上の芳香族炭化水素モノマーを使用してた
場合定着時の発生臭がなく、また離型剤としてポリエチ
レンを用いた場合、こすり画像濃度が優れることがわか
る。
【0073】 実施例22 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 39.5重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(A) 6.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部
【0074】上記材料をヘンシェルミキサーにより粉体
混合し、これを設定温度140℃のエクストルーダーに
より熱混錬した。冷却後、粗粉砕、微粉砕、50%体積
粒子径D50が6.6μmの粉砕物を得た。更にこの粉砕
物を分級して、D50=7.2μm、5μm以下:22%
の分級品を得た。得られたトナー分級品100重量部に
対して、平均粒子径0.42μm、0.2μm以下が5
個数%、1.0μm以上が1個数%の磁性粉0.5重量
部及び粒径12nmのシリコーンオイル処理シリカ1.
0重量部をヘンシェルミキサーで外添し、トナー粒子を
得た。上記トナー粒子6重量部とフェライトコアにスチ
レン/アクリル樹脂を被覆した50μmのキャリア10
0重量部とを混合し、現像剤を得た。
【0075】 実施例23 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 43.5重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(A) 2.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0076】 実施例24 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 30.5重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(A) 15.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0077】 実施例25 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 39.5重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(B) 6.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0078】 実施例26 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 39.5重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(C) 6.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0079】 実施例27 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 39.5重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(D) 6.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0080】 実施例28 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 39.5重量部 脂肪族炭化水素−芳香族炭化水素共重合石油樹脂(E) 6.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0081】 比較例11 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 55.5重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0082】 比較例12 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 39.5重量部 脂肪族炭化水素石油樹脂 (C5系石油留分:イソプレン/ピペリレン=50/50) 6.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0083】 比較例13 ポリエステル樹脂(ビスフェノールAエチレンオキサイド付加物/ ビスフェノールAプロピレンオキサイド付加物/無水マレイン酸/ テレフタル酸縮合物、重量平均分子量20000、 軟化点120℃、ガラス転移点65℃、酸価15) 39.5重量部 芳香族炭化水素石油樹脂 (C9系石油留分:α−メチルスチレン) 6.0重量部 離型剤E 3.0重量部 マグネタイト(粒子径0.2μm) 50.0重量部 負帯電性帯電制御剤(Fe含有アゾ系染料) 1.5重量部 上記混合物を実施例22と同様にし、トナー粒子及び現
像剤を得た。
【0084】上記のようにして得られた実施例22〜2
8、比較例11〜13のトナー粒子及び現像剤につい
て、それぞれ離型剤分散性、最低定着温度及びオフセッ
ト温度は実施例1〜10と同様に評価し、画像評価(画
像濃度、画像上筋、スリーブフィルミング、感光体フィ
ルミング)は、下記のように評価した。
【0085】<画像評価>電子写真用トナー組成物を用
いて、富士ゼロックス社製複写機ABLE3321にて
高温多湿下(30℃/RH80%)で評価を行った。評
価内容は初期画質及び5000枚コピーを取った後の画
質である。画像濃度はX−rite濃度計にて測定し、
画質上筋については5000枚コピーを取った後のベタ
画像にて評価を行った。
【0086】<感光体フィルミング>上記画像評価法に
て5000枚コピーを取った後に発生した感光体上のフ
ィルミングを目視で評価。
【0087】<スリーブフィルミング>上記画像評価法
にて5000枚コピーを取った後に発生したスリーブ上
のフィルミングを目視で評価。
【0088】結果を表5及び表6に示す。
【0089】
【表5】
【0090】
【表6】
【0091】表5及び表6より磁性現像剤に脂肪族炭化
水素−炭素数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂を
添加することにより、上記各特性が改善されたことがわ
かる。
【0092】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、粉砕性と
熱保存性が両立でき、十分な低温定着性を維持したまま
耐オフセット性か著しく改善され、粉砕性がよく、感光
体へのフィルミングによる画像欠陥の発生、キャリヤへ
のインパクションによる帯電性の悪化などの弊害を生じ
ない静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像
形成方法を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G03G 15/08 507X 507L (72)発明者 大矢 康博 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 武田 智裕 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 内田 正博 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 濱野 弘一 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 澁谷 裕作 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 江口 敦彦 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 杉崎 裕 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 石田 晴英 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 太田 耕三 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (72)発明者 五十嵐 潤 神奈川県南足柄市竹松1600番地 富士ゼ ロックス 株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−278658(JP,A) 特開 平9−138525(JP,A) 特開 昭54−48556(JP,A) 特開 平4−257868(JP,A) 特開 昭53−118050(JP,A) 特開 平4−142554(JP,A) 特開 平9−222750(JP,A) 特開 昭50−11240(JP,A) 特開 平7−199534(JP,A) 特開 昭50−99740(JP,A) 特開 昭50−99742(JP,A) 特開 昭51−137421(JP,A) 特開 昭60−26950(JP,A) 特開 平4−257868(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 9/08 - 9/087

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤と結着樹脂と脂肪族炭化水素−炭
    素数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹脂とを含有す
    ることを特徴とする静電荷像現像用トナー。
  2. 【請求項2】 ワックスを含有することを特徴とする請
    求項1に記載の静電荷像現像用トナー。
  3. 【請求項3】 前記ワックスのDSCにおける吸収熱量
    ピークが70乃至100℃の範囲にあることを特徴とす
    る請求項2に記載の静電荷現像用トナー。
  4. 【請求項4】 共重合石油樹脂が、結着樹脂100重量
    部に対して、2乃至50重量部含有していることを特徴
    とする請求項1に記載の静電荷像現像用トナー。
  5. 【請求項5】 共重合石油樹脂が、80乃至170℃の
    環球式軟化点を有することを特徴とする請求項1に記載
    の静電荷像現像用トナー。
  6. 【請求項6】 結着樹脂が、ポリエステル樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の静電荷像現像用トナ
    ー。
  7. 【請求項7】 結着樹脂がポリエステル樹脂であること
    を特徴とする請求項3に記載の静電荷像現像用トナー
  8. 【請求項8】 結着樹脂の軟化点が80乃至150℃、
    ガラス転移温度が55乃至75℃であることを特徴とす
    る請求項1に記載の静電荷像現像用トナー。
  9. 【請求項9】ワックスが、結着樹脂100重量部に対し
    て、0.1乃至20重量部含有していることを特徴とす
    る請求項2に記載の静電荷像現像用トナー。
  10. 【請求項10】 脂肪族炭化水素−炭素数9以上の芳香
    族炭化水素共重合石油樹脂の、芳香族炭化水素モノマー
    量と脂肪族炭化水素モノマー量との重量比が99:1〜
    50:50であることを特徴とする請求項1に記載の静
    電荷像現像用トナー。
  11. 【請求項11】 脂肪族炭化水素−炭素数9以上の芳香
    族炭化水素共重合石油樹脂が、脂肪族炭化水素成分とし
    てイソプレン、ピペリレン、2−メチルブテン−1、2
    −メチルブテン−2から選ばれる少なくとも一種類以上
    のモノマーと、芳香族炭化水素成分としてビニルトルエ
    ン、α−メチルスチレン、インデン、イソプロペニルト
    ルエンから選ばれる少なくとも一種類以上のモノマーと
    を含有することを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の静電荷像現像用トナー。
  12. 【請求項12】 着色剤が磁性体であることを特徴とす
    る請求項1に記載の静電荷像現像用トナー。
  13. 【請求項13】 キャリアとトナーとからなる静電荷像
    現像剤において、該トナーが着色剤と結着樹脂と脂肪族
    炭化水素−炭素数9以上の芳香族炭化水素共重合石油樹
    脂とを含有することを特徴とする静電荷像現像剤。
  14. 【請求項14】 キャリアが、樹脂被覆層を有している
    ことを特徴とする請求項13に記載の静電荷像現像剤。
  15. 【請求項15】 静電潜像保持体と静電潜像を形成する
    工程、現像剤担持体上の現像剤層を用いて前記静電潜像
    保持体上の静電潜像を顕像化する工程を有する画像形成
    方法において、前記現像剤が、着色剤と結着樹脂と脂肪
    族炭化水素−炭素数9以上の芳香族炭化水素共重合石油
    樹脂とを含有することを特徴とする画像形成方法。
JP28411497A 1997-06-23 1997-10-16 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法 Expired - Fee Related JP3223861B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28411497A JP3223861B2 (ja) 1997-06-23 1997-10-16 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法
US09/102,358 US5958642A (en) 1997-06-23 1998-06-23 Toner for developing an electrostatic charge image, developing agent for electrostatic charge image and image formation method
TW087120513A TW461987B (en) 1997-06-23 1998-12-10 Toner for developing electrostatic charge picture and developer electrostatic charge picture developer and method for picture formation

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16630397 1997-06-23
JP9-166303 1997-06-23
JP28411497A JP3223861B2 (ja) 1997-06-23 1997-10-16 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1172956A JPH1172956A (ja) 1999-03-16
JP3223861B2 true JP3223861B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=26490728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28411497A Expired - Fee Related JP3223861B2 (ja) 1997-06-23 1997-10-16 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5958642A (ja)
JP (1) JP3223861B2 (ja)
TW (1) TW461987B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60025408T2 (de) * 1999-04-08 2006-08-31 Ricoh Co., Ltd. Toner, Tonerherstellungsverfahren, Bilderzeugungsverfahren und Tonercontainer
EP1122614B1 (en) * 1999-07-16 2006-04-19 Mitsui Chemicals, Inc. Additive for toner, toner for developing static charge image and developing agent for static charge image
USH1889H (en) * 1999-10-12 2000-10-03 Xerox Corporation Toner compositions
JP2001194822A (ja) * 2000-01-14 2001-07-19 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成方法
JP4356212B2 (ja) 2000-08-09 2009-11-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電荷像現像用トナー
US6509129B2 (en) * 2000-09-18 2003-01-21 Kao Corporation Toner for electrophotography
JP4433599B2 (ja) * 2000-10-25 2010-03-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 フルカラー画像形成方法
JP4385517B2 (ja) 2000-11-24 2009-12-16 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電荷像現像用トナー
JP3979046B2 (ja) * 2001-07-27 2007-09-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電潜像現像用トナー、該トナーの製造方法および定着方法
US7229736B2 (en) * 2004-10-31 2007-06-12 Samsung Electronics Company Liquid electrophotographic toners comprising amphipathic copolymers having acidic or basic functionality and wax having basic or acidic functionality
US7318987B2 (en) * 2004-10-31 2008-01-15 Samsung Electronics Company Dry toner comprising entrained wax
US7354687B2 (en) * 2004-10-31 2008-04-08 Samsung Electronics Company Dry toner blended with wax
US7306886B2 (en) * 2004-10-31 2007-12-11 Samsung Electronics Company Dry toner comprising wax
US20060093953A1 (en) * 2004-10-31 2006-05-04 Simpson Charles W Liquid toners comprising amphipathic copolymeric binder and dispersed wax for electrographic applications
JP4535017B2 (ja) * 2006-03-28 2010-09-01 カシオ電子工業株式会社 電子写真用トナー及びその製造方法
JP4453043B2 (ja) * 2007-05-16 2010-04-21 ブラザー工業株式会社 トナーおよびその製造方法
JP5152372B2 (ja) * 2011-07-04 2013-02-27 カシオ電子工業株式会社 電子写真用トナーおよびその製造方法
JP6090082B2 (ja) * 2013-09-24 2017-03-08 カシオ計算機株式会社 ラベルの製造方法
CN114989372A (zh) * 2022-05-30 2022-09-02 张家港威迪森化学有限公司 一种无溶剂接枝制墨粉树脂及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3041979B2 (ja) * 1991-02-13 2000-05-15 大日本インキ化学工業株式会社 電子写真用粉体トナー組成物
US5298356A (en) * 1992-11-13 1994-03-29 Eastman Kodak Company Toner composition with elastomeric thermoplastic polymer and process of preparing
US5346790A (en) * 1992-12-14 1994-09-13 Xerox Corporation Toner compositions and processes thereof
US5346723A (en) * 1993-07-12 1994-09-13 Dow Corning Corporation Method for curing organosiloxane compositions in the presence of cure inhibiting materials
JPH07199534A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Sanyo Chem Ind Ltd トナーバインダー組成物およびトナー組成物
JP3189556B2 (ja) * 1994-03-04 2001-07-16 ミノルタ株式会社 熱ロール定着用静電潜像現像用トナー
US5486445A (en) * 1994-08-01 1996-01-23 Xerox Corporation Toner and developer compositions with diblock compatibilizers
US5554480A (en) * 1994-09-01 1996-09-10 Xerox Corporation Fluorescent toner processes
JP2990329B2 (ja) * 1994-10-31 1999-12-13 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用キャリア及び静電荷像現像剤
JPH08278658A (ja) * 1995-02-08 1996-10-22 Ricoh Co Ltd 静電荷像現像用トナー

Also Published As

Publication number Publication date
TW461987B (en) 2001-11-01
US5958642A (en) 1999-09-28
JPH1172956A (ja) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3223861B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤および画像形成方法
JP3905048B2 (ja) 静電荷像現像用トナー、プロセスカートリッジ、定着方法、画像形成方法、及び画像形成装置
JP3953964B2 (ja) 画像形成用トナー及び定着方法
JPS6332182B2 (ja)
JP2000010337A (ja) トナー、二成分現像剤及び電子写真装置
JP3102924B2 (ja) 静電荷像現像用乾式トナー
US6475690B2 (en) Toner for developing an electrostatic image
JP2005134708A (ja) 磁性キャリア及び二成分系現像剤
JP2003270853A (ja) 電子写真用トナー
JP4070374B2 (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH0786696B2 (ja) 静電像現像用トナ−
JP2002365847A (ja) 電子写真用トナーおよび画像形成方法
JP3661445B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3885494B2 (ja) 電子写真用黒色トナー組成物、電子写真用現像剤、画像形成方法
JP2003223018A (ja) 静電荷像現像用カラートナー
JPH05107808A (ja) 静電荷像現像用トナー
KR100295515B1 (ko) 정전하상 현상용 토너, 정전하상 현상제 및화상형성방법
JP5035026B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4957253B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH05333590A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP4212916B2 (ja) 画像形成方法
JP2006017934A (ja) 静電荷像現像用トナーおよび画像形成方法
JP2008281810A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP3955222B2 (ja) 1成分トナー
JPH0331859A (ja) 二成分系磁性現像剤用トナー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees