JP3112235B2 - 圧接コネクタ - Google Patents

圧接コネクタ

Info

Publication number
JP3112235B2
JP3112235B2 JP06223749A JP22374994A JP3112235B2 JP 3112235 B2 JP3112235 B2 JP 3112235B2 JP 06223749 A JP06223749 A JP 06223749A JP 22374994 A JP22374994 A JP 22374994A JP 3112235 B2 JP3112235 B2 JP 3112235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
terminal
connector
crimping
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06223749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0888031A (ja
Inventor
祐至 畑岸
知永子 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP06223749A priority Critical patent/JP3112235B2/ja
Priority to US08/527,680 priority patent/US5664967A/en
Publication of JPH0888031A publication Critical patent/JPH0888031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112235B2 publication Critical patent/JP3112235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/2466Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the contact members having a channel-shaped part, the opposite sidewalls of which comprise insulation-cutting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • H01R43/048Crimping apparatus or processes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧接端子とこの圧接端
子を整列収容する複数個の端子収容室を具備してなる圧
接コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来構造の圧接コネクタとして例えば米
国特許第5,252,094号公報に開示のものを、図
13に示し説明する。この公報において、圧接端子1
は、先端部に位置して相手側端子と接続される電気接続
部5と、中間部に位置して上方から電線を圧接する圧接
部6と、後端部に位置して電線外周面を加締める電線固
定部7とを備え、導電性金属薄板の打抜き加工により一
体成形されたものである。ここに、前記電気接続部5
は、対をなす切片が略湾曲にされて相手側のピン端子
(図示略)が嵌合する雌端子形状となっている。また前
記圧接部6は、圧入される被覆電線の絶縁被覆を切って
導体との導通を実現させる圧接刃11からなる。さらに
電線固定部7は、不図示の圧接治具の押圧により被覆電
線の外周面を巻回するように加締められる対状のクリン
プ腕13からなり、該クリンプ腕13を加締めて電線の
抜け出しを阻止する。
【0003】一方、コネクタハウジング3は、水平基板
17に立設された複数の隔壁16が横方向に並設される
端子収容室2を区画すると共に、端子収容室2内の圧接
端子1を水平基板17、隔壁16および前方側に形成さ
れた上部外周壁19によって収容保持する構成からな
る。
【0004】圧接端子1は、図の矢印Aで示すように電
気接続部5を先端部として端子収容室2に挿入された
後、端子収容室2の隔壁16あるいは水平基板17に適
宜装備される係止突起に係合して抜け止めされる。な
お、この種の圧接コネクタでは、コネクタハウジング3
は、端子収容室2に圧接端子1を装着した状態で上方か
ら被覆電線を圧入して該電線の接続処理ができるよう
に、圧接端子1の圧接部6や電線固定部7に対応する上
部外周壁19の部分が、開口または切除されている。
【0005】図14は、このような従来の圧接コネクタ
における電線接続処理を示したものである。端子収容室
2に装着された圧接端子1に対する被覆電線20の圧入
は、降下する圧接治具のクリンパ21によってなされ
る。図14において、(イ)、(ロ)、(ハ)は、クリ
ンパ21の降下に従って圧接処理が順次進行する様子を
示している。すなわち、図14(イ)は、被覆電線20
がクリンパ21によって圧接端子1に圧入される直前の
段階を示している。また図14(ロ)は、クリンパ21
によって、被覆電線20が圧接刃11間のスリット23
に圧入され始め、それと同時に、クリンパ21に形成さ
れたクリンプ腕成形面24によってクリンプ腕13の先
端部が被覆電線20側に湾曲させられて、クリンプ腕1
3の加締め付けが始まる段階を示している。
【0006】さらに図14(ハ)は、クリンパ21の降
下量が最大となって、圧入処理が完了した段階を示して
いる。この後、クリンパ21は、元の位置に復帰上昇す
る。上記(ハ)に示した状態では、圧接刃11間のスリ
ット23に圧入された被覆電線20は、その絶縁被覆2
5が圧接刃11によって切断され、導体26と圧接刃1
1との導通が実現される。また、端子後端部のクリンプ
腕13は、被覆電線20の絶縁被覆25にしっかりと加
締め付けられ、被覆電線20を巻装した状態となる。
【0007】この際、圧接端子1はクリンプ腕13が、
図示のようにクリンパ21の押圧力によって湾曲状に大
きく変形されて加締められる。したがって、この変形を
容易にさせるとともに、変形完了後の圧接端子1のハウ
ジングへの固定強度を高めるために、各隔壁16には、
加締め時にクリンプ腕13を良好、かつ安定的に湾曲さ
せる凹部28が形成された構成をなしている。すなわ
ち、上記の従来例の場合、クリンプ腕13を加締め変形
させる際に、該クリンプ腕13が当接する隔壁16から
の反力を有効活用するようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来構成では、コネクタのコンパクト化等により隔壁
16が薄肉化された場合、図15に示すように、クリン
プ腕13の当接によって隔壁16が外側に押し広げられ
るように変形し、コネクタハウジングの破損を招くとと
もに、隣接端子に作用するクリンパ21が、変形した隔
壁16に衝突して該端子の加締めを不能にする虞があっ
た。
【0009】本発明は、上記課題を解消することを目的
としてなされたもので、コネクタのコンパクト化等のた
めに隔壁が薄肉化された場合にも、電線圧入時に隔壁に
変形が生じることを防止でき、また、圧接端子のクリン
プ腕の加締め変形が不十分になるといった不都合も阻止
して、円滑かつ確実に電線を圧接接続することができる
圧接コネクタを提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る圧接コネクタの構造は、上方から被覆電
線を圧接する圧接部および該圧接部より後方に位置して
前記被覆電線を加締接続する電線固定部が圧接端子に設
けられ、該圧接端子を収容する端子収容室が隔壁に区画
されてコネクタハウジングに並設された圧接コネクタに
おいて、前記圧接端子を収容した前記端子収容室は前記
隔壁の、前記電線固定部の側方に位置する部分が、前記
コネクタハウジングと回動自在に連設された上壁後部に
立設する側壁後部で形成されて、該電線固定部の側方か
ら退避可能に設けられたことを特徴とするものである。
【0011】
【0012】さらに、隔壁を立設したコネクタハウジン
グの水平基板には、端子収容室に収容された圧接端子の
電線固定部の側方に進出して該電線固定部の加締め付け
時の変形を助けるための治具のクリンプ補助壁を挿通す
る開口が設けられていることを特徴とするものであって
もよい。
【0013】また、コネクタハウジングの水平基板の
内、圧接端子の圧接部及び電線固定部に対応する部分
が、該電線固定部の側方に位置する隔壁の部分と一体に
退避動作可能に構成されたことを特徴とするものであっ
てもよい。
【0014】
【作用】コネクタハウジングの端子収容室に装着された
圧接端子に被覆電線を圧入する圧接処理時に、端子収容
室の隔壁の内、圧接端子のクリンプ腕の側方に位置する
部分は、クリンプ腕の側方から退避させておくことがで
きる。このようにすることによって、圧接処理時に加締
め変形される圧接端子のクリンプ腕はコネクタハウジン
グの隔壁に干渉を及ぼさない。その結果、コネクタのコ
ンパクト化等のために隔壁が薄肉化された場合でも、隔
壁の不都合な変形を阻止できる。
【0015】また、圧接端子のクリンプ腕の加締め変形
は、例えば圧接処理時に該クリンプ腕に変形を生ぜしめ
る圧接治具が、前記クリンプ腕の側方に進出してクリン
プ腕の加締め時の変形を助けるクリンプ補助壁を装備す
ることにより、適正な加締め変形を実現することができ
て、クリンプ腕の加締めが不充分になるといった不都合
の発生が解消される。
【0016】そして、クリンプ腕の圧接後、端子収容室
から退避させていた隔壁の一部分を元の位置に戻すこと
で、隣接する端子収容室内に収容された圧接端子同士の
不測の接触が防止される。
【0017】また、前記端子収容室内の圧接端子の側方
に進出してクリンプ腕の加締め付け時の変形を助けるた
めに、コネクタハウジングの水平基板に圧接治具のクリ
ンプ補助壁が挿通可能な開口を装備した構成の場合で
は、例えば、圧接治具の受け側部材であるアンビル等に
前記クリンプ補助壁を設けることによって、前記クリン
プ腕の加締め変形のために上方から該クリンプ腕を押圧
する圧接治具のクリンパは、従来形態のものをそのまま
流用することが可能となる。
【0018】また、コネクタハウジングの水平基板の
内、圧接端子の圧接部及び電線固定部に対応する部分
が、圧接端子のクリンプ腕の側方に位置する隔壁の部分
と一体に退避動作可能に構成された場合では、圧接処理
時に水平基板に荷重がかかることを防止でき、しかも、
圧接処理時における圧接端子の支えは、例えば圧接治具
のアンビルで行うことで、圧接処理工程自体は、確実か
つ適正に実施可能であるため、コネクタのコンパクト化
をコネクタハウジングの水平基板の薄肉化によって促進
することも可能になる。
【0019】
【実施例】次に、本発明に係る圧接コネクタの実施例を
図面に基づいて説明する。図1〜図4は、本発明に係る
圧接コネクタの一実施例を示したもので、図1は圧接コ
ネクタ30の分解斜視図、図2および図3は電線圧接処
理時のクリンプ腕の作用を説明する要部断面図、図4は
圧接処理後でのコネクタ外観を示す斜視図である。圧接
コネクタ30は、圧接端子1と、この圧接端子1を整列
収容する端子収容室31が2段2列に形成された合成樹
脂製のコネクタハウジング32とから構成されている。
【0020】ここに、前記圧接端子1は、図13に示し
た従来構造と同一の構成のもので、先端部に位置して相
手側端子と嵌合する電気接続部(図示略)と、中間部に
位置する圧接部6と、後方に位置する電線固定部7とを
導電性金属薄板の打抜き加工により一体形成したもので
ある。前記圧接部6は圧接刃11が、圧入される被覆電
線の絶縁被覆を切って導体との導通を実現する。また、
電線固定部7は一対のクリンプ腕13が、前記圧接刃1
1に圧接された被覆電線に対し、圧接治具の押圧により
加締め付けられて該被覆電線を固定する。
【0021】一方、前記コネクタハウジング32は挿入
された圧接端子1を収容保持する前記端子収容室31が
水平基板35を挟んで上下対称に配置されたもので、そ
れぞれの端子収容室31は、水平基板35に立設されて
圧接端子1の側部を囲う隔壁34と、前記水平基板35
と、隔壁34間に架設されて圧接端子1の上部を囲う上
部外周壁36とによって隣接する圧接端子1同士の相互
接触を防止する構造からなる。そして、前記上部外周壁
36の内、圧接端子1の圧接部6や電線固定部7に対応
する部分(以下、上壁後部と呼ぶ)36aと、前記隔壁
34の内、圧接端子1のクリンプ腕13の側方に位置す
る部分(以下、側壁後部と呼ぶ)34aとは一体化され
た略蓋体に設けられ、ヒンジ部38を介して上部外周壁
36の前方部と回動可能に連結された構成になってい
る。
【0022】これら上壁後部36aと側壁後部34aと
は、図1に示すようにヒンジ部38の回動によって、圧
接端子1の近傍から上部外周壁36上に開いて退避させ
ることができる。係る退避状態のとき、コネクタハウジ
ング32の上方に待機している圧接治具のクリンパ42
が、端子収容室31内に降下して、電線の圧接部61へ
の圧入や、クリンプ腕13の加締め付けが可能となる。
なお、この実施例では、クリンパ42は、クリンプ腕1
3に適用されるものだけが図示されている。
【0023】前記クリンパ42には、端子収容室31に
降下した際に、退避されている側壁後部34aに代わっ
てクリンプ腕13の側方に進出することで、クリンプ腕
13の加締め付け時の変形を助けるクリンプ補助壁43
が装備されている。また、上壁後部36aには、該上壁
後部36aが回動して正規の位置(即ち、圧接部6およ
び電線固定部7の上方位置)に復帰したとき、左右両側
の隔壁34外面に突設された係止突起39と係合するこ
とで、圧接端子1の上方に位置して閉じた状態に保たれ
る係合片40が突設されている。
【0024】以上構成による圧接コネクタ30は、図1
に示すように側壁後部34aおよび上壁後部36aを上
方側へ退避させた状態で、コネクタハウジング32の後
方側から各端子収容室31内に圧接端子1を挿入する。
圧接端子1の挿入が完了したら、図2に示すようにクリ
ンパ42を降下させ、次いで不図示の被覆電線の圧接刃
11への圧入と同時に、図3に示すように、前記クリン
プ腕13の加締め付けを行う。このとき、クリンパ42
のクリンプ補助壁43が、隔壁34の退避された電線固
定部7の両側方に進出するようになされ、対状のクリン
プ腕13が該クリンプ補助壁43に規制されながら湾曲
形状に押圧変形されるので、隔壁34への悪影響を排除
する。
【0025】このような圧接操作を全ての端子収容室3
1内の圧接端子1に対して実施した後、側壁後部34a
および上壁後部36aを元の位置に復帰させると、図4
に示すように、被覆電線45が圧接接続された圧接端子
1は、正規の位置に復帰した側壁後部34aによって隣
接する圧接端子1間が区画されて電線固定部7同士の接
触が防止される。
【0026】以上説明したとおり、本実施例による圧接
コネクタ30では、被覆電線45の圧入処理時には、端
子収容室31に収容された圧接端子1の側方を囲うコネ
クタハウジング32の隔壁34の内、圧接端子1のクリ
ンプ腕13の側方に位置する側壁後部34aが、該クリ
ンプ腕13の側方から上部外周壁36上に退避されるこ
とにより、圧入処理時に加締め変形される圧接端子1の
クリンプ腕13は前記側壁後部34aに干渉しなくな
る。したがって、またコネクタのコンパクト化等のため
に隔壁34および側部隔壁34a等が薄肉化される場合
でも、これら隔壁34および側部隔壁34aは不都合な
変形から回避される。
【0027】そして、圧接端子1のクリンプ腕13の加
締め変形は、例えば、図1乃至図3に示したように、圧
接治具のクリンパ42に、前記クリンプ腕13の側方に
進出してクリンプ腕13の加締め時の変形を助けるクリ
ンプ補助壁43を装備するなどによって、適正な加締め
変形を実現することができるため、クリンプ腕13の加
締め変形が不充分となって電線の固定強度が低下すると
いった不都合の発生も防止できる。したがって、圧接端
子1は、コネクタハウジング32の隔壁や水平基板の薄
肉化によってコネクタのコンパクト化が図られた場合で
も、円滑かつ確実に電線を圧接接続することができる。
【0028】図5は、本発明に係る圧接コネクタの他の
実施例を示したものである。この実施例での圧接コネク
タ47は、被覆電線45の圧入処理時、クリンプ腕13
の側方に進出してクリンプ腕13の加締め時の変形を助
ける圧接治具のクリンプ補助壁43の装備形態を改善し
たものである。
【0029】即ち、この圧接コネクタ47は、端子収容
室31内に収容された圧接端子1の電線固定部7に対応
する部分の隔壁34が取り除かれるとともに、圧接端子
1のクリンプ腕13の側方に進出してクリンプ腕13の
加締め付け時の変形を助けるクリンプ補助壁43が、コ
ネクタハウジング32の下方より挿通可能になされる開
口49を、前記隔壁34を取り除いた箇所に対応する水
平基板35に透設して構成されている。そして、前記ク
リンプ補助壁43は、圧接治具の受け側として不図示の
クリンパと対向配置されて、ハウジング下方より端子収
容室31内に挿通されるアンビル50に立設されてい
る。なお、この実施例の圧接コネクタ47において、先
に記載した実施例と同一の箇所には、同一符号をつけて
説明を省略する。
【0030】本実施例に関してさらに詳述すると、圧接
コネクタ47は、図5に示すように側壁後部34aおよ
び上壁後部36aを上部外周壁36上に退避させた状態
で、圧接端子1が各端子収容室31に挿入される。そし
て、図6に示すように、全ての圧接端子1を端子収容室
31に挿入し終わったら、コネクタハウジング32の下
方に待機させているアンビル50を上昇させて、図7に
示すようにアンビル50に立設されたクリンプ補助壁4
3を、水平基板35に形成した開口49に挿通させて圧
接端子1に形成された電線固定部7の側方に配設し、そ
の状態のまま、図8に示すように、コネクタハウジング
32の上方に待機させたクリンパ42を前記クリンプ補
助壁43間に降下させることで、クリンプ腕13の加締
め付けを行う。
【0031】このように構成された圧接コネクタ47で
も、先の実施例のものと同等の作用効果を得ることがで
きる。そして、圧接治具の受け側部材であるアンビルに
クリンプ補助壁43が設けられたことによって、前記ク
リンプ腕13の加締め変形のため上方から押圧される圧
接治具のクリンパ42は、従来構造のものをそのまま流
用することが可能となり、圧接治具側の改良を最小限に
押えることが可能になる。
【0032】図9は、本発明に係る圧接コネクタのさら
に他の実施例を示したものである。この圧接コネクタ5
2は、端子収容室31を形成するコネクタハウジング5
3が、前部ハウジング54と後部ハウジング55とに分
離可能に構成されたものである。ここに、前部ハウジン
グ54と後部ハウジング55とは、前部ハウジング54
の外側部に設けた係止突起57と該係止突起57に対応
して後部ハウジング55の外側部に設けた係合片58と
の係合によって合体され、一つのコネクタハウジング5
3として機能することができる。
【0033】前部ハウジング54は不図示の圧接端子1
の電気接続部に対応し、後部ハウジング55は圧接端子
1の圧接部6および電線固定部7に対応しており、前部
ハウジング54および後部ハウジング55は、隣接する
圧接端子1相互の接触を防止するため、挿入される圧接
端子1の側部を囲う隔壁59と、挿入される圧接端子1
の底部を支える水平基板60とによって端子収容室31
を画成する構成をなしている。
【0034】ここに、後部ハウジング55の隔壁59お
よび水平基板60は、既述のとおり圧接端子1の圧接部
6および電線固定部7の周囲を囲う。従って、該後部ハ
ウジング55を前部ハウジング54から分離させた状態
では、図10に示すように、前部ハウジング54の端子
収容室31に装着した圧接端子1は、圧接部6や電線固
定部7が露呈した状態になる。換言すれば、この圧接コ
ネクタ52は、後部ハウジング55の離脱により、該後
部ハウジング55の隔壁59および水平基板60を、圧
接端子1の圧接部6および電線固定部7の周囲から退避
可能に設けられたものである。
【0035】したがって、この圧接コネクタ52の場合
は、図10および図11に示すように、後部ハウジング
55を離脱させた状態で、前部ハウジング54の各端子
収容室31に圧接端子1を挿入させた後、横断面が略十
字状をなした圧接治具のアンビル62を、コネクタハウ
ジング52の後方より隣接する圧接端子1間に挿入して
該アンビル62を保持状態にしたまま、端部側の圧接端
子1から順に、クリンパ42を降下させて、電線の圧入
とともにクリンプ腕13の加締め付けを行う。
【0036】後部ハウジング55は、全端子に係わるク
リンプ腕13の加締め付けが終了されて、クリンパ42
およびアンビル62が所定位置から退避された後、前部
ハウジング54に係合して一体に組み付けられる。な
お、図11は、前部ハウジング54の全ての端子収容室
31に圧接端子1を収容し終わった状態を、圧接端子1
の挿入方向(即ち、ハウジングの後端側)から見た状態
を示している。
【0037】上記圧接コネクタ52においても、既述の
実施例と同様の作用効果を得ることができる。そして、
圧接端子1の圧接部6および電線固定部7に対応する位
置の隔壁59と水平基板60とは一体に退避可能に構成
されているため、圧入処理時にコネクタハウジングの水
平基板60に荷重がかかることを防止でき、しかも、圧
入処理時における圧接端子1の底部の支えは、圧接治具
のアンビル62で達成されるので、圧入処理時自体は、
確実かつ適正に実施が可能であり、コネクタのコンパク
ト化を水平基板60の薄肉化によって促進することも可
能になる。
【0038】なお、上記各実施例では、コネクタハウジ
ングとしては、いずれも2段2列のものを示したが、本
発明が適用されるコネクタハウジングの形態は上記各実
施例のものに限定するものではない。例えば、1段で3
列以上に端子収容室が配列されるもの、あるいは、2段
で3列以上に端子収容室が配列されるものなども可能で
ある。
【0039】
【発明の効果】本発明の圧接コネクタによれば、コネク
タハウジングの端子収容室に装着した圧接端子に被覆電
線を圧入する圧入処理時、端子収容室に収容された圧接
端子の側方を囲うコネクタハウジングの隔壁の内、圧接
端子のクリンプ腕の側方に位置する部分が、クリンプ腕
の側方から退避される。これにより、圧入処理時に圧接
端子はクリンプ腕がコネクタハウジングの隔壁に干渉す
ることなく加締め変形されるので、コネクタのコンパク
ト化等のために隔壁が薄肉化された場合でも、該隔壁は
クリンプ腕の当接による不都合な変形を発生させること
がない。そして、圧接端子のクリンプ腕の加締め変形
は、例えば、圧入処理時に該クリンプ腕に変形を生ぜし
める圧接治具側に、前記クリンプ腕の側方に進出してク
リンプ腕の加締め時の変形を助けるクリンプ補助壁が装
備されるなどによって、適正な加締め変形形状を実現す
ることができ、圧接端子のクリンプ腕の加締め変形が不
充分になって電線の固定強度が低下するといった不都合
も回避される。また、前記端子収容室に挿入した圧接端
子を圧接処理する際、コネクタハウジングの水平基板に
は圧接端子のクリンプ腕の側方に進出して該クリンプ腕
の変形を助けるクリンプ補助壁が挿通される開口を設
け、一方、圧接治具の受け側部材であるアンビル等に前
記クリンプ補助壁を設けて前記クリンプ腕の加締め変形
が好適に行われるので、圧接治具のクリンパ等は、従来
のものをそのまま流用することが可能になり、圧接治具
側の改良を最小限に押えることが可能になる。また、コ
ネクタハウジングの水平基板の内、圧接端子の圧接部及
び電線固定部に対応する部分が、圧接端子のクリンプ腕
の側方に位置する側壁後部と一体に退避可能に構成され
た場合では、圧入処理時にコネクタハウジングの水平基
板に荷重がかかることを防止でき、しかも、圧入処理時
における圧接端子の底部の支えは、例えば、圧接治具の
アンビルで行うことで、圧入処理時自体は、確実かつ適
正に実施可能であるため、コネクタのコンパクト化をコ
ネクタハウジングの水平基板の薄肉化によって促進する
ことも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による圧接コネクタの分解斜
視図である。
【図2】図1での圧接コネクタの圧接処理前の要部断面
図である。
【図3】図1での圧接コネクタの圧接処理中の要部断面
図である。
【図4】図1の圧接コネクタの圧接処理後の外観を示す
斜視図である。
【図5】本発明の他の実施例による圧接コネクタ分解斜
視図である。
【図6】図5での圧接コネクタの圧接処理前の要部断面
図である。
【図7】図5での圧接コネクタの圧接処理前の要部断面
図である。
【図8】図5での圧接コネクタの圧接処理中の要部断面
図である。
【図9】本発明のさらに他の実施例による圧接コネクタ
のハウジング分解斜視図である。
【図10】図9の圧接コネクタの端子装着状態を示す斜
視図である。
【図11】図9の圧接コネクタの端子装着完了状態を示
す斜視図である。
【図12】図9での圧接コネクタの圧接処理中の要部断
面図である。
【図13】従来の圧接コネクタの分解斜視図である。
【図14】図13の従来の圧接コネクタにおける電線圧
接処理の説明図である。
【図15】図13の従来の圧接コネクタにおける問題点
の説明図である。
【符号の説明】
1 圧接端子 6 圧接部 7 電線固定部 11 圧接刃 13 クリンプ腕 30 圧接コネクタ 31 端子収容室 32 コネクタハウジング 34a 側壁後部 36a 上壁後部 38 ヒンジ部 39 係止突起 40 係合片 42 クリンパ 43 クリンプ補助壁 45 被覆電線 47 圧接コネクタ 49 圧接処理用開口 50 アンビル 52 圧接コネクタ 53 コネクタハウジング 54 前部ハウジング 55 後部ハウジング 57 係止突起 58 係合片 59 側部隔壁 60 水平基板 62 アンビル
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−7968(JP,A) 特開 平6−231811(JP,A) 特開 昭60−185377(JP,A) 特開 平6−333626(JP,A) 特開 昭63−164178(JP,A) 特開 平6−84574(JP,A) 特開 昭60−189817(JP,A) 米国特許5252094(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 4/24 H01R 4/18 H01R 13/40 - 13/42 H01R 43/00 - 43/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方から被覆電線を圧接する圧接部およ
    び該圧接部より後方に位置して前記被覆電線を加締接続
    する電線固定部が圧接端子に設けられ、該圧接端子を収
    容する端子収容室が隔壁に区画されてコネクタハウジン
    グに並設された圧接コネクタにおいて、 前記圧接端子を収容した前記端子収容室は前記隔壁の、
    前記電線固定部の側方に位置する部分が、前記コネクタ
    ハウジングと回動自在に連設された上壁後部に立設する
    側壁後部で形成されて、該電線固定部の側方から退避可
    能に設けられたことを特徴とする圧接コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記隔壁を立設した前記コネクタハウジ
    ングの水平基板には、前記端子収容室に収容された圧接
    端子の電線固定部の側方に進出して該電線固定部の加締
    め付け時の変形を助けるための治具のクリンプ補助壁を
    挿通する開口が設けられていることをことを特徴とする
    請求項1記載の圧接コネクタ。
  3. 【請求項3】 上方から被覆電線を圧接する圧接部およ
    び該圧接部より後方に位置して前記被覆電線を加締接続
    する電線固定部が圧接端子に設けられ、該圧接端子を収
    容する端子収容室が隔壁に区画されてコネクタハウジン
    グに並設された圧接コネクタにおいて、 前記コネクタハウジングの前記隔壁を立設する水平基板
    の内、前記圧接端子の圧接部及び電線固定部に対応する
    部分が、該電線固定部の側方に位置する隔壁の部分と一
    体に退避動作可能に構成されたことを特徴とする圧接コ
    ネクタ。
JP06223749A 1994-09-19 1994-09-19 圧接コネクタ Expired - Lifetime JP3112235B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06223749A JP3112235B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 圧接コネクタ
US08/527,680 US5664967A (en) 1994-09-19 1995-09-13 Press-connecting connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06223749A JP3112235B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 圧接コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0888031A JPH0888031A (ja) 1996-04-02
JP3112235B2 true JP3112235B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=16803108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06223749A Expired - Lifetime JP3112235B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 圧接コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5664967A (ja)
JP (1) JP3112235B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6503103B1 (en) * 1997-02-07 2003-01-07 Teradyne, Inc. Differential signal electrical connectors
JPH10247540A (ja) * 1997-03-05 1998-09-14 Koito Mfg Co Ltd 電気コネクタ
JP3761667B2 (ja) * 1997-03-06 2006-03-29 矢崎総業株式会社 コネクタ及びコネクタの組付方法
JPH10284161A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Yazaki Corp コネクタ
JP3534230B2 (ja) * 1998-09-07 2004-06-07 住友電装株式会社 コネクタ
JP4113317B2 (ja) * 2000-02-15 2008-07-09 矢崎総業株式会社 圧接コネクタ
DE10062738B4 (de) * 2000-12-15 2010-09-09 Taller Gmbh Klappdeckelstecker
ITPD20010010A1 (it) * 2001-01-16 2002-07-16 Inarca Spa Connettore elettrico perfezionato
DE102006013490A1 (de) * 2005-03-23 2006-10-05 Yazaki Corp. Struktur zur Koaxialkabelenden-Verarbeitung, Koaxialkabel-Abschirmungsklemme und Press-Befestigungsvorrichtung
JP2010080262A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Murata Mfg Co Ltd L型同軸コネクタ及びその製造方法
JP4977731B2 (ja) * 2009-04-02 2012-07-18 日本オートマチックマシン株式会社 コネクタのハウジング
EP2875554B1 (en) 2012-07-23 2022-02-09 Molex, LLC Electrical harness connector system with differential pair connection link

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079681A (ja) * 1983-09-28 1985-05-07 モレツクス・インコ−ポレ−テツド ヒンジ付電気コネクタ−
US4590650A (en) * 1984-02-27 1986-05-27 Molex Incorporated Electrical harness fabrication machine
JPS60185377A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 オムロン株式会社 電気コネクタ
US4750893A (en) * 1985-09-30 1988-06-14 Yazaki Corporation Connector
JPS63164178A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 ヒロセ電機株式会社 電気接触子
US4790771A (en) * 1987-09-23 1988-12-13 Amp Incorporated Wire trap terminal
JPH03165478A (ja) * 1989-11-22 1991-07-17 Kurieito Syst Kk 端子用クリンパー
JP2816747B2 (ja) * 1990-05-28 1998-10-27 住友電装株式会社 圧接端子への電線圧接方法
JP2768161B2 (ja) * 1992-09-01 1998-06-25 住友電装株式会社 コネクタの取付装置及び取付方法
US5252094A (en) * 1992-11-30 1993-10-12 Molex Incorporated Electrical connector with improved terminal retention
JP3330661B2 (ja) * 1993-02-02 2002-09-30 矢崎総業株式会社 コネクタ
JPH06333626A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Yazaki Corp コネクタ
JPH087968A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Fujikura Ltd コネクタ及びその組立方法
JP3075119B2 (ja) * 1995-01-18 2000-08-07 住友電装株式会社 コネクタハウジングおよび端子金具の圧着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0888031A (ja) 1996-04-02
US5664967A (en) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868234B2 (ja) 圧着端子
JP3112235B2 (ja) 圧接コネクタ
JP3060368B2 (ja) カバー一体式圧接コネクタ
JP3534230B2 (ja) コネクタ
US5713756A (en) Insulation displacement connector
US4842529A (en) Connector with two-piece ground strap
JPH1050357A (ja) 圧接端子
JPH0634367B2 (ja) 圧着コネクタおよびその取付け方法
JP7339018B2 (ja) 圧接端子、端子付き電線、及び、コネクタ
JP2001176566A (ja) 電線と端子の接続構造及びその接続方法並びに端子接続装置
JP7311309B2 (ja) コネクタ
JP4259992B2 (ja) 圧接構造および圧接治具
JP3066721B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JP2973392B2 (ja) 圧接端子の電線圧接方法及び装置
JPH0638338A (ja) ブスバーと電線の圧接構造
JP3042368B2 (ja) 端子金具
JPH10172681A (ja) コネクタ
JP3300251B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2529838Y2 (ja) 圧接端子用コネクタハウジング
JP3066715B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2000058143A (ja) 圧接端子の電線接続方法および電線圧接装置
JP3054345B2 (ja) 電線圧接コネクタ
JP3060369B2 (ja) 圧接コネクタ
JP4429572B2 (ja) フラットケーブル用コネクタのリテーナ
JP3138221B2 (ja) コネクタおよびコネクタの組付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100922

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term