JP3070514B2 - 突起電極を有する半導体装置、半導体装置の実装方法およびその実装構造 - Google Patents

突起電極を有する半導体装置、半導体装置の実装方法およびその実装構造

Info

Publication number
JP3070514B2
JP3070514B2 JP9110840A JP11084097A JP3070514B2 JP 3070514 B2 JP3070514 B2 JP 3070514B2 JP 9110840 A JP9110840 A JP 9110840A JP 11084097 A JP11084097 A JP 11084097A JP 3070514 B2 JP3070514 B2 JP 3070514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
mounting
thin film
protruding electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9110840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10303204A (ja
Inventor
一隆 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9110840A priority Critical patent/JP3070514B2/ja
Priority to EP98107645A priority patent/EP0875935A3/en
Priority to US09/066,761 priority patent/US5869904A/en
Priority to KR1019980015886A priority patent/KR100297313B1/ko
Publication of JPH10303204A publication Critical patent/JPH10303204A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070514B2 publication Critical patent/JP3070514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/11Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05571Disposition the external layer being disposed in a recess of the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10122Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/10125Reinforcing structures
    • H01L2224/10126Bump collar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/11001Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
    • H01L2224/11009Involving a temporary auxiliary member not forming part of the manufacturing apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate for protecting parts during manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/11334Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form using preformed bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13005Structure
    • H01L2224/13006Bump connector larger than the underlying bonding area, e.g. than the under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/13144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/1356Disposition
    • H01L2224/13563Only on parts of the surface of the core, i.e. partial coating
    • H01L2224/13564Only on the bonding interface of the bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/1357Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1354Coating
    • H01L2224/13599Material
    • H01L2224/1369Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16237Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area disposed in a recess of the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81009Pre-treatment of the bump connector or the bonding area
    • H01L2224/8101Cleaning the bump connector, e.g. oxide removal step, desmearing
    • H01L2224/81011Chemical cleaning, e.g. etching, flux
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8119Arrangement of the bump connectors prior to mounting
    • H01L2224/81193Arrangement of the bump connectors prior to mounting wherein the bump connectors are disposed on both the semiconductor or solid-state body and another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/812Applying energy for connecting
    • H01L2224/8121Applying energy for connecting using a reflow oven
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8134Bonding interfaces of the bump connector
    • H01L2224/81355Bonding interfaces of the bump connector having an external coating, e.g. protective bond-through coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8138Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/81399Material
    • H01L2224/814Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/831Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • H01L2224/83102Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector the layer connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus using surface energy, e.g. capillary forces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92122Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector
    • H01L2224/92125Sequential connecting processes the first connecting process involving a bump connector the second connecting process involving a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップある
いは半導体装置とその実装基板との間の電気的接続のた
めに用いる突起電極を有する半導体装置、この半導体装
置の実装方法およびその実装構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、突起電極を使った実装手段として
フリップチップ実装やBGA実装{BGA(Ball Grid
Array ;ボール・グリッド・アレイ)実装}がある。た
とえばフリップチップ実装によって半導体チップを基板
に実装するには、半導体チップの電極に金や半田からな
る突起電極を設け、この突起電極を基板のランドに重ね
た状態で熱圧着またはリフロー炉などで加熱し溶融させ
た後、冷却することによって実施している。このフリッ
プチップ実装によって基板に半導体チップを実装した状
態を図8に示す。
【0003】図8は従来のフリップチップ実装の例を示
す断面図であり、同図において、符号1は半導体チッ
プ、2は半導体チップ1に設けた半田ボールからなる突
起電極、3はプリント基板を示す。この基板3は、合成
樹脂からなる母材3aの実装面(図中上側の面)に配線
パターン(図示せず)とソルダレジスト層4を形成し、
配線パターンの半田付け用ランドに前記突起電極2が接
合している。
【0004】その他に、半導体チップをプリント配線
板、セラミック基板あるいは配線パターンをもったポリ
イミドフィルム等に搭載して封止した構造の半導体装置
を実装用基板等に実装するのに突起電極を用いたものが
ある。このような構造の半導体装置が一般にBGA型半
導体装置と呼称される。このBGA型半導体装置は、半
導体チップを搭載したプリント配線板の裏面に半田ボー
ルからなる突起電極(半田バンプ)を2次元エリア状に
多数設けた構造を採っている。なお、以下の説明では、
上述したフリップチップ実装のような突起電極をもつ半
導体装置も、BGA型半導体装置と呼称する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上述したよ
うに突起電極2を使用して半導体チップ1あるいはBG
A型半導体装置を基板に実装する構成を採る場合、長期
間にわたって使用すると、図8中に符号5で示すように
突起電極2の基部にクラックが生じることがあった。こ
のようにクラック5が生じるのは、半導体チップ1ある
いはBGA型半導体装置の熱膨張率と、これらを実装す
る基板の熱膨張率とが大きく異なることが原因であると
考えられている。
【0006】すなわち、シリコンからなる半導体チップ
1の熱膨張率は、合成樹脂からなる基板3の熱膨張率よ
りきわめて小さいので、半導体チップ1が動作すること
により生じる熱や他の電子部品が発する熱で半導体チッ
プ1および基板3が加熱されると、図8中に矢印で示す
ようにこれらの伸びに違いが生じる。この結果、これら
の部材の間に介在する突起電極2に剪断応力(熱応力)
が生じ、突起電極2にクラック5が生じてしまうのであ
る。
【0007】このような不具合は、図9および図10に
示すように、半導体チップ1と基板3との間に合成樹脂
を充填し、これらの相対的な変位を阻止することによっ
て、ある程度は解消することができる。図9はたとえば
特開平4−219944号公報に開示された実装構造を
示す断面図、図10は樹脂を注入する手法を説明するた
めの断面図で、これらの図において前述した図8で説明
したものと同一または同等部材については、同一符号を
付し詳細な説明は省略する。
【0008】図9に示す半導体チップ1と基板3との間
には、熱硬化性樹脂6を充填して硬化させてある。この
熱硬化性樹脂6を前記両者の間に充填するには、半導体
チップ1を基板3に実装した後に基板3を図10に示す
ように傾斜させ、注入ノズル7を使用して前記両者間の
隙間に上側から液状の熱硬化性樹脂6を注入する。この
熱硬化性樹脂6は粘度が低い液体とし、毛細管現象を利
用して前記隙間に流し込む。
【0009】しかしながら、図9に示すように半導体チ
ップ1を熱硬化性樹脂6によって基板3に接着してしま
うと、後工程で半導体チップ1あるいは基板3の不良が
検出されたときに不良品を交換することができない。
【0010】また、上述したBGA型半導体装置におい
て、基板への実装後の信頼性、特に熱衝撃試験時のよう
な温度変動条件下での信頼性が低いことに鑑み、特開平
8−236654号公報に示すように、半導体装置側
(チップキャリア)の半田バンプの根元に樹脂を塗布
し、実装後の信頼性を向上させるようにしたものも提案
されている。
【0011】このような構造を採るための製造方法とし
ては、半導体装置側に半田バンプを設け、これらの半田
バンプの形成面全体にわたって樹脂を塗布し、その後半
田バンプの頂部についた樹脂を除去する方法や、半田バ
ンプの頂部に樹脂による薄膜をマスキングした後、半田
バンプの根元に樹脂を注入して硬化させてから、半田バ
ンプの頂部に形成したマスキング用の薄膜を取り除く方
法等が考えられる。
【0012】しかしながら、上述した構造を採用して
も、以下のような問題を生じる。すなわち、半田バンプ
の根元部分を保持する樹脂以外の樹脂またはマスキング
用薄膜を取り除くための表面処理または除去作業が必要
となる。さらに、このような表面処理または除去作業を
行った後に樹脂が吸湿状態にあると、実装時に急激に熱
せられるため半田バンプがとれるおそれがある。
【0013】また、半田バンプの根元部分のみに樹脂を
注入して硬化させることも可能であるが、半田が長時間
にわたって高温空気に触れると酸化することがある。こ
のように半田バンプが酸化すると実装不良が起きるおそ
れがある。このような酸化は上述したように半田バンプ
の頂部を後処理で露呈させる手法を採ったときも起き、
また実装前に長時間にわたって保管している場合などに
おいても起きる。特に、高温の空気に晒されると酸化し
易く、このような点に配慮することが望まれている。
【0014】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、半田バンプのような突起電極の酸化による
実装不良を防ぎ、また基板への実装時の熱影響によるク
ラックによる実装不良も発生せず、実装後も簡単に実装
物を基板から外すことが可能となり、しかも製造容易な
突起電極を有する半導体装置、半導体装置の実装方法お
よびその実装構造を得ることを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような要請に応える
ために本発明に係る突起電極を有する半導体装置は、突
起電極形成面に設けた突起電極の先端部に有機材料また
は高分子材料からなる薄膜を形成するとともに、突起電
極の基部を埋没するように厚く先端ほど薄くなるように
囲む補強用樹脂膜を、突起電極の先端部に形成した薄膜
とは親和性がない高分子材料で形成したものである。ま
た、本発明に係る半導体装置は、上述した突起電極の最
大径としては、この突起電極を設けるパッドの径に対し
て1.2倍以上であって、かつ突起電極が配列されるピ
ッチの0.8倍以下としている。
【0016】また、本発明に係る半導体装置の実装方法
は、突起電極形成面に設けた突起電極の先端部に有機材
料または高分子材料からなる薄膜を形成した半導体装置
と、この半導体装置を実装する実装基板とを準備し、実
装基板の被実装面に半導体装置の突起電極形成面を対向
させ、先端部に薄膜を有する突起電極を対応する被実装
面の実装箇所に接触させて溶融することによって、薄膜
を破って接続させ実装するものである。
【0017】さらに、本発明に係る半導体装置の実装構
造は、突起電極の基部を埋没するように厚くし先端ほど
薄くなるように囲む補強用樹脂膜を形成した突起電極を
有する半導体装置を、実装基板の被実装面に実装するに
あたって、被実装面のパッド径を突起電極の最大径に対
して0.8〜1.2倍としたものである。
【0018】本発明によれば、半導体装置での突起電極
形成面上に設けた突起電極の先端部表面に突起電極の補
強用樹脂膜とは親和性のない有機材料または高分子材料
からなるマスキング用の薄膜を予め形成し、この状態で
半導体装置の突起電極形成面の全面に突起電極の基部
(根元部分)を補強するための樹脂を塗布することによ
り、補強用樹脂膜によって所要の状態で補強した突起電
極を形成することができる。
【0019】また、本発明によれば、上述した補強用樹
脂膜の形成のために親和性のない有機材料または高分子
材料からなるマスキング用薄膜を突起電極の先端部に形
成したまま実装基板への実装を直接行うことにより、補
強用樹脂膜を硬化させるとき等での突起電極の酸化を防
ぎ、しかも実装時における高温条件下での突起電極の脱
落も防ぎ、さらに突起電極との密着性の低いマスキング
用薄膜が自然に破れることで基板側への実装を行い、そ
れぞれを電気的に接続することができる。
【0020】突起電極とはたとえば半田バンプであっ
て、先端部表面にマスキング用薄膜が形成されるととも
に基部が補強用樹脂膜に埋没した状態で、半導体装置の
突起電極形成面上に形成される。また、補強用樹脂膜
は、硬化時に突起電極の周囲に集まることから、突起電
極に触れる部分の厚みが最も厚く、突起電極から離間す
るにしたがって次第に厚みが薄くなる。このため、突起
電極の周囲の補強用樹脂膜の表面は、突起電極を頂点と
して末広がり状に延在する形状になる。
【0021】さらに、突起電極先端部のマスキング用薄
膜は補強用樹脂膜とは親和性がないことから、補強用樹
脂膜の高分子材料がマスキング用薄膜に接触してもこの
マスキング用薄膜上、すなわち突起電極の先端部上に残
留することがない。また、マスキング用薄膜はたとえば
1μm以下のきわめて薄い薄膜であって、突起電極との
密着性も低いため、実装時には自然に半田の変形に伴っ
て破れることになる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1ないし図3は本発明に係る突
起電極を有する半導体装置の一つの実施の形態を示し、
この実施の形態では半導体チップに突起電極として半田
バンプを形成することにより半導体装置を形成した場合
を説明する。ここで、図1は本発明に係る突起電極を有
する半導体装置の要部となる突起電極形成部分を拡大し
て示す断面図、図2は図1の半田バンプを形成した半導
体装置の斜視図、図3は図1における突起電極の形成方
法を説明するための断面図であって、同図(a)は半田
バンプを半導体チップ側に設けた状態を、同図(b)は
半田バンプの先端部にマスキング用薄膜を形成した状態
を、同図(c)は半田バンプの基部に補強用樹脂膜を形
成した状態を示す。
【0023】これらの図において、符号11はこの実施
の形態による半導体装置を示す。この半導体装置11
は、半導体チップ12の電極形成面にインタポーザ13
を介して半田バンプ14を設けている。この半田バンプ
14がこの実施の形態では本発明に係る突起電極を構成
する部分である。
【0024】前記インタポーザ13は、図1に示すよう
に、半導体チップ12に固着させたポリイミド製フィル
ムからなる基材フィルム13aと、この基材フィルム1
3aの表面に形成したポリイミド系合成樹脂材料からな
るソルダレジスト13bとからなり、前記基材フィルム
13aに形成した配線パターンの半田バンプ用パッド1
3cに半田バンプ14を接合している。なお、前記配線
パターンは、前記基材フィルム13aを貫通するスルー
ホール(図示せず)を介して半導体チップ12の電極に
接続している。
【0025】半田バンプ14は、この実施の形態では球
状の半田(半田ボール)を前記パッド13cに載置させ
た状態で溶融、凝固させることによってパッド13cに
接合させている。また、この半田バンプ14は、半導体
チップ12の電極形成面の略全域にわたって配設される
ように多数個を配列することにより設けている。
【0026】図1において半田バンプ14における基部
の周囲を覆う符号15で示すものは、この半田バンプ1
4の基部を補強した状態で支える補強用樹脂膜である。
このこの補強用樹脂膜15は、この実施の形態では、イ
ンタポーザ13に強固に接着するポリイミド系の合成樹
脂を材料として形成し、半田バンプ14の基部(インタ
ポーザ13側の略半部)が埋没しかつ半田バンプ14の
先端部が露出するようにインタポーザ13の表面上に設
けている。
【0027】また、この補強用樹脂膜15は、後述する
形成方法を採ることによって、半田バンプ14に触れる
部分で厚みが最も厚くなり、半田バンプ14から離間す
るにしたがって次第に厚みが薄くなるように形成されて
いる。言い換えれば、樹脂膜15における半田バンプ1
4の周囲の表面は、半田バンプ14を頂点として末広が
り状に延在する形状に形成されている。このように樹脂
膜15を末広がり状に形成することにより、インタポー
ザ13上における半田バンプ14どおしの間の中央とな
る部位には樹脂膜15が形成されてないか、樹脂膜15
が薄膜状に形成されるようになる。
【0028】前記半田バンプ14の先端部表面に、本発
明を特徴づけるマスキング用薄膜16を形成している。
この薄膜16は、前記補強用樹脂膜15を形成する際
に、半田バンプ14の先端部を残して形成できるように
し、この半田バンプ14の実装時の接続可能な面積を確
保するための部分に形成される。このようなマスキング
用薄膜16は、上述した補強用樹脂膜15を半田バンプ
14の基部を取り囲んで固定するように形成する際の製
造作業を簡単にするためのものである。
【0029】このマスキング用薄膜16は、前記樹脂膜
15とは親和性がない合成樹脂材、たとえばフッ素系の
高分子材料あるいは有機材料によって形成する。ここで
いう親和性とは、二つの材料が互いに混合あるいは融合
したり、一方の材料の表面を他方の材料が濡れ拡がる性
質のことである。すなわち、親和性がないとは、互いに
親和力をもたない性質をいい、ここでは薄膜16をフッ
素系合成樹脂としたとき、前記樹脂膜15をポリイミド
系合成樹脂で形成している。
【0030】本発明によれば、上述した補強用樹脂膜1
5を形成する際に半田バンプ14の先端部表面に形成し
たマスキング用薄膜16を、補強用樹脂膜15の形成後
もそのままとし、実装時にもそのままの状態で行うこと
を特徴とする。このようなマスキング用薄膜16は、マ
スキングが必要な処理すなわち補強用樹脂膜15の形成
が終了した後、一般には洗浄や除去を行うが、本発明は
このような作業を行う必要がない薄膜を半田バンプ14
の先端部表面に形成している。
【0031】このようなマスキング用薄膜16は、半田
バンプ14との密着性が低くしかもきわめて薄い厚さで
形成しているから、後述するように半導体装置11を実
装基板に実装する際に、半田が溶融するときの変形など
によって自然に破れて突起電極の基板側への電気的接続
を行うことができる。
【0032】また、このようなマスキング用薄膜16
は、半導体装置11を基板に実装するまで半田バンプ1
4の先端部表面を覆っているから、半田バンプ14の基
部で樹脂膜15を硬化させるときや実装までの間の半田
の酸化を防ぎ、実装不良を生じないようにすることがで
きる。これは、半田バンプ14の全面がマスキング用薄
膜16と補強用樹脂膜15とからなる樹脂によって覆わ
れた状態になるからである。
【0033】次に、上述したマスキング用薄膜16と補
強用樹脂膜15を形成する方法を図3(a)〜(c)に
よって詳細に説明する。まず、図3(a)に示すよう
に、インタポーザ13上で各パッド13に接する状態で
半田バンプ14を形成し、次いで半田バンプ14の先端
部表面にマスキング用薄膜16を塗布等で形成する。
【0034】ここで、このマスキング用薄膜16を半田
バンプ14の先端部表面のみに形成するには、この実施
の形態では転写法を採用している。これを詳述すると、
フッ素系樹脂材を溶媒中に溶解させてなる液体を転写部
材であるゴムローラ(図示せず)の外周面の全域に膜厚
が一定になるように塗布し、このゴムローラを半田バン
プ14の先端部に押し付けながら転動させることによっ
て、ゴムローラから半田バンプ14に前記液体を転写し
ている。この液体中の溶媒を蒸発させることによって、
フッ素系合成樹脂が半田バンプ14上に定着し、マスキ
ング用薄膜16が形成されることになる。
【0035】このようにマスキング用薄膜16を形成し
た後、図3(c)に示すように、バンプ形成面を上側に
してインタポーザ13上に前記補強用樹脂膜15の合成
樹脂材料を塗布する。この実施の形態では、ポリイミド
系樹脂をたとえばNMP溶液からなる溶媒中に溶解させ
てなる液体をインタポーザ13上にスプレーコーティン
グ法によって塗布している。
【0036】このとき、半田バンプ14上のマスキング
用薄膜16は、樹脂膜15とは親和性がない材料によっ
て形成していることから、前記液体はマスキング用薄膜
16に接触したとしてもこれに弾かれ、マスキング用薄
膜16上に濡れ拡がることがない。すなわち、前記液体
は、マスキング用薄膜16が露出する状態でインタポー
ザ13上に塗布される。なお、前記液体の塗布量は、半
田バンプ14の基部(マスキング用薄膜16で覆われず
に露出している根元部分)が埋没するように設定してい
る。補強用樹脂膜15の合成樹脂材料を上述したように
インタポーザ13に塗布した後、これを加熱炉中で加熱
して硬化させることによって、半田バンプ14の補強用
樹脂膜15が形成される。
【0037】ここで、補強用樹脂膜15を形成するポリ
イミド系合成樹脂は熱硬化性樹脂であり、樹脂膜15を
硬化させるためには加熱しなければならない。この時、
硬化温度が半田融点温度より低い場合に半田形状はその
ままの形を保つが、硬化温度が半田融点温度より高い場
合には、半田バンプ14は溶融する。このときには半田
形状は表面張力と前記マスキング用薄膜16の存在とに
よって略球形に保たれる。
【0038】また、補強用樹脂膜15は、表面張力によ
って半田バンプ14の周囲に集まり、硬化するときには
溶媒が蒸発することにより体積が減少する。このため、
樹脂膜15は半田バンプ14に触れる部分の厚みが最も
厚く、半田バンプ14から離間するにしたがって次第に
厚みが薄くなり、半田バンプ14の周囲の表面が半田バ
ンプ14を頂点として末広がり状に延在する形状に形成
される。
【0039】このようにして、半導体チップ12のイン
タポーザ13上でパッド13cの上部に乗るように形成
した半田バンプ14の基部に補強用樹脂膜15を、先端
部にマスキング用薄膜16を形成することができ、これ
により図1および図2に示す突起電極を有する半導体装
置11の製造工程が終了する。
【0040】また、上述した半導体装置11は、半田バ
ンプ14の先端部を図4に示すように実装用基板21の
半田付け用パッド22に対向させ、その上部に乗せた半
田23と接触させるように載置した状態でリフロー炉に
供給し、半田バンプ14、さらに予備半田23を溶融、
凝固させることにより図5に示す接続状態を得て、この
実装用基板21に実装することができる。
【0041】本発明によれば、上述した半導体装置11
の半田バンプ14の先端部表面には前述したようにマス
キング用薄膜16が存在しているが、この薄膜16は、
前述したように半田との密着性が弱く、しかも半田表面
に約1μm以下の厚さで薄く乗っているだけの膜である
から、上述した実装時には図5に示すようにこの薄膜1
6は破れて溶融する。また、この実装後において、前記
半導体装置11と実装基板21との間には、熱硬化性樹
脂による封止樹脂24を充填し、両部材間を封止するよ
うに構成するとよい。
【0042】なお、図中25は実装基板21上で前記パ
ッド22部分を除いた表面を覆うように設けられるソル
ダーレジストである。このようなソルダーレジスト25
の形成方法としては、図4に示すようにパッド22の周
囲に空隙をおいて形成する方法{図6(C)参照}と、
パッド22の周縁部分を覆うように形成する方法{図6
(a),(b)参照}とがある。これらの場合の予備半
田23の形成は、図4、図6(a)に示す形状とがあ
る。
【0043】また、前述した半導体装置11の基板21
への実装後において、半導体チップ12が動作すること
により生じる熱や他の電子部品が発する熱で半導体装置
11および実装用基板21が加熱されると、これら両者
の熱膨張率の違いから半田バンプ14の基部に剪断応力
が生じる。しかし、半田バンプ14の基部は樹脂膜15
に埋没しており、樹脂膜15によって補強されているか
ら、この半田バンプ14は前記剪断応力によって偏位す
ることが阻止される。
【0044】また、補強を半田バンプ14の基部のみに
対して実施することができるので、この半田バンプ14
を介して互いに接続する半導体装置11と実装用基板2
1の間に、上述した熱硬化性樹脂による封止樹脂24の
ような補強用部材を介在させなくてもよい。このように
すれば、実装後に再び加熱して半田バンプ14を溶融さ
せることにより、前記二つの部材を半田バンプ14が境
になるように分離させることができるから、これら二つ
の部材の一方が不良品であったとしてもこれを簡単に交
換することが可能となる。
【0045】さらに、樹脂膜15は、その形成に際して
毛細管現象により硬化時に半田バンプ14の周囲に集ま
ることから、半田バンプ14に触れる部分の厚みが最も
厚く、半田バンプ14から離間するにしたがって次第に
厚みが薄くなる。このため、半田バンプ14の周囲の樹
脂膜15の表面は、半田バンプ14を頂点として末広が
り状に延在する形状になる。このため、半田バンプ14
に生じた応力が樹脂膜15に分散し易い。
【0046】さらにまた、マスキング用薄膜16が補強
用樹脂膜15とは親和性がないことから、膜の形成に際
して樹脂膜15の材料がマスキング用薄膜16に接触し
てもこの薄膜16上、すなわち半田バンプ14の先端部
上に残留することがない。また、このマスキング用薄膜
16を半田バンプ14の先端部表面に形成するために上
述したように転写法を採用すると、多数存在する半田バ
ンプ14にマスキング用薄膜16を均等に形成すること
ができる。このため、半田バンプ14の基部を補強する
樹脂膜15の高さが全ての半田バンプ14において均等
になる。
【0047】なお、この実施の形態では突起電極として
半田バンプ14を用いる例を示したが、突起電極はこれ
に限定されることはなく、たとえば金バンプでもよい。
また、上述した突起電極の形成方法は、この実施の形態
で示したように半導体チップ12を実装用基板に実装す
るための半田バンプ14に適用する他に、半導体チップ
を実装したプリント配線板を他の基板に表面実装すると
き、すなわちBGA型半導体装置を実装基板に実装する
ときに用いる半田バンプに適用することもできる。
【0048】さらに、バンプ形成面を形成する部材(イ
ンタポーザ13)、補強用樹脂膜15およびマスキング
用薄膜16の材料と、これら両膜の形成方法は、以下に
説明するように適宜変更することができる。
【0049】(1)補強用樹脂膜15の材料について 樹脂膜15の材料は、半田バンプ14およびバンプ形成
面を形成する部材に強固に接着するものが好ましい。バ
ンプ形成面の材料に適合する樹脂膜15の材料と、相対
的な接着強度を下記の表1に示す。また、下記の樹脂膜
15の材料は、バンプ14に対しては充分な接着強度が
保たれるものである。
【0050】
【表1】 ここで、補強用樹脂膜15の材料は、上述した各合成樹
脂の中ではエポキシ系合成樹脂が安価でよい。
【0051】(2)マスキング用薄膜16の材料につい
て マスキング用薄膜16の材料は、補強用樹脂膜15の材
料とは親和性がない材料であればどのようなものでもよ
い。これら両材料の代表的な組み合わせおよび親和性が
ない度合いを下記の表2に示す。
【0052】
【表2】 ここで、マスキング用薄膜16の材料は、フッ素系合成
樹脂が最適であるが、パラフィン系樹脂・オイルの方が
安価でよい。
【0053】(3)マスキング用薄膜16の形成方法に
ついて マスキング用薄膜16を半田バンプ14の先端部表面に
形成するには、マスク(図示せず)を使用する印刷法を
採用することができる。詳述すると、半田バンプ14の
先端部と対応する部分のみが開口するマスクを半導体チ
ップ12あるいはBGA型半導体装置に重ね、このマス
クの上にスキージによってマスキング用薄膜16の材料
を塗り拡げることによって、マスキング用薄膜16を形
成することができる。また、マスキング用薄膜16の材
料からなる液体に半田バンプ14の先端部を浸漬させる
ことによってもマスキング用薄膜16を形成することが
できる。この構成を採る場合、前記液体を厚み(深さ)
が一定になるように受け皿などに溜め、この液体に半田
バンプ14の先端部を受け皿の底につくまで浸漬させる
とよい。このような手法でマスキング用薄膜16を形成
しても前記実施の形態と同じ効果を奏する。
【0054】(4)補強用樹脂膜15の形成方法につい
て 補強用樹脂膜15をインタポーザ13上に塗布する手法
は、樹脂膜15の厚みを正確に設定することができれば
どのような手法でもよい。たとえば前記実施の形態で説
明したスプレーコーティング法の他に、スピンコーティ
ング法、ポッティング法、マスク印刷法およびディッピ
ング法などを採用することができる。スピンコーティン
グ法は、インタポーザ13上に樹脂膜15の材料からな
る液体を適下し、インタポーザ13を半導体チップ12
とともに高速で回転させることによって実施する。ポッ
ティング法は、インタポーザ13上に樹脂膜15の材料
からなる液体をバンプ形成面の全域にわたって適下する
ことによって実施する。マスク印刷法は、半田バンプ1
4およびその周辺と対応する部分が開口するマスクをイ
ンタポーザ13上に位置決めし、このマスク上に樹脂膜
15の材料からなる液体をスキージによって塗り拡げる
ことによって実施する。ディッピング法は、インタポー
ザ13を半導体チップ12とともに樹脂膜15の材料か
らなる液体中に浸漬させることによって実施する。
【0055】
【実施例】図1〜図3で示した形態の半導体装置11を
実装用基板に実装し、下記の信頼性試験を実施したとこ
ろ、耐温度サイクル性が向上することが判明した。 温度サイクル条件 :−40〜125℃ 補強用樹脂膜なし :250サイクル 補強用樹脂膜15あり :1000サイクル なお、この試験を実施するに当たり用いた試料は、パッ
ケージサイズが10mm角、半田バンプ14の寸法が直径
にして200〜250μm、半田バンプ14の周囲の樹
脂膜15の高さ(厚み)は100〜150μmである。
【0056】また、半導体装置11において、図4、図
7に示すように半導体チップ12側のパッド13cのサ
イズL1に対し、半田バンプ14の最大径部分のサイズ
L2を1.2倍以上とするとよい。たとえば、パッド1
3cのサイズが180μmであるとき、バンプ14の最
大径は220〜300μmであるとよい。このようなバ
ンプ14の径寸法には下限はないが、パッド13cに半
田バンプ14が濡れ拡がることを考慮すると、バッド1
3cのサイズ以下とはならない。勿論、このようなバン
プ14のサイズがパッド13cよりも小さい方が座りが
よいが、本発明によれば、補強用樹脂膜15の存在によ
ってこれを解消でき、パッドサイズが小さくても実装時
の信頼性を確保できる。さらに、バンプ14のサイズは
大きい程、実装時の信頼性を高くすることができる。
【0057】また、このようなバンプ14の径寸法の上
限はバンプ14,14間でのピッチ(図7のPであっ
て、たとえば500μm程度)を越えないことが前提と
なっている。経験的には、ピッチPの0.6〜0.7程
度が理想である。このピッチPの0.8を越えると、バ
ンプ14どおしにブリッジが発生し易くなる。
【0058】さらに、バンプ14の径寸法(サイズL
2)と基板21側のパッド22のサイズR1とはほぼ同
サイズ(±20%;0.8〜1.2倍)とするとよい。
これは、一般的にはBGAでは、半導体装置11側のパ
ッド13cと基板21側のパッド22とは同サイズとす
ることが望ましいが、本発明によれば、半導体装置11
側の半田バンプ14の基部に補強用樹脂膜15を形成し
ているので、樹脂膜15で補強した半導体装置11側の
バンプ14の開口径は半導体装置の新たな電極の径とな
り、基板21側のパッド22のサイズR1をこれに合わ
せるとよい。ここで、開口径とは補強用樹脂膜15が覆
っていない突起電極の最大径である(図4のL3)。な
お、一般的に径L2とL3とは等しくなる。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る突起電
極を有する半導体装置によれば、突起電極の先端部に有
機材料、高分子材料からなる薄膜を形成するとともに、
突起電極の基部を埋没するように取り囲む補強用樹脂膜
を、突起電極の先端部に形成した薄膜とは親和性がない
高分子材料で形成しているから、補強用樹脂膜を硬化さ
せるときや実装までの間での突起電極の酸化を防ぎ、実
装不良の発生を防止することができる。
【0060】また、本発明に係る半導体装置の実装方法
および実装構造によれば、突起電極の先端部に有機材
料、高分子材料からなる薄膜を形成した半導体装置と、
この半導体装置を実装する実装基板とを相対向させ、先
端部に薄膜を有する突起電極をそのままの状態で対応す
る被実装面の実装箇所に接触させて溶融接続することに
より実装するようにしているから、突起電極の表面の酸
化を防止できるとともに、実装時における高温条件下で
の突起電極の脱落も防ぎ、さらに突起電極との密着性の
低いマスキング用薄膜が自然に破れることで基板側への
実装が行える。
【0061】また、本発明によれば、突起電極の基部を
補強用樹脂膜で補強できるから、この突起電極を介して
接続する二つの部材の熱膨張率が大きく異なる場合で
も、突起電極に熱応力によるクラックなどが生じること
がないか、または生じた場合でも長寿命化することがで
きる。しかも、補強を突起電極の基部のみに対して実施
することができるので、この突起電極を介して互いに接
続する二つの部材の間に補強用部材を介在させなくてよ
い。このため、実装後に前記二つの部材を突起電極が境
になるように分離させることができるから、これら二つ
の部材の一方が不良品であったとしてもこれを簡単に交
換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る突起電極を有する半導体装置の
要部を拡大して示す断面図である。
【図2】 図1の半田バンプを形成した半導体装置の斜
視図である。
【図3】 図1における突起電極の形成方法を(a),
(b),(c)によって説明するための断面図である。
【図4】 本発明に係る半導体装置の実装方法を説明す
るための分解図である。
【図5】 図4の状態を接触させることにより溶融接続
した状態を説明するための断面図である。
【図6】 実装基板側の被実装面の状態を示し、
(a),(b)はレジストがパッドの周縁に被さってい
る場合を示す断面図および平面図、(c)は図4におけ
る実装基板の被実装面の状態を示す平面図である。
【図7】 半導体装置において二つの突起電極の関係を
説明するための断面図である。
【図8】 従来のフリップチップ実装の例を示す断面図
である。
【図9】 従来の実装構造を示す断面図である。
【図10】 樹脂を注入する手法を説明するための断面
図である。
【符号の説明】
11…半導体装置、12…半導体チップ、13…インタ
ポーザ、13c…パッド、14…半田バンプ(突起電
極)、15…補強用樹脂膜、16…マスキング用薄膜、
21…実装基板、22…パッド、23…予備半田、24
…封止樹脂、25…レジスト。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 突起電極形成面に設けた突起電極の先端
    部に有機材料または高分子材料からなる薄膜を形成する
    とともに、 前記突起電極の基部を埋没するように厚くし先端ほど薄
    くなるように囲む補強用樹脂膜を、前記突起電極の先端
    部に形成した薄膜とは親和性がない高分子材料で形成し
    たことを特徴とする突起電極を有する半導体装置。
  2. 【請求項2】 突起電極の基部を埋没するように厚くし
    先端ほど薄くなるように囲む補強用樹脂膜を形成した突
    起電極を有する半導体装置において、 前記突起電極の最大径を、この突起電極を設けるパッド
    の径に対して1.2倍以上であって、かつ前記突起電極
    が配列されるピッチの0.8倍以下としたことを特徴と
    する突起電極を有する半導体装置。
  3. 【請求項3】 突起電極形成面に設けた突起電極の先端
    部に有機材料または高分子材料からなる薄膜を形成した
    半導体装置と、この半導体装置を実装する実装基板とを
    準備し、 前記実装基板の被実装面に前記半導体装置の突起電極形
    成面を対向させ、 先端部に薄膜を有する突起電極を対応する被実装面の実
    装箇所に接触させ溶融することによって、前記薄膜を破
    って接続し実装することを特徴とする半導体装置の実装
    方法。
  4. 【請求項4】 突起電極の基部を埋没するように厚くし
    先端ほど薄くなるように囲む補強用樹脂膜を形成した突
    起電極を有する半導体装置を、実装基板の被実装面に実
    装する実装構造において、 前記被実装面のパッド径を前記突起電極の最大径に対し
    て0.8〜1.2倍としたことを特徴とする半導体装置
    の実装構造。
JP9110840A 1997-04-28 1997-04-28 突起電極を有する半導体装置、半導体装置の実装方法およびその実装構造 Expired - Fee Related JP3070514B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110840A JP3070514B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 突起電極を有する半導体装置、半導体装置の実装方法およびその実装構造
EP98107645A EP0875935A3 (en) 1997-04-28 1998-04-27 Semiconductor device having a projecting electrode
US09/066,761 US5869904A (en) 1997-04-28 1998-04-28 Semiconductor device having a projecting electrode
KR1019980015886A KR100297313B1 (ko) 1997-04-28 1998-04-28 돌출전극을갖는반도체장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110840A JP3070514B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 突起電極を有する半導体装置、半導体装置の実装方法およびその実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10303204A JPH10303204A (ja) 1998-11-13
JP3070514B2 true JP3070514B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=14546007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110840A Expired - Fee Related JP3070514B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 突起電極を有する半導体装置、半導体装置の実装方法およびその実装構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5869904A (ja)
EP (1) EP0875935A3 (ja)
JP (1) JP3070514B2 (ja)
KR (1) KR100297313B1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874780A (en) * 1995-07-27 1999-02-23 Nec Corporation Method of mounting a semiconductor device to a substrate and a mounted structure
US5789271A (en) * 1996-03-18 1998-08-04 Micron Technology, Inc. Method for fabricating microbump interconnect for bare semiconductor dice
US6114769A (en) * 1997-07-18 2000-09-05 Mcms, Inc. Solder paste brick
US6610430B1 (en) 1997-07-18 2003-08-26 Plexus Services Corp. Method of attaching a device to a circuit board
WO1999036957A1 (fr) * 1998-01-19 1999-07-22 Citizen Watch Co., Ltd. Boitier de semiconducteur
US6903451B1 (en) * 1998-08-28 2005-06-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Chip scale packages manufactured at wafer level
JP3351355B2 (ja) * 1998-09-29 2002-11-25 株式会社デンソー 電子部品の実装構造
JP4598905B2 (ja) * 1999-01-29 2010-12-15 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 半導体素子の製造方法
US6259155B1 (en) * 1999-04-12 2001-07-10 International Business Machines Corporation Polymer enhanced column grid array
US6225206B1 (en) * 1999-05-10 2001-05-01 International Business Machines Corporation Flip chip C4 extension structure and process
US6130479A (en) * 1999-08-02 2000-10-10 International Business Machines Corporation Nickel alloy films for reduced intermetallic formation in solder
JP3973340B2 (ja) * 1999-10-05 2007-09-12 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置、配線基板、及び、それらの製造方法
US10388626B2 (en) * 2000-03-10 2019-08-20 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of forming flipchip interconnect structure
WO2001069989A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-20 Chippac, Inc. Packaging structure and method
WO2001068311A1 (en) * 2000-03-10 2001-09-20 Chippac, Inc. Flip chip interconnection structure
JP2001313314A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Sony Corp バンプを用いた半導体装置、その製造方法、および、バンプの形成方法
JP3549017B2 (ja) * 2000-07-21 2004-08-04 松下電器産業株式会社 フリップチップ実装方法
US6578755B1 (en) 2000-09-22 2003-06-17 Flip Chip Technologies, L.L.C. Polymer collar for solder bumps
US6940178B2 (en) * 2001-02-27 2005-09-06 Chippac, Inc. Self-coplanarity bumping shape for flip chip
US6737295B2 (en) 2001-02-27 2004-05-18 Chippac, Inc. Chip scale package with flip chip interconnect
US6780682B2 (en) 2001-02-27 2004-08-24 Chippac, Inc. Process for precise encapsulation of flip chip interconnects
JP4051290B2 (ja) * 2001-03-26 2008-02-20 シチズンホールディングス株式会社 半導体装置の実装体及びその製造方法
JP4663165B2 (ja) * 2001-06-27 2011-03-30 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2004288785A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Sony Corp 導電突起の接合構造及び接合方法
US7378297B2 (en) 2004-07-01 2008-05-27 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Methods of bonding two semiconductor devices
US7205177B2 (en) 2004-07-01 2007-04-17 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Methods of bonding two semiconductor devices
EP1732126A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-13 Interuniversitair Microelektronica Centrum ( Imec) Method for bonding and device manufactured according to such method
KR100630698B1 (ko) * 2004-08-17 2006-10-02 삼성전자주식회사 솔더볼 접착 신뢰도를 높이는 반도체 패키지 및 그 제조방법
US20060192280A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 General Electric Company Method of forming electronic devices
US20060275608A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 General Electric Company B-stageable film, electronic device, and associated process
US20060275952A1 (en) * 2005-06-07 2006-12-07 General Electric Company Method for making electronic devices
EP1732116B1 (en) 2005-06-08 2017-02-01 Imec Methods for bonding and micro-electronic devices produced according to such methods
EP1732127B1 (en) 2005-06-08 2016-12-14 Imec Method for bonding and device manufactured according to such method
JP4221606B2 (ja) * 2005-06-28 2009-02-12 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2007012890A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体素子およびその実装方法並びに半導体装置
DE102005051414B3 (de) * 2005-10-25 2007-04-12 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit Verdrahtungssubstrat und Lotkugeln sowie Verfahren zur Herstellung des Halbleiterbauteils
KR100665288B1 (ko) * 2005-11-15 2007-01-09 삼성전기주식회사 플립칩 패키지 제조방법
CA2659987A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Wms Gaming Inc. Wagering game with special-event eligibility feature based on passive game play
US7659192B2 (en) * 2006-12-29 2010-02-09 Intel Corporation Methods of forming stepped bumps and structures formed thereby
US20080197493A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Stefan Geyer Integrated circuit including conductive bumps
US20080308932A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor package structures
KR101387706B1 (ko) * 2007-08-17 2014-04-23 삼성전자주식회사 반도체 칩 패키지, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 전자소자
KR101479511B1 (ko) * 2008-05-26 2015-01-07 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
KR101003585B1 (ko) * 2008-06-25 2010-12-22 삼성전기주식회사 전자부품 내장형 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP5187148B2 (ja) * 2008-11-12 2013-04-24 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP4934166B2 (ja) * 2009-05-25 2012-05-16 住友電気工業株式会社 電極の接着剤接続構造、電子機器およびその組立方法
JP5263053B2 (ja) * 2009-07-24 2013-08-14 株式会社村田製作所 半導体パッケージおよび半導体パッケージモジュール
US20110057307A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-10 Topacio Roden R Semiconductor Chip with Stair Arrangement Bump Structures
JP2010268010A (ja) * 2010-08-31 2010-11-25 Sony Chemical & Information Device Corp 電子部品、並びに、接合体及びその製造方法
US8563416B2 (en) 2011-07-29 2013-10-22 International Business Machines Corporation Coaxial solder bump support structure
TWI520288B (zh) * 2011-10-04 2016-02-01 頎邦科技股份有限公司 半導體結構及其封裝構造
US9607921B2 (en) 2012-01-12 2017-03-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package on package interconnect structure
US10015888B2 (en) 2013-02-15 2018-07-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect joint protective layer apparatus and method
US9257333B2 (en) 2013-03-11 2016-02-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structures and methods of forming same
US9589862B2 (en) 2013-03-11 2017-03-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structures and methods of forming same
US9368398B2 (en) 2012-01-12 2016-06-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structure and method of fabricating same
US9437564B2 (en) 2013-07-09 2016-09-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Interconnect structure and method of fabricating same
US9263839B2 (en) 2012-12-28 2016-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for an improved fine pitch joint
US9401308B2 (en) * 2013-03-12 2016-07-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging devices, methods of manufacture thereof, and packaging methods
US9082776B2 (en) 2012-08-24 2015-07-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor package having protective layer with curved surface and method of manufacturing same
US9728517B2 (en) * 2013-12-17 2017-08-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20150373845A1 (en) * 2014-06-24 2015-12-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electronic component mounting structure and method of manufacturing electronic component mounting structure
US20170309584A1 (en) * 2014-10-23 2017-10-26 Agency For Science, Technology And Research Method of bonding a first substrate and a second substrate
JP6124032B2 (ja) * 2015-08-04 2017-05-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 実装構造体と実装構造体の製造方法
US10074625B2 (en) * 2015-09-20 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Wafer level package (WLP) ball support using cavity structure
US9892962B2 (en) 2015-11-30 2018-02-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer level chip scale package interconnects and methods of manufacture thereof
US10872850B2 (en) * 2017-03-30 2020-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Package structure and method of forming thereof

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02234447A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Nec Corp 半導体集積回路素子の接続方法
US5272376A (en) * 1990-06-01 1993-12-21 Clarion Co., Ltd. Electrode structure for a semiconductor device
JP3211325B2 (ja) * 1992-02-04 2001-09-25 松下電器産業株式会社 電子部品の製造方法、及び装置、並びに実装方法。
JPH05218039A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH077105A (ja) * 1993-06-16 1995-01-10 Sony Corp 半導体素子及び樹脂封止型半導体装置
JP3293113B2 (ja) * 1993-10-26 2002-06-17 ソニー株式会社 フラックス残渣除去方法及びその装置
JP3217624B2 (ja) * 1994-11-12 2001-10-09 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JPH08181423A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> はんだバンプ実装用端子電極構造
KR0181615B1 (ko) * 1995-01-30 1999-04-15 모리시다 요이치 반도체 장치의 실장체, 그 실장방법 및 실장용 밀봉재
JPH08236654A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップキャリアとその製造方法
JP2894254B2 (ja) * 1995-09-20 1999-05-24 ソニー株式会社 半導体パッケージの製造方法
US5764485A (en) * 1996-04-19 1998-06-09 Lebaschi; Ali Multi-layer PCB blockade-via pad-connection
JP2861965B2 (ja) * 1996-09-20 1999-02-24 日本電気株式会社 突起電極の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980081884A (ko) 1998-11-25
EP0875935A2 (en) 1998-11-04
US5869904A (en) 1999-02-09
EP0875935A3 (en) 2000-08-02
KR100297313B1 (ko) 2001-11-26
JPH10303204A (ja) 1998-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3070514B2 (ja) 突起電極を有する半導体装置、半導体装置の実装方法およびその実装構造
JP2861965B2 (ja) 突起電極の形成方法
KR100552943B1 (ko) 솔더 범프를 위한 폴리머 칼라
KR100294958B1 (ko) 반도체소자의장착구조
JP4137112B2 (ja) 電子部品の製造方法
TW201236089A (en) Method of manufacturing electronic device and electronic device
US6483191B2 (en) Semiconductor device having reinforced coupling between solder balls and substrate
JPH11274241A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001085470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20030090481A (ko) 비도전성 접착제로 ic 칩을 기판에 본딩하는 방법과형성된 조립물
JP2907188B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法
US20020089836A1 (en) Injection molded underfill package and method of assembly
US20010025874A1 (en) Method of forming solder bumps, method of mounting flip chips, and a mounting structure
US6808959B2 (en) Semiconductor device having reinforced coupling between solder balls and substrate
JP3565092B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6475829B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH09246319A (ja) フリップチップ実装方法
US20030082848A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method
US8168525B2 (en) Electronic part mounting board and method of mounting the same
JP3890814B2 (ja) 電子部品の実装方法
US20080036100A1 (en) Solder elements with columnar structures and methods of making the same
JP2006005208A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JPH11260860A (ja) チップ部品のプリント配線基板への搭載方法
JP2006049695A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JPH11274235A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees