JP2949019B2 - 食塩味増強組成物および増強方法 - Google Patents

食塩味増強組成物および増強方法

Info

Publication number
JP2949019B2
JP2949019B2 JP6006309A JP630994A JP2949019B2 JP 2949019 B2 JP2949019 B2 JP 2949019B2 JP 6006309 A JP6006309 A JP 6006309A JP 630994 A JP630994 A JP 630994A JP 2949019 B2 JP2949019 B2 JP 2949019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
ammonium salt
food
encapsulated
beverage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6006309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06237732A (ja
Inventor
チェン − シウング リー エルドン
スチュワート タンディ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purodeyui Netsusuru SA Soc
Original Assignee
Purodeyui Netsusuru SA Soc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purodeyui Netsusuru SA Soc filed Critical Purodeyui Netsusuru SA Soc
Publication of JPH06237732A publication Critical patent/JPH06237732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949019B2 publication Critical patent/JP2949019B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01041Pullulanase (3.2.1.41)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/40Table salts; Dietetic salt substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/70Fixation, conservation, or encapsulation of flavouring agents
    • A23L27/72Encapsulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01068Isoamylase (3.2.1.68)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は塩味増強剤、特に食品組
成物に対する塩味増強剤としてカプセル化アンモニウム
塩に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】過度
の食物ナトリウムイオン摂取、その主要な起源は食品の
食塩または食卓塩で、以前から高血圧症のような多くの
健康問題と関連している。大部分の人々のナトリウムイ
オン摂取は身体の生理学的最少必要量を超えていること
が一般に認められる。従ってナトリウム消費を大きく減
らすことが大部分の人に推奨される。しかし、食物に含
まれる塩化ナトリウムは食品の食性に対する貢献が高
く、食塩を含まない食品は知覚的に無味で、フレーバが
なく、まずい。
【0003】従来、多数のナトリウムを含まない組成物
が食品の美味しさを保有しながら食塩代替物として食品
中の食塩に代替することが提案されている。
【0004】これらの塩代替物の例は米国特許第2,4
71,144号、第2,601,112号、第3,78
2,974号、第4,243,691号、第4,34
0,614号および第4,451,494号明細書に開
示される。もっとも一般的塩代替物は塩化カリウム、塩
化アンモニウムのようなアンモニウム塩およびその混合
物である。しかし、これらの塩代替物は異味または苦味
フレーバ、食塩と異る味覚および食塩よりはるかに少な
い塩味印象を含む多数の不利を示す。特に、アンモニウ
ム塩は吸湿性があり、酸味の後味を有する。代表的には
塩化カリウムまたは塩化アンモニウムのような塩代替物
が付与する苦味をマスクするために、塩化カリウムまた
は蟻酸カルシウムおよびマグネシウム、およびクエン酸
塩、糖、クエン酸コリンおよび加水分解動物タン白との
組み合せのような多数の他の成分を含まねばならない。
【0005】ナトリウムイオン摂取を低減するために提
案された別の方法は、食品および飲料に塩味増強剤を添
加することである。すなわち、食品および飲料の食塩の
味を強化または増強し、食品の所望の塩味に悪影響を与
えずにその食塩含量を低減できる化合物である。例え
ば、米国特許第4,997,672号明細書およびここ
に論ずる先行技術は塩味増強剤としてカチオン界面活性
剤、ブレチリウムトシレート、或る種のポリペプチドな
どのような物質の使用を開示する。
【0006】カプセル化アンモニウム塩は、通常量より
少ない食塩を含有する食品または飲料に添加する場合、
食品または飲料の塩味を増強または強化することが分か
った。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は食塩味を増強し
た組成物を供し、これは通常量より少ない食塩を含有す
る食品または飲料、および食塩味強化量のカプセル化ア
ンモニウム塩を含む。
【0008】カプセル化できるアンモニウム塩の例は塩
化物、リン酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、フマ
ル酸塩、アジピン酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩および
グルコン酸塩のような食用に許容しうる塩である。
【0009】アンモニウム塩をカプセル化物に転換しう
る1つの有用なアンモニア起源は醸造醤油から噴霧乾燥
中回収される。
【0010】しかし、アンモニウム塩に転換しうる特に
有利なアンモニア起源の1つは、タン白加水分解中例え
ば酸加水分解タン白の製造中得られる蒸発器凝縮廃液流
から形成される。この酸加水分解方法では、とうもろこ
し、大豆、小麦、米、酵母、落花生またはカゼイン由来
の植物または動物タン白を出発タン白起源として通常使
用し、通例穀粒の粉砕中または次の油の溶媒抽出中タン
白画分の分離の結果として得られる。これらの原料のタ
ン白含量は40〜90%の範囲で、一般的平均量は60
%である。通常、タン白源は約20重量%の濃度を有す
る塩酸で、約120〜135℃の温度で約5〜8時間、
30psig(2パール)まで圧を上げて加水分解する。加
水分解後、スラリーは水酸化ナトリウムまたは炭酸ナト
リウムのような適当なアルカリ物質で5.0〜5.3の
pHに中和し、残留未加水分解物質(リグニン、フミン)
は濾別する。スラリーは濾過前に脱色し、または濾過後
濾液を通例方法、例えば活性炭、吸収樹脂により脱色で
きる。未加水分解物質および形成塩の濾過後、約42%
固形を含有する濾液は真空蒸発器によりさらに濃縮して
ペーストとし、ペーストは次に真空オーブンで乾燥す
る。アンモニアは真空蒸発中除去され、凝縮器により蒸
留液中に捕集され、稀アンモニアを含有する蒸発器凝縮
廃液流を形成することができる。
【0011】カプセル化アンモニウム塩は蒸発器系また
は脱ガス系により蒸発器凝集廃液流から製造して濃アン
モニウム塩を得ることができ、これは次にカプセル化剤
と一緒に噴霧乾燥できる。
【0012】本発明はさらにアンモニウム塩がタン白加
水分解中形成されるアンモニア由来であるカプセル化ア
ンモニウム塩を供する。
【0013】蒸発器系では、カプセル化アンモニウム塩
増強剤は蒸発器凝縮廃液流を酸(例えば、塩酸)で中和
し、真空蒸発器を使用して濃縮し、活性炭で精製し、濾
過し、次いで濾液をカプセル化担体と一緒に噴霧乾燥し
て製造する。
【0014】脱ガス系では、カプセル化アンモニウム塩
増強剤は蒸発器凝縮廃液流を30℃〜水の沸点直下まで
の温度、好ましくは35〜96℃、一層好ましくは40
〜90℃に熱交換機を通して加熱し、アルカリでpHを9
以上、好ましくは10、特に11に上げ、ノズルを通し
て充填塔に噴射後強制通風脱ガス機により、酸溶液、例
えば濃塩酸(32%)、リン酸、酒石酸、乳酸またはク
エン酸中に揮発物を捕集して塩溶液を形成し、次いで通
例15〜25重量%の固形を含有する塩溶液をカプセル
化担体と一緒に噴霧乾燥して製造する。
【0015】使用できるカプセル化剤はマルトデキスト
リン、アラビアガムおよび有利には加水分解した糊化澱
粉を含む。
【0016】澱粉はワキシ−穀類澱粉、例えばワキシ−
メイズ澱粉およびワキシ−米澱粉のような高アミロペク
チン含量を有する澱粉であることが好ましい。澱粉は加
熱して加水分解前に糊化することが有利で、所望の場
合、好ましくは生の段階でこれらを改質できる。澱粉は
1,6−アルファ−D−グルコシド結合で加水分解でき
る。
【0017】例えば加水分解酵素はイソアミラーゼ
(1,6−アルファ−D−グルコシダーゼ)、特に分枝
鎖アミロペクチンの1,6−アルファ−D−グルコシド
結合を加水分解して還元糖および/またはオリゴサッカ
ライドを形成せずにアミロースを形成する脱分枝酵素で
よい。イソアミラーゼはそら豆(R−酵素)または酵母
および細菌種、例えばシュードモナスおよびシトファー
ガの発酵から得ることができる。イソアミラーゼ、Am
ano DB−250(Amano EnzymeUS
A Co.Ltd)はBacillus sector
ramusの選択菌種から発酵方法により得られる。別
の適当な加水分解酵素は熱安定性プルラナーゼ脱分枝酵
素、プルラン6−グルカノ−ヒドロラーゼであり、これ
はアミロペクチンおよびプルラン、1,6−アルファ−
D−グルコシド結合により結合したマルトトリオースユ
ニットから成る直鎖ポリサッカライド、の1,6−アル
ファ−D−グルコシド結合を加水分解する。プルラナー
ゼ、Amanoプルラナーゼ#3(Amano Enz
yme USA Co.Ltd)はエアロバクター種の
選択菌株から発酵方法により得られる。プルラナーゼ、
Novo Promozyme ZOOL(Novo
Nordisk A/S)は深部発酵によりBacil
lus acidopullulyticusの選択菌
株から得られ、これはU.S.食品級酵素であり、カプ
セル化剤として脱分枝澱粉加水分解物の製造に使用され
ている。
【0018】本発明のカプセル化アンモニウムの塩味増
強剤は、食品および飲料の塩味を比較的低量で添加され
る場合でも強化または増強することに有効である。例え
ば、食品および飲料の塩味は、食品または飲料重量基準
で0.05〜0.075%、好ましくは0.1〜0.5
%、特に0.15〜0.3重量%の量のアンモニウム塩
を含有するカプセル化アンモニウム塩をそこに添加する
ことにより有意に増強される。カプセル化アンモニウム
塩は約50重量%のアンモニウム塩を含有する場合、カ
プセル化アンモニウム塩量は、食品または飲料重量基準
で0.1〜1.5%、好ましくは0.2〜1.0%、特
に0.3〜0.6重量%である。こうして本発明塩味増
強剤は食品または飲料の食塩含量を製品の所望塩味に悪
影響を与えずに低減できる。本発明塩味増強剤は食塩代
替物ではなく、食塩または飲料の食塩を完全に代替しな
いことを理解すべきである。むしろ、これらは塩味増強
剤であり、製品の食塩味を強化するためには食品または
飲料に約0.20%の最少量の食塩を必要とする。
【0019】カプセル化アンモニウム塩の塩味強化量
は、通常量より少ない食塩量を含有するが、少なくとも
約0.20%の最少量の食塩を有する広範囲の食品およ
び飲料の食塩味を強化するのに有効である。例えば、通
常量より少ない食塩を含有する低ナトリウムチキンブロ
ス、スープ、サラダドレッシング、ソース、マヨネー
ズ、加熱磨砕牛肉、オートミールなどのような食品の塩
味は上記量のカプセル化アンモニウム塩の添加により有
意に増強される。勿論、カプセル化塩の約3%まで、ま
たはそれ以上の量は使用できるが、好ましくは、カプセ
ル化塩使用量は上記のように食品または飲料重量基準で
0.1〜1.5重量%である。
【0020】本発明はさらに通常量より少ない食塩を含
有する食品または飲料の塩味を強化する方法を供する。
この方法は食品または飲料にカプセル化アンモニウム塩
の食塩味強化量を添加することを含む。
【0021】本発明は低減量の食塩を含有する塩味食品
または飲料の製造方法も供する。この方法は必要量より
少ない低減食塩量を有する食品または飲料に所望塩味を
有するようにこの食品または飲料を処方化し、カプセル
化アンモニウム塩を添加することにより低減食塩含量食
品または飲料の食塩味を強化することを含む。
【0022】次例は本発明をさらに説明する。部および
%は特に断らない限り、重量による。例1 ワキシ−メイズ澱粉(20%)は水性溶液に分散し、9
5℃に加熱し、次いでブラベンダーアミログラフで40
℃に冷却した。Amanoプルラナーゼ#3(Aman
o Engyme USA Co.Ltd)(3,00
0ユニット/ml)を澱粉基準で0.2%の使用量で添加
した。加水分解反応は恒温、40℃で攪拌しながら行な
い、速度は反応中監視する。HPP蒸発器凝縮液(10
0kg、アンモニウム窒素0.210%)は32%塩酸で
中和し、真空蒸発器を使用して3kgに濃縮し、70℃で
45分活性炭(100g Nuchar SA)により
精製し、次いで濾過した。濾液(アンモニウム窒素5.
79%、NH4 Cl 22.12%)は上記澱粉加水分
解物(2.27kg)と混合し、次いで入口空気温度15
0℃および出口温度90℃で最終粉末生成物(NH4
l 48.0%)に噴霧乾燥した。噴霧乾燥中塩化アン
モニウムの回収量は68.7%であった。生成物は低吸
湿性のすぐれた、きれいな白色粉末であった。
【0023】例2 ワキシ−米澱粉(20%)を例1のワキシ−メイズ澱粉
の代りに使用し、イソアミラーゼ アルファ−1,6−
D−グルコシダーゼ(Amano DB−250 Am
ano Enzyme USA Co.Ltd)(30
0ユニット/ml)をプルラナーゼの代りに澱粉基準で2
%の使用量で使用した。形成最終粉末生成物は50.0
% NH4 Clを含有した。塩化アンモニウムの回収量
は74.0%であった。最終生成物はすぐれたきれい
な、白色の低吸湿性粉末であった。
【0024】例3 代表的低コストチーズソースは約1.6重量%の食塩を
含有する。本発明塩味増強剤の有効性を実証するため
に、0.5%食塩を含有する対比できる低コストチーズ
ソースを処方し、対照として使用した。この対照チーズ
ソースの一部に例1で製造した噴霧乾燥カプセル化塩化
アンモニウム(48重量% NH4 Cl)を0.40重
量%添加した。次に対照チーズソースおよび塩増強剤を
添加したソースは8人の熟練判定者から成る官能評価パ
ネルが評価し、彼らは塩増強剤が食塩味を有意に増幅す
るとの見解を示した。
【0025】例4 41mg Na/gベースを含有する3.41gの低ナト
リウムチキンベースおよび83mg Na/gベースを含
有する1.69gの低ナトリウム牛肉ベースを試験媒体
として100gの各供試部分に使用した。対照試料は試
験媒体にNaClおよびKClを添加して製造し、本発
明試料は例1で製造した噴霧乾燥カプセル化塩化アンモ
ニウム(48重量% NH4 Cl)を0.40g添加し
て製造した。NaClおよびKCl量およびナトリウム
含量/100g供試部分は次表1に示す。
【表1】 表 1 試 料 ナトリウム含量 チキンプロス 牛肉ブロス 100g供試 1)試験媒体 140mg 3.41gベース 1.69 gベース 2)NaClを添加 280mg 3.41gベース 1.69 gベース した対照 +0.36gNaCl +0.36gNaCl 3)カプセル化 140mg 3.41gベース 1.69 gベース アンモニウム塩 +0.40g +0.40g 4)KCl 140mg 3.41gベース 1.69 gベース +0.46g +0.46g 官能評価判定者はカプセル化アンモニウム塩は食塩味を
有意に強化し、試料(3)は対照試料(2)に匹敵でき
る塩味を与え、望ましくない後味を有する塩化カリウム
試料(4)よりすぐれた塩味を与えると判定した。
フロントページの続き (56)参考文献 特表 平3−502517(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23L 1/24 - 1/237 A23L 1/24 JICSTファイル(JOIS) EPAT(QUESTEL) WPI/L(QUESTEL)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常量より少ない食塩および食塩味強化
    量のカプセル化アンモニウム塩を食品または飲料に含ま
    せることを特徴とする、食塩味を強化した組成物。
  2. 【請求項2】 アンモニウム塩は塩化物、リン酸塩、ク
    エン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、アジピン酸
    塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩またはグルコン酸塩であ
    る、請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 アンモニウム塩は醸造醤油から噴霧乾燥
    中回収されるアンモニアから得る、請求項1記載の組成
    物。
  4. 【請求項4】 アンモニウム塩はタン白加水分解中形成
    されるアンモニアから得る、請求項1記載の組成物。
  5. 【請求項5】 アンモニウム塩は酸加水分解タン白の製
    造中形成される蒸発器凝縮廃液流由来のアンモニアから
    得る、請求項1記載の組成物。
  6. 【請求項6】 アンモニウム塩は食品または飲料重量基
    準で0.05〜0.75重量%の量で含む、請求項1記
    載の組成物。
  7. 【請求項7】 カプセル化剤はイソアミラーゼ、プルラ
    ナーゼまたはプルラン6−グルカノ−ヒドロラーゼによ
    りその1,6−アルファ−D−グルコシド結合で加水分
    解した糊化澱粉である、請求項1記載の組成物。
  8. 【請求項8】 アンモニウム塩はタン白加水分解中形成
    されるアンモニア由来である、カプセル化アンモニウム
    塩。
  9. 【請求項9】 酸による酸加水分解タン白の製造で形成
    される蒸発器凝縮廃液流を中和し、真空蒸発器を使用し
    て濃縮し、活性炭により精製し、濾過し、次いで濾液を
    カプセル化担体と一緒に噴霧乾燥することを特徴とす
    る、請求項8記載のカプセル化アンモニウム塩の製造方
    法。
  10. 【請求項10】 酸加水分解タン白の製造で形成する蒸
    発器凝縮廃液流を熱交換機を通して30℃から水の沸点
    直下の温度に加熱し、pHをアルカリにより9以上に上
    げ、充填塔にノズルを通して噴射し、次に強制通風脱ガ
    ス機により揮発物を酸溶液に捕集して塩溶液を形成し、
    次に塩溶液をカプセル化担体と一緒に噴霧乾燥すること
    を特徴とする、請求項8記載のカプセル化アンモニウム
    塩の製造方法。
  11. 【請求項11】 通常量より少ない食塩を含有する食品
    または飲料に食塩味強化量のカプセル化アンモニウム塩
    を添加することを特徴とする、通常量より少ない食塩を
    含有する食品または飲料の塩味の強化方法。
  12. 【請求項12】 必要量より少ない低減食塩量を有する
    食品または飲料を、その食品または飲料に所望塩味が得
    られるように処方し、低減食塩含量食品または飲料にカ
    プセル化アンモニウム塩をそこに添加することにより食
    塩味を強化することを特徴とする、食塩量を低減した食
    品または飲料に塩味を付与する方法。
JP6006309A 1993-01-26 1994-01-25 食塩味増強組成物および増強方法 Expired - Fee Related JP2949019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US009325 1987-01-30
US08/009,325 US5370882A (en) 1993-01-26 1993-01-26 Taste-enhancement of sodium chloride-reduced compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237732A JPH06237732A (ja) 1994-08-30
JP2949019B2 true JP2949019B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=21736957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6006309A Expired - Fee Related JP2949019B2 (ja) 1993-01-26 1994-01-25 食塩味増強組成物および増強方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5370882A (ja)
EP (1) EP0608712B1 (ja)
JP (1) JP2949019B2 (ja)
AT (1) ATE154203T1 (ja)
CA (2) CA2114063C (ja)
DE (1) DE69403687T2 (ja)
DK (1) DK0608712T3 (ja)
ES (1) ES2104192T3 (ja)
FI (1) FI940376A (ja)
GR (1) GR3024674T3 (ja)
NO (1) NO309302B1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5370882A (en) * 1993-01-26 1994-12-06 Nestec S.A. Taste-enhancement of sodium chloride-reduced compositions
ATE201306T1 (de) * 1994-04-15 2001-06-15 Nestle Sa Durch salz verbesserte lebensmittel
US20030170371A1 (en) * 2002-01-10 2003-09-11 Cargill, Inc. High fat/fiber composition
US8591968B2 (en) 2005-05-23 2013-11-26 Kraft Foods Global Brands Llc Edible composition including a delivery system for active components
US9271904B2 (en) 2003-11-21 2016-03-01 Intercontinental Great Brands Llc Controlled release oral delivery systems
US8591973B2 (en) 2005-05-23 2013-11-26 Kraft Foods Global Brands Llc Delivery system for active components and a material having preselected hydrophobicity as part of an edible composition
US8591972B2 (en) 2005-05-23 2013-11-26 Kraft Foods Global Brands Llc Delivery system for coated active components as part of an edible composition
US20050112236A1 (en) 2003-11-21 2005-05-26 Navroz Boghani Delivery system for active components as part of an edible composition having preselected tensile strength
US8591974B2 (en) * 2003-11-21 2013-11-26 Kraft Foods Global Brands Llc Delivery system for two or more active components as part of an edible composition
US8389032B2 (en) 2005-05-23 2013-03-05 Kraft Foods Global Brands Llc Delivery system for active components as part of an edible composition having selected particle size
US8597703B2 (en) 2005-05-23 2013-12-03 Kraft Foods Global Brands Llc Delivery system for active components as part of an edible composition including a ratio of encapsulating material and active component
US20060024422A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Cumberland Packing Corp. Salt substitute compositions having N-neohexyl-a-aspartyl-l- phenylalanine methyl ester for modifying flavor and methods of manufacturing the same
US7727565B2 (en) 2004-08-25 2010-06-01 Cadbury Adams Usa Llc Liquid-filled chewing gum composition
US7955630B2 (en) 2004-09-30 2011-06-07 Kraft Foods Global Brands Llc Thermally stable, high tensile strength encapsulated actives
US9198448B2 (en) 2005-02-07 2015-12-01 Intercontinental Great Brands Llc Stable tooth whitening gum with reactive ingredients
JP4559292B2 (ja) * 2005-05-11 2010-10-06 昭和産業株式会社 塩味増強方法、飲食物の減塩方法、減塩飲食物及びその製造方法
MX2007014632A (es) 2005-05-23 2008-01-24 Cadbury Adams Usa Llc Composiciones potenciadoras del sabor y productos comestibles de goma de mascar yconfiterias que contienen las mismas.
US7851005B2 (en) 2005-05-23 2010-12-14 Cadbury Adams Usa Llc Taste potentiator compositions and beverages containing same
US7851006B2 (en) 2005-05-23 2010-12-14 Cadbury Adams Usa Llc Taste potentiator compositions and beverages containing same
US9629384B2 (en) 2005-09-14 2017-04-25 S & P Ingredient Development, Llc Low sodium salt composition
US20070059428A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-15 Chigurupati Sambasiva R Low-sodium salt composition
US20070292592A1 (en) * 2006-06-15 2007-12-20 Mccormick & Company Salt replacing composition, process for its preparation and food systems containing such composition
JP5265142B2 (ja) * 2006-06-21 2013-08-14 株式会社Adeka 塩味強化剤を含有する食塩組成物
US20110097449A1 (en) * 2006-06-30 2011-04-28 Conagra Foods Rdm, Inc. Seasoning and method for seasoning a food product while reducing dietary sodium intake
US20080003339A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Clinton Johnson Seasoning and method for seasoning a food product utilizing small particle sea salt
US20080038411A1 (en) * 2006-06-30 2008-02-14 Michael Jensen Seasoning and method for enhancing and potentiating food flavor
US20080008790A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Michael Jensen Seasoned food, seasoning, and method for seasoning a food product
US7923047B2 (en) * 2006-06-30 2011-04-12 Conagra Foods Rdm, Inc. Seasoning and method for seasoning a food product while reducing dietary sodium intake
NZ575995A (en) * 2006-09-27 2011-03-31 Conagra Foods Rdm Inc Seasoning and method for enhancing and potentiating food flavor utilizing microencapsulation
US7989016B2 (en) * 2006-10-05 2011-08-02 Sambasiva Rao Chigurupati Method for producing a low sodium salt composition
US8802181B2 (en) 2006-10-05 2014-08-12 S & P Ingredient Development, Llc Low sodium salt composition
US20080199595A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Mccormick & Company Salt replacing composition, process for its preparation and food systems containing such composition
US20090196957A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Campbell Soup Company Methods and compositions for reducing sodium content in food products
GB0803669D0 (en) * 2008-02-28 2008-04-09 Oterap Holding B V Process
WO2009113563A1 (ja) 2008-03-14 2009-09-17 日本水産株式会社 塩味増強剤及びそれを含有する飲食品
JP5596536B2 (ja) * 2008-03-24 2014-09-24 日本水産株式会社 塩味増強剤及びそれを含有する飲食品
US20120213907A1 (en) * 2009-11-09 2012-08-23 Kikkoman Corporation Liquid seasoning having improved flavor
RU2012154290A (ru) * 2010-06-16 2014-07-27 Тропикана Продактс, Инк. Инкапсулированные соли и их применение в напитках с повышенной кислотностью
CN103635096B (zh) 2011-04-29 2016-08-17 洲际大品牌有限责任公司 被包封的酸、其制备方法及包括所述被包封的酸的咀嚼型胶基糖
KR101522774B1 (ko) * 2013-08-20 2015-05-26 차의과학대학교 산학협력단 나노입자성 저염 건식소금 및 그 제조방법
US9247762B1 (en) 2014-09-09 2016-02-02 S & P Ingredient Development, Llc Salt substitute with plant tissue carrier
CH711229B1 (de) * 2015-06-19 2019-07-15 Meyerhans Muehlen Ag Salzprodukt für die Teigbereitung sowie Verfahren zur Herstellung des Salzprodukts.
CN111093391A (zh) 2017-09-18 2020-05-01 S&P 配料研发有限公司 含氯化钾的低钠食盐代用品

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2471144A (en) * 1948-12-02 1949-05-24 Sterling Drug Inc Salt substitute
US2601112A (en) * 1950-03-31 1952-06-17 Us Vitamin Corp Saline composition
US3622350A (en) * 1969-05-12 1971-11-23 Merck & Co Inc Process of coating table salt
US3782974A (en) * 1971-08-02 1974-01-01 J Lontz Dietetic salt substitute composition
US4068006A (en) * 1976-10-07 1978-01-10 Akzona Incorporated Salt seasoning mixture
US4243691A (en) * 1979-05-18 1981-01-06 The Procter & Gamble Company Sodium-free salt substitute
DE3021298A1 (de) * 1980-06-06 1982-01-07 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Streng natriumarmes diaetsalz und dessen herstellung
US4451494A (en) * 1982-09-10 1984-05-29 Roan Iii Charles F Sodium-free salt substitute
US4592917A (en) * 1984-04-16 1986-06-03 Nestec S.A. Chicken flavorants and processes for preparing them
US4997672A (en) * 1987-03-10 1991-03-05 Virginia Commonwealth University Salt taste enhancer
JP2591812B2 (ja) * 1987-03-10 1997-03-19 センター フォー イノベイティブ テクノロジー 塩の味覚増強剤
US5104672A (en) * 1987-06-17 1992-04-14 Nestec S.A. Production of flavor
US5139794A (en) * 1989-04-19 1992-08-18 Wm. Wrigley Jr. Company Use of encapsulated salts in chewing gum
US5370882A (en) * 1993-01-26 1994-12-06 Nestec S.A. Taste-enhancement of sodium chloride-reduced compositions

Also Published As

Publication number Publication date
NO309302B1 (no) 2001-01-15
US5494689A (en) 1996-02-27
CA2444923C (en) 2005-07-26
DE69403687T2 (de) 1997-09-25
CA2444923A1 (en) 1994-07-27
ES2104192T3 (es) 1997-10-01
DK0608712T3 (da) 1997-10-13
EP0608712A1 (en) 1994-08-03
FI940376A (fi) 1994-07-27
NO940246D0 (no) 1994-01-24
NO940246L (no) 1994-07-27
DE69403687D1 (de) 1997-07-17
ATE154203T1 (de) 1997-06-15
JPH06237732A (ja) 1994-08-30
GR3024674T3 (en) 1997-12-31
FI940376A0 (fi) 1994-01-26
CA2114063C (en) 2005-09-13
CA2114063A1 (en) 1994-07-27
EP0608712B1 (en) 1997-06-11
US5370882A (en) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949019B2 (ja) 食塩味増強組成物および増強方法
JP3483978B2 (ja) 食品または飲料の食塩味増強方法
JP4435721B2 (ja) 食物繊維を含有する発酵飲料の製造方法。
JP5141248B2 (ja) コク味付与機能を有する調味料
JP3533239B2 (ja) マルトヘキサオース・マルトヘプタオース生成アミラーゼとその製造方法並びに用途
JP2674695B2 (ja) フレーバ付与剤の製造方法
TW201513796A (zh) 天然中性風味之備製方法
WO2002091855A1 (fr) Assaisonnement
JP4755450B2 (ja) 酵母エキスを用いた発酵飲料の製造方法
JP3166077B2 (ja) 麹菌を利用したγ−アミノ酪酸富化食品の製造方法
JP3503885B2 (ja) 魚介類エキスを原料とする発酵調味料
AU669027B2 (en) Salt taste enhancers
JP3791681B2 (ja) 酢酸含有飲料
JP2005323556A (ja) グルタミン酸含有シロップ
JP3118122B2 (ja) 甘味調味料の製造法
JP2964370B2 (ja) 調味液の製法
JP2002000220A (ja) 鰹魚体から調味料を製造する方法
JP3403472B2 (ja) 蛋白質加水分解物の呈味改善方法
JPH01243961A (ja) 調味料の製造法
JP2003033169A (ja) 食酢の製造方法及び食酢
JPH0113352B2 (ja)
TW202304326A (zh) 散發風味之酵母萃取物及其製造方法
JP3922493B2 (ja) 調味料の製造方法
JPS6019461A (ja) コ−ンの風味改善方法
JPH05115253A (ja) 米の味質改良剤

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees