JP2836041B2 - 1−フェニルイミダゾリン−2,5−ジオン誘導体の新規の製造方法 - Google Patents

1−フェニルイミダゾリン−2,5−ジオン誘導体の新規の製造方法

Info

Publication number
JP2836041B2
JP2836041B2 JP2407176A JP40717690A JP2836041B2 JP 2836041 B2 JP2836041 B2 JP 2836041B2 JP 2407176 A JP2407176 A JP 2407176A JP 40717690 A JP40717690 A JP 40717690A JP 2836041 B2 JP2836041 B2 JP 2836041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
group
catalyst
process according
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2407176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04103573A (ja
Inventor
パトリク・スーロン
ダニエル・バライヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RUSERU YUKURAFU
Original Assignee
RUSERU YUKURAFU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RUSERU YUKURAFU filed Critical RUSERU YUKURAFU
Publication of JPH04103573A publication Critical patent/JPH04103573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836041B2 publication Critical patent/JP2836041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • C07D233/74Two oxygen atoms, e.g. hydantoin with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to other ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、1−フェニルイミダ
ゾリン−2,5−ジオン誘導体の新規の製造方法に関す
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、1−
フェニルイミダゾリン−2,5−ジオン誘導体の新規の
製造方法を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明の主題は、次式
(I):
【化4】 {式中、R、R及びRは同一であっても異なって
いてもよく、水素原子、アルキル、アルケニル、アルキ
ニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ若しくはアル
キニルオキシ基(これらの基は直鎖状又は分枝鎖状であ
り、多くとも7個の炭素原子を有する)、フェニル、フ
ェノキシ、ニトロ若しくはトリフルオルメチル基、多く
とも7個の炭素原子を有するアシル基又はエステル化さ
れたカルボキシル基を表わし、R、R及びRは同
一であっても異なっていてもよく、水素原子或いは多く
とも7個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状のアル
キル基を表わす}の化合物の新規の製造方法にあり、こ
の方法は、次式(II):
【化5】 (式中、R、R及びRは前記の意味を持ち、Ha
lはハロゲン原子を表わす)の化合物と次式(II
I):
【化6】 (式中、R、R及びRは前記の意味を持つ)の化
合物とを反応させることを特徴とし、この反応は触媒及
び随意としての溶媒の存在下で実施される。
【0004】式(I)の化合物及び以下において、 ・用語「直鎖状又は分枝鎖状のアルキル基」とは好まし
くはメチル、エチル、n−プロピル又はイソプロピル基
を表わすが、しかし、n−ブチル、イソブチル、sec
−ブチル、t−ブチル又はn−ペンチル基を表わすこと
もまたできる; ・用語「直鎖状又は分枝鎖状のアルケニル基」とは好ま
しくはビニル、アリル、1−プロペニル、ブテニル又は
ペンテニル基を表わす; ・用語「直鎖状又は分枝鎖状のアルキニル基」とは好ま
しくはエチニル、プロパルギル、ブチニル又はペンチニ
ル基を表わす; ・用語「直鎖状又は分枝鎖状のアルキルオキシ基」とは
好ましくはメトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ又
はイソプロピルオキシ基を表わすが、しかし、n−ブチ
ルオキシ、sec−ブチルオキシ、t−ブチルオキシ又
はn−ペンチルオキシ基を表わすこともまたできる; ・用語「直鎖状又は分枝鎖状のアルケニルオキシ基」と
は好ましくはアリルオキシ、1−ブテニルオキシ又はペ
テニルオキシ基を表わす; ・用語「直鎖状又は分枝鎖状のアルキニルオキシ基」と
は好ましくはプロパルギルオキシ、ブチニルオキシ又は
ペンチニルオキシ基を表わす。
【0005】R1 、R2 及びR3 が表わすことのあるア
シル基は特に式−CO−Ra:(式中、Raは多くとも
6個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝鎖状のアルキル
基或いはフェニル基を表わす)で表わすことができる。
1 、R2 及びR3 が表わすことのあるエステル化され
たカルボキシル基は特に式−CO−O−Rb:(式中、
Rbは多くとも6個の炭素原子を有する直鎖状又は分枝
鎖状のアルキル基を表わす)で表わすことができる。こ
れら両方の場合において、アルキル基は前記したもので
あることができる。用語「多くとも7個の炭素原子を有
するアシル基」とは好ましくはアセチル、プロピオニ
ル、ブチリル又はベンゾイル基を表わすが、しかしま
た、バレリル、ヘキサノイル、アクリロイル、クロトノ
イル又はカルバモイル基をも表わす。用語「エステル化
されたカルボキシル基」とは好ましくはメトキシカルボ
ニル、エトキシカルボニルのような低級アルキルオキシ
カルボニル基又はベンジルオキシカルボニルのようなア
リールオキシカルボニル基を表わす。
【0006】全く特定的には、本発明の主題は、式
(I)において置換基R1 、R2 及びR3 のうちの1種
が水素原子であり、他の2種がそれぞれフェニル環上の
3位置及び4位置におけるトリフルオルメチル基及びニ
トロ基であり、R4 が水素原子であり且つR5 及びR6
が同一であってメチル基である化合物を製造するための
前記の製造方法にある。
【0007】国際共通名「ニルタミド(NILUTAMIDE)」
及び商品名「アナンドロン(ANANDRON)の下で周知のこ
の化合物の製造方法は仏国特許第2329276号に記
載されている。式(II)の化合物について、用語Hal
は好ましくは塩素原子を示すが、しかし臭素又は沃素原
子を表わすこともできる。
【0008】触媒の役割は恐らく、放出されるハロゲン
化水素を捕捉し、所望の化合物を製造するための式(I
I)の化合物と式(III) の化合物との縮合反応を促進す
ることである。より正確には、本発明の主題は、触媒が
本来の形若しくは酸化物の形の金属又は塩基である前記
の方法に関する。用いられる触媒は、本来の形、金属酸
化物の形又は金属塩の形の金属であってよい。触媒はま
た、塩基であってもよい。用いられる触媒が金属である
場合、この金属は銅又はニッケルであることができる。
金属塩は塩化物又は酢酸塩である。触媒が塩基である場
合、この塩基は例えば水酸化ナトリウム又は水酸化カリ
ウムであることができる。用いられる触媒が塩基である
場合、所望ならば反応媒体にジメチルスルホキシドを添
加することができる。より正確には、本発明の主題は、
触媒が酸化第一銅、酸化第二銅、本来の形の銅及び水酸
化ナトリウム又は水酸化カリウムのような塩基から選択
される前記方法にある。触媒として本来の形で用いられ
る銅は、好ましくは粉末の形にある。特定的には、本発
明の主題は、触媒が酸化第一銅である前記方法にある。
【0009】用いられる溶媒は、好ましくは例えばフェ
ニルオキシド、ジグリム、トリグリム及びジメチルスル
ホキシドのような高沸点のエーテルから選択されるが、
しかしまた、例えばパラフィン又はワセリンのような高
沸点のオイルであることもできる。より特定的には、本
発明の主題は、操作をフェニルオキシド、ジグリム、ト
リグリム又はジメチルスルホキシドのようなエーテルタ
イプの溶媒の存在下で実施することを特徴とする前記方
法にある。全く特定的には、本発明の主題は、用いられ
る溶媒がフェニルオキシド又はトリグリムである前記方
法にある。
【0010】前記した所望の物質の製造方法は、加圧下
又は大気圧下で好ましくは高温において実施することが
できる。本発明の主題はまた、反応を100℃より高い
温度、好ましくは150℃より高い温度において実施す
ることを特徴とする前記方法にある。より正確には、本
発明の主題は、反応を2時間以上実施することを特徴と
する前記方法にある。さらに正確には、本発明の主題
は、反応を酸化第一銅の存在下でトリグリム中で200
℃以上の温度において3時間以上実施することを特徴と
する前記方法にある。
【0011】本発明の方法において式(I)の化合物を
得るために用いられる式(II)及び式(III) の出発物質
は周知であり、商品として入手することができ、また当
業者に周知の方法に従って製造することができる。式
(II)の化合物の製造は特に下記の刊行物又は特許に記
載されている: ・「Zhur. Preklad. Khim.」、28、969〜975
(1955年)(「Chemical Abstracts」、50、48
81a、1956年) ・「Tetrahedron」、43、1753(1987年) ・「J. Org.」、52、2407(1987年) ・「Zh. Org. Khim.」、21、2006(1985年) ・「J. Flucr. Chem.」、17、345(1981年) ・ドイツ国特許DRP637318号(1935) ・ヨーロッパ特許第0130875号 ・特開昭56−121524号。
【0012】式(III) の化合物はヒダントインの誘導体
であり、広く用いられており、例えば下記の文献のよう
な文献に記載されている。 ・「J. Pharm. Pharmacol.」、67、Vol.19
(4)、p.209〜216(1967年) ・「J. Chem. Soc. 」、74、(2)、p.219〜2
21(1972年) ・「Khim. Farm. Zh. 」、67、Vol.1(5)、
p.51〜52 ・ドイツ国特許第2217914号 ・ヨーロッパ特許第0091596号 ・「J. Chem. Soc. Perkin. Trans. 1」、74(2)、
p.48、p.219〜221。
【0013】
【実施例】以下の実施例は、本発明を限定することなく
例示するものである。 例1:1-(3′-トリフルオルメチル−4′-ニトロフェ
ニル)-4,4−ジメチルイミダゾリン−2,5−ジオン フェニルオキシド383.52ミリリットル中に下記の
ものを導入した: ・例えばドイツ国特許DRP637318号に記載さ
れ、ヘキスト(Hoechst)社によって市販されている2−
ニトロ−5−クロルトリフルオルメチルベンゼン22
5.60g、 ・「Beil. 」、24、289又は「Fieser」、7、12
6に記載され、アルドリッチ(Aldrich)社によって市販
されている5,5−ジメチルヒダントイン128.10
g及び ・酸化第一銅198.53g。 この混合物を200℃に24時間加熱し、次いで20℃
に冷却し、ろ過した。得られた残渣をフェニルオキシド
で洗浄し、次いで酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル相
を減圧下で60℃において濃縮乾固させ、次いでアンモ
ニア性ジクロルエタンで取り出し、得られた結晶を60
℃において乾燥させて末精製生成物66.55gを得
て、これを水性エタノールから精製した後に、純粋物質
62.55gを得た。
【0014】例2:1-(3′-トリフルオルメチル−
4′-ニトロフェニル)-4,4−ジメチルイミダゾリン
−2,5−ジオン トリグリム282ミリリットル中に下記のものを導入し
た: ・2−ニトロ−5−クロルトリフルオルメチルベンゼン
112.8g ・5,5−ジメチルヒダントイン64.1g及び ・酸化第一銅33.5g。 この混合物を約215℃±5℃に4時間加熱し、次いで
20℃に冷却し、ろ過した。トリグリム溶液を回収し、
このトリグリム溶液1容にボーメ度22°のアンモニア
溶液1容、トルエン1容及び脱イオン水4容を添加し、
次いでこの溶液を20℃において15分間撹拌し、次い
で約−10℃に冷却し、−10℃において再び撹拌し
た。洗浄し且つ乾燥させた後に、所望の物質47.6g
が得られた。
【0015】例3:1-(3′-トリフルオルメチル−
4′-ニトロフェニル)-4,4−ジメチルイミダゾリン
−2,5−ジオン ジメチルスルホキシド100ミリリットル、5,5−ジ
メチルヒダントイン12.80g及びフレーク状の水酸
化カリウム6.28g中に20℃において撹拌下でジメ
チルスルホキシド30ミリリットル及び2−ニトロ−5
−クロルトリフルオルメチルベンゼン24.8gを導入
した。この混合物を3〜18時間の間で変化し得る期
間、110℃に加熱した。生成物を薄層クロマトグラフ
ィーによって確認し、測定した。
【0016】例4:1-(3′−トリフルオルメチル−
4′-ニトロフェニル)-4,4−ジメチルイミダゾリン
−2,5−ジオン 5,5−ジメチルヒダントイン96.10g及び2−ニ
トロ−5−クロルトリフルオルメチルベンゼン170.
86gに粉末状の銅71.5gを添加した。この混合物
を、圧力を450ミリバールに保持しながら、200℃
に約21時間加熱し、次いで20℃に冷却し、エタノー
ル480ミリリットル中に取り出した。生成物をエタノ
ール溶液の薄層クロマトグラフィーによって確認し、測
定した。
【0017】例5:1-(3′-トリフルオルメチル−
4′-ニトロフェニル)-4,4−ジメチルイミダゾリン
−2,5−ジオン フェニルオキシド288ミリリットル中に下記のものを
導入した: ・5,5−ジメチルヒダントイン96.10g、 ・2−ニトロ−5−クロルトリフルオルメチルベンゼン
170.86g及び ・酸化第一銅89.40g。 この混合物を190℃に約23時間加熱し、次いで20
℃に冷却し、ろ過した。得られた残渣をフェニルオキシ
ドろ液中で薄層クロマトグラフィーによって確認した。
【0018】これらの5つの例において得られた分析結
果は、フランス国特許第2329276号において得ら
れて示されたものと同一だった。

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I)(化1): 【化1】 {式中、R1 、R2 及びR3 は同一であっても異なって
    いてもよく、水素原子、アルキル、アルケニル、アルキ
    ニル、アルキルオキシ、アルケニルオキシ若しくはアル
    キニルオキシ基(これらの基は直鎖状又は分枝鎖状であ
    り、多くとも7個の炭素原子を有する)、フェニル、フ
    ェノキシ、ニトロ若しくはトリフルオルメチル基、多く
    とも7個の炭素原子を有するアシル基又はエステル化さ
    れたカルボキシル基を表わし、 R4 、R5 及びR6 は同一であっても異なっていてもよ
    く、水素原子或いは多くとも7個の炭素原子を有する直
    鎖状又は分枝鎖状のアルキル基を表わす} の化合物の新規の製造方法であって、次式(II)(化
    2): 【化2】 (式中、R1 、R2 及びR3 は前記の意味を持ち、 Halはハロゲン原子を表わす) の化合物と次式(III) (化3): 【化3】 (式中、R4 、R5 及びR6 は前記の意味を持つ) の化合物とを触媒及び随意としての溶媒の存在下で反応
    させることを特徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】 式(I)において置換基R1 、R2 及び
    3 のうちの1種が水素原子であり、他の2種がそれぞ
    れフェニル環上の3位置及び4位置におけるトリフルオ
    ルメチル基及びニトロ基であり、R4 が水素原子であり
    且つR5 及びR6 が同一であってメチル基である化合物
    を製造するための請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 触媒が本来の形若しくは酸化物の形の金
    属又は塩基である請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 触媒が酸化第一銅、酸化第二銅、本来の
    形の銅及び水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムのよう
    な塩基から選択される請求項1〜3のいずれかに記載の
    方法。
  5. 【請求項5】 触媒が酸化第一銅である請求項1〜4の
    いずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 操作をフェニルオキシド、ジグリム、ト
    リグリム又はジメチルスルホキシドのようなエーテルタ
    イプの溶媒の存在下で実施することを特徴とする請求項
    1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 用いられる溶媒がフェニルオキシド又は
    トリグリムである請求項1〜6のいずれかに記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 反応を100℃より高い温度、好ましく
    は150℃より高い温度において実施することを特徴と
    する請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 反応を2時間以上実施することを特徴と
    する請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 反応を酸化第一銅の存在下でトリグリ
    ム中で200℃以上の温度において3時間以上実施する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
JP2407176A 1989-12-22 1990-12-10 1−フェニルイミダゾリン−2,5−ジオン誘導体の新規の製造方法 Expired - Lifetime JP2836041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8917046A FR2656302B1 (fr) 1989-12-22 1989-12-22 Nouveau procede de preparation de l'anandron et derives de l'anandron.
FR89-17046 1989-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103573A JPH04103573A (ja) 1992-04-06
JP2836041B2 true JP2836041B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=9388859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2407176A Expired - Lifetime JP2836041B2 (ja) 1989-12-22 1990-12-10 1−フェニルイミダゾリン−2,5−ジオン誘導体の新規の製造方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5166358A (ja)
EP (1) EP0436426B1 (ja)
JP (1) JP2836041B2 (ja)
KR (1) KR0173307B1 (ja)
CN (1) CN1048011C (ja)
AT (1) ATE107289T1 (ja)
AU (1) AU628699B2 (ja)
CA (1) CA2032988C (ja)
CZ (1) CZ281655B6 (ja)
DE (1) DE69009964T2 (ja)
DK (1) DK0436426T3 (ja)
ES (1) ES2055382T3 (ja)
FI (1) FI103203B1 (ja)
FR (1) FR2656302B1 (ja)
HU (1) HU207301B (ja)
IE (1) IE65510B1 (ja)
IL (1) IL96696A (ja)
NZ (1) NZ236621A (ja)
PL (1) PL164694B1 (ja)
PT (1) PT96313B (ja)
RU (1) RU1836356C (ja)
SK (1) SK278447B6 (ja)
UA (1) UA27220C2 (ja)
ZA (1) ZA909648B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2693461B1 (fr) * 1992-07-08 1994-09-02 Roussel Uclaf Nouvelles phénylimidazolidines substituées, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
US5411981A (en) * 1991-01-09 1995-05-02 Roussel Uclaf Phenylimidazolidines having antiandrogenic activity
FR2694290B1 (fr) * 1992-07-08 1994-09-02 Roussel Uclaf Nouvelles phénylimidazolidines éventuellement substituées, leur procédé de préparation, leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
US5656651A (en) * 1995-06-16 1997-08-12 Biophysica Inc. Androgenic directed compositions
FR2741346B1 (fr) * 1995-11-16 1997-12-19 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de derives phenylimidazolidine
FR2741342B1 (fr) * 1995-11-22 1998-02-06 Roussel Uclaf Nouvelles phenylimidazolidines fluorees ou hydroxylees, procede, intermediaires de preparation, application comme medicaments, nouvelle utilisation et compositions pharmaceutiques
JPH1072446A (ja) * 1996-06-24 1998-03-17 Sumitomo Chem Co Ltd 1−置換−ヒダントイン類の製造法
EP1299094A2 (en) * 2000-06-28 2003-04-09 Bristol-Myers Squibb Company Selective androgen receptor modulators and methods for their identification, design and use
EP1854798A3 (en) 2000-09-19 2007-11-28 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterocyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
US20040087548A1 (en) 2001-02-27 2004-05-06 Salvati Mark E. Fused cyclic succinimide compounds and analogs thereof, modulators of nuclear hormone receptor function
ATE502298T1 (de) * 2003-12-19 2011-04-15 Univ California Verfahren und materialien zur beurteilung von prostatakrebstherapien
WO2005099693A2 (en) * 2004-02-24 2005-10-27 The Regents Of The University Of California Methods and materials for assessing prostate cancer therapies and compounds
US7709517B2 (en) 2005-05-13 2010-05-04 The Regents Of The University Of California Diarylhydantoin compounds
EP2656841B1 (en) * 2006-03-27 2016-08-10 The Regents of The University of California Androgen receptor modulator for the treatment of prostate cancer and androgen receptor-associated diseases
CN102755318B (zh) 2006-03-29 2014-09-10 加利福尼亚大学董事会 二芳基硫代乙内酰脲化合物
JP5535925B2 (ja) 2007-10-26 2014-07-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア アンドロゲン受容体調節物質としてのジアリールヒダントイン化合物
SI3124481T1 (en) 2010-02-16 2018-06-29 Aragon Pharmaceuticals, Inc. Androgen receptor modulators and their use
SI3305285T1 (sl) 2012-09-26 2021-03-31 Aragon Pharmaceuticals, Inc. Anti-androgeni za zdravljenje proti kastraciji odpornega ne-metastatskega raka
JOP20200097A1 (ar) 2013-01-15 2017-06-16 Aragon Pharmaceuticals Inc معدل مستقبل أندروجين واستخداماته
TWI726969B (zh) 2016-01-11 2021-05-11 比利時商健生藥品公司 用作雄性激素受體拮抗劑之經取代之硫尿囊素衍生物
JP7201694B2 (ja) 2017-10-16 2023-01-10 アラゴン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 非転移性去勢抵抗性前立腺癌の治療のための抗アンドロゲン剤

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH166004A (de) * 1934-06-06 1933-12-15 Chem Fab Vormals Sandoz Verfahren zur Darstellung eines Derivates des 5,5-Phenyläthylhydantoins.
US2490813A (en) * 1944-11-29 1949-12-13 Standard Oil Co Continuous process for making aryl amines
US2759002A (en) * 1954-03-24 1956-08-14 Abbott Lab 3-benzyl hydantoin and process
US3134663A (en) * 1957-07-23 1964-05-26 Geigy Chem Corp Herbicidal composition and method employing hydantoins
US3914311A (en) * 1973-06-15 1975-10-21 Du Pont Preparation of aromatic secondary and tertiary amines using a nickel complex catalyst
DE2414613A1 (de) * 1974-03-26 1975-10-16 Bayer Ag 1-aryl-5-alkyliden-2,4-dioxo-imidazolidine
FR2329276A1 (fr) * 1975-10-29 1977-05-27 Roussel Uclaf Nouvelles imidazolidines substituees, procede de preparation, application comme medicament et compositions les renfermant
IL55774A (en) * 1977-10-28 1982-04-30 Sparamedica Ag Pharmaceutical compositions containing urea derivatives,certain such novel derivatives and their manufacture
GB1598166A (en) * 1978-05-23 1981-09-16 Lilly Industries Ltd 3,5-disubstituted hydantoin derivatives
US4764625A (en) * 1980-12-12 1988-08-16 Xerox Corporation Process for preparing arylamines
DE3382406D1 (de) * 1982-04-08 1991-10-17 Shell Int Research Neue hydantoine, ihre herstellung und verwendung.

Also Published As

Publication number Publication date
ES2055382T3 (es) 1994-08-16
CN1048011C (zh) 2000-01-05
RU1836356C (ru) 1993-08-23
FI906366A0 (fi) 1990-12-21
SK656790A3 (en) 1997-06-04
KR910011799A (ko) 1991-08-07
FR2656302A1 (fr) 1991-06-28
CZ656790A3 (en) 1996-08-14
JPH04103573A (ja) 1992-04-06
FI906366A (fi) 1991-06-23
FR2656302B1 (fr) 1992-05-07
PL288365A1 (en) 1991-09-09
ATE107289T1 (de) 1994-07-15
US5166358A (en) 1992-11-24
AU628699B2 (en) 1992-09-17
PT96313B (pt) 1998-06-30
PL164694B1 (pl) 1994-09-30
FI103203B (fi) 1999-05-14
SK278447B6 (en) 1997-06-04
CA2032988A1 (fr) 1991-06-23
IL96696A (en) 1995-08-31
DE69009964D1 (de) 1994-07-21
UA27220C2 (uk) 2000-08-15
EP0436426A1 (fr) 1991-07-10
DE69009964T2 (de) 1994-10-13
DK0436426T3 (da) 1994-07-04
NZ236621A (en) 1992-04-28
IE65510B1 (en) 1995-11-01
CA2032988C (fr) 2003-04-29
KR0173307B1 (ko) 1999-02-01
EP0436426B1 (fr) 1994-06-15
ZA909648B (en) 1992-02-26
FI103203B1 (fi) 1999-05-14
IE904142A1 (en) 1991-07-03
CZ281655B6 (cs) 1996-12-11
HU207301B (en) 1993-03-29
AU6826590A (en) 1991-06-27
CN1052666A (zh) 1991-07-03
PT96313A (pt) 1991-09-30
IL96696A0 (en) 1991-09-16
HU908416D0 (en) 1991-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836041B2 (ja) 1−フェニルイミダゾリン−2,5−ジオン誘導体の新規の製造方法
CA1152507A (fr) PROCEDE DE PREPARATION DES ARYL-1 ARYLSULFONYL-4 .alpha.-AMINO-PROPOXY-3 1H-PYRAZOLES
FR2492383A1 (fr) Halogenures d'ammonium spiro-quaternaire, leur procede de prepatation et leur utilisation dans un procede de production de n-(2-pyrimidinyl) piperazinyl-alkylazospiro-alcanediones
JPS59206376A (ja) オキシラン類の製造法
FR2509729A1 (fr) Nouveau procede de preparation de derives du diphenyl-3,4 methyl-5 pyrazole
US2945857A (en) Pyridazinones
JPH02149550A (ja) N―(2―カルボキシ―3’,4’―ジメトキシ―シンナモイル)―アンスラニル酸及びその製造方法
JP3042732B2 (ja) 2−置換−1−ヒドロキシインドール化合物
JPH0672142B2 (ja) 4−アミノ−1,2,4−トリアゾリン−5−チオン系化合物の製造方法
JPS5811434B2 (ja) ホルミル酢酸エステルのアシルヒドラゾンの製造法
JPS6129353B2 (ja)
JPH04290856A (ja) モノアシル化ヒドラジンの製造方法
JPS62242672A (ja) 1,2,4−トリアゾリン−5−オン誘導体及びその製法
JPH0566391B2 (ja)
JPH0142267B2 (ja)
JPS6117567A (ja) 光学活性α,β−不飽和アルコ−ルの製造法
WO1995021828A1 (fr) Procede de production de derives de l'hexahydropyridazine et de l'hexahydropyridazine-1,2-dicarboxylate
JPS61197568A (ja) 1−(2−フルオロ−5−アミノフエニル)−3−メチル−4−ジフルオロメチル−δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン及びその製造方法
JPH051024A (ja) スルホンアミド誘導体
JPS6261031B2 (ja)
WO2002034729A1 (en) Process for the preparation of 1,5-disubstituted-3-amino-1,2,4-triazoles and substituted aminoguanidines as intermediate compounds
JPS603400B2 (ja) 3−デオキシ−3−ヨ−ド−d−グルコ−ス誘導体の製造方法
BE889338A (fr) Nouveau procede de preparation d'indolo (2',3';3,4) pyrido (1,2-b) quinazolines-5-ones
BE877429A (fr) N-phenyl-n'-acyl-s-alkylisothiourees et leur procede de preparation.
JPH06145121A (ja) カルバモイルホルムアミド化合物及びホルムアミド類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980901

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111009

Year of fee payment: 13