JP2821139B2 - マルチメディアデータ識別接続方法 - Google Patents

マルチメディアデータ識別接続方法

Info

Publication number
JP2821139B2
JP2821139B2 JP63128380A JP12838088A JP2821139B2 JP 2821139 B2 JP2821139 B2 JP 2821139B2 JP 63128380 A JP63128380 A JP 63128380A JP 12838088 A JP12838088 A JP 12838088A JP 2821139 B2 JP2821139 B2 JP 2821139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
address
multimedia
isdn
multimedia terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63128380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01298850A (ja
Inventor
高典 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63128380A priority Critical patent/JP2821139B2/ja
Priority to US07/357,347 priority patent/US4998248A/en
Publication of JPH01298850A publication Critical patent/JPH01298850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821139B2 publication Critical patent/JP2821139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/901Wide area network
    • Y10S370/902Packet switching
    • Y10S370/903Osi compliant network
    • Y10S370/904Integrated Services Digital Network, ISDN
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/908Multimedia

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ISDN網によるメディア通信に係り、特にマ
ルチメディア端末あるいは計算機上で、メディア装置の
識別に好適なマルチメディアデータ識別接続方式に関す
る。
〔従来の技術〕 ISDN網を使用することによって、1本の加入者線にデ
ータ伝送するBチャネル2〜24本使用できるようにな
る。Bチャネル上にファクシミリ、音声データおよびそ
れ以外の通常のデータの伝送が可能になるため、マルチ
メディア端末はこれらのメディアの種類を識別して複数
の同一メディアを制御しなくてはならない。
ISDN網の加入者回線に接続している複数端末を識別す
る方法として、例えば特開昭61ー214837号公報や、CCIT
Tの勧告E.164に示されるように、ISDNのサブアドレスを
使用する方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、同一加入者回線に接続する各種端末
の識別が可能であるが、端末がマルチメディア端末のと
き、その端末に接続するファクシミリ装置や電話の各種
複数のメディア装置を識別する点について配慮がされて
おらず、呼設定時にメディアの種別が分かるが、同一メ
ディア装置がマルチメディア端末にあるとき、複数の同
一メディア装置の識別ができない問題があった。
本発明の目的は接続する時点で複数ある同一メディア
装置を識別することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、ISDNのプロトコルに従った手順で接続す
るとき、ISDNアドレスを端末間に送受信するが、ISDNア
ドレスのサブアドレス(ISDN網の利用者が自由に利用で
きるアドレス)の中にマルチメディア端末を識別するア
ドレスとマルチメディア端末内のメディア装置を識別す
るアドレスを設けること及び各マルチメディア端末にお
いてサブアドレス内のそれぞれの識別アドレスを確認す
ることによって達成される。
〔作用〕
本通信方式においては、接続する前に予め各種メディ
ア装置に対応した番号を設定しておく。これによって、
ある端末から相手マルチメディア端末のあるファクシミ
リ装置にファクシミリデータを送信したいとき、あるフ
ァクシミリ装置に相当する番号をISDNアドレスのサブア
ドレスに入れISDNのプロトコルに従って接続手順を実施
することによって受信側ではその番号よりどのメディア
装置と接続したいかを知る。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図,第2図により説明
する。
第1図はISDN網1を経由して回線終端装置DSU3下に端
末及びマルチメディア端末2A、2Bが接続している図であ
る。第1図に示すようにマルチメディア内の各種メディ
ア装置は、通常のデータ端末(ディスプレイ装置)音声
データ端末(電話装置)ファクシミリ装置からなってい
る。また、加入者回線上に接続している端末を識別する
ため、マルチメディア端末2aをアドレスYと定義してい
る。a,bはISDN網で一意に場所を指定するデータ端末装
置DTEアドレスである。
ISDNアドレスは第1図上部に示すごとく、国際ISDNア
ドレスとサブアドレスからなり、サブアドレスは端末識
別アドレスと各種装置の識別からなる。アドレスYはシ
ステム稼動前にシステムの利用者が定義し、ISDNに接続
する端末に記憶させなくてはならない。アドレスa、b
は、端末とISDN網とを接続するとき、ISDN網の提供者に
よって与えられるアドレスである。
第2図は、送信側、受信側のマルチメディア端末装置
のブロック図である。第2図に示すように、マルチメデ
ィア装置12A、12Bは、相手マルチメディア装置の各メデ
ィア装置のアドレスを記憶している装置14から接続した
い相手のアドレスを読んだり、受信したデータ中のISDN
アドレスから接続する端子を識別し、ISDNブロトコルに
従ってデータ伝送を行なう通信管理装置21と、ファクシ
ミリ装置22と、ディスプレイ装置23と、各マルチメディ
ア装置内の各メディア装置のアドレスを記憶しているデ
ータベース装置14と、電話装置25からなる。
マルチメディア端末12Bのデータベース装置14には送
信先の端末12Aの端末名称A、アドレスa、Y及び装置
アドレス〜と種別を保持していることを示してい
る。一方マルチメディア端末12Aのデータベース装置14
には自端末12Aの装置アドレス〜とその種別を保持
していることを示す。このように夫々のマルチメディア
端末はデータベース装置に自及び送信先の端末の情報を
保持している。
以下、第1図、第2図を使用して、マルチメディア端
末12Bのファクシミリ装置22からマルチメディア端末12A
のファクシミリ装置(FAXーII)22にデータ伝送する場
合について説明する。
(1)マルチメディア端末12Bのファクシミリ装置から
伝送情報と接続したいマルチメディア端末名称Aとそれ
に接続しているファクシミリ装置名称FAXーIIを入力す
る。
(2)入力されたデータより送信側装置21はデータベー
ス装置14よりマルチメデア端末名称Aのアドレステーブ
ルより、Aの実アドレスa、yと、y内のファクシミリ
装置(FAXーII)の実アドレスを読む。
(3)これより第1図の中に示すようにISDNアドレスの
構成を、国際ISDNアドレス=a、加入者回線上の端末識
別=y、ファクシミリ装置(FAX−II)=として、接
続の依頼をマルチメディア端末12BからISDN網11に行な
うことによって、マルチメディア端末12Aは接続要求信
号を受信し、その信号中のISDNアドレスの中のサブアド
レスにある端末識別を示すyを見て自分に来た要求と知
り、接続手順を続行する。
(4)マルチメディア端末12Aはサブアドレスの中にあ
るメディア装置識別より、データベース装置14にある
アドレステーブルからファクシミリ装置(FAXーII)と
接続することを知り、マルチメディア端末12Bのファク
シミリ装置とマルチメディア端末12Aのファクシミリ装
置FAXーIIと接続させ、ファクシミリデータの送受信を
行なう。
ISDNアドレス中のサブアドレスの構成は利用者が自由に
設定でき、サブアドレスと国際ISDNアドレスの区切りを
“*”にし、一番目の*の次にあるデータはメディア装
置の種類を識別するデータでもよく、2番目の*の次に
あるデータは加入者回線下の端末を識別するデータでも
よい。また上記実施例はマルチメディア端末に接続する
メディア装置によって区別したが、マルチメディア端末
で扱えるメディアの種類でもよい。このように、DSU下
の各種端末、装置を識別する方法は問わないが、本発明
の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、受信したデータの中のISDNアドレス
によって、接続確立時にデータ装置の識別ができるた
め、複数端末をISDN加入者線に接続した構成ができ、通
信処理効率が上がる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は送信側、受
信側のマルチメディア装置の構成を示すブロック図であ
る。 1、11……ISDN網、2A、2B、12A、12B……マルチメディ
ア端末、14……データベース装置、21……通信管理装
置、22……ファクシミリ装置、23……ディスプレイ装
置、24……データベース装置、25……電話装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ISDN網に接続し、少なくとも二つのメディ
    ア装置を有するマルチメディア端末において、 当該マルチメディア端末が、ISDN網を介して受信したデ
    ータのサブアドレスから、前記マルチメディア端末を識
    別するアドレスと前記メディア装置を識別するアドレス
    のそれぞれを識別することを特徴とするマルチメディア
    データ識別接続方法。
JP63128380A 1988-05-27 1988-05-27 マルチメディアデータ識別接続方法 Expired - Lifetime JP2821139B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128380A JP2821139B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 マルチメディアデータ識別接続方法
US07/357,347 US4998248A (en) 1988-05-27 1989-05-25 Integrated services digital network (ISDN) system and multimedia data connection method in same system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128380A JP2821139B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 マルチメディアデータ識別接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01298850A JPH01298850A (ja) 1989-12-01
JP2821139B2 true JP2821139B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=14983385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128380A Expired - Lifetime JP2821139B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 マルチメディアデータ識別接続方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4998248A (ja)
JP (1) JP2821139B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276687A (en) * 1989-04-14 1994-01-04 Fujitsu Limited Network system having different attributes of terminal equipment devices
DE3923125A1 (de) * 1989-07-13 1991-01-24 Standard Elektrik Lorenz Ag Universelle isdn-teilnehmeranschlussbaugruppe
JPH0388534A (ja) * 1989-08-31 1991-04-12 Hitachi Ltd パケット交換方式
JPH03135133A (ja) * 1989-10-20 1991-06-10 Toshiba Corp マルチメディア統合ネットワークシステム
US6978277B2 (en) * 1989-10-26 2005-12-20 Encyclopaedia Britannica, Inc. Multimedia search system
US5241671C1 (en) * 1989-10-26 2002-07-02 Encyclopaedia Britannica Educa Multimedia search system using a plurality of entry path means which indicate interrelatedness of information
EP0435344B1 (en) * 1989-12-28 1995-10-25 Canon Kabushiki Kaisha Multi-media terminal apparatus
JPH0732413B2 (ja) * 1990-02-05 1995-04-10 日本電気株式会社 マルチメディア通信方式
JPH0417458A (ja) * 1990-05-11 1992-01-22 Ricoh Co Ltd Isdn端末装置の伝送制御方法
JPH0787497B2 (ja) * 1990-09-10 1995-09-20 富士ゼロックス株式会社 通信端末装置
JPH04119759A (ja) * 1990-09-10 1992-04-21 Fujitsu Ltd ファクシミリ装置
US5392284A (en) * 1990-09-20 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Multi-media communication device
US5367522A (en) * 1991-02-21 1994-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Multimedia communicating apparatus
JP2727779B2 (ja) * 1991-03-18 1998-03-18 日本電気株式会社 Isdn回線個別着信方式
JPH04292053A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd Isdn端末機およびisdnを利用した情報伝達方法
US5251209A (en) * 1991-03-28 1993-10-05 Sprint International Communications Corp. Prioritizing attributes in integrated services networks
JPH04326226A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Ricoh Co Ltd Isdnとlanの接続方式
US5276731A (en) * 1991-04-26 1994-01-04 Rolm Company Method and apparatus for handling incoming telephone calls
US5790174A (en) * 1991-09-27 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. PSTN architecture for video-on-demand services
US5528281A (en) * 1991-09-27 1996-06-18 Bell Atlantic Network Services Method and system for accessing multimedia data over public switched telephone network
US5802314A (en) * 1991-12-17 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for sending and receiving multimedia messages
EP0559981A3 (en) * 1992-03-11 1994-07-20 Intervoice Inc Fully digital voice response system
DE4210407C1 (de) * 1992-03-30 1993-09-30 Siemens Ag Verfahren zur Rufnummernsignalisierung in einem Fernmeldenetz
US5357505A (en) * 1992-03-30 1994-10-18 Ricos Co., Ltd. Device for bidirectional communication on a telephone line
DE9205844U1 (de) * 1992-04-30 1992-08-27 Siemens AG, 8000 München Kommunikationsnebenstellenanlage
CA2095755C (en) * 1992-08-17 1999-01-26 Mark J. Baugher Network priority management
US7082106B2 (en) * 1993-01-08 2006-07-25 Multi-Tech Systems, Inc. Computer-based multi-media communications system and method
JP3330183B2 (ja) * 1993-04-13 2002-09-30 松下電器産業株式会社 画像通信端末装置
JP3241481B2 (ja) * 1993-04-15 2001-12-25 富士通株式会社 異機種通信端末間相互接続サービス方式並びにこの異機種通信端末間相互接続サービス方式に使用される通信ノード装置及び通信端末
SE501066C2 (sv) * 1993-10-26 1994-10-31 Telia Ab Anordning vid multimediakommunikation
US5533108A (en) * 1994-03-18 1996-07-02 At&T Corp. Method and system for routing phone calls based on voice and data transport capability
US5884028A (en) * 1994-07-29 1999-03-16 International Business Machines Corporation System for the management of multiple time-critical data streams
JPH08279814A (ja) * 1995-02-10 1996-10-22 Fujitsu Ltd 複数コネクション設定制御方法
US5881142A (en) * 1995-07-18 1999-03-09 Jetstream Communications, Inc. Integrated communications control device for a small office configured for coupling within a scalable network
US5848135A (en) * 1995-08-01 1998-12-08 In A Pinch Inc. Battery-powered adapter
JP3651508B2 (ja) * 1996-01-31 2005-05-25 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
KR100206465B1 (ko) * 1996-05-04 1999-07-01 윤종용 사설교환기의 종합정보통신망 접속장치 및 방법
JP3675046B2 (ja) * 1996-07-22 2005-07-27 ブラザー工業株式会社 通信装置および記憶媒体
US6353620B1 (en) * 1998-04-09 2002-03-05 Ericsson Inc. System and method for facilitating inter-nodal protocol agreement in a telecommunications
FR2805693B1 (fr) * 2000-02-24 2002-04-26 Sagem Constitution automatique de repertoires dans des terminaux en reseau
JP2007028410A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Fuji Xerox Co Ltd 電子掲示板に対する音声情報の登録又は取り出しの取次のためのプログラム、装置、及び方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903261A (en) * 1984-10-29 1990-02-20 Stratacom, Inc. Synchronous packet voice/data communication system
JPH0693698B2 (ja) * 1985-03-20 1994-11-16 富士通株式会社 端末装置
JPS62178607A (ja) * 1986-01-30 1987-08-05 日本道路公団 斜橋支承法
JP2696509B2 (ja) * 1987-05-13 1998-01-14 株式会社リコー データ端末装置の制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01298850A (ja) 1989-12-01
US4998248A (en) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2821139B2 (ja) マルチメディアデータ識別接続方法
US5400335A (en) Communications system for an ISDN and a LAN, and an ISDN-LAN connection terminal
AU708519B2 (en) Method and system for setting up a speech connection in different networks
US5276687A (en) Network system having different attributes of terminal equipment devices
JP3130529B2 (ja) 通信端末装置
JPH07297915A (ja) 接続制御装置
JP2792563B2 (ja) ファクシミリ装置間の管理情報通信方法
JP2949141B2 (ja) 端末交換システム
JP3270134B2 (ja) Isdn通信端末
US5210741A (en) Low cost ISDN switch
JP2694348B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報転送方式
JPH09200271A (ja) インターワーク装置およびその制御方法
JP3141822B2 (ja) セキュリティ通信方式
JP3274162B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JP3830717B2 (ja) Isdn端末装置
JP2804490B2 (ja) Isdn端末の通信管理装置
JP3123570B2 (ja) 通信端末
JP2659624B2 (ja) パケット交換通信方式
JPH05324796A (ja) 電子ファイル装置
JP2513334B2 (ja) ボタン電話システム
JP2986163B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH11134275A (ja) 通信接続方法および通信インタフェース装置
JPS6350157A (ja) 複合メデイア通信接続方式
JPH07264378A (ja) ファクシミリ装置
JPH11298706A (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法並びにファクシミリ通信プログラムを記録した媒体