JPH0732413B2 - マルチメディア通信方式 - Google Patents

マルチメディア通信方式

Info

Publication number
JPH0732413B2
JPH0732413B2 JP2026467A JP2646790A JPH0732413B2 JP H0732413 B2 JPH0732413 B2 JP H0732413B2 JP 2026467 A JP2026467 A JP 2026467A JP 2646790 A JP2646790 A JP 2646790A JP H0732413 B2 JPH0732413 B2 JP H0732413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
moving image
frame synchronization
control information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2026467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03230652A (ja
Inventor
昌貴 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2026467A priority Critical patent/JPH0732413B2/ja
Priority to CA002035648A priority patent/CA2035648C/en
Priority to US07/649,862 priority patent/US5206859A/en
Priority to EP91101511A priority patent/EP0445532B1/en
Priority to DE69103551T priority patent/DE69103551T2/de
Publication of JPH03230652A publication Critical patent/JPH03230652A/ja
Publication of JPH0732413B2 publication Critical patent/JPH0732413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/068Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using time division multiplex techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0471Terminal access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/174Data transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/204ISDN protocol; ISO 7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/337Picturephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/36Synchronisation

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、IDSNのマルチメディア通信方式に利用する。
特に、呼設定されたディジタル回線で動画情報およびデ
ィジタル情報の通信を行うマルチメディア通信方式に関
するものである。
〔概要〕
本発明はマルチフレーム通信方式において、通信端末は
データ情報の通信中に変更して動画情報を送出するとき
にはメディア種別の変更を示す制御情報を相手先に与え
て通知した後に通信路上のビットストリームにフレーム
同期信号を付加して送出し、動画情報の通信中に変更し
てデータ情報を送出するときにはメディア種別の変更を
示す制御情報を相手先に与えて通知した後に通信路上の
ビットストリームにフレーム同期信号を除いて送出し、
データ情報と動画情報の通信時に付加される制御情報と
で一つのLAPB手順を行う大規模集積回路を共有すること
により、 データベースなどのデータ通信サービスへのアクセスが
でき、かつ経済性が良くなるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、マルチメディア通信方式は、たとえば一般に知ら
れているテレビ会議システムで用いられている方式のよ
うに、会議中にユーザが相手の顔を見ながら会議を行う
ことを可能にするために動画情報の通信を行い、会議で
使用する資料を相手側に送付するときには、動画情報の
通信を一時中断しデータ情報の通信を行っていた。
上述したテレビ会議システムでは動画情報のフレームを
検出するためにディジタル回線上のビットストリームに
一定間隔でフレーム同期信号が付与されている。
データ情報の通信を行う場合には、あらかじめ動画情報
と多重化された制御情報を用いて相手側にメディア種別
の変更を通知したのちに、動画情報に代えてフレーム同
期信号が付与されたディジタル回線上のビットストリー
ムにデータ情報を多重化し、送出していた。
第3図は従来例のマルチメディア通信方式の通信端末の
ブロック構成図である。第4図は従来例のマルチメディ
ア通信方式のチャンネルアロケーションを示す図であ
る。第5図は従来例のマルチメディア通信方式の構成図
である。
第4図を用いて第3図に示した通信端末の動作を説明す
ると、通信端末は会議中に加入者が会話を行うためにIS
DN回線8のB1ch20を通して音声の通信を行う。
第3図において、ハンドセット5から入力された音声は
音声コーデック6で符号化され、Sインタフェース7を
通してISDN回線8へ送信される。一方、ISDN回線8から
受信された音声信号はSインタフェース7を経て音声コ
ーデック6の入力に加えられる。この音声信号はさらに
音声コーデック6により復合化され、ハンドセット5に
出力される。
また、第3図に示す通信端末は加入者が相手の顔を見な
がら会議を行えるようにするために第4図に示すISDN回
線8のB2ch21を通して動画情報の通信を行う。このとき
CPU9Aはスイッチ13を動画コーデック3側に切換える。
これにより、カメラ2から入力された動画信号は動画コ
ーデック3により符号化され、スイッチ13を経てフレー
ム同期回路4Aの入力に加えられる。この動画信号はさら
にフレーム同期回路4Aにより、第4図のB2ch21に示すフ
レーム同期信号が付与され、Sインタフェース7を通し
てISDN回線8へ送信される。
一方、ISDN回線8から受信された動画信号はSインタフ
ェース7を経てフレーム同期回路4Aに加えられる。この
動画信号はフレーム同期回路4Aによりフレーム同期がと
られた後に、スイッチ13を経て動画コーデック3に加え
られる。この動画信号はさらに動画コーデック3により
復号化され、表示装置1に出力される。
第3図に示す通信端末は会議で使用する資料を相手側に
送付することが可能で動画情報の通信を一時中断し、第
4図に示すB2ch23を通してデータ情報の通信を行う。
このときにはCPU9Aは、メディア種別の変更を通知する
制御情報をLAPB手順手段10Bにセットする。この制御情
報はLAPB手順手段10Bを経てフレーム同期回路4Aに加え
られる。この制御情報はさらにフレーム同期回路4Aによ
り第4図に示すB2ch21に動画情報に多重化され、Sイン
タフェース7を通してISDN回線8へ送信される。この後
にCPU9Aはスイッチ13をLAPB手順手段10A側に切換え以後
のデータ情報の通信が可能な状態にする。
このようにして通信端末は動画情報の通信を一時中断
し、第4図に示すISDN回線8はB2ch23を通してデータ情
報の通信を行う。このときCPU9AによりLAPB手順手段10A
に入力されたデータ情報はスイッチ13を経て、フレーム
同期回路4Aに加えられる。このデータ情報はさらにフレ
ーム同期回路4Aにより、第4図に示すB2ch23の動画情報
に用いられていたタイムスロットに多重化され、Sイン
タフェース7を通してISDN回線8へ送信される。同様に
してISDN回線8から受信されたデータ情報はSインタフ
ェース7、フレーム同期回路4A、スイッチ13およびLAPB
手順手段10Aを経てCPU9Aに与えられる。
第5図は第3図に示す通信端末の相互接続を説明する構
成図である。第5図に示すように上述したマルチメディ
ア通信方式を用いた通信端末31、32はそれぞれB1ch20、
およびB2ch21、23を通して音声、動画およびデータ情報
等の複数のメディアを用いたテレビ会議サービスを提供
することができる。
しかし、たとえば第5図において会議中に必要が生じた
資料を入手するためにデータベース30にアクセスしよう
とした場合に、通信端末31のB2ch23上にはフレーム同期
信号が付与されているために、データベース30のBch24
との相互通信ができない欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような従来例のマルチメディア通信方式で
は、たとえばテレビ会議システムで会議中に必要が生じ
た資料を入手するために通信網を介してデータベースに
アクセスしなければならないような場面が生じたとき
に、用いたテレビ会議システムはディジタル回線上のビ
ットストリームにフレーム同期信号が付与されているた
めに、データベースとの相互通信が不可能である欠点が
あった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、データベースな
どのデータ通信サービスへのアクセスができ、経済的な
マルチメディア通信方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、マルチメディア通信の制御を行う中央処理装
置と、ISDN回線とのインタフェースと、動画情報の入出
力手段と、上記中央処理装置に接続されたデータ情報お
よび制御情報を相手先と授受する手順を行うLAPB手順手
段とを含む複数の通信端末を備えたマルチメディア通信
方式において、上記通信端末は、上記入出力手段からの
動画情報にフレーム同期信号および上記LAPB手順手段か
らの制御情報を付加して出力し相手先からの動画情報に
付加されたフレーム同期信号に基づき同期をとりその動
画情報に付加された制御情報を上記LAPB手順手段に与え
るフレーム同期回路と、上記中央処理装置の制御に基づ
き動画情報の通信時には上記フレーム同期回路と上記イ
ンタフェースとの間を接続し、データ情報の通信時には
上記LAPB手順手段と上記インタフェースとの間を接続し
上記符号化同期回路を切離す切換手段とを含むことを特
徴とする。
また、本発明は、上記中央処理装置に、データ情報の通
信中に変更して動画情報を送出するときまたは動画情報
の通信中に変更してデータ情報を送出するときにはメデ
ィア種別の変更を示す制御情報を上記LAPB手順手段に与
え相手先に通知した後に、上記切換手段を制御して切換
えさせる手段と、相手先からのメディア種別の変更を示
す制御情報に基づき上記切換手段を制御して切換えさせ
る手段とを含むことができる。
さらに、上記LAPB手順手段はデータ情報と動画情報の通
信時に印加される制御情報とで共有される一つの大規模
集積回路で構成できる。
〔作用〕
フレーム同期回路は入出力手段からの動画情報にフレー
ム同期信号およびLAPB手順手段からの制御情報を付加し
て出力し相手先からの動画情報に付加されたフレーム同
期信号に基づき同期をとりその動画情報に付加された制
御情報をLAPB手順手段に与える。切換手段は中央処理手
段の制御に基づき動画情報の通信時にはフレーム同期回
路とインタフェースとの間を接続し、データ情報の通信
時にはLAPB手順手段とインタフェースとの間を接続しフ
レーム同期回路を切離す。
また、中央処理装置はデータ情報の通信中に変更して動
画情報を送出するときまたは動画情報の通信中に変更し
てデータ情報を送出するときにはメディア種別の変更を
示す制御情報をLAPB手順手段に与え相手先に通知した後
に、切換手段を制御して切換えさせ、相手先からのメデ
ィア種別の変更を示す制御情報に基づき切換手段を制御
して切換えさせることができる。
以上の動作によりデータベースなどのデータ通信サービ
スへのアクセスができる。
さらに、LAPB手順手段はデータ情報と動画情報の通信時
に付加される制御情報とで共有される一つの大規模集積
回路で構成できるので装置が小型化経済化できる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。第1
図は本発明一実施例マルチメディア通信方式の通信端末
のブロック構成図である。第1図において、通信端末
は、マルチメディア通信の制御を行う中央処理装置とし
てCPU9と、ISDN回線8とのインタフェースとしてSイン
タフェース7と、動画情報の入出力手段として動画コー
デック3と、ハンドセット5とSインタフェース7との
間に挿入された音声コーデック6と、CPU9に接続された
データ情報および制御情報を相手先と授受する手順を行
うLAPB手順手段10とを含む複数の通信端末を備える。
ここで本発明の特徴とするところは、上記通信端末は、
動画コーデック3からの動画情報にフレーム同期信号お
よびLAPB手順手段10からの制御情報を付加して出力し相
手先からの動画情報に付加されたフレーム同期信号に基
づき同期をとりその動画情報に付加された制御情報を上
記LAPB手順手段10に与えるフレーム同期回路4と、CPU9
の制御に基づき動画情報の通信時にはフレーム同期回路
4とSインタフェース7との間を接続し、データ情報の
通信時には上記LAPB手順手段10とSインタフェース7と
の間を接続しフレーム同期回路4を切離す切換手段とし
てスイッチ11、12とを含むことにある。
また、CPU9は、データ情報の通信中に変更して動画情報
を送出するときまたは動画情報の通信中に変更してデー
タ情報を送出するときにはメディア種別の変更を示す制
御情報をLAPB手順手段10に与え相手先に通知した後に、
スイッチ11、12を制御して切換えさせる手段と、相手先
からのメディア種別の変更を示す制御情報に基づきスイ
ッチ11、12を制御して切換えさせる手段とを含む。
さらに、LAPB手順手段10はデータ情報と動画情報の通信
時に付加される制御情報とで共有される一つの大規模集
積回路で構成される。
このような構成のマルチメディア通信方式の動作につい
て説明する。第2図は本発明のマルチメディア通信方式
のチャンネルアロケーションを示す図である。
第1図および第2図において、通信端末は会議中に加入
者が会話を行うためにISDN回線8のB1ch20を通して音声
の通信を行う。ハンドセット5から入力された音声は音
声コーデック6で符号化され、Sインタフェース7を通
してISDN回線8へ送信される。一方、ISDN回線8から受
信された音声信号はSインタフェース7を経て音声コー
デック6の入力に加えられる。この音声信号はさらに音
声コーデック6により復合化され、ハンドセット5に出
力される。
また、通信端末は加入者が相手の顔を見ながら会議を行
うことを可能にするために第2図に示すISDN回線8のB2
ch21を通して動画情報の通信を行う。
このときには、CPU9は、スイッチ11、12をそれぞれフレ
ーム同期回路4側に切換える。この後にカメラ2から入
力された動画信号は動画コーデック3により符号化さ
れ、フレーム同期回路4に加えられる。この動画信号は
さらにフレーム同期回路4により、第2図に示すB2ch21
のフレーム同期信号が付与され、スイッチ12を経た後に
Sインタフェース7を通してISDN回線8へ送信される。
一方、ISDN回線8から受信された動画信号はSインタフ
ェース7およびスイッチ12を経てフレーム同期回路4の
入力に加えられる。この動画信号はフレーム同期回路4
によりフレーム同期がとられた後に、動画コーデック3
に加えられる。この動画信号はさらに動画コーデック3
により復号化され、表示装置1に出力される。
通信端末は、会議で使用する資料を相手側に送付すると
が可能で動画情報の通信を一時中断し、第2図に示すB2
ch22を通してデータ情報の通信を行う。このときにCPU9
はメディア種別の変更を通知する制御情報をLABP手順手
段10にセットする。この制御情報はLAPB手順手段10およ
びスイッチ11を経てフレーム同期回路4の入力に加えら
れる。この制御情報はさらにフレーム同期回路4により
第2図に示すB2ch21の動画情報に多重化され、スイッチ
12を経由した後にSインタフェース7を通してISDN回線
8へ送信される。この後にCPU9はスイッチ12をスイッチ
11側にスイッチ11をスイッチ12側に切換え、以後のデー
タ通信が可能な状態にする。
このようにして通信端末は動画情報の通信を一時中断
し、第2図に示すISDN回線のB2ch22を通してデータ情報
の通信を行う。
このときCPU9によりLAPB手順手段10に入力されたデータ
情報は、スイッチ11およびスイッチ12を経由した後に、
Sインタフェース7を通してISDN回線8へ送信される。
同様にしてISDN回線8から受信されたデータ情報は、S
インタフェース7、スイッチ12、11およびLAPB手順手段
10を経由してCPU9に与えられる。
以上述べたように第1図に示した本発明の通信端末は、
データ情報の通信を行うときに、ISDN回線8上のB2ch21
からフレーム同期信号を除去している。これによりデー
タベースなどの他のデータ通信サービスにアクセスする
ことが可能となる。
またフレーム同期信号を除去した後の空タイムスロット
をさらにデータ情報に割当てるため高速にデータ情報の
転送を行うことが可能となる。
さらに、動画情報通信時に用いる制御情報とデータ情報
とでLAPB手順手段10を共有するため経済性に優れてい
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、データベースなどのデ
ータ通信サービスへのアクセスができる優れた効果があ
る。
また、フレーム同期信号を除去した後の空タイムスロッ
トをさらにデータ情報に割当てることができ、高速にデ
ータ情報の転送を行うことができる利点がある。
さらにデータ情報と動画情報通信時に用いる制御情報と
は一つのLAPB手順を行う大規模集積回路を共有でき経済
性に優れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例マルチメディア通信方式の通信
端末のブロック構成図 第2図は本発明のマルチメディア通信方式のチャンネル
アロケーションを示す図。 第3図は従来例のマルチメディア通信方式の通信端末の
ブロック構成図。 第4図は従来例のマルチメディア通信方式のチャンネル
アロケーションを示す図。 第5図は従来例のマルチメディア通信方式の構成図。 1……表示装置、2……カメラ、3……動画コーデッ
ク、4、4A……フレーム同期回路、5……ハンドセッ
ト、6……音声コーデック、7……Sインタフェース、
8……ISDN回線、9、9A……CPU、10、10A、10B……LAP
B手順手段、11、12、13……スイッチ、20……B1ch、2
1、22、23、24……B2ch、30……データベース、31、32
……通信端末。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マルチメディア通信の制御を行う中央処理
    装置と、ISDN回線とのインタフェースと、動画情報の入
    出力手段と、上記中央処理装置に接続されデータ情報お
    よび制御情報を相手先と授受する手順を行うLAPB手順手
    段とを含む複数の通信端末を備えたマルチメディア通信
    方式において、 上記通信端末は、 上記入出力手段からの動画情報にフレーム同期信号およ
    び上記LAPB手順手段からの制御情報を付加して出力し相
    手先からの動画情報に付加されたフレーム同期信号に基
    づき同期をとりその動画情報に付加された制御情報を上
    記LAPB手順手段に与えるフレーム同期回路と、 上記中央処理装置の制御に基づき動画情報の通信時には
    上記フレーム同期回路と上記インタフェースとの間を接
    続し、データ情報の通信時には上記LAPB手順手段と上記
    インタフェースとの間を接続し上記フレーム同期回路を
    切離す切換手段と を含むことを特徴とするマルチメディア通信方式。
  2. 【請求項2】上記中央処理装置は、データ情報の通信中
    に変更して動画情報を送出するときまたは動画情報の通
    信中に変更してデータ情報を送出するときにはメディア
    種別の変更を示す制御情報を上記LAPB手順手段に与え相
    手先に通知した後に、上記切換手段を制御して切換えさ
    せる手段と、相手先からのメディア種別の変更を示す制
    御情報に基づき上記切換手段を制御して切換えさせる手
    段とを含む請求項1記載のマルチメディア通信方式。
  3. 【請求項3】上記LAPB手順手段はデータ情報と動画情報
    の通信時に付加される制御情報とで共有される一つの大
    規模集積回路で構成される請求項1記載のマルチメディ
    ア通信方式。
JP2026467A 1990-02-05 1990-02-05 マルチメディア通信方式 Expired - Fee Related JPH0732413B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026467A JPH0732413B2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 マルチメディア通信方式
CA002035648A CA2035648C (en) 1990-02-05 1991-02-04 Integrated services digital network multimedia communications system
US07/649,862 US5206859A (en) 1990-02-05 1991-02-05 Isdn multimedia communications system
EP91101511A EP0445532B1 (en) 1990-02-05 1991-02-05 ISDN multimedia communications system
DE69103551T DE69103551T2 (de) 1990-02-05 1991-02-05 Mehrfachmedien ISDN Kommunikationssystem.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026467A JPH0732413B2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 マルチメディア通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03230652A JPH03230652A (ja) 1991-10-14
JPH0732413B2 true JPH0732413B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=12194324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2026467A Expired - Fee Related JPH0732413B2 (ja) 1990-02-05 1990-02-05 マルチメディア通信方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5206859A (ja)
EP (1) EP0445532B1 (ja)
JP (1) JPH0732413B2 (ja)
CA (1) CA2035648C (ja)
DE (1) DE69103551T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0477080B1 (en) * 1990-09-17 1998-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
WO1992021211A1 (en) 1991-05-21 1992-11-26 Videotelecom Corp. A multiple medium message recording system
AU4632693A (en) * 1992-09-04 1994-03-29 Jostens Learning Corporation Local area video network
US5561688A (en) * 1993-12-29 1996-10-01 International Business Machines Corporation Real-time digital audio compression/decompression system
DE4409458A1 (de) * 1994-03-18 1995-09-21 Sel Alcatel Ag Telekommunikationsendgerät insbesondere für elektronische Massenpost und Nachrichtenverteilnetz
US5570296A (en) * 1994-03-30 1996-10-29 Apple Computer, Inc. System and method for synchronized presentation of video and audio signals
US5557538A (en) * 1994-05-18 1996-09-17 Zoran Microelectronics Ltd. MPEG decoder
JPH08163529A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Nec Corp 画像多地点通信制御システム
US5742797A (en) * 1995-08-11 1998-04-21 International Business Machines Corporation Dynamic off-screen display memory manager
US6009047A (en) * 1998-07-31 1999-12-28 Gte Internetworking Incorporated Sound generation device
US6859799B1 (en) * 1998-11-30 2005-02-22 Gemstar Development Corporation Search engine for video and graphics
US6934278B1 (en) * 1998-12-28 2005-08-23 Unisys Corporation Multimedia interface for a communications network
US7245664B1 (en) * 1999-05-20 2007-07-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. Transmission control method of coded video signals and transmission system
CN101707693B (zh) 2000-10-11 2017-04-26 乐威指南公司 提供数据存储到点播媒体传递系统中服务器上的系统和方法
CN100530145C (zh) * 2001-10-29 2009-08-19 媒体网国际公司 一种多媒体通信的系统和方法
US20050002388A1 (en) * 2001-10-29 2005-01-06 Hanzhong Gao Data structure method, and system for multimedia communications
US8194692B2 (en) * 2004-11-22 2012-06-05 Via Technologies, Inc. Apparatus with and a method for a dynamic interface protocol
US20110074909A1 (en) * 2008-05-16 2011-03-31 Nxp B.V. Video telephony
JP5304496B2 (ja) * 2009-07-09 2013-10-02 株式会社デンソー 通信ノード

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281626A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> デジタルデ−タ伝送方式
JP2821139B2 (ja) * 1988-05-27 1998-11-05 株式会社日立製作所 マルチメディアデータ識別接続方法
DE3823219C1 (ja) * 1988-07-08 1989-05-18 Telenorma Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt, De
JP2722347B2 (ja) * 1988-07-11 1998-03-04 株式会社リコー ファクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2035648C (en) 1996-07-02
EP0445532A1 (en) 1991-09-11
JPH03230652A (ja) 1991-10-14
CA2035648A1 (en) 1991-08-06
EP0445532B1 (en) 1994-08-24
US5206859A (en) 1993-04-27
DE69103551T2 (de) 1994-12-22
DE69103551D1 (de) 1994-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732413B2 (ja) マルチメディア通信方式
JPH06253298A (ja) 映像合成表示装置
JPH04150686A (ja) テレビ電話装置
JPH05300510A (ja) 画像通信端末装置
JP2902220B2 (ja) 通信会議システム
JPH05336517A (ja) テレビ会議装置
JP3258474B2 (ja) 遠隔会議通信端末の制御方法
JP3294447B2 (ja) ディジタル加入者交換装置
JPS6354859A (ja) 電子会議システムのデ−タ伝送方式
JPH0965016A (ja) テレビ電話装置
JPH05300504A (ja) 画像通信端末装置
JP2003298676A (ja) マルチメディア通信転送方法、マルチメディア通信端末、交換機、管理装置
JP3328370B2 (ja) テレビ会議通信装置の制御方法
JPH0715525A (ja) マルチメディア通信端末装置
JPH089067A (ja) 画像通信端末装置
JPH05300502A (ja) 画像通信端末装置
JPH08130514A (ja) 画像通信端末装置
JPH05300503A (ja) 画像通信端末装置
JPH05300501A (ja) 画像通信端末装置
JPH06224877A (ja) 画像通信端末装置
KR0178765B1 (ko) 통신 프로토콜 구현 방법
KR0185645B1 (ko) 영상전화기의 화면처리장치 및 그 방법
JPH05300197A (ja) 画像通信端末装置
JP3254304B2 (ja) テレビ会議通信装置
JPH0715728A (ja) 符号化装置およびデータ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees